検索結果
空の検索で372件の結果が見つかりました。
- クリスタルパフォーマーMASAKI新車お披露目イベントに登場!近未来的な照明演出
クリスタルパフォーマーMASAKIが、新車お披露目イベントに登場! タイタンLEDチューブ を使った 近未来的な照明演出 は必見! クローズドイベントのため、クライアント名や詳細は掲載出来ませんが、高級輸入車メーカー販売店で行われた新車お披露目イベントのエンターテインメントにクリスタルパフォーマーMASAKIが出演しました! 今回の演出は、タイタンチューブという撮影業界向けに特別に設計されたLEDチューブを使いBGMと連動させた近未来的な照明でクリスタルジャグリングの動きとマッチし、クリスタルパフォーマーのキャラクターとショーケースにピッタリの空間演出でした! – “筋肉×パフォーマーの究極ハイブリッド”- 憧れの高級輸入車が少年たちの夢を加速させたように、ハイエンド・プッシュアップマシンが新世代の身体能力を覚醒させる。かつてスーパーカーが少年たちの心を掴んだように、 平成の筋肉自慢たちは伝説の腕立て伏せマシンに夢を馳せます。 ★ “筋肉×美しさ×スピード×技術” ハイエンド・プッシュアップマシンで磨き上げられた、 完璧で美しい腕立て伏せパフォーマンス。 ★ 体験ブースで蘇るあの感動 昭和世代も平成世代も、一度は夢見た“憧れ”を自らの手で掴むチャンス。 ★ 進化型ハイブリッドの挑戦 異なる概念と性能が融合し、全く新しい身体能力へと昇華。 “究極ハイブリッド” はただのキャッチフレーズではない。 憧れと革新が共鳴する、未来型のエンターテイメント。 ノスタルジックな共感:昭和・平成の青春期に刻まれた“憧れ”を呼び覚ます。 ハイエンド設計:輸入車に匹敵する高性能マシンで、限界を超えるパフォーマンスを保証。 五感への刺激:視覚的にも体感的にも圧倒される、美しさとスピード。 ビジネス機会:購買力の高い層を巻き込み、会場ブースへの導線を最大化。 筋肉パフォーマンス×超人パフォーマーのコラボの可能性を探る! 🔗 ハイブランドイベントから学ぶ筋肉×パフォーマーの究極ハイブリッドとは? CRYSTAL PERFORMER MASAKI OFFICIAL PROFILE 魔法のような無重力の錯覚を空間に生み出すジャグリングアーティスト!全国区の有名TV番組にも多数出演しYouTube関連動画3000万回再生を超えるワールドクラスのパフォーマー。 🔗 クリスタルパフォーマー MASAKI公式プロフィール HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- スポーツ系マシンのレンタル×プロテインメーカーPRイベント/筋肉・筋トレ企画
弊社に最近お問い合わせが多い「お客様に挑戦していただける スポーツ系マシンのレンタル 」に「 プロテインメーカーPRイベント 」を例に腕立て伏せマシンを使った 筋肉企画・筋トレ企画 の実施イメージを作成してみました。 「スポーツ系マシンのレンタル」はトレーニングマシン、フィットネスマシン、筋トレマシンなど数多くの種類がありますが、当社の腕立て伏せマシンのようなパフォーマンス系の演出も出来るスポーツマシンは数少なくレアな存在です。 しかも他社のようにただスポーツ系マシンをレンタルするだけでなく、専属のマシンオペレーター&デモンストレーターのパフォーマー・サービスもデフォルトで付いています。 具体的には、 ❶腕立て伏せチャレンジの競技ルール説明 ❷腕立てのデモンストレーション( 30秒間腕立て伏せパフォーマンス ) ❸ハイスペックマシンのオペレーション(タッチパネルの操作、肩センサーの調整など) ❹ 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナー がポイントやコツなどレクチャー(体験型イベント) 挑戦者、求む。Physical Extreme Challenge presented by ザバス プロテインの試飲やここでしか体験できない筋力測定チャレンジを是非お試しください。 🔗 腕立て伏せマシンのレンタルによくある質問FAQ から抜粋 Q.大きな会場での使用を検討しているのですが、後ろの遠くの人にもカウンターの数字は見られますか? A.表示器のスペックは、数字パネルの高さがH 154mm、幅がW 91mmと大型で、最大可視距離75m、可視角度は110°となっており、大きい会場でも問題なくご利用戴けます。 上の写真程度のブース規模であれば十二分の性能を発揮出来ます。 プロテインメーカーは、オプティマムニュートリション、マイプロテイン、 明治ザバス、 ウイダー、 DNS、アルプロン、ムサシ、エフアシスト、ゴールドジム、森永製菓、味の素など国内外に大小様々なブランドがあります。 プロテインメーカー主催のPRイベントであれば、以下の2パターンの依頼が多いです。 〇イベントスペースに1~2時間のスポット利用 〇イベントスペースに半日~8時間ほど常設利用 一般向けイベントの場合、腕立て伏せの競技時間は老若男女問わず参加しやすい30秒間を推薦します。 一方、プロアスリートや筋肉自慢など玄人向けを対象にしたイベントの場合は、腕立て伏せの競技時間は1分間がおすすめです。 ハーフレンジ(肘が90度の位置)まで体を下げればカウントされるので、難易度は標準的です。 君も令和版クイックマッスルに挑戦できる! QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 登場 QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 登場🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking クイックマッスル進化版30セカンズの難易度表です。 60回 WORLD RECORD 50回 VERY HARD 40回 HARD 30回 STANDARD 20回 EASY 10回 BEGINNER ※腕立て伏せが苦手な女性や高齢者は膝付き腕立て伏せでもチャレンジ可能です。 🔗 膝つき腕立て伏せで賞金100万-筋トレ女子・筋肉女子-最強の女性ヒーロー募集! 各難易度クリアに応じてプロテインメーカー様の商り品が貰えるなどあれば盛り上がります。 筋肉自慢でも普段腕立て伏せを行っていないと50回以上は難しいので50回から商品のグレードを大きくUPしても面白いです。 難易度表に加えて、ランキング表もスコアボードで貼り出せば興奮度が高まります。 イメージ↓ ランキングボードを使った企画の一例としまして ●ランキング上位10位まで順位に応じて賞品プレゼント ●土日2日間開催の場合、1日目と2日目のランキング1位同士で対決し総合優勝者を決める ●ランキング1位 VS 世界記録保持者 最終決戦!超人に勝ったら〇〇が貰える 〇〇は弊社が提供(例:腕立てマシンレンタル無料チケット、パーソナルトレーニング無料チケットなど) 世界最高の腕立て伏せマシンを有効活用するには、こういった”ワクワク感”のあるトレーニーの”少年心をくすぐる”企画も重要です。 進化版クイックマッスルの世界記録デモンストレーション動画です。 なかやまきんに君など旬の筋肉タレントを使うのも広告戦略としてはアリでしょう。 芸能人がゲストの場合は筋肉アトラクションとして腕立て伏せマシンにチャレンジする企画がおすすめです。 ギャラの高いタレントをキャスティングする予算の無いイベントに打ってつけなのが、著名人・有名人に頼らないコスパの優れた筋肉企画PUSH-UP💫THE HEROです。 スポーツ系腕立て伏せマシンのレンタルならパフォーマー込みで最低10万円から依頼が可能です。弊社は筋肉・筋トレ競技の企画演出のプロなので、マッスル系イベント成功に向けて 様々な角度からお手伝いが可能です。 プロテインメーカーのHPなどで事前に「PUSH-UP💫THE HEROへの挑戦者募集・世界記録チャレンジ」のようなメディアを絡めた事前告知や仕掛けがあれば、腕立て自慢や筋肉自慢の層も取り込め集客の質も売上効果も上がり双方にメリットがあります。 私も腕立て伏せのパフォーマーとして、開発者として可能な限りイベント成功に向けて協力致します。 腕立てマシン製作プロデューサー紹介 腕立て伏せの" 超人 "が一から設計しデザインした史上最高の魅せる” パフォーマンスマシーン ” 🔗 https://www.pushup-thehero.com/producer 🔗 トレーニングマシンのレンタル・腕立て伏せサブスクサービス❌パーソナルジム 🔗 腕立て伏せの企業案件スポンサー募集💪タイアップ動画・商品PR・コラボ企画❕ マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントやフィットネスクラブなどどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「スポーツ系マシンのレンタルは筋肉パフォーマンスも筋トレも出来る腕立て伏せマシンで決まり!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 日本一の腕立て伏せの専門知識と規格外の身体能力を持つプロの 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナーが、自重トレーニングのレッスンとレクチャーを丁寧に担当しお客様の体験価値を高めます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- ハイブランドイベントから学ぶ筋肉×パフォーマーの究極ハイブリッドとは?
完全クローズドイベント のため、クライアント名も現場の写真も何も掲載出来ませんが、高級輸入車メーカー販売店で行われた新車お披露目イベントのエンターテイメントに HERO No.2 CRYSTAL HERO ことクリスタルパフォーマーMASAKIが出演しました 今回の演出は、タイタンチューブという撮影業界向けに特別に設計されたLEDチューブを使いBGMと連動させた近未来的な照明でクリスタルジャグリングの動きとマッチし、クリスタルパフォーマーのキャラクターとショーケースにピッタリの空間演出でした! CRYSTAL PERFORMER MASAKI OFFICIAL PROFILE 魔法のような無重力の錯覚を空間に生み出すジャグリングアーティスト!全国区の有名TV番組にも多数出演しYouTube関連動画3000万回再生を超えるワールドクラスのパフォーマー。 🔗 クリスタルパフォーマー MASAKI公式プロフィール ハイブランドイベントから学ぶ 筋肉 × パフォーマー の究極 ハイブ リッド とは? 『ハイブリッド』とは? 異なる要素を組み合わせて、新たな価値や機能を生み出すという意味 今回のショータイムのテーマがまさに「 ハイブ リッド 」 新車の機能性にちなんだものでキービジュアルも先進的なものでした ラグジュアリーブランドのイベントに携わってみて改めて、可能性を感じました。 MUSCLE HERO × SUPERMAN PERFORMER COLLABORATION PERFORMANCE 当社の今がまさにハイブリッドの業務形態になっています。 株式会社超人プロでは、今回のハイブランドイベントのようにパフォーマーというタレントを商品としマネジメント・キャスティングする芸能プロダクションの社長としての側面を持ち、PUSH-UP💫THE HEROでは、腕立て伏せに特化したトレーニーの”少年心をくすぐる”ワクワクするエンターテインメント情報を発信し、筋肉イベントや筋肉番組の企画やアイデア出し・プロデュースなど筋肉専門企画制作会社そしてタレント・パフォーマーとしての側面を持っています。 ラグジュアリーブランドと筋肉×パフォーマーの相性は正直良いとは言えないです。 パフォーマーの中でも今回ブッキングされたコンタクトジャグリングのようにテーマがピッタリとマッチするパフォーマンスのジャンルは極一部です。 ならば、よりハードルが高い”筋肉パフォーマンス”や腕立て伏せといった”筋トレ競技”のジャンルがハイブランドのイベントのエンターテインメントに採用されるにはどうすればいいのか? イベントのキーマンに興味を持ってもらえるコツは「相まみえることが無いと思われていた2つの対象物から共通点を探す」ことです。 今回出演した某ハイブランドイベントを例に挙げると、 ⭐高級輸入車メーカー A 昭和の少年たちの憧れであり、スーパーカーブームの真っただ中で君臨 B ハイエンドモデルである ⭐プッシュアップマシン A 筋肉番付ブームの真っただ中で筋肉自慢が一度は挑戦を夢見ていた平成の少年たちの憧れ B ハイエンドモデルである 2つの共通点は「童心:少年心」と「ハイエンドモデル」 ハイエンドモデルの腕立て伏せマシンを利用した 完璧で美しい腕立て伏せのパフォーマンスで「筋肉❌美しさ❌スピード❌技術」の先進的な身体能力を表現する 憧れの腕立て伏せマシンを体験出来るブースを設けることで購買力の高い昭和世代と平成世代の子供心を刺激する 『究極ハイブリッド』とは、異なる要素を組み合わせて、新たな価値や機能を生み出すだけでなく、このように概念と性能を組み合わせ、全く新しい要素である身体能力や企画へと形を柔軟に変えていく進化型ハイブリッドのアイデアでありビジネスチャンスを手繰り寄せる手段なのです。 ~本記事の関連テーマ~ ❶ ヒーローショー & イベント パッケージ 筋肉❌パフォーマーで話題性・集客力UP! 世界で超人プロにしか提供出来ないハイブリッド・エンターテインメント・サービスをご紹介! 最近のイベント業界では、お笑い芸人のライブや歌手、モノマネタレントを使った定番のエンタメ企画がマンネリ化しています。そこで、目新しい新ジャンルのコンテンツとして、「筋肉競技」と「パフォーマンスショー」のコラボ企画をご提案。この新しいエンターテインメントでは、一つの団体で二つの異なるコンテンツを楽しむことができる。 🔗 ヒーローショー&イベントパッケージ❕筋肉❌パフォーマーで話題性・集客力UP ❷ プレミアムブランドとラグジュアリーブランドでは、ハイブランド店内でパーティや余興をするにはその空間にマッチするアーティストが必須条件! 「筋肉マッスル」の分野が、有名ブランドのイベントにキャスティングされるのに必要なのは 「ビジュアル表現」 × 「アーティスティック」 ハイエンドモデルの腕立て伏せマシンを利用した視覚に訴える芸術表現のパフォーマンスがクライアントに興味を持ってもらえる鍵である! 🔗 有名ブランドのイベントに筋肉や腕立て伏せがキャスティングされる方法とは? 💪筆者の公式プロフィール紹介 P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https:// www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 💪「 筋肉」と「パフォーマー」に関連するキャスティングは超人プロにお任せください 🔗 「ヒーローの力で、地域を活性化させよう」HERO-CASTINGヒーローキャスティング 💪イベント企画に関するお問い合せはこちら 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/contact [会社名] 株式会社超人プロ [担当者名] 賀出泰崇 [連絡先情報] z@chojinpro.co.jp マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental QUICK MUSCLE HERO 募集! 30 秒間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in 30 seconds 日本一の腕立て伏せの専門知識と身体能力を持つプロの 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナーが、トレーニングのレッスンとレクチャーを丁寧に担当しお客様の体験価値を高めます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せにハマる人続出!自重トレーニング専門パーソナルトレーナー出張派遣
『ゲーム感覚で鍛える!』 マシンを使ったゲーム感覚の腕立て伏せ競技で少年心が蘇る! 『ワクワクしなけりゃ、トレーニングじゃない!』 楽しくなければ、トレーニングは長続きはしない! 『腕立て伏せにハマる人続出!?』 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングの事例と企画を紹介 一つでも当てはまる人は是非ご検討してみては? 💪かっこいい「筋トレ」系の特技を身につけたい! 芸能界を目指すタレントに。 TVの筋トレ企画 に腕立ての 個性や特技は武器になります 。 💪腕立て伏せが連続で100回出来るようになりたい! 腕立てが1回も出来ない初心者から上級者までレベル別プログラムで100回達成をサポート します。 🔗 初心者向け腕立て伏せ入門トレーニングガイド💪コツ・ポイント・基本アドバイス 💪SASUKE予選会のエンドレス腕立て伏せで勝ちたい 筋肉番付式腕立て伏せの上限回数を爆発的に引き上げる秘テクニックを伝授します。 🔗 筋肉プロが語るSASUKE甲子園・予選会・オーディション種目の腕立て伏せ💪攻略法 💪 中高年になって体力が落ちてきたので若いころの肉体を取り戻したい。 20代の頃の無限にあると思えた身体能力や運動能力、体力に近づきたい人必見です。 🔗 50歳で身体能力は20代…腕立て伏せ運動の若返り・アンチエイジング効果を解説 💪アトラクション・アスレチック感覚で楽しくトレーニングしたい。 パーソナルトレーニングの成果を正確に数値化しゲーム感覚で楽しみながら、過去の自己記録に挑戦するなどワクワクしながらエクササイズ出来ます。 🔗 1on1個人トレーニング|限界を超え、超人へ。腕立て伏せヒーロー養成プログラム 💪テレビ番組やイベントの企画でガチ系の腕立て伏せ対決企画があり優勝したい 芸能界を目指す筋肉自慢の男性タレントや若手の女性タレントに腕立て伏せなど筋トレ競技の個性や特技は武器になります。 🔗 芸能事務所2000社対抗❕筋肉自慢の芸能人の頂点を決める腕立て伏せコンテスト 💪YouTubeの企画で腕立て伏せ連続1000回の挑戦を成功させたい 筋肉ユーチューバー、筋トレYouTuberの超人限界チャレンジ企画の撮影におすすめ! 🔗 人は一週間で何回腕立て伏せが出来るのか?腕立て10000回チャレンジ企画 💪女子で腕立て伏せが1回も出来ない、マスターして スーパーウーマンになりたい 「バストアップ」「二の腕の引き締め」「ウエストを細くする」ナイスバディ 三種の神器を を一つの運動で全て鍛えれれるのが腕立て伏せの魅力です。 🔗 膝つき腕立て伏せで賞金100万-筋トレ女子・筋肉女子-最強の女性ヒーロー募集! 💪本当に正しい腕立て伏せ(フルレンジ・プッシュアップ)を教えて欲しい プッシュアップ超人が設計・製作した「正しい腕立て伏せだけカウントできる」世界に類のない唯一無二のハイスペック スポーツ系の 筋トレ マシンです。 🔗 腕立て業を極めた超人が設計!正しい腕立て伏せだけカウントできる筋トレ器具 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング遂に本格始動! メソッドの内容は、受講者様の目的に合わせた 100% 完全オーダーメイド メニューです。 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングは、数多あるトレーニングジャンルをたった1つに絞った専門性の高いニッチなサービスですが、現在1名のクライアント様と契約し腕立て伏せの技術を教えています。 カウンセリングシート:腕立て専門のパーソナルトレーニングを受けようと思った目的 ケース1「SASUKE予選会オーディションの一次試験”エンドレス腕立て伏せ”を突破したい」 過去にエンドレス腕立て伏せ (旧 ザ・ファイナルプッシュアップ )の練習を トータル50万回以上行い自己連続最多回数2000回超えの記録を持ち、筋肉番付の腕立て伏せ競技にマニアックなまでの知識に精通した私にとってはこれ以上ない最適な依頼内容です。 お客様はスパルタンレースの超人でマッチョマン、やる気とポテンシャルが高いので遣り甲斐があります。1/500位を目指して筋肉番付式腕立て伏せの極意を教えていきます! 4か月のプログラムが終了すれば成果実績などを PUSH-UP THE HEROのオフィシャルサイトで報告します。 腕立て伏せにハマる人続出!? 自重トレーニング専門パーソナルトレーナー出張派遣サービス開始! 近年、健康志向の高まりと共に、自宅で手軽にできる自重トレーニングが人気と注目を集めています。その中でも「腕立て伏せ」は器具を必要としないため、特に人気のエクササイズとして多くの人々に取り入れられています。そんな腕立て伏せの魅力を最大限に引き出すために、自重トレーニング専門のパーソナルトレーナーがあなたの希望する場所まで出張派遣するサービスを開始しました。 腕立て伏せの魅力とは? 多機能なエクササイズ 腕立て伏せは、胸、肩、腕、コア(腹筋・背筋)など複数の筋肉群を一度に鍛えることができます。効率的に全身の筋力を強化できるのが魅力です。さらに心肺機能向上、柔軟性とバランスの改善、脂肪燃焼効果など様々な恩恵が得られます。 どこでもできる 自重筋トレは特別な器具を必要とせず、畳一畳のスペースがあればどこでも運動を行えるため、自宅でのトレーニングに最適です。 初心者から上級者まで対応 手の位置、可動域、足幅・高さなどフォームを細かく変えることで、負荷を無限に調整カスタマイズできるため、トレーニングのレベルに応じた運動が可能です。 出張パーソナルトレーニングのメリット 自重トレーニング専門のパーソナルトレーナーが希望の場所に来てくれることで、以下のようなメリットが得られます。 個別対応 一人ひとりの体力レベルや目標に合わせたカスタマイズでないオーダーメイドのトレーニングプランを提供。個々のニーズに合わせた多様な腕立て伏せプログラムを提供し初心者でも安心して始められます。 フォームチェック 自重トレーニングは正しいフォームが重要です。トレーナーが直接チェックし、指導することで、効果的なトレーニングを実現します。 時間の有効活用 自宅や近場でトレーニングが完結するため、ジムへの移動時間が不要になり、忙しい日常の中でも効率的に運動時間を確保できます。 モチベーション維持 パーソナルトレーナーと一緒にトレーニングを行い指導を受けることで、トレーニングのモチベーションを高く維持することができます。トレーニングデータの定期的なフィードバックとサポートで、継続的なトレーニングが可能です。 自重トレーニング専門のパーソナルトレーナーが提供する刺激的な腕立て伏せプログラムで、健康的で強靭な体を手に入れましょう。あなたもこの機会に、腕立て伏せの魅力を体感してみませんか? 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングに新しいプランが登場しました。 今回は腕立て伏せマシンを利用しないエコノミープランです。16回のセッションで158,000円(税込173,800円)と1回あたり1万円程度です。(2024年6月現在) パーソナル指導で使用するマットや胸付台などの道具を持参します。さらに、 16 回目の最終回には4ヶ月間のトレーニング成果を試す記録会を開催し、腕立てマシンを無料で利用できます。(希望者のみ) 私たちのアプローチは、 単なる腕立て伏せのトレーニングではなく、それを競技やスポーツとして捉えます。 腕立て伏せを始めたばかりの場合、個々の要因やトレーニング内容、頻度、他のトレーニングとの組み合わせによって、具体的な効果を感じるまでの時間は異なります。しかし、適切なプログラムを続けることで、数週間から数ヶ月で回数やフォームが改善され、上半身の筋力が増強されます。 他社のプランでは2ヶ月が一般的ですが、腕立て伏せの真の潜在能力を引き出すにはそれ以上の期間が必要です。私たちは4ヶ月間のプランを提供し、その持続性を重視しています。 私たちの目標は、単なるボディメイクやダイエットではなく、腕立て伏せのパフォーマンスを競技として向上させることです。 体重に対する強度や、身体を自在に操る能力を重視し、機能的なトレーニングを提供しています。 腕立て伏せの重要な点は、即時の成果よりも持続的なトレーニング習慣を築くことです。 時間をかけて努力を続けることで、より大きな成果を得られると信じています。 自重パーソナルトレーニングジムや自重中心のパーソナルトレーナーなど、大手フィットネスクラブでフリーのパーソナルトレーナーとしても出張派遣が可能です。 詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる " 遊び心満載 ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に! レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental QUICK MUSCLE NEW HERO 募集! 30 秒間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せにハマる人続出!腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナーが、自重トレーニングのレッスンとレクチャーを丁寧に担当しお客様の体験価値を高めます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 三色筋肉MUSCLE GYM世界ランキング発表!今復活したら芸能界で最強は誰か?
今日2024年5月20日はTBS「三色筋肉」の収録日から24年目にあたります。 「三色筋肉」腹筋、背筋、腕立て伏せを連続で1分間ずつ計3分間行い合計回数を争う競技。 収録場所は新宿パークタワーの広場で最高気温18度、天気は ☂ で5月中旬とは思えない肌寒い1日だったのを今でも覚えています。今日の東京地方の午前中の気候に似ています。 全盛期の身体能力だった当時(25歳)から四半世紀経った49歳の現在も腕立て伏せへの情熱を持ち続けているのも驚きですが、体力も同世代のアラフィフの人たちに比べて圧倒的に高い水準をキープ出来てるのは自分の中での誇りです。 🔗 本当に身体機能の凄い筋肉タレント💪武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! 🔗 50歳で身体能力は20代…腕立て伏せ運動の若返り・アンチエイジング効果を解説 仮にSASUKE2024 予選会のエンドレス腕立て伏せに出場したとしても、1位/500になれる自信があるのが不思議です。フィジカル全盛期はエンドレス腕立て伏せと全く同じルールで3000回ノンストップで行えていたので、25年経った現在でもトレーニングを積めば300回は確実に出来ると思います。 🔗 筋肉プロが語るSASUKE甲子園・予選会・オーディション種目の腕立て伏せ💪攻略法 三色筋肉完全版のタイトルで、動画を編集したので興味のある方は是非チェック下さい。 三色筋肉決戦大会の裏側エピソードを隅々まで語っていてマッスルジムの歴史が分かる内容です。🔗 腕立て伏せヒーロー伝説5「三色筋肉」腹筋・背筋・腕立て地獄の3分間競技 SCLE GYM / マッスルジム』 世界ランキングTOP10発表 1位 241回 知幸(スポーツマンNo.1決定戦) 2位 233回 伊藤忠夫(筋肉精鋭・ケイン・ザ・マッスル) 3位 232回 白井涼(スポーツマンNo.1決定戦) 4位 229回 佐藤弘道(スポーツマンNo.1決定戦) 5位 227回 なかやまきんに君(スポーツマンNo.1決定戦) 6位 222回 ワッキー(スポーツマンNo.1決定戦) 7位 221回 賀出泰崇(筋肉精鋭・ケイン・ザ・マッスル) 史上初の200回達成者 8位 218回 石丸謙二郎(スポーツマンNo.1決定戦) 9位 214回 山田勝己(筋肉精鋭・ケイン・ザ・マッスル) 10位 212回 高田聖一(筋肉精鋭・ケイン・ザ・マッスル) 10位 212回 池谷直樹(筋肉番付) 三色筋肉とマッスルジムの違いをざっくり説明すると、 三色筋肉は (難易度ノーマル版) ◎一般人も参加可能の筋肉番付と姉妹番組の筋肉精鋭とケイン・ザ・マッスルで行われた筋トレ種目の競技 ◎日本全国の筋肉自慢を対象にしても200回を超えを達成したのは僅か5人しかいなかった。 マッスルジムは (難易度ライト版) ◎スポーツマンNo.1決定戦の種目QUICK MUSCLEに代わる芸能人大会の正式種目に採用した際にMUSCLE GYMと名称を変更し赤黄色のカラーからブルーのセットにモデルチェンジした。 ◎センサーの判定基準が三色筋肉よりも甘く、特に背筋台の後頭部を付ける位置がかなり低く設定されていた為、背筋で回数を稼ぐ競技者が多く現れ、狭い芸能界のカテゴリだけで簡単に200回を超える人が続出し世界ランキングのインフレ化が問題となりました。 元祖の三色筋肉は、地獄の3分間と呼ばれるほど過酷な競技で、オーディションを勝ち抜いた筋肉自慢たちでも200回を超えるのは高いハードルでした。スポーツマンNo.1決定戦版のマッスルジムは、三色筋肉のライト版として見るのが正しいのです。 動画:スポーツマンNo.1決定戦で三色筋肉のインフレが起こり200回超えが続出した原因は背筋台センサー高さの設定ミスにあった!可動域がどれだけ違うか比較してみた! 背筋台の 可動域がどれだけ違うか比較すべく編集した動画です。 背筋台センサーの高さの設定ミスはどれくらいあったのか? その高低差何と 20㎝~30㎝ あります。 頭の位置と腰の反りに注目!同じ三色筋肉でも難易度が全然違います。 スポマンがほぼ体が平行になる「後頭部」がぶつかる位置に背筋台センサーがポジショニングされているのに対して、三色筋肉決戦大会の時だと平行より更に腰を反って上げないと頭が届かず、後頭部でなく「頭頂部」を当てにいかないとカウントされません。 スポマンVERでは頭は寝かしたままでも届きますが、三色筋肉VERだと「頭をほぼ垂直に立てるモーメント動作が加わる」ので、そこから計算すると最大で頭の縦幅のサイズ分が高低差と割り出せるのです。 上の動画でも背筋台で固定器具のアクシデントがあったことを説明していますが、頭を打ちつけるセンサー台の高さも体感的にも見た目的にも予選よりかなり上がっていますよね。 三色筋肉の背筋のデータ 予選回数 64回 ロス回数 0回 決勝目標 70回 決勝回数 51回 ロス回数 -6回 予選も決勝も概ね体感的にも見た目も背筋台センサーの高さはほぼ同じだと思います。 足首の固定器具が緩くなるアクシデントが無ければ、目標の70回はクリア出来ていたと思いますし、仮にスポマン位に低い位置にあれば80回超えあるいは90回近い回数も可能性としてありました。 人類の身体能力が成せる限界回数を考察 上の動画で解説してるように全盛期に「練習では最高記録274回」まで伸ばした経緯を考え、人類最強のフィジカルモンスターが本番で叩き出せる最高の上限回数を導き出すと、 筋肉精鋭・ケイン・ザ・マッスル(ノーマル版) 『275回』 スポーツマンNo.1決定戦(ライト版) 『300回』 限界回数を突破する為のトレーニング法として、 腹筋+背筋+腕立て伏せの三種目完全制覇がマストの条件です。 体操競技の個人総合のように、1種目だけが強くても勝てない競技なので、得意の種目は更に伸ばし、苦手な種目を得意な種目に変えていく必要があります。 自分も腹筋と背筋は苦手でしたが、鬼の猛練習で克服し、 『腹筋+背筋=116回』 の二種目の合計記録は今でも三色筋肉verの 最高記録 として残っています。 半世紀たった今もリベンジしたい思いはあり、テレビ番組あるいはイベントの企画で三色筋肉が復活したら出場のチャンスを掴みまずはマッスルミュージカルの後輩「知幸」の世界記録を超え250回を出したい野望があります。50歳で世界記録を更新する!凄くないですか! 三 色 筋肉 か今復活したら芸能界で最強は誰か? 最強スポーツ男子頂上決戦スポダン王者の 武知海青 か、ベンチプレスTEPPENの武田真治か、日本一忙しい筋肉芸人のなかやまきんに君か、筋肉タレント新星の横川尚隆か、それとも未知のモンスターか? 腕立て伏せだけが強くても勝てないのが、三色筋肉の醍醐味であり難しいところ。 種目別なら 腕立て伏せ 1位「武田真治」 2位「なかやまきんに君」 腹筋 1位「 武知海青 」 2位「武田真治」 背筋 1位「なかやまきんに君」 2位「 武知海青 」 芸能界最強の優勝ラインは「240回」と推察しています。 但しスポーツマンNo.1決定戦(ライト版)の場合 3種目の中で最も回数を稼げる腕立て伏せで圧倒できる武田真治にアドバンテージがありますが、総合力を考えるとこの3人の三つ巴の戦いが予想され誰が勝ってもおかしくないデッドヒートが繰り広げられ盛り上がる筋肉企画になるでしょう。 現代のスポーツタレントたちの真の身体能力・ポテンシャルを三色筋肉で見たいですね! スポンサー募集のお知らせ 弊社では、新たなスポーツエンターテインメント「三色筋肉」リバイバル版のセット製作にご協力いただけるスポンサー様を募集しております。また、この革新的な筋肉競技の企画にタイアップいただける番組制作会社やイベント会社も広く求めています。 現段階での概算見積もりでは、820万円程度の資金で対戦用に2レーンのセットを製作可能です。ただのリバイバルではなく、三色筋肉の構造を熟知し、かつてランキング1位に輝いた経験を基に、現代型のスタイルとして進化させ、新世代の筋肉競技としてスポーツイベントを中心に提案してまいります。スポンサー様には、スポンサードすることで得られるメリットを随時ご提案させていただきます。 さらに、令和版として「腹筋」「背筋」「腕立て」に加えて「スクワット」と「懸垂」を新たに加えた『五色筋肉』の競技を導入することも検討中です。これにより、より多様で魅力的なコンテンツを提供し、スポンサー様のブランド価値向上に寄与できると確信します。 是非、この新たなスポーツエンターテインメントにご賛同いただき、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。お問い合わせは、弊社担当までお気軽にご連絡ください。 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/contact 上の動画でスポンサー募集の詳細が見られます。👆 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「芸能界やエンタメ界で腕立て伏せ最強を目指してみませんか?」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 日本一の腕立て伏せの専門知識と規格外の身体能力を持つプロの 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナーが、自重トレーニングをわかりやすく楽しくレッスン&レクチャーしお客様の体験価値を高めます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せどこまで下げる?トレーニングか競技かでの違い!日本と世界の基準
腕立て伏せで身体はどこまで下げるのが正解?答えは” トレーニング ”なのか” 競技 ”なのかで違いが判る! 腕立て伏せを" トレーニングとして "考える場合は、みんなで筋肉体操で推奨しているような フルレンジ・プッシュアップ の位置まで下げるのがおすすめです。床に触れるまで下げないと本当の腕立て伏せではないと考えるエキスパート向けのやり方です。 🔗 フルレンジ・プッシュアップ(完全可動域・腕立て伏せ) 腕立て伏せを" 競技として "考える場合は、PUSH-UP💫THE HEROが開発したQUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATEのような ハーフレンジ・プッシュアップ の位置まで下げるのがおすすめです。 オススメの理由は下の「エンターテインメント競技」の項で解説しています。 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking 1996年にTBS筋肉番付のスタッフが「顎付け台」という今まで日本には無かったユニークな腕立て伏せカウント用のカウンター器具を開発し、その後のテレビ番組やYouTubeなどでの日本の腕立て伏せ対決や腕立て伏せチャレンジのアイテムとして定着し市販でも筋トレ用の腕立てカウンターが多く発売されました。 🔗 腕立てカウンターはタイパ最強の筋トレマシン-デジタル計測機器トレーニング 日本基準と世界基準で身体を伏せる位置が変わる! 日本基準 クォーターレンジ・プッシュアップ1/4可動域 特徴「筋肉番付式や池谷式とも呼ばれ、身体の上下動でなく、顎付け台に対し首を上下動すればカウントされる仕様のため、肘が90度まで曲がらず上体の沈み方も浅いのがチート腕立てを量産する要因となった」 顎付け台の高さ9㎝ 🔗 スポーツバラエティ番組の腕立て伏せは全てクォーターレンジ・プッシュアップ 世界基準(アメリカ) ハーフレンジ・プッシュアップ1/2可動域 特徴「グローバル・スタンダードでは胸を地面から「拳1つ分」アメリカの手幅平均 3.5inches (88.9mm) から10㎝のところまで下げるのが標準的な基準で腕立て伏せマシンの可動域にも100㎜で採用している。ちなみにギネス世界記録の腕立て伏せ種目の共通ガイドライン・ルールは肘が90度まで曲がっているかが基準」 胸付け台の高さ10㎝ 🔗 ギネス世界記録認定!?腕立て伏せ1時間で3396回!筋肉番付ルールで比較・検証 さらに” 競技 ”を” エンターテインメント ”として考えた場合 記録や回数を競うチャンピオンシップとしてテレビ番組やゲーム競技化する場合は、エンターテインメント性が求められます。 エンターテインメントとしてショーアップして見せる特性上、重要なのは難易度設定です。 難易度は上げ過ぎると回数が低下し、デッドヒートした展開が生まれにくく企画的につまらなくなりがちなのがデメリットです。 難易度を下げ過ぎると回数がアップし、盛り上がりやすくなるメリットがある反面、筋肉番付「クイックマッスル」や 千鳥の鬼レンチャン「 筋トレ・サバイバルレンチャン 」のようなズル競技の温床となり視聴者に対してアンフェア不公平感が生まれます。 🔗 千鳥の鬼レンチャンの筋トレ企画に見る池谷直樹式腕立て伏せと筋肉番付の功罪 日本で腕立て伏せをエンターテインメント競技としてベストな難易度設定にするには「ちょうどいい難易度」を見極める腕立て伏せに精通した知識と企画力が必要です。 そのちょうどいい難易度が『 ハーフレンジ・プッシュアップ 』なのです。 日本基準の筋肉番付式は子供から老人、女性まで参加対象者を拡げた功績は認めますが、世界と比べても腕立て伏せ競技として難易度が低くなりすぎたのです。 一方、世界基準なら身体可動域と正しいフォームの最低ラインをクリアしつつ、易しすぎず難しすぎないので、エンタメ要素に不可欠な「高回数」も望めます。 またフルレンジ・プッシュアップほど難易度が高くないので、筋肉自慢だけしか挑戦出来ないなんてことはなく筋肉番付同様に老若男女誰でも出場することは可能です。 「 顎付け台 」 VS 「 胸付け台 」 ターゲットを変えるとどれだけ回数が変わるのか比較検証した動画を撮影したので紹介します。検証したのは1分間腕立て伏せ、使用している台の高さはQUICKMUSCLE 2.0通常版114㎜ 両比較で全く同じ高さのものを使用しましたが、顎を付けるか胸を付けるか目標物の位置が変わるだけで回数大幅に違いました。 顎を付ける 112.75回 ( 11.750 ↗UP ) 胸を付ける 101.00回 (世界記録 5月17日現在 ) ちなみに顎付台を使ってガチで腕立て伏せチャレンジしたのは数年振りでした。理由はせっかく顎式➡胸式に矯正したフォームに悪い影響を与える可能性があるからです。 前提として、今回の実験ではフォームはそこまで崩さずにターゲットの位置だけ変えています。顎付台システムを最大限利用したテクニックの最高峰のパフォーマンスが以下の動画です。 超高速腕立て伏せ 本来は顎と胸では可動域も軌道もやり方もテクニックも全てが変わるので、もし顎式専門のトレーニングを数回経たのち慣れた状態でチャレンジしていればもっと回数は伸びていました。 さらに、胸付台で101回を記録した回のコンディションレベルを100とすると、顎付台で112回を記録した回のコンディションレベルは80といった所で、本気のクイックマッスル2.0(1分間腕立て伏せ)の練習の後に行い、疲労もあったので万全のコンディショニングで臨めばさらに回数は伸びていたでしょう。 身体能力MAX予測値:120回 (1秒に2回) しかしながら改めて感じたのが、アゴでカウントを取る方法は身体へのダメージが大きく怪我のリスクが高まることです。 ※特にスピード腕立て伏せは顕著 今回の1分チャレンジでいきなり上唇の内側を切りましたし、顎付け台の素材をスポンジなどの柔らかいものにしないと脳へのダメージも心配です。 自ら床に設置している台に重力のまま加速して顎をぶつけていくので、例えるならボクシングの軽めのパンチをアゴで何度も受け続けている状態に近いので、脳への衝撃もあるわけで加速とスピード次第では足に来るケースもあり競技パフォーマンスの低下にも繋がります。 今回のチャレンジを通して改めて「胸式」の素晴らしさを体感出来たのは大きかったです。 ~回数がアップした2つの要因~ ❶身体可動域 下降幅が2分の1➡4分の1に軽減 ❷手の位置 手を着く位置が腹寄りから頭寄りになることで負荷が下がる 動画で注目して欲しいのは、身体が下がる位置です。胸の位置にも顎付台と同じ高さ114㎜の青い台を置いて2つあるのが分かります。 可動域を分かり易く見る為の設置で、画面上に □ の図形で表記しています。(隙間が差分) 本来、胸式の腕立て伏せなら青い台に胸が触れないとカウントされませんが、顎式の腕立て伏せだと青い台に全然届いていないのが一目瞭然です。 ボックス台の高さが同じでも「顎」を付けるか「胸」を付けるか、手の位置が上か下かが変わるだけで、これだけ可動域が変わり、身体負荷が減り、回数がアップするのです。 今芸能界で腕立て伏せの強い芸能人TOP4 旧世代 スポーツマン No.1 決定戦レジェンド「ケイン・コスギ」 日本一忙しい筋肉タレント「なかやまきんに君」 新世代 筋肉体操✖ベンチプレス TEPPEN 王者「武田真治」 最強スポーツ男子頂上決戦2連覇チャンピオン「武知海青」 The Limit of Human Ability 100回 現在のハーフレンジ・プッシュアップ世界記録は、クイックマッスル2.0ノーマル版(胸付台高さ114mm)は腕立て伏せマシンのオーナーが出した「101回」... クイックマッスル2.0アルティメット版(胸付台高さ90mm)でたった24mm可動域が下がるだけで95回を出すのも至難の業になり身体負荷の世界がガラリと変わる。 腕立て伏せの世界記録保持者が計算した(パーフェクトフォーム)で出せる人類の身体能力の限界値は『100回』果たして100回達成者は、現れるのか!?人類の身体能力の限界100回を目指した熱き筋肉バトルが繰り広げられる。 テレビ番組やイベントで 17 年振りに QUICK MUSCLE を復活させてみませんか? 当社の開発した最新鋭の腕立て伏せマシンなら世界基準「究極のハーフレンジ・プッシュアップ」のルールで競技化がすぐに可能です。また競技デモンストレーターや審判員の派遣からスポーツイベントの企画、テレビ番組のディレクションまで筋トレや腕立て伏せに関する業務を一手に引き受け筋肉企画を成功へと導きます。 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATEに必要な身体能力を分析!腕立て世界記録挑戦者募集! 上の動画で登場する腕立て伏せマシンのデモンストレーションを行っている男は、マッスルミュージカル創設メンバーの経験を活かした筋肉に特化した演出とプロデュースに定評があり筋肉プロデューサーとしても活躍中。また、筋肉コネクションを活かしたキャスティングも得意です。芸能界での活動経験もあり、世界初のプロの腕立てパフォーマーとして、数々の筋肉番組で規格外の大記録を打ち立てた伝説的な筋肉タレントです。 ~公式プロフィール~ P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 筋肉イベント企画や筋肉(筋トレ)番組のプロデュースやディレクションなど企画制作も可能です。 SASUKEや最強スポーツ男子頂上決戦がつまらないと感じているテレビマンがいませんか?筋肉芸能人、現役トップアスリート、オリンピックメダリスト、腕立て伏せマニア、怪力自慢など全国民を対象にした平成の筋肉番付のように、令和を代表するような新しい筋肉番組を創作していきましょう! 🔗 「腕立て伏せ最強 × ベンチプレス最強」どっちが強い!? 筋トレ王 No.1決定戦!! お問い合わせ・オファー出演依頼はこちらまで➡ https:// www.pushup-thehero.com/contact マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 日本一の腕立て伏せの専門知識と規格外の身体能力を持つプロの 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナーが、自重トレーニングのレッスンとレクチャーを丁寧に担当しお客様の体験価値を高めます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- モンスター井上尚弥のトレーニングメニューから腕立て伏せで怪物になる理論!
