top of page


腕立て伏せは頭の先から足の先までフルに使う最強の全身運動!【永久保存版】
腕立て伏せは、上半身のプッシュ筋群(大胸筋、前部三角筋、上腕三頭筋)を主役に据えつつ、動作を安定させるために体幹(腹直筋・腹斜筋・腹横筋・脊柱起立筋)と下肢(大臀筋・大腿四頭筋・下腿三頭筋・前脛骨筋)を同時に動員するため、単一動作で「多関節連動」「体幹統合」「下肢支持」を同時に鍛えられる非常に有能なエクササイズです。
この”三位一体”の構造こそが、腕立て伏せを“全身運動”たらしめる絶対的根拠です。
腕立て伏せは肩関節・肘関節・胸郭・股関節・膝関節という複数の関節をまたいで力を生む。押すという主動作は上肢に生じるが、力は「頭からつま先」までの一本のラインで伝達されるため、胸・肩・腕だけでなく背中・臀部・腿が協調しないと効率よく力が出ない。つまりは「一つの動作で多数の主要筋群を同時に使う」ため、筋力/パワー/持久力の総合的向上がどの運動エクササイズよりも速いのが特徴。
腕立て伏せを「全身運動」➡「完璧な全身運動」➡『最強の全身運動』へと昇華するためには”ストリクトフォーム×スピードフォームの習得と能力強化トレーニングが鍵を握ります。
✅この記事では腕


腕立て伏せにおける指先トレーニングの意外な効果!ヨガマスター浮遊のポーズ
腕立て伏せと聞くと大胸筋や上腕三頭筋を真っ先にイメージしますが、実は指先の力にも注目すると"競技パフォーマンス"が向上します。驚くべきことに、指先で床をしっかり「掴む」意識を加えるだけで、前腕や手首周りの安定性が増し、押し引きの力が増大します。米海軍特殊部隊も指立て伏せを推奨していて、「前腕と握力を高める」と明言。ヨガや倒立の指導でも「指先で床を握るように体を支えるとバランスが安定する」と教えられており、この原理は腕立て伏せにも当てはまります。
握力と指力の違い
専門的に言うと、「握力」は握りこむ手のひら全体の力であり、一方「指力(ピンチ力)」は親指、人差し指、中指、薬指、小指でつまむ力です。
握力トレーニングではハンドグリップなどで手を閉じる動作を鍛えますが、指力トレーニングは手を閉じずに指屈筋だけに負荷をかける点が異なります。ピンチグリップでは手を閉じずに指屈筋が等尺性収縮し、指先だけで物体を保持するので一般的な握力トレと比べて、指力の鍛錬は指先そのもののパワーを強化するトレーニングと言えます。
クライミングや柔道・レスリングの世界では、指力


腕立て伏せのQOL効果とは!筋持久力はフィットネスで過小評価される能力の一つ
筋持久力は高齢者の生活の質や人生の質(QOL)と強い相関がある。腕立て伏せの筋持久力がもたらすQOL(クオリティ・オブ・ライフ)効果❶アクティブなライフスタイルをキープする能力が向上❷怪我の予防効果は、最も価値あるメリット❸一日中正しい姿勢を楽にキープできるようになる❹より早いリカバリー能力を身に付けることができる。超人時代にエンデュランストレーニングのキャリアで達成した8つの筋持久力伝説を一挙紹介!真の筋持久力を高める7つの腕立て伏せトレーニングメニュー


高齢者の筋力向上運動と美ボディを目指す女性向けアレンジ腕立て伏せメソッド
後期高齢者の体力と自立度。60代からでも遅くない!60代男性と20代女性のある共通点とは?アレンジ腕立て伏せメソッド1.「まずはハイプランクをマスターしよう」2.「肩甲骨プッシュアップで背中と肩を鍛える」3.「インクラインプッシュアップで負荷をコントロール」4.「ポーズプッシュアップで押し上げる力を鍛える」女性向けの腕立て伏せメソッドで60代から腕立て伏せアスリートになろう!腕立て伏せが1回もできない筋力の弱い女性にも体力のピークを過ぎた中高年男性にもおすすめ!腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングのメリット


Tシャツ姿を格好良く半袖が似合う男の体型になる最強の自重筋トレは腕立て伏せ
Tシャツが似合う男になるための10のポイント❶ Tシャツが似合う身体をつくるには?❷ 肩から胸にかけての立体感がモテる“カッコイイ男”への鍵❸ 腕立て伏せは体幹を鍛える全身運動で姿勢改善にも有効❹ 力こぶの裏側に位置する上腕三頭筋の重要性❺ 最新トレンドのTシャツが似合う体づくり用腕立て伏せメニュー❻ Tシャツをカッコよく着こなすために必要な筋肉と体型の条件❼ 鍛えたカラダは半袖こそ似合う!着こなしのポイントはサイズ感次第➑ スーツが似合うかっこいい身体作りとの共通点❾ 腕立て伏せで鍛えた身体がもたらす「自信」「フェロモンアップ」「テストステロン上昇」の理由➓ 夏のTシャツフォルムにおける日焼けとTシャツカラーの選び方


普通の腕立て伏せの筋体積は逆転する!❶上腕三頭筋❷大胸筋中部❸三角筋前部
一般的な腕立て伏せの主動作筋の体積1位三角筋792㎥ 2位大胸筋676㎥ 3位上腕三頭筋620㎥「正しいフォームで行われるオーソドックスなノーマルプッシュアップに特化した主動筋の(部位別)体積上位は?大胸筋中部の使用頻度を上げるテクニック。筆者の上半身(主動筋)の強さランキング!


横腹・脇腹の浮き輪肉を落とす最強の筋トレは腕立て伏せ!体脂肪率と部分痩せ
腹直筋の方でなく横っ腹の浮き輪肉が落ちず悩んでいる人多い。体脂肪率の影響と横腹・脇腹の浮き輪肉の関係。 ウエイトトレーニング(サイドベントなど)による部分痩せの可能性。浮き輪肉を削ぎ落とす腕立て伏せの驚くべき3大効果。3分間の腕立て伏せ×7分間のハイプランクが最強の組み合わせ。


腕立て伏せ競技能力向上に最強脱力トレーニング効果とやり方!ゾーンに入る方法
3ミニッツプッシュアップの記録を大幅に伸ばせた要因は「脱力」状態を意識できたことにある。運動時間が短めの30秒間、45秒間、1分間までは脱力の効果がマイナスに働き、運動時間が長めの2分間、3分間は「脱力」の効果がプラスに働く〇脱力の基本原理を解説〇腕立て伏せ競技時間別の脱力の効果


腕立て伏せで手首が痛くなった場合の5つの対処案!10分間のデッドラインとは?
手首は適切に対処すれば回復が早く即効性がある。腕立て伏せで手首が痛くてお悩みの人の対処案❶負荷に少しづつ慣らす❷手首のサポート:リストラップを使う❸プッシュアップバーを使う❹手首のウォームアップとストレッチ❺フォームの見直し💪30年の腕立て伏せ歴の経験をエビデンスに原因を探る


股関節を柔らかくする体幹トレーニングは腕立て伏せの連動と協調性を高める!
股関節は腕立て伏せの連動と協調性を高める!股関節の動きと柔軟性が重要な理由❶体幹の安定性と股関節の連動×可動域とフォームの最適化❷負荷分散と力の伝達×機能的な全身運動股関節の柔軟性を高める優れたストレッチ方法(初級)ヨガの合蹠ポーズ(中級)スパイダーマンハイプランク(上級)階段の


bottom of page