検索結果
空の検索で372件の結果が見つかりました。
- プッシュアップで筋肉納め・筋トレ納め「腕立て伏せ108回で人間の煩悩を消す」
腕立て伏せ100秒108回チャレンジ(大晦日) 前回12・27のウォームアップは、最後に50秒70回の高強度アップを行い35分の回復時間で本番に臨み、後半スタミナが落ちてしまったので、今回は前々回に結果が良かった「膝付き腕立て伏せ」に戻して、膝付き腕立てのデメリットであるスピード不足を補うべく100秒のアップ時間を➡50秒に短縮してその分スピードを上げて質の高さをテーマにしました。 やはり膝つき腕立ての方が、ノーマルフォームよりも負荷も低く速度も遅いはずなのに焼け付く感覚「バーン」の筋肉細胞への入り方が全く違います。膝付き>>>ノーマル そして筋肉納め・筋トレ納めとなった12/31大晦日の2022年最後の腕立てチャレンジは、 ノーカウントを無視すると前回の記録より1回UPしたものの、前々回の記録よりは細かく分析すると0.5秒分だけ落ちました。あと、高強度ウォームアップの終了から開始までの時間が39分と(前々回比+7分)長かったのも原因か⁉ 膝バージョン50秒のアップ時間でも100秒と同じしっかり筋肉に「バーン」が入ると考えていましたが、そこまで焼け付く感じは得られず、前半の連続回数の低下に繋がりました。 次回はアップ時間を50秒➡100秒に戻してスタミナ値と記録がどう変化するか実験します。 ただ、光明もあり、 連続回数後の セットカウントが、 4回➡3回➡3回➡3回➡3回➡2回➡2回➡2回➡2回➡1回×5set (No Count含む)と、2回以上のレップをするセットが増え1回だけのレップが(前回比マイナス8回)と大幅に伸びました。 連続回数を67回でストップしてしまったのも力が残っていた要因ではありますが、連続が途切れた後の回復リカバリー能力を向上させない限りは100秒100回以上の達成は無いので、今後もセットの回数アップにも着手していきます。 プッシュアップで 筋肉納め & 筋トレ納め 「腕立て伏せ100秒108回で煩悩を消す⁉」 ここ5年ほどは、中3日のトレーニングルーティンをずっと続けているので、大晦日に「プッシュアップ納め」となるのは1/4の確率なので久しぶりだったのですが、大晦日にプッシュアップで筋肉納め・筋トレ納めが出来るのは気持ちが引き締まりますね。 108個ある人間の煩悩を腕立て伏せを1回行うごとに一つ消して、来年は大きなチャンスが来る一年にしたいという願いを込めて腕立て伏せを行いました。 人間の煩悩が108個ある理由 「108」という数字は、仏教において特別な意味があり、人間が抱える欲望や苦悩などの「煩悩」が108種類あるとされています。この数字は、仏教における清浄な存在である「菩薩」の数であり、108の煩悩を克服することで、菩薩としての境地に到達できるとされます。煩悩を克服することが、真の幸福を得るための道であるとされ、108の煩悩を取り除くことが重要視されています。 さすがに100秒で108回は現段階では無謀な挑戦でしたが、カメラを止めた後、記録が96回だったので、残り12回の腕立て伏せをきっちりフルレンジ・プッシュアップで行い108個の煩悩を消して筋肉納め・筋トレ納めを無事に終えて年越しをしました。 腕立て伏せを利用した筋肉納め・筋トレ納めの年越しチャレンジで多いのが、西暦=回数を行う挑戦です。 2022年の場合は2022回、来年2023年は2023回といった具合です。 ケインコスギも、毎年大みそかの年越しに、西暦数の数腕立て伏せをしていることでも有名です。48歳になった今も続けていたら超人ですね。 🔗 1分間で腕立て伏せ何回できる!芸能人タレントの腕立て60秒間の平均回数は? 体力に自信のある若者は是非、西暦数の腕立て伏せに挑戦し、中高年の方は108回の腕立て伏せで煩悩を消してオールアウトの年越しは如何ですか? 今年は、PUSH-UP💫THE HERO元年でプッシュアップマシンの完成後は、9月からこのホームページ制作に全力で取り組んできて、ブログ記事として腕立てのコラムと企画ページを多数投稿しました。 具体的な仕事に繋がることはありませんでしたが、来年9月でHP開設1年になるので、アクセス数も少しづつ上がってくることを期待し、2023年9月目標で、1つでも多くのイベント、映像企画への腕立て伏せマシンのレンタル、腕立て伏せのパフォーマンスでテレビ番組出演を目標にプロモーション・営業活動に邁進する所存です。 関連記事🔗 年末年始の正月太りを解消リセット方法に腕立て伏せで筋トレ始めのススメ YouTube Title: 腕立て伏せで筋トレ納め 回数よりもフォーム重視のプッシュアップで、自己分析しスキル評価点で採点します。真の完全フルレンジ&完全フォーム「100秒100回100点」を最終目標に腕立て伏せのフォームを毎回進化させていきます! ★競技ルール、賞金チャレンジの動画説明はこちら➡ https://youtu.be/3_0BxLyvgic 真の 完全フルレンジ & 完全フォーム とは? 〇完全フルレンジ(Perfect Full range)の定義 →体を下げる時は胸が床に着き、体を上げる時は肘が真っすぐ180度伸びる。(1回でも失敗すればパーフェクトではないので、この腕立て伏せマシンでは胸スイッチと肩センサー両方ともノーミスを達成する事が最低条件になる) 〇完全フォーム(Perfect Foam)の定義 →手幅は肩幅強(60㎝程度)で、足は終始閉じる。腕立ての動作中はつま先から頭まで、体の軸は終始一直線で、お腹が落ちたり腰や上体、頭だけで上下動しない。 Challenge Day 2022年12月31日 Challenge Age 48年1ヶ月31日 room temperature 23.4° Temperature 7.0° Challenge Career 19回目 Body Weight 55.40kg Last Body Weight 55.65kg Record 96回 Last Record 96回 Best Record 97回 Lap Time 50sec. 70回 Last Lap Time 72回 Best Lap Time 72回 Nonstop Record ※1秒以内が原則 67回 Last Record 73回 Best Record 85回 Set Count 67回➡4回➡3回➡3回➡3回➡3回➡2回➡2回➡2回➡2回➡1回×5set No+Count ※1 1回 Elbow Straight Rate ※2 97.9% Skill Point ※3 82点 Warm Up Volume 10回 (低速)休10分➡ 10回 (中速)休10分➡ 10回 (高速)休10分➡ 68回 (膝付き高速50S)休20分➡ 5回 (超高速)休19分-Full range Form- TOTAL( 103回 ) Warm Up Waiting Time ※4 39分 Muscle Kakugen 12/31大晦日、「筋トレ納め」「筋肉納め」の腕立て伏せでも年内達成目標だった100回はクリアならず。。あと3回が果てしなく遠く感じる。来年こそ前人未到のフルレンジの可動域で100秒100回超えを目指す!「良い筋肉を!」 ※1 No+Countの説明 胸スイッチ or 肩センサーにノータッチだった回数 ※2 ~Elbow Straight Rateの説明~ 計算式:肘が真っすぐ伸びている回数÷合計回数×100=〇% "真っすぐ"の基準は180度しっかり腕が伸びていること、スロー映像で見て僅かでも肘が伸びていないと判断した回は、「肘が真っすぐ伸びている回数」からマイナスする。 ※3 ~Skill Pointの説明~ スキル評価点 SS 👈 S 👈 A 👈 B SS (96~100点):フォームが終始完璧 S (91~95点):フォームがほぼ完璧 A (81~90点):一部のフォームに難あり B (71~80点):全体のフォームに難あり ※4 ~Warm Up Waiting Timeの説明~ 高強度の準備運動 活動後増強(Post-activation potentiation)ウォームアップ終了後の待ち時間 「 おじさんでもヒーローになれる 」 をコンセプトにの腕立て伏せマシンを製作しました。 腕立てマシンのレンタルの詳細➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 自重トレーニング腕立て伏せ最強説・キャリステニクスcalisthenicsカリステニクス
「自重トレーニング」の王道と言われるのが腕立て伏せ。calisthenics カリステニクス、キャリステニクスやストリートワークアウトなどと呼ばれることもあります。 Calisthenics (キャリステニクス・カリステニクス)とは 体重トレーニングの一形態で、自身の体重を使ってさまざまな運動を行う方法です。重い機器や器具を使用せずに、地面やバーなどの固定物を利用してトレーニングを行います。 カリステニクスの魅力は、身体全体をトレーニングするだけでなく、自身の重みを使って負荷をかけることで、筋力や筋持久力を高めることができる点にあります。さらに、トレーニング機器が不要であり、自身の体重と環境のみで行えるため、場所や時間の制約を気にせずに実践することができます。 自重トレーニング 腕立て伏せ最強説 腹筋、背筋、懸垂、逆立ち、スクワットなど数ある自重トレの中でも腕立て伏せが王道と言われるところは、畳一畳あれば何処でも器具いらずで手軽に鍛えられる点としっかりと上半身全体の筋肉に高いレベルの負荷がかけられる点です。 そして腕立て伏せが自重の筋トレ最強と言われる所以は、正しい腕立てのフォームで行う事で、体幹と下半身を連動させて「 全身運動 」になる点です。 これは他の自重トレでは決して得られない効果であり唯一無二の自重トレーニングです。 腕立て伏せが最強と言われる理論的な要素をまとめると、以下のようになります。 効率的な筋力開発: 腕立て伏せは、多くの筋群を効果的に鍛えることができるトレーニングです。大胸筋、三角筋、上腕三頭筋、前腕筋などの上半身の主要な筋肉群を同時に刺激します。これにより、均衡の取れた上半身の筋力を発達させることができます。 全身の安定性とコアの強化: 腕立て伏せは、体幹の安定性とコアの強化にも効果的です。正しいフォームで行われる腕立て伏せは、腹筋、背筋、臀部などのコア部分の筋肉を活性化させます。これにより、姿勢の改善や脊椎の安定性を高めるだけでなく、他のトレーニングやスポーツでのパフォーマンス向上にも役立ちます。 機能的な動作パターンの強化: 腕立て伏せは、日常生活やスポーツで必要とされる押す動作パターンに密接に関連しています。例えば、物を押す、押し込む、プッシュアウトなどの動作に対して、腕立て伏せによって関連する筋肉を鍛えることができます。これにより、実際の動作においてより強力かつ効果的なパフォーマンスを発揮することが可能です。 バリエーションと挑戦の可能性: 腕立て伏せは、難易度やバリエーションを自由自在に調整できるトレーニングです。足の位置や手の幅、トライセップ・プッシュアップやダイヤモンド・プッシュアップなどのバリエーションを取り入れることで、トレーニングの幅を広げることができます。これにより、個人の能力や目標に合わせて腕立て伏せを進化させ、常に新しい挑戦を追求できます。 正しいフォームとフルレンジプッシュアップの可動域であれば、下手にベンチプレスを行うよりも怪我のリスクが低く、高負荷なので毎日出来ないくらいに筋疲労させられます。 武田真治が「腕立て伏せはベンチプレスより難しい」と言ったように、ベンチプレスをマスターするより腕立て伏せをマスターする方がはるかに時間もテクニックも必要なのです。 個々の体力レベルに応じて手幅を変えたり、可動域を変えたりとバリエーションも多数あるので自分にあった負荷を選べるところも魅力です。 