検索結果
空の検索で371件の結果が見つかりました。
- 第43回大会SASUKE2025雨中の頂上決戦!雨をトリガーに最強の力を発揮する方法
第43回大会 SASUKE2025 ” 雨中の頂上決戦 ” ! 放送日:史上初!2夜連続放送決定 🎄12月24日・25日 よる6時~10時 計8時間の SASUKEすぎるクリスマス 2025年10月25日(土)・26日(日)に収録した第43回大会 SASUKE2025の「放送開始から数時間は大炎上」することをSASUKE演出家の乾雅人氏がYouTubeチャンネルで予告したのです。 運悪く収録日2日間とも延々と大雨が降ったせいで有力選手が新エリアと予期せぬ場所で脱落したのと、チョコプラ長田が1stステージ挑戦中に第2エリアのローリングヒルに飛び移る際に骨折した事故の2つが炎上の原因かと思われます。 全滅覚悟で作った新エリアと土砂降り(4~5cmの泥沼での収録)のWパンチの悲劇から感動的なドラマは生まれるのか? 私が気になったのは計8時間もの2倍尺に対しての撮れ高があったのか? 普通に考えると初見殺しの新エリア×大雨のWパンチの影響でセカンド→サードへの進出者が通常回より大幅に減るはずなので、ファーストのカットとダイジェストをいつもより少なくするなどの対応で4時間なら問題ありませんが、8時間ともなるとさすがに第43回大会1つのコンテンツだけでは放送時間が長すぎます。 過去最大スケールと謡う第43回大会にSNSでは様々な憶測や考察が飛び交っています。 🔥1日目にまだ放送日未発表のSASUKEトライアウト、SASUKE甲子園などオーディション企画も尺調整で入れるのでは? ちなみに昨年のトライアウトはTVerで11月13日から放送された。 🔗 筋肉プロが語るSASUKE甲子園・予選会・オーディション種目の腕立て伏せ💪攻略法 🔗 SASUKEトライアウトのエンドレス腕立て伏せを突破したい!パーソナル成果報告 🔗 エンドレス腕立て伏せ2025突破確率予測×鉄棒ぶら下がり最長時間の世界記録 🔗 SASUKE2025トライアウト第1ステージ「エンドレス腕立て伏せ」が新化の可能性!? 🔗 SASUKE2025エンドレス腕立て伏せ2026クリア率推測と回数インフレの原因と対策 🔥SASUKEワールドカップを放送するのでは?これは現実味がない情報ですが、例年なら解体されているはずの聖地緑山SASUKEのセットがまだあるとの情報...何か関係が? 🔗 SASUKEワールドカップ世界大会開催に見る腕立て伏せ世界一決定戦実現の可能性 🔥1stステージの大雨でリタイア者多すぎ+大雨の影響でセカンド全滅のリスク回避で2ndと3rdのエリア変更で難易度を大幅に下げた為、想定以上にファイナル進出者が多数現れてしまい、結果的に撮れ高を確保(第37回大会も雨×新エリアの影響で急遽エリア変更した状況が今回と似ている) SASUKE公式X の動画でファイナルステージの前で火柱が6本上がる演出に計22名映っているのでFinalステージ進出者は驚きの「22人」なんて書き込みもありますが、たとえ難易度を下げたとしてもあまりにも数が多すぎて信憑性はない。今回と酷似する37回大会でもファイナリストは2人なので。しかも半シルエットのビジュアルは日本人でなく全員外国人に見えるので(常連組がいたら即ネタバレしますよね)SASUKE出場者紹介100人の中にNinja Warrior常連の海外勢がいないのも関係あるかも? 放送時間を埋めるための第43回大会とは違う特別企画なのか?ファイナルステージだけをタイムアタックするエキシビション世界大会なのか?想像を膨らませるかっこいいシーンに変わりありません 第43回大会SASUKE2025 Ninja Warrior「雨×新エリアのウラ話し」 私もかつてSASUKE注目選手の証「 88番のゼッケン 」を背負った元出場者として第43回大会SASUKE2025のOAは特に楽しみにしています。今だとSnow Man 岩本照が2020年以降5大会連続で88番の番号固定で出場していますね。 第43回大会SASUKE2025は実力(過酷な練習)+雨に強いタイプ(不利な条件でアドレナリンを上げられる)+雨対策の練習を徹底してきた者が今回は最優秀成績者になるでしょう。 🔗 過酷トレーニングで本番日を楽にする超メソッド!練習日に加える魔法のタスク 雨 をトリガーにリミッターを外し 最強の力 を発揮する方法を解説! 強い雨をトリガーに脳のリミッターを外し最強の力を発揮出来る人間は存在する! 当時、乾雅人氏がディレクターを務めていたTV番組TBS筋肉番付の筋肉競技「三色筋肉」の”雨天のエピソード”を1つ紹介... 三色筋肉(マッスルジム): 1段目が腹筋、2段目が背筋、3段目が腕立て伏せを各1分づつ、計3分間の合計回数を争う対戦型の筋トレ競技。令和に復活したら絶対面白いと評判! 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説5「三色筋肉」腹筋・背筋・腕立て地獄の3分間競技 🔗 三色筋肉MUSCLE GYM世界ランキング発表!今復活したら芸能界で最強は誰か? 三色筋肉伝説「大雨の中で叩き出した大記録」 肌寒く冷たい大雨が降る中で屋外の対戦となったが、初の200回超え(番組新記録221回 / 前記録36回更新)で勝利しランキング1位をキープしたまま後の決戦大会の出場機会を得る。 腹筋マットも背筋マットも腕立てマットも雨でツルツル滑りやすい素材なので、通常はグリップが効かず滑り回数が落ちるはずで、証拠に私以外の他の組の人たちの記録は全て低記録に終わっていた。 ディスアドバンテージの予期せぬ状況をものともせず、練習以上のパフォーマンスを発揮し「脳のリミッター解除」を生まれて初めて現実化出来た理由は「 雨への強い耐性 」にあったと自己分析している。 雨中の頂上決戦!雨をトリガーに最強の力を発揮した事例 雨の耐性...それは当時毎日行っていた新聞配達のアルバイトの影響によるもの(王者になった25歳当時でキャリア8年目) ※ちなみに朝刊のバイク配達で2時間かかる区域を、機動力の落ちる自転車で半分の1時間で配るスピードスターの伝説も大阪と東京の地で残している。 大雨でも台風でも大雪でも酷暑でも休めない体力仕事なので、自然環境に強い肉体と精神が育まれ、自然環境の中でも特に頻度の多い雨に対しては慣れていた。 新聞配達員としての超人エピソードとして、通常雨が降った日は路面や階段が滑りやすく自転車操作も鈍るので100人いれば100人配達のスピードはガクッと落ちるのが常識だが(配り終える時間が+45分になるなど)、しかし私は常にたった数分遅れに留めていたのだ。 新聞配達をただ配達するための仕事でなくフィジカルトレーニングと捉え工夫することで、動きや体の使い方を当時のSASUKE 1stステージ対策にも使えた。 雨への完璧な対策はもちろん、雨の性質を理解し雨を味方にし配達スピードを晴れている日と同等のレベルまで引き上げていたのです。 🔗 腕立て伏せで真に強くなるには、下半身の強化が鍵!脚を徹底的に鍛えるべし! 実は練習で221回という記録は出したことがなく、3種目目の得意な腕立て伏せ1分間105回も練習の段階ではノンストップで行ったことが一度もなかったが本番では1分間休まず連続で行えたのだ。そう 雨をトリガーに高いレベルの超集中状態ゾーンに持って行けた人生初体験の出来事だった。 雨に強くなる最大の秘訣は「濡れた状態で何度も反復すること」。私の場合8年間の新聞配達歴で数百回の膨大な悪天候(雨)の配達経験で大雨が降っても晴れている日と同じ機敏な動きをマスターし雨の中で動く移動能力と耐性に長けていて体が慣れていたのが最大の勝因だったのだ。理論や言葉だけでなく、身体に感覚を刻み込むことが雨決戦での勝敗を分けるのです。 🔗 腕立て伏せで脳のリミッターを外し筋持久力を高める方法 雨のSASUKEがもたらす予想外の難関 SASUKE Ninja Warriorは屋外の収録ゆえ、雨や寒さなど天候の影響を受けやすく大雨が降ったせいでトップ選手や有力選手が予期せぬ場所で脱落することも多い。 SASUKEの舞台・緑山は完全屋外。冬は寒風、夏は灼熱と並んで「雨」も最大の敵です。 2001年の第8回大会でケイン・コスギは滝のような大雨の中でファイナルの綱登りに挑み、実況古舘伊知郎の「ケインの悔し涙か!この雨は!!」という名実況が生まれましたね。 近年でも第32回(2016年)の収録では夜露で足場が濡れ滑りやすくなり、多くの選手が脱落。「夜露サスペンデッド」と呼ばれる事態になりましたが、アメリカ版覇者のドリュー・ドレッシェルは滑りながらも1stステージを突破したのが印象的でした。 このように豪雨や夜露はトップ選手にとっても予期せぬ壁となり得るのです。 日本の完全制覇者・森本裕介(サスケ君)も雨天では波があり、第38回では晴れでも難しい最終ステージを「大雨の中、サーモンラダーを乗り越え完全制覇」を果たしてますが、一方で翌39回では同じく雨の1stステージで2連そり立つ壁を滑って登れずタイムアップでした。雨天ではほんの小さな踏み外しも命取りになることを物語っていて、雨でも濡れたロープを登り切る技術と精神力が求められます。 スポーツ競技で雨に強い選手のタイプ特徴とは? 雨や悪天候を味方にできる選手には共通点があります。スポーツ気象学では「雨の日に成績が伸びる選手、晴れの日が得意な選手がいる」ことが判明しています。つまり、雨を好む選手は積極的に雨天を楽しむメンタルを持っているのです。 アドレナリンを大きく得られるタイプであれば、厳しい条件下で集中力が研ぎ澄まされ、冷静な判断やパワー発揮につながります。実際に「アドレナリンは集中力や判断力を高め、高圧環境でのパフォーマンスを支える」ことがわかっており、雨という緊張感はアスリートの能力を引き出します。 加えて、雨に強い選手はギアと準備にも抜かりがありません。SASUKEで何より重要なのは「摩擦」です。1stステージのウイングスライダーではシューズの滑りにくさが勝敗を分け、装備選びをミスすると滑落につながります。 山田勝己の言葉「それもSASUKEや」が示すように、不運で滑っても受け入れる覚悟が必要ですが、その分「準備」でリスクを減らせます。 雨に強い選手は、あえてウェットなトレーニングを組み込むなど、不利な条件での練習を行い、いざというときにアドレナリンと経験で凌ぐのです。 リスクテイカー💪 大雨の中でも恐れず攻めの姿勢を崩さない 装備選択が上手💪 グリップ力の高い新調シューズを履き慣らすなど、細部まで準備を徹底 ポジティブ思考💪 過酷なコンディションを「挑戦」と捉え、状況を楽しめる精神力 体調管理・経験豊富💪 寒さや冷えに強い体質、雨天レースの経験で心身が鍛えられている 他競技に見る、雨とアドレナリンの活用法 米Ninja Warriorの名物障害“フライホイール”(回転する大きな輪)のような巨大なスイング系の障害物も、水で濡れたら急激に難度が上がります。こうしたシビアな状況でも、雨に強い選手は恐怖心を筋力・技術に変換し、一瞬の判断力でゴールを狙います。 障害物レースの世界では、豪雨も演出の一部です。例えばスパルタンレースの日本初開催年(秋)の大会では、記録的な台風に見舞われコースは泥沼と化したが、悪天候という不利な条件を逆手に取り、乳酸の溜まりまくった全身をさらにいじめ抜く地獄のレクリエーションでアドレナリンを高めることで選手全員力を出し切った好例もあります。 他スポーツでは、バイクやボート、パルクールでも悪天候を楽しむ選手が知られていて、厳しいコンディション下での集中力が研ぎ澄まされる例は数多くあります。雨天は逆境でもあり、ある種の挑戦魂に火をつけるトリガーなのです。 🔗 過酷トレーニングで本番日を楽にする超メソッド!練習日に加える魔法のタスク SASUKE 1stステージの雨対策トレーニング 1stステージ、2ndステージ、3rdステージ、4thファイナルステージの中で特に雨の影響を受けやすいのが1stステージ。 1stステージで雨が来たときに最も求められるのは「スピード×バランス×グリップ能力」。 つまり、滑りやすい接触面でも接地時間を短く保ち、次の動作へ素早く移せる身体の使い方を作ることが必要です。 同時に、滑ったときのリカバリー(転ばず復帰する技術)を体で覚えておくことも必須。 大切な考え方(マインドセット) 1⃣「濡れている=諦め」ではなく「全員条件が同じ=差が付けやすい」:雨を“言い訳”にしない。 2⃣ミスを最小化するための「攻めと守りの切り替え」を練習で身につける(例:危険箇所は少し速さを落として確実にするなど) 3⃣「濡れ慣れ」……体が水を浴びることに心理的抵抗を持たない=集中が乱れない。 技術的注意点(具体的小技) 1⃣足裏を“面”で使う:濡れた板は滑るので足の指で掴むようにせず、足裏の面全体で荷重し素早く次の動作へつなぐ。 2⃣膝を“刺す”イメージの着地を避ける:膝で受けるとスリップの危険。股関節→足裏で衝撃を弾く。 3⃣胸側へ重心を残す:後ろに体重が残ると滑落時に復帰しづらい。前方に重心を保持する習慣をつける。 4⃣グローブの併用練習:本番でグローブが許可されているか否かに合わせ、両方で練習。濡れた素手での摩擦感覚も必ず確認。 5⃣シューズの“馴染ませ”:新しいソールは雨で滑る可能性あり。本番前に必ず濡れた状態で馴染ませる。 濡れた条件でも“速く・倒れず・滑らず”通過するための処方箋 1⃣濡れた路面のスプリントで滑る感覚に慣れ、足裏の接地タイミングを身体に覚え込ませる 2⃣ 濡らした板の上で片脚ジャンプを繰り返し、不安定な着地でも軸を崩さないバランス感覚を養う。 3⃣ 滑りやすい床でのプライオメトリック動作を行い、足裏の瞬発的な反発力と方向転換の速さを高める。 4⃣ 濡れた丸太やバーを掴んで越える練習で、雨天時のグリップ調整と体重移動のタイミングを習得する。 5⃣ バランスビームや斜面を組み合わせたトレーニングで、連続動作の中でも集中力とリズムを維持できる神経コントロールを鍛える。 6⃣ プランクで体幹の「剛性」を高め、濡れた足場でも姿勢を崩さず安定した動きを保つ。 7⃣濡れたロープやタオルを使って握力を鍛え滑る環境でも確実に掴み続ける力を身につける 実力+雨耐性+徹底対策が頂点を決める これまでの実績からも明らかなように、SASUKEで雨に強い選手とは「厳しい環境で鍛えた実力」「逆境を楽しむメンタル」「雨を想定した入念な準備」を併せ持つ者です。 過酷なトレーニングで基礎能力を高めつつ、雨に苦手意識を持たずむしろ興奮できるタイプの選手は、本番でも100%近い力を発揮できます。 ”総合力の怪物”森本裕介も「雨を味方にできれば他人との差がつく」と語るように、最後まで諦めずに集中力を保った者が頂点に立つはずです。 どのステージでも「摩擦」を忘れず、事前準備を怠らない者こそが、雨中の戦いを制する最強の挑戦者となるでしょう。 11月下旬から12月年末の一か月間は、筋肉番組が目白押し! 11月24日(月)よる6時30分 TBS WOMENS SASUKE「KUNOICHI2025秋」 🔗 女性版SASUKE🔥KUNOICHI復活2025に見る30年ぶりTHE SURVIVAL PUSH-UP開催の兆し 12月21日(日)よる6時 TBS芸能界のスポーツマンNo.1は一体誰だ?「最強スポーツ男子頂上決戦2025冬」佐野岳の怪我による欠場でパワーバランスはどうなるのか? 🔗 最強スポーツ男子頂上決戦2025春の新競技種目に3分間腕立て伏せの採用はある? 12月24日(水)&25日(木) TBS 究極のサバイバルアタックSASUKE「第43回大会 SASUKE2025」SASUKEハンパない 誰!ファイナルステージで火柱が6本上がる演出に対して、だれ?Who is this⁉️と公式が煽っているので 完全制覇者が同日に2人誕生 している可能性もある? 🔗 SASUKEシニアCUP復活2025の可能性と50代最強になる方法!チャンスを掴むには? 12月31日 TBS 現時点で特番の発表なし 可能性として「大晦日オールスター体育祭 筋肉番付企画で3ミニッツプッシュアップ第二弾?もしくはSASUKEスピンオフ企画?」 🔗 胸でボタンを押す3ミニッツプッシュアップ大晦日オールスター体育祭に登場! おまけ ー 乾さんのBLOGから抜粋 ー 🔗 https://ameblo.jp/folcom/entry-10443743367.html 筋肉番付 コンセプト「 日本を筋肉質にする 」 最初の企画書「 腕立て伏せ…跳び箱… 」 SASUKE コンセプト「 名も無きアスリート達のオリンピック 」 最初の企画書 SASUKEは企画書も無く特番のワンコーナーとして誕生「 忍者のようなエリア区切りのアトラクション 」という口頭での発注 伝説の筋肉番組の誕生も最初は「文字」にするとこんなにシンプルなんですね。 乾氏「どっかで見た番組をリニューアルするよりも全く新しい事をやってみたいんですよね。」その横ヤリにも屈しない挑戦魂が今のSASUKEへの情熱なんでしょうね。 筋肉番付の”原点”は『腕立て伏せ』令和版の進化したサバイバル腕立て伏せを30年ぶりに番組企画でやりませんか?筋肉番付を愛する乾さんの耳に届け! 筋肉番付 THE FINAL PUSH UP 1995最上位版の進化したサバイバル競技で 完全可動域×完璧フォーム の 999 秒 連続腕立て伏せ 333 回 を達成!300回は筋肉番付ルールの3000回に匹敵する難易度 🔗 完全可動域×完璧フォームの腕立て伏せ連続300回は幻想か現実か?世界記録回数 第二章Finalステージ333回への挑戦初回でいきなり999秒連続ストリクトフォーム&333回を達成した。頭からつま先まで一本の線を999秒キープしながら腕立て伏せを連続333回できる人間は世界に何人いるだろう...フルレンジの深い可動域で音が鳴って"3秒"以内にカウントされなければ終了し、床上1cmのボタンを1回でも不完全可動域でタッチ出来ずセンサーが反応しなければ失格になるなど超シビアな4つのルールとプレッシャー下での記録に価値がある。250回超えた辺りでプッシュアップズハイ(呼吸が楽に/疲労軽減)を発動出来るようになったのも大きい 雨中の舞台で真の強さを手に入れたいなら、理詰めの腕立て特化トレーニングが最短ルートです。 SASUKEで「実力+雨耐性+徹底対策」が必要だとわかっていても、何をどこから始めればいいか分からない――そんな挑戦者のために作ったのが、腕立て伏せに特化したマンツーマンプログラムです。 雨天を想定した呼吸・休憩の取り方まで、ステージ別に必要な「雨をトリガーに最強の力を発揮する方法」を科学的にレクチャーします。短期で連続回数を伸ばすだけでなく、どんなコンディションでもSASUKEで本当に使える筋力・耐久力を作り上げるのが狙いです。 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング —— 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド —— 『 HighRep Studio ZERO 』 新しい耐久力の基準 — 回数を科学するトレーニングラボ 回数特化型トレーニングラボで 0 回から目指す REPKING への道! お申し込み はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted
- 女性版SASUKE🔥KUNOICHI復活2025に見る30年ぶりTHE SURVIVAL PUSH-UP開催の兆し
2001年12月からTBS系列で不定期に放送されているスポーツ・エンターテインメント特別番組の女性版SASUKE「KUNOICHI(クノイチ)」が2018年以来7年ぶりに復活し開催決定! 放送日:2025年1月13日(月・祝)よる6時30分 会場@幕張メッセ 収録日2024年11月30日 女性版『SASUKE』7年ぶりに新たな進化を遂げて復活!五輪金メダリストからタレント・パフォーマー乃木坂46まで…令和の最強女性50人の出場者、完全制覇者は現れるか!? NEW 『KUNOICHI2025秋』放送決定! 放送日:2025年11月24日(月) 18時30分~21時 女性版SASUKE 芸人🤭アイドル🎤オリンピアン🎖️各界の代表者が挑戦💪 完全制覇者が出た前回大会 大嶋あやの連覇か⁉️史上5人目が誕生か⁉️各ステージに新エリアも🔥山田勝己も感涙🥹必見です 今回の目玉は全てのステージに新エリアが組み込まれたことだろう。 1stステージ第1エリア→「プリズムシーソー」 2ndステージ→「バックストリーム」 3rdステージ→「クリフディメンション」 FINALステージ→「サーモンラダー」 前回のKUNOICHI2025冬の各ステージがあまりに簡単な印象だったので、今回で一気に難易度が上がった印象です。予告動画からファイナル進出者(ファイナリスト)は現れたようですが、完全制覇者は誕生するのか注目したい。 昨今ブームのNetflixの筋肉×サバイバル番組「韓国発Physical 100、Physical: Asia、日本発ファイナルドラフト」では男女混合のノーハンデで競うルールが多い中、 KUNOICHIは昔ながらの男女でカテゴリをはっきり分けて違いを差別化しているので性差の不公平感がなく見ていてストレスが無いのは良い点ですね。 🔗 ファイナルドラフト腹筋競技CRUNCH PITクランチピットvsサバイバル腕立て伏せ 近年は本家のSASUKEでも1年に1回開催なのに、今年のKUNOICHIは1年2回の開催なのは驚きで視聴率と反響が良かったことが伺えます。 女性版SASUKE🔥KUNOICHIとは? TBSの番組タイトル名は女性の忍者「くノ一」に由来「日本全国から選ばれた身体能力に絶対の自信と最強美ボディを持つ美しき女性アスリート50人が難攻不落の鋼鉄の魔城に完全制覇を目指し挑む!」 TBSのホームページで女性出場者を大募集しています。#kunoichi2025 「KUNOICHI2025」 応募はこちらから🔗 https://t bs.co.jp/sasuke_rising/ 今回の記事テーマは 女性版 SASUKE🔥 KUNOICHI 2025 復活に見る30年ぶり伝説の腕立て競技『 THE SURVIVAL PUSH-UP 』開催の兆しについて考察します! まずはTBS製作の筋肉スポーツ・エンターテインメント番組の歴史を振り返ってみましょう。 ルーツの古い順に紹介 1993年~2024年 「最強スポーツ男子頂上決戦」の前身番組である「スポーツマンNo.1決定戦」にも更に前身番組がありました。ルーツは「プロスポーツマンNo.1選手権」1993年12月29日放送です。 芸能界やスポーツ界の最強の男を決める番組の歴史は1993年から2024年現在まで31年間引き継がれています。(空白期間あり) 1995年~2023年 筋肉番付は1995年7月8日深夜放送からスタートし同年10月からゴールデンタイムに昇格し、体育王国、黄金筋肉、炎の体育会TVと名称変更し2023年9月23日のSpecial番組まで28年間続きました。(空白期間あり)他にも海筋肉王 バイキング、マッスルチャンネル、超人女子、すくいず!・スポ★カジ 体育の時間など筋肉番付シリーズのコンセプトを引き継いだ番組も多く制作された。 🔗 令和の筋トレ番組から紐解く復活してほしい平成のスポーツバラエティ筋肉番付 1997年~2024年 究極のサバイバルアタックSASUKE 1997年9月27日『筋肉番付』のスペシャル企画としてスタートし後継番組もなく現在まで27年間毎年放送され続けている。子供版の「SASUKE JUNIOR」年配版の「SASUKE シニア」も開催された。 2001年~2025年 2001年12月22日に女性版SASUKE「KUNOICHI(クノイチ)」 WOMEN"S SASUKEが初登場し2025年に7年ぶりの第12回大会の開催が決定(過去に11回開催・長期ブランクあり) 大きく分けると以上4つの番組が平成から令和の時代まで受け継がれた筋肉番組となり筋肉番付以外の番組は2024年現在も企画されている長寿番組です。 ここからは四半世紀以上前1990年代に3回開催され『筋肉番付の魂の系譜』として2004年から現在までSASUKEオーディション・予選会・トライアウトの種目で採用されているエンドレス腕立て伏せの知られざるルーツをルールの変革と共に詳しく紹介していきます。 1993年12月OA『 生き残り腕立て伏せ 』プロスポーツマンNo.1選手権 種目別優勝💪高田延彦 / 記録 211 回 これがエンドレス腕立て伏せの真のルーツであり元祖となった競技です。 ルールは約3.5 秒ごとに、制作スタッフが太鼓を叩き、太鼓のリズムに合わせて腕立て伏せを行います。1996年に初登場するクイック マッスルとは異なり、時間制限はなく、競技者は全員のフォームが崩れて脱落するまで競技は終了せず最も長く持ちこたえ、最も多くの腕立て伏せを行なった人が勝者となる力尽きたら脱落のサバイバル方式をテレビ番組で初めて採用。初登場時には、アゴの土台は存在せず、腕立て伏せ中の競技者の動きに依存していたのが特徴でした。 1995年1月OA『 THE FINAL PUSH-UP ザ・ファイナルプッシュアップ1 』スポーツマンNo.1決定戦 種目別優勝💪池谷幸雄、秋田豊、佐竹正明 / 記録300回 スポーツマンNo.1決定戦へと番組名を変更した記念すべき第1回プロ大会でも前回と同じルールで行われたが中々脱落者が出ず怪我を防ぐために300回に達した時点で競技が中止され、3名がこの競技種目のNo.1となった。 1996年1月OA『 THE FINAL PUSH-UP ザ・ファイナルプッシュアップ2 』筋肉番付 腕立て伏せ全国ランキング1位💪朝野公平 / 記録1200回 スポーツマンNo.1決定戦で行われたファイナル・プッシュアップが筋肉番付の種目として登場し、追加ルールが設けられリニューアルしました。 この種目では、競技者は足を幅50cm高さ1~2㎝の競技台に乗せ、”今ではお馴染み”この競技から初登場した高さ5㎝の「顎付台」に触れなくてはいけないルールが追加されました。 芸能界(芸能人)スポーツ選手のみの大会から一般の出場者まで門戸が大きく拡げられ全国大会の形式で1995年夏に全国各地で予選を行い勝ち抜いた各地区の代表者16名が同年秋に幕張イベントホールに集結し決勝大会の収録が行われました。 この番組キッカケで腕立て伏せの能力に覚醒し今に至るので人生の大きなターニングポイントとなった日でもあります。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説「サバイバルTHE FINAL PUSH UP ザ・ファイナルプッシュアップ」 芸能界枠の中だけのバトルだと打ち切りになったとはいえ300回止まり、一般出場者枠の全国区の戦いだと1200回まで回数が伸びた衝撃は今でも印象的です。スポーツマンの方よりも筋肉番付の方がルールも厳しくなってましたからね。 さて、タイトルにあるように来年2025年で終了から30年目を迎えるサバイバル腕立て伏せ30年ぶりに令和の時代でのサプライズ開催はあるのか? マニアック視点から検証してみましょう。 もし全国的な大会が開催されるとしたら私なら『 THE SURVIVAL PUSH-UP (ザ・サバイバルプッシュアップ)』の競技名、企画名にします。 令和版サバイバル腕立て伏せ『完全可動域×完璧フォーム999秒連続腕立て伏せ333回』達成 実はThe Final Push-Upを直訳すると「最後の腕立て伏せ」となり英表記だとカッコいいのですが日本語だと意味がいまいち伝わりません。 THE SURVIVAL PUSH-UPなら最後の1人になるまで腕立て伏せをエンドレスに続けるルールとコンセプトがサバイバルと合致するので競技名としては最適で筋肉番付ルーツの生き残り腕立て伏せにも通じます。 TBS製作で復活する可能性は0ではありませんが、2025年に地上波で開催するには、 ❶2024年末開催の特番SASUKEと2025年1月開催の女性版SASUKE「KUNOICHI(クノイチ)の視聴率が高いこと ❷フジテレビ、テレビ朝日、日本テレビ、テレビ東京など他局各局でも筋肉番組が増え、筋肉エンターテイメント番組がブームになり日本人以外の外国人にも普及すること この2つの条件が重なったときにTBSでの腕立て伏せ競技の復活はありえると考えています。 もし製作するならSASUKEもしくは、スポダンを手掛けているスタッフチームが濃厚ですが、今の時代、地上波だけでなくNETFLIX・ABEMA・Amazon Prime Videoなどの動画配信サービスや様々なプラットフォームで開催出来る可能性があり可能性は無限大です。 🔗 NETFLIX・ABEMA・Prime Videoに筋トレ筋肉・腕立て伏せ企画アイデアを売り込む方法 韓国発全世界で人気を博したサバイバル系リアリティ番組 Netflix制作「physical 100」が代表例ですね。 🔗 フィジカル100の競技種目に腕立て伏せ×ベンチプレス!完璧な肉体Perfect Physical 筋肉番組の黄金世代に活躍していたかつての筋肉番付やスポマンのスタッフが集結してアマプラやネトフリで制作したらトレーニーの童心をくすぐる面白い番組が創れるのではないでしょうか。 勿論私もフリーのディレクターとして制作協力可能なのでオファー大歓迎です。 🔗 腕立て伏せ「びっくり日本新記録」筋トレマニアのプロデューサーがTVを変える THE SURVIVAL PUSH-UPと競技名をリバイバルしルールも新しくするため、 権利関係などの制約も特に無いはずのでテレビ番組やメディアだけでなく有名企業とタイアップやコラボをして「イベントで大規模な腕立て伏せ競技の開催」も可能となるでしょう。 🔗 筋肉競技のニュースポーツ企画・現代のパンクラチオン×サバイバル腕立て伏せ999 最後に、SASUKEトライアウトのエンドレス腕立て伏せの回数から見る平成の腕立て伏せ戦士と令和の腕立て伏せ戦士のレベル比較と2025年に開催された場合の回数予想をしてみます。 SASUKEトライアウトに参加する出場者の腕立て伏せLEVELは毎年上がってきており昨年2023年の最高記録は235回、100回未満で決着がつく組もあれば、200回を超えても決着がつかない組もあったようです。 今年2024年は縁があって腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングで生徒に教えていたので、エンドレス腕立て伏せの情報は入っており詳しい回数はTVer(ティーバー)で放送されるまで言えませんが、去年より大幅にレベルが上がったそうです。 🔗 SASUKEトライアウトのエンドレス腕立て伏せを突破したい!パーソナル成果報告 エンドレス腕立て伏せの主なルールはTHE FINAL PUSH-UP 2の方を再現していますが、違う点は主に以下の3つです。 ❶「手幅制限がある80cm以内」❷「太鼓テンポのスピードアップ」❸「顎付台5㎝➡8㎝」 THE FINAL PUSH-UP2のテンポ「最長3.5秒➡最短2秒」 800回まで平均3秒のローペースで以後は2秒に ペースアップしていく ENDLESS PUSH-UPのテンポ「最短1.8秒➡最長2.5秒」 最初から2秒切りのハイペースで後半になるにつれ ペースダウンしていく 比較するとエンドレスの方は顎台が3センチ高くなり可動域は狭まり身体負荷は楽になった一方、スタート直後からいきなりテンポが速くなっているので全体的には30年前のルールより回数を出すのは難しくなっているのが特徴です。テンポは回数に大きな影響を与え1秒違うだけで世界は変わります。 ちなみにエンドレス腕立て伏せは、トライアウトの一種目目であり腕立て伏せが終わった後もサバイバルシャトルラン、マイクロバス引き、ビーチフラッグスなど種目が沢山あり腕立てだけに長く時間をかけられない事情があるので、決着時間を早める為にあえてテンポを速くしている節もあります。腕立て伏せのみの種目で大会を開催出来るなら長時間の収録も可能なので最初からテンポを上げてふるい落としの策を講じなくてもよいでしょう。 これらの情報も踏まえ、SASUKEトライアウトで実施されている今のエンドレス腕立て伏せのルールを忠実に再現して大会を開催した場合の令和のプッシュアップ・ウォリアーズの日本最高記録は、 『 THE SURVIVAL PUSH-UP 800回 』 前後 と予想します。 実際に今の私が4ヶ月間トレーニングを積んでこの位の記録がMAX回数だろうという予測値も加えています。 昨年サスケ予選1位の実力者でも、今年のエンドレス腕立て伏せ121回で脱落。腕立てが苦手でも他種目に自信がある方に「腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング」がおすすめです! 🔗 エンドレス腕立て伏せ2025突破確率予測×鉄棒ぶら下がり最長時間の世界記録 番組側がどうしても1000回の大台あるいは30年前の世界記録1200回超えをテーマにしている場合はルールの緩和が必要でタイコのリズムをTHE FINAL PUSENDLESSH-UP 2の方に戻す必要があります。すなわち30年前のルールを忠実に再現するのです。利点としては全く同じルールなら平成の戦士と令和の戦士の体力比較が容易で視聴者にも分かりやすい点です。 但し、ルールにより回数は大幅に変わるので、平成の腕立て伏せの常識でなく令和の腕立て伏せ革命PUSH-UP💫THE HEROの常識を当てはめたルールだと最高回数はどれだけ変わるのかも紹介していきます。 参考とする競技フォーム 🔗 「胸でボタンを押す」競技 QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 競技台 顎台8㎝➡ 胸台10㎝ テンポ 最短1.8秒➡最長2.5秒(変動)➡ 3秒(固定) 手の幅 80cm以内➡ 70cm以内 足の幅 50㎝以内➡ 30㎝以内 大きな変更点は、何といっても胸付台への変更です。顎台を利用した頭だけを振る首振りなどのチートテクニックが使えなくなり可動域は約2倍もアップします。 可動域が大幅に上がる分、早期決着を避けるべくエンタメ要素としてシンプルな3秒ワンテンポでよいでしょう。 回数予想としては、3秒に1回の遅いペースとはいえ、可動域が倍以上に深くなるので優勝回数予想は 500回 前後と予測します。1000回を超えるバトルに演出するならルールの工夫が必要になります。 KUNOICHIはいわば”企画の復活”といえます。もしスポダン2025にクイックマッスルが復活したら”競技の復活”になります。企画より競技の方が復活の難易度は低いので30年ぶりTHE SURVIVAL PUSH-UP開催の兆候も期待してしまうわけですね。 🔗 最強スポーツ男子頂上決戦2024にクイックマッスル腕立て伏せ競技が却下の理由 とにかく1つのキッカケで思いもよらない番組企画が誕生することのある世界です。 いつ筋肉タレントとして筋肉番組や筋トレ番組、腕立て伏せ番組へのレジェンド枠での出場依頼や専門家としての出演依頼、演出家や筋肉プロデューサーとしての演出依頼のチャンスが来てもすぐに柔軟に対応できるように準備を万全にトレーニングあるのみです。 余談ですが、かつて制作会社モンスター・ナインがSASUKEとKUNOICHIを制作していた頃に、キャスティング依頼があり超人プロからSASUKEに縄跳び・カンフー・ルチャリブレ3組、KUNOICHIにダブルダッチ1組の超人パフォーマーを本選にあっさり出場させた経験を想い出しましたが、今やオーディションやトライアウト以外の枠で非芸能人・非有名人がSASUKEに出演するのは狭き門、難しい時代になりました。 私も一度だけSASUKE第6回大会の出場経験があります。有力選手の証ゼッケン番号 88番 1st STAGEの結果は?クリア出来たのか?、3rd STAGEのクリフハンガーまで行けたのか? 私も今月50歳になります。30代の瞬発力・持久力・調整力をキープしているのでもし筋肉番付と体育王国時代に2度開催した「50歳以上限定のSASUKE シニア」が22年ぶりに復活したら応募するかも?今の50歳以上はフィジカルモンスターの宝庫で強いですよスタッフさん! 🔗 筋肉プロが語るSASUKE甲子園・予選会・オーディション種目の腕立て伏せ💪攻略法 スポ男の禁断競技 18年 ぶりに TBS 大晦日オールスター体育祭 で復活! 番組で見た「 3 ミニッツプッシュアップ 」に誰でも挑戦できる! 3 分間腕立て伏せ" 究極版 "が登場 ! 3 MINUTES PUSH UP ULTIMATE-Half Range Motion- 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングで女性版 SASUKE🔥KUNOICHI を完全制覇出来る !? 男性版SASUKEと同じように予選会(トライアウト)が開催される場合、エンドレス腕立て伏せが種目に入る可能性もあります。腕立て伏せは正しいフォームで行えば「完全エクササイズ」になる女性にも始めやすい究極の自重トレーニングです。 🔗 伝説の腕立て少女爆誕と令和のヒーローガール再来の可能性!最強女子×虎の穴 筋トレ女子、筋肉女子が普通になった現代において腕立て伏せ女子が活躍出来る時代です。『令和の最強女性ヒーロー』を目指している「筋トレ女性」「筋肉女性」「フィットネス女性」「ワークアウト女性」「クロスフィット女性」「エクササイズ女性」からのパーソナルのご予約をお待ちしています! 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニング詳細はこちら 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 女性版SASUKE「KUNOICHI(クノイチ)」みたく女性だけのレディース大会を開催する場合は膝付き腕立て伏せ(四つん這い腕立て伏せ)のルールがおすすめです。 100秒以内に100回の膝つき足つき(四つん這い)腕立て伏せ達成で賞金10万円チャレンジャーも募集中!来たれフィジカルに絶対的自信を持つ「霊長類最強女子」「KUNOICHI最強女子」 🔗 膝つき腕立て伏せで賞金10万-筋トレ女子・筋肉女子-最強の女性ヒーロー募集! 令和の最強女性を決める腕立て伏せコンテスト「女性版PUSH-UP100」最も美しく最も速く腕立て伏せ100回を達成する最強女子は誰だ⁉︎ 🔗https:// www.pushup-thehero.com/strongest-woman-pushup100-contest 筋肉プロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレ映える ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! フルレンジ・プッシュアップで筋肉番付に挑戦!筋トレ猛者なら腕が鳴る腕立てマシンはレンタル可能。個人・法人問わず日本全国どこでも出張・派遣が可能です! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- エンタメ業界から腕立て伏せクリエイターへのオファーリクエスト募集CCREATOR
P erformer CREATOR mode 舞台マッスルミュージカル創設メンバー 世界初プロの腕立て伏せパフォーマー 筋肉番組で規格外の記録を樹立した伝説の筋肉タレント ノンストップベンチプレス4種目で規格外の世界記録達成 腕立てを極めた超人が設計製作した腕立て伏せマシンを開発 President CREATOR mode 日本初パフォーマー専門プロダクション『超人プロ』を設立 伝説のパフォーマー発掘企画”超人発掘列伝ザ・パフォーマーズ”団長 筋肉プロデューサーとして筋肉に特化した企画演出とプロデュース 1000人を超える日本中のスゴ技・神業パフォーマーをキャスティング フジテレビお台場冒険王で39日140公演ステージディレクターを担当 モンストイベントX FLAG PARKパフォーマー部門の企画総合演出を担当 -腕立て伏せクリエイターの詳しい自己紹介プロフィール- P erformer Creator mode 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile P resident Creator mode 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/introduce J apanese Talent Directory 🔗 筋肉タレント、プロデューサー、司会者・MC、評論家・コメンテーター、社長 腕立て伏せ クリエイター へのオファーリクエスト募集中❗ 💪Professional Pushup Creator Offer Request🔥 エンタメ業界から腕立て伏せクリエイターへ — 企業・番組のためのオファー募集(キャスティング&コラボレーション窓口) 「エンタメの表現力」と「筋力パフォーマンス」を掛け合わせた新しいコンテンツが求められています。舞台・映像・広告・イベント制作の現場を経験した腕立て伏せクリエイターが、ランウェイやCM、ライブ演出、ブランドキャンペーンに“動く表現”を届けます。 ■ なぜ今、腕立て伏せクリエイターなのか フィットネスはもはや“健康”だけの話ではありません。身体表現は視覚的インパクトが大きく、SNSや短尺動画時代において強い拡散力を持ちます。特に腕立て伏せというシンプルな動作は、フォーム・回数・スピード・変化の付け方次第でアートにもストーリーにもなり得るエンタメ領域なのです。 以下の業種からの仕事/求人/スカウト/出演依頼のオファーリクエストを募集しています! Push up Work 腕立て伏せ競技パフォーマー ⭐Push up performers & athletes 私は、世界でも屈指の腕立て伏せパフォーマーとして活躍しています。テレビ番組、 TVCM、ウェブ、雑誌、ラジオ番組などのメディア出演を通じて、腕立て伏せの専門家としての知名度を高めています。PUSH-UP💫THE HEROとして、イベントにも登場し、腕立て伏せマシンのデモンストレーションやインタビューを通じて、腕立て伏せのスポーツ競技としての隠された魅力を広めています。 テレビ局・映像制作会社 バラエティの筋肉企画や筋トレ企画、腕立て伏せ競技の特別番組やドキュメンタリーの出演。腕立て伏せの技術やトレーニング方法に関する解説やデモンストレーション。 芸能プロダクション 芸能人やアイドルとコラボレーションした腕立て伏せパフォーマンスの企画。 芸能イベントやライブでの驚きとエンターテインメントを提供。 フィットネス企業 フィットネスクラスやトレーニングセッションでの腕立て伏せ競技の指導。クライアントと一緒に挑戦し、モチベーションを高める特別なトレーニングイベントの提案。 アクティビティ企業 アウトドアイベントやアクティビティでの腕立て伏せパフォーマンスの実施。 観客にアクティブな体験とエンターテインメントを提供するイベントの企画。 IRカジノ事業 エンターテインメント施設内での腕立て伏せ競技ショーの開催。 ゲストにスリリングなパフォーマンスと楽しさを提供するイベントの提案。 インバウンド観光事業 観光地での腕立て伏せショーを通じて観光客を楽しませる企画。 観光体験とエンターテインメントを融合したプログラムの提供。 イベント会社 イベントでの腕立て伏せコンペティションやパフォーマンスの企画。 参加者と観客が一体となって楽しむエンゲージメントの高いイベントの提案。 「腕立て伏せ競技パフォーマー」は、技術とエンターテインメントを融合させ、観客に驚きと感動をもたらすパフォーマンスを提供します。エンターテインメント業界およびフィットネス業界の大手企業と連携して、新たなエンタメ体験を創出します。 腕立て伏せ企画プランナー ⭐Push up Planning & Planner 「腕立て伏せクリエイター」として、テレビ番組やイベント、CM制作において、「筋肉」と「筋トレ」をコンセプトとした企画・演出を手掛けています。特に腕立て伏せに関しては、知識と身体能力を併せ持つ、類まれなる完全融合型の専門家であることがアピールポイントです。フリーのディレクターとして、柔軟に会議に参加し、既存の枠にとらわれない驚きの演出を通じて、筋肉番組や筋トレ競技を活用したイベント企画を魅力的に展開します。 テレビ局・映像制作会社 腕立て伏せをテーマとしたテレビ番組や映像コンテンツの企画・プロデュース。 腕立て伏せのチャレンジやコンペティションを盛り込んだエンタメコンテンツの提案。 芸能プロダクション 芸能人やタレントの腕立て伏せに関するプロモーション企画。 芸能人の腕立て伏せトレーニングを追跡したドキュメンタリーコンテンツの提案。 フィットネス企業 腕立て伏せを取り入れた新しいトレーニングプログラムの企画。 オンラインクラスやアプリを活用した腕立て伏せトレーニングコンテンツの提案。 アクティビティ企業 腕立て伏せを含むアウトドアアクティビティイベントのプランニング。 腕立て伏せを楽しみながら自然とつなげるユニークなコンセプトの提案。 IRカジノ事業 健康促進イベントやエンターテインメントに腕立て伏せを組み込む企画。 ゲストが楽しんで健康を意識できる腕立て伏せ関連のプログラム提案。 インバウンド観光事業 観光地での腕立て伏せ体験を盛り込んだ観光プランの提案。 観光客に楽しみながら健康をサポートする斬新なアイデアの企画。 イベント会社 腕立て伏せコンテストやワークショップを含むイベントのプランニング。 参加者が挑戦し、成長する要素を取り入れたイベントの提案。 「腕立て伏せ企画プランナー」は、腕立て伏せを核としたクリエイティブなアイデアと戦略を提供し、エンタメ業界およびフィットネス業界の大手企業のブランド展開やプロモーションの成功を支援します。 腕立て伏せインフルエンサー ⭐Push up influencer & YouTuber 「腕立て伏せクリエイター」として、YouTube、ブログ、SNSなどのメディアを通じて、腕立て伏せに特化したインフルエンサー・筋トレYouTuberとして活動しています。最新情報やトレーニングコンテンツに関する情報を提供し、腕立て伏せに関する正しいフォームの解説やバリエーション、モチベーションのアドバイスなど、多岐にわたるコンテンツを制作。これにより、腕立て伏せの専門家としての知識とスキルを積極的に発信しています。 テレビ局・映像制作会社 テレビ番組やオンラインビデオで腕立て伏せトレーニングのデモンストレーションを行う。 テレビコンテンツと連動して、視聴者に実践的なヒントやトリックを提供。 芸能プロダクション 筋肉アイドルや筋肉タレントとのコラボレーションを通じて、腕立て伏せの楽しさや効果を宣伝。芸能人と一緒にトレーニング動画やライブ配信を行い、ファンとのコミュニケーションを深める。 フィットネス企業 フィットネスアパレルやアクセサリーのプロモーションを行うブランドアンバサダーとして活動。自身のトレーニングルーチンやアイテムの使用方法を紹介してフォロワーをインスパイア。 アクティビティ企業 アウトドアアクティビティやイベントでの腕立て伏せコンテンツを提供。 アクティビティ愛好者に向けて、楽しみながらアクティブなライフスタイルを推奨。 IRカジノ事業 リゾート内のフィットネス施設やエンターテインメントで腕立て伏せのプロモーションを行う。健康とエンターテインメントの融合をアピールし、ゲストに楽しみと健康を提供。 インバウンド観光事業 観光地での腕立て伏せ体験やトレーニング指導を提供。 観光客に健康的で楽しいアクティビティを紹介し、観光業界と連携。 イベント会社 イベントでの腕立て伏せチャレンジやトレーニングコンテンツの提供。 参加者とのインタラクションを通じて、エンゲージメントを高めるイベントを企画。 「腕立て伏せインフルエンサー」は、オンラインプラットフォームを活用して、幅広いフォロワーに対してトレーニングとモチベーションを提供します。