先日の世界スーパーバンタム級4団体王座統一戦でルイス・ネリを葬り去ったモンスター井上尚弥が実践してきたボクシング競技のトレーニングメニューから、腕立て伏せ競技で怪物になる理論を探っていきます。 モンスター井上尚弥のトレーニングメニュー一例を紹介 NAOYA INOUE TRAINING ROUTINE 私も10代後半~20代前半の間、プロボクサーを目指してボクシングジムに通っていたので、井上尚弥の凄さが分かるし、リスペクトしていますしボクシングのトレーニングの厳しさも理解しています。 WBA]世界バンタム級王者・井上尚弥( 25 )当時の1日の熱海合宿時のメニュー ❶ 階段と踊り場が連なる最長 114 段となる階段トレーニング ❷ 30 段の階段ダッシュ×4本、 68 段×4本、 114 段×5本、手押し車で 30 段×10本 ❸ 空気椅子30秒から 30 段のダッシュを5本 ❹ 両足でジャンプしながら 68 段上るのを5本 ❺ 馬跳び20回から 114 段のダッシュを3本 ❻ 300メートルの上り坂ダッシュ3本 合計 2094 段の階段を上りきる超過酷なメニューで下半身を徹底的に鍛える“地獄トレ”です。 他にも、上半身のヒッティングマッスルを鍛えるトレーニング法として「ハンマートレーニング」「バトルロープ」「綱のぼり」なども行っています。 私も井上尚弥と同じ 25 歳の時に、新聞配達で毎日 2000 段以上の階段を上り下りしてましたが、上りだけなら1000段超なのでフィジカルモンスター対決では負けています。 またボクシング合宿も二泊三日のスケジュールで経験したことがあり、尋常ではない走り込みの量で合宿終了後、一週間以上、足全体と腹筋の筋肉痛がえぐかったのを思い出しました。トイレで便座に座るのも立つのも一苦労でしたからね。 PFP1位 ラスボス井上尚弥は腕立て伏せを行うのか? ノーマルな腕立て伏せはあまり行っておらず、手押し車や上の写真のような足を高い位置に置いて行うデクライン・プッシュアップなどあくまで筋トレとしての腕立て伏せではなく、ボクシングのフィジカルに役立つメニューだけを計算して取り入れている印象です。 腕立て伏せで怪物になる理論を紐解く! (下半身をいじめ抜くトレーニングメニューで筋肉に効いた箇所) ◎ふくらはぎ、太もも裏、上半身、体幹 (下半身をいじめ抜くトレーニングメニューで向上したボクシングスキル) ◎ボクシングでいろんな角度でパンチが打てるようになる ◎今迄以上にパンチが乗り強度も上げられる。KOを積み重ねてきた強打が更にパワーアップ パンチをいかに正確に強く当てるかを競うのがボクシング、パンチは打つのは上半身ですが、下半身のパワーがいかにパンチの強打とスピードに重要なのが分かります。 効いた4つの筋肉は、腕立て伏せでも使われる重要な鍛えるべき筋肉です。 腕立て伏せもボクシングと同じプッシュ(プレス)動作が基本の運動です。メインは上半身を使いますが、下半身のパワーを上半身と連動させる事でより大きな力を発揮出来ます。 腕立て伏せ競技で最強になる為に必要な 筋トレ BIG3 (筋肉ビッグスリー) 腕立て伏せは全身の大筋群アウターマッスルを使うため上半身と下半身全ての筋肉が重要になってきますが、あえて優先すべき上位3つの筋肉だけを上げると以下のようになります。 ❶上腕三頭筋 一般的に筋力トレーニングとしての腕立て伏せの「主働筋は大胸筋」で、「協働筋は上腕三頭筋と三角筋前部」ですが、回数(スピード)を争う競技ゲームとしての腕立て伏せは『主働筋は、上腕三頭筋と三角筋前部』で『協働筋は大胸筋』と私は定義しています。 ※但し、フォームの違いや筋肉の質などで効きやすい箇所は個人差があるので一概には言えません。 腕立て伏せを競技として考える場合、「肘をまっすぐ伸ばす」「肘を曲げる」2つの技術が最優先されます。 「胸付台」を使った競技なので、胸付台の高さに合わせて身体をどこまで下げるかコントロールする力も必要なので「肘を曲げる」技術も必要なのです。 伸ばす曲げるをいかに速く行うかに必要な筋肉は「上腕三頭筋」が鍵を握っています。伸ばす時は緊張させ、曲げる時は弛緩させることで質の高い効率的な屈伸が可能となるのです。 腕(肘)をまっすぐ伸ばすテクニック紹介 🔗 無酸素スピード腕立て伏せ世界最速王No.1決定戦!クイックマッスル30セカンズ 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 ❷大腿四頭筋 過剰な階段上り(オーバーワーク)による太ももの疲労、及び階段上りをさぼっていた時期(アンダーワーク)の腕立て伏せの回数低下に繋がる体験を何度もしており、公式なエビデンスこそありませんが、下半身のコンディションと腕立て伏せのパフォーマンスは直結していると確信を持って言えます。 ボクシングの世界で「パンチは足で打つ」と言うように、腕立て伏せの世界でも「脚」の筋肉は重要なので大腿四頭筋を中心に下半身の筋肉群をハードワークする事は、腕立て伏せ競技において大切な要素となります。 以下の記事で下半身の重要性を詳しく解説しているので是非チェックしてください。 🔗 腕立て伏せで真に強くなるには、下半身の強化が鍵!足を徹底的に鍛えるべし! 🔗 腕立て伏せで大腿四頭筋(太もも)と下腿三頭筋(ふくらはぎ)は鍛えられるのか? ❸体幹 チーム井上尚弥が強化合宿で階段上りを重要視している理由は、階段上りで下半身に加えて体幹も同時に鍛えられることです。 体幹は身体の中心部であり、ボクシングでのパワーの発揮、バランスと安定性の源として不可欠な箇所です。腕立て伏せも同様に体幹が強化されると、腕立て伏せで全身の筋肉を連動させることができるので効率的な動作とパワーの発揮が可能となります。また、体幹の制御が向上することで、腕立て伏せの動きをより正確に調整コントロールし、競技能力も上げることができます。 重力に逆らって階段を走って上るトレーニングメニューは脚と体幹を使うので、敏捷性、バランス、ボディ・コーディネーションなどの効果が得られます。 以下の記事で体幹の重要性を詳しく解説しているので是非チェックしてください。 🔗 体幹を制する者は腕立て伏せを制す!鬼が宿るコアの力こそ最強の武器! 🔗 完璧で正しい腕立て伏せを行うには鬼の体幹トレーニングメニューが効果的! 🔗 体幹トレーニングメニューにSASUKEオーディション新時代の腕立て伏せが効果的 🔗 腕立て伏せ完全体フォームにコアマッスルの役割が重要💪筋肉の鍛え方と効果! モンスター井上尚弥の真の強さはパンチ力でもスピードでもなく「 一番はメンタル 」 どれだけ鍛錬を積んでも、プレッシャーに弱い豆腐メンタルでは、100%のパフォーマンスを発揮する事が出来ません。 井上尚弥は、どんなに実力差があっても対戦相手の下馬評をあえて“同等”と断言し、最強ボクサーに見立てたイメージトレーニングをしながら決戦のリングに向かい 先日のボクシング世界スーパーバンタム級4団体王座統一戦では東京ドーム超満員のメインイベンターという規格外のプレッシャーに打ち勝ち 年間最高試合の主役を演じました。 またルイス・ネリの左フックで、アマプロ100戦以上を通して人生で初めてダウンを喫した井上尚弥選手も普段の練習からダウンした時の対策としてイメージトレーニングを行っていて、本当にダウンした時も落ち着いていたため呼吸も深くダメージのリカバリーも速かったように見えました。 腕立て伏せで怪物になるには、フィジカルトレーニングと同じくらいにメンタルトレーニングにも力を入れるべきなのです。「Aim for the monster with push-ups...」 🔗 令和の怪物たちから学ぶ!腕立て伏せで最強になれるイメージトレーニング方法 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「腕立て伏せ競技で怪物になる為に必要なトレーニングメニューで最強の身体能力を手に」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 日本一の腕立て伏せの専門知識と規格外の身体能力を持つプロの 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナーが、自重トレーニングのレッスンとレクチャーを丁寧に担当しお客様の体験価値を高めます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せで呼吸筋を鍛えるトレーニング方法と効果!高齢者におすすめの器具
呼吸筋とは 肺が広がったり縮んだりするのを助ける筋肉のことです。横隔膜や肋骨の間にある肋間筋などがその一部です。横隔膜が収縮すると胸腔が広がり、肺に空気が入ります(吸気)。そして、横隔膜が緩むと胸腔が縮み、肺から空気が押し出されます(呼気)。 特に、 呼吸筋を強化するには、横隔膜を鍛えることが重要 です。 横隔膜を鍛えることは呼吸機能を向上させるだけでなく、上半身を安定させ下半身の動きをスムーズにする役割も果たすので、腕立て伏せの連動性もより高まります。 🔗 腕立て伏せの競技力向上や上達には特異性の原則と筋肉の連動性で筋トレ効果UP 呼吸筋トレーニング( IMT )とは 呼吸筋トレーニングは呼吸の際に使う筋肉を鍛える呼吸リハビリテーションの運動療法です。呼吸は生命に不可欠な行為であり、通常は自動的に行われますが、加齢や疾患などにより呼吸筋が弱くなると呼吸が浅くなり、少し動いただけでも息切れや息苦しさを感じます。呼吸筋を強化しトレーニングを行うことで、日常生活での息切れや息苦しさを軽減し、運動中の呼吸をより深くより強い呼吸ができるようになります。 全身の疲労感を軽減し持久力が向上したりする効果も期待できるので腕立て伏せのパフォーマンスを向上させるのに役立ちます。 私も40歳を過ぎた頃から日常の活動・運動中問わず、あきらかに呼吸が浅くなったのを体感し10代20代から30代には考えることもなかった呼吸筋を意識するようになりました。 呼吸筋トレーニングの種類 一般的には呼吸に合わせて体を伸ばしたり腕を回したりするストレッチ運動や、胸郭まわりの筋肉を伸ばすトレーニングなどが知られています。 呼吸筋ストレッチ体操は、呼吸筋を柔らかくすることで息苦しさを和らげ、不安やストレスを緩和する効果もあります。起床前や就寝前などの寝床の中で実践できる「寝たまま呼吸筋ストレッチ体操」や、呼吸や姿勢を正すポイント部位別のストレッチなどがあります。 私の オススメは腕立て伏せのトレーニング前のウォームアップとして行う ことです。 腕立て伏せの直前にすることで胸郭が開き横隔膜をほぐす効果があるので酸素が取り込みやすくなり呼吸の力がアップし身体能力を上げるメリットがあります。 腕立て伏せの前に行う呼吸筋ストレッチ体操のやり方を丁寧に分かりやすく解説 姿勢を整える 最初に、座ってもしくは立って、背筋を伸ばし、肩をリラックスさせます。腰をしっかりと立てて、体が安定した状態になるようにします。 深呼吸をする 口からゆっくりと息を吸い込み、お腹が膨らむようにします。そして、鼻からゆっくりと息を吐き出します。これを数回繰り返し、呼吸を整えます。 胸郭を開く 肩を後ろに引いて、胸を大きく開きます。両手を後ろで組んで、胸を広げるようにします。このとき、背中の筋肉(菱形筋)が伸びる感覚を意識します。 背骨を伸ばす 首を伸ばし、頭のてっぺんが天井に向かって引っ張られるようなイメージで背骨を伸ばします。背中を丸めないように気をつけてください。 肋骨の動きを意識する 息を吸いながら、肋骨を横に広げるように意識します。肋骨が広がることで、肺が広がり、小胸筋がストレッチされ深い呼吸ができるようになります。 背中を丸めるストレッチ 椅子に座り、両手を後ろで組んで背中を丸めます。このとき、ゆっくりと息を吐きながら背中を丸めていきます。背中の筋肉が伸びる感覚を感じながら、数秒キープし元の姿勢に戻す。 肩甲骨を動かす 肩甲骨を上下に動かすストレッチを行います。両手を後ろで組んで、肩甲骨を下げたり上げたりします。肩周りの緊張を解きながら、深い呼吸を行います。 ゆっくりと呼吸を整える 最後に、ゆっくりとした呼吸を数回行い、体をリラックスさせます。息を吐きながら、身体の緊張を解きましょう。 ポイント 日常的に姿勢を改善することが大切です。 姿勢を正すための筋肉と呼吸に関わる筋肉は同じものです。 例えば、猫背や背中を丸めるような悪い姿勢をしていると、自然と呼吸が浅くなるので、胸を張り、背筋を伸ばす姿勢を心掛けることが重要です。 肺を鍛えるトレーニングも効果的です。 年齢とともに、息を吐いた後に残る空気の量が増える傾向があるので 意識的に息をしっかりと最後まで出し、肺の中の空気を完全に出すトレーニングもお勧めします。 腕立て伏せで呼吸筋を鍛えるトレーニング方法と効果! ここからは私が提案するオリジナルの腕立て伏せのパフォーマンス向上の為の呼吸筋を鍛える独自のトレーニングメソッドのやり方を紹介します。 普通の腕立て伏せの速度は、早くて1秒に1回、平均2秒に1回、遅くて3秒に1回のペースです。ノーマルスピードのプッシュアップでは呼吸筋はハードには鍛えにくく、ハイスピードのプッシュアップにすることで、呼吸筋を効果的に刺激することが出来ます。 ハイスピードプッシュアップのトレーニング方法 ◎ペース目標 0.5秒に1回(1秒に2回) ◎時間目標 初心者10秒~30秒 上級者30秒~60秒 スピード腕立て伏せは、呼吸筋を使う運動です。 参考までに30秒間高速腕立て伏せの動画を紹介します。 呼吸のピッチに注目してください。ほぼ腕立て伏せの速度に比例していることが分かります。このチャレンジが30秒間102回の記録だったのでピッチは約0.3秒に1回の速度です。 腕立て伏せの速度が上がれば上がるほど、呼吸のピッチも上がり呼吸筋の活動レベルも上がるのです。 注意する点は動画のような筋肉番付式の浅いクォーター・レンジ1/4の可動域でなく、最低でも1/2ハーフレンジの正しいフォームで行うことで運動効果は更にUPし呼吸筋と連動性も高まります。 肘だけ90度迄曲げれば良いのではなく、身体も半分まで下げるのがポイントです。 その為には下げる目標物は「顎」でなく「胸」をターゲットに下げて下さい。 おすすめのエクササイズQUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking トレーニング時間と呼吸のピッチ 20代~50代向けの呼吸筋トレーニング 時間は1セット60秒間がおすすめです。 初心者は30秒からスタートし目標を60秒に設定 腕立て伏せのペースは0.5秒に1回(1秒に2回)を目標 腕立て伏せのフォームは「ハーフレンジ」の可動域 60代~高齢者向けの呼吸筋トレーニング 時間は1セット60秒間がおすすめです。 初心者は10秒からスタートし目標を30秒に設定して下さい。 腕立て伏せのペースは1秒に1回を目標 腕立て伏せのフォームは「ハーフレンジ」の可動域 ※ビギナーは膝付き(四つん這い)から始めても構いません。 私の実践しているテクニックとしてトレーニング開始直前(10秒前~30秒前)に深呼吸してシャウト掛け声を1発入れることで呼吸筋に刺激を与えて気管支を広げ、リミッターを外す効果があるのでオススメしています。 腕立て伏せに限らず筋トレをする際は呼吸を意識すると効果が高まります。大胸筋を鍛えるときは腹式呼吸をすると効果的です。 ハイスピード腕立て伏せで呼吸のピッチを上げるトレーニング方法は中高年から高齢者にも効果の高いメニューです。是非チャレンジしてみてください。 高齢者おすすめ記事🔗 中高年(ミドル・シニア)向け腕立て伏せ⚡筋肉&筋トレ企画記事 高齢者にもおすすめの 呼吸筋トレーニング器具を紹介 器具❶呼吸筋トレーニング機器「パワーブリーズ」 吸い込む息に負荷をあたえる呼吸筋強化トレーナーです。私も実際にこのアイテムを購入した事があります。40代に突入してから睡眠時や平常時でも呼吸が浅く息苦しく感じることが多くなり、腕立て伏せやベンチプレスのパフォーマンスアップの為に肺活量増強の為に購入しました。 あまりに負荷をかけすぎたりセット数を多くし過ぎると喉を傷めるなどデメリットもありますが、無理をしなければ呼吸筋が強くなる効果を体感出来た商品でした。 パワーブリーズは青色の重負荷 ブルーと赤色の超重負荷レッドの2種類があり、赤の最大負荷10目盛まで到達出来る人はまさに超人レベルで、世界に1人もいない説があります。 私はブルーの8目盛りが最高でした。 筋トレやスポーツのパフォーマンスアップの他にも高齢者のリハビリや慢性閉塞性肺疾患(COPD)にもおすすめの器具です。 器具❷「ストレッチポール」 ストレッチポールを使用することで、呼吸筋の柔軟性を向上させ、胸郭や肋骨の可動域を広げることが出来るので呼吸が深くなり、呼吸筋がより効率的に働きます。肩甲骨まわりのほぐしにも最適で、加齢で呼吸が浅くなりがちな呼吸を深くする効果もあります。私は入眠しやすいよう就寝前に必ず行っています。さらにトレーニング前に行うことで呼吸筋のストレッチ効果も見込めるでしょう。 🔗 腕立て伏せが凄い人の秘密はブルース・リーの肩甲骨はがし立甲の動きにあった 器具❸「ぶら下がり健康器」 ぶら下がることで、肩甲骨まわりや背中がストレッチされ、肩の可動域が拡がり肩回りを軟らかく保つことが出来ます。私はホームジムに設置してある鉄棒にトレーニング前・中・後とセット間にストレッチ目的で数十秒ぶら下がっています。 ギネス世界記録の種目「ぶら下がり」を紹介します。 鉄棒に両手を離さずにぶら下がり続ける最長時間の世界記録は、日本人が保持しておりその記録何と「1時間20分41秒」その前の記録がノルウェー男性が打ち出した16分3秒だったので、1時間超えは規格外の記録ですね。16分ならチャレンジしてみようという気は起きますがさすがに80分は怪物です。ほかにも懸垂のギネス世界記録も複数持っているそうです。 以下の記録も連続記録60分を超える挑戦意欲を削ぐアンタッチャブル・レコードです。 🔗 【1時間耐久バトル】ぴえヨンブートダンスvsノンストップベンチプレス対決! おすすめの 呼吸持久系サプリメントを紹介 ◎グリコ パワープロダクション エキストラ オキシドライブ 呼吸持久力を高めるには、筋持久力+呼吸持久力も高めることが重要です。酸素運搬に着目した素材パプリカキサントフィル(パプリカ色素由来)を配合し、運動時の呼吸持久力サポートが期待できるので有酸素運動で最大酸素摂取量や持久力を高めたい人におすすめです。 ◎浅田飴せきどめ、南天のど飴 気管支拡張成分を配合しているので、トレーニング時、スポーツ時に呼吸が通りやすくなります。個人的にはあまり気管支が拡がっている体感は感じていないのでどちらかというと喉のケアの為にメインセットの直前になめています。但し今回紹介したアメは日本アンチ・ドーピング機構からドーピング指定されている成分を含んでいるので公式な大会に出場するスポーツ選手は注意が必要です。 最後に、 不安やストレスなどが多いと呼吸が浅く、速くなり、呼吸回数が多くなります。リラックスしている状態だと呼吸が深く、ゆっくりしたスピードになり、呼吸回数が少なくなるので、メンタルケアも重要です。 先日のボクシング世界スーパーバンタム級4団体王座統一戦でルイス・ネリの左フックで、アマプロ100戦以上を通して人生で初めてダウンを喫した井上尚弥選手も普段の練習からダウンした時の対策としてイメージトレーニングを行っていて、本当にダウンした時も落ち着いていたため呼吸も深くダメージのリカバリーも速かったように見えました。 井上尚弥のモンスターの強さについてパンチ力でもスピードでもテクニックでもなく「一番はメンタル」と大橋秀行会長が言うように、呼吸筋を鍛える最良のトレーニング方法は『メンタルコントロール』なのかもしれませんね。 関連記事🔗 腕立て伏せの呼吸の仕方・特別な呼吸法・無呼吸腕立て・呼吸のスピード マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「スピード腕立て伏せで呼吸筋を鍛えるトレーニング方法を学びませんか!?」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 日本一の腕立て伏せの専門知識と規格外の身体能力を持つプロの 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナーが、腕立て伏せで呼吸筋を鍛えるトレーニング方法を丁寧にレクチャーしお客様の体験価値を高めます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 私が超人を目指し腕立て伏せに投資したトレーニング器具グッズ・アイテム一覧
私が超人を目指し腕立て伏せに投資したトレーニング器具グッズ・アイテム一覧を紹介 💪腕立て伏せの超人を目指して 🔥腕立て伏せマシン イチローが競技力向上の為に1000万のトレーニングマシンを購入したように、私も総額で新車1台分のコストをかけて世界に1台の腕立て伏せマシンを製作しました。自身の腕立て伏せパフォーマーとしての唯一無二の武器を手に入れる目的と、トレーニング機器レンタル事業のビジネス目的で先行投資したのです。 🔗 筋トレは最強の自己投資!腕立て伏せで自分磨き”おすすめ”なお金の使い方3選 筋肉番付に出場しない限り体験出来なかった腕立て伏せマシンを個人用に製作するのは長年の夢でしたが、それまではコナミの腕立てカウンター、スマホの腕立て伏せカウントアプリやスポンジ、ゴムで顎付台やマットを自主制作するなど東急ハンズの素材コーナーによく通っていました。 腕立て伏せは高速スピードでやろうが、難易度の高い技をやろうが、 マッスルミュージカル のように舞台の演出と照明などで特別な演出を加えないとただの腕立て伏せで終わり、パフォーマンスで驚きと感動を与えることは出来ません。 私が保有する腕立て伏せマシンは舞台ステージでしか表現できない特別な演出を持ち運び出来るポータブル型「パフォーマンスマシーン」なのです。 🔗 スタンダードを超越し、一歩先の腕立て伏せ体験へ!【ハイエンドモデルの腕立て伏せマシンのレンタル】日本全国のイベントどこでも出張可能です! 🔥パフォーマンス衣装 選ぶコツは、「機能性とデザインを兼ね備えた」もの 腕立て伏せをただのトレーニングでなくパフォーマンス競技として考えている場合には、いかに軽く、いかに薄く、いかに動けるかなど身に着けるアイテムの機能性は最優先すべきです。次にデザイン性、ファッション性などビジュアル面です。パフォーマーのようにかっこいい衣装を着てトレーニングすると気分が上がりますよね。 現在から過去に至るまで様々なタイプのトレーニングシューズ、トレーニングウエア、スパッツ、ヘッドバンド、ブレスレット、サングラスなどの用品を買ってきました。 🔗 腕立て伏せのトレーニングギアおすすめ紹介『ウェア・シューズ・グッズ』の効果 🔥サプリメント 使った金額としてはホエイプロテインが最も大きく、同時に摂取していたサプリメントは最大30種類、今まで買って実験で試したサプリの種類数は覚えているだけで60種類超です。 睡眠対策では「5-ALA、グリシン、GABA」など、プレワークアウト対策では「クレアチン、ベータアラニン、AAKG」など、アンチエイジング対策では「アスタキサンチン、αリポ酸」など、呼吸持久系対策では「カツサブ、 エキストラ オキシドライブ」など... 詳しくはこちらの記事でも特集しています。 🔗 腕立て伏せ飲むべき最強サプリメント💪筋肉タイプ・パフォーマンス筋トレ別 🔥リカバリー用品 ◎ファイテン PHITENボディケアメタックスローション◎ファイテン メタックステープ◎ストレッチポール◎フォームローラー筋膜リリース◎RAKUWAブレス EXTREME クロス◎ドクターエア 3Dネックマッサージャー◎コンプレッションウェア◎オーダーメイド枕など 身体のケア回復の為に、塗る・貼る・装着するまで様々な健康グッズを消費してきました。 今でも毎日行っているのが、「ストレッチポール」 肩甲骨まわりのほぐしに最適で加齢で呼吸が浅くなりがちなので呼吸を深くし入眠しやすいよう就寝前に必ず行っています。 🔗 腕立て伏せが凄い人の秘密はブルース・リーの肩甲骨はがし立甲の動きにあった トレーニング日に毎回行っているのが「ボディケアメタックスローション」記録に挑戦するメインセットの30分前に全身に塗っています。メタックスとは ファイテンの水溶化メタル技術で、各種金属をナノレベルで水中に分散したもので、塗るだけで体の調子を整える効果、疲労回復の促進、筋肉の緊張の緩和などがあり、腕立て伏せのトレーニング日にピッタリのアイテムです。 オーダーメイド枕は、40代から睡眠時に呼吸が浅くなる原因の1つを頭と首に合わない枕と考えて、大谷翔平らが契約している寝具メーカー「西川」の店舗でカスタムで作りました。 🔥運動生理学や栄養学の習得 筋力トレーニング先進国アメリカ発のフィットネスとボディービルの雑誌「マッスル&フィットネス」は毎月購入(今は廃刊)「Iron Man アイアンマン」は不定期購入していました。 特にMuscle & Fitnessは、適切なトレーニングと栄養摂取によって、健康的で強く美しい体を手に入れるための情報が満載されていて、トレーニング方法、栄養学、スポーツ医学、スポーツ科学など、様々な専門分野の情報が分かりやすく提供されていたので、腕立て伏せのモチベーション維持や技術向上、コンディショニングに大いに役立ちました。 最近だと、武田真治氏(著)の「上には上がいる。中には自分しかいない。」を本屋で購入しました。筋トレを仕事のモチベーションにしている所、顎関節症になった事、体格、生き方や考え方など私と共通している部分が多いので腕立て伏せのパフォーマンスアップの為に役立ちました。 🔥有酸素運動 ◎踏み台昇降ダンボールステップ 20cm◎ミニトランポリン◎エアロバイク(フィットネスバイク)◎ジャンプボックスなど 自宅でハードな有酸素運動を行う目的で購入。腕立て伏せ競技に必要な下半身の持久力とスピードや全身の筋持久力向上も図れます。また腕立て伏せの記録にチャレンジする前の活動後増強PAPやウォームアップ効果にも役立ちます。 🔥スタビリティトレーニング ◎メディシンボール ラバー製 / 3kg✖3 /5kg✖3 究極のバランス能力が必要な「メディシンボール腕立て伏せ」のギネス世界記録にチャレンジする目的で購入しました。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説8「メディシンボール3個ギネス世界記録 Most push ups on medicine balls in one minute」 更なる腕立てテクニック向上の為に安定して動作を行うために必要な能力を鍛えるスタビリティ・トレーニングもメディシンボール3個あれば行うことが可能です。 🔗 腕立て伏せスタビリティトレーニング~PUSH-UP Stability Training~種類メニュー 🔥呼吸筋トレーニング ◎パワーブリーズ 吸い込む息に負荷をあたえる呼吸筋強化トレーナーです。40代に突入してから睡眠時や平常時でも呼吸が浅く息苦しく感じることが多くなり、腕立て伏せのパフォーマンスアップの為に肺活量増強の為に購入しました。 特集🔗 腕立て伏せで呼吸筋を鍛えるトレーニング方法と効果!高齢者におすすめの器具 🔥咬合力 ◎オーダーメイドマウスピース 腕立て伏せでマウスピースをする人は現代でもあまり居ないと思いますが、私は1990年代後半から、スポーツ歯科学が一般的ではなかった時代から、噛みしめ効果がパフォーマンス向上に与える可能性に注目し、腕立て伏せのトレーニング中にマウスピースを使用していました。🔗 腕立て伏せ―リミッター解除せよ、筋肉の覚醒と運動能力を極限へ導く12の要素 ◎メディリフト◎メディリフト アイ[EMS美顔器] メディリフトとは、武田真治がCMキャラクターの10分間着けるだけで表情筋を鍛えられる、顔の下半分にアプローチする美顔器です。 私の場合、顎関節症がひどく腕立て伏せのパフォーマンスにも影響が出ていたので、藁をもすがる思いで、顎関節症の治療は謡ってませんが、メディリフトを買って試してみました。 他の療法も試していたので直接的に効果があったかは不明ですが、メディリフトを開始してから症状が良くなったので投資金額は回収出来たと思っています。 🔥加重トレーニング ◎リーボック(Reebok) RAWT-11281 ストレングスシリーズウェイトベスト 5kg◎ MIZUNO(ミズノ) ウエイトジャケット10㎏ 、アンクルウエイト、腰に巻く重り、リストウエイトなど 20代の頃から様々な種類のものを買ってきました。ボクシングを習っていた頃は、手首と足首に重りを巻いてランニングやシャドーボクシングをやってましたし、フィジカルモンスターだった頃は腕立て伏せでMAX 10㎏加重して連続1000回を超える特訓をしていました。 🔗 ウエイトジャケット×腕立て伏せで加重トレーニングのメニューとおすすめ効果 🔥プッシュアップバー 腕立て伏せのトレーニング器具の定番と言えばプッシュアップバーで、ゴールドジム製など複数のメーカーで過去に買ったことがあります。 これはイスやベンチなどを使い、足の位置を高くし角度が付くデクライン・プッシュアップにチャレンジする時にあれば便利なグッズです。 🔥空気清浄機 ホームトレーニーにとって新鮮な空気は重要です。 室内にハウスダスト、花粉などがあると呼吸器に影響が出てパフォーマンスが落ちます。 空気清浄機はいいコンディションをキープして、効果的なトレーニングを持続できます。 🔥撮影用演出照明器具 腕立て伏せパフォーマンスをカッコよく、筋肉をよりパワフルに演出するためにスポットライトなどの小道具、動画編集ソフトなどのアイテムにも投資しました。 🔗 筋肉芸能人必見❕筋肉を美しくかっこよく撮影・陰影をつける照明テクニック方法 私が腹筋・懸垂・握力の超人を目指して投資したトレーニング器具グッズ・アイテム一覧を紹介 💪 ベンチプレスの超人を目指して 2019年にフジテレビで放送された芸能界特技王決定戦TEPPENのベンチプレス競技で武田真治が記録した109回に衝撃を受けて、SHINJI TAKEDAを超えるべく番組が競技に使っていたものと同じBULL製のベンチプレスセットを購入し本気で高回数ベンチプレスの練習を始めました。 オリンピックシャフト、プレート計40.5㎏、ベンチ台、リストラップ、トレーニンググローブ、炭酸マグネシウムなどトータル15万円ほどの投資でした。 🔗 ベンチプレスと腕立て伏せの常識を覆す規格外の世界記録-武田式の成功者は2人 BULL導入前にもIROTEC(アイロテック)、BODYMAKER(ボディメーカー)など格安トレーニング器具メーカーのダンベルシャフト6本、長短1000㎜、1400㎜など長さの違うバーベルシャフト4本、ダンベルシャフト6本、重量プレート合計重量80㎏、ウェイトリフティングシューズ、バーベルスタンドなど、引っ越しする時に困るレベルの総重量が家にあります。 2013年前後は、スーツに似合う筋肉づくりにハマっていた時期がありダンベルベンチプレスとチンニングをメインにしていた頃がありました。 体重も制限なく増量していた頃でMAXでウエイト65㎏位までUPし、この時が人生で1番体重が重かったですね。今は腕立て伏せパフォーマンスに最適化した53㎏なので12㎏の差があります。 ちなみにダンベルベンチプレスはMAX重量80㎏(片手40㎏/ベンチプレス換算120㎏)まで伸ばしました。 💪 腹筋の超人を目指して ◎エクササイズ腹筋ローラー◎腹筋マシーン◎アブストラップ◎鉄砲丸など 三色筋肉の日本一決定戦で、腹筋・背筋・腕立て伏せの三種目完全制覇を宣言した時や、筋肉番付サバイバル腹筋に興味を持った時など競技としての腹筋に興味を持った時期がありました。🔗 腕立て伏せヒーロー伝説5「三色筋肉」腹筋・背筋・腕立て地獄の3分間競技 サバイバル腕立て伏せは、全国大会決勝が筋肉番付で放送されましたが、サバイバル腹筋の決勝は諸事情で開催されなかったと記憶しているので、現代の筋肉自慢・腹筋自慢は1000回を超えられるのか見てみたいし腹筋全国大会を企画して欲しいですね。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説1&2「サバイバルTHE FINAL PUSH UP ザ・ファイナルプッシュアップ」 腹筋ローラーは20代のフィジカル全盛期に「立ちコロ」の正しいフォームで100回連続行ったことがあります。この運動は高負荷でいきなり立ちコロでやると100%、筋肉痛で布団から起き上がれなくなるので「膝コロ」から始めて少しずつ負荷と回数を上げることをおすすめします。 腹筋マシーンは上体おこしのノーマルタイプが苦手でアブドミナルクランチのタイプに、アブストラップはハンギングレッグレイズの運動で腕が疲れないようにする為に、鉄砲丸は、腹斜筋を鍛える為のサイドベント用の重りとして変わった使い方をしてました。 💪懸垂の超人を目指して ◎綱ロープ ◎Schiek シーク リフティングベルト ◎どこでもマッチョ ストレート ドアを利用して自宅で懸垂 ◎チン&ディッピングトレーニングベルト◎GOLD'S GYM(ゴールドジム) パワーブリップなど 懸垂(チンニング)にハマっていた頃に、まずドアに取り付けられるタイプの懸垂器具を買ってから懸垂の力を補助する他のトレーニングギアを購入。 10年前くらいになりますが、スーツをかっこよく着こなす目的で逆三角形の背中を目指し、1年間は継続して懸垂のトレーニングに没頭し、広背筋はスーツからでも明らかに盛り上がって見えるほど発達させてました。 全盛期にはブルース・リーの広背筋に匹敵する厚みを誇り、チン&ディッピングトレーニングベルトに20㎏の重りを付けて10レップ軽々行いました。 SASUKE第6回大会に出場が決まってから、 SASUKE綱登り対策に ファイナルステージ用に購入。近くの公園にある鉄骨に吊って鍛えました。長さが短いので上り下りの往復で練習。選手紹介VTR用に公園のトレーニングシーンも長い時間かけて撮影されましたが、ファーストステージリタイアで結果が出ずに全面カットされて三色筋肉の221回の映像だけが採用されたのは苦い思い出です。 💪握力の超人を目指して ◎ピンチグリップマシン◎5本指イーグル?◎握力計トーエイライトアナログ式◎ハンドグリッパーなど 2本指(親指+人差し指)で逆立ちしたり、1本指で懸垂するなど、20代の頃は軽量級の「握力王」に並々ならぬ強いこだわりがありました。 握力は体重56㎏で最大70㎏超まで引き上げました。片手でリンゴ潰しが出来るレベルで実際に🍎も潰すパフォーマンスが出来ました。 ハンドグリッパーはアイアンマインド社の物でナンバー1 :握力63kg程度(中級~上級者向け)は閉じることに成功しましたが、ナンバー2 :握力88kg程度(上級者向け)は無理でした。 握力の超人になるには、 前腕筋の超人も目指す必要がありました。 前腕筋の鍛錬グッズとして◎リストローラーリスト(手首)運動を使って巻き上げたり、反対に巻き下ろす◎ARMSTRONG(腕相撲アームレスリングのトレーニングマシーン) ◎ダイナビー(手首で遠心力のついた回転ボールをくるくる回すグッズ)昔はダイナビーの商品名で売られていてジャイロボール、スナップボール、リストボール、パワーボールなど様々な呼び名があります。 これらのアイテムやグッズで握力強化そして指のピンチグリップ強化に勤しみ、2本指逆立ち(人差し指+中指)と1本指腕立て伏せ(人差し指)マスターを最終目標にし数年のトレーニングをしましたが結果は、 2本指逆立ち➡胡坐の状態から一瞬 (1秒程) 体を浮かすまでが最高 1本指腕立て伏せ➡2本指腕立て伏せ(人差し指+中指)を2回が最高 と、結局目標達成までは遠く及びませんでした。 記憶にある限り羅列してみましたが、20年以上前の覚えていない器具アイテムも複数入れれば少なく見積もっても筋トレグッズへの投資総額は1000万円を超えてるでしょう! 自己投資したお金はまだまだ回収出来ていません。 「チャンスは準備が整ったところに訪れる」私の座右の銘です。 50歳にして” 全世代最強 ”の腕立て伏せパフォーマーを目指してトレーニングを続けいつか来るビッグチャンスの為に準備しておきますので、テレビ番組、イベントからのオファーお待ちしています💪 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「腕立て伏せの超人を目指してプッシュアップマシンに投資してみませんか!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- スポーツマンNo.1決定戦モンスターボックス跳び箱世界記録×腕立て伏せ競技!