アニメの最強キャラで腕立て伏せのトレーニング特訓シーンが描写される機会が多くあります。ドラゴンボールの孫悟空、グラップラー刃牙の範馬刃牙、北斗の拳のケンシロウ、そしてワンパンマンのサイタマは「腕立て伏せ100回、上体起こし100回、スクワット100回、ランニング10km、定番のキャリステニクス(カリステニクス)トレーニングを毎日行うことで規格外の身体能力を手にしています。 ➡ 腕立て伏せのトレーニングシーンが描かれている漫画・テレビアニメの作品紹介 フィットネスYoutuberらに「ワンパンマン・チャレンジ」が人気となっています。 テレビのバラエティー番組で、30日間毎日トレーニングを行って身体変化を見る企画を行えば面白そうですね。 自重トレーニング歴28年で腕立て伏せを専門としたスペシャリストですが、腕立て伏せを極めればベンチプレスの能力も上がる事を実体験で証明しています。 ベンチプレスを44歳で始めて2年後に数々のベンチプレス世界記録(非公式)を作りました。種目ごとの練習期間は僅か数か月と短い期間で立て続けに4つのチャレンジ全てをトップ記録で成功させました。 ❶第一弾➡ バーベルベンチプレス20kg連続ノンストップ・世界記録チャレンジ ❷第二弾➡ ベンチプレス30㎏連続【NONSTOP×TEPPEN体重5割チャレンジ】体重無差別級 ❸第三弾➡ 武田真治に史上最強の挑戦者現る【ベンチプレスTEPEEN体重8割チャレンジ 】 ❹第四弾➡ 1分間で20㎏のフルレンジ・ベンチプレスを連続で行った最多数 ベンチプレス歴2年の男の身体能力をこれだけブーストさせる基礎を作った腕立て伏せは、自重トレーニング最強の種目といえるでしょう! 「衝撃の自重トレーニング!腕立て伏せが覇道を征く!」 「力の源、自重の極み!腕立て伏せが魅せる究極の進化!」 「限界突破の扉を開けろ!自重トレーニングの頂点、腕立て伏せの覇者!」 ★世界限定1台【腕立てマシンのレンタル】を行っています。全国どこでも出張可能です。 筋肉番付で見る“あの感じ”で 腕立て伏せができる! 腕立て経験者なら誰もが一度は憧れる夢の腕立て伏せマシンを誰でも体験できます! ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ★プッシュアップ筋トレスクール 第一期生レッスン生徒募集開始! 文章では伝えられない秘テクニックを腕立ての専門家(スペシャリスト)が直接指導します。 ➡ https:// www.pushup-thehero.com/school-lesson
- SASUKEと腕立て伏せマシンの緊張感は同じ?腕立て伏せ100秒連続100回チャレンジ
YouTube: SASUKE2022 第40回記念大会 ケインコスギもいた6回大会ゼッケン番号88番で出場 SASUKE と腕立て伏せマシンの 緊張感 は同じ⁉ 筋肉や筋トレを企画としたテレビ番組に多数出演経験がありますが、その中でも1番緊張し体が硬くなったのは2000年に出場したSASUKEの収録でした。 🔗 SASUKEトライアウトのエンドレス腕立て伏せを突破したい!パーソナル成果報告 🔗 女性版SASUKE🔥KUNOICHI復活に見る30年ぶりTHE SURVIVAL PUSH-UP開催の兆し⁉ 当時、SASUKEオーディションを受けずに三色筋肉チャンピオンの肩書きで筋肉精鋭の番組を代表して出場していたので、TBS筋肉精鋭のMCをしていたケインコスギさんとも緑山の聖地でインタビューなどロケ撮影を行い共演しました。 ➡ 腕立て伏せヒーロー伝説5「三色筋肉」腹筋・背筋・腕立て地獄の3分間競技 今のSASUKEには番組演出の構成から外れてますが、少し前までオープニング映像で流れる「100人が勢ぞろい」して古舘伊知郎の鼓舞にチャレンジャーが腕組みをして「オー」と応えるシーン撮りがファーストステージ終了後の暗くなった頃にありました。 その時はゼッケン88番で出場し、当時主役級の扱いだった「Mrサスケ山田勝巳」「アクション俳優ケインコスギ」「当時唯一の完全制覇者だった秋山和彦」の3名の真後ろに陣取るほどの期待はかけてもらっていました。 結果はというと、スタートの地点からかけられた期待にプレッシャーを大きく感じ、足が棒の様になって思い通り動かずファーストステージのジャンプハングで脱落しました。 当時は、9月に出演が決まっていた「三色筋肉決戦大会」優勝に向けて、新聞配達などで毎日階段を2000段上り下りするなど、激ハードなトレーニングを毎日行っていて100人の出場者の中でも間違いなく1番の下半身のスタミナを持っていましたが、メンタルが弱く結果が出せずそれ以降番組からオファーが来ることはありませんでした。 ➡ 腕立て伏せで真に強くなるには、下半身の強化が鍵!足を徹底的に鍛えるべし! 昨年サスケ予選1位の実力者でも、今年のエンドレス腕立て伏せ121回で脱落。腕立てが苦手でも他種目に自信がある方に「 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング 」がおすすめです! 🔗 エンドレス腕立て伏せ2025突破確率予測×鉄棒ぶら下がり最長時間の世界記録 ぽかぽか(フジテレビ) 1分間腕立て伏せ対決! パーフェクトボディー俳優ケイン・コスギ VS 筋肉アナウンサー山本賢太(ヤマケン) ケインコスギも48歳で1分間に88回の腕立て伏せパフォーマンスは、素晴らしいですね! PUSH-UP💫THE HEROの腕立て伏せマシンの練習時もさすがにSASUKEほどはいかないでも、マシンの存在感が凄くあるので、チャレンジ前はSASUKEと同じくらい心拍数が上がり、緊張した状態になり足の動きも体の動きも重く感じるので、テレビやライブ出演用の耐本番対策のトレーニングとしても理にかなった良い練習になっています。 この緊張感で100秒100回を達成出来れば、緊張感という最大の敵に打ち勝ち、大舞台のステージで結果を残しビッグチャンスをものにする事が出来るでしょう。 2000年9月9日放送 SASUKE第6回大会の出演シーンです。良かったらご覧ください。 腕立て伏せ100秒連続100回にチャレンジ 「 中年おじさんでもヒーローになれる 」 をコンセプトに世界に1台の腕立て伏せマシンを製作しました。 ★競技ルール、賞金チャレンジの動画説明はこちら➡ https://youtu.be/3_0BxLyvgic ”おじさんでも 「人類史上最高難度の腕立て伏せマシン」 で100秒100回を連続で超えられる”をテーマに腕立てチャレンジしています。 回数よりもフォーム重視の腕立てで、真の完全フルレンジ&完全フォーム「100秒100回100点」を最終目標に腕立て伏せのフォームを毎回進化させてます! 真の 完全フルレンジ & 完全フォーム とは? 〇完全フルレンジ(Perfect Full range)の定義 →体を下げる時は胸が床に着き、体を上げる時は肘が真っすぐ180度伸びる。(1回でも失敗すればパーフェクトではないので、この腕立て伏せマシンでは胸スイッチと肩センサー両方ともノーミスを達成する事が最低条件になる) 〇完全フォーム(Perfect Foam)の定義 →手幅は肩幅強(60㎝程度)で、足は終始閉じる。腕立ての動作中はつま先から頭まで、体の軸は終始一直線で、お腹が落ちたり腰や上体、頭だけで上下動しない。 Challenge Day 2022年12月27日 Challenge Age 48年1ヶ月27日 room temperature 23.8° Temperature 8.0° Challenge Career 18回目 Body Weight 55.65kg Last Body Weight 55.35kg Record 96回 Last Record 97回 Best Record 97回 Lap Time 50sec. 72回 Last Lap Time 72回 Best Lap Time 72回 Nonstop Record 73回 Last Record 72回 Best Record 85回 Set Count 73回➡2回➡2回➡2回➡2回➡2回➡1回×13set (No Count含) No+Count ※1 0回 Perfect Elbow Straight Rate ※2 100%+ Skill Point ※3 89点 Warm Up Volume 10回 (低速)休10分➡ 10回 (中速)休10分➡ 10回 (高速)休10分➡ 70回 (高速50S)休20分➡ 5回 (超高速)休15分-Full range Form- TOTAL( 105回 ) Warm Up Waiting Time ※4 35分 Muscle Kakugen 肘の伸び方はきわどいギリギリの判定が無く、過去18回で最高の評価をした。今放送中のSASUKE2022 第40回記念大会の22年前にあたる SASUKE2000 第6回大会 ゼッケン「88番」で出場経験があるが、プッシュアップザヒーローの腕立て伏せ競技の挑戦前の緊張感に似ている!どんなに緊張感のある収録現場でも緊張を力とパワーに変える練習になっていると実感している。 ※1 胸スイッチ or 肩センサーにノータッチだった回数 ※2 計算式:肘が真っすぐ伸びている回数÷合計回数×100=〇% "真っすぐ"の基準は180度しっかり腕が伸びていること、スロー映像で見て僅かでも肘が伸びていないと判断した回は、「肘が真っすぐ伸びている回数」からマイナスする。 ※3 スキル評価点 SS 👈 S 👈 A 👈 B SS (96~100点):フォームが終始完璧 S (91~95点):フォームがほぼ完璧 A (81~90点):一部のフォームに難あり B (71~80点):全体のフォームに難あり ※4 高強度の準備運動 活動後増強(Post-activation potentiation)ウォームアップ終了後の待ち時間 O ne Point M uscle A dvice 前回12・23のウォームアップは、高強度で行う準備運動「活動後増強」として膝付き腕立て伏せを100秒間全力で89回行った後、32分の休憩(12分前に5回の腕立てを入れ呼吸循環系を保つ)で本番に臨み97回と好記録でした。 膝付き腕立て侮ることなかれ、フルレンジの可動域で下半身の反動が使えず両腕にダイレクトに刺激がいくので、私の場合はノーマル・プッシュアップでは長時間やらないと得られにくい焼け付く感覚バーンを短時間で得られキツイ運動です。 あえてアップを高強度にして筋肉疲労が残る状態で挑戦した方が、後半にあまり筋力が落ちないことを前回体感出来たので、高強度メニュー変わらないですが、今回は膝を着かない腕立て伏せで50秒間全力を試してみました。 膝付き腕立てのデメリットはスピードが出ないので、前半戦にあまり回数が伸びなかったのが前回の反省点でした。 50秒間はちょうどノンストップ連続が終わる時間で、焼け付く感覚バーンもギリギリ得られ、本番のスピードに近いので前半戦の回数を伸ばすのが目的です。 試してみた結果、前半戦50秒は前回とほぼ変わらないペースで、後半戦50秒は前回より2回も回数が落ちました。(ノーカン含) 後半明らかに失速しスタミナが落ちたので、やはりフルレンジプッシュアップ50秒70回の高強度アップで35分の回復時間は短かったようです。 ウォームアップによる持続時間 筋温・・・・・45分~90分 中枢神経系・・30分~45分 呼吸循環系・・5分~10分 次回はまた膝つき腕立てに戻して同じ30分強のインターバルで97回以上の回数が出せるか試してみます。 腕立て伏せマシンのレンタルについて詳しく知りたい方は ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 腕立て伏せの起源とヒンズープッシュアップ・世界チャンピオン日本王者の肩書