エンターテインメント業界およびフィットネス業界の大手企業とのコラボレーションを通じて、腕立て伏せの魅力を広める役割を果たします。 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナー ⭐Push up Personal Trainer 腕立て伏せのスペシャリストとして、個別のトレーニングセッションを提供し、クライアントの健康やフィットネス目標を支援します。カスタムメイドのトレーニングプランの作成や正しいフォームの指導に加えて、腕立て伏せマシンを活用した独自の「腕立て伏せヒーロー養成プログラム」を提供することが可能です。 テレビ局・映像制作会社 テレビ番組や映像コンテンツでの腕立て伏せ指導者としての出演。 視聴者に向けたトレーニングアドバイスや効果的なフォームのデモンストレーション。 芸能プロダクション アイドルやモデル向けに、腕立て伏せを含む個別のトレーニングプランを提供。 芸能人のスケジュールや目標に合わせて、カスタマイズされたトレーニングを実施。 フィットネス企業 ジムやフィットネス施設での個人指導とグループクラスの提供。 クライアントの体力や目標に合わせて、腕立て伏せを含む総合的なトレーニングを設計。 アクティビティ企業 アウトドア活動やアクティビティと組み合わせたトレーニングプランの提供。アクティビティ愛好者に向けて、自然の中で腕立て伏せを楽しみながら行うプログラムを提案。 IRカジノ事業 リゾート内のフィットネス施設でゲスト向けの個別指導を行う。 ゲストの健康促進とエンターテインメントを両立させるトレーニングプランを提供。 インバウンド観光事業 観光客向けに腕立て伏せを含むパーソナルトレーニングを提供。 観光地でのトレーニング体験を通じて、健康的な観光をサポート。 イベント会社 イベントでの腕立て伏せセッションや個別トレーニングの提供。イベント参加者に向けて、効果的なトレーニングプログラムを提供してエンゲージメントを高める。 「腕立て伏せ専門パーソナルトレーナー」は、個別のニーズに合わせてトレーニングを提供し、クライアントの健康とフィットネス目標をサポートします。 腕立て伏せ講演会・セミナー・ワークショップ ⭐Push up Lectures/Seminars/Workshops 「腕立て伏せクリエイター」として、腕立て伏せを通じてもたらされる身体的・精神的な変化や成果に関するインスピレーションを提供するスピーチやセミナーを展開します。自身の28年にわたる経験と知識を基に、腕立て伏せの効果やトレーニングの重要性について語り、聴衆を奮起させる内容を提供します。また、筋肉・筋トレ系の体験型イベントにおいて、世界唯一の腕立て伏せマシンを活用したワークショップイベントを企画し、参加者に新たな体験と知識を提供します。 テレビ局・映像制作会社 腕立て伏せの魅力や効果についての講演やトークショーの出演。 テレビ番組や映像コンテンツでの腕立て伏せに関する特集の共同制作。 芸能プロダクション 芸能事務所向けに、腕立て伏せを楽しく取り入れたトークや体験を提供。 イベントやファンミーティングでの腕立て伏せワークショップの実施。 フィットネス企業 フィットネスクラスやセミナーで、正しい腕立て伏せのフォームや効果的なトレーニング方法を指導。クライアント向けに個別指導やトレーニングプランの提供。 アクティビティ企業 アウトドアイベントやアクティビティでの腕立て伏せ体験や指導を提供。 アクティビティ愛好者に向けて、自然とトレーニングを結びつけるコンテンツを提供。 IRカジノ事業 リゾート内での健康促進イベントや講演会で、腕立て伏せの効果と楽しさを伝える。 ゲストにエンターテインメントと健康を両方提供するイベントを企画。 インバウンド観光事業 観光地での腕立て伏せワークショップやセミナーの実施。 観光客に健康的で楽しい体験を提供するプログラムを企画。 イベント会社 イベントでの腕立て伏せセッションや講演会の提供。 参加者とのインタラクションを通じて、楽しみながら学ぶ機会を提供。 「腕立て伏せ講演会・セミナー・ワークショップ」のプロフェッショナルは、知識と魅力を活かして、エンタメ業界およびフィットネス業界の大手企業からのオファーに応じて、参加者にインスピレーションとトレーニングを提供する特別な体験を創造します。 腕立て伏せインストラクター ⭐Push up Instructor フリーランスのプッシュアップ・インストラクターとして、フィットネススタジオやトレーニングジムで活動することも可能です。腕立て伏せのエクササイズに加えて、女性向けのピラティス要素や高齢者向けのレジスタンス運動など、幅広い年齢層の参加者に適した要素を組み入れたグループクラスのインストラクションを行います。クラスの構成や指導方法を通じて、参加者に腕立て伏せのテクニックやポイントを伝え、効果的なトレーニングをサポートします。 テレビ局・映像制作会社 テレビ番組や映像コンテンツでの腕立て伏せトレーニング指導の出演。 視聴者に向けて効果的な腕立て伏せのテクニックやアドバイスを提供。 芸能プロダクション 俳優や女優、アイドルグループのメンバー向けに腕立て伏せトレーニングを提供。芸能人と共にトレーニング動画やSNSコンテンツを制作してファンとのエンゲージメントを高める。 フィットネス企業 ジムやフィットネス施設で腕立て伏せクラスの指導を行う。インストラクターとして、クライアントの健康目標に合わせた個別指導やトレーニングプランを提供。 アクティビティ企業 アウトドアアクティビティやイベントでの腕立て伏せ指導を担当。 アクティビティ愛好者に向けて、自然の中で楽しみながらトレーニングを提供。 IRカジノ事業 リゾート内でのフィットネス施設やエンターテインメントでの腕立て伏せ指導を行う。 ゲストに健康とエンターテインメントの両方を提供する役割を果たす。 インバウンド観光事業 観光客向けに腕立て伏せ体験やトレーニング指導を提供。 観光地での特別なアクティビティとして、健康と楽しさを結びつける。 イベント会社 イベントでの腕立て伏せセッションやトレーニングプログラムの提供。 参加者との交流を通じて、イベントの一環としてトレーニングを提供する。 「腕立て伏せインストラクター」は、専門的な知識と指導力をもとに、エンターテインメント業界およびフィットネス業界の大手企業からのオファーリクエストに応じて、幅広い層に向けた腕立て伏せのトレーニングを提供します。 腕立て伏せコラボレーション ⭐Other Work Push up Collaboration 「腕立て伏せクリエイター」として、他ジャンルのアスリートや筋肉プロフェッショナル、著名なトレーナーと協力し、筋肉や筋トレに関するコラボレーションを展開します。共同でイベントやプロジェクトを企画し、それぞれの専門知識や経験を融合させ、より幅広い影響力を持つことを目指します。 テレビ局・映像制作会社 腕立て伏せをテーマにした特別番組や映像コンテンツの共同制作。腕立て伏せに関する新たなトピックやアプローチを提案し、魅力的な映像コンテンツを制作。 芸能プロダクション 筋肉タレントや筋肉芸人、筋肉俳優とコラボレーションして、特別な腕立て伏せチャレンジやコンテンツを企画。芸能人との連携を通じて、ファンとのエンゲージメントを高めるプロジェクトを実施。 フィットネス企業 新しい腕立て伏せトレーニングプログラムやコンテンツの共同開発。 フィットネス業界のトレンドやニーズに合わせて、斬新なアプローチでコンテンツを提供。 アクティビティ企業 アウトドア活動やアクティビティと結びつけた腕立て伏せイベントの企画・実施。 アクティビティ愛好者を対象にした新しいエンターテインメントコンセプトの提供。 IRカジノ事業 リゾート内での腕立て伏せイベントやプロジェクトの共同開発。 健康とエンターテインメントを結びつけた魅力的なイベントコンテンツの提供。 インバウンド観光事業 観光地での特別な腕立て伏せ体験やイベントの企画。 観光客に向けた新しいアクティビティコンセプトの提供と実施。 イベント会社 イベントでの腕立て伏せコンテンツやチャレンジの共同開発。 イベントの一環として、参加者と共に楽しみながら体験するプログラムの提供。 「腕立て伏せコラボレーション」は、クリエイティブなアイデアと専門知識をもとに、異なる業界との協力を通じて新しいプロジェクトやコンテンツを生み出し、エンタメ業界およびフィットネス業界の大手企業からのオファーに応えるための独自のコラボレーションを実現します。 腕立て伏せブランドアンバサダー ⭐Push up Brand Ambassador 「腕立て伏せクリエイター」として、スポーツウェアやフィットネスブランドのブランドアンバサダーとして活躍します。腕立て伏せのアーティスティックなパフォーマンスを実演し、ブランドのメッセージを広める重要な役割を果たします。ソーシャルメディア上でのプロモーションやイベントへの参加などが、私の活動に含まれています。 テレビ局・映像制作会社 テレビ番組や映像コンテンツで腕立て伏せの魅力と効果を紹介する出演やコメント。 テレビ番組の企画や特集で腕立て伏せを実演し、視聴者にアピール。 芸能プロダクション 筋肉タレント、筋肉プロデューサーとしての腕立て伏せの実演と指導。 SNSや公式イベントで腕立て伏せを楽しく紹介し、ファンとの交流を深める。 フィットネス企業 フィットネスプログラムやトレーニングアクセサリーのブランドアンバサダーとしての参加。イベントやワークショップで腕立て伏せのプロモーションと指導を担当。 アクティビティ企業 アウトドアイベントやアクティビティでの腕立て伏せデモンストレーションとトレーニング提供。イベントで参加者と腕立て伏せのチャレンジを共有し、楽しみながらアピール。 IRカジノ事業 リゾート内のフィットネス施設やエンターテインメントで腕立て伏せを実演。 ゲストとの交流を通じて、健康とエンターテインメントのバランスをアピール。 インバウンド観光事業 観光客向けに腕立て伏せの体験やトレーニング指導を提供。観光地のアクティビティとしての腕立て伏せをアピールし、来場者のエンゲージメントを高める。 イベント会社 イベントでの腕立て伏せチャレンジや競技の司会や実演を担当。 イベントの一環として腕立て伏せを楽しく紹介し、参加者とのコミュニケーションを図る。 「腕立て伏せブランドアンバサダー」は、腕立て伏せの専門知識と魅力を活かして、企業のブランドを強化し、エンターテインメント業界およびフィットネス業界の大手企業からのオファーリクエストに応えるための積極的なプロモーションを行います。 腕立て伏せトレーニングアプリの開発 ⭐Push up Training app development 「腕立て伏せクリエイター」として、私の世界一の腕立て伏せの知識と体力を活用して、専門的な腕立て伏せトレーニングアプリを開発します。ユーザーに対して個別に適したトレーニングプランや正しいフォームの指導をリアルタイムで提供し、科学的に効果的な腕立て伏せの実践をサポートします。 テレビ局・映像制作会社 腕立て伏せ指導者の動画コンテンツをアプリに統合し、ユーザーに効果的なトレーニングを提供。アプリ内で腕立て伏せチャレンジやコンテストを開催して、視聴者とのインタラクションを促進。 芸能プロダクション 所属タレントのトレーニングプログラムをアプリに組み込み、ファンと一緒にトレーニングできる機能を提供。アプリ内で腕立て伏せ指導者として芸能人を起用し、ユーザーのエンゲージメントを高める。 フィットネス企業 アプリ内で腕立て伏せのトレーニングプランやカスタマイズ機能を提供。ユーザーの進捗を追跡し、報酬やアチーブメントを提供することでモチベーションを向上させる。 アクティビティ企業 アプリ内でアウトドア活動やアクティビティと組み合わせた腕立て伏せトレーニングプランを提供。アクティビティ愛好者を対象にした特別なチャレンジやモードを実装。 IRカジノ事業 リゾート内のフィットネス施設でアプリを導入し、ゲストに腕立て伏せトレーニングを提供。ゲストの健康促進とエンターテインメントをアプリで結びつける。 インバウンド観光事業 観光客向けにアプリを提供し、観光地で楽しみながら腕立て伏せトレーニングができるようにする。観光地の名所を訪れながらアクティブに運動するアプリ機能を導入。 イベント会社 イベント参加者向けにアプリで腕立て伏せチャレンジを展開。 イベントでのトレーニング要素をアプリで持続し、参加者同士の競争を促進。 「腕立て伏せトレーニングアプリの開発」は、ユーザーの健康促進とエンゲージメントを重視しエンタメ業界およびフィットネス業界の大手企業向けに効果的なアプリを提供します。 腕立て伏せプロダクト開発 ⭐Push up Product development 「腕立て伏せクリエイター」として、腕立て伏せに特化したトレーニング機器やアイテムの開発に取り組みます。自身の専門知識を活かし、効果的なトレーニングを支援するためのPUSH-UP THE HEROブランド監修の世界初のトレーニングギアや腕立て伏せツールを提供し、商品として提供します。 テレビ局・映像制作会社: テレビ番組や映像コンテンツで使用する腕立て伏せ関連のトレーニング機器やアクセサリーの開発。ユニークな腕立て伏せプロダクトを制作し、視覚的なエンターテインメント要素を提供。 芸能プロダクション 筋トレに興味なのある芸能人向けに腕立て伏せを楽しく取り入れたプロダクトの開発。 ファンとのエンゲージメントを高めるための腕立て伏せ関連グッズの制作。 フィットネス企業 新たな腕立て伏せトレーニング機器やアクセサリーの開発。フィットネス用具としての機能性を高めつつ、楽しさや挑戦を提供するプロダクトのデザイン。 アクティビティ企業 アウトドアイベントやアクティビティで使用する腕立て伏せプロダクトの開発。 アクティビティ愛好者向けに、自然と腕立て伏せを融合させた製品の提供。 IRカジノ事業 リゾート内のフィットネス施設で使用する腕立て伏せ関連プロダクトの開発。 ゲストの健康促進とエンターテインメントを結びつける製品の企画。 インバウンド観光事業 観光客向けに楽しさと健康を提供する腕立て伏せプロダクトの開発。 観光地の特産や文化を取り入れた、地域に特化したアイテムの制作。 イベント会社 イベントでの腕立て伏せ体験をより楽しいものにするプロダクトの開発。 参加者とのインタラクションやコンテストに活用するためのアイデアを提供。 「腕立て伏せプロダクト開発」は、創造力と専門知識を結集して、新しいアイデアや製品を生み出し、エンターテインメント業界およびフィットネス業界の大手企業からのオファーリクエストに応えるための魅力的なプロダクトを提供します。 腕立て伏せオンラインコーチ ⭐Push up Online coach オンラインプラットフォームを駆使して、腕立て伏せのトレーニングと指導を提供します。ビデオチュートリアルやトレーニングプログラムを提供し、クライアントが自宅やジムで効果的な腕立て伏せを行えるようサポートします。 テレビ局・映像制作会社: オンライン腕立て伏せトレーニングのセッションを制作・提供。テレビ番組やウェブコンテンツでの腕立て伏せ指導者として出演し、オンライン指導を紹介。 芸能プロダクション エクササイズに興味のあるタレント向けにカスタマイズされたオンライン腕立て伏せコーチングを提供。オンラインライブ配信やSNSコンテンツで腕立て伏せ指導を行い、ファンとのエンゲージメントを高める。 フィットネス企業 オンラインプラットフォームでの腕立て伏せクラスや個別指導を提供。 カスタムトレーニングプランを作成し、クライアントの健康目標に合わせた指導を行う。 アクティビティ企業 アウトドア活動の一環としてオンライン腕立て伏せ指導を提供。 インタラクティブなオンラインセッションで、アクティビティ愛好者をサポート。 IRカジノ事業 ゲスト向けにリゾート内でのオンライン腕立て伏せ指導を提供。ゲストの健康とエンターテインメントを組み合わせたオンラインコーチングセッションを実施。 インバウンド観光事業 観光客向けにオンライン腕立て伏せ体験を提供。 インタラクティブなオンライン指導を通じて、観光客に地域の魅力を伝える。 イベント会社 オンラインイベント内での腕立て伏せセッションを企画・実施。 オンラインイベントの一環として、参加者と共に腕立て伏せを楽しむプログラムを提供。 「腕立て伏せオンラインコーチ」は、リモート環境で効果的な指導を行い、エンタメ業界およびフィットネス業界の大手企業からのオファーリクエストに応えて、オンラインプラットフォームを通じて多様な層に腕立て伏せ指導を提供します。 腕立て伏せ書籍・コラムの執筆 ⭐Push up Writing a book column 「腕立て伏せクリエイター」として、腕立て伏せに関する実用的な書籍やコラムの執筆に取り組みます。トレーニングメソッド、フォームの向上、トレーニングプログラムの構築などに焦点を当て、他にはない腕立て伏せの秘訣や情報を提供し、読者の興味を引きます。 テレビ局・映像制作会社: 腕立て伏せのテクニックやトレーニングプログラムに関する専門的なコラムの執筆。 テレビ番組や映像コンテンツ用の腕立て伏せ指導法の解説記事の提供。 芸能プロダクション 芸能人向けの腕立て伏せ指導法や、腕立て伏せを特技として芸能界で活躍する方法、健康管理に関する書籍の執筆。パフォーマンス向上のための腕立て伏せの役割を説明するコラムの提供。 フィットネス企業 腕立て伏せの基本から応用までをカバーするトレーニングガイドの執筆。 ジムやフィットネススタジオ向けの腕立て伏せ指導法のコラムの提供。 アクティビティ企業 アウトドアイベントでの腕立て伏せの楽しさとメリットを伝える書籍の執筆。 アクティビティガイド向けの腕立て伏せ指導法のコラムの提供。 IRカジノ事業 ゲストの健康促進とエンターテインメントとしての腕立て伏せの価値を示す記事の執筆。 カジノリゾート内での腕立て伏せ指導法に関するコラムの提供。 インバウンド観光事業 観光客向けの健康的なアクティビティとしての腕立て伏せに関する情報を提供する書籍の執筆。観光地での腕立て伏せ体験の魅力を伝えるコラムの提供。 イベント会社 イベントでの腕立て伏せチャレンジやコンテストの参加者向けガイドの執筆。 イベントのエンターテインメント要素としての腕立て伏せの楽しさを伝えるコラムの提供。 「腕立て伏せ書籍・コラムの執筆」は、腕立て伏せに関する専門知識をもとに、エンターテインメント業界およびフィットネス業界の大手企業向けに情報を提供し、その企業のブランド展開や顧客エンゲージメントをサポートします。 腕立て伏せ指導者の育成 ⭐Push up Training of leaders 腕立て伏せのトレーニングと指導方法に関する教育プログラムを策定し、トレーナーやインストラクターの育成に尽力します。独自の知識と経験を共有し、腕立て伏せの専門家の養成に貢献する役割を果たします。 テレビ局・映像制作会社 腕立て伏せ指導者のトレーニングプログラムの企画・実施。 テレビ番組や映像コンテンツでの腕立て伏せ指導者の出演者選定と育成。 芸能プロダクション タレントやアイドル、モデルのトレーニングプログラムに腕立て伏せ指導者のトレーニングを組み込むコンサルティング。ライブパフォーマンスでの腕立て伏せ指導者の演出とトレーニング。 フィットネス企業 腕立て伏せ指導者の養成プログラムの提供。 ジムやフィットネススタジオでの腕立て伏せクラスの指導者育成。 アクティビティ企業 アウトドアイベントやアクティビティでの腕立て伏せ指導者のトレーニングと認定。 アクティビティガイドに腕立て伏せ指導を組み込むトレーニング。 IRカジノ事業 リゾート内のフィットネス施設での腕立て伏せ指導者養成プログラムの提供。 ゲストエンターテインメントとしての腕立て伏せ指導者の育成。 インバウンド観光事業 観光地での腕立て伏せ指導者養成プログラムの実施。 観光客向けの腕立て伏せ体験を提供する指導者の育成。 イベント会社 イベントでの腕立て伏せ指導者の育成と参加者のエンゲージメント戦略の提案。 イベント内での腕立て伏せ指導を含むエンターテインメントコンセプトの開発。 「腕立て伏せ指導者の育成」は、エンターテインメント業界における腕立て伏せの専門家を養成し、多岐にわたる企業からの需要に応える役割を果たします。 腕立て伏せコーチング・コンサルティング ⭐Push up Coaching/consulting 「腕立て伏せクリエイター」として、腕立て伏せに関する専門知識を活かして、個人や他のトレーナー、インストラクターに対してコーチングやコンサルティングを実施します。トレーニングの向上点やフォームの指導、プログラムのカスタマイズなどの提供を通じて、個々のニーズに合わせたサポートを提供します。 テレビ局・映像制作会社 バラエティ番組やリアリティショーでの腕立て伏せに関するコーチングとアドバイスの提供。腕立て伏せをテーマにした特別番組やコンテンツの企画・制作への参加。 芸能人やアスリートへの腕立て伏せ指導。 芸能プロダクション タレントやアイドルのトレーニングプログラムに腕立て伏せを組み込んだコンサルティング。ライブイベントやコンサートでの腕立て伏せパフォーマンスの演出。 フィットネス企業 フィットネストレーナーやジムのコーチ陣への腕立て伏せ指導法のトレーニング。 腕立て伏せを活用した新たなトレーニングプログラムの開発。 アクティビティ企業 アウトドアイベントやアクティビティでの腕立て伏せチャレンジの企画・監修。 チームビルディングイベントでの腕立て伏せ競技の設計。 IRカジノ事業 リゾート内のフィットネス施設での腕立て伏せクラスの提供。 ゲストと従業員の健康促進の一環としての腕立て伏せプログラムの導入。 インバウンド観光事業 観光客向けの健康的なアクティビティとしての腕立て伏せ体験の提供。 観光地での腕立て伏せワークショップやクラスの開催。 イベント会社 イベントでの腕立て伏せチャレンジやコンテストの企画・運営。 腕立て伏せをテーマとしたエンターテインメントショーのプロデュース。 「腕立て伏せコーチング・コンサルティング」は、異なる業界や分野で腕立て伏せを取り入れた創造的なアプローチを提供し、エンタメ全般大企業からの幅広いオファーリクエストに応える存在となるでしょう。 弊社では、新たなチャレンジに挑戦し、腕立て伏せの世界で一緒に成功を築く仲間を求めています。あなたの専門知識と独自のアイデアが、エンターテインメント業界およびフィットネス業界に革命をもたらす可能性があります。 当社は、以下のようなオファーリクエストを募集します。 ヘッドハンティングとスカウティング 筋肉系、筋トレ系の優秀なクリエイターを探し、才能を引き出すための専門のヘッドハンターとスカウティングエージェント。 クライアントとのコラボレーション 大手エンタメ企業やフィットネスブランドと連携し、彼らのニーズに合わせたプッシュアップコンテンツを共同で企画・制作。 社外取締役や顧問としての活動 業界のリーダーや専門家として、企業の戦略に関与し、筋トレや腕立て伏せの分野におけるアドバイスを提供します。 ■ こんな企業・制作チームにおすすめ 新商品・新サービスの印象的なローンチを狙うブランド 音楽・ファッション・アートのイベントに“新しい見せ方”を導入したいプロデューサー 番組・Webメディアで視聴者参加型のチャレンジ企画を作りたい制作会社 SNSバズを狙った短尺動画コンテンツを効率よく制作したいマーケティング担当 身体表現は最もダイレクトなメディアです。腕立て伏せは単なるトレーニングを超えた強力な表現ツールになります。エンタメ業界の皆様、ブランド担当者の皆様、まずはアイデアを聞かせてください。私たちが形にします。 企業・制作会社・ブランド向けのオファー受付窓口です — オリジナル演出、キャスティング、映像企画、コラボイベントまで柔軟に対応します。 お問い合わせ・オファーはこちらへ https://www.pushup-thehero.com/contact
- 完全可動域×完璧フォームの腕立て伏せ連続300回は幻想か現実か?世界記録回数
腕立て伏せの“回数”だけを追うとフォーム崩壊や怪我を招きます。本稿では「完全可動域(胸が床に近づく本来の深さ)を守ること」を前提に、なぜ連続300回が難しいのか、達成に必要な技術的・生理学的条件、実践プログラムの設計例、そして大会や計測でのルール運用までを整理します。 完全可動域の定義 1⃣下降ポイント「 胸 を床上 1㎝ 以下まで下げる」 2⃣上昇ポイント「腕をまっすぐ伸ばして1回とする」 Full range of motion Push The The world standard フルレンジ・プッシュアップで身体を下げる高さの「世界基準」は床上1㎝以下 腕立て伏せのノンストップ連続チャレンジで、フルレンジフォームやパーフェクトフォームと題している動画でも1㎝以下で行っている者は非常に少なく床上3cm~5㎝あるのが現実。 この身体を何処まで下げるかの基準が最も腕立て伏せの強度を決める要素である。 ※私以外の人間で床上1㎝の 世界最高回数は164回アメリカ人(YouTube調べ) 🔗 腕立て伏せどこまで下げる?トレーニングか競技かでの違い!日本と世界の基準 完全可動域(Full ROM)とは、関節の自然な可動範囲をフルに使うこと。腕立て伏せでは胸が床または基準ラインに触れる/近づく深さが基準になります。短縮レンジ(半分しか下げない等)は回数は増やせても筋の負荷や適応が異なるため、記録としては別物なのです。 完璧フォームの定義 1⃣頭からつま先まで一本の"線"をキープし続ける 2⃣手幅は肩幅強(平均60㎝程度) 3⃣両足を閉じる(つま先はマスト) この3項目はそれぞれ腕立て伏せの難易度を上げる。 難易度レベル1⃣>2⃣>3⃣ 特に1⃣はサバイバル形式の連続腕立て伏せにおいては難易度が上がり連続運動時間に影響を与える。皆も経験があるだろう。手幅80㎝で練習していた人が手幅60㎝で練習するとキツさが増し回数が落ちた。足を拡げて練習していた人が足を閉じて練習するとバランス感覚と負荷が変わり回数が落ちるなどの経験が。 🔗 腕立て伏せ100回の正しいフォームで最難関のスキルは身体を一直線に保つ動作 連続腕立て伏せの定義 1⃣ペース「完璧フォームをキープしている限りトップ位置でのレスト時間は自由」 2⃣ストップ「完全可動域 or 完璧フォームどれか1つでも崩れた時に記録は途絶える」 レストフリーといえど、トップポジションで正しいハイプランクの姿勢を保つ必要性があるので、筋肉番付の腕立て競技みたく腰を上げたり腹を落としたり、片手を離したりなど上半身の緊張を逃がし休めることは出来ないので、レスト時間が長く長期戦になればなるほどサバイブ能力は下がっていく。 とはいえ短いレストでテンポよく行うと回復と乳酸処理が追い付かず高回数は難しくなる。 ザ・サバイバル・プッシュアップで採用している3秒のテンポは、筋肉番付の可動域の浅いチート可のルールでは長めのペースだが、可動域の深いストリクトなルール下ではちょうどいいスーパーハイレップを目指せるバランスの取れたペースになる。 300 回は幻想か現実か ? 世界記録の回数 この3つの定義をレギュレーションに腕立て伏せ連続300回を達成した人類は世界でも例がない。やはり真のPERFECT FORMでの連続300回は幻想なのか? 私はそうではないと思っている。300回を現実にすべく人間以上の能力を発揮すべく自らの肉体をサイボーグ化し今THE SURVIVAL PUSH UPのトレーニングを続けている。 その為の第2フェーズとしてTHE SURVIVAL PUSH UPの設定時間を999秒から900秒にアップグレードした。競技種目の内容ルール🔗 https://www.pushup-thehero.com/the-survival-pushup 999秒から900秒に変更した理由 目的は「前人未到の300回を達成するため」 効果「制限時間を99秒短縮し目標値を333回から300回にすることで、ラストスパートまでの時間短縮、リミッター制限の解除などフィジカルよりも特にメンタルにプラスになる」 9月14日公開の記事では以下の長期的目標(3か月後)の回数を立てた。 🔗 フルレンジプッシュアップ×ストリクトフォームの連続腕立て伏せ限界回数は? この筋トレ競技の開発兼競技デモンストレーターである私の現実的な目標回数(999秒版) ATHLETE MODE<音が鳴って"3秒"オーバーで終了> 9/14時点での最高記録 #2 161回 9/14時点での目標回数🟦 200回 10/12時点での最高記録 #6 215回 STRICT MODE<一本の線が上or下に崩れたら終了> 9/14時点での最高記録 #2 170回 9/14時点での目標回数 🟥 220回 10/12時点での最高記録 #6 230回 ALL OUT MODE<姿勢無視"999秒"まで限界を尽くす> 9/14時点での最高記録 #2 290回 9/14時点での目標回数 🟨 300回 10/12時点での最高記録 #6 310回 999秒VERの動画 THE SURVIVAL PUSH UP 6th CHALLENGE このように目標値を立ててから4回目のトレーニング(1か月)で長期目標(3か月)の数値を超えたこともあり、300回という幻想寄りだった夢の回数が現実寄りになったのも300回の世界記録を目指すモチベーションになった要因だ。 そして900秒アップデート後に初チャレンジした最新動画がこちら。 900秒VER「THE SURVIVAL PUSH UP 7th CHALLENGE」 999秒と900秒のパフォーマンス比較 ATHLETE MODE<音が鳴って"3秒"オーバーで終了> 10/12時点での最高記録 #6 215回(999秒) 10/19挑戦の最高記録 #7 231回(900秒) STRICT MODE<一本の線が上or下に崩れたら終了> 10/12時点での最高記録 #6 230回(999秒) 10/19挑戦の最高記録 #7 245回(900秒) ALL OUT MODE<姿勢無視"999秒"まで限界を尽くす> 10/12時点での最高記録 #6 282回(制限時間999秒での900秒時点) 10/19挑戦の最高記録 #7 287回(制限時間900秒) 更新回数が少なくなっていく200回を超えた超高回数の領域でこれだけ大幅に回数をアップ出来たのも99秒短くなった効果が大きい。 9・14の記事ではこのようにも語っている。 「では現実的でリアルな限界回数は何回?世界挑戦と人類の可能性」身体が持つ限界(筋持久力・全身持久力・回復能力・乳酸処理能力など)から見て、ストリクト×フルレンジを維持しながらの連続回数は 🟥 250回 🟥 が現実的な上限になると考ています。 STRICT MODE の回数=連続腕立て伏せの回数なので、現在の世界最高記録は 『245回』 1か月前までの常識(思い込み)だった250回は早くも手に届く位置まで来ており、常識はアップデートされ300回という目標値に変更されたのだ。 ただ250回以降が本当の勝負と考えていて、トレーニングごとの更新回数も今までのように10回単位ではなく数回単位になっていくだろう。 900秒で300回という回数は、まさにマシーンのように規則正しいロボット的動きとサイボーグのような無尽蔵のスタミナを発揮しなければ達成できない神域であると認識している。 🦾 連続腕立て伏せ世界記録の限界回数を引き上げる攻略法記事はこちら ❶回復時間を増やすため”スピード筋力”を極める ❷筋肉の限界を超える呼吸法を極める ❸足腰のタフネスを極める 🔗 フルレンジプッシュアップ床上1cmまで下げる×ストリクトフォーム(一本の線キープ) 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーの目線で「完全可動域×完璧フォームでの腕立て伏せ連続300回は幻想か現実か?」 運動学的に見ると「幻想ではないが、かなり条件が揃わないと現実にならない」が答えです 正しい深い可動域(胸が床に触れる)レベルで**連続300回(ノンストップ)**を完遂するのは、普通の人にとっては非常にハードで、プロの指導による専用の鍛錬が必要です。 最大連続回数が増えるほど可能性は上がります。 現時点で正しいフルロムにて「100回が楽にできる」なら、適切なトレーニング指導を受ければ300回は狙える範囲になります。 逆に今10回しかできないなら、300は遠い目標ですが到達可能性はゼロではない(200回なら到達の可能性は高い) 300回に到達出来るか出来ないかを決定づける要因 🦾 Full ROM(完全可動域) 胸が床につくまで下ろす“本物の腕立て伏せ”は、浅い腕立てよりも可動域が大きく筋肉の仕事量が増えるため、疲れが早く来る。深い可動域は強さの証だが、フォームを崩さずに深く下げられる技術と持久力が必要。 🦾 体重コントロール 自分の体重を何度も押し上げるので、軽い体重の方が有利。体重管理がパフォーマンスに直結する。筋肉量とのバランスで最適体重を見つけることが重要。 🦾 筋持久力(耐久力) 300回に必要なのは“長時間同じ動作を繰り返す筋肉の持久力”。酸素を使ったエネルギー供給系(有酸素的耐久)を意識したトレーニングが効く。 🦾 効率的な動作 手幅や肘の角度、体幹の固さ、呼吸リズムなど「無駄のない動き」で一回あたりのエネルギー消費を小さくし疲労を遅らせる。関節の強さも長時間動き続ける上で大きな差になる。 連続300回は単純な数字以上に「何を守るか(完全可動域とフォーム)」が問われる挑戦なのです。 なぜ300回が“難しい”のか?シンプルにまとめると ➊正しいフォームでは回数を重ねるごとに筋疲労が進み、同じフォームを保てなくなる ❷後半戦において呼吸への意識と呼吸のリズムが崩れると急速にパフォーマンスが低下 ❸上半身だけでなく体幹の持久力が最後まで完璧な姿勢を支えるかどうかの鍵になる そして、僅か4回後の挑戦「THE SURVIVAL PUSH UP 11th CHALLENGE」で遂に300回を初達成した!次の目標は完全可動域-完璧フォームのさらなる精度アップと腕立てマシンの限界値999秒(333回)への挑戦と軌道修正することになるだろう! 一週間前261回の時点で"300回"年内達成率50%と予測していたが、後6回の挑戦を残し今回で達成した!しかもまだ余力がかなり残っていた。4日前の練習日でその予兆はあった。疲労を抜かないなどあえて過酷な状況下で行うハンデキャップ訓練でATHLETE MODE281回/STRICT MODE288回の記録(前回本番日+20回)を出したのだ。コンディションが特に良かった訳でもなく突如フィジカルが『覚醒』した要因を特定するのは難しいが、上半身のスピードアップ、下半身の主導を強く意識したこと、あとはメンタル×イメージコントロール(TV番組の企画で最強の身体怪物たちと筋肉サバイバル対決し優勝するイメージ)を持ったこと。最短11回目での達成に次の目標をどうするか別種目に挑戦するか悩ましい... 完璧なフルレンジで連続300回を本気で狙うなら、自己流は遠回りです。 私たちの腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング『HighRep Studio ZERO』では、あなた専用に組んだ「フォーム矯正」「体重管理」「筋持久力プログラム」「回復プラン」を統合して、無理なく確実に記録を伸ばします。 💪科学的な段階的負荷でケガを防ぎながら強度を上げる 💪フルROMを崩さないための動作修正と補助トレーニング(肩甲帯・体幹・三頭筋) 💪大会やチャレンジに合わせたペーシング指導とメンタル戦略 現実的に完全可動域×完璧フォームの腕立て伏せ連続300回に到達するための3つの柱 フォーム(技術)胸の深さ、肘の角度、体幹の一直線を絶対に保つ。 筋持久力(生理)高回数対応の筋線維(遅筋/中間線維)の強化と心肺耐久の向上。 戦略(試合設計)呼吸・意識・速度の使いどころなど、“如何に回数を稼ぐか”の戦術。 まずは「現在の最大回数」と「体重」を教えてください。そこからあなた専用のプランをご提案します。 トレーニングプログラムの個別設計、フォームチェック動画の作成、イベント向けの計測・審判サポートは下記からご相談ください。 🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング —— 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド —— 『 HighRep Studio ZERO 』 新しい耐久力の基準 — 回数を科学するトレーニングラボ 回数特化型トレーニングラボで 0 回から目指す REPKING への道! お申し込み はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted
- 筋肉×超人で新商品発表イベントに注目を集めるDom Perignon -ドンペリニヨン
ドン・ペリニヨン×超人パフォーマンス:新商品発表イベントで注目を集める筋肉×ラグジュアリー演出とは... ブランドの“格”を伝える新商品発表において、ただ豪華なだけではなく「驚き」と「話題性」を生むことが重要です。本イベントでは、ラグジュアリーワインの象徴であるドン・ペリニヨンの新作ローンチを、筋肉系パフォーマー(“超人”)によるダイナミックな演出で盛り上げ、来場者・メディア双方の視線を一気に集めました。 2025最新版!筋肉×超人パフォーマーで魅せる!話題をさらう新商品発表イベントとは⁉ 筋肉 × 超人 パフォーマンスで 新商品発表イベント に注目を集める! 2025年7月、「ナーフ ロードアウトブラスター」新製品発表会のステージでお笑い芸人が新商品を「厚みのある大胸筋のようなガンですね」と筋肉に例えて紹介する場面が話題になりました。 この芸人こそ筋肉芸人のなかやまきんに君で、筋肉に絡めたパフォーマンスが各種イベントで大きな注目を集めています。 腕立て伏せマシン×筋肉イベント演出のポイント ● 対応イベント例 新製品発表会、発売記念イベント、商品PR展示会、映画完成披露試写会・舞台挨拶などのメディア向けPRイベント ● テーマ訴求例 筋トレ・高速・スピードを打ち出すサプリ/飲料/フィットネス商品のPR、アベンジャーズやワイルド・スピードなど「超人/マッスル」テーマの映画プロモーション ● 機材スペック 当社マシンの表示カウンターは最大75m先まで視認可能(視野角110°)、大ホールや屋外でも高い視認性を確保します ● 演出効果 腕立てマシンによる舞台装飾+超人パフォーマーの共演で、メディアに強いインパクトを与えられます このようなメディアイベントに当社の腕立て伏せマシンを組み込むと、一層の話題性が期待できます。実際、ダチョウ倶楽部・寺門ジモン氏が映画関連イベントで高速腕立て伏せに挑戦する例があるように、華やかな場で腕立て演出を加えるとマスコミ露出が増え、ニュース性が高まります。 筋肉芸人・なかやまきんに君の強み 筋肉キャラのお笑い芸人はPRイベントやCMで引っ張りだこです。特になかやまきんに君は異常なペースで広告出演の依頼が殺到し、決め台詞「ヤー!パワー!」は2022年の新語・流行語大賞ノミネート30語に選ばれました。 彼のキャラクターはまさに現在の筋肉ブームと合致しており、その活躍からさらなる筋トレ需要も予感させます。 なかやまきんに君を起用するメリットは多岐に挙げられます。 ●決め台詞や筋肉ビジュアルで幅広い層の話題を集め、イベントの注目度を押し上げる ●筋肉に例えるユニークなコメント力で、商品特長を分かりやすくPRできる ●幅広い業界・イベントでの出演実績が豊富で、あらゆる商品PRに柔軟に対応できる 🔗 腕立て伏せ×商品PR映画イベントに筋肉キャラ芸人タレントの起用キャスティング 独自の世界観で差別化する演出 しかしながら新商品発表イベントで筋肉タレントなかやまきんに君だけに仕事を奪われ続けていては筋肉業界に進化は望めません! 当社のショーケースは、メジャーな筋肉タレントにも負けない独自性・個性を備えています。世界レベルの腕立て伏せ競技イベント企画も可能で、クライアント様が求める「目新しさ・斬新さ」を追求します。 腕立て伏せマシンと超人パフォーマーを組み合わせた新機軸の演出で、新商品発表会の注目度を確実に高めます。 筋肉・筋トレ(腕立てマシン)×超人パフォーマーという演出は従来になかった話題性を創出します。なかやまきんに君ら著名な筋肉タレントと肩を並べるユニークな企画で、御社のPRイベントを強力にサポートいたします。 では超人プロが出演した代表的な 新商品発表 2大イベント(超人パフォーマー編)を紹介していきます。 Dom Perignon -ドンペリニヨン×超人パフォーマー Dom Perignon-ドンペリニヨン-新商品発表パーティにクリスタルパフォーマーMASAKIが出演しました! <主催> モエ ヘネシーディアジオ株式会社 <イベント名> Dom Perignon TRADE SHOWCASE Event 2015(ドンペリニヨン・トレードショーケース・イベント) <テーマ> ~Beyond this WORLD~Dom Perignonが誘うこの上ない世界 <ゲスト> CRYSTAL PERFORMER MASAKI <パフォーマンス> Crystal Juggling(クリスタル・ジャグリング) <ショータイム> 珠玉の5分間 <日程/場所> 四大都市ツアー ☆9月29日(火) / 東京会場 <東京 パラッツォ ドゥカーレ麻布> ☆10月05日(月) / 大阪会場 <中之島フェスティバルタワー37F ラフェット・ひらまつ> ☆10月06日(火) / 名古屋会場 <若宮の杜 迎賓館> ☆11月5日(木) / 福岡会場 <ホテル イル・パラッツォ> <演出テーマ> ■ヴィンテージ「誕生」 クリエイターのプロモーション映像が星空の中に現れる壮大な仕掛け、そしてイノベイティブ、クリエイティブな神業を合わせ持つセンシャル・アーティスト「クリスタルパフォーマーMASAKI」との刺激的なコラボレーションにより“誕生”を想起。 ■The End of Year Limited Edition Dom Perignonの「テーマカラー」 商品カラー「緑」による空間演出。レーザーやLEDで溢れ出るグリーンの光を空間に出現させグリーン空間にてパフォマンス。 究極の視覚トリックで生み出す浮遊感そして高度な緻密さで操る複数のクリスタルボールの軌跡でシャンパンの泡をイメージさせる事で魅惑的で洗練された完璧なステージとなる。 ビンテージカラー「グリーン」「ピンク」のレーザー・LEDによる近未来的で神秘的な空間演出、映像クリエイターが制作した星空の中に現れる踊るような繊細な泡のプロモーション映像、そしてクリエイティブ、イノベイティブな神業を身につけたコンタクトジャグリング・アーティスト「クリスタルパフォーマーMASAKI」とのオリジナリティ溢れるコラボレーションにより“誕生”を演出。 この照明カラーは、MASAKIの世界観の中ではブルーに匹敵する相性の良さを見せた。 究極の視覚トリック-Contact Jugglingが織り成す摩訶不思議な浮遊感と錯覚は幻想的なシャンパンの泡をイメージ! 演技後半の構成にグリーンカラーのクリスタルを2個投入する事で、水晶玉の動きに新たな変化が生まれポジショニングがより強く出る。 インスピレーションと創造力が生み出すステージの完成度はパーフェクト世界の領域へと... クリスタルボールとフィンガーアートが融合したアーティスティックで革新的なショータイムは、「The Power of Creation - 創造する力」をコンセプトとするシャンパーニュ・ブランドのイベントに相応しいキャスティングとなった。 パフォーマーが、世界の一流トップブランドのイベントに出演することは、クライアントに営業プロモーションする上で大きなブランディングとなり実績ステータスとなるのだ。 ~プロモーション~ 今回のイベントのようにコンセプトカラーに合う水晶玉を使ってのショータイムも可能です。1ボールはクリアUV、レッド、ブラック。マルチの場合、4つ全て統一できるカラーは、クリアUV、ブラック、ブルー、ライム マルチ用のアクセントとして単体・少数所持のカラーはライトブルー、ピンク、シルバー、パープル、グリッターとなります。 照明のカラーは、ブルー、ピンク、パープルが最も相性が良い色。更にブラックライトに反応し鮮やかに輝くクリスタルなので、照明の用意があれば更に神秘的で幻想的かつ妖艶なシーンを演出可能です。参考動画⇒ https://youtu.be/y5Hyph4C8Cs?t=1m19s 衣装は、ラグジュアリー・エグゼクティブ系イベント用にスーツやタキシードなどフォーマルなコスチュームでもパフォーマンス可能です。 このイベントのクライアントはとにかく過去一で気前が良く、大阪、名古屋、福岡の移動の新幹線と飛行機は全てファーストクラスを用意してくれて宿泊ホテルも一流でした。 地方イベントで長距離移動と睡眠環境が快適なのはパフォーマーにとってもコンディショニングやパフォーマンス面でプラスになるので有難いことです。 富士ゼロックス (富士フイルムビジネスイノベーション) ×超人パフォーマー Devil Stick超人CONRO「富士ゼロックス新商品発表イベント~New Value CIRCUS」に登場! ◆タイトル:New Value CIRCUS~超人プロ スーパーパフォーマンスショー~ ◆主催:富士ゼロックス株式会社 ◆実施内容:富士ゼロックス新商品発表イベント ◆出演者:デビルスティック超人 パフォーマー CONRO ◆開催日:2014年11月6日(木) ◆本番:エンターテインメントショウ①12:50~②14:50~ ◆パフォーマンス会場:アクロス福岡イベントホール 展示・デモコーナー内メインステージ ◆来場者数:1900人 シルク・ドゥ・ソレイユ(Dralion)のパフォーマーに称賛された程のワールドクラスのジャグリング技術と、芸術的で計算されたショータイムはジャグリング世界チャンピオン の肩書きに相応しいプレミアムなパフォーマンス空間へと変えた。 一流のビジネスマンのみの特殊な客層にも受けるスタイリッシュで洗練されたサーカスに特化したパフォーマンスの演技構成は、どこか色気とダンディズムさえ感じる。 福岡ソフトバンクホークス クリスマスパーティやキャナルシティ博多イルミネーションなど福岡はビッグイベントの受注が多いので、今後もイベントの営業に力を注ぎたいと思う。 “コンタクトジャグリング×デビルスティック”のコラボ企画におすすめプランです。 近未来×ハイテク光演出ショー 「ブラックライト」や最新のLED演出と組み合わせた、鮮やかでダイナミックなビジュアル。クリスマスやイルミネーションイベント、屋内外問わず光の演出が映えるステージに最適。 カラーチェンジ・ツールによる“色”を生かした演出 コンタクトジャグリングのツールをステージ中に自在にカラー変更。オリンピックの五輪カラーや企業ブランドカラーへの切り替えも可能で、テーマ性の強いイベントにぴったり。 デビルスティックとのスペシャルコラボ MASAKI の卓越したアイソレーション技術と、デビルスティックのリズミカルでパワフルな操作を掛け合わせた革新的パフォーマンス。新商品発表イベントに注目を集めるのは勿論、サーキットイベントや音楽フェス、スポーツイベントのオープニングアクトにもフィット。 サプライズ&フラッシュモブ演出 不意打ちで始まるストリートパフォーマンスや学園祭ゲストとしてのゲリラ登場など、“映える”瞬間を作るサプライズ企画に最適。観客のハートを掴む強烈なインパクト。 ラグジュアリー&クリエイティブブランド向けプレミアムショー ミステリアスでスタイリッシュ、かつ完成度の高いパフォーマンスは、ファッションブランドのローンチやセレブ向けVIPイベント、最先端の音楽&アートイベントを格上げします。 映像コンテンツとの相性抜群 世界でMASAKIやCONROだけが披露できるオリジナルコンビネーション技は、その希少性ゆえテレビ番組、CM、MVなど映像媒体でも一目置かれる演出効果を発揮します。 ■ こんなブランドに向く演出 高級酒・コスメ・ラグジュアリーブランドの新製品発表。 ギャラリーやファッション、ライフスタイル系のローンチイベント。 メディア露出とSNSバズを狙うキャンペーン型プロモーション。 イベント演出・キャスティングや、ブランドに合わせたオーダーメイドのパフォーマンス企画はお問い合わせください。演出プラン・見積もりはこちら 📤お問い合わせや出演依頼・ご質問ご相談はこちらまで 🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact 🔥超人プロ会社概要 🔗 https://www.pushup-thehero.com/introduce 💪超人プロ出演実績 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/chojinpro-casting-results CRYSTAL PERFORMER MASAKI OFFICIAL PROFILE 魔法のような無重力の錯覚を空間に生み出すジャグリングアーティスト!全国区の有名TV番組にも多数出演しYouTube関連動画3000万回再生を超えるワールドクラスのパフォーマー。 🔗 クリスタルパフォーマー MASAKI公式プロフィール DEVIL STICK PERFORMER CONRO OFFICIAL PROFILE ジャグリング世界チャンピオン! IJA世界大会デビルスティック部門優勝の実力を持ち、あらゆるものを自在に操る“回転の魔術師”。ダンスのように優雅な動きで魅せる演技は芸術の域に達し、テレビでもSKE48や森川葵に指導するなど、日本を代表するデビルスティックの第一人者。 🔗 デビルスティックパフォーマーCONRO公式プロフィール 各パフォーマーMASAKIへのお問い合わせや出演依頼はこちら CONTACT🔗 株式会社超人プロ(キャスティング部/マネジメント部)担当:カイデ HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 腕立て伏せで極める「粘り強さ」耐久力×忍耐力で勝つサバイバル・トレーニング