今回は1995年- 2010年までTBSで放送されていた最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦の代表的な筋肉競技「モンスターボックス(跳び箱)」を中心にアナライズし、 腕立て伏せ競技クイックマッスル復活の可能性 可能性があるのか計っていきます。 スポーツマン No.1 決定戦 とは 略称”スポマン”トーキョー・ベイ・コロッセオを舞台に、プロアスリートや有名芸能人が筋肉競技で競うゲームバラエティ・アトラクション番組で、前身の『炎のバトルシリーズ!!今夜決定!プロスポーツマンNo.1選手権』を含め、プロスポーツマン大会、アマチュアスポーツマン大会、芸能人サバイバルバトル、モンスターボックス公認記録会の計39回の大会が開催されました。 2012年からは「最強スポーツ男子頂上決戦」略称”スポダン”と番組タイトルを変えて、各界の“スポーツ男子”たちがナンバーワンを決める筋肉スポーツバラエティ番組企画になりました。 2020年には「令和に蘇る!スポーツマンNo.1決定戦レジェンド」が放送され“伝説のアスリート番組”の特別版としてトップアスリートのケイン・コスギ、池谷直樹、室伏広治らの世界記録誕生の瞬間や真剣勝負を振り返りました。番組オリジナル競技「モンスターボックス」や「ショットガンタッチ」の対決シーンが見どころでした。 モンスターボックス跳び箱世界記録に見る腕立て伏せ競技復活の計! スポーツマンNo.1決定戦の代表的な筋肉競技「MONSTER BOX」「QUICK MUSCLE」「MUSCLE GYM」3つの世界記録からの視点で腕立て伏せ競技を復活リバイバル出来る可能性を探ります。 『 MONSTER BOX / モンスターボックス』 モンスターボックス世界記録 23段-3m06cm ❶ヨー・ホンチュル ❷池谷直樹 ❸モーガン・ハム ❹水鳥寿思 ❺平野泰新の5名(平野は唯一スポダンで記録) MONSTER BOX World Championship / モンスターボックス 世界一決定戦も1回開催された。 私もモンスターボックスとは縁があり、超人プロでキャスティング会社として”跳躍超人”をマネジメントしていた頃に、日本テレビの番組「ギネス世界記録のイケメン&美女100人」の新競技『スーパージャンピング跳び箱 / HIGHEST VAULTING BOX JUMP』にキャスティングした経験があります。 栄光のスポーツマンNo.1決定戦スペシャル「跳び箱史上最大の祭典優勝や、マッスルミュージカルで20回以上モンスターボックス24段の世界記録(番組非公認)を達成した跳躍モンスターでした。 跳び箱【モンスターボックス】世界記録24段に挑戦! 跳び箱ギネス世界記録25段・26段にチャレンジ!【モンスターボックス】 スーパージャンピング跳び箱とモンスターボックスとの共通点と相違点 共通点 ▼脚やお尻など手以外の体が少しでも触れると記録として認められない。 スーパージャンピング跳び箱だけのオリジナルルール 相違点 ▼飛び越えた後、必ず、両足でのみで着地。手をついたり転倒した場合は無効となる。 ※使用する跳び箱は、文部科学省が定めた大型跳び箱 両足で着地する跳び箱のルールはスポーツマンNo.1決定戦には無く難易度が相当上がるのが特徴です。スポーツマンNo.1決定戦に両足着地のルールがあったなら23段まで到達していない可能性もあります。 モンスターボックスは過去にTBSの公認番組で24段に何度も挑戦していますが、一向に24段の新世界記録達成者が出ていませんが、人類の限界点は25段だと私は分析しています。 近い将来ウサイン・ボルトのような規格外の怪物モンスターが日本で生まれることを期待したいですね。 ちなみにモンスターボックスの競技は、パワーとスタミナ消費、運動量の多い競技なので、前半戦に行われることが多く、必ずクイックマッスルの前に行われていました。 15段以上のモンスターボックスで使う筋肉は大腿四頭筋や下腿三頭筋など下半身全ての筋肉、コアマッスル、上半身の上腕三頭筋、三角筋など全身を使うハードな運動なので、高い段数に挑戦し活躍した選手ほど多くの回数をこなしているので、疲労度も上がりクイックマッスルの回数やパフォーマンスに影響してきます。 ケインコスギ並みに鍛えていれば、クイックマッスルへの影響は最小限ですが、それでも跳び箱の疲労の影響は確実にあり回数は落ちています。 ケイン・コスギの競技データ(スポーツマンNo.1決定戦) MONSTER BOX 22段 (世界歴代5位) QUICK MUSCLE 177回 MUSCLE GYM 146回 モンスターボックスのトップランカーなので、他者より多くの回数、多くの段数を跳ぶため、ケインコスギほどの実力者でありながらクイックマッスルは平凡な記録に終わります。 モンスターボックスの前に腕立て伏せをしていれば200回を超えていたと推察できます。 モンスターボックス跳び箱世界記録に見る”スポダン”で腕立て伏せ競技クイックマッスルを復活させる計として 💪モンスターボックスの前にクイックマッスルの競技を配置し順番を変える 筋肉が新鮮な状態でクイックマッスルを行うことで参加者全体の回数の底上げになり、見応えポイントが多くなりよりデッドヒートな熱い展開が期待出来ます。 スポーツマンNo.1決定戦のクイックマッスルで行う3分間腕立て伏せは可動域が浅く、疲労度は主に上半身なので、跳び箱への影響は最小限に抑えられます。 『 QUICK MUSCLE / クイックマッスル』 クイックマッスル世界記録 世界記録-307回 (秋山和彦) プロスポーツマン記録-250回 (亀田興毅) 芸能人記録-247回 (なかやまきんに君) 私も腕立て伏せの新米・新人だった頃の1996年にクイックマッスル全国大会の予選大会に出場し183回という記録を持っていますが、平凡な記録ですね。 1996年~2007年まで 芸能人大会 で17回も採用された 最多登場の競技 が特徴です。 ルールは、3分間腕立て伏せ。回数は、競技者が顎でスイッチを押すことでカウントされます。肩の位置にもセンサーがあり身体を上げる際には肩の高さまで到達しなければカウントされない。また、体勢が崩れたり、競技台から足が出たりした場合は、失格となり、記録は無効となります。 ~クイックマッスル関連記事~ 🔗 令和版クイックマッスル3分間腕立て伏せ復活!?世界記録予測と競技ルール考案! 🔗 無酸素スピード腕立て伏せ世界最速王No.1決定戦!クイックマッスル30セカンズ 🔗 腕立て伏せで壁を破るブレークスルー法!新クイックマッスルで限界を超える秘訣! 🔗 クイックマッスル進化版⚡究極のハーフレンジ・プッシュアップ腕立て競技! 🔗 腕立て伏せの種類ごとの速度とハンドスピードを上げるコツとテクニック クイックマッスル世界記録に見る”スポダン”で腕立て伏せ競技クイックマッスルを復活させる計として 💪クイックマッスルの競技ルールそのものを変える 具体的には、❶ 競技時間を短くする ❷ チートしづらい競技にアップデートする レギュレーション変更の提案に関しては以下の記事で詳しく解説しているのでチェックを。 🔗 最強スポーツ男子頂上決戦2024にクイックマッスル腕立て伏せ競技が却下の理由 5月2日にチャレンジしたクイックマッスル2.0の最新動画です。 以下の競技が2025年以降のスポダンに提案したい新しいクイックマッスルの形態です! 『 MUSCLE GYM / マッスルジム』 マッスルジム世界ランキング 1位 241回 知幸(スポーツマンNo.1決定戦) 2位 233回 伊藤忠夫(筋肉精鋭・ケイン・ザ・マッスル) 3位 232回 白井涼(スポーツマンNo.1決定戦) 4位 229回 佐藤弘道(スポーツマンNo.1決定戦) 5位 227回 なかやまきんに君(スポーツマンNo.1決定戦) 6位 222回 ワッキー(スポーツマンNo.1決定戦) 7位 221回 賀出泰崇(筋肉精鋭・ケイン・ザ・マッスル) 8位 218回 石丸謙二郎(スポーツマンNo.1決定戦) 9位 214回 山田勝己(筋肉精鋭・ケイン・ザ・マッスル) 10位 212回 高田聖一(筋肉精鋭・ケイン・ザ・マッスル) 10位 212回 池谷直樹(筋肉番付) QUICK MUSCLEに代わる芸能人大会のマッスル系種目で芸能人大会で2回行われましたが、一番実施回数が多いのは一般人も参加可能だった筋肉番付と姉妹番組の筋肉精鋭でした。 筋肉番付で行われていた三色筋肉を、スポーツマンNo.1決定戦の正式種目に移した際にMUSCLE GYMと名称を変更。ルールは腹筋、背筋、腕立て伏せを連続で1分間ずつ計3分間行い合計回数を競うものでした。 当時リアルタイムで見ていましたが、スポーツマンNo.1決定戦版のマッスルジムは筋肉精鋭・ケイン・ザ・マッスルの三色筋肉よりもセンサーの判定基準が甘く、特に背筋台の後頭部を付ける位置がかなり低く設定されていたので背筋で回数を稼ぐ競技者が多く現れ、簡単に220回を超える人が続出したのは悔しかったですね。 本当の三色筋肉は、地獄の3分間と呼ばれるほど過酷な競技で、芸能界より圧倒的に広い全国各地の一般人の中から選りすぐった筋肉自慢でも200回を超えるのは数人しかいませんでしたからね。 スポーツマンNo.1決定戦版のマッスルジムは、三色筋肉のライト版として別物として見るのが本当の正解です。 私も出場経験があり、三色筋肉決戦大会の決勝戦まで進むことが出来ました。 詳しくは以下の三色筋肉の特集記事をご覧下さい。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説5「三色筋肉」腹筋・背筋・腕立て地獄の3分間競技 三色筋肉世界記録に見る”スポダン”で腕立て伏せ競技クイックマッスルを復活させる計として 💪公式記録会に特化した特番の放送 スポーツマンNo.1決定戦では、三色筋肉とモンスターボックスは番組内で一度だけ、「公式記録会に特化した特番の放送」がありました。 クイックマッスルもスポダンの特別企画としてクイックマッスルだけの公式記録会を行えば面白いと考えます。1つの競技に集中出来るので参加者の腕立てパフォーマンスレベルが底上げ出来るのでは迫力ある大会になります。 またかつて行われてたクイックマッスル全日本選手権のように1日に4回連続で勝たなければ優勝出来ない16人総当たりのトーナメント制にすれば更にユニークでしょう。 芸能界からは「武田真治」、プロスポーツ界は「井上尚弥」が身体能力的にイチオシです。 🔗 筋肉王決定戦💪TEPPEN2024【芸能界ベンチプレス❌腕立て伏せ頂上決戦】企画 🔗 芸能界「腕立て伏せ最強」は誰だ! 最強スポーツ男子頂上決戦2024 が5月3日(金祝) 夜6時30分から3時間30分の間放送されます。 「モンスターボックス」「 ビーチフラッグス(初登場) 」「パワーウォール」「ハードジャンパー」総合的な身体能力が問われる4つの種目で競います。 続報...スポーツの日に放送決定 10月14日(月・祝)よる6時30分から『最強スポーツ男子頂上決戦2024秋』放送決定! いつの日かスポーツマンナンバーワン決定戦や筋肉番付・SASUKEの元スタッフ、ディレクター、プロデューサーたちが集結して「 世界中のフィジカルモンスターを集めた究極の腕立て伏せ世界一決定戦」を企画して欲しいですね。 金メダリストなどトップアスリートから、筋トレマニアなど一般人まで各界のありとあらゆるジャンルの”フィジカルモンスター”を集めた筋トレバトルで世界一の筋トレ王を決める!! まさにNetflix『フィジカル100』の”筋トレに特化”した企画なら日本でも流行りそうな気がします。 🔗 フィジカル100の競技種目に腕立て伏せ×ベンチプレス!完璧な肉体Perfect Physical 「筋トレマニア」のディレクターたちへ問う!そろそろ本気でスポーツマンNo.1決定戦や筋肉番付を超えるようなワクワクする筋肉番組スポーツバラエティの企画を令和に作りましょう! 出演依頼・オファーをお待ちしています。 🔗 https://www.pushup-thehero.com/muscle-sports-variety-tv-program-show-planning 筋肉プロデューサー紹介 マッスルミュージカルの創設メンバーであり、プロの腕立て伏せパフォーマーとして、数々の筋肉番組で規格外の記録を打ち立てた伝説的な筋肉タレント。現在は、パフォーマー専門芸能プロダクション「(株)超人プロ」の社長業の傍ら現役の筋肉パフォーマーとして、腕立て伏せギネス世界記録への挑戦、芸能界特技王決定戦TEPPENベンチプレス競技の出演を目標にトレーニングを続けチャンスを伺っている。 ~PUSH-UP💫THE HERO公式プロフィール~ P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https:// www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 腕立てマシン体験会×記録会 Push-up machine Trial session 遊び心をくすぐるマシーン「SNS映え・YouTube撮影にも」 筋肉番付を見ていた世代40~60代の方や筋トレ猛者に是非試してほしい!腕立て伏せの〝腕前〞を試したい!そんな時はトレーニング仲間を誘い、腕立て対決で遊ぶのもアリでは?
- 筋トレは最強の自己投資!腕立て伏せで自分磨き”おすすめ”なお金の使い方3選
私と同世代40~50代読者の皆さんも子供の時にヒーローに憧れて自己投資をした経験があるはずです。 例えば、戦隊ヒーローに憧れて、変身ベルトやプラモデルを買ったり、中にはスーパー戦隊ヒーロー俳優になりたくて、俳優養成所に通ったり、アクションスター・スタントマンを育成する事務所に通う人もいたでしょう。 ちなみに私は、17歳で映画 燃えよドラゴンからの流れで「ブルース・リー」の筋肉に憧れて、ヌンチャクの方でなくベンチプレスセットを買ったのが一番最初の自己投資です。 人生初の自己投資が、後のヒーロー伝説ナンバー9の系譜に繋がるとは夢にも思ってませんでした。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説9「ノンストップ連続ベンチプレス世界記録」Non-Stop BENCH PRESS WORLD RECORD それ以降、思春期だった高校時代は週刊少年ジャンプのちょっとマニアックで怪しげな筋トレグッズの広告に興味を惹かれ、エキスパンダー、ブルワーカー、アームバー、腕相撲トレーニングマシン「ARMSTRONG」指、手首、握力、前腕を鍛えるトレーニング器具「ダイナビー」やら通販で多くの 昭和レトロ なトレーニングアイテム購入にお金を使った思い出が蘇りました。 中でも印象深いのはブルースリーの筋肉に憧れて高校生で新聞配達をしながら家庭用の全身日焼けマシンを買いましたからね。30数年前の価格で10万円程だったと思います。10代で一番高い買い物だったと思います。 高校を卒業して実家を出る時にマシンは大きすぎて持っていくのを断念したので、実質使用したのは1~2年だったので、実にもったいないお金の使い方で後悔したのも覚えています。後に邪魔になり粗大ごみに出されましたから笑 ちなみに高校生の間はまだ腕立て伏せに目覚めておらず、数年後に腕立て伏せと出会います。🔗 腕立て伏せヒーロー伝説1&2「THE FINAL PUSH UP ザ・ファイナルプッシュアップ」 このように自己研鑽、自分磨きからスキルアップ、趣味・特技習得に至るまで、これも自己投資の一種です。 筋トレは最強で究極の自己投資! 命なくしてお金は使えません!投資の中でも健康への投資が1番重要だと私は考えます。 健康なくしてベストパフォーマンスなし。アスリートの世界の有名な自己投資のお金の使い方エピソードを2つかみ砕いて紹介します。 ⚾イチロー(元プロ野球選手) オリックス時代に約20億円を稼いだとされ、アメリカに行くとき、貯金額はゼロだったそうです。試合で最高のパフォーマンスを発揮するために、どれだけ自分磨きに自己投資をしていたかの本気度が分かります。 「僕は絶対にアメリカで活躍しなきゃいけなかった。アメリカで結果が出せないイコール僕の人生はないも同然です」と語っていたことから、日本で成功を収めた慢心を抑え込み自らを追い込むためにハングリー精神を付けるための行為だった思えます。 メジャー挑戦でアメリカに渡ってからも、ホームトレーニング用に初動負荷理論の特殊マシン(B.M.L.Tカムマシン)総額1000万円のトレーニングマシンを購入しています。 メディアでも度々取り上げられて有名になった肩の可動域を広げる特注のトレーニングマシンでイチローがプロデュースしたものです。骨盤と股関節の機能向上と柔軟性を高めることで大きなトルク(体のねじりの強さ)を生み出す効果があります。 私も実に新車一台分もの高額費用を投資して世界に1台の腕立て伏せマシンを製作しました。自身の腕立て伏せパフォーマーとしての誰も真似できない最強の武器を手に入れる目的と、トレーニング機器レンタル事業としてのビジネス目的で先行投資したのです。 年間200安打を打つ前のまだ給料が800万円の時に、3000円のユンケルを毎日飲んでいたエピソードを語っています。彼がCMに出演する前でスポンサードされていない時なので栄養ドリンク代だけで自己負担額年間110万ですよ。驚きです! 私もさすがに毎日は絶対に無理ですが、最近はクイックマッスル2.0の記録挑戦日のトレーニング45分前に疲れていなくても 飲める「青いユンケル」を飲んでいます。 ユンケル黄帝プレミアムの特徴:肉体活性化に着目した生薬を厳選して配合したパフォーマンスを上げたいさまざまなシーンで活躍 プラセボ効果も多少乗っかっていると思いますが、個人的には継続摂取中のクレアチンやベータアラニンよりもパフォーマンスアップが実感しやすいプレワークアウトです。 筋トレや仕事で疲れている時はベーシックなユンケル黄帝液でも十分です。 🏀レブロン・ジェームズ(NBAプロバスケットボール選手) NBAのスーパースター レブロン・ジェームズは身体のケアに年間約1億6000万円を使います。費用の内訳は、高気圧酸素治療、凍結療法、足全体に圧力をかけて血液循環を最大化する『NormaTec』パーソナルシェフ、パーソナルトレーナーなど... 食事内容からトレーニングに至るまで徹底した管理を自らに課していてまさに海外版『ミスター・ストイック』と呼べます。 トップアスリートから学ぶ身体能力を最大限に引き出すための自己投資術 筋トレのパフォーマンスを向上させるためには、いくつかの自己投資先が考えられます。 栄養の最適化に 適切な栄養摂取は筋肉の成長や修復に重要です。アスリートは栄養士や専門家の助言を受けながら、バランスの取れた食事を心がけています。良質なタンパク質、健康的な脂肪、食物繊維、ビタミン、ミネラルを摂取し、身体の回復とパフォーマンス向上に役立てます。 睡眠に アスリートは良質な睡眠を確保することを重視しています。十分な睡眠を取ることで身体の回復を促進し、集中力や反応速度を高めることができます。メジャーリーガー大谷翔平が「睡眠の力」を重要視しているのは有名な話しです。 リカバリーに トレーニングや試合後に十分なリカバリーを取ることは、アスリートにとって非常に重要です。アイシング、マッサージ、ストレッチングなどの方法を使って、身体の疲労を軽減し、筋肉の修復、怪我の予防や回復を促進します。 メンタルヘルスに 身体だけでなく、メンタルヘルスもアスリートにとって重要な要素です。ストレス管理やリラックスする時間を確保し、プレッシャーを軽減することで、一流選手は最高のパフォーマンスを発揮できる状態を保っています。 モチベーションの維持に 競技への モチベーションを保つためには、自分の目標を明確にし、進捗を追跡することが重要です。トレーニング仲間やコーチとのコミュニケーションやサポートも有効です。 トレーニングプログラムの改善に 筋トレに関する専門家やパーソナルトレーナーの助言や指導を受けることで、効果的なトレーニングプランを立てることができます。筋力トレーニングや筋持久力を向上させるための専門的なトレーニングプログラムを作成することが重要です。個々の目標や能力に合わせて調整されるべきです。 自分の未来にお金や時間を投資する”おすすめ”なお金の使い方 3選 トップを走る人は、自己投資で細部までこだわり、更にこの世にない発想を生み出します。 自己資金が潤沢にあるお金持ちは、1年に数億の自己投資をして酸素カプセルやプライベートジム、美容などお金で健康を変えますが、私を含めた大多数の庶民は月に数万円の投資がせいぜいです。 その少ない予算で最大限、手軽に健康への投資が出来るのが「筋トレ」の最大の魅力でありメリットなのです。 ~20代,30代,40代,50代の筋トレーニー向け~ 💪寝具 「朝起きてから寝るまでのコンディションをいかに良いものにするか」を考え、枕、マットレス、布団は良質の寝具を揃えましょう。 大谷翔平が小さいころから睡眠を大事にし、寝具メーカー西川との共同企画で全国の子どもたちへ2500枚のマットレスをプレゼントするなど寝具にこだわっているのは有名な話です。 寝具の質は睡眠の質にも大きな影響を与えます。快適で適切なサポートを提供するマットレスや枕は、良い姿勢を保ち、睡眠中の体のストレスを軽減します。これによって、筋肉や関節の疲労を軽減し、朝目覚めた時の体の感じ方にも影響します。寝具がリラックス出来る状態に最適化されることで、心地よい睡眠を促し、ストレスや緊張を解消するのに役立ちます。十分な睡眠は筋肉のパフォーマンスに直接関連しているのです。 💪 プレワークアウト 筋トレのパフォーマンスをアップさせるサプリメントを積極的に活用しましょう。 Pre-workoutは、トレーニングや運動を始める前に摂取するサプリメントやドリンクのことで主な目的は、トレーニング中のパフォーマンスやエネルギーを向上させることです。 効果や効能は、より長時間や高強度のトレーニング、集中力と注意力の向上、筋肉パフォーマンスの向上などで、摂取タイミングはサプリによりますが、腕立て伏せのトレーニング30分前から60分前に摂取します。 私の筋トレや腕立て伏せにおすすめベスト5は、「クラスターデキストリン」「βアラニン」「クレアチン」「カフェイン:ブラックコーヒー」「ビートルートジュース」です。 最近飲み始めた青のユンケルもプレワークアウトとして効果的です。耐性が付くのを避ける為、毎日飲むのでなく試合や大会前の追い込んでいる時期、腕立て伏せの回数測定日、記録会など中三日~週一程度の頻度でここぞという時にキメるのがオススメだす。 🔗 腕立て伏せ飲むべき最強サプリメント💪筋肉タイプ・パフォーマンス筋トレ別 💪 ホームジム&パーソナルトレーナー 筋トレをするトレーニーには大きく分けて2タイプいます。 A ジムに行かないと集中力とモチベーションが出ない人。 B 自宅でないと集中力とモチベーションが出ない人。 Bタイプの人は、ホームジムへの自己投資をおすすめします。 私もBタイプの人間です。不特定多数の人が集まるフィットネスクラブは、自分が鍛えたい器具が鍛えたい時に使えない、オールアウトまで追い込みたいが長時間使えない、オールアウト時のシャウトで大声が出せないなど、制約がある中でのトレーニングになるので自分のルーティーンが守れず、100%のパフォーマンスを発揮するのは難しい環境です。 例えば、私が3つの世界記録を保持する20㎏と30㎏と44㎏のノンストップ・ベンチプレスもベンチ台の占有時間が連続9分~68分と普通のトレーニングジムで行うことは不可能です。 🔗 ベンチプレスと腕立て伏せの常識を覆す規格外の世界記録-武田式の成功者は2人 ホームジムであればその制約が無いので、自身のペースで好きな種目を全力でワークアウトに取り組めます。さらにパーソナルトレーニングを雇えばより効率的にエクササイズが可能となります。 腕立て伏せで自分磨きしてみませんか!? 筋肉番付にドキドキ興奮した中年世代や、筋肉競技として腕立て伏せを極めたいなどプッシュアップ・トレーニングに興味のある人は、腕立て伏せのパフォーマンスアップに自己投資してみては如何ですか? 腕立て伏せ専門出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋トレは自分への最高の投資です。 未来を形作る最強の道、筋トレの挑戦に踏み出しましょう。 🔗 筋肉にとって仕事は悪?腕立て伏せのアルバイト募集!筋トレとストレスの関係 🔗 成功者・社長はなぜ筋トレをするのか?腕立て伏せのメカニズムをメカニック解説 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「最強の自己投資”やって よかった腕立て伏せ”体験で自分磨きをしよう!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute
- 腕立て伏せで大腿四頭筋(太もも)と下腿三頭筋(ふくらはぎ)は鍛えられるのか?
今回のコラムは下半身の力がいかに腕立て伏せの競技力向上に必要であるか、腕立て伏せのエクササイズで下半身を効果的に鍛えるトレーニングメニューを紹介します。 度々、高齢者の健康維持・健康寿命に役立つエクササイズとして二大自重トレーニングの腕立て伏せとスクワットとが比較されます。 筆者は後世の世代に腕立て伏せの技術と知識そして魅力を伝える伝道師として腕立て伏せをオススメする立場ですが、大腿四頭筋を簡単に鍛えれれるスクワットがニュースメディアに支持される理由もしっかり認識しプッシュアップの普及に活かさなければなりません。 腕立て伏せで 大腿四頭筋(太もも) と 下腿三頭筋(ふくらはぎ) は鍛えられるのか? 腕立て伏せは通常、大胸筋や上腕三頭筋、三角筋など上半身の筋肉を主に鍛える運動として知られていますが、 正しいフォームかつ一定のスピード以上で行われる腕立て伏せ に関しては、大腿四頭筋(前ももの筋肉)と下腿三頭筋(脹脛)にも一定の負荷がかかり鍛えることが可能です。 プロプリオセプション(自己受容感覚)の活性化 腕立て伏せは、自分自身の身体が空間のどこにあるのか、体全体の安定性を維持するために、コアマッスルや下半身の筋肉を働かせる必要があります。この際、大腿四頭筋と下腿三頭筋が現在位置を把握し安定性を維持するために働くことで身体の位置と動きの認識感覚に関する身体能力が上がります。 動作の連動性 腕立て伏せの下降の動作では、身体を制御し、正しい姿勢を維持するため大腿四頭筋と下腿三頭筋は膝関節の伸展を助け、膝関節の安定性を確保するなど上半身とのパイプ役として重要な役割を果たします。 腕立て伏せの上昇の動作では、体を持ち上げる際に脚の力が必要で、大腿四頭筋と下腿三頭筋が活動し、膝関節の伸展力に関与します。ふくらはぎと太ももの筋肉を核に、体全体の動作の協調性を高め、腕立て伏せのパフォーマンスを効率的に上げます。 🔗 腕立て伏せの競技力向上や上達には特異性の原則と筋肉の連動性で筋トレ効果UP 通常の腕立て伏せは”つま先立ちの姿勢”から行うので、下腿三頭筋が強く働くためバランス維持の点において特に、下腿三頭筋は重要で腕立て伏せの正しい姿勢を保つのに必要です。 筋力トレーニングでは、単一の筋肉を孤立的に鍛えるよりも、複数の筋肉を連動させるトータルボディのアプローチが重視される事があります。腕立て伏せはその典型で全身の筋肉を総合的に鍛える優れた完全エクササイズなので、全身の筋肉が連携して働き体幹の連動性に直接関わることで大腿四頭筋と下腿三頭筋も間接的に活性化されるのです。 腕立て伏せと筋肉のメカニズム 人間の筋肉の構成は、7割が下半身、3割が上半身にあります。腕立て伏せを行う際には下半身の大腿四頭筋や下腿三頭筋を意識し鍛えることが競技力向上の裏技的要素になります。 腕立て伏せのメカニズムをおさらいすると、下半身のつま先から 床反力 のエネルギーを生み出し、太もも➡体幹➡上半身の大胸筋➡三角筋➡上腕三頭筋➡前腕筋➡手の平に伝える連動性のある動作です。 下半身の筋肉が強化されている人は、 床反力 の力を効果的に利用してコアを通して上半身にスムーズに伝えることができます。一方、上半身だけが鍛えられている(チキンレッグ)の人だと、 床反力 の力を上手に利用できず、腕立て伏せのフォーマンスが落ちます。つまり、腕立て伏せのパフォーマンスを最大限に引き出すためには、下半身の筋肉も適切に鍛えることが必要なのです。 参考までに、かつて筋肉番付で披露した超高速腕立て伏せで規格外の「床反力」のスキルを使い 両足を浮かすプランシェのレベルに まで達した動画を紹介しておきます。 下半身のパワー<大腿四頭筋 ✖ 下腿三頭筋>を使えるか使えないかで腕立て伏せの回数とスピードがどれだけ変わるか比較実験したことがあります。 A 体重の40%~50%程の負荷「脚の力を使えない腕立て」膝つき足つきの腕立て伏せ B 体重の60%~70%程の負荷「脚の力を使える腕立て」ノーマル腕立て伏せ 負荷が20%程軽くなる A の四つん這い腕立て伏せは負荷が軽くなる分、回数が上がると思いきや、下半身の力がほとんど使えないので全身の連動性が上手く機能出来ずにスピードが出ないのです。 以下のページで特集して動画もあるので見て下さい。 🔗 腕立て伏せで真に強くなるには、下半身の強化が鍵!足を徹底的に鍛えるべし! 腕立て伏せで大腿四頭筋(太もも)を効率的に使うポイント 30秒間や1分間など運動時間が短いトレーニングは太ももが使われていることを意識しづらいです。但しスピード腕立て伏せに関しては速度が上がれば上がるほど大腿四頭筋の重要性が理解でき体感出来ます。 自身の経験則から、大腿四頭筋を酷使した直後あるいは72時間以内に行う腕立て伏せで回数に影響があることは現在において実体験しています。 但し、年齢や体力による個人差があり、私の場合は20代~30代前半までは、最低24時間のインターバル間隔を空ければ、腕立て伏せのパフォーマンスに影響することなくプラスの方向性に働いていました。下半身を酷使した直後であっても最低限の落ち幅でした。 50歳の現在、最近実験したデータがあるので紹介します。 研究種目:1分間腕立て伏せ(AとBともに数日内に計測/全力で60秒間行う) トレーニング種目:階段上り(5~10㎏の加重でトータル20F分相当) 主動筋:大腿四頭筋 / 補助筋:下腿三頭筋> A 下半身のトレーニングから72時間以上経過 (超回復) 記録 【 101 回】 B 下半身のトレーニングから30分以内 (微回復) 記録 【 96 回】 トレーニング日のコンディションやウォームアップの時間なと多少条件に違いはありましたが、同時期に計測して5回の差は大きく、下半身の筋力が落ちていると回数とスピードに確実に影響することが再認識できました。 結論、大腿四頭筋は大きな筋肉群だけに回復も遅めで、年齢やトレーニング経験によりますが、効率的に腕立て伏せのパフォーマンスを上げる為には、下半身のトレーニング日から24時間~72時間空けてから腕立て伏せチャレンジを行うとよいでしょう。 腕立て伏せで下腿三頭筋(ふくらはぎ)を 効率的に使うポイント 下腿三頭筋は腕立て伏せの運動時間が長くなればなるほど、使われていることを意識出来る筋肉です。 30秒間や1分間など運動時間が短いトレーニングはスピード・プッシュアップであっても疲労しづらいです。 経験上、クイックマッスル3分間腕立て伏せから世界が変わり、ラスト30秒過ぎから下腿三頭筋の筋肉を使っている意識が出てきます。 また20代の頃に1セットで数千回の耐久サバイバル腕立て伏せを行っていた時は、ノンストップで1時間~2時間連続で行っていた時は、後半ふくらはぎが釣る経験を何度もしました。 私は”腕立て伏せ競技”において 下腿三頭筋は大腿四頭筋以上に重要 と考えています。 スピード腕立て伏せで速度を上げる為には、つま先から手の平にかけての全筋肉のバネを連動させて動かせる必要がありますが、つま先を起点に脚を蹴る動きをするとき、下腿三頭筋の力を司るふくらはぎが活躍します。 普通のトレーニング目的で行う場合は、スピードは重要視されないので下腿三頭筋は重要視されませんが、高速腕立て伏せにおいては爆発力を生み出す起点の役割と、ブレない体幹を支えるバランス保持の役割も担っています。 試しに両足を50㎝拡げたフォームと、両足を閉じたフォームで同じ条件で腕立て伏せをしてみてください。両足を閉じたフォームの方がきつく感じ回数が下がるはずです。 下腿三頭筋をより効果的に鍛えるためには、スタンディング ・ カーフレイズやシーテッド ・ カーフレイズ「ヒラメ筋プッシュアップ」)などのエクササイズがありますが、 スピード 腕立て伏せを練習メニューに加えることで十分に鍛えることが可能です。 トレーニングするときの注意点として 両足は必ずを閉じて下さい。両足を閉じることで身体のバランス保持能力が発動し下腿三頭筋が強く働きます。 第2の心臓と呼ばれる”ふくらはぎ”を鍛えることで足首の安定性、足の可動性を向上、血液循環を促進などパフォーマンスアップに様々な効果があります。 下腿三頭筋は小さな筋肉で、疲労に強い部位なので超回復時間も最短で24時間と早いので大腿四頭筋ほどセンシティブになる必要はないでしょう。 下半身強化におすすめのトレーニングメニュー 💪 ステアクライミング STAIRCLIMBING いわゆる階段上りで新聞配達の時代から30年欠かさず行っている最強の太もも強化メニューで腕立て伏せのパフォーマンスを確実に上げてくれる決して裏切らないトレーニングです。 全盛期は毎日2000段の階段を上り下りして下半身を鍛えていました。 階段上りは有酸素運動の一形態なので、筋力と筋持久力の向上以外にも、心臓と呼吸器官の向上も見込めます。また重力に抗って階段を上ることで、骨にストレスがかかり、骨密度も増加します。さらに歩く走るといった運動よりも多くのカロリーが効率的に消費されるので体重管理やダイエットにも役立つなど階段上りには様々な嬉しい効果があるのです。 初心者の方は、通勤や通学に使う駅の階段、自宅アパートやマンションの階段など、1日の活動で目にする階段の全てを歩いて登ることから始めてみてください。 中級から上級者は、更にダッシュを入れて「踵を着けずにつま先の力を使って恥ずかしがらず全速力で登る」ことを意識してください。 そうすれば、大腿四頭筋(太もも)と下腿三頭筋(ふくらはぎ)の両方を一度のトレーニングで鍛えることが出来て効率的です。 仕事道具の入った重いカバンや2リットルのペットボトルの入った買い物袋など重めの荷物を持っての移動の方も多いでしょう。そんな方は更に加重トレーニングの加わるので短い階数や段数でも十二分に効果があります。 短時間の運動量でも持続的カロリーを消費しますので、減量やダイエットをしたい方にもオススメです。 健康で長生きするには全身の筋肉を連動させ安定性を高めるトレーニングが重要です。「遅すぎるということはありません」今すぐ始められる長寿エクササイズが、腕立て伏せです。 20代と比較した70代の筋肉量推移のデータを紹介します。 ・大腿四頭筋 -39% ・下腿三頭筋 -33% ・前脛骨筋 -28% ・上腕三頭筋 -24% ・上腕二頭筋 -13% 特筆すべきは本記事のテーマの2つが上位に入っていることです。 腕立て伏せは腕の筋肉から、ふくらはぎの筋肉まで全身運動になるので、効果的に筋肉量を増やすことが出来ます。 プッシュアップとスクワットの両方の要素を含んだ良いとこどりのエクササイズが「バーピージャンプ」です。 おすすめのやり方は、バーピー+ジャンプでジャンピングスクワットをする時にべた足でなく爪先立ちでジャンプするやり方です。 大腿四頭筋(太もも)と下腿三頭筋(ふくらはぎ)を強く刺激する、心拍数爆上がりの全身運動になり腕立て伏せのパフォーマンスにも良い影響を与えます。 腕立て伏せマシンは、上下2つのセンサーを搭載しているのでバーピー+ジャンプの回数測定やスポーツイベントでの体力測定も出来るので、機会があったら1分間バーピージャンプにチャレンジしてみます。 「楽しくなければ、運動は続きません。世界最高のエクササイズだとしても、1回やっただけでは効果は得られません。とにかく継続して続ける必要があり腕立て伏せにはその魅力があるのです。今後も腕立て伏せの面白さを発信し続けます。」 🔗 中高年(ミドル・シニア)向け腕立て伏せ⚡筋肉&筋トレ企画記事 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「腕立て伏せで大腿四頭筋と下腿三頭筋を鍛えるテクニックを伝授します」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 日本一の腕立て伏せの専門知識と規格外の身体能力を持つプロの 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナーが、大腿四頭筋と下腿三頭筋を強烈に刺激するレッスンプログラムとレクチャーを丁寧に担当しお客様の体験価値を高めます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 太古の時代の人間は自重トレーニングのみで鍛えてきた✖腕立て伏せの最新理論
太古の時代から古代の人々は、現代のフィットネスジムやトレーニング機器が存在しない時代に、どのようにして健康を維持し、身体を鍛えていたのでしょうか? 古(いにしえ)の時代の人間が自重トレーニングのみで鍛えてきた歴史と鍛錬方法について考察していきます。 太古の時代の人間は自重トレーニングのみで鍛えてきた!? 結論から言えばまず腕立て伏せの起源は古代インド、自重トレーニングの起源は古代ギリシャとされているので、古代以前の原始時代や太古の時代にはまだ自重トレーニングや腕立て伏せの概念は無かったとされています。 🔗 腕立て伏せの起源とヒンズープッシュアップ・世界チャンピオン日本王者の肩書 🔗 腕立て伏せの進化史!古代インド→ギリシャ時代→フィットネスブーム→現代へ では古代や原始時代よりさらに古い太古の時代の人々はどうやって体を鍛えていたのか?そもそもトレーニングや体を鍛える概念はあったのか? 太古の時代における体の鍛え方は、現代のトレーニング方法とは大きく異なりますが、 人々は 日常生活や生存に必要な活動を通じて自然に体を鍛えていました。 具体的には、移動や生活維持のために、長距離を歩くことや重い物を運ぶことなども日常的な運動として行われていて、狩猟・採集・農耕・食料調達・戦闘などの身体活動を通して、体力や俊敏性、敏捷性、筋力、持久力、柔軟性などの様々な身体能力が自然と鍛えられ自重トレーニングとして機能していました。 太古の時代の人々は、日常生活や生存のために体を使うことで自然に体が鍛えられていきましたが、 現代のようなトレーニングや体育の概念は存在していなかったと考えられます。 次に太古の時代の人間が無意識に体が鍛えられていた概念を現代のトレーニングに応用する方法を考えてみます。 動的な運動 太古の人々は狩猟によって生活を営んでおり、毎日がサバイバルで命懸けでした。 これは現代の生活と比較できないレベルで筋力や持久力を要する運動だったと容易にイメージできます。現代のトレーニングでは、サバイバルゲーム(サバゲー)、ランニング、トレイルランニング、アウトドアでのハイキングやサバイバルトレーニングを取り入れることで、同様の動的なトレーニングが可能です。 自然の障害物を利用したトレーニング 太古の人々は生きる為に山や川、森などの自然の障害物を身体一つで乗り越える必要がありました。これを現代のトレーニングに活かすなら、パルクールやフリーランニングなど障害物競走のコースを活用したトレーニングがあります。より自然な環境で行うことで、体のバランス感覚やスピード、柔軟性を向上させることが可能です。 野外での筋力トレーニング 屋外の人々は土木作業や農作業など、自然の中での作業を通じて筋力を鍛えていました。これを現代のトレーニングに取り入れるなら、ストリートワークアウト(Street Workout)のように屋外での自重トレーニング、人間の極限パワーに挑む「ストロングマン・コンテスト」のように木を運んだり石を持ち上げたり動かすアスレチックエクササイズの運動を取り入れることができます。 自然のリズムに合わせた活動 時間の単位が無かった太古の人々は自然のリズムに合わせて生活しており、日の出や日没に従って活動していました。現代のトレーニングでも、自然のリズムに合わせた活動を取り入れることができます。例えば、朝の早い時間にジョギングやヨガをすることで、体内時計を整える効果があります。 結論、太古の人間は筋力トレーニング目的でなく、”生存目的”で自然と体が鍛えられていき、彼ら先人たちのトレーニング方法は、現代のフィットネスの世界にも貢献していて、自重トレーニング+ウエイトトレーニング(自然物を利用)の両方の要素を含んだバランスが良いメニュー内容だったことが分かります。 自重トレーニングの起源はいつ? 自重トレーニングの起源は古代ギリシャまで遡り、古代ギリシャの戦士が用いた腕立て伏せに代表される自重エクササイズの名前、ギリシャ語の「美(kallos)」と「力(sthenos)」が語源で「カリステニクス」もしくは「キャリステニクス(calisthenics)」と呼ばれています。 キャリステニクスは、太古の時代から受け継がれてきた非常に自然なトレーニングがルーツです。今や当たり前のバーベルですが、実は1928年まで存在しませんでした。そうベンチプレスでお馴染みのバーベルが誕生してまだ100年も経っていないのです。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説9「ノンストップ連続ベンチプレス世界記録」 なので、それ以前の人間は主に自分の体重を利用して鍛えていました。その限られた状況でも、人間は剣闘の世界を生き抜き、未知の土地へ遠征し、南極に到達したのです。これらが実現できた理由は、ウェイトトレーニングをこなしていたからではなく当時の人々が「自分の身体を自在に操れていたからなのです」 🔗 腕立て伏せファンクショナルトレーニングが身体機能の限界破り動ける体を作る 剣闘士(グラディエーター)のローマ時代から、米軍(アメリカ軍)の筋トレに至る現代までに開発された自重トレーニングの種類は数多ありますが有名な運動は、腕立て伏せプッシュアップ、懸垂チンニング、バーピージャンプ、スクワット、腹筋シットアップ、逆立ちハンドスタンド、マッスルアップが挙げられます。 腕立て伏せに代表される自重トレーニングは、ジムや特別な機器がなくても、自宅や屋外で手軽に行うことができるため、健康的な生活を送るための有効な方法として現代でもエクササイズの中核として注目されているのです。 古代の人々が行っていた自重トレーニングの内容と種類 現代のトレーニングと比較して技術テクノロジーや設備が限られていたため、シンプルでありながら効果的な方法が好まれていました。 腕立て伏せ 地面(ノーマル)や岩(ウエイト)を使って行う腕立て伏せは、上半身の筋力や体幹を鍛える効果的な方法です。古代の戦士や兵士は、円形闘技場コロッセオで勝ち抜く戦闘力を維持するために日常的に腕立て伏せを行っていました。 跳躍 石や木を使って跳躍することは、下半身の筋力や爆発力を高めるプライオメトリックトレーニングとして行われていました。 ロープの上り下り 崖や岩を使ってロープを上り下りすることは、広背筋の筋肉、ホールド力、全身の筋力やバランス感覚を鍛える重要なトレーニングでした。 懸垂 鉄棒の原型が発明されたのが1812年なので、古代の人々は登る必要のある岩や樹木を利用して懸垂のような動きを行っていたとされます。ロープ登りと同じく背中や上腕二頭筋の筋肉を鍛えるのに有効な方法です。 この4種目を行うことで、上半身のプッシュプルワークアウト、下半身と全身を総合的に鍛えることができ効果的です。 筋肉番付・スポーツマンの「クイックマッスル」、究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦の「ハードジャンパー」、SASUKEのファイナルステージの「綱登り」など現代のエンタメの筋肉競技にもしっかり受け継がれています。 腕立て伏せの最新理論 古(いにしえ)の自重トレーニング腕立て伏せ ✖ 2024 最新科学の運動理論 自重トレーニングの基礎 自重トレーニングは、重りを使わずに自分の体重を使って筋力や筋持久力を鍛えるトレーニング方法です。腕立て伏せはその中でもオーソドックスなエクササイズで、大胸筋、三角筋、上腕三頭筋、コアマッスルといった複数の筋肉群を効果的に鍛えることができます。 🔗 自重トレーニング腕立て伏せ最強説・キャリステニクスcalisthenicsカリステニクス 腕立て伏せの正しいフォーム 腕立て伏せを行う際には、正しいフォームが非常に重要です。フォームが崩れたり、無理な動きをすると怪我の原因になります。常に正しいフォームを保つように心がけましょう。 腕立て伏せの正しいフォームに関する記事「鍛えられる筋肉」「脇締める」「手の位置 」「どこに効く」「できない」「やり方」「どこに効く」「種類」「 負荷」など 🔗 腕立て伏せはどこに効く?手の幅・位置・向き・大胸筋・三角筋・肩に効かせるやり方 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 🔗 腕立て伏せは"脳"で動作する-屈伸が一回もできない人向けの回数を増やすやり方 2024年4月11日に発表されたばかりの最新の運動理論を自重トレーニング腕立て伏せに応用して説明! 早稲田大学は、40秒の運動が30分以上の有酸素運動よりも効果的であることを発表 参考文献 「Medicine & Science in Sports & Exercise」 ざっくり説明すると ✅ 強度の工夫によって短時間で大きな運動効果をもたらすメカニズムが明らかに 「わずか40秒の高強度の間欠的運動が、30分以上かかる中程度の有酸素運動と比較し全身持久力の指標である最大酸素摂取量が同等以上の効果をもたらすことが判明。最も効率のよいトレーニング法として、総運動時間は40秒で、20秒の全力運動を2回行い、その間に160秒の休憩を挟む方法で行われた。休憩時間の比率(1:8)」 ✅ 研究結果のまとめ 研究で用いられた運動課題(自転車エルゴメータを用いた全力スプリント) ・スプリントを10秒以上反復で繰り返すと、2回目以降は酸素消費量が頭打ちになる ・20秒のスプリントの方が10秒よりも酸素消費量が増加し、大腿部の筋肉の活動も増大 ・10秒以上の全力スプリントを2回行う事で全身・筋肉の有酸素性エネルギー代謝が高まる ・全力スプリント中の 酸素消費量の増大は概ね15秒で頭打ち になる ✅腕立て伏せへの応用 研究で行った全力スプリントの運動は、腕立て伏せで言うところの高速腕立て伏せ( クイックマッスル2.0 )に該当します。 「 全力スプリント中の酸素消費量の増大は概ね15秒で頭打ちになる 」最新理論から、運動時間を30秒(15秒×2本)とさらに短くすることも有効だと研究チームも発言していることから以下のプログラムが腕立て伏せトレーニングではベストだと考えられます。 最大酸素摂取量の恩恵を最大限に受けるには、以下のメニューを実践してみて下さい。 ❶クイックマッスル 15秒間 ❷インターバル 120秒間 ❸クイックマッスル 15秒間 ✔ 手を抜かず15秒間全力で限界まで行うことがポイント ~腕立て伏せを効果的に行うためのポイントとバリエーション~ ・ポイント 「スキマ筋トレ」 筋トレで一番重要なのは継続することです。仕事で忙しい人は、合間の短い筋トレで十分な効果があります。1回のスキマ筋トレは30秒で十分です。 1日1回からスタートし三か月毎日続けるところから始めましょう! ・バリエーション おすすめのタイパ ✖ 時短エクササイズを紹介 💪 1回30秒簡単エクササイズ!プッシュアップ・ヒーロームーヴ🦸♂️ 💪 トイレットロール30秒プッシュアップチャレンジ系エクササイズ 最大酸素摂取量の改善はアスリートの競技力のみならず、一般成人においても疾病予防につながる大切な指標です。 世界保健機関(WHO)の身体活動に関する最新ガイドラインでは、1週間あたり150分以上の有酸素運動や週2回以上の筋トレが推奨されてますが、多忙な現代人にとってはハードルが高めですが、短時間30秒の高強度の運動は、忙しい現代人にとっても実践しやすいものであり、健康維持に役立つでしょう。 「原点回帰。自重トレーニングで、新たな自分を発見しよう!」 ~腕立て伏せ人気記事TOP10~ 🔗 腕立て伏せの平均回数 (年齢別・運動頻度別) 男性 / 女性を考察-1日の目安の回数 🔗 腕立て伏せができない原因を男性・女性・子供の場合から理由と筋トレ方法を解説! 🔗 腕立て伏せ専門家がスピード持続力のコツ・回数を増やすトレーニングプログラム作成 🔗 マッスルメモリー(筋肉記憶)が戻る期間を腕立て伏せvsベンチプレスで比較検証 🔗 腕立て伏せは毎日100回行ってもOK?可動域の違いで超回復の時間と頻度が変わる! 🔗 腕立て伏せはダイエットや痩せる効果がある?男女別の回数プログラム・メニュー 🔗 ブルース・リーの哲学を現代の腕立て伏せトレーニングに応用する方法とは? 🔗 腕立て伏せ100回できるようになるには!何回できたらすごい?超ハイレップス法 🔗 腕立て伏せだけで鍛えた体で細マッチョ女性&ムキムキ・ゴリマッチョになる方法 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「最強の自重トレーニング腕立て伏せで太古の時代の人間のDNAを呼び起こせ!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 日本一の腕立て伏せの専門知識と規格外の身体能力を持つプロの 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナーが、自重トレーニングのレッスンとレクチャーを丁寧に担当しお客様の体験価値を高めます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 1分間に最も多く腕立て伏せをした回数のギネス世界記録はある?ない?どっち?
「 1 分間に最も多く腕立て伏せをした回数 」の ギネス世界記録 はあるのか?ないのか? 正解は*「ない」*です。 直ぐに質問を理解できた人はかなりの腕立て伏せマニアです。 腕立て伏せに少しでも精通していたら嘘だろと思われるかもしれませんが事実です。 但し例外として2023年に「SS」部門で世界で最も背の低い競技用ボディビルダーが、 1分間に最も多くの腕立て伏せを行ったとして、ギネス世界記録のタイトルを達成しています。 worlds-shortest-bodybuilder-sets-record-for-most-push-ups-in-a-minute 「SS」とは「低身長」の略で、障害分類の 1 つで、身体的、視覚的、または知的障害のある人々が、より健常な挑戦者と不公平に競争することなく記録に挑戦する機会を確保するために存在しているそうです。 身長 102 cm のプラティクは、60 秒以内に腕立て伏せ 84 回を行い、ミニマム回数である腕立て伏せ 50 回を破り、新記録を達成しました。 「SS」部門は先天的な低身長の人だけが挑戦可能なカテゴリなので、一般の人はチャレンジ出来ないのが残念ですが、1分間腕立て伏せ復活に大きな進展だと私は考えています。 1分間腕立て伏せの最多回数のカテゴリの中だと、以下のような様々な記録が存在します。 ※記録は更新されている可能性があります。 ・メディシンボール腕立て伏せ (100回) ・アーチャー腕立て伏せ (84回) ・スパイダーマン腕立て伏せ(90回) ・プランシェ腕立て伏せ(36回) ・ダイヤモンド腕立て伏せ (88回) ・片腕片足腕立て伏せ (51回) ・親指一本腕立て伏せ (44回) ・2本指腕立て伏せ (74回) ・4本指腕立て伏せ (89回) ・5本指腕立て伏せ (109回) ボールを使ったり、フォームを変えたり、高さを上げたり、重りを背負ったりして、普通のプッシュアップにプラスαの動作や制限を付け加えたものであれば種目としていくつも存在していますが、いわゆる オーソドックスな「ノーマルプッシュアップ」での1分間に最も多く腕立て伏せをした回数は種目として *今は* 存在していません。 *今 は* と書いたのは、かつては存在していた種目だった為です。 最後にギネスブックに掲載された「1分間腕立て伏せ Most push ups in one minute」 の「ギネス世界記録 Guinness World Records」 の回数は諸説ありますが、 2004 年に達成された 138回 が最後の説が最も有力 とされています。 それ以降も、1分間の腕立て伏せの最大回数については統一見解がなく1分間に140回、152回、199回などギネス世界記録保持者を主張するフェイカーが数多く現れています。 何故、ギネス世界記録の種目から外されたのか? 理由は、 『この速度では技術の正しさを判断できなくなったため、記録上の主張は禁止されています。』 とあります。短い制限時間内に腕立て伏せを急いで行うと、肘を曲げない&肘を伸ばさないチートフォームのチャレンジャーが乱立しことが原因だと考えます。 ギネス世界記録スポーツレコード腕立て伏せのガイドライン原文に記載があります。 「肘の角度が少なくとも90度になるまで、体を下げる必要があります。次に、肘でロックする必要はありませんが、腕がまっすぐになるまで体を上げます。」 フルレンジ・プッシュアップまでは要求されませんが、いわゆる1/2可動域”ハーフレンジ・プッシュアップ”のフォームが求められますが、経験上60秒間で100回以上の記録を出すためには、筋肉番付でお馴染みの池谷式の1/4可動域”クォーターレンジ・プッシュアップ”まで可動域を狭めないと不可能です。 肘を直角まで曲げない、肘をまっすぐ伸ばさないクォーターレンジのやり方であっても、 60秒間で 138回 という1秒に2回を超えるハイスピードチャレンジは、 相当な練習が必要なことを考えると、決して ハーフレンジの正しいフォームで出せる記録ではない インポッシブル・プッシュアップなのです。 ちなみに現在ギネス社に認可されている1分間腕立て伏せのカテゴリーでノーマル・プッシュアップに最も近い種目は「ナックル・プッシュアップ」「バックハンド・プッシュアップ」の2つです。 床に「手の平」を着けるか「拳」を着けるか「手の甲」を着けるかの違いだけですが、手の平以外は力を入れるポイントが変わり負荷が上がるのでハンドスピードは断然落ちます。 本来ならスピード低下の影響で回数は10回以上大きく下がらなければおかしいのですが、現ナックルのギネス世界記録は135回、バックハンドのギネス世界記録は132回と20年前のノーマル138回の記録とほぼ同じなので、疑わしきはフォームということになります。 今はギネス記録として認められていますが、このままチーティングが乱立するとノーマル同様に将来はナックルプッシュアップとバックハンド・プッシュアップが取り消される可能性がある種目の1つと言えるでしょう。 長らくギネス世界記録の種目から除外されている 1分間に最も多く腕立て伏せをした回数を 20 年ぶりに正式種目として認可させる方法 ! 記録審査不可のハイスピード腕立て伏せでも「フォームの正しさを判断できる独自の競技ルール」を作り新種目としてギネス社に提案すればいいのです。 そして新種目提案にピッタリの腕立て伏せ競技が既に存在しています。クイックマッスル2.0です。🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking 1分間腕立て伏せの最多回数のカテゴリに認められている種目の特徴はどれも+アルファの要素を入れる事で身体負荷を上げてスピードが出ないようにしていることです。 クイックマッスル2.0の公式ルールなら、胸の位置で正確にカウンティングさせることで正しいフォームで行えるためスピードが出ないようになっています。 上級者で90回、超級者でも100回を上限にレギュレーションを設定しました。 なのでギネス世界記録のガイドラインを厳守しつつ、どれだけ速く腕立て伏せをしても技術の正しさを判断出来るので、ギネス世界記録の種目として成立する可能性は十分に考えられます。 ギネス世界記録の正式種目として採用される重要なポイントに「誰でも平等に挑戦できる」があります。世界の一握りの人間しか出来ないような難易度の高い挑戦は採用されにくいのです。 そこでおすすめしたいのが、トイレットロールを使った1分間腕立て伏せに挑戦! クイックマッスル2.0で設定している胸スイッチの高さは114㎜。日本のトイレットペーパーのJIS規格が高さ)114㎜に合わせたのも誰でもチャレンジできるよう汎用性の広さを意識しました。 ギネス世界記録のガイドラインであるハーフレンジ・プッシュアップを自宅で練習出来るようになっていますので是非1分間腕立て伏せチャレンジでエクササイズして見て下さい。 ギネス世界記録への道には、当プロジェクトの知名度や認知度も必要なので、ご協力お願い致します。 究極のオールアウト体験が出来る!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスルは「胸でボタンを押す」競技へと進化 筋肉番付で見る"あの感じ"を 五感で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ! 筋肉界最強 の男は誰だ!? 究極の身体能力 が試されるのが60秒間! 爆発的なパワーが必要な 究極の無酸素運動 で100回を超える超人は現れるのか!? 詳細はこちら:QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 登場🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「Remove the Speed limiter:スピードのリミッターを解除し新たな腕立て伏せの世界へ!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 日本一の腕立て伏せの専門知識と規格外の身体能力を持つプロの 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナーが、レッスンとレクチャーを丁寧に担当しお客様の体験価値を高めます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せエクササイズでオールアウトすべき?フィジカルトレーニングの目的
腕立て伏せエクササイズで オールアウト すべきか? 結論から言えば 「目的」 によります。 筋トレの世界でオールアウトは常識であり、私もまもなく腕立て伏せ歴30年の節目を迎えますが、トータル3000回以上はオールアウトしてきたオールアウトの達人です。 腕立て伏せエクササイズにおけるオールアウトの定義とは? オールアウトは直訳すると「全て出し切る」という意味で、筋力を限界以上に出し切ることを指します。たとえば、 腕立て伏せを100回連続行えて101回目が出来なかったとしたら、100回が限界点であり101回目以上やることを「オールアウト」と定義 します。 よって限界回数まで行うことがオールアウトではなく、限界回数を超えてから行うエクササイズの領域をオールアウトと呼ぶのが正しいのです。 なかやまきんに君が主演の「筋トレサラリーマン 中山筋太郎」でもオールアウトがテーマになっています 自身の限界回数以上を行うことで多くの筋繊維が動員され、筋肉が活性化するのでオールアウトまで追い込んだほうが筋肉が成長しやすいのは事実です。 但し、限界回数を超えたオールアウト・トレーニングは過度の筋肉疲労やダメージを引き起こし、回復時間が24時間から48時間伸びてしまうので、オーバーワークを避ける為に休息日が多くなりトレーニング回数が減ってしまうデメリットもありオールアウトはまさに”諸刃の剣”の手法ともいえます。 🔗 腕立て伏せで起こる筋肉痛は成長のチャンス!リミッターと超回復と部位の関係 腕立て伏せエクササイズで行うオールアウトのメリットとデメリットをまとめると ~メリット~ 😄腕立て伏せエクササイズを全力で行うことで、筋肉に大きなダメージを与え、筋肉強度、筋耐久性向上、筋力、持久力の向上など「 筋肉の成長を促進 」します。 😄オールアウトで強い刺激を与えることで、より多くの筋肉繊維を動員し、トレーニング効果を加速させ、カロリー消費の増加、脂肪燃焼促進、代謝基礎率増加、ホルモンバランス改善、心血管機能向上など「 短時間で多くの効果を得る 」ことができ効率化できます。 😄満足感や自己満、達成感を得られやすく、停滞期(プラトー)の脱却や筋肉痛が快楽に変わる幸せホルモンのエンドルフィンが大量に分泌されるなど「 モチベーションアップ 」に貢献します。 ~デメリット~ 😖オールアウトで腕立て伏せエクササイズを行うと「 過度の筋肉損傷や激しい筋肉痛 」を引き起こす可能性が高まります。 😖オールアウト実施後、適切なリカバリータイムを確保しないと「 過剰な中枢神経の疲労オーバーワーク 」の可能性を高めトレーニングボリュームの減少、筋肥大、筋力UPの妨げに繋がります。 😖腕立て伏せフォームの乱れによる「 怪我のリスクが向上 」します。特に肩や肘などの関節と腰に負荷がかかるため、過度な回数と負荷をかけることで怪我を引き起こす可能性があります。 オールアウトをするときの注意点 😲全力オールアウトは身体へのストレスがかなり強く、「 オールアウトの頻度は週1~2回まで 」に抑えましょう。遅発性の筋肉痛も伴うので、トレーニングのボリュームや年齢、フィジカルレベルにもよりますが3~7日の回復サイクルを取ることをおすすめします。 🔗 腕立て伏せは毎日100回行ってもOK?可動域の違いで超回復の時間と頻度が変わる! 😲腕立て伏せエクササイズの前に「 動的ストレッチ 」を行って下さい。 目的は、筋温を上昇させる、中枢神経系と呼吸循環系を活性化して腕立ての能力を向上させること、トレーニング中の疲労を軽減し、怪我を予防し、疲労回復を促進し、柔軟性を回復させることです。 🔗 腕立て伏せのダイナミック動的ストレッチ&クールダウン-ウォーミングアップ 😲腕立て伏せエクササイズは「 正しいフォーム 」で行って下さい。マインドマッスルコネクションの応用”意識×集中力”のテクニックを使えば怪我のリスクを回避できます。 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 腕立て伏せのフィジカルトレーニングで オールアウト する 目的 とは!? 腕立て伏せのフィジカルトレーニングで余力を残して限界まで追い込まなくても、たんぱく質合成は最大に出来るため、たとえ限界の手前で終わらせても筋肥大目的であれば大丈夫ですが、筋肥大が目的でなくフィジカル能力や競技力向上すなわちパフォーマンスアップが目的の場合は、オールアウトの手段は効果的です。 「パフォーマンス追求型」で腕立て伏せの回数を増やすため瞬発力や筋持久力のフィジカルをアップさせるトレーニングが目的の場合はオールアウトは絶対にすべきです。 メリットだけを獲得出来るおすすめの腕立て伏せオールアウト法を紹介します。 守るべき条件は3つ ❶オールアウトの回数は「 数回から多くても10回を上限 」にする ❷レスト時間(10秒)を守る ❸オールアウトは最終セットだけ行うようにする メニュー例:競技種目が1分間腕立て伏せの場合 ❶1分間腕立て伏せ ❷終了後態勢をキープしたまま10秒レスト ❸オールアウト腕立て伏せを数回~10回行う この方法なら過度な筋疲労を最小限に抑えつつ筋肉を成長させられます。またオールアウトの頻度も週2~4回まで」引き上げられます。 ~腕立て伏せエクササイズ・オールアウトのポイント~ ✔ 腕立て伏せを1分間全力で限界まで行い60秒間でエネルギーを使い切ることがポイント ✔ オールアウトの区間で持っている力全て出し切るが上限回数は守りやりすぎないこと ✔ レスト時間10秒間でコア体幹を回復させない為に腕立ての態勢を崩さず楽をしない 基本的にメリットだけを得られる腕立て伏せのオールアウトの方法ではありますが、たった1つだけ腕立て伏せにおいて逆効果に働く要素があります。 それは「 リミッター解除ができない 」ことです。 ダイエットやボディメイクなど体作りの目的で腕立て伏せを行う場合は、リミッターを外すまでの工程は必要ありませんが、腕立て伏せを競技で行う場合は回数の底上げやスピード強化など、フィジカルトレーニングの強化訓練が必要で、練習の段階から本番を想定したリミッター外しが有効的です。 上で紹介した1分間腕立て伏せのメニューで例えると 60秒間やりきった後にオールアウトが控えていると脳が力をセーブしてしまいます。 いかに60秒間に集中して全力を振り絞れと脳に命令しても、脳は潜在的にオールアウトの事を考えて力の配分をしてしまうのです。 なので競技目的の場合は「メリットだけを獲得出来るおすすめの腕立て伏せオールアウト法」は追い込む時期にだけにメニュー調整して、大会前の数週間は1分間の間にリミッターを外し1分間で全力を出し切ることに専念出来る脳にシフトチェンジすべきです。 オールアウトの更に先にあるのが、「リミッター解除」の世界なのです! 🔗 腕立て伏せ―リミッター解除せよ、筋肉の覚醒と運動能力を極限へ導く12の要素 🔗 腕立て伏せで脳のリミッターを外し精神的限界を超えて筋持久力を高める方法 究極のオールアウト体験が出来る!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスルは「胸でボタンを押す」競技へと進化 一般人からエリートスポーツマンまで筋肉番付で見る"あの感じ"を 五感で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ! 筋トレ界最強 の男は誰だ!? 究極の身体能力 が試されるのが60秒間! 爆発的なパワーが必要な 究極の無酸素運動 で100回を超えるフィジカルモンスターは現れるのか!? 詳細はこちら:QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 登場🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「腕立て伏せエクササイズ×フィジカルトレーニングで真のオールアウトを体験しよう!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 日本一の腕立て伏せの専門知識と規格外のフィジカルを持つプロの 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナーが、レクチャーを丁寧に担当しお客様のトレーニング体験価値を高めます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 筋トレヒーローの神髄!赤筋と白筋の相反する筋繊維を極致まで同時に鍛える方法
陸上競技の世界では 長距離 マラソンの世界記録保持者が、 短距離 100mの世界記録も出せる or 100mの世界記録保持者 が マラソンの世界記録 も出せるなど対極にある競技でも世界トップクラスの記録を出せるアスリートは誰一人存在しません! しかし筋トレの世界ではこの奇跡を体現出来る超人が存在します! 腕立て伏せの世界では... 短時間「 30秒間腕立て伏せ102回 」 長時間「 1時間連続腕立て伏せ 3396回 」 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説3&4「Guinness World Records Most Non-Stop Push-ups 連続ノンストップ世界記録」 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説7「筋肉番付マッスルランキング アーティスティックパフォーマー世界記録 」 ベンチプレスの世界では... 短時間「 1分間20㎏ベンチプレス110回 」 長時間「 ベンチプレス 20㎏×連続1453回 」 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説9「ス ピード・ベンチプレス 1分間で20㎏のバーベル挙上最多回数」 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説9「ノ ンストップ・ベンチプレス 20kgバーベル連続回数世界記録チャレンジ」 赤筋 (遅筋繊維) 筋持久力×スタミナ 白筋 (速筋繊維) パワー×スピード 赤筋と白筋の 性質の 相反する両方の筋繊維を最高レベルの極致まで同時に鍛え 1つの体に纏い融合させたのです。 これはウサイン・ボルトが100mとマラソンの2つの世界記録を同時に達成するくらい奇跡的な所業であり筋トレの常識を覆した出来事です。 これが、筋トレ界におけるヒーローの神髄なのです! 腕立て伏せで 赤筋 と 白筋 の相反する両方の筋繊維を 極致 まで同時に鍛える方法とは? 赤筋繊維と白筋繊維は、筋肉の構成要素であり、それぞれ真逆の性質を持っています。 赤筋繊維は筋持久力を高めるのに適しており、スタミナを高める一方、白筋繊維は力強い収縮を行い、爆発的なパワーとスピードを生み出すのに適しています。 腕立て伏せ運動でこれらの相反する性質を同時に最高レベルまで鍛えるには、トレーニングを工夫して両方の筋繊維を最大限刺激する必要があります。 私が実体験に基づき自然に編み出した同時トレーニング法を紹介します。 💪ハイインテンシティインターバル × 重量トレーニング HIITは短時間で高強度の運動を繰り返す有名なトレーニング方法で、世界共通でメニュー内容は似たり寄ったりですが、プッシュアップマン流は一味違うオリジナルメソッドです。 過去に筋肉番付対策で実際にやっていたプログラムは以下の特集ページをご覧ください。 🔗 筋持久力”全盛期”に筋肉番組対策で行っていた最強のインターバルトレーニングを初公開 ただ、これらのメニューは20代~30代の体力が無いと達成することが困難な超上級者のプログラムなので、40代~50代向けの今私が実際にクイックマッスル2.0の練習メニューで行っている内容を一部紹介します。 ❶1分間腕立て伏せ ❷終了後態勢をキープしたまま10秒レスト ❸2分間腕立て伏せ ~ポイント~ ・1分間腕立て伏せを限界まで行い赤筋(速筋)を使い切ることがポイント ・あえてレスト時間で回復を促進させない為に腕立て伏せの態勢を崩さず楽をしない ・2分間腕立て伏せに中間筋と遅筋がメインで動員されるように全力オールアウトさせる ・自身のレベルや目的に合わせて時間とレストを変えアレンジ 短時間競技 (例❶30秒間 ❷10秒 ❸1分間) 長時間競技 (例❶3分間 ❷30秒 ❸6分間) 🔗 腕立て伏せ最強のピンク筋!遅筋と速筋を中間筋繊維に変えるトレーニング方法 重要なポイントは、赤筋で追い込んだ後に動員される、白筋をいかに効果的に刺激しオールアウトさせられるかです。 とてもシンプルなメニューですが、本気で全力でワークアウトすることで赤筋繊維と白筋繊維の両方を同時に刺激することが出来ます。 重量トレーニングの応用 かつてサバイバル腕立て伏せに出場する為の練習で5.5kgのウエイトベストを着用し、2290回のノンストップ連続腕立て伏せを行ったことがあります。 🔗 ウエイトベストを使った腕立て伏せ大会-自重筋トレ-ヒーローワークアウト ノンストップ・プッシュアップのように時間制限がない、時に1時間を超えるような競技への練習対策として自重以外の負荷をかける重量トレーニングは、白筋繊維を刺激するための有効な方法です。 1000回を超えるような長時間の反復回数は当然、筋持久力を鍛え同時に自重+αの重量を上げる度に、筋肉が大きな力を生み出す必要があり白筋繊維が活性化され強化されます。 長時間の有酸素運動は赤筋繊維を主に刺激しますが、ウエイトを乗せることで白筋繊維も同時に働くのです。 🔗 ウエイトジャケット×腕立て伏せで加重トレーニングのメニューとおすすめ効果 赤筋と白筋の相反する筋繊維を極致まで同時に鍛えるこれらの方法はメリットが多い一方で、デメリットもあります。 同時トレーニングは、赤筋と白筋どちらか片一方のみ鍛えた場合と比べてどうしても筋肉の成長レベルに差が出ます。 ある研究では、同時トレーニングでも極めれば「 持久力の赤筋 」は頂点に近い高いレベルまで能力を引き上げられますが、「 瞬発力の白筋 」は頂点まで引き上げることが出来ません。 よってパワー系のスポーツ競技種目を選択している人は、同時トレーニングで得られる赤筋の恩恵が少ないことも理解しておかないといけません。 赤筋と白筋のトレーニング時期をずらし、長い期間どちらか一方の筋繊維を集中的にトレーニングすることで赤筋タイプを白筋タイプに、白筋タイプを赤筋タイプに変えることも可能とされています。 🔗 腕立て伏せで遅筋・中間筋・速筋の割合の調べ方。スピードorスタミナどっち⁉ トレーニング系スポーツ競技である腕立て伏せは、遺伝DNAや先天的な身体能力・運動能力など持って生まれた才能に左右されない努力すればするほど強くなる”無限の可能性”を秘めた魅惑のWORKOUTです。 筋トレヒーローの神髄を体験してみませんか!? 赤筋と白筋の筋繊維が交錯する究極の1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集中! 令和版のクイックマッスルは「胸でボタンを押す」競技へ究極進化 筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感で体感 できる!未経験の感覚と興奮を体験せよ! 詳細:QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 登場🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking 世界に1台しかない究極の「パフォーマンスマシン」を使った腕立て伏せパフォーマンスは唯一無二の肉体技です。 ~腕立て伏せヒーロー伝説の動画まとめ~ 耐久力×スタミナ編 💪🏻1時間連続腕立て伏せ3396回の世界記録 https://youtu.be/MX_e2JEipgY?si=-GlYmBxweTISbWPH 💪🏻ノンストップ・ベンチプレス20kg×68分連続1453回世界記録 https://youtu.be/V5ZOn0XosiM?si=hUhO5X5XKMBF8N-m 💪🏻ノンストップ・ベンチプレス44㎏×123回連続 https://youtu.be/L8YaelOweXE?si=gHACOTAZtCkKOP3i 💪🏻三色筋肉(マッスルジム)で史上初の200回超え221回の大記録 https://youtu.be/vAjQHaUOhnI?si=5aGTQuojLvLCtrUx&t=159 パワー×スピード編 💪🏿30秒間腕立て伏せ102回(TBS筋肉番付のTV番組公認世界記録) https://youtu.be/KFpr2Hfzbg8?si=vvYQaZ03ZAox31gi 💪🏿1分間高速ベンチプレス世界記録 Most Empty Barbell 20kg Bench Press in 1minutes https://youtu.be/cbZs0Z_wrA0?si=YX80F6p9HKlwZKyl 💪🏿メディシンボール腕立て日本記録Most push ups on 3 medicine balls in one minute https://youtu.be/GfiiwbmGIug?si=jZaTiwHa2LGpyVJN 💪🏿日本のオリジナルミュージカル”マッスルミュージカル”に出演 https:// youtu.be/xiPrfGIbDHk?si=f8IrihFA2WjvpOAr&t=396 ~PUSH-UP MAN 公式プロフィール~ マッスルミュージカル創設メンバーであり、世界初プロの腕立て伏せパフォーマーとして、数々の筋肉番組で桁違いの記録を打ち立てた伝説的筋肉タレント。現在は、パフォーマー専門芸能プロダクション「(株)超人プロ」の社長業をしながら現役の筋肉タレントとして、腕立て伏せギネス世界記録への挑戦、芸能界特技王決定戦TEPPEN筋トレ競技の出演を目標に腕立て伏せの特訓をひたむきに続けている。 President mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce Performer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https:// www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 腕立て伏せを" 極めた "腕立て伏せを" 知り尽くした "腕立て伏せの" 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の魅せる” パフォーマンスマシーン ”をレンタルします。 筋トレヒーローの神髄に触れてみませんか!?赤筋と白筋の相反する筋繊維を極致まで同時に鍛える方法を腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーがレクチャー指導します。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 1分間高速ベンチプレス世界記録!Most Empty Barbell 20kg Bench Press in 1minutes
久しぶりに「ベンチプレス×腕立て伏せ」をテーマにした記事を書きます。 「ベンチプレス×腕立て伏せ」のおすすめ記事5選 🔗 ベンチプレスと腕立て伏せの常識を覆す規格外の世界記録-武田式の成功者は2人 🔗 筋肉王決定戦💪TEPPEN2024【芸能界ベンチプレス❌腕立て伏せ頂上決戦】企画 🔗 「腕立て伏せ最強 × ベンチプレス最強」どっちが強い!? 筋トレ王 No.1決定戦!! 🔗 マッスルメモリー(筋肉記憶)が戻る期間を腕立て伏せvsベンチプレスで比較検証 🔗 腕立て伏せとベンチプレスのトレーニング効果の違いを専門家トレーナーが解説 ベンチプレスの大会やYouTubeで行われるチャレンジは、「MAX重量1発を競う」「指定された重量で連続挙上回数を競う」この2つがメインで、筋肉番付クイックマッスルのような制限時間内で回数を競うスピード型のチャレンジはほとんど見かけません。 そこで私がノンストップ・ベンチプレスの世界記録を3つ達成した頃に行っていた変わったベンチプレス・チャレンジを紹介します。 1 分間高速ベンチプレス世界記録 Most Empty Barbell 20kg Bench Press in 1minutes ~競技ルール~ ①バーベルが胸に触れ、両腕を真っ直ぐ180度まで伸ばして1回とする ②バーベルの可動域が大幅に狭まるブリッジ(アーチ)は禁止とする ③ワイドグリップは禁止とし手幅は81㎝以内とする この1分間高速ベンチプレスはクイックマッスル2.0 (1分間腕立て伏せ)に最適の練習法です。 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATEに必要な身体能力を分析!腕立て世界記録挑戦者募集! 勿論、腕立て伏せで1分間練習した方が効率が上がるのは言うまでもありませんが、ベンチプレスの加速力、瞬発力やスピード能力も同時に鍛えたい人には打って付けの特訓方法といえます。 いわゆる公式のオリンピックシャフトのバーだけを使ってのチャレンジで、重量はどのメーカーも20kgに統一されています。今回のチャレンジでは日本製 (BULL IPF公式認定品)を使用 同じ20㎏でも ノンストップで1453回上げ続けた世界記録 の方がインパクトはありますが、今回紹介するバーだけ1分間で110回の記録も地味に凄い記録です。 凄い根拠①世界記録を10回上回っている 画面内でバーチャル対決している外人は私がYouTube上で探した限り、1分間20㎏高速ベンチプレスの最高回数保持者だったので、世界記録を100回と仮定して挑戦し10回も上回ったのです。 凄い根拠②体重差25kg、年齢差21歳のハンデ WORLD RECORD HOLDER :MIKE ROSA (USA) WEIGHT: 83㎏ AGE: 26 WORLD RECORD CHALLENGER :YASUTAKA KAIDE (JAPAN) WEIGHT: 58㎏ AGE: 47 ベンチプレスに限らず格闘技など体重が競技に影響するスポーツは体重別階級制です。 重量20kg固定の体重無差別チャレンジなので、体重の重い重量級が「パワー瞬発力」の面で圧倒的有利なのは周知の事実です。 今回の対決をボクシングで例えると、スーパーフェザー級とクルーザー級の8階級もの体格差がある勝負です。 また年齢も21歳も違えば、基礎的な筋力・体力・持久力は低下するので、身体能力や身体機能の面でもどうしてもハンデが出てきます。 凄い根拠③可動域の差 王者の方は、スローで検証してみると腕がまっすぐ伸びている のは100回のうち10%、残り90%は肘の角度160~170度程度迄しか伸びておらず可動域が狭いベンチプレスです。 腕立て伏せ同様にベンチプレスの世界もスピード系チャレンジになると、日本だけでなく世界でも肘が伸びていないトレーニーが数多くいます。 腕の屈伸を伴う運動は不十分な伸展で可動域が狭くなるほど筋疲労と運動量が下がります。 一方、挑戦者の方は、98%以上肘が真っ直ぐ伸びていて、失敗したのは、112回中わずか2回でミスの二回はノーカウントに記録を110回としています。 動画の後半ブロックでシビアにスロー検証をしているので是非見て下さい。 ちなみに以前、110回を記録してから数ヶ月ぶりに1分間スピードベンチプレスのチャレンジをしたら80回の回数しか出せずにショックを受けたことがあります。 数ヶ月とはいえ、ベンチプレスから離れていたので、マッスルメモリーの効果で辛うじて日本レベル位の記録は保てましたが、記録は30回も下がってしまう。それだけ難しい部類の筋肉チャレンジ競技だという証拠にもなりました。 フルレンジの可動域と高速スピードの環境で、肘を完全にまっすぐ伸ばす動作を1分間維持するのがどれだけ難しいか、無酸素運動の60秒間でどれだけの乳酸が腕と胸に溜まるのか。一度体験すれば分かります。是非挑戦してみて下さい。 ベンチプレスで行うクイックマッスル2.0の練習方法 ❶肘をまっすぐ伸ばす事を意識せよ 高速ベンチプレスの練習で肘をしっかり伸ばす(ロックアウト)ことを意識する事で、腕立て伏せのストレートアームの技術も身につきます。 ベンチプレスと腕立て伏せの共通点として競技経験者や筋トレ上級者でも、肘の伸びの意識化の訓練をして常態化しないと、自分は肘を伸ばしているつもりでも動画で見ると全く腕が伸びていない事が誰でも起きます。 必ず動画を撮影してセット毎にスロー映像で確認しましょう。 ❷スピードを意識せよ クイックマッスル2.0スビードの限界を超えるブレークスルー法! 「爆発的加速力」 「素早くトップスピードに乗れる加速力」 「高いトップスピードの持久力」 正しいフォームをキープしつつ回数を追求することで1分間競技に必要な3つのスピード能力が身に付きパワー値が上がります。 またベンチプレスの正しいフォームである「バーベルを胸の位置に下ろして上げる動作」の繰り返しは、正しい腕立て伏せのフォームに不可欠な「胸起点」の癖付けにも役立ちます。 ❸練習の応用として 1分間で上限100回前後の回数になるように重量調整することでより効果的なトレーニングになります。私の場合、体重58㎏/バーベル重量20㎏でMAX110回の記録でしたが、22.5㎏まで重量を上げると100回弱の回数まで落ちました。 体重70㎏以上の人は25㎏~30kg程度の重量設定でちょうどいいと思います。 重量をアップすることで最初は100回を下回ると思いますが、何度も練習することで100回に近づいていくので100回を達成したら重量を0.25kgづづ小刻みに増やしていくのがコツです。計算された戦略的なワークアウトで質の高いパワー×スピードを手に入れましょう! 最後に3つのベンチプレス世界記録を紹介します。 今まで紹介した1分間ベンチプレスは、スピードとパワーが必要な短距離戦的な競技でしたが、これから紹介する3つのエンドレス競技は、スタミナと耐久力が必要な長距離戦で、世界的に見ても記録で並ぶ者がいないアンタッチャブル・レコードです。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説9「ノンストップ連続ベンチプレス世界記録」Non-Stop BENCH PRESS WORLD RECORD 🔥ノンストップ・ベンチプレス 20㎏連続 【 体重58㎏ 】バーベル重量/ 体重の34% 3つのチャレンジの中で、最も苦しかったのが、この20kgのバーのみ何回挙げられるかのチャレンジでした。 YouTube上で確認出来る 日本記録が200回、世界記録が550回 (但し、両者とも肘が伸びていないチートフォームなので参考記録) チーティング無しで文句のつけようのない完璧なフォームで大台1000回を目標にし結果、世界記録の3倍近い1500回近くの記録を出せたのは想像以上でしたが、筋持久力の他にも、筋肉と関節の想像を絶する地獄の痛みに耐える精神力も必要なチャレンジでした。 僅か1か月間10回の練習回数で1000回を超え、2か月間19回の特訓回数で1453回(68分39秒)の大記録を出せたので、もし3倍の6か月の訓練期間を費やせば、超規格外のノンストップ2000回も夢ではないと妄想しましたが、68分間耐久してみて、人間の骨格では100分もの間、20㎏のバーベルを手首で支え続ける痛みに耐えられないだろうと判断し断念しました。 苦しい状態が一定時間以上続くと脳内に分泌されるβ-エンドルフィンですが、通常のベンチプレスでエンドルフィンが出ることはまずありません。このバーだけ20㎏ノンストップチャレンジは、1時間を超える桁違いのスーパーハイレップなので、エンドルフィンが大量に分泌されるのも他のベンチプレス競技にない特徴です。 今は腕立て伏せメインの練習をしているので、明日同じチャレンジをしたら200回も出来ないと思います。ですが、テレビ番組やイベントからのオファー(出演依頼)があれば1か月の集中練習で1000回を超えるフィジカルに肉体を仕上げてみせます。 🔥ノンストップ・ベンチプレス 30㎏連続 【 体重60kg 】バーベル重量/ 体重の50% こちらの挑戦のメインテーマは、体重無差別30㎏連続挙上回数の世界記録樹立でしたが、ちょうど 体重60㎏(59.8kg)だったので、 TEPPENベンチプレス(体重5割)のチャレンジも兼ねて、バーベル 50%の重量30㎏のルールでも行い、連続回数が途切れた後は、TEPPENのレスト5秒ルールでチャレンジを続行しました。 ベンチプレス競技におけるノンストップのルールはジャイアントキリングを起こしやすい! 同じ重量で対決する場合、体重が重い人ほど身体負荷が下がり、身体的有利になります。 これはベンチプレス界の”常識”として認知されています。但し例外なのが筋持久力やスタミナで勝負する「ノンストップ競技」です。 単純に体重が重ければ勝てるという常識が通じない、50㎏台の軽量でも100㎏の人に勝てる競技なのです。 現に体重60㎏の軽量級の人間が、余力を残したまま体重の50%にあたる30㎏のバーベルを連続568回挙上し体重が軽くても重量級と戦えることを証明しました。 体重80㎏重量級の人も体重の5割40㎏のバーベルでなく、一度私と同じ30㎏で何回出来るか挑戦して見て下さい。マイナス10㎏のアドバンテージがあってもきっと200回も出来ないでしょう。 体重無差別級で戦う場合、バーベルが重すぎるとノンストップルールであっても重量級が有利になるので、30㎏以下の重量で調整することが重要です。 テレビ番組向けの企画にバーベル20㎏もしくは30㎏固定の体重無差別級のノンストップ対決をおすすめします。 メディからオファー(出演依頼)があれば、1か月間で500回を超える身体能力に筋肉を造り上げてみせます。 🔥 ノンストップ・ ベンチプレス 44㎏連続 【 体重56kg 】バーベル重量/ 体重の80% ↑ 武田真治とのガチンコ対決をまだ諦めていないのもあり、腕立て伏せとベンチプレスの両才能をプロモーションする為に、QUICK MUSCLE 2.0の動画の後に、TEPPENベンチプレスチャレンジの再編集版を製作したので見て下さい。 こちらの挑戦は、TEPPENベンチプレス(体重8割)のチャレンジがメインでしたが、ノンストップの回数が「123回」と自身の予想を遥かに上回る結果だったので、体重無差別44㎏バーベル連続挙上回数の世界記録としても申請しました。 こちらも同様に、体重関係なく同じ44㎏の重量でノンストップルールとTEPPENルールで何レップ出来るか挑戦してみて下さい。 「44㎏なんて空気」と言っている重量級ベンチプレッサーでもノンストップで123回の回数を超えるのがどれだけ難しいかが脳で理解出来るはずです。 最後に... 陸上競技の世界ではマラソンの世界記録保持者が、100mの世界記録を出す or 100mの世界記録保持者がマラソンの世界記録を出すのは絶対に不可能です。 しかし筋トレの世界ではこの奇跡を体現出来る超人が存在します。 腕立て伏せの世界では スプリント「 30秒間腕立て伏せ102回 」 耐久レース「 1時間連続腕立て伏せ 3396回 」 ベンチプレスの世界では スプリント「 1分間20㎏ベンチプレス110回 」 耐久レース「 ベンチプレス 20㎏×連続1453回 」 パワー×スピード(速筋繊維) 筋持久力×スタミナ(遅筋繊維) 性質の相反するトップレベルの両筋繊維を1つの体に纏い融合させたのです。 これが、筋トレ界におけるヒーローの神髄なのです 🔗 筋トレヒーローの神髄!赤筋と白筋の相反する筋繊維を極致まで同時に鍛える方法 第21回2020年9月26日放送以来、ベンチプレスTEPPENの競技は行われていないので、芸能界特技王決定戦TEPPEN 2024の夏か秋に4年振りに復活を望みます! 史上最強の50歳として、武田真治とベンチプレスと腕立て伏せで頂上対決する準備は出来ています。 番組制作スタッフ、構成作家、ディレクター、リサーチャー、プロデューサーへ... 筋肉スポーツ企画の中でも特に「腕立て伏せ」と「ベンチプレス」の演出力、アイデアに関しては自信があります。枠にはまらない驚きの番組演出で筋トレ企画を盛り上げます。 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「筋トレYouTuberの撮影にベンチプレスの回数も測定可能な万能マシンを貸出します!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、腕立て伏せの運動をレクチャー指導します。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せで伝説級の強さへ-無双システム-筋トレ界の英雄が生んだ究極メソッド
現代社会という”戦場”を生き抜くには、圧倒的な身体強度が不可欠です。 ポール・ウェイド著 『Convict Conditioning』では、腕立て伏せは「胸筋(大胸筋)を鍛える最高の種目」であり、その連動筋である肩(三角筋)や上腕三頭筋を徹底的に強化すると説かれています。 PAUL “COACH” WADE=元囚人にして自重筋トレの第一人者。過酷な刑務所でキャリステニクスを極め「コンビクト・コンディショニング」を体系化し、世界的ベストセラーを著すも、その素顔は謎に包まれている。 腕立て伏せでは、広背筋・腹筋・腰・脚など全身の筋肉が「アイソメトリックに働いて体を支え」るため、投擲や押す動作に必要な全体的な機能的強さが身に付きます。逆に言えば「体幹・肩・三頭筋に押す力がなければ、人は『強い』とは言えない」のです。 本記事では、こうした囚人式トレーニングの知恵を土台に、日本の厳しい環境でサバイブするためのオリジナル・プッシュアップメソッド、「無双腕立てシステム」を紹介します。 腕立て伏せで 伝説級の強さへ -無双システム-筋トレ界の英雄が生んだ究極メソッド 10段階プッシュアップ・ステップ ステップを進むごとに難度が上がり、最終的には「片腕プッシュアップ(マスター・ステップ)」に到達します。 壁プッシュアップ – 壁に手をついて行う最も易しいプッシュアップ。 3セット×50回 を目標とします。 傾斜(インクライン)プッシュアップ – 台やベンチに手を置いて行うやや難しいプッシュアップ。 3セット×40回 (目標)。 膝立ち(ニーニング)プッシュアップ – 膝をついたまま行う中級者向け。 3セット×30回 をクリアしたら次へ進みます。 ハーフレンジ(半分)プッシュアップ – 完全に手をつかず、体を半分だけ沈めるプッシュアップ。 2セット×25回 達成後、5に移行。 フルレンジ(通常)プッシュアップ – 標準的な腕立て伏せ。 2セット×20回 (目標)。 ナロープッシュアップ – 手幅を狭くして行うプッシュアップ。 2セット×20回 を目指します。※手幅を狭くすることで上腕三頭筋への負荷が増大。 アンイーブンプッシュアップ – 片手を椅子など高い位置に置いて行う不均等プッシュアップ。 2セット×20回 (左右均等に行う)。 片腕(補助)プッシュアップ – 片腕で行うプッシュアップですが、反対の手は腰や背中に添えて補助するスタイル。 2セット×20回 (左右)。 レバープッシュアップ – 片腕プッシュアップに近い一方、片方の手の位置をさらに前に出すなど重心を変えた難易度高めのバリエーション。 2セット×20回 。 マスター・ステップ:片腕プッシュアップ – 最終到達点。完全に片腕だけで行うプッシュアップ。目安は 片腕につき2セット×20回 。 これら基本10種目は、手幅や角度、テンポをわずかに変えることで「隠しステップ」としてさらに多様化できます。各ステップは理論的に「限界まで鍛えられる」レベル設定であり、全ステップを修了すれば腕立て伏せにおけるほぼ人間の極限強度に到達するといわれます。 徹底解説 🔗 腕立て伏せ30種類のバリエーションを初心者〜上級者向けまでレベル別に紹介! 正しいフォームの極意(十か条) 腕立て伏せで 伝説級の強さを手に入れるには 、 基本フォームを忠実に守ること が不可欠です。「完璧なプッシュアップの10か条」を遵守することが最強への鍵です。 ❶胴体は一直線にする – 頭からつま先まで一直線を維持し、腰が落ちたり持ち上がったりしないようにする。腰が沈むと背骨を痛める恐れがあり、腹筋の力も抜けてしまう。 ❷両脚はくっつける – つま先と踵は閉じ脚は一体化して固定する。体を回転させない。脚が開いていると体がねじれやすく、力を無駄遣いする。 ❸手の平全体で床を押す – 手を床に置くときは手のひら全体(指先まで)で体重を分散して支持するのが理想的。こうすることで手首や前腕の腱が鍛えられ、負担が軽減する。 ❹肩甲骨をコントロールする – 下げたり丸めたりしない。降ろすときは肩甲骨を軽く寄せ、押し上げるときに滑らかに拡がるイメージで。 ❺手のひら全体で床を押す – 指先から手首まで均等に力を分散。手首に痛みが出るなら角度を調整するが、拳ではなく手のひらで支える。 ❻肘は体側にやや寄せる(45度以下) – 肘を真横に広げすぎず、体に対して約45度目安で折り畳む。手幅は肩幅強が目安。肩への負担と怪我リスクを減らす。 ❼完全な可動域を使う – 胸を床に近づけ、肘を伸ばし切るところまで(競技でなくトレーニング目的の場合は肘の完全ロックを避ける)を丁寧に行う。中途半端で終わらせない。 ➑体幹を強く固める – 腹筋に力を入れて腰の落ちを防ぐ。呼吸に合わせて腹圧を維持すること。裏技的コツとして脚の力も動員することでコアマッスルをトップ位置で固定しやすい。 ❾動作はコントロール重視( トレーニング目的の場合 ) – 降ろす・押すのテンポを一定に保ち、反動を使わない。必要に応じてポーズで感覚を確認。競技用トレは別のテクニック。 ➓呼吸をリズム化する – 降ろすときに吸い(吸気)、押し上げるときに吐く(呼気)。息を止め続けない(短い腹圧は許容)高速腕立て伏せやスピード競技はピッチを変えるのがコツ。 フォームが崩れたら即中止し、進行はフォームを優先 させる。 回数や負荷よりも「規定のフォームを確実にこなせること」を基準に次のステップへ進む。フォームが崩れるなら回数を減らすか負荷を下げよう。 これらの習慣を守ってこそ、プッシュアップの強度が最大になり、安全に成長出来ます。脱線せず進歩し続けるためにも、フォーム10か条を「鉄の掟」として守り抜きましょう。 バリエーションでパワーアップ 基本の10ステップをマスターした人向けに、さらに腕立て伏せに特化したパワーと耐久力をつける「5大バリエーション」爆発力や静的ホールドを養う種目を組み込みます。 「ネクストレベルの体幹&パワーを求めるなら、爆発系種目や静的ホールドも取り入れるべきです」 クラッピングプッシュアップ(爆発) – 体を素早く押し上げて宙で手を叩く、いわゆる“クライオメトリック”プッシュアップ。慣れてきたら通常プッシュアップの最終1~2回に挟み、上半身の爆発的パワーを育む。 ダイブボンバープッシュアップ (動的) – お尻を高く上げた状態から、頭と胸を床に近づけたあとに前方に突き抜けるように押し戻す。軍隊でも用いられる柔軟性とコントロールを要する高度な変形で、筋力とともに身体操作性を高める。 スーパーマン・プッシュアップ (高難度) – 両腕を前方に伸ばし、空中を飛行する“スーパーマン”の姿勢で行う難易度高い変形。究極的には全身の爆発力を要し、全ステップ後半の挑戦種目として最適。 タイガーベンドプッシュアップ (前腕強化) – 両手の前腕を床につけて、胸を前腕に近づけて戻す古典的上腕強化種目。王者“虎”の姿勢を模し、肘・手首・前腕の強度を飛躍的に高める。根気よく取り組めば肘関節が丈夫になり腕力全体が底上げされる効果も。 プシュードプランシェプッシュアップ ( 前方荷重・静的/動的 ) – 手を通常の位置よりやや腰寄り(体の近く)に置き、体を前方に傾けて押すプッシュアップの変形。手にかかる荷重が前方へ移るため、肩前部・胸上部・体幹のスタビリティが強烈に鍛えられる。初心者は膝付きや傾斜で負荷を落とし常に腹圧を保ち腰を反らさないことを意識。 無双システムのトレーニングで最終的に得られるのは、単なる筋肉質な体型ではなく「 抜群の機能的パワーとスピード 」です。拳のように鍛えられた腕と体幹は、現代社会のさまざまなストレスにも屈しないタフネスを生み出します。**“PUSH-UP THE HERO STYLE”**とも言える筋トレ界の英雄が生んだ究極メソッドで、自分だけの”史上最強”伝説級の強さを手に入れてください。 プリズナー・トレーニングにはない要素が「ゲーム性」と「競技性」 筋トレにゲーム性と競技性を加えれば作業と化すトレーニングも格段に楽しくなりより長続きする可能性が高まります。 ただの筋トレにゲーム性と競技性のエンタメ要素をふんだんに取り入れ肉体を極限まで強靭にするプッシュアップ・キャリステニクス”PUSH-UP💫THE HERO流”で代表する腕立て伏せ競技を紹介します。 アスリートゲームモード❶スピード×パワー型 Athlete Game Mode『30セカンズプッシュアップ30 SECONDS PUSH UP』 相反するストリクトフォームとスピードフォームを同時に極められる究極のパワーとスピードが必要な次世代の筋トレ競技 🔗 https://www.pushup-thehero.com/30seconds-pushup アスリートゲームモード❷筋持久力×スタミナ型 Athlete Game Mode『3ミニッツプッシュアップ3MINUTES PUSH UP』 究極の身体能力が試されるのが3分間!3分間を制する者は腕立て伏せを制する!★瞬発力★持久力★調整力の全能力が試される筋トレ競技 🔗 https://www.pushup-thehero.com/ranking 腕立て伏せで伝説級の強さとタフネスさを求めるなら以下の伝説の腕立て伏せ競技『サバイバル腕立て伏せ THE FINAL PUSH UP 』への挑戦もおすすめです。 🔗 腕立て伏せのトレーニングで耐久力(タフネス)の能力値を引き上げる方法とは 番組公認の世界記録はノンストップ53分30秒で連続腕立て伏せ1200回。 ルールは、和太鼓の3秒テンポでエンドレスに腕立てを行い、ペースに付いていけなくなったら失格。手幅は自由、足幅は50cm以内、あごは高さ5cmの台に接地。可動域はクォーター〜ハーフで混在可。フォーム(ストリクト/チーティング)に制限なし。 🔗 ファイナルドラフト腹筋競技CRUNCH PITクランチピットvsサバイバル腕立て伏せ PUSH-UP💫THE HERO — 腕立て専科パーソナル & マシンレンタル 「腕立てだけで、強さは劇的に変わる。」 アメリカで世界的ベストセラーとなった自重トレの真髄を知る元囚人コーチ流の原理を現代仕様に再生。日常を生き抜く“実戦的な強さ”を、あなたのために設計します。 サービス概要 1) 腕立て専門パーソナルトレーニング(個人/少人数) ● 独自体系「PUSH-UP THE HERO/無双腕立てシステム」を基礎に、10段階プログレッションで段階的に強化。 ● 機能系バリエーションの種目で「前方荷重」「体幹安定」「爆発力」を同時養成。 ● フォーム十か条に基づく徹底チェックで怪我を防ぎ、効率よく成果を出します。 ● 競技・パフォーマンス用/サバイバル耐久向け/ダイエットや健康目的まで、目的別カスタムメニュー。 2) PUSH-UP MACHINE RENTAL(腕立てマシン貸出) ● イベント、撮影、企業研修、フィットネス体験会に最適。設置即戦力の専用マシンで、誰でも安全に負荷調整可能。 ● デモンストレーション、ワークショップ、耐久チャレンジ(和太鼓テンポ等)用の演出サポートあり。 ● オプションでトレーナー派遣・ルール運営(サバイバルルール運用)も対応。 特長(3つの差別化ポイント) ● 専門性:腕立てに特化した日本初級の体系化メソッドで「短期間で機能的強さ」へ導きます。 ● 安全性と発展性:初心者はインクラインや膝付きからスタートし、上級者はフルレンジ×スピード系へ確実に進める設計。 ● エンタメ性:イベント向けに“サバイバルルール”やデモ演出を組み込み、集客性を高めます。 対象 アスリート、パフォーマー、企業の福利厚生担当、イベント主催者、ボディメイク希望者—腕立てで結果を出したい全ての方へ。 今すぐ無料オンライン相談を予約して、あなた専用の腕立てプランとマシンレンタル見積りを受け取りましょう。メール で対応しています🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact PUSH-UP THE HERO OFFICIAL PROFILE 元マッスルミュージカル・オリジナルメンバーであり、世界初のプロ腕立てパフォーマーとして活躍する腕立て界のレジェンド。テレビ出演多数、筋肉番組で驚異の記録を連発し、日本における腕立てパフォーマーの第一人者。さらにベンチプレスでは20kgを連続1453回挙げる世界記録を達成。50歳を超えてなお、常識を超えたスタミナとフィジカルで注目を集めるモンスターアスリート。 腕立て伏せヒーロー伝説 🔗 腕立て伏せアスリート PUSH-UP THE HERO公式プロフィール 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted
- 筋肉×サバイバル「ファイナルドラフト」に腕立て伏せアスリートは出場できる?
― 戦力外から、帝王となれ ― かつて頂上を極めた男たち、そして燃え盛る若き獅子たち――25人の元トップアスリートが、“人生最後の大一番”に挑む。舞台は極寒の雪山、炎のように熱いサバイバルアリーナ。 糸井嘉男、長谷川穂積、大久保嘉人、登坂絵莉ら、かつて世界を席巻した“超人”たちが、戦力外や勇退で第一線を去った今、再び己のプライドと誇りを賭ける。賞金3,000万円――すべてを賭けた生き残り戦。 策略と心理戦が渦巻く難攻不落の競技。激走、絶叫、涙と歓喜の瞬間――手に汗握る戦いの先に待つのは、新たなる“帝王”の冠。 “逆襲”の叫びを胸に、再び光り輝くために── Netflix日本発、史上初の〈筋肉×サバイバル〉リアリティショー、ついに開幕! 🔗 ファイナルドラフト腹筋競技CRUNCH PITクランチピットvsサバイバル腕立て伏せ 筋肉×サバイバル「ファイナルドラフト」に 腕立て伏せアスリート は出場できる? 「ファイナルドラフト」本編が始める前の段階ではあるが私なりの見解を話そう... 企画・製作は Netflix、制作会社は極東電視台。iNetflix日本発作品初で予告編の映像も見たが、フィジカル100とイカゲームと筋肉番付とスポーツマンNo.1決定戦とSASUKEをブレンドさせたような内容だ。 🔗 三色筋肉MUSCLE GYM世界ランキング発表!今復活したら芸能界で最強は誰か? 🔗 SASUKEワールドカップ世界大会開催に見る腕立て伏せ世界一決定戦実現の可能性 🔗 最強スポーツ男子頂上決戦2025春の新競技種目に3分間腕立て伏せの採用はある? フィジカル100(physical 100)とは... 韓国の筋肉自慢100人が、フィジカル一つで肉体の限界を試すゲームに挑戦しバトルを繰り広げる筋肉バラエティで、日本の「筋肉番付やスポーツマンNo.1決定戦、SASUKE」に影響を受けた韓国で 人気のサバイバル系リアリティ番組 企画。 🔗 フィジカル100の競技種目に腕立て伏せ×ベンチプレス!完璧な肉体Perfect Physical ファイナルドラフトに挑戦する元トップアスリート25人の出場者も多彩な顔ぶれだ! (元水球日本代表)(元プロ野球選手)(元サッカー日本代表)(元アマチュアボクシング選手)(元サッカー日本代表)(元サッカー日本代表)(元女子プロ野球選手)(元プロ野球選手)(元アメリカンフットボール日本代表)(格闘家)(元7人制ラグビー日本代表)(元プロサッカー選手)(元カバディ日本代表)(元プロ野球選手)(元アルティメット日本代表)(元ボディビルダー)(元レスリング日本代表)(元アメリカンフットボール選手・芸人)(元ボクシング世界チャンピオン)(元プロテニス選手)(元体操日本代表)(元ストリートワークアウト選手)(元トランポリン選手・ボディビル・フィットネス選手)(元プロ野球選手)(元柔道家) サッカー選手が4名、プロ野球選手が5名と出場枠25名に対してアスリートジャンルが被り過ぎており、メンバーを見てもキャスティングに難航したことが伺える。 25人しかいない中で36%が定番スポーツの野球とサッカーでは出演者を見ただけで興覚めする人も一定数いるだろう。第2弾が開催されるならSASUKEのコンセプトのように1つの職業に対して出場枠は1人にした方が絶対にいいだろう。 今回の出場者でいうと「ストリートワークアウト」「カバディ」「アルティメット」などマイナー競技の選手をもっとフューチャーするべきだ。 そして「腕立て伏せ競技」のような、超マイナー競技にも目を向けると展開の読めないもっと刺激的なバトルになり可能性は無限に拡がるだろう! 筋トレ競技マニアとしては筋肉サバイバル種目の中に「腹筋競技」があったのはスパイシーだった。 「筋肉×サバイバル」といえば、筋肉番付とスポーツマンNo.1決定戦で採用された「THE FINAL PUSH-UPサバイバル腕立て伏せ/生き残り腕立て伏せ」が原点で第1回プロスポーツマンNo.1選手権(1993年)が世界で最初に開催された筋トレサバイバル企画だ。 🔗 筋肉スポーツエンターテインメント番組の原点!伝説のTHE古代三種の筋トレ競技 腹筋競技は 第1回&第2回のアマチュアスポーツマン大会(1995年)で2度開催! THE FINAL SIT-UP /ザ・ファイナルシットアップ(和太鼓のリズム3秒に1回に合わせて腹筋を行い、力尽きたら脱落の生き残り方式)で最高記録は戸井田の500回。サバイバル腹筋とも呼ばれていた。 シットアップの台は45度前後の深い角度があり、きっちり上げて下げるフルレンジモーションの可動域が必要なインチキが出来ないシビアなルールだったが、今回の「 ファイナルドラフト」もかなり似たルールになっている。32年の月日を経た現代の腹筋戦士たちは何回出来るのか?この競技だけでも見たいのが本音だ。 Push-up Athlete プッシュアップアスリート(腕立て伏せ競技者) 「腕立て伏せ競技」のような、世界的な協会や団体が存在しない超マイナー競技でもこの手の番組企画に出演は可能なのだろうか? ファイナルドラフト「筋肉×サバイバル」リアリティショーの番組テーマに「腕立て伏せ競技/腕立て伏せアスリート」が極めて相性が良い理由とは? 💪古代から行われているサバイバル競技であり誰もが知る完璧な知名度 ● 腕立て伏せは古代から兵士の鍛錬やサバイバル術として行われてきた歴史ある競技。 ● 世界中どこでも誰もが一度は目にしたことがある定番トレーニングとして、視聴者にとって“完璧に馴染み深い”テーマと言える。 💪競技性とサバイバルロジックの親和性 ● 回数やフォームの正確性で明確に“勝ち・負け”が判定できるため、トーナメント形式やエリミネーション(脱落)を組みやすい。 ● “最後まで正しいフォームで何回耐えられるか”というサバイバル感は、視聴者に緊張感と共感を同時に与える。 💪トレーニング過程のドラマ性 ● 同じ競技者でもアップ数(ウォームアップ)→本戦の最大挑戦回数→疲労(乳酸)との戦い…といった起承転結のストーリーが描きやすい。 ● 競技中に見せる表情の変化や、仲間やコーチとのやり取りも“肉体と精神のサバイバル”を浮き彫りにする要素に。 💪普遍的かつ挑戦しがいのある“誰でも始められる”競技 ● 特別な器具不要で、老若男女が“まずは腕立て伏せ100回”という目標設定に挑戦可能。 ● 視聴者自身も「自分もやってみたい!」というモチベーションを刺激し、SNSでのチャレンジ拡散も狙える。 💪筋持久力・瞬発力・精神力の総合力を可視化 ● 単なる「筋力比べ」ではなく、限界への粘り強さやフォーム維持の集中力も問われるため、“サバイバル”に求められる多面的な強さを象徴。 ● 回数を重ねるごとにフォームが崩れ、筋肉と精神がギリギリでせめぎ合うシーンは、番組のハイライトとして強烈なインパクトを与える。 まさに腕立て伏せは視覚的・ドラマ的・参加型の三拍子が揃った最適なスポーツ競技と言えるでしょう。 「腕立て伏せアスリート」として活動をし続け、Netflix関係者の目に留まれば可能性は0ではないだろう。そうエンターテインメントの世界は自由だからだ。 Sportsとは勝敗を競ったり、技術を求めたりする身体運動のことで腕立て伏せも勝負がつく対決ができるれっきとしたスポーツ競技。 腕立て伏せ競技は、ただの筋トレではなく、スピード・持久力・フォームの美しさを競う本格的なフィジカルスポーツなのだ。 🔗 世界一の腕立て伏せ競技王者が番組を盛り上げる!唯一無二の筋肉パフォーマー 今回ストリートワークアウト(Street Workout)の選手がキャスティングされていることが私の提言が妄想ではない確かな可能性としての根拠を高めている。 ※ちなみにこの選手かつて超人プロに「無重力スカイウォーカー/ストリートワークアウトアジア大会チャンピオン」のパフォーマーとして登録していたこともある。 また今までは芸能人タレントして出場できなかった最強スポーツ男子頂上決戦2025春にSASUKEの代表選手として一般人の山本がスポーツ選手枠として出場したことも大きい。 「人生最後の挑戦」「逆襲のサバイバル」さぁ腕立て伏せアスリート出陣の準備は整った... 筋肉スポーツエンターテインメント番組からのチャンスとオファーよ来たれ! 30秒競技で胸センサーのボタン(1cm)に正確に触れるのは簡単そうで凄く難しい。可動域も深くスピードも意識しなければならないからで少しでも間違ったフォームで行うと容赦なく空振りする悪魔のセンサーだ!楽をしようと重心を足側にするとミスを誘発するのでコツは重心をきつい頭側にしみぞおちの位置を当てること。49回まで0.01秒、50回まで0.40秒に迫る好記録が出た。ストリクトフォームをキープしたまま50回を出すのが目的なので、ここからの1回更新が実は難しい。スタートから3回の腕立てのスピードにキレがあれば加速するイメージを掴めた。すなわち30セカンズプッシュアップにおいて最初の数秒がとても大切なゾーン 🔥超人プロ会社概要 🔗 https://www.pushup-thehero.com/introduce 💪超人プロ出演実績 🔗 https://www.pushup-thehero.com/chojinpro-casting-results 📤お問い合わせや出演依頼・ご質問ご相談はこちらまで 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/contact 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https:// www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 腕立て伏せマシンGWゴールデンウィークイベント企画プレゼントキャンペーン
GW ゴールデンウィークに腕立て伏せマシンを体験してみませんか。 〈抽選で9組様にプレゼント〉 対象期間 4月28日(日)~5月6日(月)の9日間 腕立て伏せマシンを 80% オフの 2.0 万円でレンタルします。 この機会に是非、腕立て伏せマシンをご体感ください。 キャンペーン企画名 腕立て伏せマシンGWゴールデンウィークイベント企画プレゼントキャンペーン 応募期間 2024/4/5(金)~5/5(日) 貸出期間 2024/4/28(日)~2024/5/6(月) 貸出時間 レンタル時間は、1日2時間まで 設置時間や打ち合わせ時間などは含みません 対象実施人数 各日1組限定、計9組 対象マシン 腕立て伏せマシン QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE VER. 対象の方 個人法人問わず都内近郷在住の方(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県辺りまで) YouTubeアカウントをお持ちで動画やSNSで体験レビューのご協力をいただける方 備考 ・1組の方が複数日にご応募戴いても構いません ・1組の人数制限は1人から4人まで同時に体験が可能です ※利用目的が5人~の不特定多数の来場者が集まるイベントの場合はご相談下さい。 ・金額2万円は税抜、 スタッフ1名の人件費&出張費込 / 交通費は別途必要です ・他の割引キャンペーンとの併用は不可です 応募方法 以下のお問い合わせフォームからエントリーの上、メッセージ欄に「GWキャンペーンを見た」「貸出希望日時」「利用人数」「利用目的」の4点をご記入下さい。 > お問い合わせはこちら 腕立て伏せマシンとは? 16年前までTBS 筋肉番付やスポーツマンNo.1決定戦の腕立て伏せ競技で使われていた腕立てマシンの進化2.0バージョン カタログスペック デジタル腕立て伏せトレーニングマシンの仕様と機能をご紹介します。 表示器のサイズ、可視距離、セグメント、消費電力などの詳細、計測機能、カウントダウン&タイトルコール読み上げ、フライング防止の3つのモード、効果音、LED照明、世界記録表示などの制御機能に加え、センサー制御の胸スイッチ+腕立てマット、肩センサー検知モードなどもございます。 詳細は🔗 腕立て業を極めた超人が設計!正しい腕立て伏せだけカウントできる筋トレ器具 類似製品との比較 A社 商品名:イベント用腕立てカウンター セット内容 計測器、カウンター 価格 31,900円(税込) B 社 商品名:腕立てチャレンジ 仕様 スイッチを押した回数を表示。30秒、45秒のタイマーモード、時間無制限のカウントアップモードの切り替えが可能。 価格 非公開(A社と競合するイベントレンタル用品の会社が提供しているサービスなのでA社と似た金額感) 2社に共通しているのが、非常にシンプルで 必要最小限の機能しかない点 です。 他社製品はお祭りの早押し機や計測器などで使うゲーム用の機器を腕立て伏せモデルにアレンジした簡易的な造りなので、 軽量で機能の簡素さと見た目のチープさが特徴 です。 またレンタルサ-ビスはオペレーターなどスタッフが付かず、機材が送られてきて荷解き、荷造り、配送の手間がかかり、イベント中も別途オペレーションのスタッフが必要です。 エンターテインメントとして五感で腕立て伏せイベントを盛り上げるには存在感とインパクトに欠けるのが難点だと思います。 当社の腕立て伏せマシンを利用する4大メリット 腕立て伏せを" 極めた "腕立て伏せを" 知り尽くした "腕立て伏せの" 超人 "が、一から設計した珠玉の魅せる” パフォーマンスマシーン ” ❶衛生面 他社製品は従来のアゴ(口元)を付けてカウントを取る仕様なので、アフターコロナ で衛生意識が高まった現在、イベントで行う場合は不衛生な点が懸念されます。 一方、当社製品は胸でカウントを取る仕様なので、衛生的でウィズコロナの時代にピッタリのアクティビティ系アイテムです。 ❷機能面 表示器(カウンター)のサイズが非常に大きく、7電磁式セグメントを採用しているので他社製品のLED表示器の弱点である屋外の明るい場所でも視認性があり見やすく、可視距離も長いので大きな会場でもどんな環境でも使用出来ます。 他にもユーザビリティーの高い先進的で童心と遊び心を擽る様々な多機能&高性能を搭載した見た目のインパクトも高いビジュアル系体感型の腕立て伏せマシンです。 ❸正確性 他社製品は腕立て伏せで体を下げた時に顎でタッチするスイッチ1つしかなく体を上げた時のセンサーが無いのでチートフォームが簡単に出来て正しくカウント出来ません。 当社製品は「胸スイッチ+肩センサー」2つの異なるセンサー制御でカウントするので、不公平感なく正しく正確にカウントが出来ますので、メディア系のイベントやフォーマルなイベントでも使えます。 ❹専門家 当社のレンタルサ-ビスは、現地までスタッフが直接腕立て伏せマシンをお運びし、設置から撤去まで一貫して行いますので、お客様側の労力はございません。またイベント中はオペレーター兼デモンストレーターを担当するプロのスタッフが常駐しますので、腕立て伏せマシンのオペレーションとデモンストレーションもサービスで行います。 デメリットをあえて言うならたった一つ 同時対決が出来ないことです。 対決は確かに時短だったり盛り上がりやすいなど良い面もありますが、例えばフジテレビ芸能界特技王TEPPENの競技はベンチプレスなど多くのバトルは同時対戦ではなく1人づつチャレンジする方式で回数や得点を競っていてそれがバトル形式として盛り上がっていてエンターテインメントとして成立しています。 一対でなくとも腕立て伏せマシンをテレビ番組やスポーツイベントで利用しても全く問題ありませんので、ご安心下さい。 今なら他社よりも1万円安くハイスペックな腕立て伏せマシンのサービスがレンタル出来ます。運動するには最高の季節で1年間で一番の大型連休が続くGWゴールデンウィーク<黄金週間>のイベントにもイチオシのスポーツ筋肉企画となること間違いありません。 期間限定のプレゼントキャンペーン企画です!このチャンスを是非掴んでください! 腕立て伏せマシンのおすすめレンタル事例(オールシーズン) 法人向けイベン企画 腕立て伏せマシンの法人レンタル https://www.pushup-thehero.com/corporate-machine-rental ⭐フィットネスクラブ レンタルタイム 仕事帰りの人で混むピークタイム夜17時から21時の間 レンタルテーマ 体力全盛期に筋肉番付を見てきた世代「30代から50代」が多く来館する時間帯に絞ってサービス ⭐ 商業施設・ アクティビティ施設 レンタルタイム ピークタイムにする事で集客イベント企画のアトラクションにピッタリ レンタルテーマ ショッピングモール、スポーツ施設、アミューズメントパークに腕立てマシンを設置し、来館者が自由に体力測定や腕立てチャレンジが出来るコーナーを設ける 個人向けイベント企画 腕立て伏せマシンの個人レンタル https://www.pushup-thehero.com/personal-machine-rental 💪筋トレ系YouTuberの撮影企画 当社のデジタル腕立てマシンは999秒まで自由に時間設定可能で、難易度も自由に調整出来るので様々な腕立て種目での世界記録挑戦、賞金チャレンジ、友達や筋肉ユーチューバー同士のコラボ対決企画など、有名無名問わず筋トレ系インフルエンサーの撮影企画にピッタリのコンテンツアイテムです。 特に次世代型クイックマッスルの挑戦企画がおすすめです👍 究極の1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスルは「胸でボタンを押す」競技へと進化 筋肉番付で見る"あの感じ"を 五感で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ! 筋肉界最強 の男は誰だ!? 究極の身体能力 が試されるのが60秒間! 爆発的なパワーが必要な 究極の無酸素運動 で100回を超える超人は現れるのか!? QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 登場🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking 💪 クイックマッスルチャレンジ × レンタル料全額キャッシュバックキャンペーン‼ GWゴールデンウイーク期間中にクイックマッスル(1分間腕立て伏せ)に挑戦し、100回の回数を達成出来た方は、2万円を全額返金させて戴きます。 ※さらに1時間無料で腕立て伏せマシンを使えパーソナルトレーニングの指導も受けられる特別チケットもプレゼントします。 完全無料でリアル筋肉番付が体験できるチャンスがある筋肉キャンペーンです。腕立て伏せに自信のある方、腕試ししたい方のYouTube企画からフィットネスジムやスポーツイベント企画に是非腕立てマシンのレンタルをご検討下さい。 腕立て伏せマシンの専属スタッフ紹介 「日本一の腕立て伏せの専門知識と規格外の身体能力を持つプロのパーソナルトレーナー兼パフォーマーが、腕立て伏せマシンの操作からデモンストレーション、レクチャーまで丁寧に担当しお客様の体験価値を高めます。 最強の 身体能力系 筋肉タレント『プッシュアップマン" PUSH UP MAN "』 マッスルミュージカル創設メンバーであり、世界初プロの腕立て伏せパフォーマーとして、数々の筋肉番組で桁違いの記録を打ち立てた伝説的筋肉タレント。 現在は、パフォーマー専門芸能プロダクション「(株)超人プロ」の社長業をしながら現役の筋肉タレントとして、腕立て伏せギネス世界記録への挑戦、芸能界特技王決定戦TEPPEN筋トレ競技の出演を目標に腕立て伏せの特訓をひたむきに続けている。 ~PUSH-UP MAN 公式プロフィール~ President mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce Performer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https:// www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 腕立て伏せマシン関連記事 🔗 トレーニングマシンのレンタル・腕立て伏せサブスクサービス❌パーソナルジム 🔗 腕立て伏せマシンモニターキャンペーン 🔗 腕立て伏せマシンのサービス・キャンペーンまとめキャッシュバックお試し無料 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「期間限定GWゴールデンウィークイベント企画プレゼントキャンペーン実施中!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、腕立て伏せのテクニックをレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 筋トレ最強ホルモン『マイオカイン』腕立て伏せでの増やし方と若返り効能・種類
筋トレ 最強ホルモン 『 マイオカイン 』とは 「マイオカイン」というワードを初めて聞いた人もいるでしょう。トレーニングで分泌される有名なホルモンの種類には、成長ホルモン、テストステロン、セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリン、エンドルフィンなどがあります。 🔗 腕立て伏せのレジスタンス運動は高齢者のトレーニングメニューに有効で効果的 🔗 40代からモテる男になれる!筋トレでテストステロンを高める腕立て伏せとは? 「マイオカイン」とは、 筋肉が収縮する事で分泌されるホルモンの総称 で、ギリシャ語の造語「筋作動物質」からネーミングされ、これまで数百ものマイオカインの種類が特定されています。 近年、マイオカインの研究が進み、注目の抗老化(若返り)ホルモンとして大腸がんや認知症、動脈硬化の予防など、さまざまな「運動と健康」に効果があることが判明しています。 筋肉の収縮によって分泌されるマイオカインは、人間の体の代謝バランスを回復し、健康を取り戻すことができるのです。 以下に、マイオカインの効能や種類の一部をいくつか挙げてみます。 ・筋肥大の促進 ・筋肉の増強や代謝を促進 ・骨格筋の成長代謝、骨形成や筋肉の再生 ・糖や脂肪代謝を促し肥満や糖尿病を予防 ・肝臓で脂肪を分解し脂肪肝を改善 ・がんの増殖を抑える ・大腸がんの予防 ・脳の神経細胞を育生 ・認知症の予防 ・うつ症状の改善 ・動脈硬化のリスクを低減 一部を見ただけでも筋肉や身体に嬉しいこれだけの効能がマイオカインにはあります。 さまざまな病気の原因が加齢だと言われてますが、「加齢による筋肉の衰え」が原因と考えた方がしっくりきますね。 そう...食事、運動、睡眠、ストレス対策といった生活習慣のなかでも「筋肉量」が、ガンを防ぐ免疫力アップのために重要なキーワードなのです。 がんは体内で慢性炎症が持続することによって引き起こされます。筋トレを行うことで得られる対がん効果は、全身の慢性炎症の改善です。筋肉は運動すると、ミオカインと呼ばれるサイトカイン(細胞間の伝達物質)を放出します。これらのミオカインには炎症を抑える物質が含まれていて、筋トレを継続することで全身の炎症が改善されていく仕組みです。 腕立て伏せでの マイオカインの 増やし方と若返り効能・種類 「腕立て伏せでマイオカインを最大限に引き出す方法と若返り効能の秘密とは!?」 筋トレは単なる筋肉増強だけでなく、身体全体の健康や若返りにも効果的なことが知られています。その中でも「マイオカイン」と呼ばれる筋肉から放出されるホルモンは、近年注目を集めています。 腕立て伏せは、正しいフォームで行うことで上半身の筋肉をメインに、体幹コアマッスル、下半身と全身の筋肉を鍛えるのに効果的なエクササイズで、マイオカインの放出を最大限に引き出し増やせるおすすめの自重トレーニングです。 腕立て伏せでのマイオカインの増やし方のコツとテクニック 3 選 <マイオカインを分泌するための運動量はどれくらい?> マイオカインは軽いストレッチ程度でも分泌されますが、 筋肉が増えると分泌量も上がる ので、大きな筋肉を動かす方が分泌量も多くなり効率がアップします。 ❶反復とインテンシティ 継続的に腕立て伏せを行うことで、筋肉がより多くのストレスを受け、その結果としてマイオカインの放出量が増加します。高めの負荷をかけつつ高回数を行うことも重要です。 おすすめのトレーニング法 💪 タバタ式トレーニング✖腕立て伏せ!地獄レベルの4分間 ざっくり言うと ✅腕立て伏せの専門家が開発!4分間全身の緊張を解けない究極のHIIT✖腕立て伏せ 💪 ノンストップ・エンドレス・サバイバル Nonstop Endless Survival ざっくり言うと ✅筋肉番付の腕立て伏せ競技”サバイバル腕立て伏せ”をリバイバルしたもの 💪 メディシンボールを使ったお家で腕立て伏せエクササイズ ざっくり言うと ✅メディシンボール1個~3個を使った高強度エクササイズ。バスケットボール等で代用可能 PUSH-UP💫THE HERO考案の腕立て伏せワークアウト❌腕立て伏せエクササイズの一覧 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/workout-exercises ❷深いストレッチと筋収縮速度 腕立て伏せの際に、大胸筋や上腕三頭筋など主動筋の筋肉を最大限に伸ばし、収縮させることがポイントです。これにより、筋肉がより多くのマイオカインを放出します。 浅い腕立て伏せでなくフルレンジ・プッシュアップの深い可動域にするのも大切ですが、プッシュアップ・ザ・ヒーロー流は「 スピード 」に焦点を当てます。 スピード腕立て伏せは短時間で心拍数を急上昇させる高強度かつ究極の無酸素運動です。この運動は最大酸素摂取量を増やし、体力や持久力を向上させ、脂肪燃焼やアンチエイジング効能も期待できます。 1分間腕立て伏せは❶「爆発的加速力」❷「素早くトップスピードに乗れる加速力」❸「高いトップスピードの持久力」3つのスピード能力を鍛えられるので、筋トレ最強ホルモン『マイオカイン』分泌アップのイチオシの増やし方になります。 🔗 「究極の無酸素運動」人間の限界を試すそれが1分間腕立て伏せ 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATEに必要な身体能力を分析!腕立て世界記録挑戦者募集! ❸適切な休息 筋トレ後の超回復は、筋肉の修復と成長に不可欠です。十分な休息を取ることで、マイオカインの種類と放出率が促進されます。 🔗 腕立て伏せで起こる筋肉痛は成長のチャンス!リミッターと超回復と部位の関係 🔗 腕立て伏せは毎日100回行ってもOK?可動域の違いで超回復の時間と頻度が変わる! マイオカインは、筋肉への作用だけでなく、身体全体に様々な種類の若返りやアンチエイジング効能をもたらしてくれます。 炎症の抑制 マイオカインは、炎症を抑制する働きがあり、関節炎やその他の炎症性疾患の症状が軽減され、若々しい動きを取り戻すことができます。 代謝の促進 マイオカインは、代謝を促進する働きがあり、脂肪燃焼が促進され、体脂肪が減少し、体重管理が容易になります。 神経保護 マイオカインは、神経細胞の保護や再生を促進するので、認知機能の向上や神経変性疾患のリスク低減が期の効果があります。 血管機能の向上 マイオカインは血管内皮細胞の機能を改善し、血管を若々しく保つ働きがあるので、心血管疾患の予防や血流の改善効果があります。 🔗 50歳で身体能力は20代…腕立て伏せ運動の若返り・アンチエイジング効果を解説 腕立て伏せ1回から始めて筋トレを習慣付けよう! 洗練された先進的な筋トレプログラムは、運動能力と心肺機能を同時に高めますが、複雑な動作は継続が難しいです。一方、腕立て伏せは誰でも簡単に自宅で行える運動です。 何歳から筋トレを始めても筋肉は必ず付きます! 筋肉量は60歳から急激に落ちてきます。運動習慣のない人は特に落ち幅が上がるので高齢者ほど筋トレの重要性は高まります。 20代と比較した70代の筋肉量推移のデータを紹介します。 ・上腕二頭筋 -13% ・上腕三頭筋 -24% ・大腿四頭筋 -39% ・前脛骨筋 -28% ・下腿三頭筋 -33% 腕立て伏せは腕の筋肉から、ふくらはぎの筋肉まで全身運動になるので、効果的に筋肉量を増やすことが出来ます。 中高年(ミドル・シニア)向け腕立て伏せ⚡筋肉&筋トレ企画記事一 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/middle-senior-muscler-planning-articles 最初は腕立て伏せ1回から始めて、2回...3回...4回...と無理のない範囲で回数を増やし筋トレを習慣付けることが最も重要で、三日坊主では筋トレ最強ホルモン『マイオカイン』の効能は得られません。 20歳だった体力の有り余っていた頃の私ですら、1日50回からスタートしたのです。 ちょっと物足りないぐらいの回数を続けることが習慣化するコツで、一か月続けることが出来れば習慣化のスキルは身に付くはずです。 「スキマ筋トレ」 仕事で忙しい人は、合間の短い筋トレで十分な効果があります。 1回のスキマ筋トレは30秒から1分で十分です。 おすすめの時短エクササイズを紹介 💪 1回30秒簡単エクササイズ!プッシュアップ・ヒーロームーヴ🦸♂️ ざっくり言うと ✅ヒーローのようなカッコいい動きで身体を縦横自在に動かせる進化型エクササイズ 💪 トイレットロール30秒プッシュアップチャレンジ系エクササイズ ざっくり言うと ✅Toilet roll Push-up challenge海外で流行中トイレットペーパーを使った腕立てチャレンジ 腕立て伏せと併用して大きな筋肉群を鍛えるトレーニングを加えるのもマイオカインの増やし方に効果的です。 オススメは、腕立て伏せ、スクワット、プランク、ジャンプと全身の筋力と持久力を一度の動作で鍛えられるトレーニング「バーピージャンプ」です。 まだ未知数のマイオカインの若返り効能のパワーは、今後「筋トレ革命」を起こすかもしれません。腕立て伏せの運動があなたの若さと健康を引き出します。 40代に見える50代を目指し実年齢からは考えられないような体力を維持しましょう! "Let's kick off with some push-ups!" マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「筋トレ最強ホルモン"マイオカイン"が出る腕立てマシンで若返りを体験しませんか!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング!究極の筋トレ最強ホルモン『マイオカイン』の増やし方のコツをレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 商業施設にフィットネスチャレンジアイデア"腕立て伏せ全国大会"筋肉企画提案!
Fitness challenge ideas~フィットネス チャレンジアイデア~ 商業施設に 腕立て伏せ全国大会 の企筋肉画をご提案 QUICK MUSCLE 2.0 THE ULTIMATE GAME 1 minutes National Championship 腕立て伏せ全国大会開催店舗の条件は、全国の都道府県に支店がある商業施設で、1回きりの大会で終わらせないことが筋肉イベントをメディアに周知させる為にも重要です。 なので全国チェーン展開している商業施設、例えばスポーツジム・フィットネスクラブやイオンモールなどショッピングモールは腕立て伏せ全国大会の開催に最適の商業施設です。 理想は47都道府県の県庁所在地のある各都市の商業施設の支店で予選大会を開催し、各都道府県のチャンピオン47名が、首都東京や本店に集結し決勝大会で頂上対決する構図です。 全国各地で開催することで、宣伝PR効果が高まり情報弱者やイベントの趣旨に興味はあるが、遠くて参加出来ないなど距離的な部分で敬遠してきた未開拓層も取り込めます。 東京・大阪・愛知・福岡など主要都市だけでなく地方でも開催することで、イベントPRを通して地域の活性化、地域創生や町おこしにも繋がり集客効果も期待出来ます。 フィットネスチャレンジアイデア"腕立て伏せ全国大会"の企画は、有名芸能人やインフルエンサーを起用したPRイベントよりも、コストを安く押さえインパクトを与えます。 全国規模の腕立て伏せ全国大会は、1996年にテレビ番組の筋肉番付が企画した「サバイバル腕立て伏せ」以来、28年間開催されておらず、イベントの媒体ではまだ一度も開催していないので、クラシックな商材でありながらモダンで目新しい、注目を集める筋肉イベント企画になると考えています。 イベントテーマ: 筋肉 × ヒーロー 普通の人をヒーローに変える!腕立て伏せで君もヒーローになれる! フィットネスクラブ開催の場合 はじめに...健康ブームを背景に、全国に広がったフィットネスクラブの倒産が急増していて、2023年に過去最多を更新しました。 原因は、コロナ禍の外出自粛によるダメージ、アフターコロナでChocoZAP(チョコザップ)など駅近、安価、24時間年中無休など様々なサービスを提供するフィットネスクラブが乱立しサービスの差別化による競争の激化、投資とコスト増、トレーナーの人手不足などが挙げられます。 現在のフィットネスクラブは、トレーニング設備やフィットネストレーナーが充実した高価格帯クラブと、一部のトレーニングマシーンを設置した安価帯クラブに二極化しています。 これからのフィットネスクラブは、高価格帯クラブと安価帯クラブだけでなく、独特で他に2つとない唯一無二の”個性”をコンセプトにした「オリジナル・クラブ」の台頭が必要で三極化の時代にするべきです。 そんな飽和・マンネリ状態が続いているフィットネスクラブに、個性を売りにしたユニークで新しいイベント企画フィットネスチャレンジアイデアをご提案します。 全国のフィットネスクラブで「腕立て伏せ全国大会」を開催するメリットは、既に運動へのモチベーションと健康志向の高いアクティブな会員にダイレクトにアプローチ出来るので、コンテストへの参加者を集めやすくジム利用者の満足度が上がります。 イベントへの参加要件を会員だけでなく非会員にも拡大することで、スポーツや運動、筋トレを自宅や道路、公園でしている人に対して、フィットネスクラブで体を動かすことへのメリットをアピールしスポーツクラブの入会者を増やすための最高の集客方法にもなります。 ちなみに2024年 満足度の高い 『フィットネスクラブ』の上位5社は、GOLD’S GYM、コナミスポーツクラブ、ジョイフィット、メガロス、ルネサンスとなっています。 この5社と競合関係にあるフィットネスクラブの関係者は是非検討してみてください。 フィットネスクラブ関連の参考記事 🔗 フィットネスクラブとスポーツジムに腕立てマシンを設置する4つのメリット 🔗 低酸素トレーニング施設×腕立て伏せの新しいトレーニング体験をご提案します 🔗 社内エクササイズ出張フィットネス企業×腕立て伏せ イオンモール開催の場合 ショッピングモール・ ショッピングセンター のイベントには、古くから週末土日をメインに、エンタメ30分の ステージ 枠にお笑いタレント、歌手・アーティストやバルーンパフォーマンス、アクロバット、ジャグリング等のパフォーマー・大道芸人、キャラクターショーなど様々なジャンルのエンターテイナーが出演してきました。 私が経営するパフォーマー専門プロダクション超人プロでも北海道から九州まで全国各地のショッピングモールのイベントに出演してきましたが、経験則からも筋トレ系マッスルのコンテンツがステージに採用されたのは稀で、実施数も企画の事例数も少ないイメージです。 それだけにチャンスと捉えることが出来ます。 今世の中は筋肉ブームです。 近年「筋肉」「筋トレ」関連のワードが流行語大賞にノミネートされたり、大人が挑戦したい習い事などランキングのトップ10に「筋肉」「筋トレ」関連の言葉がランクインするなど「筋肉」「筋トレ」に対する関心が高まり、フィットネス・エクササイズ・ワークアウトを行う人が急速に増加しています。 メディアの世界でも筋トレがメインテーマの異色のドラマ「筋トレサラリーマン 中山筋太郎」が第二弾まで製作されるなど、世の中は筋トレブームです。 腕立て伏せマシンを知らない「細マッチョ志向のZ世代」から、腕立て伏せをセンサーでカウントしてくれる機械に憧れを抱いた「筋肉番付世代の中高年」まで、様々な世代に腕立て伏せ競技というエンタメコンテンツをアプローチ出来るので、老若男女・子供から大人まで体を動かしながら運動に興味のある人なら誰でも参加出来るアクティブ系スポーツコンテンツになります。 特に2024年夏7月にはパリオリンピックが開幕します。オリンピックイヤーである今年はスポーツ関連のイベントの需要も増えるので、 今までにない新しいプロモーションイベントとしても筋肉チャレンジ(腕立て伏せ)の企画は超オススメです。 全国のイオンモールで「腕立て伏せ全国大会」を開催するメリットは、フィットネスクラブやスポーツジムの会員には居ない様々なコア層に幅広くアプローチ出来ることです。 通常、地方のイオンモールのメインターゲットは「地域住民」となり家族連れ「子ども・親子」が中心ですが、筋肉×ヒーローをコンセプトにした本企画では、メディア戦略も駆使することで地域外の県全体からの流入を見込めますので、大きな集客効果を見込めます。 商業施設を 『体験施設』 と変え来場者の 「体験価値」 を高めます。 フィットネスクラブ × イオンモール 全国共通の競技ルールを設定 リアルイベント 競技名: QUICK MUSCLE 2.0 THE ULTIMATE GAME 1 minutes クイックマッスルの進化版:制限時間1分間で、何回腕立て伏せを行えるかを競う公式大会 全国各地で予選ラウンドを戦い最終的に決勝大会で最高回数を出した出場者が優勝。 同回数だった場合は、肘の伸び方などフォームの綺麗だった方を勝者とする。 競技のルールやフォームの規定などレギュレーションはこちら 🔗 腕立て伏せ最強ランキング QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 全国ランキング 大会の特徴として、4つの要素があります。 パフォーマンスの要素 大会前のオープニングアクトやデモンストレーションに、様々なジャンルのゲスト・ヒーローによるパフォーマンスショー、例えばプロのアスリートやストリートパフォーマーによるスゴ業・神業パフォーマンスのプログラム演目を入れて大会のボルテージを上げます。 コンテストの要素 腕立て伏せ競技で日本一の座をかけた公式な戦いにすることで、他のメジャー・マイナーのスポーツ競技と同様に『腕立て伏せ日本チャンピオン』の称号と肩書がブランドになり社会活動にプラスになるように筋肉企画をブランディングしていきます。 ワークショップの要素 大会後には、筋肉のプロフェッショナル講師を招き腕立て伏せなど筋トレのレクチャーや体験が出来る筋トレブースを設置します。ヒーローのような肉体と精神を手に入れるためのコツや技術を学び、ヒーローの世界と筋肉トレーニングの魅力を一緒に楽しめる貴重な機会を作り出します。 誰でも参加できる要素 例えばクロスフィットのような複合スポーツの競技は、器械体操、 マッスルアップ、逆立ち腕立て伏せ 、パワーリフティングなど 幅広い運動をトレーニングする必要があ り、誰でも参加することは出来ません。 一方、腕立て伏せは単一種目で非常にシンプルな運動です。畳一畳のスペースがあれば 何処でも手軽に練習できるのでトレーニングジムに行く必要もありません。 さらに競技大会に採用している公式の胸付台は高さを 114㎜ に統一しています。この高さは どの家庭にもあるトイレットロールのJIS規格と全く同じ高さなので、自宅で誰でも大会用のルールで腕立て伏せの練習や特訓が出来ます。 大会で優勝する為の特別な器具や費用も不要で誰でも平等に自宅でトレーニング出来るので 年齢や環境に関係なく若者から老人まで全ての国民がチャレンジ対象になります。 腕立て伏せのコンテンツでコンテストを開催する最大のメリットは、先天的な身体能力や運動能力など持って生まれた才能に左右されない”純粋な筋力競技”なので 努力の天才 が日本チャンピオンになれるチャンスがあるのです。 スポンサー募集 優勝賞金や運営資金、開催場所の提供など"腕立て伏せ全国大会"イベントのスポンサー、協賛企業、広告主、タイアップ・コラボ企業を募集しています。 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/sponsorship 筋肉イベントは、 IR関連企業、カジノ誘致イベント、フィットネスクラブ、 ショッピングモール、遊園地、レジャーランド、テーマパーク、スポーツセンター、アミューズメントパーク、統合型リゾートなどの商業施設 に最適な企画です。 筋肉イベントの全国大会の運営制作に関するノウハウを持ち、演出やディレクションも可能です。興味があれば、お気軽にご連絡ください。 イベントディレクター実績🔗 https:// www.pushup-thehero.com/introduce 腕立て伏せ実績プロフィール🔗 https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 筋肉イベント企画の一覧はこちら 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/muscle-events テレビ番組制作会社関係者各位 テレビ番組の「筋肉企画」「筋トレ企画」としてもフィットネスチャレンジアイデア"腕立て伏せ全国大会"の企画はおすすめです。 出演者(筋肉タレント)でもスタッフ(ディレクター)でもどちらの形態でも参加可能です。 筋肉番組企画の一覧はこちら 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/muscle-sports-variety-tv-program-show-planning マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「商業施設にフィットネスチャレンジ"腕立て伏せ全国大会の企画をおすすめします!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、腕立て伏せの運動をレクチャー指導します。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- PUSH UP MACHINEプッシュアップマン究極無酸素運動1分間腕立て伏せの正しい姿勢
「 究極の無酸素運動 」人間の限界を試すそれが1分間腕立て伏せ スタートからフィニッシュまで、ほぼ酸素を体に取り入れず、筋肉に蓄えた糖質を一時的にエネルギー源に変えて全力で腕立て伏せをし続けなければならない。爆発的なパワーが必要な瞬発力に加え、高いスピードをキープし続ける持久力も必要となる競技。 前半戦30秒間と後半戦30秒間がまるで違う競技なるため、戦略と技術、スピードコントロールの力量も求められるので頭脳も必要な競技なのです。 PUSH UP MA CHI N E " プッシュアップマン " が 1分間で完璧なハーフレンジ腕立て伏せ100回の正しい姿勢やり方を伝授します! プッシュアップマン PUSH UP MANとは? マシーンのように機械的な動きで腕立て伏せが出来るPUSH UP MACHINE MOVE PERFORMER 究極の身体能力 が試されるのが60秒間! 1分間を制する者は 腕立て伏せを制す !! QUICK MUSCLE 30 SECONDSで60回を達成した身体能力をそのまま スライドし2.0 ULTIMATEにチャレンジしても初回は96回止まりでした。後半戦30秒間の記録が36回なのを見るとどれだけ残り30秒間で失速するかが分かります。 たった30秒間長くなるだけで60秒間は別の競技になります。 30秒間腕立て伏せは陸上競技の100m走に例えることが出来ますが、60秒間腕立て伏せは200m走ではなく800m走に該当します。単純に2倍の掛け算が出来ないほど、1分間で100回の記録を出すのがどれだけ困難で競技の性質が奥深いゆえに” 2.0 ULTIMATE ”と名付けたのです。 QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATEで100回の腕立て伏せを正しい姿勢で行うやり方とは? 腕を直角90度になるまで曲げない、腕をまっすぐ伸ばさないやり方の腕立て伏せなら1分間で100回の腕立て伏せを行うことは現実的なチャレンジです。 しかし腕を直角90度になるまで曲げ、腕をまっすぐ伸ばす正しい姿勢のやり方で1分間100回の完璧な腕立て伏せを行うのは世界的にも非現実的なチャレンジです。 QUICK MUSCLE 2.0 THE ULTIMATE GAME 1 minutesのおさらい 令和版NEWクイックマッスル🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATEに必要な身体能力を分析!腕立て世界記録挑戦者募集! 🔗 最強スポーツ男子頂上決戦2024にクイックマッスル腕立て伏せ競技が却下の理由 では1分間の制限時間内でクリーンな腕立て伏せを100回行うにはどうすればいいのか? ヒント①起点と可動域 まず筋肉番付式の「顎」を起点にした腕立て伏せはアンクリーンなので止めましょう。 顎付台に代わりに胸付台を使用して「胸」を起点にした腕立て伏せに変えます。 胸を起点にすることで、身体の下降&上昇の可動域と角度は正しいフォームに保たれます。 注意したいのが、両手を置く位置です。 胸付台の真横に両手を配置することで、両掌の真上に肩がくる正しいポジションになり大胸筋の中央でボックスにタッチ出来ます。 手の位置が胸付台のセンターラインより手前だったり奥だったりすると腹寄りや鎖骨寄りでボックスにタッチすることになり、正しい腕立て伏せの姿勢と角度は保てません。 上の動画のように、ボトムポジションにターゲットが何も無いよりも何か目標物を置いた方が練習にも競技にも効果があります。 私のイチオシはトイレットペーパーを使った腕立て伏せチャレンジです。 QUICK MUSCLE 2.0 THE ULTIMATE GAME 1 minutesにも採用している胸スイッチ高114㎜は、どの家庭にも必ずあるトイレットペーパーのJIS規格の幅114㎜と同じなので、自宅で誰でも毎日1分間腕立て伏せの練習が出来ます。 トイレットロールを利用することで、クリーンな腕立て伏せに不可欠なハーフレンジ(肘の角度が90度)に強制的になるので、身体を何処まで下げていいか分からない初心者や腕が直角まで曲がっているか確認したい人などの角度矯正の練習にもなります。 ヒント②ストレートアーム 腕立て伏せを綺麗に見せるポイントとしては肘の伸展角度があります。 スピード腕立て伏せにおいて、肘を真っ直ぐ伸ばすには高度なテクニックが必要になってきます。 上に紹介した悪いフォーム例の動画を見て分かるように世界を見渡してみても、ほとんどの筋トレYouTuberは、肘を伸ばしきれておらず、見栄え的にも決して美しいフォームとはいえません。 そう。スピード腕立て伏せはフォームが崩れやすく、特に肘への意識が難しいため一番悪影響を受けるフォームの箇所が肘の伸展なのです。 肘を伸ばすコツは、肘への*意識*と*集中力*を高めながら練習を反復することです。 マインドマッスルコネクションの能力をいかに肘の屈伸動作に応用出来るかが完璧に腕を伸ばす鍵となります。 日本人もあまりにも腕が伸びていない人が多く、腕を真っ直ぐ伸ばすだけで、正しい姿勢を保ち他者との差別化が図れるので芸術的なストレートアームを極めてみましょう。 詳しくは以下の記事を読んでください。 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 ヒント③アップダウンのスピードコントロール 完璧なハーフレンジの正しい姿勢で1分間に100回の腕立て伏せ到達は、非常に難易度の高いミッションです。 私が調べた限り、世界にまだ一人もいませんし、筋肉番付式のクォーターレンジのフォームでも日本の芸能界に100回を達成したタレントはいません。 🔗 1分間で腕立て伏せ何回できる!芸能人タレントの腕立て60秒間の平均回数は? 1分間で100回の回数を出すためには、三種のスピード能力も鍛えないといけません。 クイックマッスル2.0スビードの限界を超えるブレークスルー法! ❶「爆発的加速力」 ❷「素早くトップスピードに乗れる加速力」 ❸「高いトップスピードの持久力」 加速力は、3つのギアチェンジが必要でそれぞれ15秒間で変速させるイメージです。 腕立て伏せ上級者でも45秒前後から目に見えて大幅に減速していくので、いかに45秒間で回数を積み重ねるかも重要です。 3つの身体能力全てをマスターしなければ1分間100回の壁を超えることはできません。 テクニックとして、以下の意識とイメージを持つことで、フィジカルの成長に役立ちます。 💪腕立て伏せのアップ時には、重力に逆らい最大加速で上昇するイメージを持つ 💪腕立て伏せのダウン時には、重力に従い最大減速で下降するイメージを持つ 力を入れるべきポイントと脱力するポイントのメリハリを付けることで、無駄なエネルギー排出を避けて乳酸の発生を遅らせ運動時間を延長させることが出来ます。 スピード能力の強化法は以下のページでも詳しく解説しているので、是非参考に! 🔗 腕立て伏せで壁を破るブレークスルー法!新クイックマッスルで限界を超える秘訣! 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATEに必要な身体能力を分析!腕立て世界記録挑戦者募集! ①胸から床に下ろす意識 ②肘を真っ直ぐ伸ばす 正しい姿勢フォームの条件は他にも「身体を一直線にキープ」「手幅は肩幅強」「両足を閉じる」など細かなものも含めるとキリがありませんが、上記2点を最優先でマスターすることで、スピード腕立て伏せ下でのフォームは劇的に良くなります。 他スピードを上げるコツや練習方法は、多くのメソッドを紹介しているので以下の記事を参考にして下さい。 🔗 腕立て伏せ専門家がスピード持続力のコツ・回数を増やすトレーニングプログラム作成 🔗 腕立て伏せの正確なフォームとハイスピードの共存には心理学と神経学が重要! 🔗 腕立て伏せの種類ごとの速度とハンドスピードを上げるコツとテクニック ヒント❹60秒間のペース配分 ウサイン・ボルトが持つ男子100メートル世界記録は9秒58 同じくボルトが持つ200mの世界記録19.19は100m毎のラップが前半9.92 / 後半9.27です。 腕立て伏せはスタートから15秒~25秒でトップスピードに達し、30秒過ぎぐらいから徐々に失速していきます。 いかに30秒以降の失速を小さくするかが記録への鍵の一つとなります。 ウサイン・ボルトでも200mになると競技の性質が変わり前半100mのラップは0.32秒落ちます。仮に世界記録ペースで前半飛ばしてしまうと19秒台すら出ない可能性があるでしょう。 腕立て伏せも30秒間と60秒間では競技そのものが変わるのです。 同様に60秒間腕立て伏せでも30秒間腕立て伏せの”超加速能力”を活かし、序盤から一気に60秒間を駆け抜ける戦法を取りたいところですが、人間である以上どんな超人でも後半は筋持久力が持たずに減速するので同じペースで100回連続するのは不可能です。 30秒間と60秒間の動画を紹介します。 30秒間腕立て伏せ:二週間ほど前に記録した30秒間60回の最高記録です。 60秒間腕立て伏せ:記録 96.875 回 前半30秒間を最高速度で駆け抜ける意識で練習した動画で、 lap回数は「 前半59.5回 」「 後半37.375回 」 60秒間腕立て伏せ:記録 97.750 回 一方、あえて0秒~30秒区間のスピードを意識的に落としてみた動画で、 lap回数は「 前半58.375回 」「 後半39.375回 」 筋肉と体調のコンディションは同程度での挑戦でしたが結果的に、1回弱トータル回数がアップしました。 95回を超えた領域での1回アップは凄く意味があるので、1分間腕立て伏せで記録を狙うならあえて0秒~30秒区間のスピードを落としてみる勇気が必要なのです。 補足として、1分間で100回の偉業を行うには体力・気力が充実していないと、スピードが乗らず私でも1分間の途中で動きを止めてしまうことが多々あります。 腕立て伏せを競技として捉え回数を追求しているが故の特殊な特性ですが、競技中にコンディションが悪く腕立て伏せの新記録が狙えないと脳が判断してしまうと動きを止めてしまう癖があるので、良くも悪くもアスリート体質になっているのかもしれません。 今の季節だと花粉症の影響も馬鹿には出来ません。確実に腕立て伏せのパフォーマンスが落ちてマイナスの結果に働きます。 実体験として私も昨年遂に遅咲きの花粉症デビューをしてしまい、今年の症状はかなりヤバイので、特に東京の飛散量が多い日は、過剰なくしゃみで体力を消耗し、鼻づまり・鼻水・目のかゆみは呼吸器系・パフォーマンス・集中力の低下を引き起こします。 先日過去一のひどい症状が出た翌日に行ったトレーニングでは記録が落ち、花粉症になってしまったことに悲しみを覚えたものです。 腕立て伏せにとって花粉症はやっかいな敵であり、花粉症はクソということです。 1 分間腕立て伏せの継続は、長寿の秘訣なり! ここ数年、日本でもフィットネス・健康・エクササイズへの意識が高まっていて、筋トレや体づくりに老若男女問わず多くの人が興味を持っています。 健康で長生きするためには年を取れば取るほど意識的に運動をしなければなりません。 身体の健康を5つの「柱」 ❶筋力❷心肺機能❸可動性❹身体組成❺精神的な安定 ワークアウトをプログラムする際はこの5つの柱、全てのバランスを保つよう心がける必要があります。 そこでプッシュアップのような多関節運動・コンパウンド種目に集中すると、一度に身体の複数の筋肉群を鍛えることができるので5つの「柱」全てをカバーできて『コスパ&タイパ』がよい継続しやすい筋トレになります。 よく練られた先進的な筋トレのプログラムは、同時に運動能力と心肺機能を向上させるものですが、動作が難しい、複雑なものははっきりいって長続きしません。 筋トレは継続しないと意味がなく、継続するのが難しいのが筋トレなのです。 1分間腕立て伏せならやる気があれば自宅で誰でもいつでも行える簡単な運動です。 さらにスピード腕立て伏せは、短時間で心拍数を一気に上げる究極の無酸素運動なので、最大酸素摂取量が高まり、体力・持久力の向上、脂肪燃焼効果、アンチエイジングなど様々な効果があります。 リアル筋肉番付イベント「クイックマッスル2.0進化版」を17年ぶりにテレビ番組やイベントで企画してみませんか!? PUSH UP MA CHI N E プッシュアップマン こと、企画ディレクターはマッスルミュージカルの創設メンバーであり、数々の筋肉番組で衝撃的な世界記録を打ち立てた筋肉タレントが担当し体験価値を高めます。 「筋トレマニア」のディレクターたちへ問う!そろそろ本気で筋肉番付を超えるような熱い 筋肉イベント&筋肉バラエティ番組を令和の時代に作りましょう! マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「究極の無酸素運動1分間腕立て伏せを腕立てマシンでリアル体験してみませんか!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て専門パーソナルトレーニング!PUSH UP MACHINEプッシュアップマンが究極の無酸素運動1分間腕立て伏せの正しい姿勢とやり方のコツをレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATEに必要な身体能力を分析!腕立て世界記録挑戦者募集!
クイックマッスルは、PUSH-UP💫THE HERO版で既に30秒間競技と60秒間競技のスピード種目の企画は復活させていますが、、 30秒間🔗 無酸素スピード腕立て伏せ世界最速王No.1決定戦!クイックマッスル30セカンズ 60秒間🔗 クイックマッスル進化版 究極のハーフレンジ・プッシュアップ腕立て競技! 遂に本家と同じ競技時間3分間でクイックマッスルを復活させます。 筋肉番付のクイックマッスルといえば3分間のイメージで、前半戦はスピードバトル、後半戦は各選手の耐久力や粘り、逆転劇が見所でした。 3分間腕立て伏せ競技の特性・特徴として、 180秒間に渡りスピード×筋持久力の2つの能力が試されることから、陸上競技に例えると短距離的なスピードと長距離的な持久力が要求されるトラック種目の格闘技とも呼ばれる「 1500m走」 に似ています。 🔗 腕立て伏せの種類ごとの速度とハンドスピードを上げるコツとテクニック QUICK MUSCLE 2.0 Ultimate に必要な身体能力を分析! 180秒間腕立て伏せの競技には❶「爆発的加速力」❷「素早くトップスピードに乗れる加速力」❸「高いトップスピードの持久力」❹「筋持久力」❺「心肺持久力」 5つの身体能力が求められます。 基本的な身体能力はクイックマッスル30セカンズと共通点が多いですが、大きな違いは「筋持久力」と「心肺持久力」の能力が必要な点です。 3分間腕立て伏せの運動比率は、体質の個人差、運動経験などにもよりますが、およそ有酸素70%、無酸素30%の稼働割合で、有酸素運動が重要になってきます。 私が導き出したクイックマッスルに最適の遅筋と速筋の使用割合が半分程度であることから、中間筋繊維の強化が鍵を握ります。 中間筋の詳しい解説は以下の記事をご覧ください。 🔗 腕立て伏せ最強のピンク筋!遅筋と速筋を中間筋繊維に変えるトレーニング方法 🔗 腕立て伏せで遅筋・中間筋・速筋の割合の調べ方。スピードorスタミナどっち⁉ まず1分間腕立て伏せで必要な身体能力を分析!QUICK MUSCLE 2.0 Ultimate 1 minute 0秒~15秒 ❶「爆発的加速力」 3分間腕立て伏せもスタートダッシュのスピード力が重要です。スタートダッシュには、瞬発力パワーの身体能力が必要です。 太鼓の音が聞こえると同時に、ゼロコンマ1秒のスタートの速さとタイミングを競うことで回数を上げることが出来ます。また1次加速の加速力が高いほど2次加速のラインを引き上げることができるので最初の15秒間は重要視しましょう。 15秒~30秒 ❷「素早くトップスピードに乗れる加速力」 3分間腕立て伏せの加速力は以下の3段階に分けられます。 (1) 00秒~15秒の 1次加速 「爆発的加速力」 (2) 15秒~30秒の 2次加速 「素早くトップスピードに乗れる加速力」 (3) 30秒~45秒の 3次加速 「高いトップスピードの持久力」 1速でMAXスピードを上げていき2速で最大身体速度に到達します。 30秒間では、2速は20秒で落ちていきますが、3分間だと競技時間が長くなる分どうしても脳のリミッター制御がかかるので、2速は30秒あたりまで延長されます。 30秒~45秒 ❸「高いトップスピードの持久力」 3次加速 は、2次加速で到達した最大速度が大きく減速しないようスピードをキープ します。 この区間は1次疲労が襲ってくるポイントなので、トレーニングではなく競技として考えた場合は、スピードをキープしようと力を使いすぎると、1分以降の回数が極端に落ちる場合があるので、戦略として少し加速力をセーブすることも有りです。 ❶「爆発的加速力」❷「素早くトップスピードに乗れる加速力」❸「高いトップスピードの持久力」の詳しい解説はこちら 🔗 腕立て伏せで壁を破るブレークスルー法!新クイックマッスルで限界を超える秘訣! 45秒~60秒 ❹「 高い次元で発揮し続ける 筋持久力」 45秒以降は、どんなに鍛えた人でも正しいフォームで全力を出している限り、加速力がどんどん落ちていきます。この区間で必要なのは残り15秒を一定の筋力を繰り返し運動し続ける筋持久力の能力てす。 加速力を生み出すパワーである速筋を使い切ってしまっている状態なので、ここからは中間筋を動員することになります。 中間筋(ピンク筋)とは? 遅筋繊維(赤筋)と速筋繊維(白筋)の両方の特性を持ち合わせている筋肉で、 30秒~240秒の競技種目に適している筋肉 パワー型の筋繊維の特徴を持ちながら、酸素を取り込む能力にも優れているので、1分間や3分間腕立て伏せで高記録を出すには、ピンク筋の強化が効果的です。 新たな加速は出来なくとも、まだ3分の2以上ある残り時間内で、いかに多くの回数を出せるかが勝負で、1セット単位でより多くの回数をより少ないインターバルで行えるかを意識することで耐乳酸のトレーニングにもなり練習するごとにMAX回数も伸びていきます。 3分間腕立て伏せに必要な身体能力を分析!QUICK MUSCLE 2.0 Ultimate 3 minute 60秒~180秒 ❺「ラストスパートが出来る心肺持久力」 心肺持久力とは、心臓や肺の機能に関わる身体のスタミナや粘り強さのことで、全身持久力とも呼ばれます。 せっかく加速力や筋持久力を鍛えたとしても、残り1分の時点で心拍数が上がりきってしまっていては、ラストスパートを仕掛けることもペースを上げることも出来ません。 ラスト30秒間の体のキレを発揮するためにも心肺機能の強化が必要です。 腕立て伏せで心肺持久力を向上させる方法を紹介します。 ❶究極3分間の無酸素運動 ランニングやエアロバイク、縄跳びなど3分程度の全身を使った無酸素運動を行います。高強度の無酸素運動は3分程度が運動持続限界時間とされています。3分全力でワークアウトすることで心肺持久力が向上します。 ❷ハイインテンシティインターバルトレーニング(HIIT) ハイインテンシティの運動とローインテンシティの運動を交互に行うトレーニングです。例えば、30秒間のスピード腕立て伏せを行った後に1分間のテンポ腕立て伏せを行うなど。 これにより、心臓と肺がより効率的に酸素を供給する能力が向上します。 ❸スピードワーク ラストスパートを強化するためには、スピードワークも重要です。30秒間腕立て伏せなど短い時間での最大努力を繰り返し行うことで、筋力と持久力が向上します。 ❹クロストレーニング 同じ運動を繰り返すのではなく、異なる種類の運動を取り入れることで、全身の筋肉を均等に鍛えることができます。例えば同じ筋群なら「腕立て伏せとバーピージャンプ」異なる筋群なら「腕立て伏せとスクワット」など QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 世界記録挑戦者募集! 2.0 CATEGORY 30 seconds 世界記録 60 回 🔗 無酸素スピード腕立て伏せ世界最速王No.1決定戦!クイックマッスル30セカンズ 2.0 CATEGORY 1 minute 世界記録 100 回 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking 以下の動画は2か月ぶりに1分間の時間でチャレンジしたものです。この2ヶ月間はパワー×スピード強化の目的で30秒間競技だけを集中してトレーニングしてきたので、2か月振りに2倍の60秒間を行いましたが、復帰1回目で96回!最初にチャレンジした4か月前は初回92回で96回まで上げるのに4回のトレーニングを要したのでまずまずの記録です。 2.0 CATEGORY 3 minute 世界記録初期設定値 200 回 筋肉番付式(池谷式)で、200回クリア出来る人でもQUICK MUSCLE 2.0だと回数が大幅に落ちるはずです。 「顎でボタンを押す」クイックマッスル1.0より「胸でボタンを押す」進化版クイックマッスル2.0の方が、ボトムポジションからトップポジションまでの可動域は2倍以上に上がっています。 腕立て伏せマシンに採用している胸付台の高さ114mmは、日本のトイレットペーパーJIS規格と全く同じ高さに設定しているので、お家で誰でも簡単に練習出来るようになっています。 トイレットロールを胸に当たる位置に置いて3分間腕立て伏せに挑戦してみて下さい。 腕立て伏せ上級者は、以下の公式ルールを守ってチャレンジしてみて下さい。 ❶3分間終始身体を一直線にキープ(休憩中に腹が落ちたり腰を曲げない) ❷肘(腕)を毎回180度まっすぐ伸ばす ❸肘を最低90度まで曲げる(トイレットロールの高さ114mm以下) ❹両手の平の間センターにトイレットロールを置く ❺手の幅は肩幅強(60cm以内) ❻両足を終始閉じている この6項目を厳守した上で200回以上の回数を出した人は世界レベルの超級者です。 5つの身体能力のうち1つでも欠けると3分間で200回は達成できない 5つ全てのフィジカルが高い者だけが200回の壁を超えられる! それが世界最高難度のクイックマッスル 2.0 という競技なのです テレビ番組向けの企画 クイックマッスル1.0に比べて腕立てのチートフォームも改善され、身体の可動域も上がるのでテレビ映りやビジュアルの見栄えも良くなります。腕立て伏せのスピード感や記録もそこまで落ちないので、クイックネスのコンセプトは引き継ぎながら新しい筋肉競技としてパイオニアと区別化出来ると考えています。 イベント向けの企画 「腕立て伏せ競技として3分間は上級者カテゴリですが、参加者層がファミリー層や高齢者層、非筋トレ者が多い場合は、競技時間を20秒間や30秒間に調整することで競技の難易度を下げられるので、 クイックマッスル2.0は 様々な スポーツイベントにおすすめ出来ます。 」 今、芸能界で最もクイックマッスル2.0で腕立て伏せ対決したい芸能人は、 スポーツマンNo.1決定戦の レジェンド「 ケイン・コスギ」と芸能人腕立て伏せ最強「武田真治」の両名。 🔗 芸能界「腕立て伏せ最強」は誰だ! ~クイックマッスル2.0関連記事~ 🔗 令和版クイックマッスル3分間腕立て伏せ復活!?世界記録予測と競技ルール考案! マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATEにチャレンジして身体能力を高め潜在能力を開放しよう!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATEに必要な身体能力を分析し、腕立て伏せの運動科学をレクチャー指導します。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せで壁を破るブレークスルー法!新クイックマッスルで限界を超える秘訣!
前人未到!クイックマッスル30セコンズ60回達成を記念して、今回は30秒間腕立て伏せのスピード競技をターゲットに限界を超える㊙テクニックをレクチャーしていきます。 🔗 無酸素スピード腕立て伏せ世界最速王No.1決定戦!クイックマッスル30セカンズ 🔗 クイックマッスル進化版 究極のハーフレンジ・プッシュアップ腕立て競技! 腕立て伏せで 0コンマ1秒の壁を破るブレークスルー法 を解説!新クイックマッスルで限界を超える秘訣とは!? まず腕立て伏せ競技の特性・特徴として、 30秒間腕立て伏せは、陸上競技の100M走に例えることができます。 陸上競技は、「大腰筋」「大腿直筋」など下半身の筋肉がメインですが、上半身の筋肉も重要な役割を果たします。 一方、腕立て競技は、「大胸筋」「上腕三頭筋」「三角筋」など上半身の筋肉がメインですが、下半身の筋肉も重要な役割を果たします。 30 秒競技”新クイックマッスル30セコンズ”に必要な身体能力とは!? 30秒間腕立て伏せの競技には❶「爆発的加速力」❷「素早くトップスピードに乗れる加速力」❸「高いトップスピードの持久力」3つの身体能力が求められます。 ❶「爆発的加速力」 100M走と同様に、30秒間腕立て伏せはスタートダッシュのスピード+が重要です。 ピストルの音が聞こえると同時に、ゼロコンマ1秒のスタートの速さを競うのが短距離走。 当社の開発した腕立て伏せマシンは、太鼓の音と同時にカウントダウンタイマーが作動する仕組みで、いかに太鼓の音と同時にスタートを切れるかが勝負です。 なおフライング防止機能があるので、太鼓の音より僅かでも速くスタートを切ってしまうと、最初の1回はカウントされない仕組みになっているのでスタートダッシュの良し悪しが記録に影響してきます。 スタートダッシュには、瞬発力パワーの身体能力が必要です。 瞬発力とは、数秒から数十秒という短い時間に爆発的なパワーを発揮する能力。 腕立て伏せ競技のスタートダッシュの練習方法には、次のようなものがあります。 瞬発力を高めるプライオメトリックストレーニング 素早く高速で動くことで、自重を利用して落下スピードを生み出すことで、筋肉に反動を与えます。身体の爆発的なパワーと素早さを向上させるためのトレーニング方法で、筋肉の伸縮性と反応性を活用して、瞬発力の身体能力を高めることができます。 🔗 腕立て伏せプライオメトリックトレーニング~PUSH-UP Plyometrics Training~の効果 意識を集中して1回1回の動作をできるだけ速く瞬発的におこなう方法があります。 短い時間での全力の高速腕立て伏せが有効で、10秒間腕立て伏せのスピード強化トレーニングが最も効果的です。 10秒間腕立て伏せは、繰り返し練習することで前半10秒間LAPの回数を底上げし超加速ロケットスタートの身体能力を上げる効果があります。 10秒間が大変な初心者は、5秒間でも大丈夫です。 このトレーニングを続けることで、俊敏性(クイックネス)が強化され、どれだけ速く動けるか0.1秒の刹那を短縮できる能力が養われます。 🔗 人類.VS.モンスターマシン!10秒間腕立て伏せトレーニング効果が30秒間攻略の鍵 筋疲労が起きていない、前半10秒間の回数を上げることで効率的に合計回数を上げることが可能になります。 ❷「素早くトップスピードに乗れる加速力」 腕立て伏せの加速力は以下の3段階に分けられます。 (1) 00秒~10秒の1次加速「爆発的加速力」 (2) 10秒~20秒の2次加速「素早くトップスピードに乗れる加速力」 (3) 20秒~30秒の3次加速「高いトップスピードの持久力」 1次加速 では、腕立て伏せのスタート姿勢から上体を爆発的に加速させ、素早くピッチを速めながら下降と上昇の往復運動の中で急速に加速していきます。 2次加速 では、頭のてっぺんから足の爪先まで全身のボディースピードを増加させながら、最大身体速度に到達します。 3次加速 では、2次加速で到達した最大身体速度が減速しないよう可能な限りスピードをキープします。 瞬発力を最大限キープするには、身体をコントロールする力が必要です。腕(肘)の屈伸時の切り替えのスピード、腕立て伏せのフォーム、コアマッスルの関節の固定など全身が一体となる連動した動きがスピード腕立て伏せのルーツです。 2次加速の練習では、20秒間腕立て伏せのトレーニング方法が効果的です。 通常、00秒~10秒より10秒~20秒の区間の方がスピードは加速し回数もアップします。 スタートの数秒から10秒位までは筋肉の能力が100%覚醒せずに、スピードが乗らないことがあるので、最初から安定してスピードを出す練習にもなります。 20秒間を全力で行うことで、スピードを増加させるコツと感覚が掴めてきます。 この練習で敏捷性 (アジリティ) 加速を正確にコントロールする能力が養われます。 実際に クイックマッスル30セコンズの 競技にチャレンジする場合は、胸のスイッチと肩のセンサーを最短距離で正確にタッチ出来る「敏捷性」の能力強化もパフォーマンス向上に役立ちます。 🔗 腕立て伏せの種類ごとの速度とハンドスピードを上げるコツとテクニック ❸「高いトップスピードの持久力」 先述した通り3次加速 では、2次加速で到達した最大速度が減速しないようスピードをキープする努力が必要ですが、残念ながら 20秒間~30秒間の区間は、 00秒~10秒、10秒~20秒 の区間より回数が確実に落ちます。 スピードの落ち幅をいかに最小限にするかが、この項の目的であり高い記録を出すためには3つの中で最も必要な身体能力でありブレイクスルー法です。 練習方法としては、シンプルですが競技時間と同じ30秒間で繰り返し実戦トレーニングすることがベストです。 練習時に意識することは、特に20秒~30秒の「残り10秒」でもう一段階ギアを上げてフルパワーを出し尽くすことが大切です。 🔗 腕立て伏せ―リミッター解除せよ、筋肉の覚醒と運動能力を極限へ導く12の要素 30秒タイマーのアプリなどを活用して10秒前のカウントダウンの音声が出るものを利用しタイムマネジメントが出来れば効率的な練習になるでしょう。 高いトップスピードの維持には、実は下半身の持久力も重要で壁を破るブレークスルー法の1つです。スピード腕立て伏せは、無酸素運動であり全身運動なので、上級者でも息が上がるハードな運動です。 ボクシングの世界でも 「パンチは足で打つ」と聞いたことがある人もいるかと思います。 腕立て伏せも時間制限のある競技になると、スピードを出すためにコアから下半身にかけてのバネも動員して、つま先を起点にスピード加速に乗じます。 スピードスターであればあるほど下半身の疲労度も激しく、比例して腕立て伏せのスピードも落ちるので、30秒間の無酸素運動でも減速しないような下半身の強化も腕立て伏せで壁を打ち破るブレークスルー法の秘訣で限界を超えるのに不可欠です。 私がおすすめするのは、30秒階段ダッシュです。マンション住まいの方は駆け上がる速度にもよりますが、大体7階~8階で30秒です。ウエイトベストなどの重りで負荷をかければ更に効果が上がります。 何も難しくありません。仕事帰りや買い物帰りなどで、エレベーターを使わずバッグや買い物袋を持ったまま階段を全力で登って下さい。ちなみに私はスーツケース、2リットルの水や食材など自重+10㎏超の加重で日々7階まで階段ダッシュをしています。 短時間の高強度運動を継続することで息切れも最小限に腕立て伏せの回数が上がるのが実感できるでしょう。 🔗 腕立て伏せで真に強くなるには、下半身の強化が鍵!足を徹底的に鍛えるべし! 新クイックマッスル30セカンズの練習頻度は週2回程ですが、59.5回から60回達成まで7回のトレーニング回数を要しました。 30秒間で60回の記録を出すためには、1秒間に2回の腕立伏せが必要。単純計算で0.5回の記録を更新するには0.25秒短縮すれば良いだけですが、世界記録ライン60回ともなるとその0コンマが難しいのです。 「顎でボタンを押す」元祖クイックマッスルより、遥かに難易度が高いのが「胸でボタンを押す」進化版クイックマッスルで、トップとボトムの身体可動域は2倍以上にアップしています。 腕立て伏せマシンでチャレンジ・トレーニングすることで、自然と完璧なハーフレンジの正しいフォームで腕立て伏せを行わないとカウントされない仕組みになっています。 3つの身体能力のうち1つでも欠けると30秒間60回が達成できない 全てのフィジカルが高い者だけが1秒に2回の壁を超えられる! それが世界最高難度のクイックマッスル30セカンズという競技なのです 新クイックマッスル 30 セコンズ チャレンジャー大募集! 自宅で誰でも練習・挑戦出来るのが、クイックマッスル30セカンズの最大のメリット! 腕立て伏せマシンに使っている胸付台の高さ100mmは、日本のトイレットペーパーのエコロール107㎜とほぼ同じ高さです。 100mmの高さは、どんなに短い腕の人でも(子供を除く)成人であれば、肘の角度が(90度)まで曲がるようになっています。 どんなお家にも必ずあるトイレットロールを縦置きにして30秒間腕立てに挑戦してみて下さい。挑戦の際に注意して欲しいのがトイレットロールを顎ではなく胸が当たる位置に設置してください。 初心者は「胸が当たる位置にトイレットロールを設置」このルールだけで大丈夫です。物足りなくなった中級者から上級者は、以下の公式フォームと公式ルールを守って30秒間腕立て伏せにチャレンジしてみて下さい。 ❶身体を一直線にキープ ❷肘(腕)を180度まっすぐ伸ばす ❸肘を最低90度まで曲げる ❹両手の平の間にトイレットロールを置く ❺手の幅は肩幅強(60cm以内) ❻両足を終始閉じている この6項目を厳守した上で60回以上の回数を出した人は世界レベルの超級者です。 Next challenge QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE へ続く... マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「新クイックマッスルで限界を超えるブレークスルーの世界を体験してみませんか!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、腕立て伏せで壁を破るブレークスルー法!新クイックマッスルで限界を超える秘訣をレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 筋トレイベント"純粋な筋力"だけで競うワークアウト大会Strongest Push up Games
世界にはどんな筋トレイベントがあるのか筋トレ大国アメリカとヨーロッパを中心に紹介します。 Arnold Sports Festival(アメリカ合衆国) アーノルド・シュワルツェネッガーが主催するこの巨大なイベントでは、世界中80カ国から集まった22,000人のトップアスリートたちが、ボディービルディング、パワーリフティング、柔道やフェンシング、卓球やボクシングなど80以上の筋トレ競技やスポーツ競技で競い合う、国内最大のマルチスポーツの祭典。 CrossFit Gamesクロスフィットゲームズ・オープン(アメリカ合衆国) クロスフィット愛好家にとって、このイベントは聖地のような存在。様々な種目が組み合わさったワークアウト競技やスポーツイベントが行われ、世界最高峰のクロスフィットアスリートが頂点を争うワークアウト大会。 Europe's Strongest Man(ヨーロッパ) ヨーロッパ最強の男を決める競技会であり、重量挙げや物を持ち上げる運んだりするさまざまな競技などが行われる。規格外の筋力と持久力そして驚異的なパワーを持つ競技者たちが登場。世界のストロングマン競技の中でも高いレベルの競技会の一つとして知られている。 The Olympia Fitness & Performance Weekend(アメリカ合衆国) ボディービルディング、フィットネス、ビキニフィットネス、そしてストリートワークアウトなど、多岐にわたる競技が開催。トップアスリートのパフォーマンスを見るだけでなく、フィットネス関連の企業展示やセミナーも行われる。 日本国内ではボディビルやフィジークの筋肉美を競う大会が主で、ワークアウト系の本格的な大会は数少なくクロスフィットの全国大会が最も有名です。 💪 フィジカルで勝負!第三のフィットネス競技「筋トレ競技大会」 「日本一最強の男女」を決める大会Japan Championship Competitor部門:ELITE・RX’dの2つのカテゴリー。競技目的にクロスフィットを楽しむ選手を中心に、日本一の座を争う。 Fitness部門:クロスフィットを始めたばかりの選手を中心に、Competitor部門より強度を落としたワークアウトを実施。 アメリカのクロスフィットゲームズの縮小版のイメージで、日本国内のトップアスリートが激しい競技を繰り広げます。様々な種目が組み込まれ、スピード、力、持久力が求められる競技が展開。 イベント業界向け筋肉企画のご提案! 筋トレイベント " 純粋な筋力 " だけで競う ワークアウト大会 Strongest Push up Games Strongest Push up Games「ストロンゲストプッシュアップゲームズ」とは? 腕立て伏せ界の最強” Push up Upper ”を決める競技大会で、「純粋な筋力」で勝負できる老若男女誰でも参加可能なイベントです。 「 純粋な筋力 」とは何か? 単一種目のメリット 下の動画のようにクロスフィットのような複合スポーツの運動は、器械体操 ( マッスルアップや逆立ち腕立て伏せ )、パワーリフティング、重量挙げ、ランニング、ローイングなど 、他のどのプロスポーツよりも幅広い運動をトレーニングし準備する必要があ り、参加するにはハードルが高いのが大きなデメリットです。 🔗 Japan Championship 2022 @japanchampionship クロスフィッター日本一を決める決勝大会 一方、腕立て伏せは単一種目でとてもシンプルな運動です。「筋力」「筋持久力」「瞬発力」の基本的な能力でフィジカルテストが出来るので、年齢や性別に関係なく若者から老人まで全てのチャレンジ対象になるのがメリットです。 腕立て伏せならいつでもどこでも練習できて、スポーツジムに行く必要もなく費用もかかりません。身体能力や運動能力など才能に大きく左右されないワークアウト競技なので 努力次第 で誰にでも平等に世界記録保持者や世界チャンピオンになれるチャンスがあります。 腕立て伏せのコンテストは、プロのアスリート、スポーツ選手から、人知れずストイックにトレーニングを積んでいる名もなき筋トレマニアまで各界の幅広いジャンルの筋トレ自慢を集め、日本最強の「筋トレモンスター」を決めるエンターテインメント型筋トレイベントに企画出来ます。 筋肉ブーム、筋トレブームの今イベントで「腕立て伏せのワークアウト大会」を企画すれば目新しさとインパクトで話題になります。 さらに超人プロの商材であるパフォーマーやアーティストのショーを演出に加え、シンプルな腕立て伏せをエンターテイメントとしてショーアップします。 ~Strongest Push up Gamesの競技種目案~ ❶1分間世界最強を決める筋肉競技クイックマッスル1ミニッツ リアル筋肉番付イベント~腕立て伏せ競技をリアルに体験できるイベント~ 🔗 筋肉番付伝説の腕立て伏せ競技”クイックマッスル”をイベントで企画してみませんか!? ❷世界各国の腕立て伏せ選手が、高額賞金と「World Strongest Push-upper」の称号をかけて競い合うライブスポーツイベント。男女別や年代別など複数の部門があり、予選を通過して世界大会で最強の座をかけて競う大会。 🔗 世界最強腕立て伏せ選手権大会World Push Up Championship ❸新競技「腕立て伏せバトルロイヤル」は、身体能力と身体機能を武器に使い、肉体だけで戦う現代のパンクラチオン。この競技では、世界初の挑戦として100人の筋肉猛者が同時に腕立て伏せで戦い、生き残りを競うサバイバル形式。競技場の中心には、演出を担うMuscle Conductor(筋肉指揮者)として和太鼓奏者が配置され、腕立て伏せの回数をカウントします。 🔗 ニュースポーツ筋肉競技・パンクラチオン×サバイバル腕立て伏せ ❹17年ぶりに復活する「クイックマッスル」は、筋肉番付伝説の腕立て伏せ競技。競技時間は自由に設定可能で、初心者部門は30秒間、中級者部門は1分間、上級者部門は2分間、3分間の制限時間を設定。今回の進化版では、「顎でボタンを押す」競技から、「胸でボタンを押す」競技へと刷新され、より挑戦的な要素が加わります。 🔗 スピード腕立て伏せ世界最速王決定戦!クイックマッスル30セカンズ 筋トレイベントのテーマやコンセプトを「スピード世界一決定戦」にするには初心者・上級者問わず決勝戦の競技時間は30秒間がベスト 例:参加人数50名の場合の大会プログラム(イベント時間2h) 予選 60秒間腕立て伏せ 記録上位24名がセミファイナル進出 準決勝 45秒間腕立て伏せ 記録上位8名がファイナル進出 決勝 30秒間腕立て伏せ 最高記録を出した人が優勝 筋トレイベントは予選から決勝までラウンドを戦うごとに競技時間が短くなる方式にすることで、スピード感が増していくので、見るものを飽きさせない効果があります。 "純粋な筋力"だけで競うワークアウト大会 Strongest Push up Games は、 『筋トレ大会』『筋トレ競技』『筋トレバトル』『筋トレ対決』 として どこでも開催可能な 筋トレイベント 全国大会を提案します。 筋トレイベントは、ショッピングモール、遊園地、レジャーランド、テーマパーク、スポーツセンター、アミューズメントパーク、統合型リゾートなど、東京や全国各地どこでも開催可能です。 イベント協賛スポンサー、TV番組・インターネットテレビ局とのタイアップやコラボも受け付けています。またオーディションや筋肉イベントの全国大会の運営制作に関するノウハウを持ち、演出やディレクションも可能です。興味があれば、お気軽にご連絡ください。 イベントディレクター実績🔗 https:// www.pushup-thehero.com/introduce 腕立て伏せ実績プロフィール🔗 https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile ~関連記事~ 🔗 イベント集客ツール!世界初の筋肉チャレンジ企画-筋トレラリー マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「純粋な筋力だけで競うワークアウト大会・筋トレイベントを開催してみませんか?」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、腕立て伏せに特化した筋トレイベントに勝てるワークアウト競技のメニューをレクチャー指導します。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 50歳で身体能力は20代…腕立て伏せ運動の若返り・アンチエイジング効果を解説
50歳アラフィフの皆さんで、筋トレに興味を持つ人は少なからず20代は「筋肉番付」を見て育った世代ではないでしょうか。 そんな筋肉番付を見ていた20代の頃の無限にあると思えた身体能力や運動能力、体力を取り戻したい、近づきたいと夢見ることもあるでしょう。 世界には、73歳で運動を始め93歳にして、身体年齢30~40代の研究結果得た人物もいます。 「人体にとって、運動に遅すぎるという時はない」 ということです。 腕立て伏せ運動の若返り・アンチエイジング効果を解説! まずアンチエイジングとは、老化現象を遅らせ、健康と若々しさを維持するための取り組みや手法を指します。 代表的なアンチエイジングの方法と効果を簡単にまとめると ⭐適切な栄養と食事: 栄養バランスの取れた食事は、細胞や組織の健康を維持するのに重要 ⭐運動と身体活動: 適度な運動は心臓血管の健康を促進し、筋力や柔軟性を維持する ⭐ストレス管理: ストレスは老化を促進する可能性。リラクゼーション法で心身健康を維持 ⭐睡眠: 充分な睡眠を確保することは、身体の修復やリフレッシュに重要 ⭐日焼け防止: 日焼けは肌の老化を促進する要因。紫外線から肌を守る対策が重要 腕立て伏せで、若返りやアンチエイジングの効果を促進する7つの理由を解説! 筋肉量の増加・筋力増強 年齢とともに筋肉量は減少し、筋力や身体機能の低下につながります。しかし、定期的な腕立て伏せや筋トレによって筋肉を増やすことができます。腕立て伏せは上腕三頭筋、大胸筋、三角筋を中心に下半身、体幹・コアマッスルなど全身の複数の筋肉を同時に鍛える効果があります。筋力が増すことで、体全体の代謝率が向上し、基礎代謝が高まります。これによって、体脂肪を減らし、筋肉量を増やすことができます。身体のパワーとパフォーマンスが向上し、日常生活の動作や運動能力が改善されるのです。 骨密度の向上 年齢とともに骨密度が低下すると、骨折や骨粗鬆症のリスクが高まりますが、体重を支えるために必要な筋力を鍛えることで、骨密度が向上します。腕立て伏せ運動は転倒などの予期せぬ怪我を予防しリスクを軽減することができます。 代謝機能の改善 腕立て伏せ運動は糖尿病やメタボリックシンドロームなどの代謝関連疾患のリスクを軽減する助けとなります。筋肉の増加と基礎代謝率の向上により、血糖値のコントロールが改善され、インスリンの効率が高まります。 姿勢改善 腕立て伏せ運動は背中や核心の筋肉を鍛えるため、姿勢を改善する助けとなります。正しい姿勢を保つことで、背骨にかかる負担を軽減し、将来的な脊椎の問題を予防します。 血流の促進 腕立て伏せ運動を行うことで心臓の動きが活発化し、血流が改善されます。これにより、酸素や栄養素が体の各部に効率的に供給され、細胞の健康が維持されます。 関節の柔軟性と動きの向上 腕立て伏せ運動は関節の柔軟性を向上させ、関節の動きを促進します。適切なストレッチや範囲の広い動きを伴う筋トレは、関節の可動域を維持し、日常生活での動作や運動の能力を向上させます。 ストレス軽減効果 運動はストレスを解消する効果があります。腕立て伏せを行うことで、ストレスホルモンの分泌が抑制され、心身のリラックスが促進されます。また、運動によって脳内のエンドルフィンが放出され、心地よい気分をもたらします。 50 歳 の 筋肉 パフォーマー、 身体能力 は 20 代 に匹敵… 私も今年50歳になるミドルエイジですが、30年に渡り現役で腕立て伏せパフォーマーを続けていて、20代のZ世代の若者にも負けない身体能力と体力をキープし続け アンチエイジングを実践し ています。 若さの秘訣はずばり「 単純で短い 」運動習慣! 中高年や高齢者にとって複雑な運動や動きが難しい運動は、長続きしない可能性があります。腕立て伏せ運動はシンプルな動きで誰でも出来る簡単な運動です。 運動時間短くてもOKです。むしろ短い方が効果が上がります。30分以内がおススメです。 メニューを組み立てるコツは、低強度・中強度・高強度の運動を混合してプログラミングするのがおすすめ。 7割を低強度の運動、2割を中強度の運動、1割を高強度の運動 がベストです。 運動中に酸素を効果的に消費する能力は、心肺機能の健康状態を示す重要な指標です。この能力を培うには、長時間維持できないようなペースで短時間の激しい運動が重要になってきます。 例えば 低強度➡有酸素運動 (トランポリン、縄跳び、踏み台昇降、フィットネスバイクなど) 中強度➡腕立て伏せ (30秒間リズム腕立て伏せ / 2秒に1回もしくは3秒に1回のペースで行う) 高強度➡腕立て伏せ (30秒間ハイスピード腕立て伏せ /全力で可能な限りの回数を行う ) 「1日たった30秒」でも地道な運動を継続することがアンチエイジングへの近道! 🔗 1回30秒の簡単エクササイズ「プッシュアップヒーロームーヴHero Moves」 🔗 無酸素スピード腕立て伏せ世界最速王No.1決定戦!クイックマッスル30セカンズ あとは、食欲をコントロールするための重要な栄養素であり筋肉を作る基本「毎日高タンパク」中心の献立も忘れてはいけません。不足分はプロテインシェイクで補います。 50代の1日のタンパク質の量は65gを目安に摂取、筋トレを習慣化している人は、体重の2倍と多めに摂取しましょう。 人間は年を取っても筋肉と有酸素能力を失うとは限らないのです! この記事を読んでいる人向けおすすめページ 🔗 本当に身体機能の凄い筋肉タレント武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! 🔗 腕立て伏せは50歳を超えてもZ世代アスリートに勝てるスポーツ競技である根拠 🔗 1時間腕立て伏せと最長逆立ち世界記録に見る50歳を超えて肉体が進化する秘密 🔗 中高年(ミドル・シニア)向け腕立て伏せ⚡筋肉&筋トレ企画記事 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「腕立て伏せマシンの運動で10歳若返るアンチエイジング効果を体験してみませんか!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、中高年向けに身体能力を30歳若返させるアンチエイジング腕立て伏せの運動をレクチャー指導します。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 超高齢社会に50代パーソナル(スポーツ)トレーナーの需要が高い理由とは!
50代の世代を中高年、おじさん、アラフィフなどと呼ばれ、社会では、時に「お荷物」「扱いづらい」など辛辣な立場になる会社員も少なくありません。 ではスポーツやフィットネスの世界で活躍する50代のパーソナルトレーナーやスポーツトレーナーの現状はどうなっているのか気になったので記事にしてみることにします。 まず現役スポーツトレーナーの年齢構成から考えると、20代から30代が中心であり、40代を過ぎるとその数は次第に減少します。 そして求人募集の観点から見ても、未経験でも10代、20代、30代迄のパーソナルトレーナーの求人は探せばすぐ見つかりますが、40代や50代の求人になると中々見つからず選択肢が大幅に狭まります。 今パーソナルトレーニングジム業界で最も需要の高い年代20代と比べると、特に未経験50代はポテンシャルが評価してもらえないのが現実です。中高年は将来の伸びしろを見込んで採用してもらえるケースは皆無といえるので、可能性があるとすれば経験者のみとなります。 なぜ50代以上の現役スポーツトレーナーは限られているのでしょうか? 実は、プロのトレーナーという職業が広く知られるようになったのが1990年代以降で、その頃この職業に携わった人たちが現在ちょうど50代以上になっている為なのです。 では50代の運動指導未経験者は、才能や熱意があってもパーソナルトレーナーになれないのでしょうか? 50 歳 のパフォーマー、 体力 は 20 代 に匹敵… 私も今年50歳になるミドルエイジですが、現役で腕立て伏せパフォーマーを続けていて、20代のZ世代の若者にも負けないパワーとスピードをキープし続けています。 超高齢社会に 50代パーソナル(スポーツ)トレーナーの需要 が高い理由を解説! 50代でパーソナルトレーナーになれない?➡そんなことはありません。 パーソナルトレーナーに年齢は関係ありません。むしろ、これから40~50代トレーナーのニーズが増えていく可能性があります。何故なら、 今後 “超超”高齢社会 でパーソナルトレーニングを受けるシニア世代も増加していくことが確実視 されているからです。 さらに、先ほど述べたように50代以上の現役スポーツトレーナーは非常に数が少ないので、”超過需要”となり近い将来「引く手あまた」の状態になる可能性を秘めています。 理由❶同世代への信頼性と理解 60代以降のシニア世代のクライアントからすれば、孫のような若いトレーナーよりも経験豊富な年齢の近い同世代の50代トレーナーに対して安心感を持ち親近感が沸きトレーニングに対するモチベーションが向上するなど数多くのメリットがあります。 また50代のトレーナー側も、同世代のクライアントに対して共感や理解を示しやすいです。 体力や健康状態に関する共通の話題や課題に対して、より深い理解が期待出来ます。 理由❷年齢に適したトレーニングの提供 50代のトレーナーは、自身の年齢や経験を踏まえながら、クライアントに適したトレーニングプログラムを提供できます。高齢者にとっては、無理なく続けられるトレーニングが重要であり、50代のトレーナーはそのニーズに適した指導ができるのがメリットです。 理由❸健康への理解と経験 50代のトレーナーは、自身が中高年として経験した健康上の課題や変化を理解しています。これにより、クライアントに対してより適切な健康アドバイスやトレーニングメニューを提供できます。また、同世代ならではの情報共有や柔軟なアプローチを通して健康なライフスタイルを確立する手助けができます。 理由❹継続的なモチベーションの提供 50代のトレーナーは、自身が中高年でありながら筋肉質で理想的な体型を保ち、健康的な生活を実現している姿勢が、クライアントに対して強いモチベーションになります。同じくらいの年齢のトレーナーの成功体験は、クライアントにとって非常に励みとなります。 ミドル・シニア世代が20代の体力を取り戻す方法はあるのか? まず適切な栄養摂取、定期的な運動、十分な休息と睡眠など基本的なタスクをこなすのは当然して、ストレス管理も重要なファクターです。 過度なストレスは特に中高齢者の体力や健康に悪影響を及ぼす可能性があるためです。 ストレスを軽減するためには、リラックスする時間を取り入れたり、趣味や興味を持つ活動に時間を費やしたりすることが効果的です。 遊び心を忘れずに、 子どものような好奇心と遊び心を持つことも大切です。新しいスポーツやアクティビティに挑戦したり、当社の腕立て伏せマシンのような大人も楽しめる遊びを見つけて積極的に参加することで、心身ともに活性化されます。 これらの側面をバランスよく取り入れることで、アンチエイジング化しミドル・シニア世代も20代の体力に近づくことができます。 私は、腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングを開講し、腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーとして、独立している身ですが、柔軟な発想で様々な形態、様々な場所にトレーニング出張することが可能です。 50代パーソナルトレーナーの需要が高い最適な例としては、介護施設・老人ホーム、デイサービスセンター、高齢者向けスポーツクラブ・フィットネスジム・トレーニング施設、病院・クリニック、学校・大学・教育機関など様々な場所が考えられます。 高齢者シニア向けに 腕立て伏せフィットネス特化型 パーソナルトレーニングを始めました。プログラムも「競技・スポーツ型からフィットネス特化型」にシフトします。 シニア高齢者向けに専属パーソナルトレーナー派遣・出張します! 詳しくはこちらのページでご確認ください。↓↓↓ 🔗 腕立て伏せフィットネス特化型パーソナルトレーニング高齢者シニア向け・専属パーソナルトレーナー派遣・出張 この記事を読んでいる方向けのおすすめのページです。 ❶ 本当に身体機能の凄い筋肉タレント武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! 『50歳という節目は、自分に課してきたトレーニングのターニングポイント』 芸能界で 数少ない 見せかけの筋肉ではない 本当に凄い身体能力を持った筋肉タレント、 筋肉最強アラフィフ四天王の4人を紹介しています。 ❷ 腕立て伏せは50歳を超えてもZ世代アスリートに勝てるスポーツ競技である根拠 腕立て伏せは50歳を超えた中年世代でも、10代から20代のZ世代アスリートに対して優位に立てるスポーツ競技であることを「筋繊維タイプ、筋肉部位、集中力、経験値」の観点から根拠を挙げて説明しています。 ❸ 1時間腕立て伏せと最長逆立ち世界記録に見る50歳を超えて肉体が進化する秘密 腕立て伏せのギネス世界記録の中で最も人気の高い種目「 1時間腕立て伏せ 」 歴代の世界記録保持者のほとんどが50歳以上 の中高年・高齢者である謎と驚きのレポートと共に進化する秘密を日本の筋肉超人2人から紐解きます。 ❹中高年(ミドル・シニア)向け腕立て伏せ⚡筋肉&筋トレ企画記事 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/middle-senior-muscler-planning-articles 中高年(ミドル・シニア)になるほど筋肉が必要になり”筋トレ”の重要性は高まります。長く動ける健康な肉体のために、一度だけの運動やトレーニングではなく、定期的な習慣として運動やトレーニングを続け、老後に向けた「筋肉貯金」をしていきましょう! 50歳、60歳、70歳、80歳、90歳になっても身体的な健康やパフォーマンスを向上させることが出来るでしょう! マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「腕立て伏せのパーソナルトレーニングのセッションにピッタリのアイテムです!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、超高齢社会でもスポーツが出来る機能的な身体作りのお手伝いをさせていただきます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せワークアウトイベント究極のトレーニングチャレンジ企画セッション
ワークアウトイベントは、東京を中心に全国各地で行われています。 最近だと、ニューバランスジャパンが、毎日を前向きに楽しく、エネルギッシュに過ごすための女性向けワークアウトイベント“Lady Go. Workout Event(レディゴー ワークアウトイベント)”を開催して話題になりました。 開催する企業のジャンルはスポーツメーカー、スポーツブランドやスポーツジム、スポーツクラブ、フィットネスジムが多く、自社ブランドの宣伝・PRを目的としたものが多いです。 この種のワークアウトイベントは女性限定や女性向けが多い印象です。 今回の記事では、腕立て伏せのみのプログラムで構成された「ワークアウトイベント」の企画アイデアを提案し、男性向け(中級者~上級者)と女性向け(初心者)に分けて紹介します。 腕立て伏せオンリーのプログラムで構成されたアクティビティなワークアウトイベントを企画することは、参加者にとって斬新で挑戦的な経験になるでしょう。 究極のトレーニングチャレンジ!腕立て伏せワークアウトセッション男性向け×女性向けイベント企画の提案! イベント名 男女共通ワークアウトセッション "PUSH-UP💫THE HERO Challenge Day" イベントの流れ (概要) ❶ウォームアップ ◎腕立てに特化したウォーミングアップとストレッチ方法 部位別に指導(大胸筋、三角筋、上腕三頭筋、腹直筋、腹斜筋、腹横筋、大腿四頭筋) ウォームアップは動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)を基本とする。 ❷腕立て伏せのテクニカルセッション ◎参加者に正しい腕立て伏せのフォームやテクニックについてのアドバイス 参加者にフォームのテストを実施し、左右の筋バランスと可動域、動作のクセなど全体のフォームをチェック。改善点を見つけアドバイスを行う。 ◎プロの腕立て伏せトレーナーによる実演デモンストレーションと参加者の質問への回答 デモンストレーターは筋肉番付やマッスルミュージカルに出演経験があり、腕立て伏せの専門家として筋肉タレントで活動中の超人トレーナーが担当。 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 腕立て伏せに関する知識に精通した腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが腕立て伏せのコツや基礎知識、正しいフォームの説明、㊙テクニックなどあらゆる疑問にお応えします。 ❸チャレンジセクション レベル別コース 男女および初心者、中級者、上級者向けに異なる難易度の腕立て伏せチャレンジを設定 ※(詳しくは以下の男性向け、女性向けワークアウトセッションを参照) チームチャレンジ対決 参加者を数人のチームに分け、一定時間内にチーム全体でできるだけ多くの腕立て伏せを達成する競争 ペア腕立て伏せ対決 二人一組になり制限時間中の回数を競うインターバルなしのハードトレーニング 休憩セクション チャレンジ種目間は適時にインターバルを取る。休憩時間には水分補給や軽いストレッチを行い、参加者同士が交流できる時間を確保する。 ❹ミュージックビート腕立て伏せ DJの音楽に合わせてリズム腕立て伏せを行うセッション。クールダウンも兼ね深呼吸を取り入れゆっくした動作で行う。 静的ストレッチを基本とする。 特典と景品 最も腕立て伏せの回数を行った個人やチームにパフォーマンス賞として賞品を用意する。 トップパフォーマーにはエクスクルーシブなフィットネスアイテムやスポンサー商品を提供 男性向けワークアウトセッション "Beast Mode Challenge" プログラム時間:60分間 難易度:中級者向け、上級者向け 特徴:インテンスで力強いトレーニングに焦点を当てる 競争要素を強調し、最大の力を発揮できるエネルギッシュな雰囲気を演出 ビーストモード音楽セッション ハードロックやエネルギッシュなトラックに合わせたトレーニングセッション パワフルな音楽で男性参加者のモチベーションを高める ❸チャレンジセクションの種目案 💪 腕立て伏せ体操アルティメット❕プロトコル1秒に1回のテンポ ✅腕立て伏せ体操100点のパーフェクトフォーム達成者のみ挑戦出来るエクストラステージ ✅1秒1回のストリクトなテンポで最大何秒まで記録を伸ばせるか挑戦する超級者の難易度 ✅フルレンジの正しい完璧なフォームをキープしてハイスピードプッシュアップを行う 💪 タバタ式トレーニング✖腕立て伏せ!地獄レベルの4分間 ✅腕立て伏せの専門家が開発!4分間全身の緊張を解けない究極のHIIT✖腕立て伏せ ✅フルレンジ・プッシュアップの可動域で20秒間10回と15回の異なる強度の繰り返し ✅REST10秒間「ハイプランクの姿勢」を保ち4分間8set TOTAL「100回」が究極の目標 💪 ノンストップ・エンドレス・サバイバル腕立て伏せ ✅筋肉番付の腕立て伏せ競技”サバイバル腕立て伏せ”をリバイバルしたもの ✅SASUKEオーディション1次予選の種目「エンドレス腕立て伏せ」の進化版 ✅主なルールは、3秒に1回のテンポ♬に合わせて”胸付き”腕立て伏せを行う 女性向けワークアウトセッション "EmpowerFit Challenge" プログラム時間:45分間 難易度:初心者向け、中級者向け 特徴:健康的でエレガントなトレーニングに焦点を当てる インスピレーショナルな雰囲気で女性参加者をサポート アクティビティアイデア ヨガ腕立て伏せフロー ヨガのポーズと腕立て伏せを組み合わせた、柔軟性と力強さを同時に養うセッション エンパワーメントビートセッション ポジティブなメッセージや女性アーティストの音楽に合わせたトレーニングセッション 参加者を元気づけ、自己肯定感を高める ❸チャレンジセクションの種目案 💪 トイレットロール30秒プッシュアップチャレンジ ✅Toilet roll Push-up challenge海外で流行中トイレットペーパーを使った腕立てチャレンジ ✅高さサイズはJIS規格114mmどんなに短い腕の人でも肘の角度が(90度)になるように設定 ✅家庭に絶対ある日用品を使えエクササイズ時間も30秒間と短く初心者でも手軽に挑戦可 💪 1回30秒簡単エクササイズ!プッシュアップ・ヒーロームーヴ ✅ヒーローのようなカッコいい動きで身体を縦横自在に動かせる進化型エクササイズ ✅Hero Moves達成3つの条件❶完璧FOAM ❷コントロールSPEED ❸正確無比×機械的ACCURACY ✅最上位ヒーロームーヴ・アルティメットは、男性は30秒間で50回、女性は30秒間で30回 次世代型のデジタル腕立て伏せマシンを利用しての究極のトレーニングチャレンジイベント企画になります。ワークアウトイベントで腕立て伏せマシンを使うことでより効果的に視覚・聴覚・触覚の三感をリアルに感じながら楽しくトレーニングする事が出来ます。 他社とは違う変わったユニークなワークアウトイベントを企画したい企業がありましたら是非当社までお問い合わせください。 テーマやコンセプトに合わせて、腕立て伏せをメインにした独自のワークアウトプログラムを作成いたします。 📤「ワークアウトイベント」 に関するお問い合せはこちらからお願い致します。 🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact ~参考ページ~ 🔗 腕立て伏せワークショップ企画【筋トレ系の体験型イベントに腕立て講師派遣】 🔗 オリジナルワークアウト & エクササイズ腕立て伏せWorkout ❌ 腕立て伏せExercises紹介 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「腕立て伏せワークアウトイベントやトレーニングチャレンジにピッタリの企画です!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、ワークアウトイベント究極のトレーニングチャレンジを企画しオリジナルプログラムのセッションを作成します。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せ競技は活動後増強PAPを意識したトレーニングとレスト時間が超重要
腕立て伏せを競技として考えた場合、 活動後増強PAPを意識 したトレーニングメニューと レスト時間の選定 が超重要 アスリート、スポーツ選手など競技選手は、どんなにハードな練習を積んで、練習で調子が良くても本番で100%の力が発揮出来ないと意味がありません。 練習から本番まで食事、栄養面、ストレッチ、コンディショニングなど様々な調整をして当日にコンディションをベストに持っていくのですが、本番直前のウォームアップのやり方とレスト時間を間違えると全て台無しになります。 腕立て伏せ競技においても同じことがいえ特にレスト時間の選定が回数とパフォーマンスに大きく影響を与えるので腕立て伏せ競技にベストなインターバル時間を紹介していきます。 活動後増強 PAP とは? 英表記: Post-activation potentiation 激しい運動やトレーニングをした後、一時的に筋肉や神経系の機能を増強させる効果が現れ、その後の運動パフォーマンスが向上する現象です。例えば、ベンチプレスのアップで重いウェイトを使った高強度トレーニングをすると、一時的に神経系や筋肉の反応性が向上し、本番でベンチプレスの回数が上がることがあります。 腕立て伏せ競技のウォームアップは何をすればいい? 他のスポーツ同様に実際の競技の動きと同じ動作を入れることが重要で、この理論は特異的ウォームアップといいます。腕立て伏せのウォーミングアップでも同じ腕立て伏せの動きをするのがベストです。 更に効果的なウォームアップをするには、現在練習している腕立て伏せ競技と全く同じ秒数、可動域で行ってみて下さい。 例えば「 クイックマッスル30セカンズ 」にチャレンジしている場合は、トレーニング時間は30秒間、可動域はハーフレンジ・プッシュアップ(肘の角度90度)でウォームアップします。 腕立て伏せ競技の適切なレスト時間を考える 本記事で説明する レスト時間は、 競技開始の「何分前」迄にウォームアップを終えているか を意味しています。 レスト時間は、この数年試行錯誤していて短い周期で変更しています。 活動後増強PAPに関して、スポーツ選手を対象に実験したデータが数多あり、 一般的な研究結果としては、 競技の「 7分~10分前 」にウォームアップを終えるのが 一番効果があり、休憩時間が短すぎても長すぎても効果は薄いようです。 以下はウォームアップ効果の持続時間の研究データです。 筋温・・・・・45分~90分 中枢神経系・・30分~45分 呼吸循環系・・5分~10分 7分~10分前の時間は、「 呼吸循環系 」の持続時間帯に該当するので、アスリートが身体能力を発揮するのに不可欠の心肺機能の持続時間が大きな要因だったのでしょう。 全身運動である腕立て伏せ競技において「 中枢神経系 」も重要です。 腕立て伏せは、脳が筋肉をコントロールする神経と全身の調整や協調が求められます。 以前は、PAPよりこの「中枢神経系」の持続時間を重要視し、レスト時間を決めていて、 60秒間チャレンジ や 100秒間チャレンジ を行っていた時は、 平均45分前 にアップを終える長いインターバルを取っていました。 40代後半の年齢による生理的な回復の遅さと、最高記録を出すべく筋肉の完全回復、集中力を最大限研ぎ澄ますイメージトレーニングの準備時間でしたが、振り返れば「 筋温 」の効果は持続してますが、呼吸循環系の効果は完全に切れ、中枢神経系の効果もギリギリをターゲットにしていたのでほぼ切れていたと思います。 腕立て伏せ競技のトレーニングレベルでもレスト時間は変わる 腕立て伏せ初心者で、疲労耐性が弱い場合、活動後増強の効果が遅く、適切なレスト時間は長くなり、腕立て伏せ上級者で疲労耐性が強い場合、活動後増強の効果が早く現れるので、適切なレスト時間は短くなります。個人差があるので個人の特性や体質に合わせてレスト時間をコントロールする必要があります。 腕立て伏せ競技の強度やセット数でもレスト時間は変わる 活動後増強PAPは強度が低いと起こりません。最大限効果を発揮できる強度は、高強度よりも「中強度」とされていて、量ボリュームも1セットより「複数セット」の方が効果が高いことが分かっています。 ウォームアップの強度を腕立て伏せ競技で考えると、競技時間にあたります。 ウォームアップ効果の持続時間 を意識したトレーニングで30秒間、60秒間、100秒間と3パターンの時間で体験済みですが、60秒間、100秒間は先ほど述べたように、運動強度が高めなので、平均45分、短くて30分、長い場合は60分と長めのインターバルトレーニングでした。 そこで現在、私がメインにチャレンジしている30秒間腕立て伏せ 「 クイックマッスル30セカンズ 」で実際に行っている活動後増強PAPを意識したトレーニングメニューとレスト時間を紹介します。 腕立て伏せ競技における30秒の時間は、60秒と比べると大幅に身体負荷が下がり、セット間の回復力も上がります。腕立て伏せ競技において60秒間、100秒間は高強度にあたりますが、30秒間は中強度といえます。 ウォームアップ効果より 活動後増強PAPを意識した トレーニングメニュー紹介 アップ❶ 30回 (フリーペース) レスト時間 10分 アップ❷ 30秒間 (8割の力とスピード) レスト時間 20分 アップ❸ 30秒間 (9割の力とスピード) レスト時間 20分 アップ❹ 30秒間 (10割の力とスピード) レスト時間 20分 本 番❺ 30秒間 (記録会/最高回数を狙う) レスト時間 20分 本 番❻ 30秒間 (記録会/最高回数を狙う) レスト時間 20分 本 番❼ 30秒間 (記録会/最高回数を狙う) ウォームアップ効果の持続時間 を意識したトレーニングなら 30秒間の場合の レスト時間は「中枢神経系」を意識し30分だったでしょう。 レスト時間「20分」は適切なのか? 冒頭で一般的には競技の「 7分~10分前 」にウォームアップを終えるのが 一番効果があると書きました。 ただ最大効果ではないものの、 特異的ウォームアップを終えて から20分くらいはPAPの効果が持続することはエビデンスでも確認されています。(活動後増強10分+20分以内) 私の場合は、腕立て伏せのパフォーマンスと最高回数を追求していて筋肉の完全回復も狙っているので、「筋疲労回復」+「PAP持続時間内」「中枢神経系持続時間内」の20分を選定しました。 ただ20分間だと「呼吸循環系」持続時間の圏外なのが、ウイークポイントなので、腕立て伏せの10分前に「その場で足踏みダッシュ30秒」を行って心肺機能を刺激しPAPによる「呼吸循環系」の恩恵も狙ってパフォーマンスUPをしています。 代替案として、広い場所が確保出来るなら縄跳びやトランポリンでもOKです。 活動後増強PAPを最大限意識した1回目のトレーニング映像です。 最終セット本番❼の腕立て伏せパフォーマンスです。 長めの25分~45分と長いインターバルを取っていた前回と比べても、今回の20分のレスト時間は回数がアップしていて、身体へのスピードの乗り方も違う体感でした。パフォーマンス中、トレーニングのセット間、トレーニング終了後の筋疲労感もかなり軽く感じました。 活動後増強PAPを勉強して今の私の考えでは最終的には30秒間の腕立て伏せ競技で最高記録を出すためのレスト時間は「 15分間 」がベストだと定義します。 ただ私の場合、フォームの悪い箇所を次のセットでリアルタイム修正できるように毎回動画撮影してPCの動画編集ソフトに取り込みスローで肘の伸びなどフォーム全体のチェックと検証を必ずしているので、15分間では短くまた心理的準備もあるので現段階では20分がちょうどいいと感じています。 今後トレーニングを積み重ねて筋疲労耐性が向上したタイミングで20分から15分に短縮して記録がアップするか実験するのもありですね。 これらの結論は、腕立て伏せ競技30秒間にターゲットを絞ったものであって、腕立て伏せ以外の運動や、年齢や体力、運動強度など様々な要因で個人差が出てくるので、この記事はあくまで参考程度に利用してください。 20年前のフィジカル全盛期の自分ならレスト時間は「10分」を選択していたでしょう。 自分にあったトレーニングメニューとレスト時間を自身で作成することが必要です。 ちなみにマッスルミュージカルに出演していた時のウォームアップは、活動後増強PAPの言葉すら知らない時期だったのもあり、規格外の無茶苦茶なトレーニングメニューとレスト時間ではありましたが、フィジカルモンスターと呼ばれていた頃なのでパフォーマンスは上がっていました。 「若さ」が持つ無限の力は運動科学の常識を超えるのです。 🔗 ウォームアップは身体能力の最高値を出し腕立て伏せのベストパフォーマンスを生む 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説6「マッスルミュージカル MUSCLE MUSICAL」 今後、テレビ番組で腕立て伏せパフォーマンスの出演依頼のチャンスが来た場合は、収録時間の出番から逆算していかに「15分」前にウォームアップが出来るかが、超重要で勝利の鍵になるでしょう。 芸能界特技王決定戦TEPPEN番組スタッフへ。 ピアノもいいけど次回こそ「ベンチプレスTEPPEN」もしくは「プッシュアップTEPPEN」をやりましょう!武田真治も踵の骨折の怪我から完全復活して今年からベンチプレス本気でやるみたいですよ!世界が震撼した衝撃109回を超える筋肉バトルを見たいと思いませんか!? 🔗 芸能事務所2000社対抗❕筋肉自慢の芸能人の頂点を決める腕立て伏せコンテスト 🔗 筋肉王決定戦TEPPEN2024【芸能界ベンチプレス×腕立て伏せ頂上決戦】企画 🔗 「腕立て伏せ最強 × ベンチプレス最強」どっちが強い!? 筋トレ王 No.1決定戦!! 「 筋トレマニア 」のディレクターたちへ問う! そろそろ本気で筋肉番付を超えるような熱い 筋肉バラエティ番組 を令和に作りましょう! マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「腕立て伏せ競技は活動後増強PAPを意識したレスト時間を設定すれば好記録が必ず出る」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、活動後増強PAPを意識したトレーニングとレスト時間を軸にオリジナルプログラムを作成し指導レクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training





