P ush Up P ublic R elations 腕立て伏せの競技には「 世界チャンピオン 」「 日本チャンピオン 」「 世界王者 」「 日本 王者 」など称号や肩書が与えられるコンテンツやジャンルがありません。 まだまだ競技として日本はおろか世界にも認知されておらずメジャースポーツではないので当然ですが、PUSH-UP THE HEROの営業活動を通して、いつの日か全国レベル、世界レベルの大会を主催し日本チャンピオン王者、世界チャンピオン王者を輩出できるようなコンテストやコンペティションの開催を目標としています。 余談ですが、ドラマ3年A組-今から皆さんは、人質です-の武智大和が「テレビのバラエティ番組で腕立て王者」になった経歴と肩書きがあったのを思い出しました。 実際にこんな筋肉バラエティがあれば腕立てマニアとしては嬉しい限りですが... 腕立て伏せの起源 と ヒンズープッシュアップ の関係 腕立て伏せの起源は、数千年前の古代ギリシャの時代から神聖ローマ帝国の軍隊の兵士のトレーニングなどで行われていたとされますが、古来の原型とされる「ヒンズープッシュアップ」から現代の腕立て伏せの型(フォーム)を発明したのは1905年インド人のJerick Revillaとされ、今の形になったのは比較的歴史の浅い印象です。 ヒンズープッシュアップで思い出すのは、1995年にTBSで放送されたスポーツマンNo.1決定戦「第1回プロスポーツマン大会」THE FINAL PUSH UPで池谷幸雄、秋田豊、佐竹雅昭 の3人が同じ300回の回数で3人とも種目別No.1になった伝説のノンストップ腕立て伏せ競技です。 彼ら3人全員ヒンズープッシュアップのフォームで行ってたのが印象に残っています。 🔗 女性版SASUKE🔥KUNOICHI復活に見る30年ぶりTHE SURVIVAL PUSH-UP開催の兆し⁉ 太古の昔から存在し腕立ての起源であり原型とされる「ヒンズープッシュアップ」について、特徴やメリット。効果を解説します。 ヒンズープッシュアップは、古代インドの武術やヨガの伝統に由来するトレーニング方法です。 初期姿勢のフォームは、肩幅よりも少し広めのワイドプッシュアップから始めます。 通常のノーマルプッシュアップでは得られにくい特徴・メリットや効果があります。 柔軟性と関節の可動域の向上: ヒンズープッシュアップは、トランジションフェーズで背中を伸ばす動作を行うため、背中や肩の柔軟性を促進し、関節の可動域を向上させる効果があります。 背中の強化と姿勢の改善: ヒンズープッシュアップは、背中の筋肉を重点的に鍛えるため、姿勢の改善に役立ちます。背中の筋力が向上すると、肩や背中の痛みを軽減し、正しい姿勢を保つのに役立ちます。 コアの安定性の向上: ヒンズープッシュアップは、体全体の安定性を求める動作です。トランジションフェーズやアップワードフェーズで、コア(腹部および背中の深層筋)をしっかりと使う必要があります。これにより、コアの強化と安定性の向上が期待できます。 下半身の筋力強化: ヒンズープッシュアップでは、足を床にしっかりと踏んでおく必要があります。この状態で動作を行うことで、下半身の筋肉も働くため、太ももやお尻の筋力強化にもつながります。 カーディオバスキュラー的トレーニング: ヒンズープッシュアップは、腕立て伏せの要素に加えて、ダイナミックな動作やスムーズなトランジションを含んでいます。これにより、心肺機能を向上させるカーディオバスキュラーなトレーニング効果が得られます。 ノーマルプッシュアップと比較して、ヒンズープッシュアップはより全身的な動作であり、幅広い筋群を使うことが特徴です。これにより、身体全体のバランスと機能を向上させることができます。 出場アスリート選手3人は全員ウエイトが重いので、体重の重い人には身体負荷を全身に分散させられるヒンズープッシュアップの方が楽になるのでこの腕立て伏せ競技のルールにおいては有利だと判断したのでしょう。 スポーツマンNo.1決定戦の起源といえる第1回大会に、3人全員が腕立て伏せの起源であるヒンズープッシュアップを選択したのも運命だったのかもしれません。 腕立て伏せの スポーツとしての認知度 を上げるのが鍵 これだけの歴史がある腕立て伏せでも未だ公式に競技化がされず、スポーツとしての認知度も低いのが現状です。 日本中に世界中に競技としての腕立て伏せの魅力と面白さを知ってもらう為の第一歩として、まずは腕立て伏せマシンを使った100秒間100回の腕立てを製作者自ら達成し「初代 腕立て伏せ世界チャンピオン」と認定し名乗り、テレビ番組やイベント、メディアに積極的に露出しPUSH-UP THE HEROの知名度・認知度を上げ、世界チャンピオンの記録を超えられるチャレンジャーを世界中から募集する計画です。 通常、腕立て伏せのスピードを上げるとフォームが崩れ、腕立て伏せの綺麗なフォームを重視すると速度が落ちます。美しいフォームと速いスピードは相反し両立させる事は難しいとされていますが、この競技で100秒100回を達成するには相反する「美しさ」「スピード」両方の性質を極めなければなりません。 腕立て伏せ競技は、体操競技のようなフォームの美しさを競う性質と、陸上競技800Ⅿ走のような瞬発力「無酸素運動」&持久力「有酸素運動」で持続型スピード能力を競う性質を併せ持つ無限の可能性を秘めたトラディショナルでエンタメ要素の高い筋トレ競技なのです。 関連記事 🔗 腕立て伏せの進化史!古代インド→ギリシャ時代→フィットネスブーム→現代へ 🔗 最強スポーツ男子頂上決戦2024にクイックマッスル腕立て伏せ競技が却下の理由 ➡ スポーツイベント「筋トレ競技大会」腕立て伏せ企画 ★世界限定1台【腕立てマシンのレンタル】を行っています。全国どこでも出張可能です。 筋肉番付で見る“あの感じ”で 腕立て伏せができます!スポーツ競技の世界チャンピオン、日本王者の強化トレーニングにYouTube企画に腕立て伏せマシンを利用してみませんか? ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ★プッシュアップ筋トレスクール 第一期生レッスン生徒募集開始! 文章では伝えられない秘テクニックを腕立ての専門家(スペシャリスト)が直接指導します。 ➡ https:// www.pushup-thehero.com/school-lesson
- 腕立て伏せ100秒連続100回挑戦・Most Push Ups In 100 Seconds筋トレ三日坊主
腕立て伏せ100秒連続100回に挑戦-Most Push Ups In 100 Seconds 腕立て伏せを100回連続で行うコツ 100回連続の腕立て伏せはかなり高いボリュームであり、十分な筋力と持久力が必要です。 段階的にトレーニングする 最初は10回や20回といった少ない回数から始め、週ごとに少しずつメニューと回数を計画的に増やしていくと良いです。 正しいフォームを重視する 汚いフォームで100回を行っても自己満足で終わります。フォームを崩さず正確に行うことが重要です。正しいフォームで行うことで、効果的に筋肉を使えます。 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 呼吸を意識する 呼吸をしっかりとコントロールして、息が上がり過ぎないように深呼吸を心掛けます。 🔗 腕立て伏せの呼吸の仕方・特別な呼吸法・無呼吸腕立て・呼吸のスピード 集中力を保つ 集中してトレーニングすることが重要です。100回の間気持ちを切らさず、自分の筋肉と精神に集中することで腕立て伏せは続けられます。 トレーニングの多様性 腕立て伏せには体幹の筋力も重要です。腕立て伏せだけでなく、コアマッスルの背筋や腹筋など全身の筋肉をバランスよく鍛えるトレーニングを取り入れます。 🔗 腕立て伏せ完全体フォームにコアマッスルの役割が重要💪筋肉の鍛え方と効果! 筋トレの三日坊主を防ぐ 筋トレを習慣化する 腕立て伏せを特定の時間や日にちにルーティン化し、習慣にすることで三日坊主を防ぎます。 筋トレの目標を設定する 具体的な目標を立てて進捗を追いかけることで、モチベーションを維持できます。 筋トレを楽しく工夫する 単調にならないように、様々な腕立て伏せのバリエーションを取り入れたり、音楽を聴きながら行うなど工夫を凝らして楽しむことが大切です。 筋トレを友人や仲間と共に練習する 仲間と一緒に取り組むことで励まし合いや競争心が生まれ、モチベーションが保たれます。 週のうちで筋トレの休息日を取る 毎日ではなく、週のうち数日休息を取ることで過度な負荷を避け、継続しやすくなります。 筋トレの進化を実感する 毎回動画を撮影し定期的に自身のフォームの進化や回数アップの成果を確認し、改善や成長を実感することで三日坊主から解放され、やる気が継続していきます。 O ne Point P ush up A dvice 前回12・19のウォームアップは、フルレンジプッシュアップ10回➡10回➡15回➡20回➡10回行い20分後に本番という筋疲労を完全に抜くやり方で、結果92回でカウントミス3回と自己ワーストタイでした。 この競技におけるアップ量が少ないメリットは低強度(短時間)で予備疲労が少ないので、前半戦でスピードに乗れる、デメリットは低強度(短時間)ゆえに後半戦で失速する。 参考記事➡ ウォームアップは身体能力の最高値を叩き出し腕立て伏せのベストパフォーマンスを生む 今回は、最悪の記録でも良いので思い切って前回の2倍のアップ量で高強度(長時間)の運動を行い筋疲労が残る状態(32分のインターバル)で挑戦しました。 ※詳細は上記のデータ「Warm Up Volume」参照 結果、97回と自己ベストタイの記録で、前半戦は前回と大差ないですが、特に後半戦で回数が伸び、体感的にも後半楽に感じました。 ウォームアップのやり方が回数に影響する事は100%間違いないので、ほぼ毎回ルーティーンを変えて実験してますが、高強度で行う「活動後増強」の方法は暫く続けてみます。 ウォームアップによる持続時間 筋温・・・・・45分~90分 中枢神経系・・30分~45分 呼吸循環系・・5分~10分 腕立て強者の挑戦者が現れないので90回超えが凄いのか?凄くないのか?分からない。 天才的な腕立ての才能を持つプッシュアップ・モンスターからの挑戦を待っています! 世界では100秒連続腕立て伏せ以外にも、 10秒連続腕立て伏せ world record for most push-ups in 10 seconds 30秒連続腕立て伏せ most push ups in 30 seconds 60秒連続腕立て伏せ world record pushups in 60 seconds などの秒数でチャレンジが行われていて、それぞれのカテゴリで世界記録を争っています。 ただ回数を出すだけならチート(チーティング)を使えば誰でも高回数を出せてしまいます。どうせ記録を出すなら正しいフォームを維持した上で世界記録を狙いましょう! ~正しいフォームのワンポイントアドバイス~ 1「身体が直線状になり、肩が手首よりも前に出るようにすることがポイントです。」 2「できるだけ深く下がることを意識しましょう。胸が床に触れるくらいまで下がることができれば、より多くの筋肉を使うことができます。」 3「正しい呼吸法を意識することが大切です。息を吐きながら身体を下げ、息を吸いながら身体を上げるようにすると、より長く続けることができます。」 4「腕立て伏せで高い記録を出すためには、継続的にトレーニングを行うことが必要です。毎日少しずつ回数を増やしたり、時間をかけて徐々に強度を上げるようにすると、少しずつ高い記録を出せるようになります。」 YouTube Title: Most Push Ups In 100 Seconds 「 中年おじさんでもヒーローになれる 」 をコンセプトに世界に1台の腕立て伏せマシンを製作しました。 ★競技ルール、賞金チャレンジの動画説明はこちら➡ https://youtu.be/3_0BxLyvgic ”おじさんでも 「人類史上最高難度の腕立て伏せマシン」 で100秒100回を超えられる”をテーマに腕立てチャレンジしています。 