単なる回数稼ぎではなく、正しいフォームと計画的な負荷設定で「粘り強さ(スタミナ+忍耐力)」を鍛えるのが本記事の狙いです。腕立て伏せは下半身の負担が少なく屋内外で手軽に実施できるため、競技志向のトレーニングやサバイバル型ワークアウトにも最適です。 ■ なぜ腕立て伏せで耐久力が鍛えられるのか 腕立て伏せは上半身だけでなく体幹と下半身のバランス力を同時に要求する複合運動。フォームを保ちながら高回数・長時間に耐えるには、筋持久力だけでなく姿勢維持力(コア持久力)と呼吸管理が必要になります。これが「粘り強さ」を育てる核心なのです。 現代のフィットネストレンドは『肉体×サバイバル』 Netflix時代の勝者になる筋トレ術 — 腕立て伏せで鍛える耐久力とメンタル 最近はNetflix『Physical 100』『Physical: Asia』や日本発『Final Draft』TBS『SASUKE』『最強スポーツ男子頂上決戦』 NEW !日本テレビ【落ちたら終わりの筋肉サバイバル!】ビーストフォールなど、肉体を極限まで追い込むフィジカル系筋肉サバイバル番組が続々登場しブームとなっている。 これらの番組では、ただパワーやスピードがあるだけでなく「耐久力×忍耐力」に裏打ちされた強靭なメンタルも問われる。 たとえばNetflix公式は新シリーズ『Final Draft』を「体力と精神力が試される過酷な競技」と位置づけておりこれからの時代は、こうした“筋肉×サバイバル”系の番組で活躍するためには、身体だけでなく心も鍛える必要がある。 腕立て伏せで極める「 粘り強さ 」— 耐久力×忍耐力 で勝つサバイバル・トレーニング 粘り強さ(タフネス)は鍛えられるのか?最新研究からサジェスト 「根性や粘り強さは遺伝か、それとも訓練か?」 この問いに対し、Nikeのスポーツサイエンス記事は「根性は遺伝的要素もあるが、訓練可能であり、研ぎ澄ませば終わりなき進歩が得られる」と断言している。 実際、粘り強さをつかさどる脳内の特定領域(aMCC)の機能を高める訓練により、タフネスを向上させる可能性が指摘されていて、筋肉と同様に「粘り強さ」も意図的なトレーニングで磨くことができるのだ。 例えば目標達成に必要なのは「はっきりした目標設定」と「継続的な行動」の繰り返しであるが専門家は、目標を書き出して進捗を記録しながら、小さなステップを積み上げていくことを勧める。 日々のルーチン化も重要で、定期的なトレーニング習慣を身につけると、新たな神経経路が形成され、やがて自然にタフネスが養われるとされる。 つまり、継続は力なり。決めたことを繰り返し実行し、自分自身への“前向きな言葉かけ”を忘れずに行えば、必ず粘り強さは育まれる。 これら粘り強さの訓練を誰でも体現化出来る簡単な方法がまさに「腕立て伏せ」なのです! サバイバル時代に腕立て伏せで磨く究極の筋持久力×全身持久力 フィジカル系サバイバル競技では「筋持久力」と「心肺持久力(全身持久力)」の両輪が欠かせない。 PUSH-UP THE HEROが企画する「THE SURVIVAL PUSH UP」は、その名の通り究極の持久力を要求する筋トレ競技だ。公式でも「究極の筋持久力と心肺持久力が必要な進化したサバイバル競技」と謳われており、「999秒連続腕立て伏せ=10000mマラソン」に見立て、肉体と精神の限界突破を競うルールになっている。このようなTV番組にも多い独自ルール下では、瞬発的な力以上に持久力と精神的スタミナが勝敗を分けるのだ。 THE SURVIVAL PUSH UP公式ページ🔗 https:// www.pushup-thehero.com/the-survival-pushup 粘り強さ(耐久力×忍耐力)は訓練で作れる💪フィジカル番組で生き残るための腕立て伏せサバイバルトレーニング戦略 究極SURVIVALトレーニング例:3秒テンポのフルレンジ×ストリクトフォーム 極限の筋持久力を養うには、正しい動作と長時間(ノンストップ)の反復練習が鍵となる。当サイトでも提唱するサバイバル腕立てトレーニングでは、「1レップ3秒」の一定テンポでフルレンジモーションの腕立て伏せを行い、限界まで継続する“エンドレス地獄”方式を取っている。 フィジカル系サバイバル番組でも「〇秒に1回のテンポ」方式のルールは多く採用されており、最新の『ファイナルドラフト』腹筋競技「CRUNCH PITクランチピット」でも5秒に1回のテンポが採用されており、テンポ型のトレーニングは、フィジカル番組出演を虎視眈々と狙う筋肉系タレントやアスリート芸能人、スポーツタレントの練習にも最適だ! 🔗 ファイナルドラフト腹筋競技CRUNCH PITクランチピットvsサバイバル腕立て伏せ テンポを3秒にすることで筋繊維への負荷を最大化し、体幹や呼吸を安定させる訓練にもなる。さらにフォーム基準を厳格にする(一直線、胸起点、手幅狭・足閉のルールを守る)ことで効率的に筋肉を使い、耐久力強化だけでなく筋肥大効果も促せる。 🔗 フィジカルサバイバル番組でサバイブすべく"サバイバル筋"を鍛え肉体の限界へ 🔗 高反復自重トレーニングは筋持久力を高めるだけ?筋力を超強化する方法と効果! 連続腕立て伏せトレーニングのメリット・魅力 私が考える連続腕立て伏せトレーニングの最大の魅力は、 超ハイレップならではの満足感と成長実感の得やすさ である。自重トレーニングは高回数が可能なため、毎回大きく回数が伸びる実感が得られ、モチベーション維持につながる。 例えば100回達成できなかった人が週単位で110回、120回と伸ばせば「確実に進歩している!」と感じられ、やった感(オールアウト感)が非常に高い。トレーニングで最も難しいのは続ける事なのだから。 🔗 一生続けられる腕立て伏せの習慣!継続のコツとモチベーション維持と健康法 また体幹や肩甲骨周りも使う全身運動であるため、胸・腕だけでなく腹筋や背筋、下半身の持久力とバランス力も同時に鍛えられる優れたエクササイズなのだ。 やり込み度の高さ : 自重だからいつでもどこでもでき、回数を追うほどトレーニング効果を実感しやすい。 達成感の強さ : 高回数の完遂は大きな達成感に。パーソナル記録更新が“見える化”され、自己肯定感と継続意欲を促す。 全身運動 : 腕立て伏せは頭の先から足の先まで使う最強の全身運動で、持久力向上だけでなく姿勢改善やコア強化にも優れる。 器具不要で習慣化しやすい : 器具を必要とせずコストフリー。初心者にも取り組みやすく、習慣化すればルーチンの一部として日常に定着させやすい。 サバイバル系腕立て伏せのトレーニング・テクニック 3秒テンポ×ストリクトフォーム – 3秒に1回の規則正しいテンポで行うフルレンジ・プッシュアップは筋持久力を爆発的に鍛える。フォーム判定を厳しく守り、胸を深く床上1cm(スイッチ)に触れるまで下げることで、回数以上の効果を出す。 インターバル・耐久セット – 初心者のうちは長時間チャレンジには休憩を挟むことも有効。例えば「20回×5セット(1分休憩)」のように分割しながら合計回数を追い込むと、高回数に慣れていないビギナーや女性、高齢者でも持久力が身につく。休憩中もプランクなど体勢を崩さない耐久練習を取り入れよう。 加重・可変負荷 – 体重だけで余裕が出てきたら、ウエイトベストや抵抗バンドで負荷を増加する。多少苦しさが増しても、少ない回数でも筋肉への刺激が強化され、持久力向上にもつながる。 メンタルフォーカス – 負荷が高いほどネガティブ思考が顔に出やすい。自分へのポジティブな掛け声や目標イメージング、共に励まし合えるトレ仲間との競争などを活用し、「まだいける」「目標を超えたい」という意志力を維持しよう。 世界のサバイバル系番組の腕立て伏せ競技と過去の実例 実は過去のフィジカル番組でも腕立て伏せイベントは存在した。代表格がTBS『筋肉番付/スポーツマンNo.1決定戦』の「THE FINAL PUSH UP」。太鼓のリズムに合わせて脱落者が出るまで腕立てを続け、初回の大会は誰も脱落せず300回で打ち切りになるほど熾烈な競技だった。その後、全国大会では床に設置した「顎付け台」に顎をつけるなどルールを厳格化し、招待選手の池谷幸雄が480回、朝野公平選手が1200回など驚異の記録を樹立した。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説1&2サバイバルTHE FINAL PUSH UP ザ・ファイナルプッシュアップ 🔗 女性版SASUKE🔥KUNOICHI復活2025に見る30年ぶりTHE SURVIVAL PUSH-UP開催の兆し 現在でも“SASUKE(Ninja Warrior)”のトライアウト予選種目で同趣向の「エンドレス腕立て伏せ」という種目名で引き継がれ、予選最高記録は2024年の446回となっている。 ちなみにSASUKEトライアウト2025が10月4日(土)実施で4年連続の開催が決まったそう。 私が今回もパーソナル指導したクライアントが明日のイベントに参加するのでエンドレス腕立て伏せ突破を願っている。 🔗 SASUKE2025トライアウト第1ステージ「エンドレス腕立て伏せ」が新化の可能性!? 🔗 エンドレス腕立て伏せ2025突破確率予測×鉄棒ぶら下がり最長時間の世界記録 🔗 SASUKEトライアウトのエンドレス腕立て伏せを突破したい!パーソナル成果報告 海外でも腕立ては体力テストやトライアウトで欠かせない。米軍の体力テスト(APFT)にも2分間腕立てで回数を競う項目があり、学校のスポーツ大会やSNSチャレンジなどで腕立てコンテストが開かれるほどポピュラーだ。 しかし世界的なテレビ番組での腕立て耐久レースはまだ未確認だが、このフィジカルサバイバルブームが続けばいずれNetflix等大型メディアが「腕立て伏せ競技」を本格導入するのは時間の問題ともいえよう。 現に『ファイナルドラフト』総合演出・橋本和明氏は「競技は収録数の倍以上を構想し、見せ方やセットのダイナミズムも重視した。テレビ規模では難しいセットもNetflixだから実現できた」と語っており、腹筋競技「CRUNCH PITクランチピット」の対抗馬としてプッシュアップ競技も種目の候補に挙がっていたことが容易に想像される。 この手の番組は安全性とエンタテインメント性をそれぞれ最大化するため、全ての競技にプロフェッショナルのスポーツ監修や医療監修も招聘しているので、腕立て伏せ競技が採用された場合には”出場”あるいは”参加”の機会があるかもしれない!? 🔗 筋肉×サバイバル「ファイナルドラフト」に腕立て伏せアスリートは出場できる? 『筋肉×サバイバル』最新情報 肉体の限界をかけた“脱落=敗北”の究極サバイバルショー。 【落ちたら負けの筋肉サバイバル】ビーストフォール 最後まで“戦場”に残れるのは誰だ? 観る者も息を呑む極限の肉体バトルがここに開幕する。 日本テレビ:10月15日(水)24:59〜 / 10月22日(水)24:59〜 放送 バトル紹介 予選A:登り棒シャトルラン シャトルランの合図に合わせて高さ約4mの棒を登り降り。滑って落ちたら即失格――どれだけ棒にしがみつけるかが勝負。 予選B:大カベ跳び 高さ91.4cmの壁が5秒ごとに迫る! 極小の足場で連続ジャンプし続け、壁に叩き落されないタフさが試される。 敗者復活戦:空気椅子取りゲーム 見た目は椅子取りゲーム。しかし座っている間は“空気椅子”状態。増え続ける待機時間に耐えられる者だけが生き残る。 決勝:腕立て跳び 腕立て伏せの姿勢で迫るバーを、腕の力だけで跳び続ける筋力バトル最終決戦。体勢を崩さず最後まで体制を保っていられるのか――筋力と精神の極限勝負。 “落ちたら終わり”というユニークな筋肉サバイバルの内容。筋肉スポーツ番組十八番のTBS制作でなく日テレ制作であるところが今回のポイント。腕立て伏せ跳びはハイプランクの持続能力とプライオメトリックスの能力が必要で最終種目として面白い競技かと思います。 深夜番組のパイロット版なので出演者に素人は含まれずタレントやアスリートなど有名人縛りなのが残念ですが、日テレも筋肉番組を企画し始めたのは良い兆候だと捉えています。 腕立て伏せは「量」だけでなく「質」を重視することで、確実に粘り強さと持久力を強化できる種目です。段階的に負荷を増やし、回復を優先しながら続けること――それが“最後まで勝てる”粘り強さを作ります。 プロフェッショナルの指導によるサバイバル腕立てトレーニング 日本を代表する腕立て伏せのスペシャリストとして、筆者(Yasutaka Kaide) はパーソナルトレーナーおよびフィジカルパフォーマー、筋肉タレントとして活動しています。 私が代表を務める「PUSH-UP THE HERO」のコンテンツでは、筋トレマニア心をくすぐるデジタル腕立てマシンを使い、ゲーム感覚で自己ベストに挑戦できる独自メソッドを提供。 45歳を超えて樹立した『 ノンストップ・ベンチプレス1453回 』の世界記録も30年の腕立て伏せ歴で極めた「粘り強さ」”耐久力×忍耐力”のノウハウを応用したものだ! 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説9「ノンストップ連続ベンチプレス世界記録」Non-Stop BENCH PRESS WORLD RECORD 腕立て伏せ専門トレーナーが教える💪サバイバル系競技で生き残る法則 サバイバル(生き残り)腕立て伏せの技術と知識に精通したプロトレーナーの指導で、究極の耐久×忍耐力を手に入れましょう。 今後、Netflixなど大手メディアでも「腕立て伏せ競技」が本格的に採用されるのは時間の問題でしょう。フィットネス新時代に備え、腕立て伏せに特化したサバイバルトレーニングで「限界を超え、超人へ」進化しチャンスを掴みましょう! 粘り強い精神と肉体を兼ね備えた者こそ、” 真のサバイバー ”となれるのです。 (詳細は以下の腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングページを参照ください) 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted
- 新しい耐久力の基準—回数を科学するトレーニングラボHighRep Studio ZERO誕生!
新基準の耐久力を作る — 回数を「科学」するトレーニングラボ HighRep Studio ZERO、誕生! HighRep Studio ZEROは「回数」をデータで解析し、効率的に耐久力を伸ばすための専用ラボ型トレーニングプログラムです。単なる筋持久トレーニングではなく、フォーム解析・負荷最適化・休息管理を組み合わせて本番で“使える耐久力”を科学的に引き出します。 今のフィットネストレンドは『筋肉×サバイバル』 Netflixの『フィジカル100』では100名のチャレンジャーが筋力・持久力・敏捷性・意志力を競い合い、日本のSASUKE(筋肉番付)では「エンドレス腕立て伏せ」で2022年200回→2024年446回→2025年???回へと記録が年々急上昇、 NEW 日本テレビ【落ちたら終わりの筋肉サバイバル!】ビーストフォールなど、高回数・高耐久力の戦いが筋力トレーニング界を盛り上げています。HighRep Studio ZEROのトレーニングはまさにこの潮流を捉え、飽くなき挑戦心をかき立てる内容です。 🔗 腕立て伏せで極める「粘り強さ」耐久力×忍耐力で勝つサバイバル・トレーニング サバイバルトレーニングに必要な能力 「耐久力×忍耐力」「 筋持久力×全身持久力」をパーソナルトレーニングで養成する虎の穴がここに誕生! それが、 『 HighRep Studio ZERO 』 新しい耐久力の基準 — 回数を科学するトレーニングラボ HighRep Studio ZEROとは?「0回から始めて、REPKINGへ。 「0Repからでも回数の王者を目指せる回数特化型ハイレップトレーニング」 サービスコンセプト HighRep Studio ZERO(ハイレップ・スタジオ ゼロ)は、“回数を科学する”新世代の回数特化型トレーニングラボです。初心者でも**“腕立て伏せ0回”から挑戦を始め、**超ハイレップ(超高回数)**トレーニング(REPKING)を目指すことができます。 筋肉を長く動かし続ける筋持久力と、全身をフルに使い切る全身持久力**の両輪を鍛え、筋肉だけでなく精神的なタフネス(耐久力×忍耐力)を同時に引き上げることを目的としています。まさに“筋肉サバイバルの虎の穴”として、サバイバルトレーニングに必要な体力を育成する場です。 連続回数を0から爆発的に引き上げる超ハイレップ完全特化型メソッド誕生の経緯 創設者自身がそのメソッドを体現しています。 30年の腕立て伏せ虎の穴で培った超ハイレップのメソッドを自らの肉体に落とし込み45歳でノンストップベンチプレス( 20㎏×1453回連続 )の世界記録を樹立、50歳にして完全可動域×完璧フォームでの連続腕立て伏せ世界最高回数『300』回を僅か11回目のトレーニングで達成するなど年齢を感じさせないレベルで肉体を追いこみ込世界トップクラスのパフォーマンスを発揮し続ける秘訣は、この超ハイレップトレーニングにあります。まさに説得力のある”エビデンス”を己の肉体で証明し続けています。 メソッド創設者プロフィール🔗 https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 対応可能種目一覧 1⃣ 腕立て伏せ💥最強の全身運動で一回を極める 2⃣ バーピー💥心拍を限界まで駆り立てる 3⃣ 腹筋💥6パックではなく耐久パックへ 4⃣ スクワット💥無限スクワットを極めろ 5⃣ 懸垂💥連続で引く力の頂点を掴め 6⃣ ベンチプレス💥ノンストップ世界記録を目指せ 7⃣ ハイプランク(ストレートアームプランク) 💥他の種目は要相談 トレーニングメソッド 年齢や筋力レベルに関係なく、ゼロ回から始めて継続的に回数を伸ばすことで、誰でも「REPKING(回数の王)」を目指せる革新的なメソッドを提案します。 HighRep Studio ZEROのパーソナルトレーニングでは、腕立て伏せをコアに、バーピー、腹筋、スクワット、懸垂、ベンチプレスなど連続回数を引き上げるメニューを組み合わせ高回数を実践します。 独自メソッド「THE SURVIVAL PUSH UP」では、完全可動域と完璧フォームを徹底管理し、進歩を数値化。50歳での連続腕立て伏せ世界記録220回を生んだ方法論で、強度と達成感を両輪で実感できます。**「筋肉×サバイバル」**志向のフィットネストレンドに乗り、挑戦する筋肉アスリートたちをサポートします。 THE SURVIVAL PUSH UP公式ページ🔗 https:// www.pushup-thehero.com/the-survival-pushup 筋トレの常識を覆す超ハイレップメソッドは、科学的かつ効果的に持久力を養成します。 一週間前261回の時点で"300回"年内達成率50%と予測していたが、後6回の挑戦を残し今回で達成した!しかもまだ余力がかなり残っていた。4日前の練習日でその予兆はあった。疲労を抜かないなどあえて過酷な状況下で行うハンデキャップ訓練でATHLETE MODE281回/STRICT MODE288回の記録(前回本番日+20回)を出したのだ。コンディションが特に良かった訳でもなく突如フィジカルが『覚醒』した要因を特定するのは難しいが、上半身のスピードアップ、下半身の主導を強く意識したこと、あとはメンタル×イメージコントロール(TV番組の企画で最強の身体怪物たちと筋肉サバイバル対決し優勝するイメージ)を持ったこと。最短11回目での達成に次の目標をどうするか別種目に挑戦するか悩ましい... ■ HighRepの特徴(3つの強み) 科学的プログラミング :種目ごとの力学と疲労の蓄積を可視化し、最適なセット・レップ・インターバルを設計。 個別解析&フィードバック :動画によるフォーム解析と定期的なパフォーマンステストで、弱点を数値化して改善。 実戦適応トレーニング :単なる回数練習ではなく、実競技や生活動作で「役に立つ」持久力を重視した種目選定。 💪こんな方におすすめです SASUKEトライアウトのエンドレス腕立て伏せやNetflix『Physical 100』など筋肉サバイバル番組で勝ちたい方、マラソンやトライアスロンなど持久系競技志望者、筋トレ初心者から上級者まで、さらには40~50代で肉体を再起させたい方など。腕立て0回の初心者もレベルに合わせて指導し、段階的に回数を増やせるカリキュラムを用意しています。 新サービスHighRep Studio ZEROで、あなたも耐久力の新基準に挑戦してみませんか? 体験セッション&パーソナル評価を受付中。まずは現状の「回数データ」を計測して、あなた専用のHighRepプランを作成します。今すぐお問い合わせ・お申し込みください。 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング —— 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド —— 『 HighRep Studio ZERO 』 新しい耐久力の基準 — 回数を科学するトレーニングラボ 回数特化型トレーニングラボで 0 回から目指す REPKING への道! お申し込み はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted
- 腕立て伏せの正しいフォーム姿勢保持で極める体幹王への道!深いきついやり方
体幹王への道!それは腕立て伏せの始まりの姿勢であり終わりの姿勢「ストレートアームプランク(ハイプランク)」の正しいフォーム姿勢保持を極めること! 深い可動域(動的プッシュアップ)とスタチュー(静的プランク)のきついやり方 腕立て伏せはハイプランクの姿勢から上下動する運動。コア保持の安定性は、力を効率よく地面に伝え、腰落ちや腰反りを防ぐなど運動パフォーマンスとスキルを向上させます。 (静的プランク)×(動的プッシュアップ)の協調を磨け相乗効果が出る最強の組合せが、現在300回達成を目指してトレーニングを続けるTHE SURVIVAL PUSH UPです。 クリアに必要不可欠なフォーム要素が「頭からつま先まで一本の"線"をキープ」 🟧究極の筋持久力と心肺持久力が必要な進化したサバイバル競技で最強へ挑め! 企画ページ🔗 https:// www.pushup-thehero.com/the-survival-pushup そのきつい正しいフォームの体勢こそがストレートアームプランク(ハイプランク) 腕立て伏せの正しい姿勢フォームを保持する能力強化には最適のトレーニング 身体を一直線にキープしたまま15分間に900回の完璧な深い可動域で腕立て伏せを行うには「超人的フィジカル×美しいフォーム」が必要で(静的プランク)×(動的プッシュアップ)の能力を最高レベルまで同時に強化できます。 ストレートアームプランクの効果|正しい“きつい”やり方と腕立て伏せへの応用 ストレートアームプランクとは 胸から踵まで一直線を保ちながら、手の平で体を支える「腕を伸ばした状態のプランク」。肘で支える(肘プランク)と違い、肩と上肢全体により強い負荷がかかります。基本的に体幹(腹直筋・腹斜筋・横隔膜・脊柱起立筋)と肩甲帯の安定力が鍵です。 「きついけど正しい」ストレートアームプランクの実践手順(ステップ&ポイント) 準備:床にマットを敷き、手の幅は肩幅強。指先は前方に向け足は閉じる。肩の真下に手首が来るようにセット。 正しいフォーム(チェックリスト) 頭〜かかとまでが一直線(下腹を軽くへこませるイメージ)。 肩は耳から離す(肩をすくめない)。 骨盤は前傾/後傾どちらにも寄せ過ぎない(ニュートラル)。 呼吸は止めない。浅くならないよう腹式を意識。 段階的プログレッション(初心者→上級者) 壁プランク(手を壁につけて角度を立てる) テーブル/ベンチ上でのプランク(高さを下げる) 膝つきのプランク(体重負荷を減らす) ノーマル・ストレートアームプランク(手のひらで床) 片手/片足挙上プランクやスライドを追加して難易度UP 実施目安 (例) 初心者:20〜40秒 × 3セット(フォーム維持重視) 中級:60秒 × 3〜4セット or インターバル(40秒/20秒)× 6〜8セット 上級:持続時間を伸ばすか、負荷を加えて強度を上げる(20分超の“記録”は競技的訓練が必要) 🔗 ストレートアームプランクの世界記録と腕立て伏せへの効果・きつい正しいやり方 ハイプランク vs ロープランク — どっちがきつい?腕立て伏せにつながるアイソメトリック比較ガイド プランクには「ハイプランク(ストレートアーム/手のひらで支える)」と「ロープランク(フォアアーム/肘で支える)」があり、どちらも体幹のアイソメトリック(静的保持)トレーニングです。『どちらがより“きつい”か』は目的・フォーム・個人差によって変わります。本稿では両者の違いをわかりやすく比較し、腕立て伏せへの活用法、段階的な練習メニューを提案します。 ハイプランク(High plank)とは 両手のひらで床を押して体を一直線に保つ姿勢。腕が伸びている状態。 肩・胸・上肢にかかる負荷が大きく、腕立て伏せに近いポジション。 体幹(特に腹直筋+肩甲帯の安定)と押す力の“繋がり”を養える。 ロープランク(Low/Forearm plank)とは 前腕(肘)で床を支えて体を一直線に保つ姿勢。手首への負担が少ない。 肩の高さは低くなるため、腰や腹部の“静的な”持久力が強く問われる。 長時間の保持が比較的行いやすく、コア持久力を鍛えたいときに有効。 正しい姿勢フォーム保持どっちがきつい?(比較の観点) 筋力的負荷(上肢) :ハイプランクの方が肩〜胸にかかる荷重が大きく、腕立て伏せのパフォーマンス改善に直結しやすい。 体幹持久力 :ロープランクは腹部・骨盤周りの静的持久力を長時間維持しやすく、コア耐久性を鍛えるのに向く。 手首・肩のストレス :手首に不安がある人はロープランクの方が安全。逆に肩の耐久性を高めたいならハイプランクを。 フォーム維持の難易度 :ハイプランクは手の位置や押し方で“ごまかし”が入りやすい。ロープランクはお尻の上がりや下がりで崩れる傾向がある。 主観的に「きつさ」を感じる場面 :短時間の爆発的な耐久(数十秒)はハイプランクがキツく感じ、長時間の保持はロープランクが精神的にきつくなる場合が多い。 🔗 ハイプランクとロープランクどっちがきつい?腕立て伏せのアイソメトリックス ストレートアームプランク(ハイプランク)ギネス世界記録 男子 ストレートアームプランク(最長記録):Paul De Calonne — 34分06秒(2024年7月) Longest time in the straight arm abdominal plank position (male) 腕を伸ばした腹筋プランクの姿勢(男性)の最長時間 ストレートアーム・アブドミナル・プランクの姿勢(男性)の最長時間は34分6秒で、2024年7月23日にフランスのパリでポール・ドゥ・カロンヌ(フランス)によって達成 女子 ストレートアームプランク(最長記録):Aneta Hudson—36分02秒(2025年7月) Longest time in a straight arm abdominal plank position (female) 腕を伸ばした腹筋プランクの姿勢(女性)の最長時間は36分2秒で、2025年7月20日にオーストラリアのメルボルンでアネタ・ハドソン(オーストラリア)によって達成 プランクのギネス世界記録が男子 9:38:47 、女子 4:30:11 であることを考えると、いかにストレートアームプランク(ハイプランク)の方がきついやり方であるかが分かります。 特筆すべきは女子の世界記録が男子の世界記録を上回っている点です。 今だけの珍現象かもしれませんが、女性でもプッシュアップ動作を行わないストレートアームプランク(ハイプランク)なら対等に勝負できる競技種目である証拠でもありますね。 最新のTHE SURVIVAL PUSH UPチャレンジ動画。 900秒正しいフォーム姿勢保持で300回連続腕立て伏せを達成 !単純に3秒に1回のプッシュアップ動作を含む高難度ストレートアームプランク(ハイプランク)の正しいフォームの姿勢を「15分間」保持出来ているので、ギネス世界記録34分の「 44% 」もの時間をサバイブ出来ていることになります。 一週間前261回の時点で"300回"年内達成率50%と予測していたが、後6回の挑戦を残し今回で達成した!しかもまだ余力がかなり残っていた。4日前の練習日でその予兆はあった。疲労を抜かないなどあえて過酷な状況下で行うハンデキャップ訓練でATHLETE MODE281回/STRICT MODE288回の記録(前回本番日+20回)を出したのだ。コンディションが特に良かった訳でもなく突如フィジカルが『覚醒』した要因を特定するのは難しいが、上半身のスピードアップ、下半身の主導を強く意識したこと、あとはメンタル×イメージコントロール(TV番組の企画で最強の身体怪物たちと筋肉サバイバル対決し優勝するイメージ)を持ったこと。最短11回目での達成に次の目標をどうするか別種目に挑戦するか悩ましい... 体幹王へ最短の道! ギネス世界記録の更新を目指すのもアリですが、腕立て伏せの正しいフォームの姿勢保持を極めることも1つの方法です。 ハイプランク×アイソメトリックトレーニングを続けることで腕立て伏せの耐久力が向上し、より多くの回数を正しいフォームでこなせるようになるので、例えばSASUKEトライアウトのエンドレス腕立て伏せや2026年以降に開催されるであろう「筋肉×サバイバル番組」出場のためのフィジカル強化のストレングスとしても最強の体幹は必ず役立ちます。 🔗 ビーストフォール筋肉サバイバル対決で肉体を追い込む!腕立て跳び筋力バトル 腕立て伏せを知り尽くした専属トレーナーがリアルタイムでハイプランクのフォームをチェックし、悪い部分を矯正しテクニックのアドバイスを行います。 ・省エネフォームの開発 ・疲労を分散させる戦略(最小限の動きで、重心位置のコントロール) ・メンタル力強化法(モチベーションアップの言葉、リミッター解除)など 腕立て伏せで「回数」だけ伸ばしてもフォームが崩れれば意味が半分。真に強く、美しく、疲れにくい身体を作るには“静的な体幹(プランク)”と“動的な押す力(プッシュアップ)”の両方を正しく結びつけることが必須。ハイプランク(ストレートアーム)をマスターすれば、肩・胸・体幹が一体化し、深く・きついフォームでも崩れない“体幹王”に近づけます。 こんな人におすすめ ・腕立て伏せのフォームが崩れて記録が伸びない人 ・肩や腰の違和感を減らして効率よく強くなりたい人 ・競技や舞台で見た目もパフォーマンスも求められる人 世界最強ハイプランカー鬼の体幹養成トレーニングメソッドでの指導実績あり 短期間でトップアスリート(ハイプランク耐久時間10分→35分)へ進化させた! 体幹王への一歩を踏み出す → ご相談・お申込みはこちら 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング —— 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド —— 『 HighRep Studio ZERO 』 新しい耐久力の基準 — 回数を科学するトレーニングラボ 回数特化型トレーニングラボで 0 回から目指す REPKING への道! お申し込み はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted
- 動作が劇的に変わる“魔法の言葉”—腕立て伏せ指導のための言葉がけマニュアル
腕立て伏せは「シンプルに見えて最も奥が深い」「やり方」を教えるだけでは成果が出にくい種目です。言葉かけ(キューイング)が適切だと、受講者の動き・意識・呼吸が一瞬で整い、動作効率や安全性が劇的に向上します。本稿は、現場で汎用的に使える短く強いフレーズ、フォーム修正のための導入ワード、モチベーションを引き出す声かけ、そして場面別の具体的スクリプトを提供します。 今日からクライアントの動きが変わります! 動作が劇的に変わる“ 魔法の言葉 ”—腕立て伏せ指導のための 言葉がけ マニュアル(プロ向け) 1) なぜ“言葉”が動作を変えるのか(学習・注意の原理) 注意の焦点(Attentional Focus) :クライアントにどこへ注意を向けさせるか(内的=筋肉感覚/外的=目標・環境)で運動出力や学習効果が変わる。一般的に外的焦点(例:「床を押す」)はパフォーマンスと自動化を促進する。 ワーキングメモリの制約 :長い説明や複数の指示は処理負荷を上げる。短く、ひとつの目的だけ伝える。(実際例:「コアから上げて」「シャウト」「スピードを意識して」) モデリングと比喩 :言葉は抽象を具象化する。的確な比喩は動作のイメージを瞬時に作るため有効。 動機づけと感情 :肯定的な言葉(できている点の強調)でモチベーションを維持し、学習効率が上がる。(→ 指導では「短く」「一つの焦点」「外的焦点をベースに」「肯定的に」を原則にする) 2) コアの指示類型と使い分け(即使える短めcue) 技術/フォーム系(基本) 「肩甲骨を寄せて」「肩甲骨を下げてロック」→ 胸の寄せと肩の安定(肩甲帯のコントロール)。姿勢をつくる。 「正面(斜め前)を見る」 → 首が中立になり頸椎〜胸椎〜腰椎が自然に一直線になる。 「おへそを覗き込む(または軽く引き込む)」 → 腹圧形成・腰落ち防止(内的焦点だが短く有効)。 「肘は斜めに引く(45度目安)」 → 肘のフレアを防ぎ、肩関節の負担を下げる。 「床を押して床を割るイメージ」「胸から先に押す」 → 外的焦点。出力を増やしプッシュ感が出やすい(胸・三頭筋への出力改善)。 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 動作感/テンポ系 「 ロケットスタートで加速 」 → スピートが乗る感覚、屈伸スピードを上げる(肘ロックの切り返しがポイント) 「ゆっくり下ろして、止めて、爆発」 → Eccentric + Isometric + Concentricを意識。 「“流す”より“止める”を意識」 → 反動の排除。コントロール 🔗 50回連続の腕立て伏せはスゴイ?平均以上に思われる?鍵はフォームとスピード 呼吸系 「下りで吸って、押で短く吐く」 → 呼吸と腹圧のタイミング。 「シャウトを起爆剤に」 → 上昇時に叫ぶことでリミッター解除され瞬間的に強いパワーが出せる。 🔗 腕立て伏せ―リミッター解除せよ、筋肉の覚醒と運動能力を極限へ導く12の要素 安全/痛み系 「痛ければ無理しないで」 → リスクマネジメント。 「ここが痛い?(確認)」 → 感覚の確認促進と共有。 🔗 腕立て伏せで手首が痛くなった場合の5つの対処案!10分間のデッドラインとは? モチベーション/メンタル心理系 「1回ずつクリアしよう」 → タスク分割で心理的負担を減らす。 「そのフォームならもう一回いけるよ」 → 肯定的フィードバック。 「心理的限界 を超えろ 」 → 掛け声を受けると筋力が20~30%増加する効果。 心理的限界を超えた先にある 生理的限界への誘導。 🔗 キングオブプッシュアップへの近道!心理的限界を超える最強メンタルの作り方 3) 主要な故障パターン別:即効フレーズ+指導スクリプト+ドリル 故障A:腹が落ちる(腰が沈む) 即効フレーズ :「おへそを覗いて」「お腹をグッと固めて」「一本のライン」 理由 :腹部の弾性支持が落ちると脊柱が過伸展し、腰椎にストレス。 進め方 : 膝つきでフォームチェック。鏡で側面確認。 「おへそを覗く」をキューに5回→評価。 体幹ブリッジ10秒×3で腹圧再確認。 立て直し→通常のプッシュアップへ復帰。 代替ドリル :プランク(腹圧強化)、斜面プッシュ(負荷低) 。 🔗 腕立て伏せ100回の正しいフォームで最難関のスキルは身体を一直線に保つ動作 故障B:肘が外に張る(フレア) 即効フレーズ :「肘は斜め後ろへ」「肘をお腹に向ける」 理由 :肩関節へのストレス増、胸の力が逃げる。 進め方 : ハンドポジションを狭めてフォーム確認。 「肘を斜め後ろへ」を3回リマインド。 ティーチングドリル:ネガティブのみ(高めの箱で)で肘ラインを確認。 代替ドリル :トライセプスプッシュダウン(意識の移行) 🔗 腕立て伏せの常識をアップデートする!100年前(昭和初期)の筋トレのイメージ 故障C:深さが足りない(胸が下りない) 即効フレーズ :「胸を床へつけて」「顎は少し引いて」 理由 :可動域不足か、恐怖による守りの動作。 進め方 : 高めの台で深さを確保しつつ練習(段階的低下)。 「床に触るイメージで」と外的焦点で指示。 可動域不良なら胸郭ほぐし+肩甲帯モビリティ。 代替ドリル :ベンチプレスの可動域トレ、胸郭回旋ドリル 🔗 フルレンジプッシュアップ×ストリクトフォームの連続腕立て伏せ限界回数は? 故障D:首が落ちる(頭が下がる) 即効フレーズ :「斜め前、遠くを見て」「顎は軽く引いて」 理由 :頸椎アライメント崩れ。呼吸効率も落ちる。 進め方 :目視とビデオで客観視。 🔗 腕立て伏せは頭の先から足の先までフルに使う最強の全身運動!【永久保存版】 4) レベル別:実戦的指導スクリプト(ロールプレイ) A:初心者(体重が重く感じる) トレーナー(短く):「最初は段階的に行くよ。まず膝つきで5回、ゆっくり下ろして」 クライアント:実行 トレーナー(リアルタイム):「胸を床に向けるイメージで。肘はお腹方向に」 トレーナー(リキャップ):「いいね、そのフォームを保ち次は膝外してやってみよう」 🔗 【2025年版】腕立て伏せ 効果とやり方を徹底解説!筋トレ初心者・女性必見!! B:フォームは良いがスタミナ落ちで崩れる中級者 トレーナー:「30秒で最大数じゃなく、フォームを崩さない10回2セットでいこう。2回目はテンポを上げて」 トレーナー(途中):「2カウントで下ろして、1で押す。床を押すイメージ」 トレーナー(評価):「フォームは良い。最後2回は深さを保てたからOK」 🔗 高反復自重トレーニングは筋持久力を高めるだけ?筋力を超強化する方法と効果! C:リハビリ寄り(肩に不安がある) トレーナー:「痛みの度合い教えて。『痛い』ならすぐ中止」 トレーナー(テスト):「傾斜を高くして5回。痛み変わらなければ終了」 トレーナー(代替):「パートナーと一緒にスキャプラリトラクション練習をしてから再挑戦」 🔗 腕立て伏せ運動療法の独自メソッドで潜在能力を最大限引き出す指導プログラム 5) 声のトーン/タイミング/非言語の活用 短く、低めの声で核心だけ伝える :音量が高すぎるとクライアントが防御的になる場合あり。 “トーン”で強度を変える :確認は柔らかく、警告ははっきり、成功時は明るく。メリハリをつける タイミング :動作直後の0.5–1秒が最も覚えやすいフィードバックのタイミング(リスニングウィンドウ)。 非言語 :タッチ(必要な場合のみ、事前同意を取る)、手の位置でラインを示す、ミラーで視覚確認。 言葉は最も安価で即効性のあるツールです。短く明確なキューイング、優先順位を絞った指摘、呼吸と動作をリンクするフレーズを使えば、受講者の動きは短時間で変わります。現場で即使えるフレーズを日々ストックして、場面に合わせて選んでください。 腕立て伏せは「指示の精度」と「タイミング」で変わります。― 指導の黄金律は**「短く」「一つの焦点」「外的に」「肯定的に」* *。これを徹底してください。 今回紹介した腕立て伏せ指導のための言葉がけマニュアルのテクニックやフレーズは実例のほんの一部で基本版です。 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングでは、腕立て伏せ特化パーソナルトレーナーが腕立て伏せで結果を出すための“言葉がけ”メソッド”応用版”を駆使した”魔法の言葉”でクライアントの望みを叶えます! 腕立て伏せが「ただの回数」になっていませんか?私たちのパーソナルトレーニングは、**一語一動作に意味を持たせる“魔法の言葉”**で、あなたのフォーム・出力・継続力を短期間で変えます。今回紹介したフレーズは基本に過ぎません。プロの専門トレーナーはそれらを応用し、個々の癖や目標に合わせた言葉がけとドリルで、痛みの軽減、可動域の改善、筋出力の最大化、そして「自信」を同時に引き出します。 こんな方におすすめ💡 🔴正しい腕立て伏せフォームを身に付けたい 🔴肩や腰の不安なく効率的に強くなりたい 🔴時短で確実に結果を出したい 🔴トレーナーから的確なフィードバックを受けたい サービスの特徴💪 🔵専門特化:腕立て伏せに特化した言葉がけとドリル設計 🔵科学的・実践的:注意の焦点やテンポ管理に基づいた指導法 🔵カスタム対応:あなたの動き・既往歴に合わせた“魔法のワンフレーズ”を処方 🔵すぐ使える:初回セッションで実感できる即効性 まずは体験で違いを実感してください。短時間のフォーム診断+個別ワンポイント指導で、あなたの「できない」を「できる」に変えます。 「一語で変わる。腕立て伏せ専門トレーナーの“魔法の言葉”で、フォームも出力も圧倒的にアップ。まずは無料フォーム診断へ!」今すぐ無料カウンセリングを予約▶ 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted
- アーティスティックパフォーマー/バトントワーリング×ジャグリング×縄跳び編
アーティスティック・パフォーマー特集 — バトントワーリング/ジャグリング/縄跳びで魅せる表現力 本ページでは、バトントワーリング、ジャグリング、縄跳びといった器具演技を中心に、観客を魅了するアーティスティックパフォーマンスの特色・演出ポイント・イベント導入例を紹介します。競技性と舞台芸術性を両立させた演出は、イベント・CM・企業プロモーション・教育プログラムなど幅広い場面で活用可能です。 アーティスティックパフォーマー / バトントワーリング編 バトントワーリング ・ パフォーマー RenaUzawa が、SONY Ocelot Promotion Videoに出演! ■広告商品:報道用カメラ ■使用期間:2019年9月~2023年9月までの4年間 ■使用媒体:Web(HP及びYouTube等)+イベント会場+販売店 従来のカメラでは、バトンを高速回転させる事で発生する動体歪みが、新商品Ocelotなら歪みが発生しないという比較検証した芸術的なプロモーションビデオになります。 バトントワーリング日本チャンピオンが魅せるテクニック・スピード感・ダイナミックさが溢れるバトントワーリングの華麗な舞いをとくとご覧ください。 アーティスティックパフォーマー / ジャグリング編 コンタクトジャグリングパフォーマーMASAKI 「サントリー ザ・モルツ グッとATARIいきなりわかるTwitterキャンペーン」 に出演! ■出演期間 6/24(金)11:00~7/18(月)24:00 ■出演媒体 1ヶ月限定のTwitterツイッターキャンペーンで公式ツイッターをリツイートした方に抽選で「グッとくるUMAMI」の韻を踏んだ「グッとくる○○」という見た方が元気になる動画を配信、元気を拡散させていくという施策になります。 #グッとくるUMAMI #グッとくるATARI クリスタル(水晶玉ver)とThe MALT’s(ビール缶ver)の2パターンの動画が、ツイートした方の中から抽選でランダムに当たります。 クリスタルは、暗黒×スモークの演出空間でパフォーマンスをしており、神秘的でアメージングな照明のアーティスティックなショータイムとなっています。 さらに今回は、ビール缶をもコンタクトジャグリングのテクニックでFUSHIGIに巧みに操っているので、ビール缶の動画が見られた方はとてもレアです。 CRYSTAL PERFORMER MASAKI OFFICIAL PROFILE 魔法のような無重力の錯覚を空間に生み出すジャグリングアーティスト!全国区の有名TV番組にも多数出演しYouTube関連動画3000万回再生を超えるワールドクラスのパフォーマー。 🔗 クリスタルパフォーマー MASAKI公式プロフィール クリスタルパフォーマーMASAKIへのお問い合わせや出演依頼はこちら CONTACT🔗 株式会社超人プロ(キャスティング部/マネジメント部)担当:カイデ アーティスティックパフォーマー / 縄跳び編 縄跳びパフォーマーみっちゃん 「NTT西日本フレッツ光なんたってスピードSHOW!-webCM-」 に出演! ■NTT西日本HPのフレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼でWEBCM動画を公開 ■ウェブCM放送期間:2013 年9 月25 日(水)~2014 年9 月24 日(水)の1年間 ■放映媒体:WEB サイト、Youtube、Facebook、店頭ディスプレイ、店頭販売員のタブレット端末など バク宙6重跳びの神業を持つ縄跳び4連覇のアスリート王者!みっちゃんが今回は、縄跳びの大会でも採用されている30秒スピードの超高速縄跳びを披露! ガチガセ(日テレ)で1位2位頂上決戦の闘いでチャンピオンの座を守った時より圧倒的な速さと圧巻な動きで本当にスピードアップしている空気を切り裂く音速レベルの縄音、そして電光石火のギガ・スピードを是非ご覧になってください。 さぁ次は「メガ」よりもっとWi-Fiが速くなることをテーマにしたNTT東日本FLET'S光のギガ速いギガ・なわ跳び篇&ギガ・ダッシュ篇(100m走)&ギガ・ラリー(卓球)篇のテレビCMを狙います。 1分間縄跳び最高回数【348回】(秒速6回)に迫る驚異のギネス世界記録を持つ超人すぎる本物のパフォーマーなので「ギガ」スーツを身にまとったGIGA・CG(ロボット役)の外人イケメン選手の縄飛びよりもギガ縄跳びが速いかもしれませんね(笑) 📺 なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付(日本テレビ) 超人プロキャスティング! 4 title holder jump rope Guinness world record 縄跳びギネス世界記録4冠タイトル保持者による神業縄跳びパフォーマンスショーの動画🔗 https:// dai.ly/x1at0mf スポーツ用品のヒマラヤ-TVCM-に縄跳び超人みっちゃん×フットボール超人(SDW)が出演! ■テレビCM放送期間:平成25年4月20日~平成26年4月20日(1年間) ■放映地域:西日本メイン(東海から西で、九州まで) ヒマラヤのHPでCM動画が公開中。 http://www.himaraya.co.jp/ 超人プロキャスティング! 「超人プロ篇」 公開!大手スポーツ用品メーカーでパフォーマーが主役のCM出演になり、ブランド価値も注目度も上がります。 ヒマラヤスポーツTVCM「超人プロ篇」の続編も予定されていますので乞うご期待です。 唯一無二のアーティスティック演出をあなたのCMに どのジャンルも「観る者を魅了し、映像に強烈な印象を刻む」アーティスティック・パフォーマーです。静と動、ミステリアスとダイナミック、スピードと緻密さ── 三者三様の美しく革新的な演出が、御社のブランドストーリーをより鮮烈に彩ります。 1. バトントワーリング:芸術性 × ダイナミック ビジュアルインパクト:回転・投げ・キャッチの度に舞うシルエットが、映像美を最大化 演出テーマ例:「旋空芸術」― 滴る汗と華麗な動きが、ブランドのエネルギーを象徴 CM活用シーン案 ・スポーツドリンク:勢いよく放たれたバトンがCGなしで空間を切り裂く瞬間にブランドロゴをオーバーレイ ・化粧品:しなやかな手元ワークをスローモーションで捉え、艶やかな映像美を強調 2. コンタクトジャグリング:芸術性 × 不思議さ × 無重力感 ミステリアスな世界観:“水晶玉が浮遊する”かのような錯覚演出で、視聴者を引き込む 演出テーマ例:「宙のダンス」― 無重力を感じさせる流れるような手捌きが、先進性や革新性をアピール CM活用シーン案 ・テクノロジー製品:未来感のある背景に浮かぶ玉が、プロダクトの新機能を象徴 ・高級時計:水晶玉の反射光を活かしたスローショットで、精緻さと上質感を演出 3. 縄跳び(アートロープ):芸術性 × 超高速スピード 動のアート:ミクロ単位の連打、二重跳び・三重跳びが織り成すリズミカルな映像美 演出テーマ例:「瞬速芸術」― 目にも止まらぬスピード感が、ブランドの瞬発力や革新性を象徴 CM活用シーン案 ・自動車・バイク:疾走感とシンクロさせた高速跳躍で、加速性能を視覚的に伝達 ・スニーカーブランド:靴の軽さ・反発力を、足元のリズムで表現 ご提案ポイント ノーCGで魅せるリアル:どのパフォーマーも緻密なトレーニングに裏打ちされた“本物の技”を披露。CGでは出せない迫力と臨場感を提供。 映像美との親和性:スローモーション、ワイドショット、クローズアップなど多彩なカメラワークにマッチ。 ブランドストーリーとの融合:各ジャンルのテーマ性を生かし、商品メッセージやブランドコンセプトをナチュラルに訴求可能。 ぜひ貴社の次期CMで、これら“生きたアート”を起用し、競合と一線を画す映像体験を実現してください。詳細資料・デモ映像はいつでもご提供いたします。 ご検討のほど、よろしくお願いいたします。 パフォーマンスの出演依頼・企業タイアップ・ワークショップ開催のご相談はこちら 🔥超人プロ会社概要 🔗 https://www.pushup-thehero.com/introduce 💪超人プロ出演実績 🔗 https://www.pushup-thehero.com/chojinpro-casting-results 📤お問い合わせや出演依頼・ご質問ご相談はこちらまで 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/contact HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- オブジェクトマニピュレーションの魔術師!世界まる見えテレビ特捜部出演報告
オブジェクト・マニピュレーションの魔術師、テレビ出演レポート — 『世間まる見え!テレビ特捜部』で魅せた圧巻パフォーマンス 本記事では、オブジェクト・マニピュレーション(物体操作)の匠が、バラエティ番組『世間まる見え!テレビ特捜部』の特集コーナーに出演した際の映像演出と実際のパフォーマンス内容、反響、次の出演・依頼につながるポイントを簡潔にまとめています。 世界まる見え!テレビ特捜部(日本テレビ)にデビルスティック超人CONROが出演! 放送日:8月17日(月)20:00~21:00 【テーマ】ハラハラドキドキが満載!ギリギリSP ギリギリといえるようなスゴ技パフォーマンスを紹介 【#960】ゲスト(50音順) 井ノ原快彦、賀来賢人、熊田曜子、後藤拓実(四千頭身) コロナ厳戒態勢の中、久々のTV収録でしたが、環境が大きく変わっており驚きました。 スタジオの入り口にサーモグラフィーがあり、体温が37.5度以上あると止められ、収録に参加できない場合があり、フィジカルディスタンスで、収録中のスタッフの数も少なめでした。 世界まる見え!テレビ特捜部(麹町日本テレビ)の楽屋で、世界が認めた高速デビルスティックの技術でテニスラケットを華麗にジャグリング動画 オブジェクトマニピュレーションの魔術師 デビルスティックを変幻自在に操るオブジェクトマニピュレーションの魔術師がハラハラ、ドキドキするギリギリの道具で技を操りパフォーマンスしていますので是非ご覧になってください。 “オブジェクトマニピュレーション”とは? ブジェクトマニピュレーション(Object Manipulation)の意味とは、棒やボール、リングなどの“道具(オブジェクト)”を自在に操り、視覚的に驚きと美しさを生み出すパフォーマンス芸術です。単なる広義のジャグリングとは一線を画し以下のポイントが特徴 ❶多彩な操作技術 多彩な操作技術 ⚔️デビルスティック:両手のスティックで中央のスティックを高速スライド&スピンし、軌道や回転方向を自在にコントロール。 ⚔️フラワースティック:紐付きスティックをリズムに合わせて操り、花びらのように優雅な軌道演出を実現。 ⚔️ コンタクトジャグリング :クリアボールを皮膚上で滑らせる“接触”技術で、ボール(玉)が宙に浮いているかのような幻想的なビジュアルを創出。 ⚔️ディアボロ(中国ゴマ):二本のスティックと糸でゴマを高速回転させ、キャッチ&スローや空中演技、二段回転トリックなどダイナミックかつ難度の高い技を披露。 ❷感性とテクニックの融合 音楽や照明とシンクロさせた演出 観客の反応を取り入れる即興性 ❸エンタメ×アートの境界を越える ショー全体を“物語”として構築 舞台装置やプロジェクションマッピングとのコラボレーション DEVIL STICK PERFORMER CONRO OFFICIAL PROFILE 肩書き: IJAジャグリング世界大会 デビルスティック部門 優勝パフォーマー 得意技: 超高速スピン、連続トリック、観客参加型即興演出 IJA世界大会デビルスティック世界チャンピオンの実力を持ち、あらゆるものを自在に操る“回転の魔術師”。ダンスのように優雅な動きで魅せる演技は芸術の域に達し、国内外の大型フェス/企業イベントに多数出演。テレビでもSKE48や森川葵に指導するなど、日本人を代表するデビルスティックの第一人者。 🔗 デビルスティックパフォーマーCONRO公式プロフィール お問い合わせ テレビ出演実績のあるパフォーマーのライブ出演・企業タイアップ・撮影協力のご相談は下記よりお問い合わせください。メディア向けバージョン、イベント用カスタム演出、ワークショップのご依頼にも対応可能です。 CONTACT🔗 株式会社超人プロ(キャスティング部/マネジメント部)担当:カイデ 超人プロから世界まる見え!テレビ特捜部に出演するのは、逆立ち超人しゃちほこ以来11年ぶり3回目の出演です。 私自身も改めてスタジオの緊張感と刺激を味わい気合いが入りました。 というのも2019年に世界まる見え!テレビ特捜部で”スピード”がテーマの収録回で「超人タレントの武井壮と高速腕立て伏せ対決」の企画が一度は決まったのですが、直前に企画が流れたことがありました。 準備期間も短かかったのでもし出演してたとしても不完全なパフォーマンスで後悔をしていた可能性が高いので結果として白紙になって良かったと今では思います。 私の座右の銘「チャンスは準備が整ったところに訪れる」 "真"のフィジカルモンスターとは、爆発的なパワーと無尽蔵のスタミナを高次元で兼ね備えたハイブリッド型のDNAを持つ筋肉の事。 いつ夢のオファーが来てもベストを出せるように常に臨戦態勢で練習を続け"真"の怪物を目指し精進あるのみ! HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 腕立て伏せの常識をアップデート!昭和初期100年前の筋トレイメージと現代トレ
なぜ“昔の筋トレイメージ”を更新する必要があるのか? まだ多くの人が「筋トレ=昭和の根性論」「ただ回数をこなすだけ」といった単純なイメージを持ちがちです。しかしトレーニング理論や栄養、リカバリーの知見は飛躍的に進化しました。本稿では、昭和初期に見られる筋トレの風景を紹介しつつ、現代の腕立て伏せ指導へと自然につなげるポイントを整理します。歴史的な情緒を残しつつ、読み手が「試してみたくなる」実践的な内容に仕立てています。 古くは30年前の筋肉番付時代から、最新のPUSH-UP💫THE HEROまで私の腕立て伏せ史は、常にアップデートしてきた歴史があります。 腕立て伏せの常識をアップデートしよう! 腕立て伏せの可動域1つを見てもクォーターレンジ・プッシュアップ1/4 ROM➡ サードレンジ ・ プッシュアップ1/3 ROM➡ハーフレンジ・プッシュアップ1/2 ROM➡フルレンジ・プッシュアップ1/1 ROMとアップデートしてきました。 また同様にフォームの完成度も、大まかに以下の通りアップデートしてきました。 💪体のラインを一直線にせずどのように曲げてもOK➡ 体をまっすぐ保持(レスト中も腹を落としたり腰を上げたりしない) 💪肘はまっすぐ伸ばさなくてもOK➡ 肘を100%伸ばし腕をロックアウトする 💪足を閉じなくてもOK➡ 足を閉じる(つま先と踵の両方を意識) 💪手の位置にこだわらない➡ 手の位置を肩の真下にし胸の位置でカウントを取る 💪顎でボタンを押す➡ 胸でボタンを押す 💪手幅は70cm➡ 手幅は60cm 私の腕立て伏せの歴史で唯一の後悔とは? 🔗 アハ体験は腕立て伏せのトレーニング効果をレベルアップさせる!気づきの宝庫 視覚情報もアップデートされます。アプデされなければなりません。 不思議なもので2年前は以下の動画をフルレンジモーション(完全可動域)における正しいフォームと認識してしまっていました。当時は脳がこのフォームを正しい情報として思い込んでいていわば間違った視覚情報だったといえます。 30秒間腕立て伏せ(新旧)の動画で比較 2年前のチャレンジ 最新のチャレンジ動画(6月29日) 2年経った現在は以下の動画を正しいフォームと認識しアップデートしています。 今回の挑戦は今までに無かった機械的な動きとスピードに乗る感覚を掴めたような気がした貴重な回だった。フォームの精度も前回よりレベルアップ。中盤のカウントミス(胸ボタンの空振り)をトリガーにリミッター解除できた感覚もあったのでそれが-1回にも関わらず記録更新出来た要因だろう フルレンジモーションのフォームのキープには体幹の強化。速度を高める為にパワーの強化、初速を最適化するためにリアクションタイム短縮と可動域のコントロールが必要。「美」と「速」相反する双璧を限界の領域まで高めた者のみ30秒間で50回の壁を超えられる! この「無意識の思い込み、偏見」(アンコンシャス・バイアス)は、腕立て伏せのフォーム関連で非常に多く例えば「肘を伸ばす角度」が最たる例でしょう。 「肘をまっすぐ180度伸ばす」フォーム1つとっても、千差万別で100人いれば100通りの伸ばし方になり真に180度伸ばせている人は数人で、他の大多数は腕をまっすぐ伸ばしているつもり(脳の錯覚)で実際には全く伸びていないのです。 現在の視覚情報や脳の錯覚も数年後の未来には変わっているはず(変えるべき)で、このように常にアップデートしなければパフォーマンスにおける成長や進化はなく、現状に満足しないこともアップデートする秘訣といえるでしょう。 ここまで筆者の腕立て伏せフォームに関するアップデートを話してきましたが、ここからは世界の腕立て伏せの最新のアップデート情報を紹介していきます。 性別・女性の腕立て伏せの常識をアップデートする! 一般的に男性は全身の筋肉量が多く、女性は平均的にやや少なめなので、これまでは男性はつま先での標準腕立て伏せ、女性は膝つきの「女の子腕立て伏せ」でテストされることが多くありましたが、最新の研究ではこの慣習自体が古い偏見でアップデートすべきとされています。 そう。女性でも正しいフォームを学べば膝つきでなくノーマル姿勢の腕立て伏せの回数を大きく増やせる可能性があり性差を一律の方法で評価する流れとなっているのです。 初心者や女性は膝つきプッシュアップや手を高い台に置くインクラインプッシュアップで始めてもOKですが、PUSH-UP💫THE HERO考案の独自メソッドを続ければ、短期間で標準腕立て伏せに移行できます。 基本フォームが身につけば、男性同様に手幅や足の位置を変えて胸部・腕・体幹など狙った筋肉に多角的に負荷をかけられます。 🔗 高齢者の筋力向上運動と美ボディを目指す女性向けアレンジ腕立て伏せメソッド 2025-2026世界のフィットネストレンド予想でも筋肉女性、筋トレ女子が活躍する時代に! 🔗 女性 (女子)・初心者 (ビギナー) 向け 腕立て伏せ⚡筋肉&筋トレ企画記事 近年では性別に縛られず、女性にもノーマル腕立て伏せを課す公平なフィットネステストが求められています。 その良い具体例が、最近アメリカ空軍の参加時の腕立て伏せの体力要件が(男性向け8回以上)(女性向け8回以上)と男女ともに同じ回数になりました。さすがに卒業時の体力要件は男女で2倍近い回数の差がありますが... 海兵隊の体力テスト(PFT)でも男女の合格ラインが同じ基準で採点されるようになり世界的にも大きな改革でありアップデートされました。 🔗 腕立て伏せチャレンジのバズる哲学!フィットネスYouTuber人気トレーニーで学ぶ 腕立て伏せのフォームをアップデートする! 最新の腕立て伏せ理論の世界では、肘を開く角度や手幅、可動域などフォームの常識も、大きくアップデートされています。 腕立て伏せ時の肘角度による肩への負荷比較 肘の角度を大きく(70~90°)にすると肩や靭帯へのストレスが増大し怪我のリスクが高まるのは伝統的に正解でありアプデの必要はありませんが、現在の指導でオーソドックスな肘の角度である45°も悪くはありませんが、最新ではさらに狭い(10~20°)の角度の形がより肩甲骨が安定し「理想のプッシュアップ」とされアップデートされています。 腕立て伏せ時の手幅によるバルク アップ・筋持久力への影響 手幅についても誤解が多くアップデートが必要です。一般的には「広い手幅は大胸筋に効き、狭い手幅は上腕三頭筋」というイメージがありますが、狭い手幅の方が大胸筋・上腕三頭筋ともに活動量が高いことが分かっています。 つまりは腕立て伏せで筋肥大を重視するならば、肩幅程度かさらに狭めの配置が効果的で、筋持久力(高回数耐久)の能力を鍛えたい場合は、多少手幅を広くし回数を増やす戦略もありですが、一般的な筋力・筋肥大目的ならナロー気味を取り入れる価値があります。 腕立て伏せマシンで採用している手幅は日本人の平均値から計算した肩幅強60cmを採用しており狭くもない広くもない中間の手幅で今回挙げた筋力・筋持久力の両方に効果的な手幅で設定しています。 関節可動域(ROM)はフルレンジモーション一択 冒頭で少し可動域に触れましたが、現在ではフルレンジが圧倒的に有利という見解に変わりありません。筋トレの研究では、可動域を広く使ってトレーニングしたグループの方が、部分的な可動域パーシャルトレーニングより筋肉量の増加が大きいのです。 例えばベンチプレスなど扱う重量が軽くても関節を大きく動かす(フルレンジ)ほど筋肉は強く伸長され、代謝ストレスや筋タンパク合成が促進されやすくなります。 腕立て伏せでも同様に、胸を床上1cmまでコントロールして下げ可能な限り深く下ろすことが推奨されています。逆に「胸は床につけない」とか「半分だけ」など可動域を制限すると、筋力や筋持久力の効果が十分に発揮されない恐れがあります。 PUSH-UP💫THE HEROのBLOGでも“腕立て伏せの魔法はフルレンジにあり、胸を必ず床上1cmまで下げよ”と強調し続けています。身体可動域はフルレンジを徹底し、体幹を常に意識して動作を行えば、最大限の効果を得られるでしょう。 膝つき腕立て伏せVSインクライン腕立て伏せ リハビリや腕立て初心者向けには膝つきで負荷を40~55%程度に軽減できるため有効ですが、代わりに体幹(コア)の関与は大きく減少します。初心者への指導方法でコアへの刺激をキープするには、膝つきより両手を高い台に置くインクライン腕立て伏せで負荷調整するほうがおすすめです。 但し、高齢者や極端に筋力が弱い女性はリスクマネジメントの観点で、膝つきから始めるのが得策です。実際に60歳以上の高齢者は加齢の影響で、筋力は年1~2%ずつ低下するため、安全かつ継続的な負荷設定と無理なく続ける為、いかに短い運動時間で継続させるか「機能的な筋力増強」へと導くことが重要で腕立て伏せ専門のパーソナルトレーニングの力量が図られる部分です。 100年前/昭和初期の筋トレのイメージと現代トレーニング 100年前の腕立て伏せの目的やイメージから大幅アップデート 昭和初期の腕立て伏せの目的と世間一般のイメージがこの100年間で大きくアップデートされてきました。 昭和初期(1926〜1935年頃)の腕立て伏せ(筋トレ)は「軍事教練」目的でした。 「兵式体操」そして軍事教育色の強い「教練」が正式に導入され昭和7年(1932年)には学校行事として腕立て伏せを含む厳格な肉体鍛錬が国家主義的教育の下で義務化され、子供や学生たちは健康増進というより軍事的規律の一環として体を鍛えるよう指導されました 。 そして当時の世間一般の腕立て伏せのイメージは「罰・鍛錬の象徴」でした。 新聞や教材では「腕立て伏せ=軍隊訓練/体罰」のイメージが強調され、フィットネス・スポーツ的な運動でなく、規律・忠節を教え込むための手段として広く認識されてました。 戦前期の体育教育は「体育」「修身」「軍事教練」が一体となって子どもの身体を国家の道具として鍛え上げる性格が色濃く、腕立て伏せ(筋トレ)はまさにその象徴 だったのです。 🔗 筋トレの腕立て伏せが何故、罰ゲームの種類ネタになったのか? 100年後の現在では腕立て伏せ(筋トレ)は「国民の健康づくり」としてスポーツ競技として認識されるまでにアップデートされてきたのです。 🔗 マッスルタレント発掘企画!日本スポーツ競技人口-筋トレ2位×腕立て伏せの才能 腕立て伏せで鍛えられる筋群は、肩甲帯・胸・上腕・体幹に及ぶため高齢者の「機能的な動き」に対しても有効で、アスリートにとっても、上肢・体幹の「筋力・可動性・敏捷性」を同時に高める腕立て伏せは、あらゆるスポーツ競技で効果が認められているなど、多種多様の分野で腕立て伏せのトレーニング理論が有効とされ可能性を拡げ続けています。 🔗 腕立て伏せの進化史!古代インド→ギリシャ時代→フィットネスブーム→現代へ これらの新知見を踏まえれば、腕立て伏せは初心者から上級者まで幅広い層で「常識を覆す」学びになるはずです。 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング あなたが思っている腕立て伏せの常識を覆しトレーニングの度にアップデート更新させていきます。トップアスリート、世界チャンピオン、有名タレントにも指導実績ありの腕立て伏せの専門家がレクチャーします。腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 』 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレ映える ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! フルレンジ・プッシュアップで筋肉番付に挑戦!筋トレ猛者なら腕が鳴る腕立てマシンはレンタル可能。個人・法人問わず日本全国どこでも出張・派遣が可能です! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 介護予防フィットネス×腕立て伏せで健康と生活の質を向上!リハビリ事業向け
高齢化社会で重要視される「介護予防」。本ページは、腕立て伏せ(プッシュアップ)をコアに据えた低負荷〜段階的負荷のフィットネスプログラムを、リハビリ事業者・介護予防サービス運営者向けにわかりやすく整理したものです。上肢・体幹の筋力を効率的に鍛えることで、立ち上がりや歩行、日常動作の安定性を支援します。 介護予防フィットネス × 腕立て伏せ で健康と生活の質を向上|リハビリ事業者向けガイド! 日本は超高齢化社会で高齢者の人口は増え続けていて、現在は高齢化率も世界トップレベルになっています。2036年頃に高齢者の割合は 日本人の3人に1人が65歳以上 になると言われていて、高齢者の健康維持と生活の質向上は、現代の社会課題の一つです。 介護予防とは「要介護状態の発生をできる限り防ぐ(遅らせる)こと、そして要介護状態にあ ってもその悪化をできる限り防ぐこと、さらには軽減を目指すこと」と定義されます。 介護予防フィットネスは、高齢者の健康促進と身体機能の維持に特化したプログラムであり、その中でも腕立て伏せは全身を鍛える完全エクササイズとして注目されています。 本記事では、介護予防フィットネスと腕立て伏せの組み合わせによる健康への効果とその魅力についてご紹介します。 関連記事➡ 腕立て伏せのレジスタンス運動は高齢者のトレーニングメニューに有効で効果的 介護予防フィットネスは、高齢者の生活の質を向上させるために開発されたプログラムです。日常生活で必要とされる動作や筋力、柔軟性を向上させることを目的としており、個々の能力や状態に合わせたトレーニングを提供します。 その中でも腕立て伏せは、上半身の筋力を始め体幹、下半身と全身を鍛える効果があり、特に高齢者にとって重要な役割を果たすエクササイズです。 高齢者にとって重要な筋力の維持や向上に貢献し、日常生活での動作能力を向上させる効果が期待できます。例えば、起き上がる、物を持ち上げる、自立した移動や入浴など、これらの動作は腕立て伏せによって鍛えられる筋力が必要です。 介護リハビリ事業において、高齢者がこれらの動作をスムーズに行えるようにすることは、自己の独立性や生活の質を向上させる重要な要素となります。 また、腕立て伏せは関節の可動域を広げる効果もあります。高齢者は関節の可動域が狭くなる傾向があり、日常生活の動作が制限されることがあります。腕立て伏せを取り入れることで肩や肘の可動域を広げ、柔軟性を向上させることができます。これにより、高齢者の動作範囲が広がり、日常生活での自立を支援することができます。 さらに、腕立て伏せは姿勢改善にも効果的です。高齢者の中には、前かがみの姿勢や背中の丸めなど、姿勢の乱れが見られる方もいます。 腕立て伏せによって背筋や肩甲骨の筋肉を鍛えることで、正しい姿勢を維持する力を高めることができます。良好な姿勢は、高齢者の自信や健康感を向上させ、身体的な安定性の向上につながり、日常生活の活動性や社会参加にポジティブな影響を与えることができます。 介護予防フィットネスと腕立て伏せの組み合わせにはさまざまな魅力があります。 まず、トレーニングプログラムは個別のニーズに合わせてカスタマイズされるため、高齢者の能力や健康状態に合わせたトレーニングを提供することが可能です。 また、腕立て伏せは比較的簡単に実施できる自重を使ったエクササイズであり、特別な機器や設備は必要ありません。自宅や施設の中で手軽に取り組むことができるため、高齢者の日常生活に取り入れやすいメリットがあります。 介護予防フィットネスは、高齢者に対してさまざまなメリットをもたらしますが、安全性には常に注意が必要です。 バーベルやダンベルなどウエイトを使ったトレーニングは、怪我のリスクがつきまといますが、 自重の腕立て伏せなら器具が落下することも無く潰れても床なので安全な運動です。 介護予防フィットネス×腕立て伏せの効果については、定期的なトレーニングによって筋力や柔軟性の向上が期待されます。これにより、高齢者の身体機能が維持され、日常生活における自立や生活の質の向上が実現できるのです。 介護予防フィットネスを導入する施設や関係者にとっても、腕立て伏せの取り組みは多くの利点をもたらします。高齢者の健康促進や生活の質向上は、施設の評判やサービスの質の向上につながるだけでなく、利用者の満足度や口コミにも反映されるでしょう。また、トレーニングプログラムのバリエーションや個別対応によって、施設の差別化や競争力の向上にも繋がります。 介護予防フィットネス×腕立て伏せの取り組みは、高齢者の健康と生活の質を向上させるための効果的な手段です。この組み合わせを活用し、高齢者が自立した生活を営み、健康と幸福を追求できるよう支援しましょう。介護予防フィットネスの導入を検討している施設や関係者は、腕立て伏せの効果を十分に理解し、適切なプログラムを提供することで、より良い介護サービスを提供できるでしょう。 高齢者の健康と生活の質を向上させるためには、常に新たなアプローチやプログラムの導入が求められます。介護フィットネス×腕立て伏せの組み合わせはその一つであり、今後注目を浴びる可能性のある手段です。是非、この有益な取り組みを広めて、高齢者の健康と生活の質をサポートする一助としてください。 介護リハビリ事業における新たなアプローチ 高齢者の健康維持と生活の質向上は、介護リハビリ事業において重要なテーマです。介護予防フィットネスは、高齢者の健康促進と身体機能の維持に特化したプログラムであり、その中でも腕立て伏せは効果的なエクササイズとして注目されています。 介護リハビリテーション事業における介護予防フィットネスと腕立て伏せの組み合わせによる健康への効果とその魅力についてご紹介します。 介護リハビリ事業においては、高齢者の健康維持や機能回復のサポートが重要な使命となっています。その中で、介護予防フィットネスは、高齢者の機能低下を予防し、生活の質を向上させるための革新的なアプローチとなっています。腕立て伏せは、その中でも特に 注目されるべき 効果的な自重エクササイズです。 介護リハビリ事業における介護予防フィットネス×腕立て伏せの組み合わせにはさまざまな魅力があります。 まず、プログラムは個別のニーズや状態に合わせてカスタマイズされるため、個々の高齢者に最適なトレーニングを提供できます。腕立て伏せ専門のトレーナーやリハビリスタッフが適切な指導とサポートを行うことで、安全性と効果を確保することができます。 また、腕立て伏せはとてもシンプルなエクササイズであり、特別な機器や設備は必要ありません。これは介護リハビリ事業において取りることのできる柔軟性と利便性の高いトレーニング方法と言えます。介護施設や訪問リハビリテーションサービスなど、様々な環境で高齢者の健康維持や機能改善に取り入れることができます。 介護リハビリ事業における介護予防フィットネス×腕立て伏せの取り組みは、高齢者の健康と生活の質向上に大きな効果をもたらします。定期的なトレーニングによって筋力や関節の可動域が向上し、日常生活の動作能力が向上することで、高齢者の自立性や生活の満足度が高まります。 さらに、介護リハビリ事業における介護予防フィットネスの導入は、施設の差別化や競争力の向上にも繋がります。高齢者やその家族は、積極的な健康促進や生活の質向上を求めており、そのニーズに応えるために施設のサービス内容やプログラムの充実が求められています。介護予防フィットネス×腕立て伏せの取り組みは、施設の価値を高め、利用者からの信頼と評価を得ることにつながるでしょう。 PUSH-UP💫THE HEROでは、介護リハビリ事業向けの介護予防フィットネス×腕立て伏せのプログラムを提供しております。以下に、サービスの 特徴 と メリット をご紹介いたします。 カスタマイズされたトレーニングプログラム 高齢者の個別のニーズや能力に合わせて、腕立て伏せ専門のパーソナルトレーナーがトレーニングプログラムをカスタマイズします。個々の利用者の身体状態や目標に合わせたプログラムを提供し、最適な効果を追求します。 専門スタッフによる指導とサポート 介護リハビリテーションの専門家とタッグを組み、高齢者の健康と安全を最優先に考えた指導を行います。トレーニング中の姿勢や動作の正確さを見極め、適切なフォームや負荷調整を行いながらサポートします。 安全性と効果の両面を確保するための対策を徹底して実施します。 継続的な評価と進捗管理 介護予防フィットネス×腕立て伏せのプログラムは、定期的な評価と進捗管理が欠かせません。当社では、利用者の進歩や変化を評価し、プログラムの適切な調整や改善点の把握を行います。これにより、個々の利用者に合わせた最適なトレーニング環境を提供することができます。 継続的なモチベーション 高齢者の場合、トレーニングの継続が重要です。当社のプログラムでは、利用者のモチベーションを高めるために世界限定1台のデジタル腕立て伏せマシンを使うなど様々な方法を採用しています。進捗の追跡、目標の設定、フィードバックの提供などを通じて、継続的な取り組みを促します。 グループ活動の提供 当社のプログラムは、 個別のパーソナルトレーニングだけでなく、グループ活動として複数人でも実施できます。 これにより、利用者同士の交流や励まし合いを促し、社交性と情緒面の健康もサポートします。 継続的なサポートとアフターケア 当社は、トレーニングプログラムの提供だけでなく、継続的なサポートとアフターケアにも力を入れています。利用者や施設スタッフへの定期的なコミュニケーションや相談体制の整備を行い、プログラムの効果や課題について共に取り組んでまいります。 介護リハビリ事業における介護予防フィットネス×腕立て伏せの取り組みは、高齢者の健康と生活の質向上に大きな貢献ができるものです。当社のサービスは、安全性・効果性・個別対応を重視したプログラムであり、介護リハビリ事業においてご活用いただけるでしょう。 当社の介護予防フィットネス×腕立て伏せのプログラムを導入することで、以下のようなメリットを得ることができます。 高齢者の身体機能の向上 腕立て伏せは上半身の筋力を中心に全身を効果的に鍛えるため、高齢者の筋力や持久力を向上させることができます。これにより、日常生活の動作や移動に必要な力を高めることができます。 心肺機能向上 腕立て伏せは、心肺機能を改善する効果がありますので、高齢者にとって有益です。高齢者は通常、心肺機能が低下しており、軽い運動でも息切れしやすい傾向があります。しかし、腕立て伏せを行うことで心肺機能を向上させることができ、日常生活での運動能力を高めることができます。これにより、運動しても呼吸が乱れにくくなり、疲れにくくなる利点があります。また、免疫力も向上し、さまざまな感染症から身を守る効果も期待できます。 骨密度の増加 腕立て伏せは上腕骨や肩甲骨周りの筋肉を刺激し、骨密度の増加に寄与します。骨密度の低下は骨折のリスクを高める要因ですが、当プログラムによって骨の健康を維持・向上させることができます。 体幹トレーニング効果 腕立て伏せはコア(背中や腹筋、骨盤周りの筋肉)を安定させるための筋肉を鍛える効果もあります。コアの強化によってバランスや安定性が向上し、転倒予防につながります。 脳の刺激 腕立て伏せは複数の筋肉群を同時に使う動作です。このような全身運動は脳の活性化を促し、認知機能の向上や認知症予防にも効果があります。 姿勢の改善と安定性の向上 腕立て伏せによって背筋や肩甲骨の筋肉を鍛えることで、良好な姿勢を維持する力を高めることができます。これにより、高齢者の姿勢の乱れや転倒リスクの低下に寄与します。 ストレス軽減 腕立て伏せを行うことで、ストレスを軽減する効果があります。脳内のホルモンバランスが整うことが報告されています。エンドルフィンというホルモンは、ストレスを軽減し幸福感をもたらす作用があります。さらに、成長ホルモン、テストステロン、セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンなど、様々なホルモンの分泌も促進されます。腕立て伏せを行うことで、さまざまなホルモンの分泌が増加し、ストレスや不安を軽減する効果が得られます。 セルフイメージと自信の向上 定期的なトレーニングによって高齢者の身体機能が向上し、日常生活の動作がスムーズに行えるようになると、セルフイメージや自信も向上します。高齢者が自分の能力に自信を持ち、積極的な生活を送ることができるようサポートします。 健康予防とリハビリテーションの一体化 介護予防フィットネス×腕立て伏せのプログラムは、健康予防とリハビリテーションを統合したアプローチです。高齢者の健康を維持しながら、既存の機能低下や制約を改善するためのトレーニングを提供します。 当社の腕立て伏せプログラムは、高齢者の個々のニーズや目標に合わせて柔軟にカスタマイズできます。また、専門スタッフが安全な指導とサポートを行い、継続的な評価と進捗管理によりプログラムの効果を最大化します。 介護リハビリ事業における介護予防フィットネス×腕立て伏せの導入により、高齢者の健康と生活の質を向上させることができます。是非、当社のサービスを導入いただくことで、介護リハビリ事業の価値と競争力を高めることができます。 以下に、PUSH-UP💫THE HEROのサービスに関する具体的な提案をご紹介いたします。 プログラムの導入とトレーニング体制の構築 当社の専門スタッフが介護予防フィットネス×腕立て伏せのプログラムを提供し、介護リハビリ事業に取り入れるサポートをします。トレーニング実施のためのスペースや必要な機材の確保、トレーナーの配置など、トレーニング体制の構築もお手伝いいたします。 スタッフ教育とトレーニングプログラムの運営支援 当社では、介護リハビリスタッフへの指導やトレーニングプログラムの運営支援も行っています。スタッフに対して、腕立て伏せの理論や実践方法を指導し、プログラムの適切な導入と効果的な運営をサポートします。 プログラムの評価と効果の測定 当社では、定期的な評価と効果の測定を通じて、プログラムの効果を客観的に把握します。データの収集と分析を通じて、利用者の進捗やトレーニングの効果を確認し、必要な調整や改善を行います。また、これにより、利用者やその家族に対しても、プログラムの効果を可視化して報告することができます。 コミュニケーションと連携の強化 当社は、施設スタッフとの継続的なコミュニケーションや連携を重視しています。定期的なミーティングや相談体制の整備を通じて、プログラムの進行状況や課題について協力し合いながら取り組みます。また、利用者やその家族とのコミュニケーションを通じて、プログラムの効果を共有し、満足度を高める取り組みも行います。 介護リハビリ事業における介護予防フィットネス×腕立て伏せの導入は、高齢者の健康と生活の質を向上させるだけでなく、施設の競争力を高める重要な要素です。 PUSH-UP💫THE HEROのサービスを導入することで、以下のような成果を期待できます。 利用者の満足度向上 高齢者は自身の健康と生活の質を向上させることを求めています。介護予防フィットネス×腕立て伏せのプログラムは、高齢者が自身の能力を引き出し、成果を実感できるトレーニング方法です。利用者が目標に向かって成長し、達成感や喜びを得ることで、施設の評判や満足度が向上します。 競争力の強化 高齢者やその家族は、介護施設や訪問リハビリテーションサービスを選ぶ際に、健康促進や生活の質向上を重視します。介護予防フィットネス×腕立て伏せの導入は、他の施設との差別化要素となり、競争力を高めることができます。施設がオリジナリティ性のあるトレーニングプログラムを提供し、高齢者の健康と幸福な生活をサポートする姿勢を示すことで、選ばれる存在となるでしょう。 連携とネットワークの拡大 当社は介護リハビリ事業のパートナーとして、施設との連携やネットワークの拡大を重視しています。当社のサービスを導入することで、他の施設や専門家との情報交換や共同プロジェクトの機会が広がります。これにより、最新の知識やベストプラクティスの共有、さらなる成長や発展を図ることができます。 高齢者向けの介護予防プッシュアップ・プログラム 当社では、高齢者向けの介護予防フィットネスプログラムとして腕立て伏せを活用した自重トレーニングのメニューを考案しております。以下に、高齢者の能力やニーズに合わせた具体的なプログラムメニューの一例をご提案いたします。 初心者向けプログラム「腕立て伏せで体力UP!シニアの健康増進に効果的!」 ウォールプッシュアップ 壁を利用して行う腕立て伏せのバリエーションです。利用者は壁に対して立ち、手を肩幅に広げて壁に向かって腕立て伏せの動作を行います。手の位置や角度を変えることで、負荷を調整することができます。 中級者向けプログラム カウンタープッシュアップ カウンターなどの安定した台を使用し、上半身の筋力を鍛える練習を行います。手を台につき、体を傾けて腕立て伏せの動作を行います。回数やセット数は、利用者の能力や体力に合わせて調整します。 椅子を使ったアシストプッシュアップ 利用者が安定した姿勢でトレーニングを行えるように、椅子を使用します。椅子に手を置き、腕立て伏せの動作を行います。椅子の高さを調整することで、利用者の能力や目標に合わせた負荷を調整できます。 インクラインプッシュアップ ベンチや台を利用し、体を傾けた状態で腕立て伏せを行います。上半身の筋力をより効果的に鍛えることができます。利用者の能力に合わせて、台の高さや傾斜角度を調整します。 上級者向けプログラム レジスタンスバンドを用いたプッシュアップ レジスタンスバンドを手に持ち、腕立て伏せの動作を行います。レジスタンスバンドの張力により、上半身の筋力をより効果的に鍛えることができます。バンドの強度を調整することで、利用者の能力に合わせた負荷を設定できます。 バランスと安定性を強化するプログラム ワンハンドウォールプッシュアップ 片手を使って壁に向かって腕立て伏せを行います。これにより、上半身の筋力だけでなく、バランスと安定性も同時にトレーニングすることができます。 プッシュアップボール フィットネスボールを利用して行う腕立て伏せです。フィットネスボールに手を置き、バランスを保ちながら腕立て伏せを行います。これにより、上半身の筋力だけでなく、コアとバランスのトレーニングも同時に行えます。 上記のプログラムはあくまで一例であり、利用者の能力や目標、ニーズに合わせてカスタマイズすることが可能です。 当プログラムは、PUSH-UP💫THE HEROの腕立て伏せマシンを使用します。 シニアの年代別(60歳代・70歳代・80歳代・90歳代)で目標回数ターゲットを設定し限界回数や世界記録を競ったり、賞金にチャレンジ出来る独自オリジナルのレーニングメニューで、他にはないエンタメ性とゲーム性があるエクササイズなのでおじいちゃん・おばあちゃんも童心に還り、スポーツ感覚、遊び感覚で楽しくトレーニングをして戴けるので高齢者のトレーニングメニューに有効でアンチエイジングにも効果的です。 関連記事➡ フィットネスクラブとスポーツジムに腕立てマシンを設置する4つのメリット 重要なのは、トレーニングの安全性と効果の両面を考慮しながら、利用者が自信を持って取り組める適切な負荷とフォームを提供することです。 当社の腕立て伏せ専門スタッフが、利用者の状態を評価し、最適の自重プログラムを設計しトレーニングの指導とサポートを行います。 私たちは、トレーニング器具を使わない腕立て伏せなど自重トレーニングをメインにした「運動療法」のメソッドを開発中で弊社の新しいビジネスに出来ればと考えています。 運動療法の効果として、「認知機能の改善」「抑うつ低減」「ストレス軽減」など多くの効果が期待できます。 腕立て伏せマシンや腕立て専門トレーナーを老人ホーム、養老院、介護ホーム、養護ホーム、療養所、老人福祉施設、介護施設、障害者施設、グループホーム、ケアハウス、高齢者サロン、通いの場、公民館、スポーツセンター・トレーニングジム、ゲートボール場など、シニアの方々が集まる場所や居場所に出向いてサービスを提供しています。 機能訓練、自立訓練、生活訓練、介護予防、リハビリテーション、デイサービス、レクリエーション、敬老会、施設内の入居者イベントなど、さまざまな目的に合わせたワークショップやエクササイズ企画に対応しています。 是非、当社のサービスを導入して、介護リハビリ事業の成果を最大化し、利用者の健康と生活の質を向上させてください。当社の専門スタッフが、お客様のニーズに合わせた最適なプログラムの提案とサポートを行います。 「人生100年時代」いつから始めても遅くありません。「今が一番若い瞬間なのです」 お問い合わせ プログラムのカスタム作成、現場研修、ワークショップ、教材提供や撮影・PR用コンテンツ制作のご相談は下記よりお問い合わせください。 🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact 💪腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーのプロフィール紹介💪 日本最強の筋持久力を持つ伝説の筋肉タレント 日本タレント名鑑掲載 🔥超人プロ社長としての実績はこちら➡ プロフィール 🔥腕立てパフォーマーとしての実績はこちら➡ プロフィール ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。腕立て伏せを楽しく続けるためのアクティビティツールとして腕立てマシンのレンタルはいかがでしょうか? レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ★腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、リハビリ事業向け介護予防フィットネス×腕立て伏せのトレーニング方法を指導します。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 天才パフォーマー森川葵×デビルスティック世界王者!一流の達人技を目撃せよ!
天才パフォーマー森川葵 × デビルスティック世界王者 CONRO! 一流の達人技を目撃せよ! 本記事では、天才パフォーマー森川葵さんがデビルスティック世界チャンピオンの CONRO(こんろ)氏に師事し、これまでにない高度な技へ挑戦した映像出演や現場レポートをお届けします。放送・配信情報や現場の感想、出演者プロフィール、関連サービスの案内までを分かりやすくまとめました。 それって!?実際どうなの課:中京テレビに デビルスティック 世界チャンピオン CONRO ( コンロ )が出演します! 放送日:2020年11月11日(水) 23:59 - 翌0:54 (中京テレビ/日本テレビ系列の全国ネット) 出演コーナー【知られざる世界の達人たち!】 世間にはあまり知られていないコアな世界の達人技に森川葵が挑戦する企画 「今宵はスティックを生きているかのように操るデビルスティックの達人に弟子入りそして成功すれば芸能人初となる大技に挑戦!森川は奇跡を起こせるのか?応援団に、ももいろクローバーZのリーダー百田夏菜子と女優の松井玲奈も緊急参戦} デビルスティックの世界チャンピオン「CONRO(コンロ)は、デビルスティック(Devil Stick)の達人そして先生として森川葵にスゴ技の極意を伝授する。 毎回驚異的なスピードで技を習得してきたワイルド・スピード森川はデビルスティックもモノにしてしまうのか? 天才パフォーマー森川葵 × デビルスティック世界王者 CONRO 一流の達人技を目撃せよ! 女優の森川葵さんが、今パフォーマンス界隈をざわつかせている。女優とは思えないパフォーマーとしての「天才パフォーマー森川葵」の才能が溢れているからだ。 今までダイススタッキング、ヨーヨー、皿回し、けん玉など数々のパフォーマンスにチャレンジしてきましたが、本格的なジャグリングの世界を体験するのは今回が初となるので、天賦の器用さを持つ森川さんの才能がジャグリングの分野にも通用するのか?が見所です。 私も現場に立ち会いましたが、今回の難易度マックスに設定した技はオフィシャルの放送内容にもあるように"過去の挑戦史上最大難度"だったと断言出来ます。 ミスターかくし芸の堺正章を継ぐ男と言われた中山秀征が、新春かくし芸大会で数週間の練習期間で身につけたデビルスティックの難易度をたった1日でしかも当時中山中山秀征(ヒデさん)が披露した技を上回る難易度をクリアしないといけないのですから... ジャグリング世界王者"こんろ"は言った。 「難易度マックスの技を1日で出来た人は今まで見たことが無い。100%不可能だ。もし出来たらパフォーマーを引退してもいい位の出来事だ」と... 世界の達人技デビルスティック世界チャンピオンCONROの神業と、 ミスかくし芸の異名を持つ天才パフォーマー森川葵さんのパフォーマンスは必見です! 以下のサイトでも動画が配信されます。*11.18(水)23:58まで配信 Locipo⇒ https://locipo.jp/ TVer⇒ https://tver.jp/corner/f0060676 ************** 【出演告知第二弾】 「それって!?実際どうなの課-森川葵SP 知られざる達人の世界」にデビルスティック世界チャンピオンCONRO(こんろ)出演! 放送日:2021年4月28日(水)23:59~「森川葵SP 知られざる達人の世界」 【ワイルドスピード森川・過去の偉業を振り返る】 「デビルスティック」「ダイススタッキング」「テーブルクロス引き」「ビリヤード」「フォーク曲げ」など、各界の達人たちが長年かけて習得したワザをたった1日で成功させ、そのド肝を抜いてきた奇跡を振り返る!!さらに数々の芸能人が挑んできた【アーチェリー】のトリックショットに挑戦!!今回も成功なるか!? 番組の配信も行っております。 ≪無料コンテンツ・見逃し配信≫ ●Locipo(ロキポ:名古屋のテレビ局4社が合同で行う配信サービス) ●GYAO!(不定期)●TVer●日テレ無料 ≪有料コンテンツ・期間:1年間≫ ●Hulu ************** 📩メディア関係の出演依頼は所属事務所の超人プロまでお問い合わせ下さい。 DEVIL STICK PERFORMER CONRO OFFICIAL PROFILE ジャグリング世界チャンピオン! IJA世界大会デビルスティック部門優勝の実力を持ち、あらゆるものを自在に操る“回転の魔術師”。ダンスのように優雅な動きで魅せる演技は芸術の域に達し、テレビでもSKE48や森川葵に指導するなど、日本を代表するデビルスティックの第一人者。 🔗 デビルスティックパフォーマーCONRO公式プロフィール イベント/出演依頼について CONRO への出演依頼、上記のキャスティングやトレーニング、機材レンタルについては所属の超人プロまでお問い合わせください。 問い合わせ先(CTA)超人プロ(キャスティング部/マネジメント部)担当:カイデ 問い合わせページ: https://www.pushup-thehero.com/contact HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 最強スポーツ男子頂上決戦2025冬の新競技種目に3分間腕立て伏せの採用はある?