回数よりもフォーム重視の腕立てで、毎回撮影した映像をYouTubeに動画公開し、自己分析しスキル評価点で採点します。真の完全フルレンジ&完全フォーム「100秒100回100点」を最終目標に腕立て伏せのフォームを毎回進化させていきます! 真の 完全フルレンジ & 完全フォーム とは? 〇完全フルレンジ(Perfect Full range)の定義 →体を下げる時は胸が床に着き、体を上げる時は肘が真っすぐ180度伸びる。(1回でも失敗すればパーフェクトではないので、この腕立て伏せマシンでは胸スイッチと肩センサー両方ともノーミスを達成する事が最低条件になる) 〇完全フォーム(Perfect Foam)の定義 →手幅は肩幅強(60㎝程度)で、足は終始閉じる。腕立ての動作中はつま先から頭まで、体の軸は終始一直線で、お腹が落ちたり腰や上体、頭だけで上下動しない。 本記事では、挑戦当日の様々な筋肉データの変化を惜しみなく公開していますので、虎視眈々と賞金チャレンジを狙っている人、回数を競う競技ゲームとしての腕立て伏せに興味ある人の回数アップのヒント・筋持久力UPのブーストになれば幸いです。 100秒100回の記録を超える男は現れるのか⁉ ここに集え、全国のマッスルエリートたちよ! Challenge Day 2022年12月23日 Challenge Age 48年1ヶ月23日 room temperature 24.1° Temperature 4.5° Challenge Career 17回目 Body Weight 55.35kg Last Body Weight 55.50kg Record 97回 Last Record 92回 Best Record 97回 Lap Time 50sec. 72回 Last Lap Time 69回 Best Lap Time 71回 Nonstop Record 72回 Last Record 70回 Best Record 85回 Set Count 72回➡3回➡3回➡3回➡2回➡2回➡2回➡1回×11set (No Count含) No+Count ※1 1回 Elbow Straight Rate ※2 100% Skill Point ※3 89点 Warm Up Volume 10回 (低速)休10分➡ 10回 (中速)休10分➡ 10回 (高速)休10分-Full range-➡ 89回 (高速)休20分-knee Range-➡ 5回 (超高速)休12分-Full range- TOTAL( 124回 ) Warm Up Waiting Time ※4 32分 Muscle Kakugen 肘の伸び率100%だっただけにノーカウント1回が無ければ自己新98回の良いペース。後半どうしても落ちる体幹の位置をもっと高くしたい。 二ヵ月ぶりの好記録はウォームアップ改革の効果が出始めたか⁉ ※1 胸スイッチ or 肩センサーにノータッチだった回数 ※2 計算式:肘が真っすぐ伸びている回数÷合計回数×100=〇% ※3 スキル評価点 SS 👈 S 👈 A 👈 B SS (96~100点):フォームが終始完璧 S (91~95点):フォームがほぼ完璧 A (81~90点):一部のフォームに難あり B (71~80点):全体のフォームに難あり ※4 高強度の準備運動 活動後増強(Post-activation potentiation)ウォームアップ終了後の待ち時間 ~関連記事~ 🔗 100秒間で腕立て伏せ何回できる?集え日本最強の筋肉精鋭マッスルエリートたち! 🔗 100 Push-up Special Personal Training & Personal Trainer Original Method 🔗 腕立て伏せ100回できるようになるには!何回できたらすごい?超ハイレップス法 🔗 腕立て伏せ100秒連続100回に挑戦・Most Push Ups In 100 Seconds 🔗 腕立て伏せ100秒間最強を決める💪100回の記録を超える男女は現れるのか⁉ 腕立て伏せマシンのレンタルについて詳しく知りたい方はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 腕立てマシン❷ジャパンズ・ゴット・タレント JAPAN’S GOT TALENT オーディション
腕立て伏せマシン利用実績紹介❷ ジャパンズ・ゴット・タレント JAPAN’S GOT TALENT オーディションにエントリー! ジャパンズ・ゴット・タレント JAPAN’S GOT TALENTオーディションの1次選考用動画審査で、PUSH-UP💫THE HEROのパフォーマンス用に腕立て伏せマシンを利用しました。 腕立て伏せマシンのレンタルは➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ゴット・タレント GOT TALENTとは? 『GOT TALENT』は、世界中で非常に人気のあるリアリティテレビ番組のフランチャイズ。この番組は、様々な才能やパフォーマンスを持つ人々が登場し、その才能を競い合う様子を視聴者に披露することを目的としており、各参加者は、歌唱、ダンス、コメディ、マジック、アクロバット、楽器演奏など、さまざまな分野での才能を持っているパフォーマーが出場。 番組の進行は、参加者がパフォーマンスを披露し、専属の審査員たち(通常は有名人やエンターテイメント業界の専門家)がそのパフォーマンスを評価。審査員は、参加者の才能や技術、創造性、興奮度などを基準に採点し、批評やアドバイスを行う。 参加者が十分な評価を受けると、次のラウンドに進み、最終的には一人の優勝者が選出され勝者は高額な賞金や名誉、将来的な世界デビューや芸能界でのチャンスを手に入れることができる。 この番組は、世界NO.1オーディション番組として知られ、その才能を広く知らしめる場として非常に人気があり、全世界で10億人以上が視聴し、世界194の地域で放送されている人気オーディション番組「Got Talent」がついに日本で開催決定!「Japan’s Got Talent」としてABEMAにて独占放送! ジャパンズ・ゴット・タレント応募エントリー動画 「JGTにかける意気込み」や「JGTに出場したい理由」 「この番組で有名になる為に世界に1台のデジタル腕立てマシンを製作しました。 腕立てマシンPV➡ https://youtu.be/3_0BxLyvgic Push-up Revolutionistとして、JGT決勝ファイナリスト優勝を目標に、腕立ての魅力と興奮を全国に再発信し、筋肉番付以来となる四半世紀の時を超えて日本中に腕立てブームを起こす事を野望としています。」 ★ステージ進出ごとに演出を変えます。 1次 30秒間腕立て伏せ(極) https://www.youtube.com/playlist?list=PLNMN_dXNVpvSlOXCrHfvjPiSBzqAFuEim 2次 60秒間腕立て伏せ(極) https://www.youtube.com/playlist?list=PLNMN_dXNVpvRy_dwEtzHDOdBlhykyeZIX 決勝 100秒間腕立て伏せ(極) https://www.youtube.com/playlist?list=PLNMN_dXNVpvQq3PJm2fN4-GsTWBWfYR4g ※(極)とは、相反する「美しさ」「スピード」両方の性質を極める腕立て道の事。 1次のパフォーマンス 「30秒間腕立て伏せ(極)」 世界に1台のデジタル腕立てマシンを使って世界一美しく、世界一速い“究極”の腕立てパフォーマンスを披露します。本番では動画よりもっと腕立てスピードを上げ、もっと腕立てフォームを美しく進化させた、まさに“規則正しく動くマシーン”のようなサイボーグの呼吸 壱ノ型で【47回】以上を目指します。 2次選考に進めた場合は、 1次より更にフォームを進化させた世界一美しく、世界一速い“究極”のサイボーグの呼吸 弐ノ型で、ウクライナズ・ゴット・タレントで世界記録に公式認定された30秒間腕立て伏せの世界記録【47回】を、世界記録保持者オレグ・ブゾフスキーよりも圧倒的に美しい完璧なフォームで48回の記録更新でJapan’s Got Talentに世界新記録として公式認定される事をテーマにします。 オレグ・ブゾフスキーの腕立ては、手幅も足幅も広く、正しいフォームではありません。 参考動画➡ https://youtu.be/iSKWfa0wwHA さらに、オーディションのパフォーマンス後、体育会系(1番腕っぷしに自信のある)男性審査員ガクトGACKTに人類史上最高難度の腕立てマシンに30秒チャンレンジしてもらい、いかにこの腕立て機械がスパルタ仕様でマニアックであるかを体験してもらいます。 参考動画(ウクライナ版ゴッドタレント審査員の挑戦シーン) ➡ https://youtu.be/iSKWfa0wwHA?t=234 演出プラン 2次はJapan’s Got Talent公式で世界記録47回にチャンレンジする事を前提にしたパフォーマンスになります。1次と違いステージ上(高台)でのパフォーマンスなので、美術や照明効果なども加わりよりアーティスティックなプッシュアップショーに昇華出来ます。30秒間に私の腕立て人生と情熱を集約させ審査員達に魂をぶつけます。 決勝のパフォーマンス 1次2次と同様にデジタル腕立てマシーンを使って世界一美しく、世界一速い“超究極”のサイボーグの呼吸 参ノ型を披露します。予選ラウンドの30秒よりパフォーマンス時間も70秒長くなり、30秒腕立てが100m走なら、100秒腕立ては400m走に例えられ、迫力があり見ごたえのある展開を演出出来ます。 さらに決勝用の演出として、腕立て開始前に一芸の神業(マジックプッシュアップ)を入れたり、ステージの照明をぐーんと暗くし、腕立てマシンだけにスポットを当てライトアップさせ世界観を変えたり、体にLEDを取り付けイルミネーション腕立てを行ったりなど、ファイナルに進めた場合は特別な演出とド派手なパフォーマンスを考えています。 まずは1次突破に30秒間に私の腕立て人生と情熱を集約させ審査員達に魂をぶつけます。 全出場者の中で最も短い演技時間でインパクトを残し2次突破を目指します! 『 ジャパンズ・ゴット・タレント JAPAN’S GOT TALENTオーディション 』で予選を勝ち抜き決勝に進出し優勝するためのコツは? 独自性と創造性の展示 優勝するためには、他の出場者と異なる独自のアプローチや才能を持つことが重要です。普通ではなく、斬新で印象的なパフォーマンスやアイデアが必要です。 技術的な優秀さ 技術的なレベルが高くなければなりません。練習と努力を惜しまず、技術的なスキルを向上させることが重要です。 観客や審査員への感情的なつながり パフォーマンスを通じて感情を伝え、観客や審査員との強いつながりを築き、共感を呼ぶ要素や感動的な瞬間が鍵となります。 パフォーマンスの計画と演出 パフォーマンスを十分に計画し、洗練された演出を用意することが重要です。タイミングやビジュアルエフェクトなど、全体的な演出にも気を配る必要があります。 自信とプロフェッショナリズム 自信を持ってステージに立ち、プロフェッショナルな態度を見せることが必要です。自分の才能を信じ、それを堂々と披露します。 視覚的な魅力と舞台演出 視覚的な魅力や舞台演出にも配慮し、ヴィジュアルなど視覚的に魅了する要素を取り入れることで、パフォーマンスをより魅力的に演出できます。 関連記事➡ ゴット・タレントに出演した腕立て伏せパフォーマー!Got Talent Push ups Performer 🔥MUSCLE HERO NAME 💫 THE PUSH-UP HERO マッスルミュージカル創設メンバーとしての経験を活かし、筋肉に特化した演出とプロデュースに定評があり筋肉プロデューサーとしても活躍中。また、筋肉コネクションを活かした秀抜なキャスティングでも知られています。 芸能界での活動経験もあり、世界初プロの腕立てパフォーマーとして、数多の筋肉番組で規格外の記録を樹立した伝説的な筋肉タレントでもあります。 現在は、超人プロ社長業の傍ら自身も現役の筋肉タレント・筋トレ社長として、腕立て伏せギネス世界記録への挑戦、芸能界特技王決定戦TEPPEN「筋トレ競技」への出演を目標に腕立て伏せのトレーニングを続け準備を続けています。 ~公式プロフィール~ P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- スピードキングダム驚異の最速対決に映像提供!高速腕立て伏せのスピード動画