「究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦 2025春」 *略称スポ男*が 2025年5月2日(金)よる6時30分放送で決まりました。 💪美しき“スポーツ男子”による筋肉の祭典 ▼五輪金メダリストvsSASUKE日本代表vs跳び箱世界記録保持者vsK-POP界新星 ▼モンスターボックスで体操金メダル加藤凌平が美技連発!出るか?世界新記録 ▼究極の下剋上?芸人がレスリング金メダリストを倒せるか? ▼陸上銀メダリストvs盗塁王vsレジェンド佐野岳!スピード対決で大波乱 ▼バド銅メダル渡辺勇大はジャンプ地獄で2連覇へ限界突破!紅白歌手No.1肉体美 出演者(※50音順)青木マッチョ、岩永洋昭(純烈)、金子侑司、佐野 岳、SEIYA(BUDDiiS)、ソンユン(n.SSign)、高柳光希(TBSアナウンサー)、テヨン(CRAVITY)、中務裕太(GENERATIONS)、中村 克、永井 大、平野泰新(MAG!C☆PRINCE)、ヒョンユル(Hi-Fi Un!corn)、MASHIHO、山本良幸 最強スポーツ男子頂上決戦 2025 冬の新競技種目に 3 ミニッツプッシュアップ ( 3 分間腕立て伏せ) の採用はあるのか? をテーマに「3ミニッツプッシュアップ」の 「胸の下にカウントボタン」ルールの発案者にてモデル原型にもなった腕立て伏せマシンの製作者 PUSH-UP💫THE HERO が専門家視点で筋肉記事を書いていきます。クイックマッスル令和復活を2年前に予言!! 🔗 令和版クイックマッスル3分間腕立て伏せ復活!?世界記録予測と競技ルール考案! 過去の「最強スポーツ男子頂上決戦」特集記事はこちら 🔗 最強スポーツ男子頂上決戦2024にクイックマッスル腕立て伏せ競技が却下の理由 ⭐まず「初参戦」のメンバーで気になったのは 4 人 [出場選手] ❶過去『スポーツマンNo.1決定戦』でも優勝経験のある46歳のレジェンド・永井大 マッスルミュージカルの舞台稽古で、腕立て伏せが苦手だった永井大、金子昇、賀集利樹などの歴代戦隊ヒーロー俳優に対し、スポーツマンNo.1決定戦の「3分間腕立て伏せ(クイックマッスル)」で勝てるよう、個別に 腕立て伏せのコツやテクニックを 指導した経験があり 永井大は目標の100回超えをするなど共演経験もあるので応援したい! 🔗 腕立て伏せの種類ごとの速度とハンドスピードを上げるコツとテクニック NAGAI MASARU SURVIVAL BATTLE SPORTSMAN NO.1 ❷『SASUKE』ファイナリストで山田勝己率いる黒虎の絶対的エース・山本良幸 後述するラヴィット!しかり「番組を代表して出場」するという今までに無かった出場枠が誕生したのも興味深いです。 SASUKEは世界的にも有名な番組ですが、山本良幸はSASUKE関連以外のテレビではまず見ないSASUKE界隈の有名人であるものの非タレント、いわば一般人のカテゴリなので、彼の出場はSASUKEの出場を夢見る若者に大きな夢を与える大抜擢といえるでしょう。フィジカルだけを見れば全出場者の中で1番ガチなので優勝者争いし上位に食い込むのは想像出来ます。 🔗 SASUKEワールドカップ世界大会開催に見る腕立て伏せ世界一決定戦実現の可能性 ❸モンスターボックス23段の世界記録保持者・平野泰新(MAG!C☆PRINCE) K-POP界の初参戦組が多くとにかく韓国人の多さが今回特に際立っていますね。 世界的ヒットとなったphysical 100を製作した国でもあるので高い身体能力を期待したいところですが、アスリートでなくアーティストなので過去同様にパフォーマンスは期待薄です 🔗 フィジカル100の競技種目に腕立て伏せ×ベンチプレス!完璧な肉体Perfect Physical 他のメンバーを見ても昨年の大晦日オールスター体育祭で跳び箱23段を跳んだばかりの男にとってライバルは不在で独走するでしょう。注目すべきは24段を跳び公式に新世界記録を達成するかどうか? モンスターボックスが長引くほど当社のYouTubeとホームページのアクセスが伸びる傾向にあるので24段から25段チャレンジまで進むことを応援したい! 🔗 スポーツマンNo.1決定戦モンスターボックス跳び箱世界記録×腕立て伏せ競技! ❹TBS朝のバラエティ番組『ラヴィット!』からの刺客として筋肉芸人の青木マッチョ ラヴィット!の大人気企画「腕立て伏せ×早押しクイズマッチョクイズ💪」でも剛腕の異彩を放ち続ける男の筋肉が「みせかけ」なのか問われるでしょう。 個人的には3ミニッツプッシュアップ(3分間腕立て伏せ)の復活で何処までいくかパフォーマンスを見てみたい! 筋肉芸人の世界でも腕立て伏せのブームが到来か? 腕立て伏せ好きのお笑い芸人・千葉ゴウ × PUSH-UP💫THE HEROコラボ企画 🔗 雑誌Tarzanターザン自体重トレーニング大全「自体重トレジャーナル」に掲載! ⭐過去 2 大会連続同じ競技種目で今回は「新競技種目」の採用の可能性が高い? スポ男初回放送の2012年から2022年春の第11回までは常に5種目~6種目あり、ほぼ毎回種目を変えて総合優勝を争っていましたが、2024年春の第12回、2024秋の第13回とここ2大会連続で種目数が4種目に減り、しかも同じ競技種目が2回連続で続いていて視聴者としてもマンネリ化を感じてきています。 競技種目数が減った原因を2つ挙げるとするなら ❶ 有観客での開催でライブ形式にしたことによる時間制限 例えば今回のイベントは「日時 4月22日(火) 開場 午後3:00/開演 午後4:00 ※よる9:00終演(予定) [会場]有明アリーナ」とあります。 有観客なのでお客さんのスタミナ(集中力)も考えると5時間くらいが限界なのでしょう。 昨今の低い制作費の中で番組予算の要である会場の費用もあり1時間でも短くしたいというプロデューサーの思惑も考えられます。 ❷ 出場者のレベル低下による体力を考慮 昔のスポマンは、6種目から8種目の多種目競技で争われ収録時間12時間なんて当たり前の時代でした。 2010年まで放送されていた『スポーツマンNo.1決定戦』はプロスポーツマン大会と芸能人サバイバルバトルの2つに分かれており、プロスポーツマン大会の出場者のレベルは非常に高く、スポ男に近い形式の芸能人サバイバルバトルの出場者も今よりは高かった印象です。 モンスターボックスの記録1つを見ても前回は20段が最高記録、スポマン時代は20段、21段は通過儀礼で22段以上が決勝の段数でした。 スポ男は「より美しく」「美しい男たちの筋肉伝説」をコンセプトにしておりキャスティングにも大きな要因を与えています。 ビジュアル>フィジカル 5種目以上のバトルだと長時間の収録時間に耐える体力は勿論、フィジカルとメンタルも高いパフォーマンスが要求されるため、必然と種目数が減ったと考えるのが妥当でしょう。 新競技種目になるとしたら一体どの種目が外れるのか? 前回の有観客大会の開演から終演までのイベント時間から考察します。 前回 2024秋 7時間 開演13:30 ※20:30終演(予定) 今回 2025春 5時間 開演 午後4:00 ※よる9:00終演(予定) 2時間のイベント短縮が何を意味するのか? 可能性として考えられるのが種目の変更で種目自体の競技時間が短くなることです。 「モンスターボックス」「ビーチフラッグス」「パワーウォール」「ハードジャンパー」4種の競技種目のどれかが何かに変わるとしたら変更は1つの種目だけなのか、それとも複数の種目なのか? 人気種目の「モンスターボックス」は不動で世界記録保持者の平野も出ているので100%の確率で入ります。 「ビーチフラッグス」「パワーウォール」「ハードジャンパー」3つのどれかということになります。 この3つの中で競技時間が一番長いのが「パワーウォール」なので外れる確率は高めです。 「ビーチフラッグス」「ハードジャンパー」は4人1組、パワーウオールは2人1組のトーナメント制なのでパワーウォールの方がより多くのバトル数(約2倍)になるのが原因です。 「 3 ミニッツプッシュアップ」を新競技種目に採用した場合の競技時間は? 腕立て伏せの競技時間は、大晦日オールスター体育祭の形式に寄せるなら最大8人1組で進行出来るので出場者15人の場合トーナメント制でないので最短「3分間×2回戦」の6分間で済み競技時間はかなり短縮されます。 かつてのクイックマッスルのように4人1組で進行しても「3分間×4回戦」で実質の競技時間は12分間です。 一方でパワーウオールのように2人1組の場合はトーナメント制なので「予選1分間×8回戦」+「準々決勝1分間×4回戦」+「準決勝1分間×2回戦」+「決勝90秒間×1回戦」で実質の競技時間は15分30秒となります。 実質の競技時間はさほど差がありませんが、バトルごとに転換やインタビュー時間がありこの部分に大きく時間を取られるので「3ミニッツプッシュアップ」の場合は「4回のバトル数」パワーウオールの場合は「15回のバトル数」と大きな差が生まれます。 よって「3ミニッツプッシュアップ」の総尺はパワーウオールの半分以下に抑えられるため、腕立て伏せ競技を採用することで、5種目目を加えることも可能になると思います。 3 分間腕立て伏せを採用する場合の条件 私が演出家ならまず腕立て伏せと被る押すプッシュ動作(大胸筋、三角筋、上腕三頭筋)を使う「パワーウォール」を外します。 また「パワーウォール」は上半身に加えて下半身の踏ん張る力も相当使います。前回採用の4種目は全て下半身の利用率が高く脚の筋肉を酷使するので、下半身の筋力を温存する目的でも3分間腕立て伏せをクッション的に間に入れるのは有効なのです。 ちなみに『スポーツマンNo.1決定戦』の腕立て伏せ種目の順番はMONSTER BOXの後にQUICK MUSCLEが入ることが多く全種目の中盤あたりの配置が多かったです。 ラストの種目が「ハードジャンパー」固定の場合は、競技の質を落とさないためにも直前の3種目目「パワーウォール」の代わりに下半身の力を温存しやすい「3ミニッツプッシュアップ」をサプライズで登場させるパターンもあるかもしれませんね。 「 3 分間腕立て伏せ」の復活劇は「パイロット版」 本記事公開日2/28の時点でまだ最強スポーツ男子頂上決戦2025春の競技種目は発表されていませんが、昨年12/31にTBSで放送された大晦日オールスター体育祭で、 スポ男 禁断競技18年ぶり復活「3ミニッツプッシュアップ」過酷になった3分間腕立て伏せNo.1は誰? と銘打ち企画されました。 そもそも大晦日オールスター体育祭に「3ミニッツプッシュアップ」を復活させたのはパイロット版としてスポ男の競技に入れられるかテストしていた可能性が高いです。 論より証拠、「3ミニッツプッシュアップ」復活の紹介VTRで、「スポ男の公式ロゴ」と共にタイトル付けされていたので、最強スポーツ男子頂上決戦2025春と2025冬は準備不足でスキップしたとしても最強スポーツ男子頂上決戦2026春に「3ミニッツプッシュアップ」3分間腕立て伏せを実施する可能性は0ではないと考えています。 SPORTS DANSHI GRAND PRIX 3 MINUTES PUSH UP 私の見解をまとめると、 3ミニッツプッシュアップ(3分間腕立て伏せ)を最強スポーツ男子頂上決戦2025冬の種目に採用するのはまだ時期早々 であると結論付けました。 パイロット版の放送12/31から2025春の収録日4/22まで約4か月弱の準備期間に、視聴率や視聴者の反応を調査、問題点の洗い出しなどを行い総合的に競技種目として採用するか判断するものですが、 テスト版の競技はルールが曖昧でクイックマッスル時代の悪しき流れを受け継いでいるためプロ目線で見るとまだまだ 不完全な競技 で、跳び箱なら指導役の池谷直樹のように、 企画段階からリハーサル、本番まで私のようなプロ専門家の監修・シミュレーターと出場者に直接指導も出来る 腕立て伏せ競技のスペシャリスト をチームに加えるべき です。 私が番組スタッフへ提案・発信している最低限2つのルール変更 ❶ 手を置く位置をカウントボタンの真横に統一 ❷ 肘を伸ばすことをルールとして徹底する この2点を改善するだけでも競技種目としてのクオリティは格段に上がりスポーツエンターテイメント番組としての格が上がり、最短で最強スポーツ男子頂上決戦2025秋から3ミニッツプッシュアップ(3分間腕立て伏せ)は正式な新競技種目として採用されるでしょう。 🔗 胸でボタンを押す3ミニッツプッシュアップ大晦日オールスター体育祭に登場! 本音を言えば 「身体のラインをまっすぐキープ」 もレギュレーションに加えたいとことろだが、 オリンピックのレスリング競技で金メダルを獲るような鬼の体幹を持つトップアスリートでも休憩中は終始腰をくの字に曲げている ので、このルール適用だと回数が大幅に落ちる懸念がありますが、私がスポダンの演出家なら迷わずこのルールを付け加えます。 腰を曲げさせない簡単な方法としては、スタート直後に背中の上部にハードルみたいなバーが降りてきて、腰をくの字に曲げると棒にあたり失格あるいは回数の減算、10秒のフリーズなど何かしらのペナルティを食らうように仕掛けますね。 ちなみにPUSH-UP💫THE HEROが先駆者として企画している「3ミニッツプッシュアップ究極版」は動作中もレスト中も体を一直線に保たなければならない鬼のルールとなっています。 腕立て伏せマシン製作者が悪魔の3分間腕立て伏せを攻略法をデモンストレーション 🔗 悪魔の3分間腕立て伏せ攻略法を解説!全能力を完全制覇する「総合力」がコツ 𝐒𝐎𝐋𝐎𝐋𝐄𝐕𝐄𝐋𝐈𝐍𝐆 PUSH-UP MACHINE SIMULATOR 3 MINUTES PUSH UP ULTIMATE-World Ranking No.156 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking 高精度のフォームを維持したまま自己記録を更新できた。New Designのカウントボタンもモチベを上げてくれている。最強スポーツ男子頂上決戦2025秋の新競技種目に3分間腕立て伏せが採用され腕立て伏せがメジャー競技になるようPRを続け準備を万端にチャンスを待つのみ!夢の160回へ向け最強道を突き進む! 誰もが憧れる “ The Strongest Man ”「 最強の男 」 SUPERHERO UPPEUPPERBODY 腕立て伏せで「スーパー ヒーローのような上半身」を作る方法 を知りたくないですか? 最強スポーツ男子頂上決戦( スポ男)2025春・秋の正式種目採用を見越し「 3ミニッツプッシュアップ」で種目別優勝を狙ってる芸能人やアスリートからのパーソナルトレーニング依頼を承っています。 皆が肘をまっすぐ伸ばさない、身体の曲がったカッコ悪いフォームで腕立て伏せをする中、1人だけ綺麗なカッコいい腕立て伏せを披露出来れば必ず話題になり注目されます。 トップアスリート、世界チャンピオン、有名タレントにも指導実績ありの腕立て伏せの専門家が悪魔の3分間腕立て伏せ攻略法を完全レクチャーします。 筋肉番付創世記から培った30年の腕立て伏せキャリアで必ず心技体で No.1にしてみせます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら 🔗 https:// www.pushup-thehero.com / personal-push-up-training 筋肉プロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレ映える ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! フルレンジ・プッシュアップで筋肉番付に挑戦!筋トレ猛者なら腕が鳴る腕立てマシンはレンタル可能。個人・法人問わず日本全国どこでも出張・派遣が可能です! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 最強スポーツ男子頂上決戦2025にクイックマッスル腕立て伏せ競技が却下の理由
究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦*略称スポダン*とは... 「スポーツマンNo.1決定戦」というタイトルで1995年にスタートし、2012年からは「最強スポーツ男子頂上決戦」と名称を変更して、各界の“スポーツ男子”たちがしのぎを削りナンバーワンを決めるTBS珠玉の筋肉番組企画 『最強スポーツ男子頂上決戦2025秋』放送決定! 過去に11回開催され、スポーツマンNo.1決定戦のDNAを受け継いだマウンテンフラッグ、ハンマークラッシュ、 モンスターボックス、パワーウォール 、ハードアンカー、ザ・フェンス、 ハードジャンパー 、プルズドライブ、ヘビープレス、ジャイアントクリフ、パワーフォース、アルティメットホイール、クレイジーキャッスル、ショットガンタッチ14の競技が行われています。 2024年版は、番組の象徴ともいえる競技「モンスターボックス」、うつ伏せ状態から30m先のフラッグを奪い合う「 ビーチフラッグス 」、番組の名物競技で1枚の壁を左右から押し合う「パワーウォール」、回転するホイールに取り付けられたハードルを跳び続けるスタミナ競技「ハードジャンパー」総合的な身体能力が問われる超過酷な4つの競技で競います。 意外にも12回目の大会にして「ビーチフラッグスBEACH FLAGS」がスポダンで初めての競技種目に選ばれています。 そしてモンスターボックス跳び箱といえば、かつて私が撮影・編集した動画2つで824万回再生されバズりました。 跳び箱【モンスターボックス】世界記録24段に挑戦! 跳び箱ギネス世界記録25段・26段にチャレンジ!【モンスターボックス】 最強スポーツ男子頂上決戦 2025 に クイックマッスル の腕立て伏せ競技が却下の理由を解説します。 12回目の開催(番組開始13年目)でスポーツマンNo.1決定戦の名物だった「ビーチフラッグス」が初めてスポダンの競技種目に採用されたケースもあるので、同じく番組の名物だったTHE筋肉競技”クイックマッスル”打ち切りからの復活も0ではないと考えています。 最強スポーツ男子頂上決戦に使用する競技を決める番組会議で、クイックマッスルも確実に競技の候補に挙がっていたでしょう。 では何故、過去12回の大会でクイックマッスルは競技種目に採用されなかったのか? クイックマッスル、三色筋肉、SASUKE、マッスルミュージカルなど筋肉番付系の番組に多数の出場経験があり今は「筋肉競技&筋トレ競技」の専門家である筆者の視点も交えて解説していきます。 まず、スポーツマンNo.1決定戦で行われていたクイックマッスルの説明をします。 競技内容など詳しくはこちらの記事をご覧ください。 🔗 令和版クイックマッスル3分間腕立て伏せ復活!?世界記録予測と競技ルール考案! ケイン・コスギ VS 池谷直樹 伝説の腕立て伏せバトルの動画も紹介します。 ちなみにクイックマッスル3分間腕立て伏せは、第17回大会(2006年)スポーツマンNo.1決定戦XXXIIIを最後に18年間開催されていません。 18年の月日が流れ、今や芸能界プッシュアップキングの座は、旧世代 なかやまきんに君から新世代の武田真治に移りました。 実は年齢的にはケイン・コスギ、 なかやまきんに君より武田真治の方が上なのですが、当時のスポーツマンNo.1決定戦や筋肉番付が放送されていた頃は筋肉キャラでなかったのもあり1回も出演していないので新世代といえるのです。 令和の芸能界でも腕立て伏せを特技としている芸能人は沢山いますが、レベチで「腕立て伏せ最強」規格外の怪物は武田真治です。 NHKみんなで筋肉体操への出演や「 芸能界特技王決定戦TEPPENベンチプレス 」の競技で体重8割のバーベル44㎏を109回挙げて一躍筋トレ界でも有名になりましたが、スポーツマンNo.1決定戦のクイックマッスルや三色筋肉に今の身体能力で出場しても(20年前)の全盛期のケインコスギ、なかやまきんに君、池谷直樹らに勝てる実力者です。 🔗 芸能界「腕立て伏せ最強」は誰だ! 🔗 本当に身体機能の凄い筋肉タレント💪武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! クイックマッスル芸能人記録は、歴代出演者で若かりし頃のなかやまきんに君の 247回 ですが、武田真治が筋肉体操やTEPPENに出演していた2018年~2019年頃に、当時と同じ条件でチャレンジしたら 250回 の記録を超えていたと予測します。 しかもチーティング無しの肘をまっすぐ伸ばす正しいフォームで。 腕立て伏せアスリートの新世代が登場している今こそ、PUSH-UP💫THE HEROがテレビ番組とイベント関係者に企画提案している「 QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 」が脚光を浴びる時が来たのです。 クイックマッスルの腕立て伏せ競技が却下された3つの理由 💪出場者のレベル低下 最強スポーツ男子頂上決戦に番組名が変わってから、コンセプトも「より美しく、より逞しく」に変わりました。 身体能力よりもビジュアル優先でキャスティングされている感もあり、明らかにスポーツマンNo.1決定戦当時の出場者と比べるとパフォーマンスレベルが落ちています。 腕立て伏せの競技は、トレーニング者と非トレーニング者で回数に大きな差が出る種目です。出場者全員が普段からガチトレしている訳ではないので、上半身をメインに酷使する身体的にもハードな運動を種目から外す選択も大いに考えられます。 💪競技時間の長さ 出場者全体の身体能力のレベル低下に伴い、腕立て伏せの体力が3分間持たないのが大きな要因となっています。 フルレンジ・プッシュアップで行う正しいフォームだと、腕立て伏せ上級者でも3分間運動し続けるのは困難でハーフレンジ・プッシュアップの可動域でようやく出来る感じです。 クイックマッスルはハーフレンジより更に可動域の浅いクォーターレンジ・プッシュアップですが、それでも緊張感のあるテレビ収録で行うとなると3分間は長くハードな競技です。 制限時間内にいかに多くの回数を出すかのルールなので、どうしてもスピード勝負になります。スピード腕立て伏せは速筋も使うので可動域が浅くても体力を激しく消耗する運動なので、スポーツマンNo.1決定戦の時代も3分間耐えられない失格者が毎回出ていました。 💪チートしやすい競技 筋肉番付創世記1995年「サバイバル腕立て伏せ」から始まった顎をスイッチBOXに付けてカウントする方式はスピードが出る反面フォームが崩れやすくチートしやすくなっています。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説「サバイバルTHE FINAL PUSH UP ザ・ファイナルプッシュアップ」 身体を上げる際に、肩の高さにセンサーを設置し、腕を十分に伸ばさないとカウントされない仕様でしたが、センサーの高さも設定が甘く、ほとんどの人は不十分な肘の伸ばしでもカウントされてしまうのもチートを生んだ要因でした。 スポーツ競技においてスポーツバラエティ番組であってもチートは結果不公平感を生み、視聴者からのクレームや番組離れに繋がります。 💪出血しやすい競技 顎で激しくボタンを押す競技の性質上、少なからず口を切ったり鼻血が出たり出血したり負傷する可能性があり(実際に一般人が出場したクイックマッスル全国大会、プロスポーツマン大会、芸能人サバイバルバトルでも実例あり)競技種目を決める際の懸念材料の1つになりえます。 ではどうすればクイックマッスル採用の確率を上げられるのか? 💪🏿競技時間を短くする ずばり競技時間を3分間から1分間にします。 1分間にするメリットは、失格者を0に出来ること、競技のスピード感が増すこと、ノーカットでバトルを放送出来るなど多数あります。 1分間の短い時間なら腕立て伏せが苦手な人でも、そこそこ鍛えている人ならペース配分さえ間違えなければ、力尽きて失格になることはありません。 3分間の場合、スタートから飛ばし過ぎると後半へばり急ブレーキがかかる恐れがあり、どうしても体力温存のため脳のリミッターがかかるので、本来のパワーとスピードは100%発揮出来ません。しかし1分間なら競技時間が3分の1になることでリミッターが解除されやすくなりロケットスタートが可能になり、最高峰のスピードバトルが実現します。 🔗 腕立て伏せ―リミッター解除せよ、筋肉の覚醒と運動能力を極限へ導く12の要素 今の時代、コンテンツとしても3分間は長すぎるし過去の大会も3分間ノーカットでのOAは一度もなく半分位の尺で短く編集していました。 それなら1分間をノーカットで放送したほうが見応えがありますよね。 💪🏿チートしづらい競技にアップデートする 出場選手が室伏広治のようや世界レベルのオリンピアン級のフィジカルを持つ者ばかりなら、フルレンジプッシュアップの可動域にし肩のセンサー基準を厳しくするなど難易度を高めればチートを封殺出来ますが、スポダンの出場選手のレベルは、ごく狭い芸能界の中での 戦いなので難易度をそこまで高めずにチート出来なくする必要性があります。 平成のクイックマッスルは「顎でボタンを押す」ので、首起点でキツツキの首振りのような動きになり特性上チートしやすい競技でした。 令和のクイックマッスルは「胸でボタンを押す」ので、胸を起点に上体を降ろす腕立て本来の正しいフォームの動きになりチートしにくい競技になります。 手を置くマットの位置も胸付台の真横に配置することで、掌の真上に肩がくる正しいポジションを自然にキープ出来ます。 肩のセンサーもスポーツマンNo.1決定戦の時より少し判定を厳しくすることで、肘(腕)を真っすぐ伸ばさないチートも防止出来ます。 ざっくりまとめると、最強スポーツ男子頂上決戦にクイックマッスルの競技が 採用・受理される為には 競技時間を 3分間 ➡ 1分間 カウント方式を 顎付台 ➡ 胸付台 最低限この2点を変更した上で、美術セットを現代風にリニューアルすることが必要です。 テレビ番組の「筋肉企画」「筋トレ企画」におすすめです。出演者(筋肉タレント)としてもスタッフ(ディレクター)としてもどちらの形態でも参加可能です。 🔗 令和版クイックマッスル QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 登場 オリンピアンやトップアスリートから、筋トレマニアなど一般人まで各界のありとあらゆるジャンルの”フィジカルモンスター”を集めた筋トレバトルで世界一の筋トレ王を決める!! いつの日かスポーツマンナンバーワン決定戦や筋肉番付・SASUKEの元スタッフ、ディレクター、プロデューサーたちが集結し「世界中のフィジカルモンスターを集めた究極の腕立て伏せ世界一決定戦」を企画しましょうよ。 「芸能界の プッシュアップマン No.1 は一体誰だ?」 『最強スポーツ男子頂上決戦2025秋』 番組内容(公式サイトから引用) https://www.tbs.co.jp/spodan/ 芸能界を代表する16名の“スポーツ男子”による己のプライドをかけた熱き戦いが幕を開ける!超過酷な対決を制し“芸能界最強”の称号を手にする勝者を見逃すな!さらに、史上初となる有明アリーナ有観客での開催が4月16日に決定!魂と肉体のぶつかり合いを体感し熱い声援で、あなたの“推し”を勝利に導け!! [出場選手](※50音順) 荒井 陸 EIKI(MAZZEL) 大久保波留(DXTEEN) 柿谷曜一朗 雅久(GAKU)(aoen)キム・ジュノ 才川コージ 佐野 岳 杉谷拳士 SEIYA(BUDDiiS)ソンユン(n.SSign)高柳光希(TBSアナウンサー)チャンソン(2PM)平野泰新(MAG!C☆PRINCE)山本良幸 [応援ゲスト] MAZZEL KAIRYU SEITO DXTEEN 谷口太一 田中笑太郎 aoen 優樹(YUJU) 礼央(REO) BUDDiiS FUMINORI MORRIE SHOOT n.SSign ハンジュン ヒウォン 『SASUKE』 山田勝己 「超過酷な対決を制し“芸能界最強”の称号を手にする勝者を見逃すな!」 関連記事 🔗 最強スポーツ男子頂上決戦2025春の新競技種目に3分間腕立て伏せの採用はある? 🔗 スポーツマンNo.1決定戦モンスターボックス世界記録に見る腕立て競技復活の計 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「スポーツマンNo.1決定戦の伝説の地獄競技クイックマッスルを体験してみませんか!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、最強スポーツ男子頂上決戦クイックマッスルの競技で種目別ナンバーワンになれる腕立て伏せのテクニックをレクチャー指導します。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 腕立てマシン体験会×記録会 Push-up machine Trial session 遊び心をくすぐるマシーン「SNS映え・YouTube撮影にも」 筋肉番付を見ていた世代40~60代の方や筋トレ猛者に是非試してほしい!腕立て伏せの〝腕前〞を試したい!そんな時はトレーニング仲間を誘い、腕立て対決で遊ぶのもアリでは?
- マイクロプッシュアップ(MicroPush-Up)身体の軽さを極める腕立て伏せメソッド
重さだけが答えではない。身体を“軽く使う”能力を徹底的に研ぎ澄ます ―― 私はこれを「マイクロプッシュアップ(MicroPush-Up)」と呼ぶ。 腕立て伏せの新基準 ―― マイクロプッシュアップは単なる軽負荷訓練ではなく、テンポ、可動域、触覚、神経制御、そして表現性を統合するプッシュアップの哲学だ。 本稿ではウエイトトレーニングでは得られない“軽さ”を極める利点を科学・実践・美学の三位一体で示し、現場で即使えるプログラムと応用例を世界トップレベルの視点で解説する。 マイクロプッシュアップ (MicroPush-Up) とは何か? 定義と概念 ―― 「外的重量を強くする代わりに、内部の感覚・テンポ・可動域・接地感・神経同期性を極限まで磨き上げ、腕立て伏せという単純動作の中で最大の機能的出力と表現性を引き出す訓練哲学」である。 ポイントは4点。 1⃣ 負荷の“量”を減らす代わりに“質”を高める(深さ、速度パターン、接地の触覚)。 2⃣ 神経的効率を優先し、筋繊維の同調(同期)と時間神経筋制御を鍛える。 3⃣ 美学的要素を訓練に組み込む(見た目の“動きの美しさ”=観客への伝達力)。 4⃣ 再現性と普遍性:特別な器具不要で、あらゆる場面に持ち込める。 「マイクロプッシュは単に重さを減らす方法ではありません。意図的に負荷を小さくし細かい動きや呼吸、タイミングに集中させることで、結果的に動きの精度や技術を高めより高度な動作が身につくトレーニング手法です。」 なぜ“軽さ”を極めるのか — ウエイトとの決定的違い ウエイトの強みと限界 ―― 外的な重さでのトレーニングは筋繊維を太くして絶対的な力を増やすのに有効だ。しかし、重さを扱うことで可動域を縮めたり、、細かい運動のコントロールの練習がおろそかになりがちで、動きの精緻さや身体表現力の向上とは別の次元の話になることが多い。 マイクロプッシュアップがウエイトトレーニングに勝る場面 ―― 可動域の徹底活用 🦾重さがあると可動域を犠牲にしがちだが、マイクロプッシュアップは胸部を落とす深さや肩甲帯の連動を最大化できる。 神経適応の速さ 🦾神経筋同期、タイミング、反射抑制の改善は軽負荷で最も速く出る。 演出性(見せる筋トレ) 🦾フォームの美学や呼吸・間の表現は、重さで潰されない動きでこそ”映え”る。 持久/反復負荷 🦾高回数でもフォーム維持が可能で、持久的筋耐性と疲労耐性の質が変わる。 重さは絶対出力の指標として重要だが、実際に力を効率よく伝える・持続させるには、軽い負荷で鍛える“制御力”が鍵になる。プッシュアップは全身の安定性と表現性を同時に求められるため、その制御力が如実に現れる種目なのだ。 PROFESSIONAL Push-up Aesthetics を軸に読む「軽さの 5 つの美学」 ※以下はPROFESSIONAL Push-up Aestheticsの5分類(フォーム/スピード/回数/パフォーマンス/心)を、軽さ(制御力)という観点で再解釈した説明 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/professional-push-up-aesthetics ❶ フォームの美学(Form) ― “質”が“量”を凌駕する 正しい姿勢と関節配列が「軽く使う」土台になる。フォームの最適化は無駄な力を省き、同じ入力でより大きな出力を得るための前提である。腕立て伏せにおける“軽さ”とは、重量を減らすことではなく、身体を最短で効率的に動かす技術である。筋肉を“より効率的に働かせる軌道”を神経系に刻み込むことで視覚的にも“美しいライン”が得られる。 ❷ スピードの美学(Speed) ― 加速・減速を支配する 速度は単なる速さではなく「加速と制動の精度」。軽さを保つとは、加速と減速を細かく使い分け、衝撃を抑えつつ効率的に力を伝える能力を指す。例えば0.2秒加速→0.6秒保持→0.4秒制御吐気 のような細分化されたテンポを用いるのも有効。ピストン的速さではなく変化率の制御を鍛えることで、衝撃吸収と爆発出力を同時に高められる。 ❸ 回数の美学(Repetition) ― 回数は“密度”で語れ 回数は“量”ではなく「一定品質を保てる反復性」。フォームを崩さず長く繰り返せること自体が軽さの証明であり価値。神経制御の安定性を示し、持久的な出力につながる。耐久的筋力、呼吸同期、心理的持久力が向上する。 ❹ パフォーマンスの美学(Performance) ― 見せるための惹きつける動き 軽さを制することで、瞬発力・持続力・全身の連動性といった身体機能・運動性能そのものが底上げされる。見せるためのフォーム(クローズアップで映える胸の落とし方、肩甲骨の動かし方)や呼吸と動きの“間”を演出し映像目線でも最適化できる。 ❺ 心の美学(Mental) ― 意図を持った疲労 精神(集中・意思)が筋出力を変える。軽い負荷はその入り口を容易にする。制御力のコアは精神的な集中と意図の持ち方にもある。小さな感覚に注意を向けられる心的習慣が、微細な動作制御を可能にし、それが高い身体パフォーマンスへとつながる。 軽さを極めるとは、単に負荷を下げることではなく、フォーム・速度・反復・身体機能・精神を総合して「少ない力で最大の働きをする能力」を磨くこと。 神経筋学的メカニズム / なぜ軽さで強くなるのか キーとなるメカニズム ―― 軽さで強くなるのは、筋肉そのものを大きくするよりも「筋肉を正しく、速く、無駄なく使えるようになる」からです。 1⃣ 運動単位の同期化🦾軽い負荷を正確に繰り返すと、筋繊維が同時に働くタイミングが揃い、力がまとまって出せる。 2⃣ 筋長-張力の最適化🦾深い可動域を維持することで筋が最も効率的に力を出せる“長さ”を使えるようになる。 3⃣ 感覚-運動ループの高速化🦾手の接地感・姿勢・腹圧などの感覚情報を脳が素早く処理し、無駄のない動作に変える。 4⃣ 疲労管理の質的改善🦾低中負荷でゆっくり疲れることで「どこで力が落ちるか」を把握でき、持続的に出力を保つ力の感覚を鍛えられる。 つまり、軽さで磨くのは“筋力そのもの”ではなく“筋力の使い方”―その結果、短時間の爆発力だけでなく、長く続く出力とキレのある表現力の両方が手に入ります。 競技パフォーマンスと表現への応用 マイクロプッシュアップは単なるトレーニングの話に留まらない。筋トレ競技の見せ方として腕立て伏せをただカウントするのではなく「フォーム密度」「可動域の深さ」「表現点」など複合スコアでランキングを作れば、視聴体験が大きく変わるだろう。 今私がトレーニング中のTHE SURVIVAL PUSH UPにおいても「身体の軽さを極める」をコンセプトにトレーニングをしていて身体を“軽く使う”能力なしでは900秒で連続300回の偉業は成し遂げられないと考えています。 🔗 https://www.pushup-thehero.com/the-survival-pushup 節制で実体重を軽くするのは基本として実際の体重よりも身体が軽く感じる感覚を身に着けることも重要。 腕立て伏せの動作時もトップポジションでの待機時も、常に正しいフォームをキープし続けるルールなので、チャレンジ中に一度たりともまともなレストが出来ない負荷を逃がせないシビアな競技。 その環境下で高回数を出すには1回1回無駄のない効率の良い動きで最小限のエネルギー発揮がコツになる。 呼吸のリズム、 緊張と緩和のコントロールなど様々なテクニックが必要! 私がトレーニングの度に記録を更新し続けられている理由は、単純に筋力が上がったからではなく、「動きの質」と「表現の質」が同時に上がった結果である。 私は長年、腕立て伏せという一見単純な運動の中に「階層的な可能性」があることを伝えてきた。マイクロプッシュはその体系化であり、 “ 軽さ”という制約を創造性と技術に変換する方法 だ。スポーツ競技の強化に、舞台や映像で「魅せる」ために、また日常の体力維持に ―― どの目的でもマイクロプッシュアップは即効性と持続力をもって答えてくれるだろう。 マイクロプッシュアップ(MicroPush-Up)は、単なる“軽負荷”ではなく、可動域・速度・触覚・神経制御・メンタルを磨いて「少ない力で最大の働きをする」ことを目指す腕立て伏せメソッドです。 筋量よりも“使い方”を徹底して鍛えるため、短期的な瞬発力だけでなく持続力や動きの美しさ、実戦的な出力を同時に高めます。 初心者は基礎の動き精度を速やかに獲得でき、上級者は微細な調整と表現で差をつけられる ―― 両者に有効な設計メソッドです。 私たちのパーソナルトレーニングでは、個々の課題に合わせたマイクロプッシュアッププログラムを提供。フォームの可視化、神経制御を高めるドリル、演出的な動作の見せ方まで、あなたの“腕立て”を次の次元へ導きます。 お問い合わせ・体験予約はこちら。 ―― 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング —— 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド —— 『 HighRep Studio ZERO 』 新しい耐久力の基準 — 回数を科学するトレーニングラボ 回数特化型トレーニングラボで 0 回から目指す REPKING への道! お申し込み はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted
- 疲労回復能力を高める腕立て伏せリカバリートレーニング!最強快眠エクササイズ
疲労回復力を高める腕立て伏せリカバリートレーニング ― 最強の「快眠」エクササイズ 本稿は「疲労回復能力(リカバリー力)を高めるための腕立て伏せトレーニング」をテーマに、実践しやすいメニューと効果の理由、睡眠との関係性、注意点までを分かりやすくまとめます。短時間で筋持久力を刺激しつつ回復力を強化することで、日常のパフォーマンス向上と快眠が期待できます。 なぜ腕立て伏せが「回復力」を鍛えるのか? 腕立て伏せは上半身を中心に全身の協調を必要とするため、短時間でType IIa(中間筋線維)を効率よく刺激できます。適切な強度で行うことで「筋疲労に強い体」を作り、疲労回復の速度(翌日の回復感/睡眠の質)を高めることが可能なのです。 腕立て伏せのリカバリー能力を上げるには、良質な睡眠(快眠)による回復が不可欠です。 決まった時間に就寝、寝室の温度を適切に保ち、光や騒音を抑えるなど快適な睡眠環境を整えることに加え、就寝前のスマートフォン使用を控える、カフェインの摂取を控えめにする、起床後に自然光を浴びるといった工夫は、睡眠の質を向上させるのに役立ちます。 特に私が20代の頃から快眠とリカバリーのために継続して習慣化しているのが以下の3点 ◎7時間睡眠 どんなに忙しくても見たいテレビ番組があっても7時間以上は睡眠時間を確保しています。 ◎いつも同じ時間に就寝 翌日がオフの場合、夜更かししがちですが、関係ありません。オフであろうが毎日同じ時間に寝る事で睡眠のリズムが整い、生活リズムが安定します。夜型だった時期も毎日同じ時間に寝ることでデメリットを最小限に抑えます。今は朝型にシフト出来て成長ホルモンの恩恵も最大限受けられています。 ◎仮眠×昼寝を有効利用 トップアスリートが実践する戦術的な短い仮眠は安定した高パフォーマンスを支えます。 私も腕立て伏せトレーニングの前に必ず45〜60分の仮眠を取り、仮に眠れなくても横になって目を閉じるだけで脳活動が抑えられ回復効果が得られると実感しています。40歳前後から始めたこの習慣は、トレーニング効果を最大化する“神聖な儀式”です。 🔗 仮眠・昼寝×筋力—腕立て伏せトレーニングの効果を最大化する睡眠ルーティン ◎カフェインを摂りすぎない カフェインの効果が効きやすい体質なのでコーヒーの1日の摂取量も280ml(コーヒー2杯)を超えないよう夕方以降には摂らないように注意しています。ある研究では1日3~4杯のコーヒーを継続的にとることで日本人の様々な疾患リスクを抑制できるなど効果的なニュースを目にしますが、コーヒー1杯140ccのカフェイン量は80mgなので3~4杯のコーヒーは240mg~320mgとなり、快眠を優先するには個人的には摂りすぎだと思います。 カフェインの適量は体重にも比例するので(ニュースでは触れていない)特に瘦せ型の人や体重の軽い人はネットの情報を鵜吞みにせずコーヒーは1~2杯までが適量だと思います。 またテクニックとしてメインのトレーニング日の前日はコーヒーの量を減らすか飲まないようにするのもコツで、1日飲まないだけでもカフェインによるパフォーマンス向上の効果が上るのを体感出来ます。 試合など大事なイベントがある場合は3日間カフェイン断ちすることで最大限の効果を得られるでしょう。 Push-up Recovery Training 腕立て伏せが最強の快眠エクササイズ!? 腕立て伏せに狙いを絞った運動は概日リズム(体内時計)を整え、ストレスを軽減し、より深く安らかな眠りを促進出来ます。 睡眠(快眠)との密接な関係 良質な睡眠は筋肉の超回復に不可欠です。逆に日中の適切なトレーニングは睡眠の深さを改善します。腕立て伏せで得られる「程よい疲労」と「心拍の変動」が夜間の深い睡眠を誘発し、回復サイクルを強化します。特に中高年層は快眠対策としての運動処方が有効です。 ■ 快眠につながるエクササイズの種類 ・有酸素運動とストレッチ ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳、HIIT(高強度インターバルトレーニング)など 🔗 女性におすすめの減量と筋力増強に最適な有酸素運動ゾーン×簡単な腕立て伏せ ・筋トレ 重りを使ったウェイトトレーニングやチューブトレーニング、スクワット、プッシュアップ、シットアップ、懸垂、プランクなどの自重トレーニング 🔗 自重トレーニング腕立て伏せ最強説・キャリステニクスcalisthenicsカリステニクス ■ 筋力トレーニングが高齢者の不眠症予防に最も効果がある 60歳以上2,170人が参加した研究では、無酸素代謝を利用して筋力を高める 腕立て伏せなどレジスタンス運動が睡眠に最も大きなプラス効果 を与えたそうです。これはランニング、エアロバイク、ダンス、ハイキング、早歩きなどの有酸素運動や複合運動(有酸素運動、筋力強化運動、バランス運動、柔軟性運動を組み合わせたもの)よりも高い睡眠スコアを記録しました。まさに「腕立て伏せが最強の快眠エクササイズ」の1つである根拠といえるのです。 🔗 腕立て伏せのレジスタンス運動は高齢者のトレーニングメニューに有効で効果的 ■ 腕立て伏せのエクササイズは眠りにどう影響するか? 腕立て伏せの運動によって深部体温が上昇し、その後の体温低下が促されることで、眠りにつくまでにかかる時間がスムーズになり、質の高い睡眠が得られます。また、運動はストレスホルモン(特にコルチゾール)の分泌を抑え、睡眠の質を向上させるほか、睡眠を促すアデノシンや、脳の健康を支えるたんぱく質である脳由来神経栄養因子(BDNF)などの分泌を促し、体を自然と睡眠モードへ導く嬉しい効果があります。 ■ 睡眠の質を高めるエクササイズ最適化プラン ストレスや不安を抱えて悩んでいる人は、エクササイズでストレスが自然に解消され、リラックスできる効果があり、特に中高年の場合、エクササイズは睡眠障害の予防に絶大な効果があります。腕立て伏せエクササイズは筋肉の回復力を高め、睡眠効率を向上させる効果を持つ優れたリカバリートレーニングなのです。 疲労回復能力を高める腕立て伏せリカバリートレーニング 「疲労回復能力」は、腕立て伏せのトレーニングによって、誰でも高めることが可能です。 疲労回復で思い浮かぶのはマッサージやストレッチ、アイシングなどの施術、食べ物、ドリンク、サプリメントなどの摂取、スポーツローション、マッサージガン、コンプレフロス、コンプレッションウェアなどアスリートのためのリカバリーグッズを使ったケアも、リカバリー行為の一種ですが、残念ながら疲労回復の能力を高めることは一切出来ません。 🔗 腕立て伏せ飲むべき最強サプリメント💪筋肉タイプ・パフォーマンス筋トレ別 🔗 私が超人を目指し腕立て伏せに投資したトレーニング器具グッズ・アイテム一覧 疲労を回復したいからと筋肉が疲れることを避けていても一向に回復能力は上がりません。 『 筋肉を限界まで追い込んでこそ回復能力の高い疲労に強い身体が生まれるのです! 』 20代のフィジカルモンスター全盛期だった頃、マッスルミュージカル稽古期間に、週6回毎日 階段の上り下り2000段、サイクリング44㎞、腕立て伏せ1000回を行うことで、世界一過酷と云われていたマッスルミュージカルのハードな本番期間を楽に過ごせる超人的な疲労回復能力を身に付けていました。 🔗 マッスルミュージカルの稽古から学ぶ腕立て伏せモンスター はこうして作った! 私のように特別な訓練を積まなくても、10代や20代の時は疲労回復能力が高く、ちょっとした運動なら特に何もしなくても一晩寝たら自然治癒力で回復してましたよね。 しかし30代以降からどんな人でも少しづつ「疲労回復能力」は落ちていきます。 私の体感では特に40代に入ってから超回復の期間が長くなるのを大きく感じました。 50代以降の中高年の人も諦めないでください。腕立て伏せのリカバリートレーニング次第で疲労回復能力を上げることも可能です。 🔗 SASUKEシニアCUP復活2025の可能性と50代最強になる方法!チャンスを掴むには? 🔗 超高齢社会に50代パーソナル(スポーツ)トレーナーの需要が高い理由とは! 🔗 腕立て伏せ運動療法の独自メソッドで潜在能力を最大限引き出す指導プログラム 🔗 介護予防フィットネス×腕立て伏せで健康と生活の質を向上!リハビリ事業向け 疲労回復スピード向上のためのリカバリートレーニング「腕立て伏せ編」 「3分間腕立て伏せ」が疲労回復能力を高める最強のリカバリートレーニング 疲労回復能力を高めるリカバリートレーニングにおいては、運動時間が短すぎても効果はありませんし、タイパやコスパを重視する現代人にとっては運動時間が長すぎても効率的なトレーニングではありません。 パワー、スピード、バランス全ての要素において高い身体必要を要求される3分間腕立て伏せでは、疲労回復能力が低いと時間経過に比例して疲労がどんどん蓄積し回数に大きな影響を与えます。腕立て伏せのエクササイズでリカバリー能力を効率的に高められるのが3分間なのです。 週に2回のトレーニング頻度、1日たった3分間の練習でも限界まで筋肉をオールアウトさせることで疲労回復能力を高め同時にパフォーマンスも高めることができるのです。 練習回数を重ねる度に、回数がどんどんアップしていきます。「回数アップ=疲労回復能力アップ」なのでそれが快感に変わっていくのを体感出来ればモチベーション向上に繋がり腕立て伏せが長続きします。 3分間腕立て伏せのチャレンジ方法は以下の記事を参考にして下さい。 練習方法や競技ルールの詳細💪3 MINUTES PUSH UP🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking 🔗 悪魔の3分間腕立て伏せ攻略法を解説!全能力を完全制覇する「総合力」がコツ 尚、睡眠の最適化を目的とした「腕立て伏せリカバリートレーニング」のプランを立てるには、以下の原則を守ることが重要です。 運動はできるだけ早い時間に行う 激しい運動後1~2時間は、体内でエンドルフィンが放出され、アドレナリンが分泌されエネルギーレベルが上昇するので筋トレは就寝の3時間前までに終わらせ、体をクールダウンさせる時間を確保することが重要。 朝の運動が理想的 朝(午前中)に自然光を浴びることで、夜のメラトニン分泌が促され、睡眠の質が向上する。 運動と休息のバランスを意識する 筋トレや有酸素運動に加え、ヨガや呼吸法などリラックスできる要素も取り入れる。 🔗 音楽・瞑想・色で時間感覚が変わる!腕立て伏せ最長時間の記録と連続回数UP効果 最も難しい継続を大切にする 週2回以上を目標に最低でも3分の運動を習慣にすることで、安定した効果を得られる。 🔗 一生続けられる腕立て伏せの習慣!継続のコツとモチベーション維持と健康法 お問い合わせ(導入サポート) 本メニューをサービス化したトレーニング提供やイベント/映像での実演依頼は下記よりご相談ください。 https://www.pushup-thehero.com/contact 疲労回復能力を高める最強のリカバリートレーニング法で快眠を!楽しみながら運動できる魅惑の腕立て伏せのエクササイズで心身ともに健康になろう! お問い合わせ・お申し込みは下記のリンクから!腕立て伏せ最強の男が教えるパーソナルトレーニングへ今すぐ申し込む! 腕立て伏せ専門出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレ映える ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! フルレンジ・プッシュアップで筋肉番付に挑戦!筋トレ猛者なら腕が鳴る腕立てマシンはレンタル可能。個人・法人問わず日本全国どこでも出張・派遣が可能です! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 腕立て伏せは頭の先から足の先までフルに使う最強の全身運動!【永久保存版】
腕立て伏せを「ただの上半身運動」から、全身を同時に鍛える最強メソッドへと昇華させる実践ガイド。 腕立て伏せは大胸筋・三角筋・上腕三頭筋を中心に動きますが、正しいフォームで行うと体幹(腹筋群・脊柱起立筋)や下肢(臀部・大腿・下腿)も同時に働きます。つまり一つの動作で複数の主要筋群と関節を連動させ、筋力・パワー・持久力を効率よく高められる万能の完全エクササイズです。 この”三位一体”の構造こそが、腕立て伏せを“全身運動”たらしめる絶対的根拠です。 腕立て伏せは肩関節・肘関節・胸郭・股関節・膝関節という複数の関節をまたいで力を生む。押すという主動作は上肢に生じるが、力は「頭からつま先」までの一本のラインで伝達されるため、胸・肩・腕だけでなく背中・臀部・腿が協調しないと効率よく力が出ない。 つまりは「一つの動作で多数の主要筋群を同時に使う」ため、筋力/パワー/持久力の総合力の向上がどの運動エクササイズよりも速いのが特徴。 なぜ「全身運動」になるのか? ●力の伝達は「頭〜つま先」の一本のラインで起きるため、胸や肩だけでなく背中・臀部・脚の協調が不可欠。 ●フルレンジ(胸が床に近づく)+ストリクトフォームで可動域と筋活動が最大化される。 腕立て伏せを「全身運動」➡ 「完璧な全身運動」 ➡『最強の全身運動』 へと昇華するためには ”ストリクトフォーム×スピードフォーム の習得と能力強化トレーニング が鍵を握ります。 ✅この記事では腕立て伏せを”最強の全身運動”へと変える 💪 最強のメソッド を独自解説! ✅私が白板に殴り書きした「 📝超人養成メモ 」をピックアップしセクションごとに紹介! ✅特に30秒間の制限時間で行う腕立て伏せ競技に興味のある人は必見の永久保存版です! はじめに... 私が提唱する”腕立て伏せを最強の全身運動”にするには 「ストリクトフォーム」×「スピードフォーム」 を フルレンジ・プッシュアップの可動域 で行うのが必須の条件です。 何故スピード?教科書や一般トレーナーで推奨しているゆっくりしたスロー動作のフォームでは、フォームを安定させやすく下半身とコア体幹に強いテンションがかからないのが理由です。まして不完全なフォームでは”絶対”に全身運動にならないことに留意ください。 おすすめ🔗 完全可動域×完璧フォームの腕立て伏せ連続300回は幻想か現実か?世界記録回数 腕立て伏せは 頭の先から足の先までフルに使う 最強の全身運動! 【永久保存版】 まず「ストリクトフォーム」の要素を支配する最大のスキル「頭の先から足の先まで真っすぐ」について 📝体幹トップの仕置をキープ 📝『下降フェーズ・上降フェーズいかなる時も体幹の位置を高くキープする』 NGの悪いフォーム例:頭から先に上がる、肩から先に上がる 💪動作中常に「膝、太もも、コア(体幹)」の3点に同時にテンションをかけ続ける 上半身優位のテンションでは、簡単に下半身のラインが下がり”美フォームの黄金比”が崩れる。むしろ下半身優勢で強いテンションをかけるのがコツ。チキンレッグは避けよう! 鍛えるべき能力(下半身の筋力、アイソメトリック系のキープ筋持久力、保持力が必要) 🔗 腕立て伏せで真に強くなるには、下半身の強化が鍵!脚を徹底的に鍛えるべし! 🔗 腕立て伏せで大腿四頭筋(太もも)と下腿三頭筋(ふくらはぎ)は鍛えられるのか? 🔗 腕立て伏せは足のつま先の筋力・角度・バランス・柔軟性が重要!前脛骨筋を鍛えよ 💪 どの部位より先に腰から動かすイメージ(意識)を持つのがコツ 。 コアがふわっと浮き上がる感覚を反復練習で身につけよう。トレーニング後に腰部分が痛くなる感覚が来たら成功と見て良いだろう。 鍛えるべき能力(コアマッスルの筋力、意識を1秒も切らさない高い集中力マインド・マッスル・コネクションの持続力が必要) 🔗 腕立て伏せ完全体フォームにコアマッスルの役割が重要!筋肉の鍛え方と効果! 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション!意識×集中力 💪身体の重心をやや前にし正面(斜め前)を見る 自身のトレーニング体験でも首を下げた場合と上げた場合で比較すると脊柱起立筋が安定し、体幹のラインが下がりにくくなった。斜め前を見ることで首が中立になり頸椎〜胸椎〜腰椎が自然に一直線になり、顔を下に向けないことで胸郭が開いて肩甲骨が安定し、身体の沈み(フォームの崩れ)を防ぐ効果がある。 鍛えるべき能力(首の筋力と柔軟性が必要※首の力が弱く首に柔軟性が無いと頭の重さで顔が自然に下がってしまう) この3つのトレーニング方法が綺麗な1本のラインを形成するフォームの構成に最も有効で重要な私独自のテクニックになります。 おすすめ🔗 腕立て伏せ100回の正しいフォームで最難関のスキルは身体を一直線に保つ動作 次に「スピードフォーム」について ストリクトフォーム×スピードフォームで極限に挑む! 📝 一本の線をキープしながら スピードを加速させる 📝『いかに最短で最大加速させるか、加速カキープ、1レップ目からロケットスタート、スロースターターにならない、スピートが乗る感覚、屈伸スピードを上げる(肘ロックの切り返しがポイント)、バネ・スプリング、マシーン(機械的)動きをマスター』 完璧で正しい腕立て伏せフォームの条件下では、通常 「 スピードとストリクトは反比例 」 します。つまり加速力が2倍、3倍に上がれば、ストリクティストの質は1/2倍、1/3倍と下がります。 この 矛 盾 に挑戦する腕立て伏せの 哲学 が、 「ストリクトフォーム」×「スピードフォーム」を同時間軸で最強レベルまで極める 体現出来ればまさに「腕立て伏せは最強の全身運動」へと進化を遂げます。 腕立て伏せの真骨頂は、まさに**ストリクトフォーム(フォーム維持) と スピードフォーム(爆発的速度)**を両立させることにあります。 ● 下降・上昇いずれのフェーズでも腰を落とさず体幹位置を高く保持する ● 膝・太もも・体幹に同時に力を張り、全身を安定させる ● 手足より先に腰から動くイメージで押し出し、重心をやや前に寄せて斜め前方を見る この理想的な一本の線を保ったままロケットスタートで加速し、屈伸の切り替えでバネのような反発力(スプリング)をマシーンのように使いこなすことも秘訣です。 最短で習得するための実践ポイント(3つ) ● 体幹を一本に保つ — 下降/上昇いずれも腰が落ちない姿勢をキープ。 ● 脚〜臀部にもテンションを張る — “チキンレッグ”を避け、下肢にも力を入れる意識。 ● スピードとフォームの両立 — スピードを出す時も体幹ラインを崩さず、肘の切り返しを早める。 新理論メソッド「筋連鎖(運動連鎖)×神経戦略で鍛え抜く」 従来のトレーニングを超える新たなメソッドとして、筋膜(筋連鎖)と神経筋同調の両面からのアプローチを提唱します。 ●全身連鎖トレーニング法(“つながり”を感じて同時収縮を作る) 腕だけで押すのではなく、肩→胸→体幹→股関節→脚が“同時に”働く感覚を作る。 なぜ重要か ? 全身を一つの「軸」として使うと力伝達がスムーズになり、同じ力でより大きな出力と安定性を得られる。腰が落ちたり四肢だけで押すと力が分散する。 感覚のつかみ方(コーチングキュー) 「肩甲骨を軽く寄せ、胸を張ってから押す」→ 胸と肩の連動を先に作る」 「脚は床に押し付ける(すね〜ももに張りを出す)」→ 下肢から上半身への反力を感じる」 「膝・太もも・コアを常にテンション」→ 3点で身体を張る」 よくある間違い : 腰を落とす、肩がすくむ、足はだらける。対処は「短いセットで頻繁に張る練習」を入れること。 ●バネ・反発強化ドリル(“溜めて弾く”を作る) 下降でエネルギーを溜め、切り返しで瞬時にリリースする“バネ効率”を高める。 何を鍛えるか ? 筋腱(腱の弾性)と肘・肩のタイミング(動員順序=手首→肘→肩のスムーズな力伝達)。 感覚のつかみ方(コーチングキュー) 「胸を少し張って『貯める』」→ 下降で筋を伸ばして弾性エネルギーを溜める」 「肘の最後で“パチン”と切り返すイメージ」→ ロックアウトでの瞬間的な反発を狙う」 注意点 : 肩痛や既往のある人はプライオを避ける。まずは“低振幅のバウンス”で感覚をつかむ。回数は少なめで質重視。 ●神経筋レゾナンス(脳→筋の“信号精度”を高める) 爆発的動作でも“コアを切らさない”、脳から筋へのタイミングと強度を高める訓練。 何を高めるか ? 神経系の応答速度(RFD)、筋の同時発火(協調)、動作のタイミング(協働制御)。 感覚のつかみ方(コーチングキュー) 「押す前に『プリテンション』——体幹を一瞬こわばらせてから押す」→ 神経に『今から爆発する』という信号を送る。」 「呼吸は短く吸って、吐きながら瞬発」→ 呼吸同期で力発揮を安定化。」 注意点 : 神経系トレは疲労が蓄積しやすい。頻度は週2–3回程度に抑える。 これらの理論は、筋持久力・爆発力・体幹安定性すべてが飛躍的に向上します。 また究極の筋持久力と心肺持久力が必要なテンポ型サバイバル系の腕立て伏せ競技でも、スピード筋力の能力はサバイブする時間を延長します。 THE SURVIVAL PUSH UP🟥ULTIMATE 900 SECONDS 🟧進化した筋肉サバイバル競技🔗 https://www.pushup-thehero.com/the-survival-pushup 持久力も瞬発力も鍛えられる! まさに「腕立て伏せは最強の全身運動」へと進化するのです。 「ストリクトフォーム」×「スピードフォーム」の練習トレーニングプラン&心得 ※あくまでストリクトを崩さずにスピードを段階的に上げる練習が前提 「30秒間腕立て伏せ」で徹底的に練習する PUSH-UP💫THE HEROの30セカンズプッシュアップ(30 SECONDS PUSH UP)の競技はストリクトとスピードが共存出来る最長の制限時間。60秒間までいくとSTRICT LEVELはキープ可能だが、SPEED LEVELが大幅に落ちる。30秒間ならSTRICT LEVEL、SPEED LEVELともにキープが可能。 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/30seconds-pushup 上の動画は「ストリクトフォーム」×「スピードフォーム」を同じ世界線で最強レベルまで極める!を具現化したチャレンジの動画です。(現時点で最高レベルだがまだ完璧ではない) 30秒50回を達成するヒント 30秒間競技48回以上の記録としては過去最高のフォームだったが、スタート加速時(0~3秒区間)、後半のラスト10秒付近でコアのラインが下がる事があるのがまだ完璧でない理由。 スタート時は陸上の100mのイメージでロケットスタートで加速させるため、少しでも油断するとスピード先行になってしまい線のラインが下がります。ラスト10秒付近は制限時間競技制ならではのラストスパートの焦りが原因でストリクトよりスピードに意識がいってしまうのが原因と分析しています。 スピードを上げても膝と腰と腹を落とさず一直線を維持するにはコアへの全意識を30秒間1秒たりとも切らさない集中力が不可欠。これが難しく追究しがいがあるのです!この競技の最高到達点50回/100点のパーフェクトスコアはまだ遠く感じるが必ず達成してみせます! 回数の目標設定 「ストリクトフォーム」×「スピードフォーム」で30秒間50回を行う上で「フルレンジ・プッシュアップの可動域」は最難解なポイントとなる。筋トレ上級者でも専門トレーニングを積まないと30回を超えるのは難しいだろう 上級者 1.0秒に1回のペース30回が目標 中級者 1.5秒に1回のペース20回が目標 初心者 3.0秒に1回のペース10回が目標 トレーニングの心得 ● 回数よりフォームの更新を重視しよう 崩れたフォームで30回行っても意味が無いと知れ。誰でも出来るから。最高のフォームで30回を目指すべきだ。 ● 制限時間30秒の秒数を過ぎても目標回数まで行う 30秒間で25回しか出来なかったとしても30回まで続けよう。続ける事で筋持久力の質が向上し目標に近づくだろう。 「加重ハイプランクで鬼の体幹力と爆発力を鍛える」 静的ホールド能力とプライオメトリクス能力を鍛え、ストリクトフォームをキープしたまま初速の最大加速力と爆発力をアップさせる効果があります。 おすすめ 腰加重と胸加重に重りを分散させ腰の方を重くする。 私の加重トレーニング法を特別公開 腰20㎏加重 胸10㎏加重 合計30gの加重 30秒間ハイプランク➡(レストなし)30秒間プッシュアップ 窮極のスピードフォームをマスターするための㊙ヒント集3選 上腕三頭筋は速筋線維(白筋)の割合が「67.5%」と、人体の筋肉で最も速筋線維の多い特別な部位!加速力を上げるためにトライセプスの強化に徹底的にこだわるべし! 🔗 人体最強のパワーを持つヒーロー筋"上腕三頭筋"の力でアームスピードを加速する 大臀筋・中臀筋・小臀筋「お尻の筋肉」を鍛えるとボディスピードが上がる。 「身体のバネ」スプリング能力を鍛えろ! 🔗 腕立て伏せを速く行うコツが分からない?無酸素能力=スピード力を鍛える方法 (1) 00秒~10秒の1次加速「爆発的加速力」 (2) 10秒~20秒の2次加速「素早くトップスピードに乗れる加速力」 (3) 20秒~30秒の3次加速「高いトップスピードの持久力」 🔗 腕立て伏せで壁を破るブレークスルー法!新クイックマッスルで限界を超える秘訣! いかに正しい腕立て伏せが「足のつま先」から「頭の先てっぺん」まで全身をフルに使う運動であるかが理解して戴けたのではないでしょうか。 そして正しいフォームの習得には上半身より下半身の筋肉が重要であることも目から鱗の情報と捉えた人が1人でもいれば幸いです。 この記事を深く理解することが出来ればフォームの質を上げながらスピード(回数)も上げられるようになるでしょう。 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングで超人へ 腕立て伏せに特化した パーソナルトレーニング で、あなたの潜在能力を引き出します。日本初の腕立て伏せ専門トレーナーが指導する「腕立て伏せヒーロー養成プログラム」では、16回の徹底指導でフォームから爆発力まで徹底的に習得。独自開発のプッシュアップマシンを用い、正しいフォームを保ちつつ最大スピードを追求するトレーニングを実施します。 シンプルワンプラン :全16回コースで料金は税込17万3800円から(ライトコース) 初心者~上級者対応 :基礎から世界記録レベルまで、あらゆる段階のレベルに対応 出張指導OK :ご自宅やオフィス、イベント会場などお好きな場所で実施 手厚いサポート :フォーム改善、スピードアップ、メンタルトレーニングまで一貫指導 まずは「自分のフォーム」を動画で撮ってチェックしてみてください。フォームが固まれば、腕立て伏せは短期間で全身の変化を感じられる種目です。詳細なプログラムやイベント導入については当サイトのトレーニング/レンタルページをご覧ください。 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training PUSH-UP MACHINE レンタルで伝説の体験を 私たちの開発した レジェンド・プッシュアップマシン は、数百万円のコストをかけた「機械芸術」です。腕立て伏せを極めた超人トレーナーが一から設計した世界に一台だけの高機能マシンは、イベントやテレビ番組で熱狂を呼ぶ本物のエンタメ・筋トレ演出を実現します。基本レンタル料は**10万円(税込11万円)**で、マシン操作・デモンストレーションまでプロスタッフが丸ごと担当するので、大規模イベントや企業PRにも安心です。 世界唯一のマシン :ジムにはない次元の高負荷スペック、誰も見たことのない腕立て体験 プロフェッショナル運営 :オペレーター兼デモンストレーター兼パフォーマーが付属し、筋トレイベントを演出 コスパ抜群 :従来必要だった中間マージンや運搬料を排除し、最高峰の機械を驚きの低価格でご提供 このマシンを使えば、60秒腕立て伏せでの世界記録挑戦やクイックマッスル競技も楽しめます。自重トレーニングの枠を超えた究極の全身運動を、伝説のマシンで体感してください。 ――――腕立て伏せは 頭の先から足の先までフルに使う最強の全身運動 です。伝説のプッシュアップマシンと専門トレーニングで、新たな筋トレの境地を切り拓きましょう!(詳細・お申込みはウェブサイトのお問い合わせまで)🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted
- 筋トレイベントに革新を!腕立て伏せ競技特化型スポーツマシンレンタルサービス
本サービスは、展示会・商業施設・スポーツイベント・企業プロモーション・テレビ収録などで使える「腕立て伏せ競技用」の体験機器をレンタル(短期)またはサブスクリプション(長期)で提供します。計測機能・安全設計・ブランディング対応を備え、来場者参加型の企画や大会運営、企業向けプロモーションで高い効果を発揮します。 当社が開発した世界で唯一無二の腕立て伏せマシンは、腕立て伏せを単なるトレーニングではなく「 スポーツ競技 」として企画展開しているので、トレーニングマシン(運動マシーン)やフィットネスマシンではなく「 競技用スポーツマシン 」と捉えています。 🔗 筋トレ・スポーツの腕立て伏せをオリンピック競技にする為の5つの秘策とは⁉ 🔗 腕立て伏せ体操💪完璧なフォームを争う新競技を開発❕筋肉❌美しさ❌技術 筋トレイベント企画に革新を! 2025年の筋トレイベント企画に革命を!東京を起点に札幌、名古屋、大阪、福岡まで一流の筋肉企画のサービスで、御社のイベントを次のレベルへと導きます。どんな規模のイベントでも「筋トレ・筋肉」に関する企画は気軽にご相談下さい。 High-end model Push-up machine Rental service-Personal trainer Demonstrator Performer 腕立て伏せマシンとは? 18年前までTBS筋肉番付やスポーツマンNo.1決定戦のクイックマッスルや三色筋肉などの腕立て伏せ競技で使われていた腕立てマシンの 進化2.0バージョン 腕立て伏せマシンの大きな特徴として ❶肩の位置と胸の位置にあるWセンサーで腕立て伏せの回数をデジタルで正確にカウントする機能性の高い ハイエンドモデルのマシーン であること。チートフォームを防止し他社製品の簡易マシンのようなチープさや誤カウントも無く、 存在感とインパクトがあり 公平性が求められるメディアやフォーマルなイベントでも安心して使用可能。 ❷大型の表示器(カウンター)に 7電磁式セグメント を採用し、LED表示器の弱点である屋外の直射日光など 明るい場所でも高い視認性 を確保。 可視距離も長く 、大規模なイベント会場でも使用可能。さらに、ユーザビリティに優れた多機能&高性能を搭載し、遊び心を刺激する 体感型 の腕立て伏せマシンとなっている。 ❸エンターテインメントとして 筋トレイベントの企画 を盛り上げるには、 競技用スポーツマシンに 「 視覚(見る)聴覚(聴く)触覚(皮膚で感じる)の要素が必要となり当社の腕立て伏せマシンにはこの3感が全て揃っています。 腕立て伏せ 競技特化型スポーツマシン の レンタルサービス クライアント企業向けに腕立て伏せマシンの設置先として考えられる場所と、レンタルサービスそれぞれのメリット・PRポイントをいくつか挙げ健康意識の高い現代人に響くイベントプロモーション戦略の具体例を紹介します。 筋トレイベント企画 1. フィットネスクラブ/パーソナルジム 競技 特化型 スポーツマシン導入のメリット: フィットネスジムには、腕立てマシンのような回数を競うゲーム性のあるデジタル器具は設置していないからこその提案!最新テクノロジーを活用したトレーニング機器として、フィットネスジムのイベント企画開催で会員のモチベーション向上に。日頃鍛えた個々の成果やパフォーマンスをゲーム感覚で正確に数値化できるため、トレーニングプログラムの効果測定が容易に。腕立てチャレンジが口コミで拡がれば、非会員にもアプローチ出来る。 スポーツマシンレンタルサービスのPRポイント: 「デジタルカウントで自分の成長が実感できる最新トレーニングツール」として差別化。 SNS映えする機能やデザインを強調し、若年層へのアピールが可能。また 体力全盛期に筋肉番付を見てきた中高年世代「30代から50代」が多く来館する時間帯夜17時から21時に絞ったサービスもおすすめ 🔗 フィットネスクラブとスポーツジムに腕立てマシンを設置する4つのメリット 筋トレイベント企画 2. 企業のオフィス/社内ジム 競技特化型スポーツマシン導入のメリット: 社内レクリエーションの福利厚生の一環として導入することで、従業員の健康管理や体力づくり・ストレス解消に貢献。部署チーム対抗チャレンジなどで社内コミュニケーションが活発になる。会議室の空きスペースに腕立てマシンを設置し、体力測定コーナーを設ける。 ※空きスペース(畳二畳分)あれば腕立てマシンを設置可能 スポーツマシンレンタルサービスのPRポイント: 「健康経営」をアピールするツールとして企業イメージの向上に寄与できる。働きながら気軽に楽しみながらトレーニングができる環境を提供することで、採用時の魅力アップも期待できる。筋トレ上級者から運動未経験者まで全ての層に対してモチベーションを上げる他には決してない唯一無二の新しいプログラムを作成 🔗 企業フィットネスの新しいプラン! 社内エクササイズ出張フィットネス×腕立て伏せ 筋トレイベント企画 3. 大学・専門学校、学校施設 競技特化型スポーツマシン導入のメリット: 小学校の講演会、 高校の文化祭や 学園祭、 体育祭、大学祭、卒業祭、レクリエーション行事、 体育授業や スポーツテスト 部活動での利用により、学生の体力向上や競争心を刺激。デジタル機器に親しんだ世代にとって、遊び感覚でトレーニングが可能。 腕立て伏せの記録に挑戦するチャレンジコーナーを設ける。※女性も膝付き腕立てで参加可能。 スポーツマシンレンタルサービスのPRポイント: 次世代向けの最先端スポーツマシン・トレーニングツールとして、学校全体のイメージアップに繋がる。 体力テスト、体力試験、体力検査、 学生主体のチャレンジ大会など、地域や学校内イベントとの連動がしやすい。 🔗 学園祭・大学祭・文化祭イベント✖腕立て伏せパフォーマー筋肉ゲスト・筋トレ企画 筋トレイベント企画 4. 公共スポーツ施設・コミュニティセンター 競技特化型スポーツマシン導入のメリット: 地域住民全体の健康増進を図る公共サービスとして導入できる。年齢層を問わず利用可能なため、幅広い層の健康促進に役立つ。筋トレ交流会セミナー講演会、オフ会、サークルなど 高齢者の生活習慣病の予防・改善などにレジスタンス運動にもおすすめ!老人ホーム(養老院、介護ホーム、養護ホーム、療養所、老人福祉施設、介護施設)のイベントに腕立て伏せ専門のトレーナーを派遣OK。 スポーツマシンレンタルサービスのPRポイント: 地域の健康支援、介護予防やリハビリテーションプログラムの一環としてもPR可能。補助ツールとして、患者の運動量や回数を正確に把握できる。リハビリ支援の新しい形として、ケーススタディと連動したプロモーションが可能。「地域の先進型フィットネス機器」導入企業として地元メディアで取り上げられる可能性も。 🔗 介護予防フィットネス×腕立て伏せで健康と生活の質を向上!リハビリ事業向け 筋トレイベント企画 5. ショッピングモール/商業施設内 競技特化型スポーツマシン導入のメリット: スポーツ施設、アミューズメントパーク、 アクティビティ系施設、レジャーランド、テーマパーク などの 店内イベントや体験ブースとして 腕立てマシンを 導入することで、買い物客の滞在時間が延びる。利用者の参加型チャレンジとして、 自由に体力測定や腕立てチャレンジが出来るコーナーを設置。 来店促進のプロモーションツールに。 スポーツマシンレンタルサービスのPRポイント: イベントのテーマを『普通の人をヒーローに変える!腕立て伏せで君もヒーローになれる!』とし全国のショッピングセンター:イオンモールで「腕立て伏せ全国大会」を開催!腕立て伏せのコンテストを開催するメリットは、先天的な身体能力や運動能力など持って生まれた才能に左右されない”純粋な筋力競技”なので努力の天才が日本チャンピオンになれるチャンスがある。 「買い物ついでにフィットネス!」という新しいライフスタイル提案ができる。SNSでの話題性が高く、口コミによる集客効果も期待できる。 🔗 商業施設にフィットネスチャレンジアイデア"腕立て伏せ全国大会"筋肉企画提案! ブラッシュアップ 筋トレイベント企画 6. 駅周辺や公共交通機関のハブ 競技特化型スポーツマシン導入のメリット: 通勤・通学途中の「ちょっとしたエクササイズ」として利用可能。例えばストリートピアノのように公共の場に腕立てマシンを設置し自由にチャレンジ出来る“ストリートプッシュアップ”はユニーク!混雑する駅構内や駅前エリアでの設置により、健康意識の高い層へのアピールができる。体を動かせる場所にピッタリで子供から大人まで楽しめる。 スポーツマシンレンタルサービスのPRポイント: 「駅で簡単フィットネス!」といった手軽さを強調したキャンペーン展開が可能。健康的な都市生活を支えるインフラとして、飲食チェーン店、自治体、観光協会、交通機関などのプロモーションや集客イベントにピッタリで自治体や企業との連携も期待。筋肉チャレンジ企画イベント(腕立て伏せ、腹筋、背筋、懸垂、ベンチプレス、スクワットなど多種目に挑戦出来る「筋トレラリー」)筋肉競技の 体験型アトラクションの 提案も可能 🔗 世界初の筋肉チャレンジ企画「筋トレラリー」イベント集客ツールに腕立て伏せマシン装置 筋トレイベント企画 7. ホテルやリゾートのフィットネスエリア 競技特化型スポーツマシン導入のメリット: 滞在客向けのサービスとして、ホテル内のスポーツジムやフィットネス施設に新たな魅力を追加。観光客や出張者の短時間トレーニング需要を取り込める。ショーレストラン・劇場・映画館・スパリゾート・温泉・カジノ施設など。 訪日外国人観光客の誘致・集客のためのインバウンド観光プロモーションとしても活用 スポーツマシンレンタルサービスのPRポイント: 「宿泊先で最新トレーニング体験!」といった ナイトタイムエコノミーの 差別化要因となり、宿泊プランの付加価値に。高級感や先進性を訴求し、ブランドイメージの向上にも寄与。大道芸、お笑いステージなど定番のショーに代わる新しい集客イベント、観光イベント企画としてもオススメ。 常設型/ロングラン型のエンターテインメントにもマッチし、超人プロの神業パフォーマー達によるパフォーマンスショーとコラボで展開する事も可能 🔗 カジノIR(統合型リゾート)パフォーマー関連イベントに腕立て伏せの筋トレゲーム公営競技化のご提案! 筋トレイベント企画 8. コワーキングスペース 競技特化型スポーツマシン導入のメリット: フリーランスや一人社長、スタートアップ企業の利用者向けに、働きながら健康管理ができる設備として活用。短い休憩時間に気軽にエクササイズができ、仕事の効率向上に貢献。成功者を目指す者や社長にとって、腕立て伏せは短時間で効率的に行える理想的なトレーニング。健康維持、パフォーマンス向上、ストレス軽減、自己克服、時間の有効活用など多くのメリットがあり限界に挑戦し成長を促すことで、仕事の集中力や筋持久力も向上。全てのビジネスパーソンに腕立て伏せをおすすめ! スポーツマシンレンタルサービスのPRポイント: 「健康と仕事のバランスをサポートする最先端ツール」として、クリエイティブなコミュニティ内で話題に。利用者間のチャレンジやイベントで、コミュニティ形成にも一役買う。またフリーランスのフィットネストレーナーによるパーソナルトレーニング指導、アスリート系タレントやプロスポーツ選手によるスポーツ教室、スポーツスクールの目玉アイテムとして使える。 🔗 成功者・社長はなぜ筋トレをするのか?腕立て伏せのメカニズムをメカニック解説 筋トレイベント企画 9. スポーツイベントやフェスティバル会場 競技特化型スポーツマシン導入のメリット: 企業の運動会、スポーツ大会、親子ファミリーイベント時にデモ機として設置することで、ブランド認知度が一気に向上。参加者同士の闘争心・競争心を刺激する来場者参加型のアクティビティとして盛り上がりを演出。例えばグラディエーターの世界観を再現した古の自重筋トレ世界大会(「腹筋」×「懸垂」×「腕立て伏せ」)のスポーツイベント企画演出! 🔗 古代ローマ剣闘士グラディエーターの世界観を再現したスポーツイベント演出! スポーツマシンレンタルサービスのPRポイント: 「イベント限定チャレンジ」としてSNSでバズるプロモーション展開が可能。スポーツや健康志向のコミュニティに対して、革新的なイメージを強調。イベントの成功は「キャスティング」が鍵を握る。企画が盛り上がる出場者の人選を一般人からアスリート、芸能人(有名人)までそれぞれの種目でベストキャスティング!新商品発表会、発売記念イベントなどPRイベントの企画演出でもメディアの印象に残りプロモーション効果を高めインパクト絶大 腕立て伏せマシンを使った筋肉企画・筋トレ企画の実施イメージ 🔗 スポーツ系マシンのレンタル×プロテインメーカーPRイベント/筋肉・筋トレ企画 このページを見た読者限定の特別キャンペーン企画開催! キャンペーン企画名 TBSテレビで最近放送されたあの「3ミニッツプッシュアップ」に誰でもチャレンジできる! 「腕立て伏せマシンのレンタル料50%OFFキャンペーン」 応募期限&マシン貸出期間 無期限 マシン貸出時間 レンタル時間は、1日2時間まで 設置時間や打ち合わせ時間などは含みません 応募条件 「3ミニッツプッシュアップ」競技への挑戦目的 対象の方 個人・法人問わず都内近郷在住の方限定 (東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県辺りまで) ※但しイベント利用目的は除く YouTubeアカウントをお持ちで動画やSNSで体験レビューのご協力をいただける方 備考 ・既に展開中のキャッシュバックキャンペーンは150回以上が対象です。160回達成でレンタル料金全額キャッシュバック&賞金10万円🔗 https://www.pushup-thehero.com/ranking ・人数無制限で時間内で何人でも腕立て伏せマシンの利用が可能です ・スタッフ1名の現地までの交通費は別途必要です ・他の割引キャンペーンとの併用は不可です 応募方法 以下のお問い合わせフォームからエントリーの上、メッセージ欄に「 3ミニッツプッシュアップ キャンペーンを見た」「レンタル希望日時」「利用人数」の3点をご記入下さい。 > お問い合わせはこちら 3 Minute Push Up Challenge Rental Fee 50% OFF Campaign 腕立て伏せマシンの専属スタッフ紹介 High-end model Push-up machine Rental service - Personal trainer Demonstrator Performer マッスルミュージカル創設メンバーであり、世界初プロの腕立て伏せパフォーマーとして、数々の筋肉番組で桁違いの記録を打ち立てた伝説的筋肉タレント。 「腕立て伏せのマニアックなまでの豊富な専門知識と規格外の身体能力を持つプロの 腕立て伏せ特化型 パーソナルトレーナー兼デモンストレーター兼パフォーマーが、腕立て伏せマシーンの操作からデモンストレーション、パフォーマンス、指導レクチャーまで丁寧に担当しお客様の体験価値を高めます。 現在は、パフォーマー専門芸能プロダクション(株)超人プロの社長業をしながら50歳最強の筋肉タレントとして、いつビッグチャンスが来ても応えられるよう腕立て伏せの特訓をひたむきに続けている。 🔥PUSH-UP💫THE HERO 公式プロフィール President mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce Performer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https:// www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 想定される活用シーン 商業施設の集客プロモーション(週末イベント/ランキング企画) スポーツブランドや飲料メーカーの新商品発表会・タイアップ企画 企業の社内イベント・福利厚生(チーム対抗戦) テレビ・Web番組の企画コーナーやチャレンジ企画の演出機材 フィットネスジムの体験導入や入会キャンペーン 導入実績/提案例(導入文例) 商業施設:週末ランキングイベントで来場者数+滞在時間を増加させたプロモーション実績あり。 ブランド展開:新製品ローンチでの体験ブースにて高いSNS露出を獲得。 テレビ:チャレンジ企画用の計測機材として番組協力実績。 当社のレンタルサ-ビスは、現地までスタッフを派遣し直接腕立て伏せマシンをお運びし、設置から撤去まで一貫して行いますので、お客様側の労力は一切ございません。またイベント中は腕立てマシーンのオペレーター兼デモンストレーターを担当するプロのスタッフが常駐しますので、ハイスペックマシンのオペレーションと競技説明など 模範演技 もサービスで行います。 フィットネスジム・スポーツクラブの営業や広報、イベント企画担当者、フィットネスプログラム開発者からのお問い合わせをお待ちしています。 お問い合わせ(CTA)腕立て伏せ競技の導入・イベント企画・見積り依頼は下記よりご相談ください。カスタムプランのご提案・現地下見・デモ機の手配も可能です。 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/contact 筋肉プロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレ映える ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! フルレンジ・プッシュアップで筋肉番付に挑戦!筋トレ猛者なら腕が鳴る腕立てマシンはレンタル可能。個人・法人問わず日本全国どこでも出張・派遣が可能です! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental スポット1回限りのレンタルでなく、 レギュラー常設のレンタル契約 にして頂く事で、 「 サブスクリプション 」 リーズナブル な金額でサービスを提供する事も可能です。 🔗 トレーニングマシンのレンタル・腕立て伏せサブスクサービス❌パーソナルジム カタログスペック=デジタル腕立て伏せトレーニングマシンの仕様と機能をご紹介 🔗 腕立て業を極めた超人が設計!正しい腕立て伏せだけカウントできる筋トレ器具 個人向けのイベント企画 腕立て伏せマシンの個人レンタル https://www.pushup-thehero.com/personal-machine-rental 法人向けのイベント企画 腕立て伏せマシンの法人レンタル https://www.pushup-thehero.com/corporate-machine-rental トップアスリート、世界チャンピオン、有名タレントにも指導実績ありの腕立て伏せの専門家が悪魔の3分間腕立て伏せ攻略法を完全レクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら 🔗 https:// www.pushup-thehero.com / personal-push-up-training
- パフォーマー集団{超人プロ}のスゴ技動画でナレーションをカッコよく読む企画
超人プロの“スゴ技”映像で響かせる──ナレーションで魅せるパフォーマー集団プロモ企画 本企画は、パフォーマー集団「超人プロ」の技術的魅力を短尺動画(プロモーション/ティーザー/CM)で伝えるための構成案です。肉体表現のインパクトをそのままに、格好良い語り(ナレーション)で世界観を補強し、ブランド性と視聴者の感情を同時に動かすことを目的とします。 なにわからAぇ!風吹かせます!~なにわイケメン学園×Aぇ!男塾~(関西テレビ)に逆立ち超人しゃちほこ&デビルスティック超人CONRO他が出演! 放送日:8月3日(月)深夜0:55~1:25 パフォーマー集団{超人プロ}のスゴ技動画を見てナレーションをカッコよく読む企画 番組内容 Aぇ! groupが通う「Aぇ!男塾」の教訓は“汗”“涙”“根性”。さらなる“Aぇ!男”になるべく、さまざまな企画に挑戦する。 今回は、正門良規・福本大晴・佐野晶哉の3人がロケへ。テーマは「男たるものナレーションでカッコよく決めたらんかい!」。芸能人がナレーションを担当する番組も増えるなか、“芸能界で生き残るための新たな武器”を得るべく、「カッコいいナレーション」に挑戦。男気あふれるカッコいいナレーションに挑戦する。 企画内容 「男たるものナレーションでかっこよく決めたらんかい!」というコーナーで、パフォーマー集団「超人プロ」のスゴ技動画を見てナレーションを読む企画で「パイプ椅子9段で逆立ち」「カラーコーンジャグリング」 の他にも「お尻縄跳び」なども紹介されます。 超人プロからは、「お尻縄跳び」「跳び箱24段」「水晶玉パフォーマンス」「一輪車吊り橋渡り」「逆立ちブロック崩し」「大根ジャグリング」「パイプ椅子逆立ち8段」「パイプ椅子逆立ち9段」「高速腕立て伏せ」など複数の映像素材を提供。 「パフォーマー集団{超人プロ}のスゴ技動画をナレーションでカッコよく読む企画」は何が盛り上がるか分からないとの事で 収録上は多めに動画を使用し、編集上番組で採用されたパフォーマンス素材は、以下の3種類でした。 「お尻縄跳び」 「カラーコーンジャグリング」 「パイプ椅子9段で逆立ち」 【閲覧注意】世界初!パイプ椅子9段の上で逆立ちをする超危険な離れ業 パフォーマー集団{超人プロ}の歴史は 2006年7月… フジテレビ系の動画共有サイト「ワッチミー!TV」と共同で”超人発掘列伝ザ・パフォーマーズ”の企画コンテンツを立ち上げてから、実に14年の歴史があり、 スゴ技動画、神業動画のテレビ番組への提供も数多く経験があります。🔗 お台場冒険王2023×超人発掘列伝theパフォーマーズ!筋トレ・腕立て伏せイベント 狙い・ターゲット 狙い:技の“凄さ”をビジュアル+言葉で記憶に残す。企業タイアップやイベント呼び込み、SNS拡散を狙う。 ターゲット:フィットネス層、映像クリエイター、イベントプロデューサー、広告代理店、一般のエンタメ視聴者。 映像系コンテンツや番組企画で超人動画をお探しの方は気軽にお問い合わせください。 出演依頼・企業タイアップ・イベント出演のご相談はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact HANDSTAND PERFORMER OFFICIAL PROFILE 逆立ち界のレジェンド・パフォーマー!元銀行員&元ラガーマンという異色の経歴を持ち、50歳を超えてなお鍛錬を続ける“逆立ちファンタジスタ”逆立ち歩行172mや5本指逆立ち50mなど数々の世界記録を保持し、逆立ちピアノ・書道もこなす唯一無二の存在。中でも、高さ8段・パイプ椅子29脚を使った究極技「しゃちほこ・マウンテン」は重力をも超える神業! 🔗 逆立ち超人しゃちほこ公式プロフィール 逆立ち超人しゃちほこへのお問い合わせや出演依頼はこちら CONTACT🔗 株式会社超人プロ(キャスティング部/マネジメント部)担当:カイデ DEVIL STICK PERFORMER CONRO OFFICIAL PROFILE ジャグリング世界チャンピオン! IJA世界大会デビルスティック部門優勝の実力を持ち、あらゆるものを自在に操る“回転の魔術師”。ダンスのように優雅な動きで魅せる演技は芸術の域に達し、テレビでもSKE48や森川葵に指導するなど、日本を代表するデビルスティックの第一人者。 🔗 デビルスティックパフォーマーCONRO公式プロフィール デビルスティックパフォーマーCONROへのお問い合わせや出演依頼はこちら CONTACT🔗 株式会社超人プロ(キャスティング部/マネジメント部)担当:カイデ HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- トレーニングマシンレンタル&腕立てサブスク—イベント・パーソナルジム向け
本サービスは、企業イベント・商業施設・スポーツイベント・パーソナルジムなどで使えるトレーニングマシン(特に腕立て伏せ対応の体験機)をレンタルもしくは定期サブスク形式で提供するソリューションです。短期導入から継続的な設置まで柔軟に対応し、計測データ、ランキング演出、ブランド表示などプロモーション要素を組み込めるのが特長です。 腕立て伏せマシンの サブスクリプション (定額制)サービスを始めました。 今までは、主に単発イベントやテレビ番組向けに1日単位・時間単位の時間貸しのレンタルでしたが、一か月単位の月額製サービスであるレギュラー常設プランも開始しました。 トレーニングマシンのレンタル& 腕立て伏せサブスク — イベント・パーソナルジム向け 導入ガイド 腕立て伏せサブスクサービスの特徴 ⭐最短"一週間"から最長"一年間"までレンタル期間を自由に選べる ⭐1日1時間~8時間まで利用時間を自由に選べる 腕立て伏せマシンは短期契約を除いて基本的にはレンタル先での保管になります。契約時間外の利用は出来ません。利用時間終了後に腕立て伏せマシン収納BOXに機器一式を入れて鍵を閉めて保管します。万が一レンタル期間中に盗難にあった場合は、お客様の責任により弁償等をして頂くことが原則になるのでセキュリティも必要です。 ⭐マシンオペレーター兼デモンストレーター1名のスタッフ付き ハイスペックなトレーニングマシンにつき、機器の操作と利用者にルール説明が必要になってくるので必ずオペレーター兼デモンストレーターが1名付きます。 メリットとして、フィットネスジムなどに常設することで、施設のスタッフとして稼働しサービスする事が可能なので人件費削減に繋がります。 トレーニングマシン・カタログスペック リアル体験型デジタル腕立て伏せトレーニングマシンの機能・仕様・性能を紹介。表示器のサイズ・可視距離・セグメント・消費電力・制御一覧(計測機能,モード 3種類,カウントダウン&タイトルコール読み上げ機能,フライング防止機能,効果音,LED照明,世界記録表示)センサー制御関連(胸スイッチ+腕立てマット,肩センサー検知モードetc... 腕立て伏せマシンの詳細なスペックカタログはこちら 🔗 腕立て業を極めた超人が設計!正しい腕立て伏せだけカウントできる筋トレ器具 腕立て伏せサブスクサービスの費用 レンタル場所や利用期間、利用時間などの条件で金額が変わってくるので要お見積りです。 腕立て伏せマシンのお問い合わせ🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact 腕立て伏せマシンのレンタルによくある質問FAQ🔗 https://www.pushup-thehero.com/faq 腕立て伏せサブスクサービス・レンタル事例 ⭐フィットネスジム レンタル期間 【 1カ月間 】 トレーニングマシンの稼働は 週6回 レンタル時間 仕事帰りの人で混むピークタイム夜17時から21時の【 4時間 】 レンタルテーマ 体力全盛期に筋肉番付を見てきた世代「30代から50代」が多く来館する時間帯に絞って毎日4時間だけサービスしたい。休館日を除く フィットネスジムやスポーツクラブの特徴に合わせて腕立て伏せサブスクサービスをカスタマイズして戴けます。 ⭐パーソナルジム レンタル期間 【 2カ月間 】 トレーニングマシンの稼働は 週2回 レンタル時間 パーソナルトレーニングを行う【 2時間 】 レンタルテーマ パーソナルトレーニングプログラムの目玉として。パーソナルジムの開業に合わせて他にないユニークな筋トレマシンやトレーニングギアを取り入れたい。 世界で1台しかない腕立て伏せマシンをトレーニング機器のサブスクとして利用することで、パーソナルジムやフィットネスジムの開業を低コストでスタート出来ます。 腕立て伏せマシンのサブスクリプション・サービスは特にフィットネスジムやパーソナルジム(個別指導)など常設スペースがある場所にオススメです。 🔗 フィットネスクラブとスポーツジムに腕立てマシンを設置する4つのメリット ⭐アクティビティ系施設 レンタル期間 【 3カ月間 】 トレーニングマシンの稼働は 週7回 レンタル時間 【 8時間 】 レンタルテーマ 遊園地、レジャーランド、テーマパーク、アミューズメントパークに腕立てマシンを設置し、入園者が自由に体力測定やチャレンジが出来るコーナーを設けたい。 他にも、商業施設、ホテル、ショッピングモール、ショッピングセンター、レストラン、スポーツ施設など新たな集客イベントや観光イベント企画のアトラクションにピッタリです。 体験型イベント向けレンタル事例のおすすめ一覧はこちら 🔗 運動できる体験型イベントに腕立て伏せ機器トレーニングマシンのレンタル筋肉 腕立て伏せマシン4つの特徴とメリット ⭐ 高品質・格安レンタル かつての高額中間マージンや運搬料を削減し、世界最高レベルの腕立てマシンをリーズナブルな価格で提供。 ⭐ 日本一の品質 『日本一の知識量』と『日本一の身体能力』を持つプロ腕立てパフォーマーが設計に携わり、数百万円の投資で製作された唯一無二の逸品。 ⭐ 誰でも挑戦可能 28年の腕立て経験と研究から生まれたマシンは、アスリートから子供まで幅広い年齢層に適しており、難易度を調整できる。 ⭐ レジェンドの指導 腕立て伏せのレジェンドがオペレーションとデモンストレーションを担当し、単なる価格を超えた価値を提供。 腕立て伏せマシンのサブスク・サービスをフィットネスジム、パーソナルジム開業、筋トレ業界、イベント業界、スポーツ業界、テレビ番組、テレビCMなどエンターテインメント業界に売り込むためのセールスプロモーションの詳細はこちら 🔗 トレーニングマシンのレンタル🔥フィットネス機器ジム開業💪筋トレ腕立て伏せ 腕立て伏せマシンのオペレーター兼デモンストレーターのスタッフ紹介 「日本一の腕立て伏せの専門知識と卓越した身体能力を持つプロのパーソナルトレーナーが、腕立て伏せマシンのオペレーションからデモンストレーション、レクチャー、ワークショップまで、接客全般を包括的に担当します。そのため、施設側のスタッフが必要なく、コスト効率が高く、高品質なサービスを提供できます。」 芸能界最強の身体能力系 筋肉タレント 💪 PUSH-UP⭐THE HERO マッスルミュージカル創設メンバーであり、世界初プロの腕立て伏せパフォーマーとして、数々の筋肉番組で規格外の記録を打ち立てた伝説的な筋肉タレント。 現在は、パフォーマー専門芸能プロダクション「(株)超人プロ」の社長業をしながら現役の筋肉タレントとして、腕立て伏せギネス世界記録への挑戦、芸能界特技王決定戦TEPPEN筋肉競技の出演を目標に腕立て伏せのトレーニングを続けチャンスを虎視眈々と狙っている。 ~PUSH-UP💫THE HERO公式プロフィール~ P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 導入メリット(イベント主催者・ジムオーナー向け) 来場者の滞在時間増加 :体験型コンテンツは滞在を伸ばし、周辺消費を促進します。 SNS拡散効果 :ランキング表示やフォトスポットとの組合せでユーザー投稿を促進。 データ収集 :参加者属性や行動データをマーケティングに活用可能。 スポンサー性の高い接点 :スポーツブランドや飲料メーカーとのコラボ施策に最適。 活用シーンの例 商業施設の週末プロモーション(家族連れ向け) 新商品ローンチの体験ブース(ブランド訴求) 企業の福利厚生イベント・社員交流会(チーム対抗) パーソナルジムのトライアル導入(設備充実の演出) 「トレーニングマシンのレンタルを検討しているけど、実際に試してみないと決められないと考えている方に向けて、ジムやクラブ内にお試しで腕立て伏せマシンを設置し、体験デモを提供することも可能です。予算について気軽にご相談いただければ幸いです。」 トレーニングジムやスポーツクラブの営業や広報、イベント企画担当者、フィットネスプログラム開発者からのお問い合わせを心よりお待ちしています。 導入のご相談・デモ依頼 実機デモや会場下見、詳細見積りはお気軽にご相談ください。用途に合わせた最適プランをご提案します。 トレーニングマシンのレンタルお問い合わせ先: [会社名] 株式会社超人プロ [担当者名] 賀出泰崇 🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門の出張パーソナルジム・トレーニング詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 特技で差をつけるタレントビジネスの新常識!筋肉系と技術系パフォーマーの特徴
タレントビジネスにおいて「特技」は単なる見せ場ではなく、差別化と収益化の重要資産。本稿では特に需要が高い「筋肉系パフォーマー(腕立て・フリースタイル筋肉技)」と「技術系パフォーマー(ジャグリング、バランス、クリスタルボール等)」に焦点を当て、それぞれの特性、現場での使い方、マネタイズ/プロモーション手法を具体的にまとめます。 特技 の重要性!エンタメ界で差をつけるタレントビジネスの戦略と新常識!! 「タレント」という言葉は英語の talent (才能・技量)に由来し、日本でも「才能や技能」を意味しパフォーマーとも繋がる語源です。 タレント(芸能界)の世界では、特技や趣味から仕事に繋がるケースが多くあり令和の芸能ビジネスの世界では、タレントが持つ 特技や技能を武器に専門家として売り込み、ポジション取りや知名度を高める ことが重要な戦略とされています。 実際にフジテレビの特技披露番組『芸能界特技王決定戦TEPPEN』では、ピアノやベンチプレスなど共通の趣味・特技を持つ数名の芸能人がトーナメントでNo.1を決定する形式を採用し、視聴者に注目されるコンテンツとして定着しています。 🔗 芸能界特技王決定戦TEPPEN-2025冬に見るフジテレビ問題と新筋肉番組の企画制作 テレビやSNSでは、タレントが意外な特技を披露する“ギャップ”演出がプロモーション効果を高めるため、リサーチ(リサーチャー)する企画側は身長・血液型・出身地・資格などに加え 「特技・趣味」 をリサーチ項目として重視する傾向があります。 まさに「一芸で勝負!テレビ映えするタレント特技の掟」「オリジナル・スキルで差別化」 事務所側もタレントプロモーション戦略として所属タレントの特技習得は必須事項となってきています。 筋肉系パフォーマー特技の特徴 筋肉系パフォーマーは腕立て伏せや逆立ちなど自重トレーニングと身体能力を極めたパフォーマンスを披露するジャンルです。 腕立て伏せは手軽に始められる筋トレとして古代から続くトレーニングで、特殊な器具なしに全身を鍛えられるため、多くの芸能人が「特技」として習得しています。 TOP10(日本の腕立て伏せが得意なタレントを紹介) 武田真治(たけだ しんじ) — 芸能界で特に腕立て・ベンチ系の記録や話題が多く、筋持久力で名高い。 なかやまきんに君 — 筋肉芸人の代表格。腕立て伏せの指導や披露動画/コンテンツが多数ある。 ケイン・コスギ — アクション俳優としての身体能力に加え、腕立てパフォーマンスのデータや対決で話題。 武井壮 — 「百獣の王」キャラで日常的に高回数の腕立て伏せやトレーニングを公開している。 那須川天心 — プロ格闘家として瞬発力系の腕立て(ジャンピング系など)をトレーニングで頻繁に行い、SNS/報道でも紹介されている。 今市隆二(EXILE/三代目JSB) — 『徹子の部屋』などで「高速腕立て」を披露したエピソードがあるなど、数々の腕立てチャレンジで知られる。 GACKT — 自身のトレーニングで腕立てメニューを公開・実践しており、ファン向けトレ導入例もある。 野田クリスタル(マヂカルラブリー) — 身体能力をネタや企画で見せる機会が多く、腕立て等の体力披露で注目されることがある。 與那城奨(JO1) — グループ内でのトレーニング/パフォーマンスで腕立てチャレンジを行っている。 オードリー春日 — 筋トレ・持久系のチャレンジ(腕立てやプレス系)に関するエピソードが多く、筋肉キャラとして定着。 🔗 本当に身体機能の凄い筋肉タレント💪武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! 中でも俳優・武田真治はNHK『みんなで筋肉体操』(2018~2021年)など本格的な筋トレ番組に腕立て伏せの特技で出演したり、トランペットの楽器演奏と腕立て伏せパフォーマンスを組み合わせた紅白歌合戦の企画も話題となりました。 またフジテレビの特技企画『TEPPENベンチプレス』で重量44kgを109回挙上する記録を達成し、筋肉パフォーマンス界で“超人”ぶりを見せつけました。 ※芸能界特技王決定戦『TEPPEN』とは、各界から集まったその分野の強者芸能人が、趣味や特技を披露し、勝ち抜き戦やトーナメント方式を行い、芸能界No.1の特技チャンピオン『TEPPEN王』ナンバーワンを決める大会。フジテレビの新春かくし芸大会の後継番組と言われる 🔗 芸能界特技王決定戦TEPPENベンチプレス109回の世界記録を出した武田真治の凄さ 腕立て伏せや懸垂といった筋肉系特技 はインパクトが大きく、ステージ上でのパワーや映像映えする肉体表現、長時間のパフォーマンスを支える持久力など見せ場を演出できるメリットがあります。俳優が筋トレで得たフィジカル系の特技は役者としての説得力にもつながり、CMやイベント出演の武器にもなります。 筋肉系パフォーマーの特徴と強み 視覚的インパクトが大きい 筋肉の動き・収縮・フォームは映像映えしやすく、短尺CMやSNSショートで高い拡散力を発揮します。 健康/フィットネスと親和性が高い スポーツブランド、サプリ、ジムなどのスポンサー誘致がしやすい。 競技性・チャレンジ企画と相性が良い 記録チャレンジやランキング形式の企画に使いやすく、参加型イベントの集客力を高めます。 トレーニング系コンテンツ化が可能 メソッド販売、オンライン講座、パーソナル指導の展開で継続収益を得やすい。 技術系パフォーマー特技の特徴 技術系パフォーマーはジャグリング、手品(マジック)、バトントワリング、体操など 高い技術や精密さを要するパフォーマンス です。例として、AKB48の仁藤萌乃は書道4段の腕前を活かし、『TEPPEN』書道部門で優勝して初代王者に輝きました。 他にも、松井咲子のピアノ演奏、多田愛佳のバトントワリング、前田亜美のフラフープ、内田眞由美の空手、島崎遥香ぱるるの一輪車など。 彼女らのように、一見アイドルとは結びつかない技能を持つタレントは視聴者の驚きとサプライズを呼びます。 また、超人プロがキャスティングしたSKE48メンバーや女優の森川葵が悪魔の棒(デビルスティック)パフォーマンスに挑戦した企画がテレビ放映されるなど、 “大道芸”要素 の高い技術系パフォーマーは昭和・平成時代から時代を問わずバラエティで重宝されています。 近年、芸能界において「技術系パフォーマー特技習得事例」で最も成功し圧倒的な注目を集めたのが女優「森川葵」の“ワイルドスピード森川”伝説です。 中京テレビ・日本テレビ系『それって!?実際どうなの課』にレギュラー出演し、番組企画として「達人レベルの超高難易度技」を次々と短期間でマスターした彼女の活躍は、タレントの「特技=ブランディング」の最高峰のモデルケースと言えます。 “ワイルドスピード森川”が成し遂げた主な凄技 ダイス・スタッキング 遠心力を使ってカップでサイコロを何段にも積み上げる競技。多くの達人が数年かけて習熟する中、森川さんは番組内で 一晩 で見事に成功させ、「ワイルドスピード森川」の名を轟かせた。 スポーツスタッキング カップを決められた形に積んで戻す速さを競う種目で、初挑戦ながら日本大会3位相当のタイムを記録。その後なんと アジア大会日本代表 として出場し、金・銀・銅メダルを獲得する快挙を達成。 テーブルクロス引き 食器を一切動かさずにテーブルクロスだけを一気に引き抜く伝統的な大技。森川さんは 一発 で完璧に成功させ、スタジオを驚愕の渦に巻き込んだ。 これらの技はすべて「達人が半年〜数年を費やす領域」のものばかり。それを 数時間〜数日 の練習で“番組クオリティ”として成立させた点が最大の凄さです。 超人プロでもデビルスティックの回で所属パフォーマーをキャスティング・マネジメントし、マネージャーとして立ち会ったロケ現場で彼女の習得スピードの速さと才能を目の当たりにし驚愕しました。放送日2020年11月11日(水) 23:59 - 翌0:54 特集🔗 天才パフォーマー森川葵×デビルスティック世界チャンピオンCONRO世界の達人技 社会的インパクトとキャリアへの好影響 番組視聴率・話題性アップ 短期習得の驚異的スピード感がSNSで拡散され、#ワイルドスピード森川 は毎回トレンド入り。(超人プロCASTINGのデビルスティックの回は「#おつかれ森川」がTwitterトレンド1位になる)番組終盤の特集では視聴率が通常枠を大幅に超え、制作サイドのプロモーション戦略に大きく貢献した。 タレント価値の向上 技スキルの習得は「女優・森川葵」の演技イメージを超えた多才キャラクターとしてブランディングされ、CM起用やイベント出演オファーが急増。特にスポーツスタッキングの国際大会出場とメダル獲得は「本物の実力」を裏付け、業界内での評価を決定的に高めた。 ファン層拡大 バラエティ視聴者層だけでなく、スポーツ・ゲーム・アート分野のファン層を巻き込むことで、従来の“女優ファン”に加え多彩なコミュニティで支持を獲得。SNS登録者数も放送前後で大幅に増加しました。現にワイルドスピード森川の爆誕は我々の活動する分野パフォーマー(パフォーマンス)界隈もザワつかせた。 なぜ“ワイルドスピード森川”は成功したのか? 驚異的な「学習スピード」 森川さん自身が「手に馴染む感覚を掴むと吸収が早い」と語るように、細かな手先の運動神経と集中力が桁違いで天賦の才を感じる。 企画適合性の高さ 短期間で結果を出す点が“リアリティ番組”の魅力と合致し、視聴者の没入感・達成感を最大化。スタッフの技の種目選びも秀逸で、彼女の身体能力や運動能力をよく理解していて( 森川は女性の中でも力がかなり弱い:ディレクター談 )筋力を極力使わない成功する可能性の高い種目をチョイスしている。 継続的な成果の積み重ね 単発のチャレンジ成功ではなく、次々に記録を塗り替え国際大会の舞台まで駆け上がった“成長物語”が、エンタメとしてもドラマとしても感動をもたらした。 森川葵の事例は、「タレントが持つ特技は一過性の見せ物ではなく、実績→実力→ブランド価値の向上まで導く」ことを示す最高のケーススタディです。 テレビ番組制作会社、イベント会社、CM制作広告代理店、芸能プロダクション、そしてタレント個人にとっても、「短期集中でオリジナル特技を習得し実績をつくる」戦略の有効性を裏付けるモデルと言えるでしょう。 近年の番組制作では、ジャグリングやサーカス技術などの 緻密で美しい動き が映える企画が増加しています。これら技術系の特技は、テレビ番組のカメラ映えが良く視聴者を引きつけるため、イベントやCM演出のネタとしても強力です。 技術系パフォーマーの特徴と強み 「驚き」と「美しさ」を同時に表現できる ジャグリングやクリスタルボールなどは静的・動的双方でアート性を演出でき、舞台や映像の演出幅が広い。 ブランドタイアップで独自演出が作りやすい 映像演出、プロジェクション、音楽と組み合わせることで高付加価値のコラボが可能。 展示会・ラグジュアリーイベントでの訴求力 高級感や“目を引くワンシーン”を作るのが得意で、VIP向けイベントとの相性が良い。 教室・ワークショップでの収益化も柔軟 体験型ワークショップや企業研修としても活用できる。 タレントが特技を身に付けるメリット エンタメ業界で差別化を図るには、他のタレントにはない**「唯一無二の特技」が重要です。特技を持つタレントはスペシャリストとして業界内でのポジションを確立しやすく、知名度アップや横展開(YouTube出演、書籍化、イベント開催など)にも繋がります。 現代は、特技がないタレントは注目されにくいため、(売れていないタレントは特に顕著)芸能プロのマネジメントは有望な若手に基本のダンス・演技だけでなく、筋トレ・武道・アクロバットなど専門スキルを身につけさせる対策を行っています。またSNS時代には独自性の高い趣味や特技**があれば話題になりやすく、ファン層拡大のきっかけにもなります。 テレビ番組制作会社や広告代理店、イベント主催者は、特技を持つタレントを起用して番組や企画に“目新しさ”や“ストーリー”を演出することができるのです。 実際に株式会社AKS現Vernalossom(女性アイドルグループAKB48・SKE48・HKT48の運営管理会社)の社員と対話する機会があったのですが、数百人在籍するAKBグループのメンバーの中でも選抜メンバー以外の研究生などは個性やレベルの高い趣味・特技が無いと中々テレビ番組にフィーチャーされないという話を聞き改めてスペシャリティな特技を持つ重要性を感じましたね。 AKB48グループは「ひかりTVのガチチャレ」などの番組を使って積極的に営業活動に役立つ特技・資格を身につけさせビジネスの武器にしているのはさすがのマネジメント経営手腕でタレントビジネスのプロです。 『アイドル×特技』の超人プロ×パフォーマーの出演実績(抜粋) びみょ?な扉AKB48のガチチャレ(ひかりTV-)「ブレイクダンス女子世界チャンピオン(KINETIC ART(Nao)」ブレイクダンスの5つの技に挑戦チャレンジを成功に導くべくダンスの得意な AKB48メンバー伊豆田莉奈 にブレイクダンスの先生として技のイロハを教える企画。練習過程から本番までをドキュメント方式で撮影し放送する。 「ニコニコ生放送-SKE48古柳の不安定でいきませう。~第1回:超人芸を極めよう~』超人プロ(クリスタルMASAKI×し逆立ちしゃちほこ×デビルスティックCONRO×リンキングリングNEO)出演 ★出演者: SKE48高柳明音、古川愛李、大矢真那 。超人パフォーマー達による「芸事」のレクチャー、スゴ技、神業パフォーマンスをスタジオで生披露する! 第6回AKB48紅白対抗歌合戦 in TOKYO DOME CITY HALL⚔️パワライザー超人★依頼内容:超人技のレクチャーとステージ出演の両パターン。指導期間一ヶ月間でハイジャンプとアクロバットの講習を行い、Gonna Jump SKE48の曲で振付(コレオ)を行った。AKB48側は、 NGT48加藤美南、HKT48本村碧唯、Team8中野郁海 が出演。広いステージを縦横無尽に跳び回った。 AKB48グループ感謝祭ランクインコンサート(1~16位) in幕張メッセ⚔️パワライザーパフォーマー<出演内容> SKE48松井珠理奈 ソロ曲「赤いピンヒールとプロフェッサー(アクロバットバージョン)」で行うバク宙のレッスン指導と本番のサポート役。レッスン期間僅か20日間でパワーライザーでバク宙しながら衣装の早着替えというアイドル初の離れ業を成功させた 「 Exciting MAX!10月号」★クリスタルパフォーマーMASAKI掲載!◎映像連動スポーツ体験連載企画『 岸明日香 の目指せ!あすリートへの道』企画概要 各メディアで活躍するアイドル、岸明日香が女性でも楽しめるようなスポーツやパフォーマンスに挑戦する企画。毎回テーマを決めて関連施設に伺いそのパフォーマンスに挑戦する様子を動画、コンタクトジャグリングに挑戦する模様を誌面で構成。付録DVDにパフォーマンス収録 MUSIC ON! TV(CS放送)「縄跳び超人(みっちゃん)出演」ぶっとび特技をワンモア! DISH// が唯一無二の特技を習得し、個性を磨く育成企画。各分野の達人から指導を受け、芸能界での武器を強化する企画。 北村匠海 ら4人で構成されたダンスロックバンドDISH//に伝授した縄跳びの離れ業「お尻跳び」をメンバーはマスター出来るのか? 腕立て伏せパーソナルトレーニングで得る独自スキル 近年、「筋肉パフォーマー」を育成する専門トレーニングサービスが注目されています。例えば**「PUSH-UP THE HERO」の腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングでは、世界唯一の高性能腕立てマシンを使い、科学的理論に基づいて筋力と持久力を短期間で引き上げます 。 このトレーニングでは、正しいフォームや筋肉の使い方を徹底指導し、舞台映えするパワーや体幹を強化。結果として、タレントは超人的な筋持久力やブレない安定感**など他に類を見ない特技を手に入れられます。 腕立て伏せではフォームの変化で自重の60~80%を負荷にして連続挙上できるため、全身の筋肉を効率的に鍛えられ、見た目にも力強いボディラインが形成されます。 腕立て伏せをただの筋トレでなく競技スポーツとしてゲーム化してレクチャーするので私たちのパーソナルトレーニングを受けることで、タレントはイベントやテレビ企画で「腕立て伏せ芸」のような特殊パフォーマンスを披露でき、他番組との差別化となる「映えるネタ」を提供できます。 芸能人なら最強スポーツ男子頂上決戦、一般人ならSASUKEで活躍出来る身体能力向上にプッシュアップの特技は役に立ちます。 🔗 最強スポーツ男子頂上決戦2025春の新競技種目に3分間腕立て伏せの採用はある? 🔗 エンドレス腕立て伏せ2025突破確率予測×鉄棒ぶら下がり最長時間の世界記録 以上のように、オリジナルの特技を身につけることは、タレント自身のブランド価値向上につながるだけでなく、テレビ・CM制作会社やイベント運営者にとっても企画力アップの切り札となります。 特に筋肉系(腕立て伏せ・逆立ちなど)と技術系(ジャグリング・大道芸など)のパフォーマンスは目に付きやすいスキルです。これらの特技を活かせば、エンタメ業界でオリジナルの存在感を放ち、あらゆるビジネスシーンで注目されるチャンスが広がることでしょう。 技術系パフォーマー特技なら老舗のパフォーマー専門芸能事務所「超人プロ」にお任せ! 女性芸能人におすすめ!極めれば女性版SASUKE KUNOICHIや最強スポーツ女子で活躍出来る!? 女優(映画・ドラマ・舞台)アイドル(グループ・ソロ)モデル(ファッション、グラビア、雑誌専属など)歌手・アーティスト(シンガーソングライター、バンドボーカルなど)タレント(バラエティ出演中心)お笑い芸人(コンビ・ピン)アナウンサー(テレビ局所属・フリー)声優(アニメ・ゲーム)ダンサー(バックダンサー、ダンスパフォーマー)文化人・コメンテーター枠(作家、専門家出身)インフルエンサー(YouTuber、インスタグラマー、TikToker) など幅広いジャンルのタレントにレッスン対応可能です。 筋肉系パフォーマー特技なら新興のスポーツエンタメ「PUSH-UP💫THE HERO」にお任せ! 男性芸能人におすすめ!極めればワイルドスピード男性版になれるかも? 俳優(映画・ドラマ・舞台)アイドル(グループ・ソロ)モデル(ファッション、雑誌専属など)歌手・アーティスト(シンガーソングライター、バンドなど)タレント(バラエティ出演中心)お笑い芸人(コンビ・トリオ・ピン)アナウンサー(局アナ・フリー)声優(アニメ・ゲーム)ダンサー(ストリート、舞台、バックダンサー)文化人・コメンテーター枠(作家、専門家出身)インフルエンサー(YouTuber、配信者、TikToker)スポーツ出身タレント(元プロ選手、解説者) など幅広いジャンルのタレントにレッスン対応可能です。 世界トップクラスのパフォーマー専門芸能事務所、Performer Special Talent Agency。 当社所属の一流講師陣が、あらゆるリクエストに応じた特技・パフォーマンス指導を提供します。 テレビ番組やイベントでは、AKB48グループ、女優・森川葵、グラビアアイドル・岸明日香、愛川ゆず季、芦田愛菜、北村匠海、松井珠理奈など多彩な著名人にスキルをレクチャーしてきた実績あり。 企画用トレーニングからイベント・CMの特技指導、さらにはプライベートレッスンまで対応可能。 “世界水準のパフォーマンス”を、あなたの舞台へ。 お問い合わせ・キャスティング窓口 タレント/パフォーマーの出演・イベント導入・ブランディング相談は下記よりご連絡ください。 🔥超人プロ会社概要 🔗 https://www.pushup-thehero.com/introduce 💪超人プロ出演実績 🔗 https://www.pushup-thehero.com/chojinpro-casting-results 📤お問い合わせや出演依頼・ご質問ご相談はこちらまで 🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact 芸能人の特技習得におすすめの超人先生・超人講師の紹介 PUSH-UP THE HERO OFFICIAL PROFILE 元マッスルミュージカル・オリジナルメンバーであり、世界初のプロ腕立てパフォーマーとして活躍する腕立て界のレジェンド。テレビ出演多数、筋肉番組で驚異の記録を連発し、日本における腕立てパフォーマーの第一人者。さらにベンチプレスでは20kgを連続1453回挙げる世界記録を達成。50歳を超えてなお、常識を超えたスタミナとフィジカルで注目を集めるモンスターアスリート。 🔗 腕立て伏せアスリート PUSH-UP THE HERO公式プロフィール DEVIL STICK PERFORMER CONRO OFFICIAL PROFILE ジャグリング世界チャンピオン! IJA世界大会デビルスティック部門優勝の実力を持ち、あらゆるものを自在に操る“回転の魔術師”。ダンスのように優雅な動きで魅せる演技は芸術の域に達し、テレビでもSKE48や森川葵に指導するなど、日本を代表するデビルスティックの第一人者。 🔗 デビルスティックパフォーマーCONRO公式プロフィール HANDSTAND PERFORMER OFFICIAL PROFILE 逆立ち界のレジェンド・パフォーマー!元銀行員&元ラガーマンという異色の経歴を持ち、50歳を超えてなお鍛錬を続ける“逆立ちファンタジスタ”逆立ち歩行172mや5本指逆立ち50mなど数々の世界記録を保持し、逆立ちピアノ・書道もこなす唯一無二の存在。中でも、高さ8段・パイプ椅子29脚を使った究極技「しゃちほこ・マウンテン」は重力をも超える神業! 🔗 逆立ち超人しゃちほこ公式プロフィール CRYSTAL PERFORMER MASAKI OFFICIAL PROFILE 魔法のような無重力の錯覚を空間に生み出すジャグリングアーティスト!全国区の有名TV番組にも多数出演しYouTube関連動画3000万回再生を超えるワールドクラスのパフォーマー。 🔗 クリスタルパフォーマー MASAKI公式プロフィール 各パフォーマーへのお問い合わせや出演依頼はこちら CONTACT🔗 株式会社超人プロ(キャスティング部/マネジメント部)担当:カイデ HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 腕立王座決定戦「筋肉×筋トレ運動会」チームで闘う最強プッシュアップバトル
『TeamHub運動会腕立王座決定戦ーチームで闘う最強プッシュアップバトルー』筋肉×筋トレ運動会のSNSスポーツ筋肉キャンペーンで、腕立てマシンを利用しました。 # TeamHub運動会腕立王座決定戦 # 腕立て王に俺はなる 腕立て伏せの経験者なら誰もが一度は憧れる夢の腕立てマシンを使った世界で私達にしか出来ないアイディアで運動会腕立王座決定戦の30秒間腕立て伏せにチャレンジしました。 最新ランキングはこちら➡ https://www.pushup-thehero.com/strongest-30seconds-ranking 上のX(旧Twitter)の動画は2022年8月に投稿したもので、下のYouTube動画は、1年後の2023年9月に投稿したものです。 同じ30秒間腕立て伏せの動画で両者ともスピードよりフォームを重視してパフォーマンスをしているのですが、この1年で腕立て伏せのスピード(回数)が上がっているにも関わらず腕立て伏せのフォームが格段に綺麗になっているので比較して見て下さい。腕立ての速度を上げながら同時にフォームの質も上げていくのは実はとても難しいテクニックです。 腕立て伏せや筋トレの動画を投稿するタイプのSNSキャンペーンは中々レアで、特に腕立て伏せの筋肉キャンペーンは珍しいので今回の企画を提案された担当者には感謝しています。 今回のキャンペーンを発信したTeamHubは、「スポーツを楽しむすべてのひとたちを繋いでワクワクする最高のスポーツライフを生み出すアプリ」の企業ですが、フィットネス系、筋肉マッスル系、エクササイズ系企業のYou TUBE、Twitter、Instagram、Tik TokなどSNSを活用したキャンペーン、プロモーションに、腕立て伏せマシンを利用した「腕立て伏せチャレンジ」「筋トレ王」のキャンペーンを企画してみませんか? 例えば、当選者への特典として、 腕立てマシンを無料でレンタル&体験・賞金10万円、30万円、100万円チャレンジが出来る権利が当たる他、 元マッスルミュージカル・オリジナルメンバーにして、世界初プロの腕立てパフォーマーとして、数々の筋肉番組で衝撃の記録を打ちたてた日本最強の筋持久力を持つ伝説の筋肉タレントが、腕立てのテクニックやコツなどマンツーマンでレクチャーを行うパーソナルトレーニングの出張サービスなど、クライアント、企業スポンサーの商品やサービス以外にも「腕立て伏せ」に関するエンターテインメント全般を提供することが可能です。 PUSH-UP💫THE HEROが提案する「腕立て王座決定戦ーチームで闘う最強プッシュアップバトルー」「筋肉×筋トレ運動会」は、個人の筋力だけでなくチームワーク、戦略、持久力が勝敗を左右する参加型イベント競技。企業イベント・学園祭・地域フェスなど多彩な場面で導入可能。観客参加型の要素を取り入れることで、会場全体を一体化させる高い盛り上がりを生みます。 競技フォーマット(例) チーム編成:3名〜5名のチーム対抗戦(大会規模に応じて調整可)。 予選ラウンド:チーム内での合計回数でランキング化し上位チームが決勝へ進出。 決勝ラウンド:タイム制やリレー形式、種目ミックス(ノーマル/ダイヤモンド/クラップ等)で勝敗を決定。 特別ルール:会場の演出やスポンサー指定ルール(景品ポイント付与など)を組み込めます。 採点・勝敗判定の基本ルール 正しいフォーム(胸が指定ラインに到達すること)を満たした回数のみカウント。 反動や床押し上げ(ジャンプ)などの反則行為は失格または減点対象。 審判の判定を基準とし、ビデオレビューを導入する場合は事前に告知。 演出・運営のポイント ランキング表示やリアルタイムスコアボードを用意して会場の熱を保つ。 MCや音響、照明で盛り上げることでSNS映えする瞬間を作る。 インフルエンサーやゲストパフォーマーを招いてデモンストレーションを行うと注目度が上がる。 スポンサー企業のロゴ表示、商品サンプリング、来場者参加のフォトスポットを組み合わせると効果的。 導入メリット(イベント主催者/スポンサー) 参加型コンテンツとして来場者の滞在時間とエンゲージメントを向上。 動画や写真での拡散が見込めるためブランド認知の拡大に貢献。 チーム対抗のため社内イベントやB2Bプロモーションなどで連帯感を生む。 データ(参加数・スコア)をマーケティング施策に活用可能。 お問い合わせ(申込・見積り)「腕立て王座決定戦」の導入、カスタムルール作成、運営代行は下記よりご相談ください。 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/contact SNSを使ったスポーツ&筋肉の腕立て伏せキャンペーンを検討されている方がいましたら、弊社に是非ご相談下さい。 得意分野である「腕立て伏せ」「ベンチプレス」を中心に筋トレの魅力を最大限活かしたマッスル・キャンペーンをご提案させて戴きます。 筋肉ブーム、筋トレブーム、スポーツブーム、フィットネスブームと時代に合った筋肉タレント・筋肉芸人・筋肉社長・腕立て伏せパフォーマーなど「筋肉」「筋トレ」を専門にした筋肉タレントをキャスティングしています! 🔗 筋肉タレント・筋肉芸人・筋トレ社長・腕立てパフォーマーをキャスティング! SNSスポーツ筋肉キャンペーン特集記事 🔗 スポーツフィットネス×筋トレ・腕立て伏せSNSキャンペーン&プロモーション企画 🔗 腕立て伏せの個性をキャスティングしたCMキャンペーン企画・演出・シナリオ案 ~参考リンク~ 🔥 THE PUSH-UP HERO OFFICIAL PROFILE P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 賞金チャレンジ<30秒間最強を決める・60秒間最強を決める・100秒間最強を決める> ➡ https://www.pushup-thehero.com/challenger 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 世界限定1台【腕立てマシンのレンタル】 ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 🔥PUSH-UP💫THE HEROへの出演依頼やお問い合わせはこちらまで
- 面白すごい!筋トレ系ギネス世界記録「1分間チャレンジ」厳選一覧と注目記録
「1分間チャレンジ」はテレビやSNSでウケる短尺記録競技の代表格。回数を競うシンプルさと見た目の派手さで、視聴者にも受けが良くメディア採用例が多いジャンルです。本稿では、特に注目度の高い“筋トレ系”記録を中心に代表例と現場での活用ポイントを紹介。 アメージパング!(TBSテレビ)」に縄跳び超人みっちゃんが出演! 放送日:8月4日(火) 24:58~25:28 ~アメージパング!番組内容~ 外国人は明るく楽しい人たちだ! 外国人ともっと遊ぼう!!すっかり国際社会になった現代だが、日本人はまだまだ外国人に対する壁がある。日本在住の外国人はもちろん、外国人観光客に対してもっと楽しく交流を深め遊ぶ番組 ~アメージパング!企画内容~ V6が世界のランキングの順位を当ててすごろく(すご6)対決! 世界のあらゆるランキングを“すごろく”と連動させ、タレント、V6が2チーム対戦形式で、1位~6位までのランキング順位を推理しながら、当てた順位の数だけすごろくでコマをすすめ、ゴールを目指します。 【例:ランキングの2位を当てたら2マス進むことができる】 1分間にできることが多いギネス世界記録は、リフティングと縄跳びどっち!? 「 1分間でできること最多数ランキング」を紹介するコーナーで超人プロから「1分間縄跳び世界記録」の映像を提供します。 MOST SKIPS OVER A ROPE IN ONE MINUTE (1分間縄跳び最高回数) Guinness World Records (ギネス世界記録)【348回】 面白すごい!筋トレ系ギネス世界記録 1分間チャレンジ厳選 一覧と注目記録を紹介 ギネス世界記録には数多の挑戦ジャンルがあるが、制限時間内で回数を競うものは花形とされ特に1分間が多い。 60秒間というのはキリも良く見る方も程よい時間なので特にメディアやTV番組の企画で多く採用されている。 超人プロでもスポーツ肉体系のギネス世界記録企画で「一輪車」「縄跳び」「跳び箱」などの超人パフォーマーをキャスティング・プロモーションし全員ギネス世界記録ホルダーにした実績があります。 ギネス世界記録の「面白すごい」人気の1分間チャレンジを紹介します。 面白すごい1分間チャレンジ一覧 ※SNSで特に人気なものをピックアップ 非筋トレ含む ❶1分間で最も多くさけるチーズをさいた数 内容: 1分間でいかに多くのストリングチーズのストリップ(細長いチーズ片)を剥がせるかを競うチャレンジ。 記録: 33本(剥ぎ取り)達成者: 遠藤まみ(日本)、東京にて達成 ❷最多フィンガースナップ(指パッチン) 内容: 1分間で指を鳴らすスナップ動作を何回行えるかを競う。ASMR動画との相性も良く、TikTok等で流行。 記録: 437回 達成者: コーリー・マチェラロ(アメリカ)、ニューヨーク州ウェイディングリバーにて達成 ❸最多縄跳び回数 内容: 1分間で縄跳びジャンプを何回連続でこなせるかを競う。ジャンプの速さとリズム感がカギ。 ギネス世界記録: 374回 達成者: 周琦(中国)、10年近く破られなかった記録を2023年夏に更新 。そう。この記事で登場した 縄跳び超人みっちゃんが樹立したギネス世界記録が中国人に破られたのです。 ❹最多手拍子(クラップ) 内容: 1分間で両手を打ち鳴らすクラップ動作を何回行えるかを競う。リズミカルな手拍子音がSNS向き。 ギネス世界記録: 1,140回 達成者: ドルトン・マイヤー(アメリカ)、公式動画で注目を集める 。 ❺最多ミカンの皮むき(Under 16部門) 内容: 1分間でミカン(マンダリンオレンジ)の皮を何個むけるかを競う子供向けチャレンジ。 ギネス世界記録: 6個 達成者: ブリアー・テイバー(アメリカ)、イリノイ州サウスバーリントンにて達成 次に筋肉(肉体)を駆使したすごい1分間チャレンジ一覧(圧巻のアスリート記録) 筋トレ系 の 1分チャレンジ のギネス世界記録を紹介します。 ❶最多チェスト・トゥ・グラウンド・バーピー 内容: 胸が地面につくまで行う全身運動バーピー(胸打ちバーピー)を1分間に何回実施できるかを競う。 ギネス世界記録: 38回 達成者: フィリップ・ジュアン(カナダ)、ケベックシティにて達成 ❷最多ダイヤモンドプッシュアップ 内容: 両手の親指と人差し指でダイヤ型を作り、その状態で行うプッシュアップを1分間に何回できるかを競う。 ギネス世界記録: 115回 達成者: ホン・ジョンタオ(中国)、広州にて達成 ❸最多サムプッシュアップ(両手) 内容: 親指だけを使って行うプッシュアップ(親指プッシュアップ)を1分間に何回実施できるかを競う。 ギネス世界記録: 89回 達成者: ムハンマド・アルシャド(パキスタン)、ベハリにて達成 ❹最多片腕(クラップ)ワンアームプッシュアップ 内容: 片腕でプッシュアップを行い、上体が伸び切った瞬間に拍手をする動作を1分間に何回こなせるかを競う。 ギネス世界記録: 51回 達成者: サイード・パクセレシュト(イラン)、テヘランにて達成 ❺最多逆さぶら下がりシットアップ 内容: 鉄棒などに逆さまにぶら下がり、腹筋を使って上体を起こすシットアップを1分間に何回行えるかを競う。 ギネス世界記録: 36回 達成者: 張彬(中国)、海南省海口市にて達成 他にもまだまだあります。 ************************************************ ~自重~ 〇腕立て伏せ 指先(計10本) 105回 片手親指(計1本) 44回 片腕と片足 36回 〇逆立ち 逆立ち腕立て伏せ 51回 〇懸垂(チンニング) プルアップ 68回 〇ディップス 上腕三頭筋のディップス 119回 ~ウエイト~ 〇ベンチプレス 最大重量 6,960 kg(120 kgの重量を58回挙上) 〇スクワット 最大重量 5,035.42 kg 片足 52回 ~クラッシュ~ 〇上腕二頭筋で押し潰したリンゴ 14個 〇片手で粉砕したココナッツの最大数 122個 ************************************************ 特にベンチプレスの記録は凄すぎる。 120kg×58回のベンチプレスを行える人間がいたら、芸能界特技王決定戦TEPPENの50gのバーベルを何回出来るかのルールで挑戦すればとんでもない記録が出るだろう。 このように信じられないような怪力や筋持久力を持ったフィジカルモンスターが世界には確かに存在する。 また下の写真の様にギネス世界記録には無いが、漫画のような力業を修行で得たスーパーヒューマンも存在する。 上の写真<人差し指2本で逆立ち> 下の写真<親指2本で空中腕立て(プランシェPlanche)> 信じられない人もいるだろうが、CGやフェイクの類いではない本物のパフォーマンスです。 Immense Superhuman strength, stamina and durability あの範馬刃牙シリーズの作者である板垣恵介ですら刃牙の驚異的な身体能力を表現するトレーニングシーンでは人差し指より難易度の低い親指での逆立ちに止まっている。 人差し指での逆立ちはまさに漫画を超えている伝説超人業の1つなのです。 紹介した肉体系のギネス世界記録ホルダーやストレングス・パフォーマーは、日本人は非常に少なく外国人が圧倒的に多いです。 🔗 小指・薬指・中指・人差し指・親指1本で腕立て伏せが出来る人間は存在する? ただ日本人でも挑戦のチャンスが無いだけで肉体系のギネス世界記録を狙える力を持ったチャレンジャーは全国各地に眠っています。 ストロングマン・コンテストに代表されるような圧倒的な怪力パワーが必要な競技は、持って生まれた体格や素質もあり日本人には不利ですが、腕立てや逆立ちなど自重を使った競技なら日本人でも世界で勝負する事が出来ます。 なぜ1分間チャレンジは映えるのか(活用ポイント) 短時間で結果が出ること、記録の見た目が分かりやすく視覚的に派手であること、そして挑戦者のパーソナルストーリーがつきやすいこと──これらがテレビ番組やSNSで多用される理由です。実際、TV企画に素材提供を行う事例も多く、演出次第で視聴率や拡散力を高められます。 1分間チャレンジは「分かりやすさ」と「驚き」の両立でイベント・番組・SNS広告に最適です。筋力系の目玉種目(プッシュアップ各種、縄跳び、バーピー等)をうまく組めば、視聴者の関心を瞬時に引きつけられます。 面白すごい筋トレ系ギネス世界記録の企画や筋肉系のコンテンツを探している制作会社・広告代理店・イベント会社からのオファーをお待ちしております。 企画書や媒体資料を戴ければギネス世界記録の競技案や、1分間チャレンジの企画案、筋肉超人のキャスティング案などを超人プロでご提案します。 お問い合わせ(出演・記録チャレンジ/番組提供) ギネス挑戦の企画運営、出演キャスティング、TV用映像素材提供などは下記よりご相談ください。 🔥超人プロ会社概要 🔗 https://www.pushup-thehero.com/introduce 💪超人プロ出演実績 🔗 https://www.pushup-thehero.com/chojinpro-casting-results 📤お問い合わせや出演依頼・ご質問ご相談はこちらまで 🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- スポーツイベント用腕立て伏せマシンレンタル|特徴・導入メリット・PR活用案
本サービスは、展示会・商業施設イベント・企業プロモーション・スポーツ大会などで使える、イベント用の腕立て伏せマシン(体験機)のレンタル提供です。操作が簡単で安全対策が施された機器を現場へ搬入・設置し、オペレーション支援やエンタメ要素の演出までワンストップでサポートします。 レンタルサービスの公式ページ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 特徴・導入メリット・PR活用案 | スポーツイベント用腕立て伏せマシンのレンタル ❶世界でたった1台【ワンオフモデルの腕立て伏せマシン】 ❷「新車1台分のコスト」をかけ「腕立てを極め尽くした超人」が設計製作 ❸ワンプラン料金 / レンタル料10万円 ❹日本全国のイベントどこでも出張可能 ❺コスパの優れた充実のオプション ~ メリット・イベント用腕立て伏せマシンのレンタル ~ ❶今では筋肉番付やスポーツマンナンバーワン決定戦の番組で使用した腕立て関連の全てのマシンは廃棄されていて借りる事は不可能です。仮にイベント用にレンタルが出来ても1日間で最低でも1セット50万以上と当社の5倍以上のコストが必要でした。 当社でしたら高額な中間マージンも運搬料も不要なので、世界最高レベルの多機能・高機能・ハイスペック腕立てマシンを格安でレンタルが可能です。 ❷筋肉バラエティー番組で使うような一度限り使用のチープな造りではなく、数百万円の予算をかけ、腕立て伏せの分野で「日本一の知識量」と「日本一の身体能力」を併せ持つ「日本最強の腕立てパフォーマー」がマシンの設計をしました。 手幅、足幅、肘の伸ばし、フォーム、身体可動域など腕立て競技の難易度を決定づける全ての要素を28年の腕立てキャリアから導き、アスリート、スポーツマンは勿論、子供から高齢者までチャレンジ出来るのを前提に、世界最高難度の腕立てマシンを完成させました。 ❸腕立てマシンのレンタル料金はシンプルな「ワンプラン」10万円で提供しています。 腕立てマシンの運搬料 無料に加えて以下2つの料金も 込み となっていてコスパ最強です。 〇「多機能型の腕立てマシンを操作する マシンオペレーター と、競技ルール説明と審判を兼ねた腕立てのデモンストレーションを行う デモンストレーター 1名のスタッフ 人件費 」 〇「イベント中、お客さんに腕立てのテクニックやコツなどのレクチャーを行う腕立て伏せ専門 パーソナルトレーナー による レクチャー料金 」 ※一般的なイベント利用以外にもレンタル可能でして、裏技的お得な使い方としまして、 例えばサークル・団体のレンタルで、仲間内10人で利用する場合は、1人あたり1万円程の費用でレンタルして戴けますので、お得感は増します。 ❹開催場所により交通費と出張料が必要ですが、基本的に全国エリアでレンタル可能です。 出張料は関東の一都三県は無料でそれ以外の地方は場所により2200円からとなっています。 現在2023年3月31日まで期間限定で「埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県」交通費無料キャンペーン中です。 「筋肉」「筋トレ」「腕立て伏せ」のイベントで「町おこし」「地域創生」「地域活性化」の企画を相談したい地方のイベント主催者様がいましたら気軽にお問い合わせください。 ❺レンタルのサービス以外にもコスパの高いオプションを多数ご用意しています。 ★腕立てマシンレンタル延長料金30分 29,700円 ★司会料金 2万円から(要お見積り) 当社所属のプロのMCを派遣 ★スタッフ追加料金 3万円から(要お見積り) 当社所属のディレクターを派遣 ★パフォーマーとのコラボ 5万円から(要お見積り) 超人パフォーマー を派遣 ★イベント企画費・演出料金 3万円から(要お見積り) 実績豊富なプランナー が担当 各種オプションの利用は、中規模~大規模イベントにオススメです。 ~PR活動-プロモーション戦略 ・ イベント用腕立て伏せマシンのレンタル~ 腕立て伏せマシンのレンタル事業は、本格的に開始してからまだ5ヶ月の新参者です。 まだ全国的知名度0の腕立て伏せマシンの存在を知ってもらう為には、テレビ番組での露出が必要です。思い返せば弊社所属の神業アーティスト クリスタルパフォーマーMASAKI も素人で無名のパフォーマーから全国区の有名人へと押し上げたのは数多のテレビ出演でした。 ➡ テレビ番組に筋トレ企画をオススメする理由!腕立て伏せ対決にベストなキャスティング パフォーマーとして筋肉社長としてなど色々な出方がありますが、1番効果が高いのは「腕立てマシンを番組の筋肉対決企画で使ってもらう」もしくは「腕立てマシンを使って自らパフォーマンスもしくは芸能人と腕立て対決する」です。 前者は、自身が露出しなくとも、武田真治、なかやまきんに君など有名な筋肉俳優、筋肉タレントらにチャレンジしてもらう事で、腕立てマシンの宣伝になるので、ホームページやYouTubeへのアクセスアップが望め仕事やイベント獲得に繋がります。 後者は更に自身の露出も加わるので、圧倒的な腕立てパフォーマンスによるインパクトとキャラクターもプラスされて宣伝効果は倍増されます。 腕立て伏せの世界では、 1時間連続腕立て伏せ3396回 、 30秒間腕立て伏せ102回 、 三色筋肉221回 など伝説の記録を複数打ち立て、ベンチプレスの世界でも、 ベンチプレス20㎏連続1453回 、 ベンチプレス30㎏連続568回 、 ベンチプレス44㎏連続123回 などノンストップ競技で規格外の世界記録を 叩き出し、現在は世界でまだ誰も達成していない"完璧腕立て伏せ"「パーフェクト・フルレンジ・プッシュアップ」の完全フォームで行う新競技、腕立て伏せ体操で100点満点を達成することを目標に日々修練中! 🔗 腕立て伏せ体操💪完璧なフォームを争う新競技を開発❕筋肉❌美しさ❌技術 「史上最強の48歳」「史上最強のうでたておじさん」など異名を持つ。 規格外の筋肉タレント➡ https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 腕立て伏せマシンの筋肉プロジェクトとは別に、パフォーマー専門のプロダクション「超人プロ」も16年経営しているので、数多くのイベント会社、映像制作会社とのパイプ、過去に培った営業のノウハウを生かして腕立て伏せマシンを使った筋肉企画や筋トレ企画を売り込める準備は整えています。 ネットの時代と言われてますが、私はまだTVの力、可能性、爆発力、ブレイク力を信じてテレビ企画へのPUSH-UP THE HEROプロジェクトの売り込み・営業に全力で取り組む覚悟です。 有名な筋トレYouTuberとのコラボなども考えられますが、当社のYouTubeのチャンネル登録者数も1万人以下で影響力がまだ強くなく、またYouTubeが宣伝の全ての考えではないので、こちらから筋肉クリエイター営業やオファーをかけるような事は暫く行わないでしょう。 ただ、来るものは拒まないので、PUSH-UP💫THE HEROとコラボしたい、腕立て伏せマシンをチャレンジしたい筋肉YouTuberがいればご連絡下さい。 導入事例(活用シーン) 商業施設の来場促進キャンペーン(週末ランキングで来店促進) スポーツブランドの新商品ローンチ(試着+体験コンテンツ) 大型イベントのステージ連動アトラクション(出演者チャレンジ) 企業の福利厚生イベントや社員交流会(チーム対抗戦) (お問い合わせ) 導入のご相談、見積り、デモ機の実地確認は下記よりお問い合わせください。🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact イベント用腕立て伏せマシンのレンタルの関連記事 🔗 トレーニングマシンのレンタル・腕立て伏せサブスクサービス❌パーソナルジム 🔗 トレーニングマシンのレンタル🔥フィットネス機器ジム開業💪筋トレ腕立て伏せ 🔗 腕立て業を極めた超人が設計!正しい腕立て伏せだけカウントできる筋トレ器具 🔗 運動できる体験型イベントに腕立て伏せ機器トレーニングマシンのレンタル筋肉 ★腕立て伏せマシンを攻略するコツとテクニックを腕立ての専門家(パーソナルトレーナー)がマンツーマン(1対1)でレクチャー指導します。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングのご依頼はこちら。 ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 筋肉系・筋トレ系YouTuberでバズる筋力動画!逆立ち超人しゃちほこ出演動画レポ
本ページでは、筋トレ/パフォーマンス系YouTuberが公開した動画「変幻自在スクイーズ」に、逆立ちパフォーマー“逆立ち超人しゃちほこ”がゲスト出演した映像の見どころを紹介します。ユニークな動きと筋力表現、映像演出の工夫を中心に、視聴者が注目すべきポイントを整理しました。 逆立ち超人しゃちほこ出演動画レポ <番組名> 日本テレビ「変幻自在スクイーズ!」 <放送日時> 5月16 日(日)12:45~14:30 <出演者> 河合郁人・小峠英二・近藤春菜・霜降り明星・チョコレートプラネット・生見愛瑠 ≪番組概要≫ 知識は一切必要なし! 競い合うのではなく、連帯責任! 楽しいメンバーが、コント設定の中で遊びながら、クイズで楽しく学ぶ! オリジナルの「クイズ×コント」番組です ≪出演内容≫ 「フェイクを見破れ!2択の刃」で出題される二枚の写真からフェイク写真を見破るクイズになっており、フェイク画像をお笑い芸人やゲストが鬼滅の刃やワンピースのキャラクターの姿にコスプレし正解の方を剣で切り、正解を当てるクイズ。「2 つの画像のうち、1 つは@@万回再生のバズリ動画!」再生回数が何十万以上の動画のサムネイルと超人プロ所属パフォーマー逆立ち超人しゃちほこのパフォーマンスしているサムネイルを並べてクイズを行いゲストがどちらの再生回数が多いのか当てる企画。 筋肉系・筋トレ系 YouTuber でバズる筋力動画! 今日の放送を見ましたが下の動画を見ればバズっていると思いますよね。 でも不正解なんです。公開して一か月で再生回数100回ちょっとです(笑) 番組を見て頂いた視聴者からのコメントが結構あったので、宣伝効果は多少はあったのかと思います。一番上の動画が番組に提供した動画ですが、コメントが分散していたので3つとも動画を貼っておきます。 バズる可能性を秘めた動画をこれからも投稿していきますのでチャンネル登録宜しくお願い致します。 ➡ https:// www.youtube.com/channel/UCSdbezMtLHbbqHCgljkgBWw?sub_confirmation=1 【超危険・高さ5Ⅿ】逆立ちマウンテン世界記録8段成功【Handstand Mountain World Record】 4年後に370回(動画バズらず) 【閲覧注意】世界初!パイプ椅子9段の上で逆立ちをする超危険な離れ業 4年後に3483 回(動画バズらず) パイプ椅子29脚8段(高さ5M)の上で逆立ちをする命懸けの神業【閲覧注意】 4年後に977 回(動画バズらず) 筋肉系YouTuberのジャンルでバズるネタ動画を狙った作り方の難しさを痛感しました。 腕立て伏せでバズり動画を作る方法とは? 🔗 腕立て伏せチャレンジのバズる哲学!フィットネスYouTuber人気トレーニーで学ぶ 🔗 腕立て伏せで知名度・認知度を上げ有名・インフルエンサーになる3つの方法! 🔗 筋トレYouTuberや筋肉ユーチューバーの腕立て伏せのフォームは正しい?間違い? 高所逆立ちの高難度動作を含むため、リハーサルと補助器具の使用、床材の配慮など安全対策が不可欠。撮影前に十分なウォームアップと動作確認を行っています。 近接ショットで筋収縮を強調し、ワイドショットで全体の美しさを見せるカット割りが効果的。照明は筋肉の陰影を作る方向で設定されています。 🔥筋肉プロデューサー賀出泰崇(超人プロ所属) マッスルミュージカル創設メンバーの経験を活かした”筋肉に特化した”演出とプロデュースに定評がある! 世界初プロの腕立てパフォーマーとして、30秒間腕立て102回や1時間連続腕立て3396回など数々の筋肉番組で衝撃の記録を打ちたてた日本最強の筋持久力を持つ伝説の筋肉タレントとしても知られる。 2021年4月、Empty Barbell Bench Press NON-STOP CHALLENGE【ベンチプレス(バーだけ)ノンストップ・チャレンジ】で20kg×連続1453回の規格外の世界記録を達成し、46歳にして超人的なスタミナ、耐久力の健在ぶりを証明してみせた。夢はギネス世界記録挑戦と芸能界特技王決定戦TEPPENベンチプレス企画に出場し優勝すること❗ 💪公式プロフィール⇒ https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 💪日本タレント名鑑⇒ https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 HANDSTAND PERFORMER OFFICIAL PROFILE 逆立ち界のレジェンド・パフォーマー!元銀行員&元ラガーマンという異色の経歴を持ち、50歳を超えてなお鍛錬を続ける“逆立ちファンタジスタ”逆立ち歩行172mや5本指逆立ち50mなど数々の世界記録を保持し、逆立ちピアノ・書道もこなす唯一無二の存在。中でも、高さ8段・パイプ椅子29脚を使った究極技「しゃちほこ・マウンテン」は重力をも超える神業! 🔗 逆立ち超人しゃちほこ公式プロフィール 活用アイデア(企業/イベント向け) 💪SNSキャンペーン 短尺クリップの切り出しでリーチ拡大。ハッシュタグチャレンジとの連動がおすすめ。 💪ブランドタイアップ フィットネス用品、サプリ、ウェアなどのプロダクトと親和性が高く、プロダクトプレースメントが自然に入れられます。 💪ライブ/ワークショップ 実演+参加型ワークショップでファンとの結びつきを強化可能。 お問い合わせ・出演依頼 動画出演や企業タイアップ、イベントでの実演依頼は下記よりご相談ください。 CONTACT🔗 株式会社超人プロ(キャスティング部/マネジメント部)担当:カイデ HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- MOST PUSH UPS IN THREE MINUTES最上位版に挑戦!競技種目別の難易度と世界記録
3分間で何回できるかに挑む!プッシュアップ最上位版チャレンジと種目別難易度・世界記録 3分間で行えるプッシュアップの最大回数を競うチャレンジは、筋持久力・呼吸管理・フォーム維持のすべてが試される過酷な競技です。本稿では、複数の腕立て種目ごとに難易度を整理し、世界レベルの記録や記録更新を目指すための実践的なトレーニング法を紹介します 3ミニッツプッシュアップ究極版の挑戦は160回まであと少しのところまで迫りましたが、「157回」の最高記録を持ってラストチャレンジとします。 終了の理由は、記録が頭打ちになってきたこと&可動域に物足りなさを感じてきたこと。 元々、3ミニッツプッシュアップ復活を知るまでは、フルレンジ・プッシュアップの可動域でずっと練習していたので、3ミニッツプッシュアップの特訓をしていた半年の間も常に、ハーフレンジ・プッシュアップの可動域に物足りなさを感じ、フルレンジ・プッシュアップの誘惑が常にあり、半年ぶりに元の練習に戻ります。 元旦にチャレンジを開始し、半年間で合計19回の記録会にチャレンジし、初回139回~最終回157回まで記録を18回伸ばすことが出来たのは大きな収穫です。 そもそも当初は150回をSクラスとし上限リミットにしていたので、”チート禁止”のストリクトなフォームを要求される究極版のチャレンジで上限から+7回伸ばせた事に評価すべきで160回はちょっと欲張り過ぎたのかもしれません。 2025年TBS大晦日オールスター体育祭で3ミニッツプッシュアップ2回目が開催されることを期待したい!何かしらの形で出演オファーがあればまた練習を再開しますが... MOST PUSH UPS IN THREE MINUTES 最上位版 に挑戦! 3ミニッツプッシュアップは次のステージへ... 3ミニッツプッシュアップ『最上位版』への挑戦! 「ハーフレンジ・プッシュアップ(カウントボタンの高さ10㎝)」➡「フルレンジ・プッシュアップ(カウントボタンの高さ1㎝)」への移行となり難易度は10倍に爆上がりし全く別物の競技になります。 TBS版の3ミニッツプッシュアップで139回を出して優勝した山田勝巳氏でもこのルールだと恐らく60回出せるか出せないかの高次元のチャレンジです。 3ミニッツプッシュアップ「最上位版」の企画ページ 3MINUTES PUSH UP ULTIMATE Full Range-of-Motion🔗 https://www.pushup-thehero.com/muscleranking-quickmuscle-3minutes-ultimate-fullrange-motion-world-strongest 練習のやり方は、10㎝から9㎝➡8㎝➡7㎝と1㎝づづ胸のカウントボタンの高さを下げて難易度を段階的に下げていくのがコツです。いきなりハーフレップからフルレップの練習を始めると私でもカウントミスを連発してしまうので可動域に少しづつ慣れる為でもあります。 実は3分間腕立て伏せの最上位版には、フルレンジ・プッシュアップの適応体になっていた昨年10月~11月に4回チャレンジ経験があり最高のフォームで叩き出した最高記録は「109回」です。たった109回かよ!と思った人は、胸を全レップ床につけるフルレンジモーションの完全可動域で、全レップ肘をまっすぐ完璧に伸ばし、3分間腹や腰を曲げずに体幹をまっすぐキープするルールで挑戦してみて下さい。”地獄”を味わうことになるでしょう。 先日、一度実験してみたかった3ミニッツプッシュアップをあえてチーティング (チート)の技術を使って挑戦してみました。 チーティング (チート) プッシュアップとは? Cheating反動を使って腕立て伏せを行うことで、Cheatは本来「ズルをする」という意味で使われます。 🔗 千鳥の鬼レンチャンの筋トレ企画に見る池谷直樹式腕立て伏せと筋肉番付の功罪 3ミニッツプッシュアップの挑戦を終えた事で実現した企画であり、挑戦期間中だとフォームが悪い方に崩れ記録が下落する原因になるので、決してやらない愚行です。 番組認許のチートフォームを再現して3ミニッツプッシュアップに挑戦! ❶体のラインを一直線にせずどのように曲げてもOK ❷肘はまっすぐ伸ばさなくてもOK ❸足を閉じなくてもOK ❹手の位置は何処でもOK ★番組共通ルール ❶胸でボタンを押す ❷ボタンの高さ10㎝ ❸手幅は60cm以内 チート禁止の競技はこちら 🔗 3MINUTES PUSH UP ULTIMATE-Half Range Motion-の究極版ルール 自身のチート腕立て伏せチャレンジを分析してみた! 当日のコンディションとインターバル ●連戦の疲労がかなり溜まっている感があり調子はいまいち上がらない中でのチャレンジ ●3MINUTES究極版の挑戦後、長めのインターバルを取って普段はやらない2回戦目の挑戦なので筋疲労がかなり残っている状態。加齢によりリカバリー能力も桁違いに落ちているので体感的には「フィジカル30%減」でのトライ チートのテクニックは発揮できたか? チーティングのテクニックをフルに使った腕立て伏せは何年振りか覚えていない位に久しぶりだったので、5年間徹底し続けてきた「正しいフォームの癖」が想像以上に抜けずチーティングの効果を最大限利用出来ずに”甘いチート”となり回数が稼げなかった印象。 筋肉疲労を完全に抜いて1回目の挑戦だったら何回出来てた? 記録「171回」を元に、もし2回目を究極版の方でやったら同コンディションで120回程度まで落ちる想定なので+50回の計算。調子が良ければ究極版で130回いけてた可能性も。 これらの推測から導き出せれる万全の状態での回数予測はずばり「200回台」 ただ顎式➡胸式の可動域の違いは体感出来てチートでもクイックマッスルのようにそう簡単に200回は超えられないと感じた。実際番組に出てたエリートアスリート級のオリンピアンや金メダリストでも、チートをフルに使っても120回台だったので。 しかし腕立て伏せの美学的に200回を超えてもチートフォームだと満足感や達成感は無いな...恐らくはドーピングをして勝つ気持ちに少し共通点があるかもしれない... 🔗 エンハンスド・ゲームズEnhanced Gamesドーピング・オリンピック悪魔の競技会 チーティング (チート) プッシュアップ3つのメリット! 邪道と敬遠される反動や浅い可動域の運動にもメリットはあります。 ❶筋力のブレイクスルー 停滞期(プラトー)の打破に有効。身体可動域と身体速度が変化するので、通常のプッシュアップでは味わえない刺激と負荷を筋肉に与え、筋肥大や筋力アップのトリガーを引く効果があります。実際に過去の実体験でも圧倒的に可動域と負荷が下がったはずなのに必ずトレーニング後に筋肉痛が起こる。 ❷パワー&スピード強化 反動を利用することで爆発的に動作する必要があり、速筋FAST-TWITCHの活性化を強化。速い動作への適応が進み、高速腕立て伏せ時の瞬間的な押す力や連続動作の反応速度が向上。ストリクトフォームでは決して得られない未知のスピードゾーンを体感できる。 ❸オールアウトのためのドロップセット法に最適 例えば1分間腕立て伏せの場合、動作前半30秒間はしっかりとフォームを意識し、疲労が溜まり動作スピードが落ちる後半30秒間でチーティングを使いスピードをキープするといった反動のコントロールで、筋肉-神経系の連携を強化。 🔗 腕立て伏せエクササイズでオールアウトすべき?フィジカルトレーニングの目的 🔗 木村拓哉式プッシュアップ!肘を完全に伸ばさないノンロック腕立て伏せの利点 Most push ups in three minutes 3分間の腕立て伏せ最多回数のギネス世界記録とは! 近年ギネス世界記録の3分間以内の種目で、指や拳、手の甲を使う、片手、片足など変則フォーム以外のいわゆる「ノーマルプッシュアップ」で最多回数を競うものはギネス世界記録から除外されていて1つも競技種目になかったので発見した時は驚きました。 3分間での最多腕立て伏せ回数「231回」記録保持者「インド人のSebastian Mariagnanam Nadar」 これぞ「アハ体験」であり20数年前ならモチベーション爆上がりでギネス挑戦のために猛特訓していたでしょう。 🔗 アハ体験は腕立て伏せのトレーニング効果をレベルアップさせる!気づきの宝庫 3分間腕立て伏せ競技種目別の難易度と世界記録 ここで改めて3分間腕立て伏せの競技種目別難易度をおさらいしていきましょう。 下位版<世界記録 ※250回 / 307回> 元祖筋肉番付クイックマッスル(チート可) 顎でボタンを押す競技/カウントボタンの高さ8㎝ クォーターレンジ・モーション💪1/4(25%)可動域(※肩センサー導入以降) ※可動域計算は、肩センサー導入以降で、センサー導入前は20%程 中位版<世界記録139回> TBS復活版3ミニッツプッシュアップ(チート可) 胸でボタンを押す競技/カウントボタンの高さ10㎝ ワンサードレンジ・モーション💪1/3(33%)可動域 上位版<世界記録157回> 3分間腕立て伏せTHE HERO究極版(チート不可) 胸でボタンを押す競技/カウントボタンの高さ10㎝ ハーフレンジ・モーション💪1/2(50%)可動域 最上位版<世界記録109回> 3分間腕立て伏せTHE HERO最上位版(チート不可) 胸でボタンを押す競技/カウントボタンの高さ1㎝ フルレンジ・モーション💪1/1(100%)可動域 ギネス世界記録の腕立て伏せ種目であるMost push ups in three minutesは231回の回数から、どの難易度に属しているかというと、「下位版と中位版の中間」くらいです。 実はギネス世界記録の腕立て伏せ種目はチーティング (チート) プッシュアップの巣窟!? 🔗 ギネス世界記録認定!?腕立て伏せ1時間で3396回!筋肉番付ルールで比較・検証 肩のセンサー導入前(可動域20%)でクイックマッスル世界記録が307回、肩センサー導入後(可動域25%)の最高記録が250回。これらのデータも参考にしています。 🔗 令和版クイックマッスル3分間腕立て伏せ復活!?世界記録予測と競技ルール考案! いかに可動域とストリクトであるかが違うだけで回数が変わるかが理解出来たと思います。 TBS版の3ミニッツプッシュアップでも最上位版のフルレンジ・プッシュアップを競技化して欲しいですが、正直、筋肉系のタレントとオリンピアン・元アスリート主体のキャスティングでは、3分間で60回を超えるのも難しく、可動域が2倍になるためチーティングも圧倒的に使いづらくなるので、途中リタイア者も続出するだろうから腕立て伏せガチ勢を数人招聘しない限りは企画倒れになりそうですね。 3MINUTES PUSH UP ULTIMATE Full Range-of-Motion(3分間腕立て伏せの最上位版)への挑戦は、強いモチベーションと安定した計画的なコンディショニングと潤沢な自己投資が無いと大幅な記録更新は無理なので、「 時が来たら 」挑戦者として自己記録更新110回以上に向けて特訓を再開します! 30 セカンズプッシュアップ 30 SECONDS PUSH UP 『 最上位版 』が登場!究極のパワーとスピードが必要な次世代の筋トレ競技で最強へ挑め! まずは半年間の練習で身に付いてしまったハーフレンジモーションの癖を完全に抜き、フルレンジモーションの可動域に早く慣れるべく、「30セカンズプッシュアップ30 SECONDS PUSH UPの最上版」に再チャレンジしていきます。 30セカンズプッシュアップ企画ページ🔗 https://www.pushup-thehero.com/30seconds-pushup 現時点でのアドバンテージは❶前回挑戦時(1年8か月前)より体重が1㎏ほど軽くなっている❷有酸素運動の強化で低体脂肪率の維持と体のキレがUP❸ハイプランク30㎏加重の鬼特訓でコアマッスル・体幹の力が超強化されている2点。 前チャレンジでも完璧かつ正しいストリクトフォームでの最高記録が48回止まりで「30秒間50回」の壁が超えられなかったので、今回こそパーフェクトフォームでの50回超えを目指し筋繊維のタイプを中間筋➡超速筋繊維へと最適化していきます。 🔗 超速筋繊維の極限バトル!一瞬の集中、一刻の挑戦。それが30秒間腕立て伏せ! 💪腕立て伏せアスリートのトレーニング心得 「優れた腕立て伏せフォームとは、無駄な動きを削ぎ落とし、最小のエネルギーで最大のパワーを引き出す“効率の極み”である」 「真の腕立て伏せアスリートは、追い込まれる瞬間こそ、いかに無駄なく美しいフォームで動き続けられるかにかかっている」 「腕立て伏せのパワーとは「筋力×スピード」のこと。その強さは、ただ力が強い、回数をこなすことではなく、持てる力をいかに爆発的に速く動かせるかにある」 「連日の腕立て伏せは、エネルギーを浪費するだけ。質の高い反復運動を求めるなら、休息日こそが上達の鍵だ」 「腕立て伏せの耐久力は、全速力の運動と正しいハイプランクのフォーム維持を組み合わせたセット反復によって培われる」 ほんの一部ですが、今回のメインテーマ「3分間腕立て伏せ」「30秒間腕立て伏せ」のパフォーマンス向上に役立つ心得をピックアップしてみました。 長い年月をかけて愚直なまでに一つの競技を極める姿は美しいのです! 3分間腕立て伏せは、単なる回数競争に留まらず「ペース管理」「技術」「精神力」を同時に鍛える総合筋トレ競技です。個人記録の更新はもちろん、イベントや企業プロモーションにも向くエンターテインメント性を備えています。 お問い合わせ(挑戦・イベント依頼) 公式大会出場やイベントでのデモ/計測サポートのご依頼は下記よりお問い合わせください。🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング Most push ups in three minutesのギネス世界記録にチャレンジしたいと考えている人には最適の選択です!トップアスリート、世界チャンピオン、有名タレントにも指導実績ありの腕立て伏せの専門家が徹底レクチャーしギネス世界記録保持者へと導きます。腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 』 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレ映える ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! フルレンジ・プッシュアップで筋肉番付に挑戦!筋トレ猛者なら腕が鳴る腕立てマシンはレンタル可能。個人・法人問わず日本全国どこでも出張・派遣が可能です! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 令和の怪物たちから学ぶ!腕立て伏せで最強になれるイメージトレーニング方法
各界の頂点に君臨する 令和の怪物 たちの イメージトレーニング の具体例をヒントに学び、腕立て伏せにおける 最強のイメージトレーニング方法 とは何かを考えてみます。 ボクシング界 歴代日本人最強ボクサー井上尚弥ザ・モンスターは、どんなに実力差があっても対戦相手の下馬評をあえて“同等”と断言し、最強ボクサーに見立てたイメージトレーニングをしながら決戦のリングに向かい、無敗で4階級制覇を成し遂げました。 野球界 現役世界最高メジャーリーガー大谷翔平は、『頭の中で考えた方が上手くなれることが多い』『バットを持って鏡の前でボールの軌道をイメージしている』とインタビューで語るなど積極的にイメージトレーニングを練習に取り入れて現在ホームラン王を驀進中です。 将棋界 若くして歴代最強天才棋士となった藤井聡太七冠は、AIソフトで対局相手の戦型を研究し、こういう形になったらこうしようとイメージトレーニングを積み重ね、史上初の全八冠制覇を目指しています。 漫画界 範馬刃牙は、世界チャンピオンやライバル、人間サイズのカマキリや恐竜などの空想上の敵と闘う「リアルシャドー」を行い最強クラスの敵キャラに勝利していきます。 リアル に思い描くことは 実現 する 井上尚弥や範馬刃牙のようにどんな怪物たちであっても決しておごることなく、最悪の事態を想定してイメージトレーニングを行うことで、実際にどのような状況が訪れても、それは予測済みの出来事であり、冷静に対処することが可能になります。 ベンチプレス界 ベンチプレスといっても一発挙上の最大重量を競う競技の方ではなく、 連続挙上の最大回数を競うノンストップ・ベンチプレス の分野で規格外の 1453回 の世界記録保持者が腕立て伏せを主戦場にしている令和のスタミナ怪物PUSH-UP💫THE HEROです。 PROFILE🔗 https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile その腕立て伏せ界のヒーローがベンチプレスの世界に挑んだ第3弾のチャレンジが、TEPPENベンチプレスのチャレンジでした。 第1弾🔥ベンチプレス20㎏連続1453回【体重58㎏で挑戦】➡ https://youtu.be/sM0ARgR4Z08 第2弾🔥ベンチプレス30㎏連続568回【体重50%の重量】➡ https://youtu.be/ykNIDJ9LvYM フジテレビ芸能界特技王決定戦TEPPENの番組で、規格外109回の世界記録を叩き出し最高の仕事を果たした武田真治を最強のライバルと見立て、練習では常に武田真治の109回の衝撃映像をビジョンイメージをしながらトレーニングを行い、本番で世界記録を大幅に更新するパフォーマンスへと導きました。 本番で具体的に行ったイメージトレーニングは、仮想空間で二人並んで対決している想定で、隣のベンチ台に進化版のバーチャル武田真治がいることを強くイメージ。 さらに武田真治がTEPPENベンチプレス体重8割ルールの2回目の出場で新記録120回を出すという架空の設定上の「世界ベンチプレス界の最強キャラ」をイメージしました。 そうすることで、110回が目標ではなく120回以上を心理的に目標にする事が出来て、脳のリミッターの上限を底上げできる効果があります。 🔗 ベンチプレスと腕立て伏せの常識を覆す規格外の世界記録-武田式の成功者は2人 第3弾🔥ベンチプレス44㎏連続123回【体重80%の重量】 動画:武田真治に史上最強の挑戦者現る【ベンチプレスTEPEEN】 腕立て伏せ界 基本的に腕立て伏せは、一人で行う筋トレの側面が強いですが、競技スポーツの側面もあり、腕立て伏せ対決が、たびたびテレビ番組やイベント、WEBムービーで企画されることがあります。 かつての筋肉番付やスポーツマンNo.1決定戦で活躍した平成の腕立て伏せヒーローたちが、ケインコスギ、なかやまきんに君、朝野公平、秋山和彦らでした。 そんな彼らもライバルとの戦いで行っていたかもしれない、令和の腕立て伏せヒーローがヒーローになる前から実践しているイメージトレーニングを紹介します。 ベンチプレスのセクションでもイメトレの方法と効果について触れましたが、腕立て伏せでも基本の考え方は同じです。 かつての筋肉番組では、30秒間腕立て伏せや1時間腕立て伏せなど、1人で記録にチャレンジする場面が多かったですが、対戦相手が存在する競技バトルもありました。それが三色筋肉という競技で2回戦ったことがあり、1回目は対戦相手の情報がなかったのでチャレンジャーとして自分との闘い、2回目は三色筋肉チャンピオンとして、クイックマッスル王者を迎えてのボクシングでいう防衛戦のような闘いでした。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説5「三色筋肉」腹筋・背筋・腕立て地獄の3分間競技 挑戦者の立場でも、王者の立場でも、孤高の挑戦でも、 どんな相手であろうと、脳内には常に「最強」のイメージを刻み込んでいます。筋肉番付で出場した腕立て伏せの大会でも、「自分の力が通用しない」「勝つことができない」といった考えを通じて、自身の実力を上回る相手像を作り上げてきました。 頭の中で描く対戦相手は常に”最強”という設定です。 こうした心構えは、実力差のある相手に対しても高いモチベーションでトレーニングを積み、常に優位性を保ち続けられるので全アスリートにオススメのイメージ方法です。 腕立て伏せで 最強 になれるイメージトレーニング方法 「 TEPPEN ヒーロー 」腕立て伏せイメージトレーニング 超越するヴィジョンの構築 まず、自分自身を頂点に君臨する「ヒーロー」として想像します。彼らのような圧倒的な強さや自信、そしてスタミナを思い浮かべます。 腕立て伏せの前のリラックス トレーニング前に、深い呼吸とリラックス法を使って集中します。イメージトレーニングに入る前に、心身をリフレッシュさせ、全力を発揮できる状態にします。 「最強の自分」を具体的にイメージ 自分が腕立て伏せを行う際、その瞬間になりきって、頂点に立つヒーローのように感じるようにします。彼らのような姿勢、自信、力強さを想像します。 瞑想的なフォーカス 腕立て伏せを行う際、イメージトレーニングとして集中して行います。自分が最強の自分になる姿を想像しながら、ゆっくりと正確なフォームで動作します。 「頂点の忍耐力」の意識 頂点に立つ人々は逆境に耐え、困難を乗り越える力を持っています。腕立て伏せの瞬間、その困難さを感じながらも、彼らのような不屈の意志を思い浮かべてトレーニングします。 勝利の感覚を味わう 腕立て伏せを終えた際、勝利を感じるように心を集中させます。自分が頂点に君臨するような満足感と達成感を体験します。 継続的なイメージトレーニング これを継続的に行い、トレーニングセッションごとによりリアルな「TEPPENヒーロー」のイメージを構築していきます。時間をかけて、自分の心の中に最強の自己像を根付かせていきます。 フィードバックと自己評価 トレーニング後、自分の腕立て伏せの実行を振り返り、実際のパフォーマンスとイメージトレーニングの差異を確認します。どの部分が順調にいったのか、どの部分が改善の余地があるかを客観的に評価します。これにより、次回のトレーニングでの修正点や進化を見つけることができます。 肯定的なアファーメーション イメージトレーニング中とトレーニング終了後に、自分自身に肯定的な言葉やフレーズを繰り返します。例えば、「私は最強の力を持っている」「頂点に立つ自分になれる」といったアファーメーションを使用して、自己評価を向上させます。 挑戦の拡大 最初は少しずつ、次第に腕立て伏せの難易度を上げていきます。この過程で、自分がどれだけ成長し、頂点に近づいているかを実感できるでしょう。成長の継続を通じて、自信を高めながら最強の自己像を確立していきます。 目標の設定 定期的に目標を設定し、それを達成するために腕立て伏せトレーニングを行います。目標を設定することで、最強の自己像をさらに具体化し、頂点を目指す意識を強化します。 集中と視覚化 トレーニング中、目を閉じて自分自身が最強のプッシュアッパーとして腕立て伏せを行っている姿を鮮明にイメージします。身体の感覚や動き、周囲の音を取り入れながら、その場面をできるだけリアルに思い描くことで、イメージトレーニングの効果を最大限に引き出します。 この方法は、心理的な要素を活用して腕立て伏せのパフォーマンスを向上させる画期的なアプローチです。令和の怪物アスリート、ビジネスなど他の分野で成功を収める人々が使用する科学的根拠のあるメンタルトレーニングの原則を腕立て伏せに応用することで、自信とモチベーションを高め、最強の自分になる一歩を踏み出すことができるでしょう。 ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、腕立て伏せで最強になれるイメージトレーニング方法を実戦形式でレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 過酷トレーニングで本番日を楽にする超メソッド!練習日に加える魔法のタスク
過酷トレーニングで本番日を楽にするスーパーメソッド! スポーツメソッドとしても知られる「本番より過酷な練習」の考え方を腕立て伏せ競技に実践した例が、『 THE SURVIVAL PUSH UP ULTIMATE 900 SECONDS 』。 フルレンジ・プッシュアップの完全可動域&完璧なストリクトフォームで世界初の300回連続腕立て伏せ達成(連続運動時間15分間・3秒に1回のペース))に向け、毎週水曜日をあえて本番より過酷な練習日に設定し本番(日曜日)はコンディションを整える日としています 🔗 筋トレはスポーツか?腕立て伏せ記録会のピーキングとテーパリング何日前まで こうした「トレーニング(体力)や練習(技術)のメニュー条件を試合より厳しくする」アプローチは競泳など多くのスポーツでも提唱されていて、「練習を試合より過酷にすることでプレッシャーに慣れ、本番で力を発揮しやすくする」ことが知られています。 エビデンス紹介 10/19(日) ATHLETE MODE 231回 STRICT MODE 245回 ALL OUT MODE 287回 10/22(水) ATHLETE MODE 241回 STRICT MODE 254回 10/26(日) ATHLETE MODE 240回 STRICT MODE 250回 ALL OUT MODE 290回 10/29(水) ATHLETE MODE 250回 STRICT MODE 262回 11/02(日) ATHLETE MODE 249回 STRICT MODE 262回 ALL OUT MODE 292回 フルレンジの可動域では時間的プレッシャーが高くなる「3秒に1回」のテンポで"ほぼ"250回を突破。そう900秒で300回を達成するには3秒/1回のペースを一度も崩せないのだ。今回も記録を10回も更新出来た。その秘密を公開→「過酷トレーニングで本番日を楽にするスーパーメソッド!をBLOGで近日公開。練習日に加える魔法のタスクとは?」 過酷な水曜日に記録を更新できる一つの要因はALL OUT MODEは実施せずSTRICT MODEまでにトレーニングを抑えることでストリクトまでの連続回数の限界値を引き上げられる。 トレーニングのトータル時間は減るが「筋持久力の質」が上がる効果がある。 水曜日は以下に紹介する過酷な複数の条件を課すことで、自慢の鉄壁フォームが崩れるほど体力と精神力がヘトヘトになるが、日曜日は水曜日からの超回復効果もありフォームを一切崩さず、水曜日に出した同程度の回数を正しいフォームで余裕を持って(オールアウトモードを見据えて)行うことが可能となり前週の日曜日の記録を確実に更新できる仕組みだ。 1本の線(正しいフォーム)が崩れたら練習終了なので、リミッターを外し心理的限界や連続回数の限界値を引き上げられる。実際、私の実践でも過去8回の本番日の記録を全て、回数が落ちて当然の水曜日の練習で上回ってきた事実がフィジカルとメンタル面で圧倒的自信になり本番のプレッシャーを和らげ120%の力を引き出せる好循環が生まれているのだ。 「あえて本番より過酷な条件で練習することで本番がフィジカル面でもメンタル面でも楽になる」はたった7回のトレーニングで記録を100回更新出来た大きな要因であり、今の高回数は水曜日の練習日無くしてはなかったと断言できる。 過酷なトレーニングになるよう練習日に魔法のタスクを課すことで、本番日がフィジカル面でもメンタル面でも楽に感じるのです。 練習日に加えるユニークな 7 つの 魔法のタスク 実例を紹介! 練習日と本番日の違いと意図 1⃣本番日の直前2日は完全休養とし、当日は最高の状態をつくる。一方、練習日は直前2日間とも運動を入れて完全回復させず、更に下半身を疲労させた状態で腕立て伏せに挑む。 本番日は中3日で完全回復を図るが、練習日は中2日の不完全な回復かつ下半身の疲労した状態であえて練習する。 過酷な条件:本番日は当日含め直前2日間は筋肉を完全休養させる、練習日は当日含め直前2日間はサイクリングトレーニング(平均時速25kmで3日間計54km走行)+10KGのウエイトを背負い 階段登り(3日間計21段) でサバイバル系腕立て伏せに重要な役割を持つ下半身に過度な疲労をあえて残す。 2⃣本番日はパフォーマンスを上げるスポーツローションを塗布するが、練習日は不使用 本番当日に塗布する2種類のスポーツ用ウォーミングアップローションを練習日では不使用。スポーツ用塗布クリームは「筋肉を温め、血流を促進することでパフォーマンスを向上させる。 筋肉の緊張がほぐれリラックスできる 」などの効果があり、本番時にはこの効果をフルに使うが、練習日には化学的にパフォーマンスを高める要素を排除し、身体にさらなるストレスを与えている。 3⃣仮眠(昼寝)からトレーニングまでの間隔、本番日は2時間空けるが、練習日は1時間と短くする 仮眠からトレーニングまでの時間も短縮。トレーニング前の30分以上の昼寝(長めのナップ)は運動パフォーマンスや認知機能の回復を高めるとされ、本番前には仮眠明け2時間の休息を取って十分に回復させる。これに対し練習日は1時間だけにとどめ、あえて疲労感を残したままトレーニングを行う。こうした差別化で、練習日は体の疲労・ストレスを高め、本番日は万全の状態で臨む環境を作っているのだ。 🔗 仮眠・昼寝×筋力—腕立て伏せトレーニングの効果を最大化する睡眠ルーティン 4⃣練習日はあえて呼吸量を10%弱制限させるが、本番日は本来の呼吸法で呼吸量を100%開放させる 呼吸制御も取り入れており練習日は呼吸量を約10%減らし(低換気トレーニング)、本番日は通常の呼吸に戻す。科学的研究では、呼吸を制限したまま運動(いわゆる低酸素トレーニング)を行うと血中の酸素濃度が低下し高地トレーニングと似た生理作用が得られることが分かっている。呼吸面での負荷を練習日に加えることで、酸素利用効率の改善など長期的な適応が期待できる。 腕立て伏せは極めて「呼吸」が重要であり 「うつ伏せの呼吸術」を操る必要性がある。 🔗 うつ伏せ呼吸の特殊性!サバイバル腕立て伏せ式の呼吸術を極める実践テクニック 5⃣競技開始の「何分前」迄にウォームアップを終えるか!? 本番は練習の1.5倍の時間を取り 活動後増強PAPからの 「中枢神経系」の持続時間制限を考慮しつつ世界 最高記録を出すべく筋肉の完全回復、集中力を最大限研ぎ澄ますイメージトレーニングの準備時間に充てることで短いスケジュールの訓練日水曜と差別化している。 複数セット行うアップ間のレスト時間も練習日は本番日の1/2ほど短いタイムで行うことで、本番の回復力を上げる効果を狙います。 🔗 腕立て伏せ競技は活動後増強PAPを意識したトレーニングとレスト時間が超重要 6⃣本番日は練習日の3倍のカフェイン量を取る 試合サプリメントとして、科学的に実証された5大パフォーマンスサプリのうちの一つカフェインを活用。本番日は練習日の3倍量のカフェインを摂取し、持久力を最大限高める。 国際スポーツ栄養学会の報告によれば、体重あたり3~6mg/kgのカフェイン摂取は持久系運動能力を2~4%向上させることが確かめられており、筋持久力(繰り返し運動)においても6~7%程度の増加効果が得られるとされている。練習日はあえて少量に抑え、本番日に許容範囲内の上限を服用することで極限状態の優位性が得られる。 7⃣練習日はTHE SURVIVAL PUSH UPのオールアウトモードを行わずストリクトモードまでを行い連続回数を引きあげる。 トレーニングの内容そのものも差別化。練習日では、あくまで「ストリクトモード(正しいフォームを厳守)」までで止める。フォームが崩れたら即終了する厳格ルールで、少ない回数でも一本一本を丁寧に行う。結果的に練習時間は短くなるが、3秒に1回の規則正しいテンポに追われるプレッシャーとフォーム維持による質の高い筋持久力が養える。 ※ 一定リズム(メトロノームなど)で行うタスク。時間的プレッシャーが加わると精神的ストレスに強くなり、本番での動揺対策にもなる。 この方法で「ストリクトモードの限界回数」を上げることで、精神的なリミッターを外しやすくなり300回への最短ルートとなる。実際、過去の実データでも練習日(過酷条件)に出した回数の全てが本番日を上回っており、この経験が「 苦しい練習を乗り切れれば本番は余裕 」という自信に繋がるのだ。 他にも練習日に取り入れると効果的でユニークなアイデアを紹介します。 🦾 加重腕立て伏せ ウェイトベストや重り入りのリュックを背負って行うことで負荷が飛躍的に増します。体重だけでは鍛えきれない筋繊維にも刺激が入り、筋持久力強化につながります(※初心者は無理せず注意して実施)。 🦾 不安定面での腕立て伏せ メディシンボール・バランスボードや不整地(砂地など)で腕立て伏せを行います。砂浜でのプッシュアップは体幹の協調性とバランスが求められ、同時に腕や肩にも高い負荷がかかります。 🦾 水中腕立て伏せ プールでの呼吸抑制訓練や浅水域でのプッシュアップ。息こらえで水中呼吸筋を強化する呼吸筋トレーニングは、肺活量や集中力を高める効果があります。水の抵抗を利用した腕立ても全身強化に有効です。 🦾 プライオメトリック・プッシュアップ 手を叩くクイックプッシュアップや、地面を強く蹴って一瞬浮くようなバウンドを伴う腕立てで、爆発的筋力を鍛えます。神経系の活性化により、通常の筋持久力トレーニングとは異なる刺激が入ります。 🦾 視覚・バランス負荷 目隠ししながらの腕立てや、片脚を上げて行う腕立て(バランスモード)など、感覚統合や体幹・バランス能力を同時に鍛える方法も考えられます。視覚情報を制限すると身体感覚が研ぎ澄まされ、フォーム維持が一層重要になります。 🦾 栄養・脱水負荷 練習日は軽めの減量状態や軽い水分制限の状態で行い(絶食トレーニングなど)、本番日は十分に水分・エネルギーを補給して行うと、体の調整能力を高められます。 例えば、ボクシング・レスリングや総合格闘技選手が実践する「砂地でトレーニングすることで重力や転倒ダメージに耐える力をつける」方法、酸素マスクを着けて呼吸量を制限する高度模擬トレーニング、熱帯地域のサウナや運動中にアイスマットを着用する高温や低温ストレス練習なども類似した考え方です。 要は「可能な限り多様なストレス」を練習日に課すことで、本番で新たな課題が生じても余裕を持って対処できるようにすることが狙いです。 SASUKEで活躍するトップ選手たちもフィールドアスレチックとプッシュアップゲームの違いはありますが、独自の超メソッドを持っていて実践しているのです。 「過酷な条件での訓練は身体と精神に独自の適応をもたらし、パフォーマンスを高める」 これらの方法は運動生理学の基本原則とも合致しています。 トレーニング原理のひとつ「過負荷の原理」によれば、身体には常に一定以上の負荷を与えることで機能が向上するため、あえて本番以上の負荷を課すことで身体適応を促します。 また、練習で筋肉に微細な損傷や疲労を与え、適切に休息(リカバリー)することで以前より強く回復する「超回復(スーパーコンペンセーション)」も重要です。 練習日に強度を高め、回復を経た本番日に最大出力を引き出すという循環は、超回復のメカニズムを利用したものです。実際、適切な負荷と休息を設定すれば、筋力・持久力ともに前回以上に高まることが知られています。 🔗 腕立て伏せトレーニング論!筋肉・筋トレの原理と原則を古典~最先端まで列挙 その他のポイント 🦾 フォームの徹底 腕立て伏せは正しい姿勢で行うことが肝要です。胸をしっかり床につけるフルレンジ動作と一直線の姿勢を維持します。練習日は本番日より何倍もきつい負荷が肉体と精神に乗っかるのでフォームは崩れやすいですが最大限努力します。練習後必ず動画でフォームチェックし反省材料を見つけ、本番日のパフォーマンスに活かします。極限の疲労状態でフォームが崩れず反復できれば、神経系の連携も強化されます。 🔗 腕立て伏せは頭の先から足の先までフルに使う最強の全身運動!【永久保存版】 🦾 全身のバランス 腕立て伏せは主に上半身を使いますが、股関節や体幹の安定性も重要です。ストレッチや補助種目(スクワット、プランクなど)で下半身・体幹の筋持久力を高めると、腕立ての持久力も向上します。練習日では既に脚を疲労させているため、体幹にも余計な負担がかかり、総合的な(耐久力×忍耐力)が鍛えられます。 🔗 腕立て伏せで極める「粘り強さ」耐久力×忍耐力で勝つサバイバル・トレーニング 🦾 精神面の準備 厳しい練習を繰り返すことで、精神的に「耐える力」も強化されます。あえて失敗する(ペースを落とす、フォームが狂いそうになる)局面を練習で経験することで、本番でも驚かず冷静に対処できます。これはメンタルトレーニングの一環でもあり、積極的な自己暗示やイメージトレーニングを取り入れるのも効果的です。 🔗 腕立て伏せのパフォーマンスが上がる!試合前の神ルーティン(ルーチン)を紹介 THE SURVIVAL PUSH UPメソッドを実戦化した腕立て伏せ専門のパーソナルトレーニング。フォーム・回復・栄養・メンタルまで一人ひとりに合わせた個別プランで、安全に300回チャレンジをサポートします。まずは無料カウンセリングで現状診断を。 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング —— 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド —— 『 HighRep Studio ZERO 』 新しい耐久力の基準 — 回数を科学するトレーニングラボ 回数特化型トレーニングラボで 0 回から目指す REPKING への道! お申し込み はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted





