スピードキングダム驚異の最速対決に映像提供! 番組タイトル:スピードキングダム〜驚異の早ワザ対決〜「ガンマンvsサムライ 早ワザ巌流島編」 番組放送局 :NHK BSプレミアム 番組放送枠 :レギュラー番組への道( https://www.nhk.jp/p/ts/RJ5G2XZ4N3/ ) レギュラー化を狙った多彩な番組の数々。新たな切り口で、これまでにない番組を目指します。 放送予定日:9月17日(金)23:15〜23:44(29分間) ~番組内容~ 新番組「スピードキングダム ~驚異の最速対決!~」では、職業や趣味の分野で類まれな高速テクニックを誇る達人たちを集結させ、SNSで話題のスピード動画を舞台に究極のスピードバトルを繰り広げます。 さらに、超人プロのYouTubeチャンネルから「1分間縄跳びギネス世界記録」の超高速縄跳び映像を特別提供し、その驚異の速さをリアルタイムでお届けします。 MOST SKIPS OVER A ROPE IN ONE MINUTE (1分間縄跳び最高回数) Guinness World Records (ギネス世界記録)【348回】 (動画サイトやSNSでバズった早業動画のハイライト集)の一部として 番組のオープニングとエンディング部分で以下のなわとび動画が登場します。 👆初代の超人である縄跳び超人みっちゃんがミヤネ屋に出演した時に読売テレビの階段で私が撮影した動画です。もはや縄が見えない位に速いのが分かります。 他にもジャグリングやフリースタイルパフォーマーなど映像提供の実績多数あります。 *********************************** パフォーマーのスゴ技・神業・超人技のパフォーマンス動画、腕立て伏せやベンチプレスなど筋持久力をテーマにしたマニアックな筋トレやチャレンジ動画を公開中! 「名も無き筋トレの猛者にも有名人と同じステージで戦えるチャンスを!」をモットーに、様々な筋肉企画をイベント会社やTV番組の制作会議に提案し続けています。 筋肉番付世代の方や「自重トレーニング」「腕立て」「ベンチプレス」で筋持久力を追求している方は本チャンネルのメンバーにピッタリだと思います! 🔥『超人プロ』のチャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCSdbezMtLHbbqHCgljkgBWw?sub_confirmation=1 高速腕立て伏せのスピード動画 🔥 人類最速"を競う腕立て競技の花形「 30セカンズプッシュアップ」 究極のパワーとスピードが必要な「 完璧で本物の腕立て伏せ 」だけをカウントする次世代の筋トレ競技で最強のスピード王へ挑め! 企画&最新の世界記録と動画ページ🔗 https://www.pushup-thehero.com/30seconds-pushup 「30秒間の高速腕立て伏せ」は、視覚的にインパクト大・瞬時に結果が分かるため、『スピードを競う最速対決』の筋肉企画に最適です。 ただの回数競争ではなく「30秒」という制限時間内で結果が出るため、秒単位のカウントダウンとともに会場が一気に高揚。視聴者は目が離せません。身体の動きが高速で、筋肉の収縮・弛緩がダイナミックに映り、ハイスピードカメラとの相性も抜群。初見の視聴者でも“何を競っているか”が一目瞭然のため、老若男女問わず興味を引きつけます。 短尺で完結するため、番組本編はもちろん、TikTokやYouTubeショートなどへの切り出しも容易。30秒チャレンジ形式は視聴者自身の参加意欲も高め、視聴者投稿を促進。SNS連動による話題化も狙えます。 お家で手軽に高速腕立て伏せの30秒スピードチャレンジをして動画を投稿しよう! 30秒間で腕立て60回できる⁉世界基準の腕立て伏せでPUSH-UP THE HEROの世界記録を打ち破る最速の腕立てスピード王は誰だ! 企画🔗 一万円企画[達成者全員アマギフ1万円プレゼント]30秒間で腕立て60回できる⁉ HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 筋持久力王決定戦-最強の一般人VS最強の芸能人!TEPPENベンチプレス×腕立て伏せ
「自分自身が生み出したイリュージョンを見破る。」 武田真治氏(著)の「上には上がいる。中には自分しかいない。」でTEPPEN2019冬の裏話しが語られてました。 世界を震撼させた109回の秘密のキーワードですが、私も本を読んで共感しました。 普通は、回数を重ねる毎に重く感じるバーベルですが、当然重りの重さは変わっていません。どんどん重くなっていく感覚は自分自身が生み出している感覚なので人によって変わります。 錯覚を強くイメージし脳に信じ込ませる事で、ベンチプレスの重量が軽くなります。 武田さんと似たテクニックですが、私は「なんだこの軽さは」「全く疲れない」「俺はサイボーグ」など本当はあり得ない感覚を強くイメージする事で脳を騙し錯覚を生み出しています。 肉体の洗脳に失敗し「無理」と脳が判断してしまった時は、急激に筋持久力の能力が低下し疲労が襲ってきて力尽きます。 脳が無理と判断する時間をいかに延長させるかが、TEPPENベンチプレスで高回数を出せるかの鍵で、脳疲労をコントロール出来るようになれば44㎏のバーベルを9分間ノンストップで一度も休まず挙げ続ける 「リミッターを外す」 芸当も可能になります。 それでも人間いつかは脳が無理と判断しブレーキがかかる時はやってきます。 そんなとき私が実践しているのは、武田さんも41回目のレップでMr.Children Tomorrow never knowsの歌詞 「今より前に進む為には」 を口ずさんで己を鼓舞しているように、私も後半きつくなった時 「やめる理由を探している弱い自分」 に言葉の力を使って喝を入れて回数を大幅に伸ばす事が出来ました。 私の場合は、「俺は最強だ」「武田真治を超える」「まだだ」「もう1回」などポジティブな言葉を実際に口に出し発することで言霊の効果と気合いが注入され脳疲労の更なる延長に成功したのです。 武田さんの本には他にも素晴らしい心に刺さる言葉が沢山詰まっているので是非買って読んでみて下さい。 筋持久力王決定戦- 最強の一般人VS最強の芸能人! TEPPENベンチプレス × 腕立て伏せ この筋肉企画のカテゴリでも頻繁にTEPPENベンチプレスの記事を書いていますが、以前、TEPPENのスタッフに体重8割ルールで平等な競技案を提案した事があります。 未だ公式で破られていない不滅の世界記録109回をディフェンディング王者として武田さん自身で更新する姿を見たいと思ったからです。無敵の記録過ぎてこのままでは体重8割ルールでの戦いは武田さんがベンチプレスTEPPEN"殿堂入り"しない限りは二度目の開催は無いからです。 🔥ベンチプレスバトル-ライト級🔥 ルール①体重60kg以下が出場条件。 ルール②体重の8割の重さのバーベルを上げる。 8割ルールと基準ルールにおける体重と重量の関係上の図からも分かるように、体重60kgまでは基準ルールと8割ルールで有利不利の差は無くフェアに戦えるが、体重65kg以上になると8割ルールの方が基準ルールより重い重量設定で不利になることが見て取れる。 ベンチプレスの挙上距離は腕の長さで決まるので、低身長で腕の短い人が身体的に有利となるので自然と60㎏以下が最適の条件になります。 過去5回のベンチプレスを見ると中・重量級ばかりの出場で、60kg以下の軽量級は武田さんただ1人。 軽量級出場者の少なさが低回数の原因なので、軽量級のバトルにすれば競技の公平さを保ちハイレベルな戦いになり接戦も演出出来ます。 細身の60kg以下級には、井上尚弥、那須川天心、内村航平など多くのフィジカルモンスターが存在しますが、彼らは現役アスリートで出場の可能性は低い。 芸能界の60㎏以下の中に武田さんのようなベンチプレスの怪物はまだ世に出ておらず、他4人の出場者をキャスティングするのが困難なのがこのルールを実現させる上でのデメリットです。 解決策としては、芸能界特技王決定戦TEPPEN2014秋で行われた「チャンピオンVS最強の挑戦者の一騎打ち!」のような1対1の対決企画であれば、武田さんクラスの対抗馬を1人発掘出来れば企画は成立する。 その場合は、武田さん基準でボクシングのように体重制限の階級を指定して勝負すればパーフェクトなルールになる。 🔥ベンチプレスバトル-フェザー級🔥 ルール①体重57kg以下が出場条件。 ルール②体重の8割の重さのバーベルを上げる。 💪ちなみに今までTEPPENベンチプレスで行ったルール以下4種類で武田さんの勝率を分析してみました。 (1)体重80kg以下で一律60kgのバーベルを持ち上げた回数で競う<武田の勝率0%> (2)体重無差別で一律50kgのバーベルを持ち上げた回数で競う<武田の勝率30%> (3)体重無差別で体重の8割のバーベルを持ち上げた回数で競う<武田の勝率100%> (4)体重無差別で体重の10割のバーベルを持ち上げた回数で競う<武田の勝率100%> 武田さんが唯一負けた一律50kgのルールは、キャスティング次第では武田さんが勝つ事も可能ですが、横川クラスの重量級かつ筋トレのプロが出場してくれば勝てる見込みは少ないでしょう。 体重〇割ルールは体重の近いもの同士を対戦させる「体重別階級」のルールに改正しないと何割に設定しようが体重の軽い者が有利になり武田さんの勝率は100%でドキドキワクワク感は消失するので、武田さん在りきの企画で進行する場合は、先述したライト級もしくは 🔥体重無差別で40kgのバーベルを持ち上げた回数で競う🔥を番組スタッフに提案します。 成人男性のベンチプレスの平均が40kgと言われているので、視聴者にも指標として分かりやすいです。 同じ重量でベンチプレスの回数対決する場合は、体重が重く筋肉量が多い人が圧倒的に有利と言われる世界ですが、 軽めの重量(20㎏、30㎏、40㎏)迄であれば体重の有利不利の常識をぶち壊して軽量級でも高回数を出せる事を自らの挑戦で証明しました。 ノンストップ・ベンチプレス🔗 20kg×1453回 (体重58㎏)、🔗 30kg×568回 (体重59.8㎏)、🔗 44kg×123回 (体重56㎏) これらの記録は80㎏以上の重量級の筋肉YouTuberでも超えるのは困難なABSOLUTELY RECORDと言われています。 一律40㎏の場合は、武田さんに限りますが8割以上に回数が上がり挑戦時間が長くなるので、尺問題の解決策として胸の上で5秒休めるルールを撤廃しノンストップルールに変更する事で解決します。 💪TEPPEN2019夏で行われた一律50㎏の勝負は、武田さんは横川に負けましたが、一律40㎏なら横川がベストコンディションでも武田さんが勝つ可能性が上がります。 武田(56kg) 71回 体重比90% 40㎏の場合(56kg) 体重比71% 横川(79kg) 84回 体重比63% 40㎏の場合(79kg) 体重比51% 50㎏ の時は体重比の開きが 27% もありましたが、 40㎏ なら体重比の開きも 20% まで縮まります。 ちなみに重量 30㎏ なら体重比の開きは更に 15% まで縮まり武田さんの勝率は更に上がります。 ~体重無差別×一律重量での勝率予想~ 〇体重無差別で一律50kgのバーベルを連続で持ち上げた回数<武田の勝率30%> 〇体重無差別で一律40kgのバーベルを連続で持ち上げた回数<武田の勝率60%> 〇体重無差別で一律30kgのバーベルを連続で持ち上げた回数<武田の勝率90%> ただ30㎏のデメリットとして、ノンストップでも挑戦時間が長くなる事と体重無差別でも武田さんに有利な軽めの重量である点。 その点40㎏ならノンストップなので挑戦時間も適度で、武田さんの勝率は50㎏の時より上がってますが、勝率は60%なので番組的にも視聴者的にも勝敗が読めずベストです。 このように一律の重量で体重制限無しでありながら、体重の軽い者でも勝てる公平さを保ち、TV向きの適度な回数を出せる唯一の重量が40㎏だと考えます。 60㎏以下の軽量級の人でも大台100回以上の高回数を狙える重量なので、50㎏ルールの時のように重量級のメンバーばかり対抗馬に出さずとも軽量級・中量級のキャスティングも可能です。 武田さんに一律40㎏で勝つにはノンストップルールで最低120回以上が優勝ラインだと予測します。 オファーから本番まで十分な練習期間があり、コンディションが良ければ150回は出してくるでしょう。 キャスティング次第では勝敗が分からないデッドヒートになり盛り上がる事間違いないです。 💪いずれにしても武田さんは、このままでは芸能界に敵(ライバル)がいなくなりベンチプレスTEPPEN"殿堂入り"しかねないので、早急に武田さんと接戦の勝負が出来る新しいルール作り(視聴者対策で平等・公平なルールが絶対条件)と、 全く無名のタレントであっても最強のダークホースを武田さんの対抗馬として1枠キャスティング出来る制作陣営の勇気が必要でしょう。 さぁ。芸能界特技王決定戦TEPPEN2022冬にTEPPENベンチプレス(体重8割ルール)の復活が3年振りにあるのか⁉ 🔥Watanabe Entertainment Co., Ltd. IVS Television Co.,ltd.TEPPENスタッフ御中 私は 体重8割ルール で、最強の芸能人である武田真治に勝てる可能性が最も高い 日本唯一の筋肉タレント です。 史上最強の挑戦者 として 「TEPPEN2022冬」 で武田真治との直接対決をご提案します! 武田さんなら 2か月 本気で特訓すれば本番で 140~150回 の記録を出せる ポテンシャル があります。 番組スタッフからのオファーをお持ちしています。 🔥筋肉プロデューサー 賀出泰崇(超人プロ所属)マッスルミュージカル創設メンバーの経験を活かした”筋肉に特化した”演出とプロデュースに定評がある! 世界初プロの腕立てパフォーマーとして、30秒間腕立て102回や1時間連続腕立て3396回など数々の筋肉番組で衝撃の記録を打ちたてた芸能界最強の筋持久力を持つ伝説の筋肉タレントとしても知られる。2021年46歳にして、ノンストップベンチプレス【20kg×連続1453回、30㎏×連続568回、44㎏×連続123回】三種目で規格外の世界記録を達成し、超人的スタミナ、耐久性の健在を証明してみせた。夢は、腕立て伏せのギネス世界記録挑戦と、芸能界特技王決定戦TEPPENベンチプレス企画に出場し頂きに立つ事❗ PROFILE🔗 https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile ベンチプレスの常識を覆す埋もれし規格外の世界記録を紹介 ❶2021年4月14日 🔥ベンチプレス20㎏連続で1000回挙がる?【体重58㎏】➡ https:// youtu.be/sM0ARgR4Z08 ❷2021年6月12日 🔥ベンチプレス30㎏連続で500回挙がる?【体重50%の重量】➡ https:// youtu.be/ykNIDJ9LvYM ❸2021年9月10日 🔥ベンチプレス44㎏連続で100回挙がる?【体重80%の重量】➡ https:// youtu.be/HyGkFNDjJW8 ❹2021年12月7日 🔥ベンチプレス20㎏連続で1分間に行った最多回数➡ https:// youtu.be/HyGkFNDjJW8?t=767 筋肉企画:テーマは、ズバリ「筋持久力」に注目。 アスリートから、筋トレマニアまで各界のあらゆるジャンルの筋持久力自慢を集め、日本一の 「筋持久力王」 を決める筋肉スポーツ企画。 種目案は世界共通で人気がある自重トレーニングの”腕立て伏せ、腹筋”、ウェイトトレーニングの”ベンチプレス、スクワット”など企画のコンセプトに合わせたオリジナル競技案をご提案します。 キー局の番組、全国規模の大きなイベントだけではなく、ソーシャルメディアや小規模イベントでも来場者参加型で筋肉挑戦企画を提案する事も可能です。 来場者参加コーナーで腕立て、腹筋などの競技で回数を競ったり、親子ファミリーでエクササイズ体験を行います。 また競技のデモンストレーターとして、その種目を極めた筋肉超人、ギネス世界記録保持者、世界チャンピオンなどをキャスティングし、競技のデモンストレーションや筋肉選手にチャレンジする対決コーナーも設けます。 ~イベント企画案の例~ ①最強の一般人 VS 最強の芸能人【TEPPENベンチプレス】勝つのはどっちだ⁉ 日本のフィジカルモンスターを集めた最強の一般人を決めるTEPPENベンチプレス一般人大会開催!! ボクシング、空手、柔道、レスリング、ラグビー、ボディビル、陸上、エアロビクスなどのトップアスリートから、筋トレマニア、SASUKE、自衛隊、消防士、ガテン系など名も無き一般人の男まで各界のありとあらゆるジャンルの”フィジカルモンスター”を集めた地獄のベンチプレスバトルで日本一を決める。 最強の一般人はスポーツ選手か!?それとも名も無き一般の男なのか!? 〇優勝者に「一般人最強」としてTEPPENベンチプレスの出演権が与えられ武田真治と対決出来ればエントリー者も増えて話題になり非常に面白い。 〇協力してくれるイベント制作会社、タイアップやスポンサー企業を募集し集まれば企画の現実味も出てくるだろう。 ②筋持久力王決定戦 「腕立て伏せ世界大会~World Push Up Championships~」 全国規模の腕立て伏せの大会は、テレビやイベント全ての媒体を通して1995年にTBS筋肉番付で放映されたサバイバル腕立て伏せ(THE FINAL PUSH UP)以降26年間行われておらず、 古代ギリシャの時代から行われているトラディションなトレーニング競技であるにも関わらずエポックメイキングな要素があり未知の可能性を秘めています。 腕立て競技案 世界から選ばれし筋持久力モンスター100人が一斉に和太鼓の音を合図に腕立てを1回づつ行っていき、最後の1人になるまでエンドレスに腕立てを行う地獄のノンストップ・サバイバル腕立て伏せの世界一を決める。 〇近未来的なセットと照明演出 単純な上下運動でしかないシンプルな腕立てを、近未来的な美術セットと、最新の照明・映像・音響の演出でモダンでクールな筋肉エンターテインメントに底上げしテレビ番組やSNS・ソーシャルメディアとコラボ連動したコンテンツにする。 腕立て伏せ大会・武田真治・ベンチプレスTEPPENの関連記事 🔗 SASUKEワールドカップ世界大会開催に見る腕立て伏せ世界一決定戦実現の可能性 🔗 筋肉スポーツエンターテインメント番組の原点!伝説のTHE古代三種の筋トレ競技 🔗 「ノンストップ連続ベンチプレス世界記録」Non-Stop BENCH PRESS WORLD RECORD 🔗 筋肉王決定戦!TEPPEN2024 芸能界ベンチプレス❌ 腕 立て伏せ 頂上決戦 🔗 「 腕立て伏せ最強 × ベンチプレス最強」どっちが強い!? 筋トレ王 No.1決定戦!! 🔗 ベンチプレスと腕立て伏せの常識を覆す規格外の世界記録-武田式の成功者は2人 🔗 筋肉王決定戦💪TEPPEN2024【芸能界ベンチプレス❌腕立て伏せ頂上決戦】企画 🔗 本当に身体機能の凄い筋肉タレント💪武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! 🔗 みんなで筋肉体操「腕立て伏せかけ」「話題性・多様性」武田真治と競演💪 📩お問い合わせ・筋肉・筋トレ企画のご依頼はこちらまでお願い致します。 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/contact HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 木下サーカスで鍛えた回遊グリーティングで一輪車パフォーマーがイベント登場
一輪車パフォーマーがイベント登場! グッドマン常総グランドオープニングイベントに一輪車パフォーマー三澤杏奈が出演しました。 イベントタイトル:Joso Grand Opening Event 【日時/会場】 2023年11月23日/グッドマン常総 会場の回遊パートを一輪車パフォーマーが担当しステージゲストに、テツandトモさん、クリスハートさんが登場しました。 木下サーカスで鍛えた回遊グリーティング技とは? 回遊グリーティング系のパフォーマンスは超人プロとしては珍しい依頼でしたが、木下サーカスの団員時代のステージショーで培った一輪車の技術やコミュニケーション能力を活かして見事にやり遂げました! 回遊グリーティングとは、大道芸人やイベントパフォーマーが会場内を固定ステージに留まらず巡回しながら、お客様一人ひとりに声掛けやパフォーマンスの一部を披露していくスタイルのことです。 回遊グリーティングの特徴をまとめると ❶移動しながらのパフォーマンス 会場内を歩き回り、観客やゲストの傍で手品やジャグリング、小道具を使った“おもてなし”を行う。 ❷近距離での接触とコミュニケーション 距離感が近いため、お客様と直接アイコンタクトや会話ができ、インタラクティブな体験を提供できる。近距離で撮影しやすいシーンが多く、来場者のSNS投稿による拡散も期待できる。 ❸タイミングを見計らったサプライズ要素 突然やってくるパフォーマーに驚きつつも喜びが生まれ、会場全体に“楽しいムード”を波及させる。 回遊グリーティングの主な効果やメリット ❶没入感の向上 ゲストが“観る側”から“一緒に体験する側”へと参加意識を持ちやすくなる。ブランドやテーマに沿った“おもてなし感”を瞬時に演出できる。 ❷会場内の活性化 固定ステージだけでなく各所でパフォーマンスが起こることで、会場全体が活気づき、回遊動線も自然と生まれやすくなり通りがかりの方の興味を引き、その場に留まってもらいやすいので集客効果が高い ❸記憶に残る演出 予測できないタイミングでのパフォーマンスはゲストの印象に強く残り、イベント全体の満足度アップにつながる。パフォーマーが近くにいることで、関連商品の案内やサンプリング機会も増加する 久々の超人イベントでしたが、イベントの魅力と面白さを改めて認識できた1日でした。 コロナ前の水準に戻りつつあるイベント業界とパフォーマンス業界ですが、本格的に案件が増えだすのは2024年以降かなと予測しています。 HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 手動カウントはもう古い!話題沸騰の自動デジタル腕立てマシンで企画依頼急増中
腕立てカウンターのレンタル-腕立て伏せ自動カウント(イベント用) 🔥誰もが憧れるあの“筋肉番付スタイル”の腕立てマシン──誰でも体験OK! 🔥大きなデジタルカウンターで圧倒的に正確な回数をカウント。全国どこへでも出張可能な【世界に1台だけの腕立てマシンレンタル】で、イベントや番組、YouTube撮影に革命を。 手動カウントはもう古い!話題沸騰の自動デジタル腕立てマシンで企画依頼急増中! 💪サービス概要 自動デジタルプッシュアップカウンター 肩センサー&胸スイッチで“完全フルレンジ&完全フォーム”を厳格判定。手動カウント不要、誰でもフェアに挑戦可能。 マシンオペレーター&デモンストレーター派遣 プロトレーナーが機材設営から運営サポートまで一手に引き受けます。 筋トレYouTuber・テレビ・イベント出張レンタル スポーツ大会、企業イベント、ウェディングから公共スペースの“ストリートプッシュアップ”まで多彩に対応。 🔗【公式サイト】 https://www.pushup-thehero.com/ 🔗 【お問い合わせ】 http://chojinpro.co.jp/topics/contact 🎥コラボ&プロモ企画 新進気鋭の腕立てレボリューショニスト「PUSH UP THE HERO」とのコラボが始動! 超人プロのメディア知見 × 当社機材のUp‑and‑comingな魅力で、YouTubeチャンネルの認知拡大を全力支援。 30秒チャレンジ/100秒100回チャレンジの演出・映像制作までトータルプロデュース。 🏆チャレンジプログラム イベントを一瞬でヒートアップ!世界に1台だけのプッシュアップカウンターが呼ぶ“挑戦者”たち 1. PUSH‑UP💫THE HERO 100秒100回への道 ルール :胸が床に触れる/肘180度以上伸展 高難度モード :人類史上最高難度のフォーム判定 賞金100万円 :100秒100回完遂&ノーミスで獲得! 2. 30秒“極”チャレンジ 目標50回 :秒速1.67回の完璧フォームで真の世界記録を狙う 公式定義5カ条 : 手幅60㎝以内 胸スイッチでノーカウントなし 肘180度以上伸展 体幹真っすぐ 足を閉じて固定 ✅チャレンジ参加者は動画投稿&公式チャンネルフォローで無料体験会へご招待! 🌟自動デジタル腕立てマシン導入メリット フェアな競技性 :統一ルールで誰でも平等にチャレンジ エンタメ性UP :大画面カウンター+ライト演出で会場を盛り上げる 幅広い用途 :企業内レクリエーション、学園祭、TVロケ、スポーツイベント、フィットネスイベント…アイデア次第で無限大! 📋公式ルール&機能 手幅設定(60㎝) :肩幅×1.3倍で最適負荷 胸スイッチ :世界基準の1㎝シビア設定 肘センサー :3段階モードでプロから初心者まで 足幅管理 :体幹保持&負荷管理 表示器カスタマイズ :回数/時間モード、エンドレス設定で多種競技対応 🌍筋トレカウンターの導入事例(一例) TVバラエティのタレント対決 企業ウェルネスイベントのアトラクション 老人ホームのレジスタンス運動 結婚式・二次会のサプライズゲーム 公共スペースの“ストリートプッシュアップ” 📞腕立てマシンお申し込み方法 お問い合わせフォーム にてご依頼内容をご連絡 当社より詳細お見積りと日程調整のご連絡 準備完了後、全国どこでも機材設置&イベント運営サポート 全国対応・完全レンタル!“筋肉番付”再燃 ─ 大迫力デジタル腕立てマシンで集客力200%アップ! 「 筋肉番付のあの興奮を、あなたの企画でも! 」 PUSH‑UP💫THE HERO が、最高のエンターテインメント体験をお約束します。 HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- アハ体験は腕立て伏せのトレーニング効果をレベルアップさせる!気づきの宝庫
アハ体験:腕立て伏せのトレーニング効果をアップさせる! アハ体験。それはひらめきや気づきの瞬間を指す言葉ですが、実は筋力トレーニングの世界にも“アハ”があります。今日はその「アハ体験」がいかに腕立て伏せのトレーニング効果をレベルアップさせるか、さらに「腕立て伏せのトレーニング」がもたらす数多くのアハ体験のコツをお伝えします。 アハ体験とは? トレーニングにおける「腑に落ちた瞬間」 「アハ体験」とは、何かを理解した瞬間に心の中で電気が走るような、ひらめきや気づきを指します。このアハ体験は脳を活性化し、記憶力を2倍にすることが研究で明らかになっています。これはまさに「運動脳」の脳トレであり、最良のアイデアを生み出す手段ともいえます。 日常生活では「なるほど!」と感じることが多くありますが、筋トレやフィットネスの領域でも同じように「腑に落ちる瞬間」が訪れます。例えば、手の位置や足の位置を変えてみたら、効かせたい部位にしっかり効いた、というような小さな発見がアハ体験になります。この気づきは、その後のトレーニングフォームの調整や強度の見直しにも大いに役立つのです。 また、腕立て伏せはその代表的なトレーニング方法です。一度アハ体験を得ると、同じトレーニングでも効果や楽しさが大きく変わります。では、腕立て伏せをテーマに、どのようにアハ体験を生み出し、腕立て伏せのレベルアップを実感できるかを探っていきましょう。 アハ体験は腕立て伏せのトレーニング効果をレベルアップさせる!プッシュアップは気づきの宝庫! 初心者向け!基本の腕立て伏せでアハ体験を掘り起こす 💡手幅・腕の角度・傾斜を変えてみよう 多くの人が最初に悩むのは「手の置き方」です。肩幅、肩幅より狭め、これだけでも大胸筋・三角筋前部・上腕三頭筋の刺激のバランスが変わります。 手幅を広めに置くと大胸筋外側がメインに刺激されます。肩幅より少し狭めると、大胸筋内側や三角筋前部がメインになります。狭めに置く(ナロープッシュアップ)と上腕三頭筋がメインになります。 普段は知らずに広くやっていた人が、ちょっと狭めるだけで大胸筋のストレッチ感が変わることがあります。この気づきが、フォームの改善や強度調整に大きな役立ちます。 フラットな床だけでなく、ベンチやソファ、階段の段を活用して角度を変えることで、負荷が大きく変わります。例えば、デクラインぷっしゅで行った際に「大胸筋上部や三角筋前部の収縮が強く感じられる!」と気づければ、それはアハ体験そのものです。自分の弱点や得意な可動域を発見しやすくなり、その後のトレーニング計画もより精度が増します。 🔗 腕立て伏せ30種類のバリエーションを初心者〜上級者向けまでレベル別に紹介! 中級者向け!意識づけで深まるアハ体験 💡マインドマッスルコネクションを意識する 腕立て伏せは「ただ地面を押す」だけではありません。押し下げるとき・押し上げるときに、どの筋肉を使っているかをイメージしながら行うことで、筋肉への効き方が変わります。 大胸筋に効かせたいなら、肩甲骨を軽く寄せて胸を張ることが大切です。下ろすときに「大胸筋がストレッチされている」とイメージします。押し上げる瞬間には「大胸筋が強く収縮している」と意識します。この「筋肉が動いている感覚が分かる瞬間」が、トレーニング効果を加速させる鍵です。 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 私の経験上、腕立て伏せで最も強いアハ体験を感じたのが「肘の伸び」に関する気づきでした。初心者のほぼ全員が、肘をまっすぐ伸ばしているつもりでも、実は肘は75%程度までしか伸びていないことがよくあります。特に高速腕立て伏せで顕著に現れます。 自分のフォームを誤っていることに気づくには、トレーニングパートナーの目視や、動画を撮影して見返す方法があります。実際、自分のフォームを映像で見ると驚くことが多いです。絶対に肘を伸ばす意識で行っていると思っていたのに、実際は伸びていなかったことに気づく瞬間はアハ体験そのものです。 🔗 腕立て伏せの専門家が教える「腕立て伏せ100回できる」と自慢できるフォーム 上級者向け!真に正しいフォームを追究してさらなるアハ体験 💡正しいフォームを追究することは多くのアハ体験を生む! 🔗 腕立て伏せの新たな領域への進化は正しいフォームから始まる!失敗と成功が鍵 私の腕立て伏せ人生で唯一の後悔が、フィジカル全盛期に正しいフォームを追究しなかったことです。筋肉番付系の番組で勝つこと、有名になることを優先してしまったため、武器となる正しいフォームではなく、チート・プッシュアップのフォームが身についてしまいました。その結果、回数至上主義の呪縛に縛られることになりました。 しかし、PUSH-UP💫THE HEROのプロジェクトをキッカケに、フルレンジ・プッシュアップと完璧なフォームの魅力に取り憑かれ、アハ体験を得ることができました。 30代前半までに「正しいフォーム」に関連する雷に打たれるような体験をしておくことで、後の挑戦が豊かになります。 これからブームが来るのは、フルレンジ・プッシュアップです。 💪筋肉番付クイックマッスルや3ミニッツプッシュアップなど、アハ体験が出来るおすすめ競技があります!🔗 QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATE 例えば、この競技では、現在の最高記録は『110回』です。もしも、28歳の最高のフィジカルモンスターだった自分がこの競技に挑戦していたら、何回できたのかを考えるのは、非常に興味深いテーマです。 最新のアハ体験 最も新しい腕立て伏せに関するアハ体験は、インド人Sebastian Mariagnanam Nadarによる「3分間での最多腕立て伏せ回数231回」というギネス世界記録です。 🔗 ギネス世界記録に挑戦するためのウェブサイト この驚きは、ボールや重りを使わないオーソドックスな「ノーマルプッシュアップ」で行われるため、掘り出し物のような発見です。このアハ体験に刺激されたとして、他の筋トレを探求する意欲を高められることでしょう。 アハ体験の宝庫、「プロフェッショナル腕立て伏せの美学」は見る価値があります!例え初心者でも、正しいフォームで行うFULL RANGE OF MOTION PUSH-UPを体験すれば、他にない気づきを得られます。それがアハ体験です。 アハ体験を記録しよう! 成長を目に見える化する アハ体験を得たら、その感覚をメモやスマホのボイスメモに残すことをおすすめします。後から振り返り、微細な気づきを確認することで、次のトレーニングでもアハ体験を得る好循環が生まれます。 私自身、30年前から腕立て伏せノートを付けることを習慣化しています。反省点や良かった点をメモしておくことで、自らの成長を実感し続けています。 アハ体験なくして成長なし! 腕立て伏せはシンプルな種目ですが、その中には無限のバリエーションと気づきの要素が潜んでいます。手幅、角度、呼吸、意識の向け方ひとつで全く違う刺激が得られます。アハ体験を意識しながらトレーニングすることで、「問い→発見→改善→成長」のサイクルを生み出し、未到達の高みへと突き進むことができます。 💪気軽に挑戦しやすい世界で一番チャレンジされている制限時間でアハ体験をしてみましょう!30セカンズプッシュアップで究極のパワーとスピードを目指しましょう!🔗 30セカンズプッシュアップ企画ページ 腕立て伏せ1回1回を単なる反復トレーニングにせず、「何か新しい発見がないか?」と探求するマインドで取り組んでみてください。それこそがアハ体験で、腕立て伏せのトレーニング効果をレベルアップさせるコツなのです! 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 腕立て伏せのパーソナルトレーニングでアハ体験の効果をレベルアップさせます!気づきの宝庫であるプッシュアップで心技体をコーディネートします。トップアスリートや有名タレントに指導した実績があります。腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら🔗 www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト『腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー』 腕立て伏せを極めた超人が設計した史上最強の筋トレ映える“パフォーマンスマシーン”をあなたの手に!フルレンジ・プッシュアップで筋肉番付に挑戦できます。筋トレ猛者向けの腕立てマシンはレンタル可能です。レンタルの詳細はこちら🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- マッスルミュージカルの稽古から学ぶ腕立て伏せモンスター はこうして作った!
マッスルミュージカル(MUSCLE MUSICAL)に出演した経緯と役割とは? ざっくり言うと ✅三色筋肉ランキング1位の実績を筋肉番付のプロデューサーに認められ筋肉ミュージカル2001 Try out第一期メンバーとしてオファーを受ける。 ✅スポーツマンNo.1決定戦のクイックマッスルで一二を争っていた、なかやまきんに君、池谷直樹、武井壮などの筋肉タレントを差し置いて、「YMCAマッスル」の腕立て伏せ演目でセンターに抜擢される。 ✅戦隊ヒーロー出身の俳優「金子昇」「永井大」「賀集利樹」らスポーツマンNo.1決定戦に出演していたタレントにクイックマッスルで高回数を出すコツやテクニックなどを教える。 ✅今や当たり前となっているフリースタイル腕立て伏せを、日本でいち早くパフォーマンスに取り入れた第一人者であり、2003年当時は世界でも珍しかった360トルネードプッシュアップ(360 Tornado Push Up)のアクロバティック業を全公演のステージで披露する。 ✅「YMCAマッスル」では220BPM (1秒間3.66回)という驚異のスピードの音楽テンポに合わせた超・高速腕立て腕立て伏せのリズムを完璧にマスターする。 マッスルミュージカルの稽古から学ぶ"最強"腕立て伏せモンスター はこうして作った!秘トレーニングメニュー公開! 世界一過酷なマッスルミュージカル3年間の挑戦!腕立て伏せモンスター伝説 💪マッスルミュージカル公演中にテレビ番組で30秒間腕立て伏せ102回の記録達成 マッスルミュージカル2003の公演中に、筋肉番付の制作スタッフから連絡を受け、舞台に出演しながら30秒間高速腕立て伏せの練習を始めTBS体育王国アーティスティックパフォーマーのコーナーで番組公認世界記録を樹立する。 練習期間が2~3週間ほどしかなかったが、この挑戦は通常の舞台で行う決まったリズムで回数が決まっている腕立て伏せとは異なり、時間制限型の回数を競うチャレンジなので、最初から最大速度を発揮しその速度を30秒間維持しなければ100回の壁は超えられない難易度マックスの挑戦でした。 筋持久力と加速力は既に限界近くまで鍛えられており、2週間での大幅な向上は難しいと感じたので、以下の二つの能力をポイントに置き訓練しました。 敏捷性(アジリティ) 下降上昇の動き(減速からの加速、加速から減速)を正確にコントロールする能力 この能力を強化することで、動作をよりスムーズに行うことができます。 俊敏性(クイックネス) 俊敏性とは、爆発的な加速力をどれだけ速く発揮できるかの能力を指します。コンマ1秒単位で動作速度の向上を図るものです。高速腕立て伏せは、この俊敏性が非常に重要で、スタートから最大速度に達するまでの時間を短縮し、その速度を維持することが求められます。 この2つの能力を高めるための具体的なトレーニングとしてプライオメトリックトレーニング、ラダードリル、変化走、タイミングドリル、反応トレーニングなどがありますが高速腕立て伏せに特化した練習方法もあります。 詳しくはこちら🔗腕立て伏せヒーロー伝説7「筋肉番付マッスルランキング」アーティスティックパフォーマー30秒腕立て世界記録 💪幻の「1時間連続腕立て伏せギネス世界記録挑戦企画」 マッスルミュージカル2003夏公演終了直後に筋肉番付の後継番組「黄金筋肉:ゴールデンマッスル」のディレクターから連絡があり「1時間連続腕立て伏せのギネス世界記録に挑戦する企画」のオファーを受け一度出演が決まったものの白紙になった。 詳しくはこちら🔗腕立て伏せヒーロー伝説6「マッスルミュージカル MUSCLE MUSICAL」 1999年のBS番組での1時間腕立て伏せ初挑戦時の経験を活かして、全国区の番組に出て文句を言われないように”肘の伸びを完璧にした改良フォーム”で3600回以上の回数を練習で出来ていたので、もし挑戦出来ていれば腕立ての世界に今なお破られていないであろう金字塔を打ち立てられたと確信している。何故ならマッスルミュージカル2003年の全公演が終了した直後のタイミングだったので、体力・気力とも人生最高のピーク状態だったのだ。 1時間腕立て伏せの詳細はこちら🔗腕立て伏せヒーロー伝説3&4「Guinness World Records Most Non-Stop Push-ups 連続ノンストップ世界記録」 💪腕立て伏せモンスター はこうして作った!秘トレーニングメニュー公開! ✅芝居や台詞ではない全てが肉体を使った稽古ゆえ、当時世界一過酷な稽古と言われていたマッスルミュージカルに、1日8時間✖週6日の頻度で3ヶ月間1日も休まず通い続けた。 ✅毎朝新聞配達のアルバイトで階段を約2000段上り下りした後に稽古に通っていた。 ✅当時自宅のあった中野区野方➡大田区京浜島の稽古場までの往復44kmを雨の日も風の日も毎日、自転車で通っていた。 ✅京浜島に到着後は、稽古場近くの公園に立ち寄って腕立て伏せのウォーミングアップを毎回500回していた。 ✅本番直線に右掌の皮膚が赤身が見えるまで剥けてしまう降板必至の大怪我をしたものの、全公演、超集中状態ゾーンを操作しアドレナリンとエンドルフィンで痛みをコントロールし乗り切った。 ✅マッスルミュージカル稽古期間の1日のスケジュール 🕒03:00~06:00 新聞配達(階段の上り下り2000段) 🕥10:30~11:30 自転車移動(往路22km) 🕦11:30~12:00 公園で腕立て500回 🕛12:00~20:00 稽古(8時間の肉体稽古&体育館で腕立て500回) 🕗20:00~21:00 自転車移動(復路22km) 🕘21:00~03:00 就寝 ✅この超ハードスケジュールを週6日休まず行うことで、当時のマッスルミュージカルメンバー達とは比較にならないレベルの体力怪物と呼ばれていたのを裏付ける練習量だろう。 ✅マッスルミュージカル出演時期は1時間腕立て伏せのギネス世界記録を70%ほどの力で軽く更新し平均1秒に1回の3600回も超えられる位の規格外の筋持久力スタミナを持っていた。 マッスルミュージカルの稽古から学ぶ腕立て伏せモンスター はこうして作った! まとめると、 マッスルミュージカルの稽古で得た腕立て伏せモンスター3つの能力 ❶7つの肺を持つスタミナ ❷腕立て伏せのスピードをコンマ1単位で操る能力 ❸アドレナリンを自在にコントロールする能力 そう同時期にパワーとスタミナの相反する能力を人間の極致まで鍛え上げる矛盾を体現出来たのだ! 🔗筋トレヒーローの神髄!赤筋と白筋の相反する筋繊維を極致まで同時に鍛える方法 🔥腕立て伏せモンスター養成講座 日本一の腕立て伏せの専門知識と規格外の身体能力を持つプロフェッショナル・プッシュアップ専門パーソナルトレーナーが、あなたを腕立て伏せの怪物へと導きます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら➡https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉番付の競技や対決企画、マッスルミュージカルの舞台に出演して以来、この20年で腕立て伏せとベンチプレスの身体能力に磨きをかけてきました。そこで、再び腕立て伏せやベンチプレスのパフォーマンスで世間を驚かせたいと思っています。 例えば、こんな企画 「どっちが強い!?筋肉体操武田真治vs伝説の腕立てタレント 夢のモンスター対決!」 ベンチプレスの武田真治さんは芸能界特技王決定戦TEPPENになったことで有名ですが、真剣な腕立て伏せバトルの筋肉企画は、まだ何処のテレビ局でも実現していないため、企画するなら今が絶好のタイミングです。 10代、20代、30代、40代、50代どの芸能界最強世代の相手とも最高の勝負が出来ます。 フィジカルモンスターたちの筋肉バトルをショー形式でLIVEで見せるイベント企画も弊社でディレクションが可能です。 出演依頼・お問い合わせをお待ちしております。 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 "唯一無二の世界限定モデル" 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを"極めた"腕立て伏せを"知り尽くした"腕立て伏せの"超人"が一から設計しデザインした史上最強の筋トレで魅せる”パフォーマンスマシーン”をあなたの手に!! 「腕立て伏せモンスター養成マシーンで最強のフィジカルを手にしませんか!」 レンタル料の詳細はこちら🔗https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を5感で体感できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募🔗QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute











