検索結果
空の検索で372件の結果が見つかりました。
- 無酸素スピード腕立て伏せ世界最速王No.1決定戦!クイックマッスル30セカンズ
スピード腕立て伏せ 最速王世界一決定戦 ⚡究極の無酸素30秒間最強No.1を決める筋肉競技『 クイックマッスル30セカンズ 』 平成版のクイックマッスルは「 顎でボタンを押す 」競技 令和版のクイックマッスルは「 胸でボタンを押す 」競技 新旧クイックマッスルの説明、クイックマッスルを筋肉競技としてイベントで開催する場合の特徴・メリットなどクイックマッスルについての詳細ページはこちら。 🔗 リアル筋肉番付イベント~腕立て伏せ競技をリアルに体験できるイベント~ 🔗 クイックマッスル進化版⚡究極のハーフレンジ・プッシュアップ腕立て競技! 🔗 令和版クイックマッスル3分間腕立て伏せ復活!?世界記録予測と競技ルール考案! 『クイックマッスル 30 セカンズ』とは? 🔥胸スイッチの高さ 100mm / 肘の角度 90 度 フォーム / 手幅 60 cm 🔥 ハーフレンジ の 30 秒間"世界最速"を決める 』スピードチャレンジ 🔥首振りキツツキ チート腕立て不可 の厳正&極限スピードバトル! 🔥爆発的なパワーと身体能力が必要な 「 究極の無酸素腕立て伏せ 」 胸スイッチ高さ 100mm 肘の角度 90度 フォーム 当社開発のハイスペック腕立て伏せマシンは 世界初 の仕様「 胸の位置でカウント 」を取るので、筋肉番付で有名になった「首振り」「きつつき」のチーティングが一切使えず、腕立て伏せのフォームが崩れにくいので、高速腕立て伏せの競技では非常に難しいとされる正しいストリクトなフォルムでのスピード腕立て伏せが行えます。 また胸付台の高さ 100mm の設定値は、どんなに短い腕の人でも 肘の角度が(90度) になるようになっています。この 100mm は 日本の トイレットペーパーのエコロールの幅サイズ 107㎜ と同じに設定しました。それは何故なのか❓ 海外で流行っているトイレットペーパーを使った腕立て伏せチャレンジにインスパイアを受け胸でカウントを取る方式における世界基準の胸付台の高さとして100㎜を採用しました。 進化版クイックマッスル・チャレンジを自宅で練習する場合は、トイレットペーパーを縦置きにして30秒間腕立てに挑戦してみて下さい。家庭に100%絶対あるトイレットペーパーを使えるので、このチャレンジが日本で普及する可能性も秘めています。 肘の角度90度は世界基準の可動域となっていてギネス世界記録の公式ルールでも採用されておりイベントでも使いやすく公平な審査ジャッジでイベント運営が出来ます。 💪🏽難易度別目標設定 60回 WORLD RECORD 50回 VERY HARD 40回 HARD 30回 STANDARD 20回 EASY 10回 BEGINNER クイックマッスル30セカンズとほぼ同じの高さ(トイレットペーパーの幅)で胸でカウントを取るルールで30秒間腕立て伏せにチャレンジしている海外の動画を紹介します。 動画検証 Browneyというチャンネル登録者400万人いる有名な筋肉系・筋トレ系「YouTuber」です。 世界でも30秒間腕立て伏せは最も多く行われている人気の腕立て伏せチャレンジです。 PUSH-UP💫THE HEROの腕立て伏せマシンと比較して、胸を下げる位置も高さも、手幅も概ね相違ありません。ただ、細かく見ると腕立てのフォームが狡猾なのか、芝生に手がめり込んでいる分トイレットペーパーの高さが上がっているのか、エルボーの角度が90度まで曲がっているかは審議の対象です。 60回の記録は、クイックマッスル30セカンズの難易度で言うと「超級者」世界記録レベルになりますが、PUSH-UP💫THE HEROの公式ルールに当てはめてジャッジしてみると、以下の項目で確実な減点となり公式記録には認定されません。 ~クイックマッスル30セカンズの6つの公式フォーム~ ❶顔から両肩,腰,足先にかけ体が一直線にキープできているか ❷肘(腕)は180度まっすぐ伸びているか ❸肘を最低90度まで曲げているか(胸付台の高さ10cm) ❹掌の真上に肩があるポジションをキープできているか ❺手の幅は肩幅強にあるか (日本人の平均60cm) ❻両足を終始閉じているか ❷肘がまっすぐ伸びていない = 楽な回数を稼ぐ腕立て伏せになっている。 玄人以外はスロー再生で見ないと分かりづらいですが、60レップ中、26回ほど肘が真っすぐ伸びていないので記録は34回になります。肘を180度になるまでまっすぐ伸ばすのと伸ばさないのでは身体への負荷が変わります。1回1回の負荷は微々たるものでも30秒間の積み重ねで回数に大きく影響してきます。 この動画以外にも#30 Seconds Push Up Challengeで世界中の数多の30秒間腕立て伏せチャレンジを見てきましたが、60回を超える記録は多く存在しますがその全ての動画で何かしらの不正がありました。❷と❸の比率が最も多く、6つとも出来ていない動画もありました。 ちなみに以下の動画も30秒間60回の記録を出してますが、1つだけフォームの悪い箇所があるのですが何番か分かりますか? 答えは ❹掌の真上に肩があるポジションをキープできているか 胸を下ろす適性の位置は、両手の平の間です。腕立て伏せマシンも両掌の中心線です。 この人は、手前(腹寄り)に胸付台を配置していて、みぞおち付近でカウントを取っています。胸付台の位置は、奥(頭寄り)になればなるほど、負荷がアップするのです。 このように6つの公式フォーム全てをクリア出来ている挑戦は、 ”きつい腕立て伏せ”になり回数が下がり、クリア数の少ない挑戦は”楽な腕立て伏せ”になり回数が下がるのです。 そう。6つの公式フォーム全てをクリアして30秒間60回達成した人間は世界にまだ誰もいないのです。私の調べた限りで6つの公式フォーム全てクリアした30秒間の世界最高記録は53回です! だからこそ完璧なフォームで行う30秒腕立てチャレンジには価値があるのです。 クイックマッスル30セカンズで60回の記録を出し、スピード腕立て伏せ” 世界最速王 ”のNo.1称号を得るためのコツとは!? 💪超速筋繊維に筋肉を進化させよ! 究極のハーフレンジ・フォームで30秒間に60回を出すには、機能性の高い速筋繊維を30秒間キープし続ける超スピード筋”超速筋繊維”を刺激し鍛えることが重要です。 筋肉番付クイックマッスルの”クイック”の語源はクイックネスです。 クイックマッスル30セカンズを攻略するには、「俊敏性(クイックネス)」の能力を上げることが最も重要です。爆発的な加速力(上昇と下降)をどれだけ速くリピート出来るか”超速筋繊維”の獲得がスピード腕立て伏せ世界最速記録樹立のポイントになります。 超速筋繊維の詳しい解説と鍛え方はこちら。 🔗 超速筋繊維の極限バトル!一瞬の集中、一刻の挑戦。それが30秒間腕立て伏せ! 30秒間腕立て伏せで最速王スピードスターを目指すには爆発的なパワーとアジリティの能力speed and quicknessが必要で、プライオメトリクストレーニングが有効です。 🔗 腕立て伏せプライオメトリックトレーニング~PUSH-UP Plyometrics Training~の効果 腕立て伏せでプライオメトリックと無酸素運動の能力を簡単に上げるには10秒間プッシュアップのトレーニング法が効果的です。 🔗 人類.VS.モンスターマシン!10秒間腕立て伏せトレーニング効果が30秒間攻略の鍵 風邪などでコンディションがガクッと落ちた時に、鍛え上げた速筋繊維の衰えをスピードの低下を全身で体感出来ます。 🔗 腕立て伏せで最強の免疫力を手に入れる方法!風邪をひいた時の筋肉・体力回復 💪腕(肘)をまっすぐ伸ばす! 腕立て伏せマシンを利用した場合、クイックマッスル30セカンズの6つの公式フォームの中で、最も難しいのが「❷肘(腕)は180度まっすぐ伸びているか」です。 他の5つの要素は、腕立て伏せマシンでプッシュアップを行うことで自然とクリア出来て楽に身に付くテクニックなので、肘の伸びだけ動画でスロー再生してチェックすれがOKです。 腕(肘)をまっすぐ伸ばすテクニックは、腕立て伏せのハンドスピードが上がれば上がるほど困難で、腕立て伏せ歴30年近くのキャリアがあり 「肘の伸び率」平均98%以上保持し 、高速腕立て伏せのジャンルで世界一肘を伸ばすテクニックが上手だと自負している私でも、油断していると肘が伸びていないケースが今でもあるくらいに奥が深く練習が必要です。 腕(肘)をまっすぐ伸ばすテクニックをいくつか紹介します。 🔗 腕立て伏せで肘をまっすぐ伸ばす効果と正しいやり方 ❶動画でフォームのチェック 毎回、腕立て伏せフォームの確認のためにスマホやビデオカメラを使用し、肘の屈伸が分かりやすい”やや斜め”の角度から撮影して下さい。いかに肘が伸びていないか実感できてテクニック向上に繋がるでしょう。 ❷ 肘の完全ロックと肘の切り返しの速度を意識し集中させる。 その為にまず最高回数を下げ、腕立てのスピードを落として肘のロックと切り返しのスピードに集中して腕立て伏せを行ってみて下さい。 ※肘のロックは、腕を180度まっすぐ伸ばすこと ※肘の切り返しは、腕が180度伸びた瞬間に腕を曲げること 肘のエリアに全神経を全集中することが重要であり、特に筋疲労が強まる後半20秒~30秒の間で肘の伸びを維持するための意識付けが必要です。 継続的な練習と徹底的な意識付けを行い、筋疲労時でも肘の伸びを優先できる「無意識化」の領域を目指すことが30秒間攻略の鍵です。 コツとして肘の伸ばしを100%でなく「120%」意識し、少しオーバー気味190度あたりまで伸ばす意識を持つことで、肘の角度を矯正し、まっすぐ保つことができるようになります。 ベンチプレスなど体重以上の負荷を扱う高負荷運動での肘ロックは推奨されていませんが、自重の60~70%程度の低負荷運動の腕立て伏せにおいては、肘を痛めるリスクは極めて低いので、芸術的観点からも私は肘ロックをマスターすることをおすすめします。 🔗 世界最強パーフェクト腕立て伏せに猿腕はメリット?デメリット?肘120%伸ばし法 このように「 肘への意識 」「 肘への集中力 」が共に重要で、何も考えずにスピーディーな動作で腕立て伏せを行っているだけでは確実にまっすぐ肘が伸びることはありません。 🔗 腕立て伏せ体操アビリティ!筋肉操作×かっこよさ×重力無視×超集中力×正確無比 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 無酸素スピード腕立て伏せは、1日30秒間でも効果があり、仕事が忙しい人タイパ重視の人や中高年・高齢者の人にも、トレーニング時間が短いのでモチベーションも継続しやすいメリットしかないトレーニング方法です。 是非、この記事を見た読者もパーフェクト・ハーフレンジのフォームで30秒間腕立て伏せ60回超えの”世界最速王”にチャレンジしてそのトレーニング効果とスピード腕立て伏せの魅力を肌で脳で体感してみてください。 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「無酸素スピード腕立て世界最速王No.1決定戦クイックマッスル30セカンズに挑戦しよう」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 筋肉タレント、スポーツタレント必見❕スピード腕立て伏せ最速王世界一決定戦⚡クイックマッスル30セカンズで優勝出来るテクニックとをアドバイスしレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せで最強の免疫力を手に入れる方法!風邪をひいた時の筋肉・体力回復
ハードな運動をするアスリートや筋トレをする人は風邪ひきやすいと言われますが、原因は激しい運動によって免疫機能が下がることにあります。 実は筆者も年末にかけて鬼の20連勤を行い、その影響で約5年ぶりに風邪を引きました。 エネルギーが無限にあった20代でも20連勤なんかしたことないし、コロナ禍の3年間でも病気にならず身体の好調をキープし続け、ベンチプレスと腕立て伏せの世界記録を創り続けてきましたが、油断の一言。久しぶりに病気の苦しみを味わいました。 🔗 ベンチプレスと腕立て伏せの常識を覆す規格外の世界記録-武田式の成功者は2人 そこで49歳の男が仕事のオーバーワークと病気の体力低下でどれだけ腕立て伏せのパフォーマンスが落ちたか検証してみました。 検証の腕立て伏せ種目 60秒間腕立て伏せ(クイックマッスルVER) 🔗 クイックマッスル進化版⚡究極のハーフレンジ・プッシュアップ腕立て競技! 20連勤前のトレーニング記録 12/01(金) 記録100回 30秒間58回 連続88回 体重54.05kg 20連勤後のトレーニング記録 12/25(月) 記録96回 30秒間55回 連続86回 体重53.05㎏ 風邪の発症から一週間後のトレーニング記録 01/01(月) 記録85回 30秒間52回 連続73回 体重52.30㎏ このデータを見ると仕事のオーバーワークでは-4回の減少ですが、風邪は-15回と著しいパフォーマンス低下が見られます。 仕事に関しては、ストレスの影響も大きいですが、通勤で歩いたり階段を登ったり、体を動かす場面もあり適度な強度であれば腕立て伏せのパフォーマンスに与える影響は小さいことが分かります。 🔗 筋肉にとって仕事は悪?腕立て伏せのアルバイト募集!筋トレとストレスの関係 風邪に関しては、病み上がり1/1のトレーニングで感じたのは、呼吸筋と足腰の衰え、中枢神経系の低下でした。 20連勤が終了した夜に緊張の糸が切れたのか体調が急変し悪化したので、まるまる一週間安静を余儀なくされ、腕立て伏せもルーティンの階段上りも出来ませんでした。 高速腕立て伏せと呼吸は非常に密接な関係がありますが、風邪によって呼吸機能が弱って気道も狭くなっているので、呼吸が一層苦しく感じます。 乳酸性閾値が低い運動強度でも生じてしまう感覚です。 🔗 腕立て伏せの呼吸の仕方・特別な呼吸法・無呼吸腕立て・呼吸のスピード 足腰も弱っているので、上半身と下半身の連動が上手に出来ずにスピードが上がりません。 神経系も低下しているので、カウントミスしたり、肘の伸びが甘くなるなどテクニックまでもが影響を受けます。 20代の病み上がりは、数回のトレーニングで風邪前の筋力レベルとコンディションに容易に戻したものですが、悲しいかなアラフィフの病み上がりはそうはいかないでしょう。 5年ぶりの体力低下を体感しリカバリートレーニングをしてみて、元の体力レベルまで完全に戻すには一か月程度は期間が必要だと感じました。 風邪から完全回復してから腕立て伏せを再開するのが最善策ですが、中には体が動ける状態まで回復したら1日でも早く再開したい人もいるでしょう。 そこで、風邪の病み上がりで腕立て伏せの筋肉・体力を戻す方法とテクニックをPUSH-UP💫THE HERO流で解説します。 腕立て伏せで 最強の免疫力 を手に入れる方法!風邪をひいた時の筋肉と体力を回復させる手順も解説! ❶腕立て伏せの再開時期 発熱および喉の痛みと激しい咳が出ていなければ腕立て伏せは可能です。 年齢や体力など個人差はありますが、風邪の発症日から一週間程度でしょうか。 あと重要なのはモチベーションが戻っているか❓腕立て伏せに対する意欲が戻っていない場合は、集中力の低下を招くので逆効果になるので控えましょう。 ❷腕立て伏せのメニュー スピードを制御して腕立て伏せを行います。 高速腕立て伏せは、激しく呼吸筋を使うので、病み上がりには向いていません。 2秒に1回、3秒に1回などペースをコントロールしたスロープッシュアップが最適です。 風邪からの回復に伴い少しづつ腕立て伏せのペースを上げていき、風邪前の水準まで戻すようにトレーニングを組み立てます。 腕立て伏せは全身の筋肉を鍛える効果があり、適切に行うことで免疫力の向上に役立ちます。 また強度も落として適切な回数とセットで腕立て伏せを行いましょう。 初めは無理なく行える回数からスタートし、徐々に回数を増やしていくと良いです。最初に疲れすぎないように注意しましょう。 強度は、身体可動域で容易に調整出来ます。フルレンジ・プッシュアップで行っていた人はハーフレンジ・プッシュアップで行いましょう。 ❸腕立て伏せのコツ 💪正しいフォームを維持しよう 病み上がりこそ腕立て伏せは正しいフォームで行うことが重要です。体がまっすぐで、手は肩幅よりやや広めに配置しましょう。 背中や腰が反らないように気をつけ、身体を真っすぐに保持します。 💪呼吸を最大限意識しよう 腕立て伏せ中に正確で深い呼吸を心がけると、酸素が体中に行き渡り、免疫機能が活性化されます。 💪腕立て伏せと有酸素運動の組み合わせ 腕立て伏せの運動でより免疫力を向上させるためには、筋トレと有酸素運動を組み合わせることが効果的です。 ❹心拍数モニタリング 病後の腕立て伏せは心拍数をモニタリングすることが重要です。風邪の症状が残っている場合、心臓に余計な負担をかけないように注意が必要です。心拍数が通常よりも高い場合や急激に上昇する場合は、トレーニングの強度を下げるか、長めのインターバル時間をとりましょう。 ❺ストレッチとウォームアップ 療養期間中に体は凝り固まっています。腕立て伏せを始める前に、普段よりも念入りに時間をかけてストレッチや腕、肩、胸などを温めるウォームアップを行います。これにより筋肉を柔軟にし、関節の可動域を広げパフォーマンスアップにもなります。 ❻運動前後の栄養 運動前後に適切な栄養を摂ることが重要です。特に風邪の病み上がりでは、タンパク質と炭水化物、ビタミンをバランスよく摂取することで、体力の回復を促進できます。 風邪におすすめのサプリメント5選 ビタミンC 免疫機能をサポートし、風邪の期間を短縮するとされることがあります。一般的に、風邪の初期症状が現れたときから摂取することが効果的とされています。 亜鉛 免疫システムを強化し、風邪の症状を軽減する可能性があります。 エキナセア 免疫システムを刺激し、風邪の症状を和らげるとされています。 プロバイオティクス 腸内細菌叢をサポートし、免疫機能を向上させることが期待されます。 ビタミンD 免疫機能を正常に維持するために重要な栄養素です。 🔗 腕立て伏せ飲むべき最強サプリメント💪筋肉タイプ・パフォーマンス筋トレ別 腕立て伏せや筋トレを頑張っている人にとって、”風邪は百害あって一利なし” 今まで積み重なてきた努力が一時期とは言え失われ何もいいことがありません。 普段から最強の免疫力を手に入れる為の努力をし免疫機能を高めておくことが重要です。 最強の免疫力は「ストレス回避」「適度な運動」「体温上昇」の3つで誰でも手に入れられます。 1. ストレス回避の重要性 免疫力を高める最初のステップは、ストレスの効果的な管理です。長期的なストレスは免疫機能を低下させ、健康に悪影響を与える可能性があります。リラックス法、深呼吸、瞑想などを取り入れ、ストレスから解放される方法を見つけましょう。また腕立て伏せもポジティブアウトルックに関与するなど、免疫システムを活性化させる要素となります。 🔗 腕立て伏せ心理学の効果!ストレス軽減・メンタル強化・自己肯定感を高める 2. 適度な運動の効果 運動は免疫力を向上させるための効果的な手段です。適度な有酸素運動は循環を促進し、免疫細胞の活動をサポートします。定期的な運動はストレスホルモンの分泌を抑制し、精神的な安定感ももたらします。日常生活に運動を取り入れ、プッシュアップやウォーキングやサイクリングなどを通じて体を動かしましょう。 🔗 腕立て伏せなど一定の負荷がかかる筋トレ「週2~3回」で健康に!国が推奨へ 3. 体温上昇の効果 体温の上昇も免疫力を刺激する重要な要素です。熱いお風呂、サウナ、または適度な運動によって体温を上げることで、免疫細胞の活動が増加します。これにより、体内の病原体との戦いが活発化し、免疫機能が向上します。ただし、過度な温度上昇は避け、個々の体調に合わせて調整することが大切です。 🔗 40代からモテる男になれる!筋トレでテストステロンを高める腕立て伏せとは? 腕立て伏せを継続して行うことで、最強の免疫力獲得に必要な「ストレス回避」「適度な運動」「体温上昇」の3つが同時に手に入れられるのです。 最強の免疫力を手に入れ風邪をひかない体質になることが、腕立て伏せで最強になれる近道なのかもしれません。 新年あけましておめでとうございます!2024年がスタートし、新しい目標や挑戦に向けて準備を整える時期ですね。そこで、我々は特別な企画をご用意しました── 「腕立て伏せマシンモニターキャンペーン」! 新しい年に新しい自分を手に入れるチャンスをお見逃しなく!「腕立て伏せマシンモニターキャンペーン」で、専属トレーナーのサポートを受けながら、健康的で活力溢れる生活を手に入れ理想のボディへ近づけるチャンスをつかもう! 🔗 キャンペーンページへ マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「病気にならない最強の免疫力を腕立て伏せのトレーニングで手に入れよう!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、風邪をひいた時の腕立て伏せ筋トレのパフォーマンス低下と筋肉・体力を戻す方法で健康になれるオリジナルプログラムを作成しレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 低酸素トレーニング施設×腕立て伏せの新しいトレーニング体験をご提案します
まず低酸素トレーニングのやり方・方法は大きく分けると以下3つのタイプがあります。 ❶低酸素マスク 誰でも手軽に行える方法が、呼吸を制限した市販されている低酸素マスクを着してトレーニングを行う方法です。 私も写真のようにマスクをして呼吸制限下の元で、腕立て伏せトレーニングをしていた時期がありました。 高速腕立て伏せの上級者は、呼吸間隔が極めて短い特殊な呼吸法「超ハイピッチ・ブレス」を使うので、呼吸制限下の腕立て伏せでは、持続運動時間と連続回数が落ちます。 低酸素マスクをすると全力フルパワーを出せないため回数が伸びず満足感が得られない、呼吸がつらい等のデメリットもありますが、メリットも多くあるので挑戦する価値はあると思います。 関連記事🔗 腕立て伏せの呼吸の仕方・特別な呼吸法・無呼吸腕立て・呼吸のスピード 専門の施設で行うワンランク上の酸素マスクを使用したトレーニング 陸上やマラソントレーニングで有名なスポーツ選手やアスリートを対象に最大酸素摂取量(VO2max)を高めるための専門的なトレーニングが、トレッドミル(ランニングマシン)を用いて徐々に速度を高めながら限界まで走る方法です。 陸上競技部の中距離選手などが環境制御室で、酸素濃度を通常より7%程度下げて行うトレーニングです。以前は長距離ランナーのスタミナ強化に効果的とされた低酸素トレーニングですが、近年、短時間の高強度運動でよりたくさんの乳酸を生み出し、高いパワーを発揮できるようになることも報告されています。スタミナとスピードの両方が必要とされる中距離選手にとって、低酸素トレーニングは極めて有効なトレーニング手段といえるのです。 通気口が酸素を制限する特殊なマスクを使用してトレーニングを行います。これにより、酸素摂取が減少し、身体が低酸素条件に順応する効果が期待されます。 測定するには吸気や呼気を分析する必要があり、専用のマスクを装着して計測する必要がありテレビのスポーツ番組などで見たことがある人が多いと思います。 ❷高地トレーニング 酸素濃度が薄い高地(標高1,500m以上)で低酸素トレーニングを行うメリットは、最大酸素摂取量が増え、持久力が向上することにあります。 高地で過ごしていると血液中の赤血球とヘモグロビンが増加し、筋肉へより多くの酸素を運搬できるようになることで、筋肉が運動に必要なエネルギーを生成しやすいカラダを目指せます。それが、トップアスリートが高地トレーニングを取り入れている理由です。 高地トレーニングの特徴として 酸素濃度の低下 高地では、大気中の酸素濃度が低くなります。これにより、身体が通常よりも少ない酸素を取り込むこととなります。 持久力の向上 酸素濃度が低い環境でのトレーニングは、心臓や呼吸器系を含む従来のトレーニングよりも負荷が高まります。これにより、持久力や有酸素能力が向上します。 赤血球量の増加 高地でのトレーニングは、身体が酸素を効率的に利用するために、赤血球数やヘモグロビン量が増加します。これが酸素運搬の向上につながります。 ミトコンドリアの増加 高地トレーニングは、ミトコンドリアの増加を促進し、細胞のエネルギー生産機能を向上させます。 ❸低酸素施設 近年は2500m以上の高地と同じ低酸素空間で行う高地トレーニングが可能な専門スタジオ・低酸素ルームを設けたジムも少しずつ増え、一般のアスリートも低酸素室トレーニングを行うことができるようになってきた。そのメリットはズバリ、短い時間で効果的なトレーニングを行えることにあります。 高地では酸素だけでなく、気圧も下がるので、体への負担が大きいのがデメリットでした。その点、低酸素ルームであれば、気圧はそのままに酸素の濃度だけを下げることができるので、身体への負担は少なく強度の高いトレーニングを積むことができ、効率よく鍛えることができます。 日本で1番大きな低酸素施設はASICS Sports Complex TOKYO BAY|アシックス スポーツコンプレックス 東京ベイです。 低酸素トレーニング施設の中でもアシックスが運営するASICS Sports Complexは、プロ仕様で酸素濃度は、各部屋や曜日によって酸素濃度の設定を変えていて、個々の身体能力や目的に合った環境でのトレーニングが可能となっています。 標高と酸素濃度 2000m 約16.4% 3000m 約14.5% ASICS Sports Complexとは? 低酸素環境下にありながら、有酸素トレーニングだけでなく、さまざまなトレーニングが実施できるよう多種多様なトレーニングマシンを配置。一人ひとりの目的にそった、最適なパフォーマンスを実現するためのトレーニング環境を提供します。 スタジオでは、天井高5mの開放的な空間で、音楽と映像に合わせて行うリラックス系のヨガやピラティス、筋力アップ・脂肪燃焼系のエクササイズなど多彩なプログラムを展開しています。 この施設なら通常濃度の酸素状態と低酸素状態を行き来することができるため、身体への負担を抑えつつ、効果的な「間欠的低酸素トレーニング」が可能となります。 低酸素と通常の酸素濃度の状態を交互に切り替えながらトレーニングを行います。これにより、身体が変動する酸素条件に対応する能力が向上します。 SWIMMING POOLもあるので、低酸素プールでの水中トレーニングも可能 低酸素プールでは、水中でのトレーニングが行われます。水中では酸素の摂取が通常よりも難しくなり、心血管系や呼吸器系のトレーニングが得られます。 パーソナルトレーナーやジムトレーナーも募集しているそうで、毎日低酸素の環境下で指導レクチャーしていると自分自身も心肺機能が鍛えられますよね。 ~高地トレーニング(低酸素トレーニング)の効果やメリット~ 持久力の向上 高地や低酸素室でのトレーニングにより、酸素が制限された状態での運動が行われ、身体は酸素の取り込みを向上させるための適応を始めます。これが有酸素能力や持久力が向上します。 酸素利用の効率向上 低酸素環境でのトレーニングは、身体が酸素をより効果的に利用するメカニズムを改善します。これにより、同じ酸素供給量でより多くのエネルギーを生み出すことが期待されます。 赤血球量の増加 低酸素トレーニングにより、赤血球の数やヘモグロビン量が増加する可能性があります。これにより、酸素の血中輸送が向上し、全身の組織への酸素供給が増加します。 代謝の変化 低酸素環境では、無酸素代謝が促進されることがあります。これにより、筋肉のグリコーゲンの分解や乳酸の産生が減少し、持久力向上につながります。 リカバリーの改善 低酸素トレーニングが十分に調整されている場合、運動後のリカバリー能力が向上する可能性があります。これは、身体の酸素利用効率の向上や炎症の抑制に関連しています。 高地合宿の模倣 高地合宿が実施できない場合でも、低酸素室や特殊なマスクを使用することで、高地でのトレーニングを模倣することが可能です。 主に、赤血球数やヘモグロビン濃度の増加、VO2maxの増大、無気的能力の向上が挙げられますが、腕立て伏せ競技においては、中間筋(ピンク筋)が重要なので、 無気的能力の向上 が得られるのが大きなポイントです。 🔗 腕立て伏せ最強のピンク筋!遅筋と速筋を中間筋繊維に変えるトレーニング方法 無気的パワーとは... 最大負荷に対する高速な運動実行能力は、力とスピードの両面で表現されます。 以前は、高地トレーニング同様に、低酸素室の使用は主に持久力の向上に焦点が当てられていました。しかし、近年の研究からわかるところによれば、高地滞在や低酸素室での初期トレーニングにおいては、有酸素代謝機能が抑制され、逆に無酸素代謝機能が促進される可能性があります。 低酸素状態での運動により、筋肉内のグリコーゲンが積極的に利用され、これが刺激となって筋内グリコーゲンの増加が引き起こされます。同時に、運動中のエネルギー生成に関与するミトコンドリアの数が増加し、脂肪燃焼能力も向上します。 低酸素環境では通常よりも糖の代謝が高まり、これが高血糖者にとって有益である可能性があります。国外では、2型糖尿病患者に低酸素状態で自転車を漕がせるなど、臨床的な研究も行われつつあります。また、低酸素には血管を拡張させる作用があり、これにより血圧の調整や血管の柔軟性向上が期待されます。 低酸素トレーニング施設 × 腕立て伏せチャレンジ の新しいトレーニング体験をご提案します! 私が全盛期の20数年前は、今ほど運動科学も発達しておらず、低酸素トレーニングの施設も一般人では利用しにくかったと記憶してますが、あの時代にアシックスのような誰でも利用出来る専門の低酸素ルームがあったなら間違いなく腕立て伏せのパフォーマンス向上の為に使っていたでしょう。 例えば、正しいフォームで1分間腕立て伏せが通常100回出来るところ、標高3000m(14.5%)の低酸素の環境だとどれだけ回数が落ちて、どれだけ苦しくなるか今でも実験してみたくなります。 酸素制限状態での腕立て伏せ 低酸素室で腕立て伏せを行うことで、通常のトレーニングよりも酸素が制限された状態でのエクササイズが可能となります。これにより、有酸素と無酸素運動の両方の代謝経路が刺激され、効果的なトレーニングが期待されます。 持久力と筋力の同時向上 低酸素条件下での腕立て伏せは、従来のトレーニングよりも身体全体のエネルギーシステムを活性化させます。これにより、持久力と筋力の双方に焦点を当てたトレーニングが実現できます。 酸素摂取の最適化 低酸素トレーニングは酸素摂取能力を高めるとともに、身体の酸素利用効率を向上させます。この効果を腕立て伏せに組み込むことで、通常のトレーニングよりも短時間でより効果的な結果が得られます。 プログラムの個別化 初心者から上級者まで、利用者のトレーニングニーズに合わせてプログラムを個別化できます。酸素濃度や腕立て伏せの難易度を調整し、最適なトレーニング効果を追求します。 先進的なモニタリングとデータ分析 酸素摂取量や心拍数などのパラメータをモニタリングし、個々の利用者に適したトレーニング効果を最大化します。データ分析を通じて、成果を定量的に示し、会員のモチベーション向上に役立ちます。 弊社が運営企画している世界限定1台の腕立て伏せマシン【PUSH-UP THE HERO】とASICS Sports Complex Corporation.様とのコラボ企画をご提案します。 PUSH-UP THE HEROとは⁉ 26年前までTBS筋肉番付やスポーツマンNo.1決定戦の腕立て競技で使われていた腕立てマシンの進化ver. 腕立てマシンの詳しい説明は、公式サイトと動画をご覧下さい。 OFFICIAL SITE➡ https:// www.pushup-thehero.com/ PUSH UP THE HERO PV(マシン紹介)➡ https:// youtu.be/3I3qRqbXeZw PUSH UP THE HERO チャレンジ➡ https:// youtu.be/HS6n15_3e9k?si=hrrc0Ih9Tctl-TYx コラボ企画案の一例です。 (1)施設の空きスペースに腕立てマシンを常設し、会員様が腕立てチャレンジ出来るコーナーを設けます。 低酸素環境下で腕立て伏せの記録に挑戦する企画は世界初でエンタメ性も話題性もありユニークです。 (2)新しいスタジオプログラム「PUSH-UP THE HERO」のご提案 低酸素環境下での腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングプログラム 全員で腕立て伏せにチャレンジする団体種目から、腕立て伏せマシンを使った個人種目まで、筋トレマニアから運動無関心層まで全世代を刺激するモチベーションが上がるプログラムを提供します。 🔗 フィットネスクラブとスポーツジムに腕立てマシンを設置する4つのメリット 低酸素のトレーニングジムには、デジタル腕立てマシンのような回数を競う遊び心をくすぐるゲーム性のあるトレーニング機器が無いからこそのご提案です。 会員様同士の対決も出来ますし、筋トレの成果を正確に数値化しゲーム感覚で楽しみながらエクササイズ出来るのが当社腕立てマシンの魅力です。 プロダクションも経営していますので、今後PUSH-UP THE HEROの企画がテレビやメディアに取り上げられる可能性もあります。 SNSやYouTubeなどで低酸素×腕立てチャレンジが口コミで拡がれば、企業様のイメージアップにも繋がります。 〇専属の腕立て専門パーソナルトレーナーが、マシンのオペレーション、デモンストレーション、競技説明、腕立てのテクニックやコツのレクチャーなど接客全てを担当可能です。 腕立て伏せに特化した専門記事を数多く執筆しています。 腕立て伏せコラム🔗 https:// www.pushup-thehero.com/column 腕立て伏せ企画🔗 https:// www.pushup-thehero.com/plan 腕立て伏せのプロフェッショナルが世界初!低酸素トレーニング×腕立て伏せの企画で利用者に新しいトレーニング体験を提供し、施設の魅力を高めます。 低酸素トレーニング×腕立て伏せ企画 の発案者のプロフィール President mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce Performer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https:// www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 ASICS Sports Complex Corporation.企画担当者様、 ジムやクラブの営業や広報、イベント企画担当者、トレーニングプログラム開発者からのお問い合わせをお待ちしています。 本記事に関するお問い合せはこちら➡ https:// www.pushup-thehero.com/contact マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「低酸素トレーニング施設×腕立て伏せの新しいトレーニング体験をご提案します!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、低酸素トレーニング施設×腕立て伏せの新しいトレーニング体験をご提案しオリジナルプログラムを製作し指導レクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せマシンのサービス・キャンペーンまとめキャッシュバックお試し無料
腕立て伏せマシンのレンタル に関するサービス&キャンペーン6つの情報をまとめました。 キャッシュバック、お試し、延長料金無料、サブスクリプション、 SNS プロモーションキャンペーン など多様な用途でご用意。 おすすめ度 ⭐⭐ 腕立てマシンレンタル料キャッシュバックキャンペーン! 腕立て伏せマシンのレンタルは個人の 賞金チャレンジ にもご利用戴けます。30秒間、60秒間、100秒間いずれかの 賞金チャレンジ を目的とした腕立て伏せマシンのレンタルに限り、レンタル時間内にいずれかの種目の高難度モードで記録を達成し賞金を獲得出来た方は、レンタル費用を全額返金させて戴きます。法人やイベントでのチャレンジもキャンペーン対象です。 企画❶30秒間腕立て伏せ50回達成で賞金30万円企画 https://www.pushup-thehero.com/strongest-30seconds-ranking 企画❷60秒間腕立て伏せ80回達成で賞金10万円企画 https://www.pushup-thehero.com/strongest-60seconds-ranking 企画❸100秒間腕立て伏せ100回達成で賞金100万円企画 https://www.pushup-thehero.com/strongest-ranking 難易度が高いので、上級者におすすめのチャレンジなので、おすすめ度は低いですが神業チャレンジや世界記録チャレンジなどテレビの企画にピッタリです。 レンタル料が全額戻ってくる上、賞金もGET出来るお得なマッスル・キャンペーンです。腕立てに自信のある方、腕試ししたい方、YouTubeの企画に是非腕立てマシンのレンタルをご検討下さい。 掲載ページ🔗 https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental おすすめ度 ⭐⭐⭐⭐⭐ クイックマッスルチャレンジ × 腕立てマシンレンタル料キャッシュバックキャンペーン! 腕立て伏せマシンのレンタルは法人も個人も団体も制限なくご利用戴けます。 レンタル時間内にクイックマッスルに挑戦し規定の回数を達成出来た方は、レンタル費用を最大全額返金させて戴きます。 イベントでのクイックマッスルチャレンジもキャンペーン対象です。但し依頼した関係者が記録を出すことが条件です。 キャッシュバック率 100回達成 100% 90回達成 50% 80回達成 40% 70回達成 30% 60回達成 20% 50回達成 10% 胸スイッチの高さが1cmから10cmと10倍になったので、フルレンジ・プッシュアップが出来ない人でも、筋肉番付式の腕立て伏せなら出来る人や、ハーフレンジ・プッシュアップ(肘を90度曲げる)位なら出来る人など初心者でも参加しやすいのがメリットです。 レンタル料が全額戻ってくるチャンスがあるマッスル・キャンペーンです。腕立て伏せに自信のある方、腕試ししたい方、企業フィットネス、YouTube企画、スポーツイベント利用に是非腕立てマシンのレンタルをご検討下さい。 掲載ページ🔗 https:// www.pushup-thehero.com/ranking おすすめ度 ⭐⭐⭐⭐⭐ 初回限定 腕立て伏せマシン&オプションお試しキャンペーン実施中! 腕立て伏せマシンのレンタルに加えて❷司会料金❸スタッフ追加料金❹超人パフォーマーとのコラボ料金❺イベント企画費・演出料金❻ワークショップ開催料金いづれかのオプションを2つ以上ご利用の方に腕立て伏せマシンレンタル料”初回限定”50%オフでサービスをご提供させて戴きます。 例えば、司会とスタッフのオプションをお選び戴いた場合、腕立て伏せマシンレンタル料10万円×50%⁺司会料2万円+スタッフ料3万円=10万円で依頼が可能です。司会料金とスタッフ追加料金が実質無料になります。 こちらのキャンペーンは、 腕立て伏せマシンのエンターテインメントコンテンツとしての魅力と可能性をリーズナブルに体験してもらうお得なキャンペーンになっていて、主にイベント業界向けのサービスになっています。 トレーニングマシンや腕立て伏せマシンを使った筋肉イベント、筋トレイベントに興味があるイベント関係者にはイチオシのプランになっています。 掲載ページ🔗 https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental おすすめ度 ⭐⭐⭐ 腕立て伏せトレーニングマシンの サブスク 始めました。 腕立て伏せサブスクサービスの特徴 ⭐一か月単位の月額定額制でレンタル期間を自由に選べる ⭐1日1時間~8時間まで利用時間を自由に選べる ⭐マシンオペレーター兼デモンストレーター1名のスタッフ付き 💪最短"一週間"から最長"一年間"まで一か月単位の月額定額制でレンタル期間を自由に選べます。 💪腕立て伏せマシンは短期契約を除いて基本的にはレンタル先での保管になります。契約時間外の利用は出来ません。利用時間終了後に腕立て伏せマシン収納BOXに機器一式を入れて鍵を閉めて保管します。 💪契約期間中であっても契約時間外の保管中は弊社が自由に腕立て伏せマシンを使用できるものとします。 💪万が一レンタル期間中に盗難にあった場合は、お客様の責任により弁償等をして頂くことが原則になるのでセキュリティも必要です。 💪ハイスペックなトレーニングマシンにつき、機器の操作と利用者にルール説明が必要になってくるので必ずオペレーター兼デモンストレーターが1名付きます。メリットとして、フィットネスジム、低酸素ジムなどに常設することで、施設のスタッフとして稼働しサービスする事が可能なので人件費削減に繋がります。 💪腕立て伏せサブスクサービスの費用はレンタル場所や利用期間、利用時間などの条件で金額が変わってくるので要お見積りです。 腕立て伏せサブスクリプションのレンタル事例はこちら 🔗 トレーニングマシンのレンタル・腕立て伏せサブスクサービス 腕立て伏せサブスク4つのメリット 🔥高品質・格安レンタル かつての高額中間マージンや運搬料を削減し、世界最高レベルの腕立てマシンをリーズナブルな価格で提供。 🔥日本一の品質 『日本一の知識量』と『日本一の身体能力』を持つプロ腕立てパフォーマーが設計に携わり、数百万円の投資で製作された唯一無二の逸品。 🔥誰でも挑戦可能 28年の腕立て経験と研究から生まれたマシンは、アスリートから子供まで幅広い年齢層に適しており、難易度を調整できる。 🔥レジェンドの指導 腕立て伏せのレジェンドがオペレーションとデモンストレーションを担当し、単なる価格を超えた価値を提供。 トレーニングマシンのレンタルを検討しているけど、実際に試してみないと決められないと考えている方に向けて、ジムやクラブ内にお試しで腕立て伏せマシンを設置し、体験デモを提供することも可能です。予算について気軽にご相談いただければ幸いです。 サブスクのメリットはなんといってもコスト面です。 トレーニング施設以外の利用方法としては、例えば一ヶ月限定キャンペーンとして、温泉やスパリゾート施設の一角に設置したり遊園地やテーマパークなどアクティビティ・アミューズメント施設に設置しマッスルイベントとして活用するのも有用です。 掲載ページ🔗 https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 🔗 トレーニングマシンのレンタル・腕立て伏せサブスクサービス❌パーソナルジム おすすめ度 ⭐⭐⭐⭐ SNSプロモーションキャンペーン キャンペーン内容:You TUBE、Tik Tok、Instagram、TwitterいづれかのSNSでハッシュタグ#PushUpTheHeroを使用し腕立てマシン利用時の動画を投稿の上PUSH-UP💫THE HEROのSNSアカウントをフォローして共有して戴いた方がキャンペーン対象者です。 一般個人から有名企業やインフルエンサーまで宣伝プロモーション効果がどれだけ見込めるかで割引のパーセンテージは変動します。 無名の個人でも基本レンタル料5%オフ、有名なYouTuberだと30%オフになる投稿するだけで割引が受けられるお得なキャンペーンです。 掲載ページ🔗 https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental おすすめ度 ⭐⭐⭐⭐⭐ 延長料金30分無料キャンペーン 腕立てマシン延長料金 30分 29,700円(税込) 延長料金無料 依頼の際に「キャンペーンを見た」と伝えるだけで通常60分のご利用時間が、1.5倍の90分になるので、個人様はより長くトレーニング腕立て伏せマシンを体験出来て、企業様のイベント利用ではより多くの来場者に腕立て伏せマシンを挑戦してもらうことが出来ます。 掲載ページ🔗 https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! 「腕立て伏せマシンのサービス・キャッシュバックお試し無料キャンペーン実施中!」 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、腕立て伏せマシンを使った最高にカッコいいプッシュアップパフォーマンスをレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せなど一定の負荷がかかる筋トレ「週2~3回」で健康に!国が推奨へ
腕立て伏せ やスクワットなど一定の負荷がかかる筋力トレーニング「 週 2~3 回 」で健康に! 国が推奨へ 概要 厚生労働省の専門家検討会が、健康づくりのための身体活動・運動の目安に関するガイド案をまとめ、成人に対して1日60分以上の歩行と週2~3回の筋トレを推奨する方針を発表しました。この提案は、10年ぶりの改訂となります。 従来の研究から、身体活動や運動が豊富な人は、循環器病やがん、うつ病、認知症などのリスクが低いことが報告されています。 ガイド案は科学的な根拠に基づき、子ども(18歳未満)、成人(18歳以上)、高齢者に適した内容を示しています。個人差があるため、強度や量は調整可能で、できる範囲での取り組みを奨励しています。 成人に対しては、歩行や同等の活動について1日60分(おおよそ8,000歩)、高齢者に対しては1日40分(おおよそ6,000歩)以上の活動を推奨しています。歩行以外にも、卓球、テニス、水泳などのスポーツや、階段の昇降、風呂掃除などの日常動作も例示されています。 また、成人と高齢者には週2~3回の筋力トレーニングが推奨されており、 腕立て伏せ やスクワット、マシンを活用することが挙げられています。高齢者には、ダンスやラジオ体操、ヨガなども安全に心掛けながら行うよう勧めています。 運動習慣については、1回30分以上の運動を週2回以上実施し、1年以上継続している人の割合(20歳以上)は28.7%(男性:33.4%、女性:25.1%)となっています。 さらに、筋力トレーニングの実施により、死亡率や心血管疾患、がん、糖尿病などのリスクが10~17%低減するとの報告もあります。 子どもについては、国内のデータが不足しているため、少し息が上がる程度の活動を1日60分以上、または有酸素運動などの強い活動を週3回以上行うことを、世界保健機関(WHO)のガイドラインを参考にしています。 これまでのガイドラインには筋トレに関する項目はなく、今回のガイドラインで新たに加わった項目。政府もやっと重い腰を上げ始めた感じですが、ただの推奨でなく社会政策として具体的な形にして欲しいのが本音ですね。 企業の福利厚生では、従業員の健康維持・増進が注目されている現在、スポーツジムの法人利用でジムの利用費の補助が認められてますが、フィットネスジムなどの利用費を税控除できるようにするなどすればもっと筋トレに興味を持つ人が増えるのではないでしょうか。 筋トレインストラクターが会社訪問し休憩時間に10分でも簡単な運動を指導するのが当たり前の時代になれば日本の平均寿命もさらに上がるかもしれません。 トレーニングマシンの費用は、ビジネスで利用する機器のレンタル料として経費に計上できます。個人事業主や法人は、トレーニング機器の経費を全額計上することができるので、当社の腕立て伏せマシンの導入も企業フィットネスで是非ご検討してみては? 🔗 運動できる体験型イベントに腕立て伏せ機器トレーニングマシンのレンタル筋肉 🔗 トレーニングマシンのレンタル!フィットネス機器ジム開業!筋トレ腕立て伏せ 🔗 トレーニングマシンのレンタル・腕立て伏せサブスクサービス❌パーソナルジム 🔗 腕立て伏せマシンのプログラムとイベント×フィットネスジム-スポーツクラブ 🔗 社内エクササイズ出張フィットネス企業×腕立て伏せ 🔗 フィットネスクラブとスポーツジムに腕立てマシンを設置する4つのメリット 国や地方自治体など行政機関からの依頼も承っております。 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナー、伝説の筋肉タレント、超人プロ社長...ユニークな肩書を持つスタッフが担当します。 公式プロフィール P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 第3回 健康づくりのための身体活動基準・ 指針の改訂に関する検討会「健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023 (案)」を読んでで気になった個所をピックアップします。 身体活動不足は世界的に「大流行している(Pandemic な状態)」と報告されているとと もに、健康上の悪影響はタバコと同等であり、1 年間で全世界の 530 万人が、身体活動不足が原因で死亡していると報告されている。 🔗 腕立て伏せにタバコ/お酒/アルコールはNG?喫煙-飲酒が筋肉-筋トレに与える影響 ↑こちらの記事でもタバコの心肺機能や健康に与える影響を力説していますが、運動不足がそれと同等とは驚きを隠せない人もいるでしょう。すなわち煙草もお酒もやっていて運動してない人は、いますぐ生活改善をしないと長生き出来ないリスクが高まることを指しているのです。 働く人が職場で活動的に過ごすためのポイント(案) ⚫働く世代は運動習慣者が少ない傾向があり、特にオフィスワーカーのように座って仕事をする時間が長い職種では、歩数が少なく、身体活動レベルが低くなる可能性が高い。 ⚫身体活動不足と長い座位時間は、糖尿病、運動器障害などの健康リスクを高め、腰痛や肩こり、頭痛につながりやすく、労働生産性にも影響する可能性がある。 ⚫働く人が職場で活動的に過ごせるような取組は、働く人の健康を守るとともに、労働生産性を高める上でも重要である。 座って仕事をする時間が長い人が職場で活動的に過ごすための対策を講じるうえで理論モデルと研究事例9つを案では紹介していますが、以下の記事でもオフィスワーカー・デスクワーカー向けの筋トレ方法を解説しています。 🔗 職業・ライフワーク別にベストタイミングの腕立て伏せトレーニング方法を紹介 🔗 日常・シチュエーション別に最適なタイミングの腕立て伏せトレーニング方法 1回の身体活動で「20分以上継続しなければ効果がない」などの最短持続時間や「週3回以上実施しなければ効果がない」などの最低実施頻度はありません。短い時間の積み重ねでも健康増進効果は得られます。週に1回でも健康増進効果があることが報告されているし、毎日たった30秒の腕立て伏せの積み重ねでも効果があるのです。 🔗 1回30秒の簡単エクササイズ!プッシュアップヒーロームーヴ♂️!Hero Moves そう。運動不足の人は、低強度・短時間でもよいので、今より活動量のアップを図ることが重要なのです。 筋トレを推奨する根拠を簡潔に 筋トレにより、筋力、身体機能および、骨密度が改善し、高齢者では転倒や骨折のリスクが低減する。 週2~3日の実施を推奨する根拠を簡潔に 週あたりの実施時間が長くなりすぎると逆効果である可能性も示されていて、筋トレをする際はしっかりと休むことも重要、休息日を念頭に置いた「週2~3日」を推奨値として設定。 ちなみに49歳の筆者は、現在中2日のまさに週2~3回の腕立て伏せトレーニングを実施していて、高負荷、高強度、高回数で追い込んだ場合や、仕事で疲労した場合は⁺1日空けて中3日にするなど、己のコンディションを冷静に分析して頑張りすぎないよう調整しています。 🔗 腕立て伏せは毎日100回行ってもOK?可動域の違いで超回復の時間と頻度が変わる! 高齢者に適した運動とは これまではウォーキングのような有酸素性身体活動が強調されてきましたが、多様で複雑な動きを伴う運動も健康に役立ちます。例えば、筋力、バランス、柔軟性などの複数の体力要素を高めることができる腕立て伏せの運動(マルチコンポーネント運動)のプログラムが有効といわれています。 🔗 介護予防フィットネス×腕立て伏せで健康と生活の質を向上!リハビリ事業向け 🔗 腕立て伏せのレジスタンス運動は高齢者のトレーニングメニューに有効で効果的 国の筋トレの推奨でトレンド入り!SNSでは... 「まずは低収入で働き過ぎの日本を改善して欲しい。お金と心に余裕がなければ、筋トレなんてできない。週に2,3回も筋トレできるだけの時間と気力をくれよ。仕事から帰っても寝るしかないんだ。結局、それができるだけの時間やお金の余裕がある人が健康だってことじゃないのこれ…」 確かに共感出来ます。私も仕事がハードな時は、趣味でもあり30年近く続けている腕立て伏せでもモチベーションが上がらない時が多々ありトレーニング頻度が空くことがあります。 ごく一部の人を除き大多数の人は生活のために仕事をしていて、筋トレに興味があっても筋トレの為に時間を作るきっかけがなく運動習慣を定着化できない人がいます。 そんな人たちに見てもらいたい記事がこちらです。↓ 🔗 筋肉にとって仕事は悪?腕立て伏せのアルバイト募集!筋トレとストレスの関係 今回のテーマに関連する健康に役立つ記事を紹介します。 🔗 40代からモテる男になれる!筋トレでテストステロンを高める腕立て伏せとは? 🔗 女性向け!腕立て伏せシェイプアップ方法・姿勢プロポーション・美容くびれ効果 🔗 腕立て伏せは50歳を超えてもZ世代アスリートに勝てるスポーツ競技である根拠 🔗 初心者向け腕立て伏せ入門トレーニングガイド!コツ・ポイント・基本アドバイス 🔗 運動脳✖腕立て伏せトレーニング!身体パフォーマンスの効果とメリットを解説 🔗 成功者・社長はなぜ筋トレをするのか?腕立て伏せのメカニズムをメカニック解説 🔗 腕立て伏せ運動療法の独自メソッドで潜在能力を最大限引き出す指導プログラム 🔗 腕立て伏せ専門家がスピード持続力のコツ・回数を増やすトレーニングプログラム作成 🔗 筋肉を考える日!60歳になっても腕立て伏せのフィジカルをキープする方法! 🔗 腕立て伏せは"脳"で動作する-屈伸が一回もできない人向けの回数を増やすやり方 🔗 腕立て伏せの平均回数 (年齢別・運動頻度別) 男性 / 女性を考察-1日の目安の回数 🔗 自重トレーニング腕立て伏せ最強説・キャリステニクスcalisthenicsカリステニクス 🔗 中年おじさんでもヒーローになれる!パフォーマー・アスリートのパフォーマンス年齢 マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国各地のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の筋トレで魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に!! レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す筋肉競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、国が推奨する腕立て伏せ・筋トレを「週2~3回」で健康になれるオリジナルプログラムを作成しレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- クリスマス忘年会パーティに腕立て伏せマシン筋肉イベント×パフォーマー企画
ク リ ス マ ス や忘年会パーティに腕立て伏せマシンを使った 筋肉イベント × パフォーマー 企画「 ク リ ス マ ッ ス ル 」のご提案! 💪クリスマッスル筋肉イベントの腕立て伏せパート担当 PUSH-UP💫THE HERO 🔗 h ttps:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile マッスルミュージカルのオリジナルメンバーであり、世界初のプロ腕立てパフォーマーとして、数々の筋肉番組で驚異的な記録を打ち立てた腕立て界の伝説的存在。多くのメディアにも出演し、日本における腕立てパフォーマンスのパイオニアとして認知されている。 現在は、世界に1台しか存在しないハイテク腕立てマシンを使った『クイックマッスル進化版』の演技デモンストレーションをイベントで行っています。 究極のクイックマッスル大会を企画し会場を来場者を筋肉パワーで盛り上げます! クイックマッスル進化版 とは❔ 🔗 クイックマッスル進化版!究極のハーフレンジ・プッシュアップ競技が登場! 腕立て伏せマシンに使っているマットとスイッチはクリスマスカラーのグリーン緑とレッド赤を使っていてクリスマスのイメージにぴったりです。 クイックマッスル進化版は、 かつての筋肉番付やスポーツマンNo.1決定戦で行われていた人気の腕立て伏せ競技「クイックマッスル」を16年ぶりに現代版に進化させた競技なので、ハーフレンジ(肘を90度曲げる)腕立て伏せが出来る人なら参加出来るので筋トレ初心者や女性、高齢者でもイベントに参加しやすいのが特徴です。 ~プログラム構成~ ❶腕立て伏せパフォーマーによるデモンストレーション・パフォーマンス 腕立てマシンの製作者であり、筋肉番付の腕立て競技で数々の世界記録を打ち立てた腕立て界の伝説「PUSH UP THE HERO」が、デモンストレーターとして競技説明も兼ねて60秒間クイックマッスル進化版の腕立て伏せデモンストレーションを行います。 ❷腕立て伏せ競技コンテストの開催 チャレンジブースを設けて1分間腕立て伏せのチャレンジコーナーを展開します。 世界記録や目標回数を設定し、記録達成者は、クライアントやスポンサー提供の商品を貰えたり賞金が貰える仕組みを作ります。 ❸腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーによるレクチャー PUSH-UP THE HERO認定 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング指導者資格による世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド! 筋トレの成果を正確に数値化しゲーム感覚で楽しみながら自己記録や限界に挑戦しワークアウト・チャレンジ出来るのが、腕立て伏せに特化したパーソナルトレーニング。腕立ての「本当に正しいやり方」「芸術的フォームの方法」「回数を劇的に増やすコツ」など秘伝のノウハウを「初心者」「中級者」「上級者」毎のレベル別にワンオフ形式でプログラムを作成し丁寧にレッスン・レクチャーします。 イベント時間は、 30分から120分 まで幅広く対応可能なので、商業施設、 ホテル・ショッピングモール・ ショッピングセンター ・ショーレストラン・ショー劇場・アミューズメントパーク・スポーツ施設・温泉・カジノ施設など 新しい集客イベント、観光イベントのユニークな企画としてもオススメ致します。 🔥クリスマッスル筋肉イベントのパフォーマーパート担当 デビルスティックパフォーマーCONRO 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/devil-stick-performer-conro ジャグリング世界チャンピオンの経歴を持つスティック1本で何でも回してしまう回転超人。芸術的な動きで、まるでダンスを踊るかのように、“スティック”を自由自在に操るデビルスティックの華麗な指揮者(コンダクター)である。 LEDデビルスティックやLEDカラーコーンを使った「光を用いたイルミネーションパフォーマンス」が可能なので、クリスマス忘年会や夜のパーティでは光を軸にクリスマスイルミネーションをテーマにした演技構成を組み立てます。 Led Devil Stickのデモ動画です。↓ ~PRポイント~ ジャグリング世界チャンピオンの経歴を持つ超人による世界最高峰のジャグリングショーが始まります。世界を制した神業デビルスティックを披露し、あらゆるものをスティック1本で回す回転の魔術師です。テレビ番組でSKE48や森川葵らにデビルスティックをレクチャーするなど日本を代表するデビルスティッカー。ショー内で回遊したり子供を対象にカラーコーンを使ったコラボなど会場を巻き込んだ体験型演技が得意です。 ~子供受けするアピールポイント~ 身近なものをジャグリングで操るパフォーマンスは子供にも分かりやすく楽しめます。 パフォーマンス後には子供の興味や関心を一気につかめるもので、子供達がクリスマスイベントで遊びたがる流れを自然に作れます。 七色に光るLEDデビルスティックは神秘的な世界観を演出します。幻想的で魔法のように不思議な「レインボー・パフォーマンス」は、商業イルミネーション(クリスマス販促,クリスマスツリー点灯式、LED照明を使う夜のイベントなどクリスマス忘年会パーティ)に最適です! LEDパート約30分の演技構成 前半 LEDデビルスティック 中盤 光るカラーコーン演技(子供たちとカラーコーンを使ってコラボ) ラスト LEDデビルスティック 彼の十八番である高速カラーコーンジャグリングがショーの目玉となります。 ⚡筋肉イベントにパフォーマーを使うメリット ◆1つの業に突出した究極の超人パフォーマーによるパフォーマンスSHOWで会場のボルテージを高め、ショーの後、子供から大人まで「スゴ技体験ブース」の展開も可能です。 「 筋肉とスゴ技の競演 」はありそうでない組み合わせで、相性が抜群、これからの時代のスタンダードにすべく精力的にプロモーションしています。 イベントのプログラムは自由自在に構成を変えられます。 ▼筋肉がメインテーマの場合 パフォーマーをオープニングアクトかハーフタイムで登場させ、メインは腕立て伏せのコンテンツで組み立てます。 ▲パフォーマーがメインテーマの場合 筋肉コンテンツをオープニングかハーフタイムで登場させ、メインはパフォーマーによるステージショーでプログラムを組み立てます。 子供から大人まで老若男女問わず楽しめるエンタメコンテンツをご提供出来るのが「筋肉イベント×パフォーマー企画」最大の魅力です。 クリスマス忘年会パーティなど様々なイベントに筋肉タレントやパフォーマーを使った企画や演出も行っています。 枠にはまらない規格外の発想で、イベントを盛り上げで話題性・集客力UPに繋げます。 関東近郊 (東京・神奈川・千葉・埼玉)をメインに全国各地に出張・派遣が可能です。 筋肉タレントとして、フリーランスのイベントディレクターとして柔軟にキャスティング業務やイベント会議に参加出来ます。気軽にオファーいただければ幸いです。 筆者の公式プロフィール President mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce Performer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https:// www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 イベント企画に関するお問い合せはこちら 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/contact [会社名] 株式会社超人プロ [担当者名] 賀出泰崇 [連絡先情報] z@chojinpro.co.jp ~関連記事~ 🔗 パフォーマー(パフォーマンス)× 筋肉競技(腕立て伏せ)のコラボ企画 🔗 学園祭・大学祭・文化祭イベント✖腕立て伏せパフォーマー筋肉ゲスト・筋トレ企画 🔗 スポーツの日・秋の体力テスト・学校体育に腕立て伏せイベント筋トレ×筋肉 🔗 運動できる体験型イベントに腕立て伏せ機器トレーニングマシンのレンタル筋肉 🔗 スポーツイベント「筋トレ競技大会」腕立て伏せ企画 🔗 世界初の筋肉チャレンジ企画「筋トレラリー」イベント集客ツールに腕立て伏せマシン 🔗 腕立て伏せテーマパーク×体験型デジタルスポーツマシン 🔗 アトラクションでバズるには腕立て伏せ筋肉イベント企画のコンセプト・テーマ❕ 🔗 トレーニングマシンのレンタル・腕立て伏せサブスクサービスパーソナルジム マッスルプロジェクト【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】 " 唯一無二の世界限定モデル " 日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを " 極めた " 腕立て伏せを " 知り尽くした " 腕立て伏せの " 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の魅せる ” パフォーマンスマシーン ” をあなたの手に! レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸」でボタンを押す競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感 で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 忘年会の一発芸コンテストに高速腕立て伏せ!腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せ最強のピンク筋!遅筋と速筋を中間筋繊維に変えるトレーニング方法
前回の記事で紹介した「究極のハーフレンジ・1分間腕立て伏せ」は60秒間の制限時間で100回を超えることを目標にした令和版クイックマッスルの腕立て伏せ競技です。 🔗 クイックマッスル進化版⚡究極のハーフレンジ・プッシュアップ競技が登場! ストリクトなハーフレンジ・フォームを保ったまま60秒間腕立て伏せで100回を出すには、スピードと持久力の両方が必要になります。 1分間腕立て伏せ攻略に必要な 最強のピンク筋! 腕立て伏せでハンドスピードを上げるにはパワーが必要で、短時間で大きなパワーを発揮する 速筋繊維の動員だけでは10~20秒程で失速 するので、60秒間動き続けるためには「中間筋(ピンク筋)」を鍛えることが重要です。 中間筋(ピンク筋)とは? 遅筋繊維の赤筋と速筋繊維の白筋の両方の特性を持ち合わせている筋肉で、 30~240秒間の競技種目に適している筋肉 です。 速筋線維と同じTypeⅡ型でありながら、酸素を取り込む能力にも優れている筋線維なので、かつての筋肉番付クイックマッスル3分間腕立て伏せなどは、まさにピンク筋の優劣が勝負を左右していました。 🔗 腕立て伏せで遅筋・中間筋・速筋の割合の調べ方。スピードorスタミナどっち⁉ 以前は、筋繊維の構成は遺伝的に固定され、トレーニングで遅筋が速筋に、速筋が遅筋に変わることはないと信じられていました。しかし、最新の研究によれば、運動や食事などの要因によって、遅筋と速筋の間で相互変換が発生する可能性があることが示唆されています。 そこで1分間腕立て伏せで高回数を出す為の練習方法として中間筋(ピンク筋)に注目します。 1分間腕立て伏せは細分化すると、中間筋の中でも速筋よりの「スピード型ピンク筋」が必要になってきます。 💪 遅筋 を 中間筋 繊維に、 速筋 を 中間筋 繊維に変えるトレーニング方法とは? 遅筋を中間筋繊維に変える場合 一般的には、爆発的で力強い動き、例えばハイインテンシティの高重量トレーニングやスプリントトレーニングが効果的です。 腕立て伏せで遅筋を中間筋に変える場合は、 10秒間~30秒間の腕立て伏せ を全力で行ってみて下さい。遅筋タイプの人はそもそもゆっくりした動きで時間をかけて回数をこなすのが得意で、短い制限時間で行うスピード系の腕立て伏せが苦手な人が多いので、30秒以内の腕立て伏せを全速力で行うトレーニングを繰り返すことで遅筋寄りの中間筋が鍛えられます。 🔗 人類.VS.モンスターマシン!10秒間腕立て伏せトレーニング効果が30秒間攻略の鍵 速筋を中間筋繊維に変える場合 一般的には、持久力トレーニングや、長時間の有酸素運動が効果的です。 腕立て伏せで速筋を中間に変える場合は、 2~4分の制限時間で腕立て伏せ を行って下さい。 例えば、3分間の目標回数を180回に設定して1分間平均60回(1秒に1回)で行います。 コツは、3分間あるので、ペース配分を意識しながら確実に目標回数を達成することを最優先します。3分間に渡り同じレベルの筋力を発揮し続けられる筋肉を得られ、速筋繊維寄りの極上のピンク筋肉である中間筋繊維が鍛えられます。 ちなみに上級者あるいは遅筋に変えたい人は、10分、20分、30分と時間を少しずつ増やしていき60分間を上限の目標にしてみて下さい。遅筋繊維スタミナも極めればギネス世界記録にチャレンジ出来るレベルまで上達出来ます。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説3&4「Guinness World Records Most Non-Stop Push-ups 連続ノンストップ世界記録」 究極版 クイックマッスル現在の最高回数 96 回 4回目の練習で出した記録です。 1年以上フルレンジ・プッシュアップの可動域と速度で練習していたこともあり、ハーフレンジ・プッシュアップのスピード感に体が慣れてくれば100回も夢ではありません。 過去5回の練習データで見ると連続で出来る秒数と回数は「49秒間85回」が最高 30秒間のLAP最高回数は56回となっています。 ※ちなみにフルレンジの可動域ですと正しいフォームで45回、崩れた汚いフォームで52回が最高回数です。 100回は「超級者」難易度に設定しているほど、ストリクトなハーフレンジフォームが必要なクイックマッスル進化版に」おいては究極の回数で私も96回からは記録が停滞しています。 あと4回をクリアするための鍵はやはりピンク筋の強化にかかっていると実感しており、100回の記録を出すために解決すべく問題点と解決策を書き出してみました。 🔥問題点:40秒過ぎからスピードが落ちてくる。 💡解決策:高度にトレーニングを積んだ人間でも10秒時点のスピードと40秒時点のスピードでは差が出ます。その差を中間筋(ピンク筋)のトレーニングでいかに縮められるかがポイントです。 さらに30秒間のLAP回数を上げ、連続回数を上げ、連続回数が途切れた後のリカバリー時間を0.1秒でも短縮することで、スピードダウンの区間を相殺できます。 🔥問題点:残り10秒でガクッとペースが落ちる。 💡解決策:ラスト10秒にどれだけ筋持久力の”底力”が残っているかが勝負です。 中間筋(ピンク筋)を意識したトレーニングを徹底することで50秒間で消費するエネルギーを抑え最後の10秒でプラスαの力を発揮することが出来ます。 目標値は30秒間で58回、連続回数87回 正しいハーフレンジのフォームで100回達成は容易ではありませんが、挑戦を続けます! 1分間という競技時間は、腕立て伏せにおいては絶妙な時間設定で、スピードバトル感とタフネスバトル感が共存できる唯一の種目で、王者になる為には上質なピンク筋が欠かせないのです。 究極の1分間腕立て伏せ競技にチャレンジしてみませんか? 君も令和版クイックマッスルに挑戦できる! https://www.pushup-thehero.com/ranking テレビ番組やYouTubeの企画で1分間腕立て伏せ対決を控えている筋肉タレントや筋トレYouTuberの人たちは是非この記事のトレーニング方法を参考にしてみて下さい。 ~関連記事~ 🔗 1分間で腕立て伏せ何回できる!芸能人タレントの腕立て60秒間の平均回数は? 🔗 60秒間で腕立て何回できる!腕立て伏せ1分間のギネス世界記録の回数は何回? 🔗 令和版クイックマッスル3分間腕立て伏せ復活!?世界記録予測と競技ルール考案! マッスルプロジェクト【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】 "唯一無二の世界限定モデル" 日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能です。 腕立て伏せを" 極めた "腕立て伏せを" 知り尽くした "腕立て伏せの" 超人 " が 一から設計しデザインした 史上最強 の魅せる” パフォーマンスマシーン ”をレンタルします。 レンタル料の詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ギネス世界記録の種目になる日も近い!? 1分間腕立て伏せ世界記録挑戦者募集! 令和版のクイックマッスル2.0は「顎」から「胸でボタンを押す」競技へと進化!! 一般人からアスリートまで無名有名問わず筋肉番付で見る"あの感じ"を 5感で体感 できる!未体験の感覚と興奮を体験せよ!詳細&応募 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 Most push ups in one minute 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、最強のピンク筋!遅筋と速筋を中間筋繊維に変えるトレーニング方法を指導します。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- クイックマッスル進化版⚡究極のハーフレンジ・プッシュアップ腕立て競技!
腕立て伏せの難易度を決めるにあたり、最も影響力が高い要素は何だと思いますか? それは体を何処まで下げるか「身体可動域」になります。 肘が曲がっている? 腹が落ちている? 手幅が広い? 足幅が広い? これらの要素も負荷を弱める要因になりますが、体を何処まで下げるか「 身体可動域 」が最も難易度に影響を与え、フルレンジかハーフレンジかで負荷が大きく変わります。 🔗 フルレンジ・プッシュアップ(完全可動域・腕立て伏せ) クイックマッスル進化版 ⚡ 究極のハーフレンジ・プッシュアップ ~ Quick muscle evolution ver . ULTIMATE Half Range push ups ~ クイックマッスル進化版とは? 🔥胸スイッチ高さ 10㎝ / 肘の角度 90度 フォーム 🔥 『 ハーフレンジ の 1分間世界最強を決める 』チャレンジ企画 🔥首振りチート腕立て不可の極限スピードバトル! 🔥世界で初めて100回の大台を出すのは誰だ! 通常PUSH-UP💫THE HEROの腕立て伏せマシンは、世界最高難度のマットから1㎝の高さに胸スイッチを設置しているので自然とフルレンジ・プッシュアップの可動域になります。 PUSH-UP💫THE HEROフルレンジVer. 腕立て伏せマシンULTIMATE版 今回正式に導入する基準ルールが、 PUSH-UP💫THE HEROハーフレンジVer. です。 従来のフルレンジが必要な1㎝の高さでは、スポーツマンやトレーニーなど鍛えている人ならチャレンジが出来ても、女性や子供、高齢者、運動経験の少ない人には難易度が高くて、老若男女がターゲット層のイベントのアトラクションに、腕立て伏せマシンを使うにはハードルが高いとのお声を沢山戴いておりました。 そこで初心者レベルでも気軽に参加しやすい「 腕立て伏せマシンLIGHT版 」としてハーフレンジ(フルレンジの半分)の可動域で腕立て伏せをカウント出来る競技オプションをご用意しました。 腕立て伏せイベント用!初心者でも挑戦可能な難易度ハーフレンジVer.登場! 腕立て伏せマシン LIGHT 版モードの仕様 胸スイッチの高さが 1㎝ ➡ 10㎝ に変更 この10㎝というサイズは、正しいフォームで行えば、肘の角度が最低でも90度まで曲がるように世界基準の腕立て伏せルールに合わせて日本人仕様に高さを計算しました。 他のルールや仕様は通常版と変わりません。 アスリートが参加するスポーツイベントやフィットネスジムなど中級者以上が集まるイベントには、通常の「 腕立て伏せマシンULTIMATE版 」を利用し、女性や子供、中高年の客層が多い一般向けイベントでは「 腕立て伏せマシンLIGHT版 」を利用と使い分けを提案致します。 「 腕立て伏せマシン LIGHT 版モデル 」使用のメリット ❶初心者でも参加しやすい 胸を下す高さが1cmから10cmと10倍の高さになったことで、フルレンジ・プッシュアップが出来ない人でも、筋肉番付式の腕立て伏せなら出来る人や、ハーフレンジ(肘を90度曲げる)位なら出来る人など初心者レベルでも競技大会に参加しやすくなります。 腕立て伏せにおいて下降可動域は1㎝深く沈むだけで負荷が上がり、1cm違うだけで負荷の違いを体感出来ます。よって9㎝の違いはかなり難易度を下げる効果があります。 ❷より回数がアップするのでイベント向き 難易度調整で必然的に回数がアップするのでイベントではより盛り上がる演出が可能です。 1990年代後半から2000年代前半にブームとなった筋肉番付の腕立て伏せ競技は、ルールを厳しくし過ぎると回数が伸びないので、テレビ用にエンタメ用にあえてルールを易しくして、「顎付台」を開発しアゴでカウントを取る方式で回数が伸びるようにしたのです。 🔗 千鳥の鬼レンチャンの筋トレ企画に見る池谷直樹式腕立て伏せと筋肉番付の功罪 下の動画で可動域を比較してみると分かりやすいです。 今回導入したハーフレンジとほぼ同じ可動域の右下の動画は、肩のセンサーが無く胸を下す位置も両手の中心線上でなく腹寄りなので、本マシンで行う腕立て伏せよりは可動域が狭く負荷は弱くなっていますが、スピード感の違いは分かります。 LIGHT版の床上10cmの可動域はおよそ筋肉番付の顎付台方式(顎付台の高さ8㎝強)と同じです。但し回数を稼ぐために開発された首だけ動かすチーティングの動きでなく、正しく行った場合のフォームに限ります。ちなみに首だけ振って体幹が動かない体の上下動が伴わない腕立て伏せだと「床上15cm~20㎝」まで可動域が縮まることが確認されました。 ❸一定の正しいフォームがキープ出来る。 筋肉番付のアゴでカウントを取るルールだと、アゴが上下運動の起点になるので、ハーフレンジであっても「きつつき」 の首振りのような動きになりフォームが著しく崩れるなどチート腕立て伏せでカウントを稼ぐ人が多くいたのがデメリットの1つでした。 この腕立て伏せマシンはハーフレンジになっても「胸の位置でカウント」を取るので、首振りのチートテクニックが一切使えずフォームが崩れにくいので、究極のハーフレンジのフォームとして正しい高速腕立て伏せが行えます。 ちなみにギネス世界記録の公式ルールもハーフレンジ(90度)が基本なので、世界基準の可動域となっていて難易度も易しすぎず難しすぎずバランスの取れた難易度となっており、イベントで使いやすいルールで公平なジャッジでイベント運営が出来ます。 🔗 筋トレYouTuberや筋肉ユーチューバーの腕立て伏せのフォームは正しい?間違い? ~ハーフレンジver.完璧なフォーム6個のチェックポイント~ ❶顔から両肩,腰,足先にかけ体が一直線にキープできているか ❷肘(腕)は180度まっすぐ伸びているか ❸肘を最低90度まで曲げているか(胸付台の高さ10cm) ❹掌の真上に肩があるポジションをキープできているか ❺手の幅は肩幅強にあるか (日本人の平均60cm) ❻両足を終始閉じているか 全ての項目をクリア公式記録認定とする 腕立て伏せマシン利用時は❷肩センサー❸胸スイッチで機械判定。カウントミスは減点対象 筋肉番付のクイックマッスルは「 アゴでボタンを押す 」競技で、可動域はフルレンジ・プッシュアップの4分の1ほど クォーターレンジの競技 。 一方、PUSH-UP💫THE HEROの開発したクイックマッスル進化版は、「 胸でボタンを押す 」競技で可動域はフルレンジ・プッシュアップの2分の1ほど ハーフレンジの競技 になります。 🔗 令和版クイックマッスル3分間腕立て伏せ復活!?世界記録予測と競技ルール考案! 約10㎝強の高さ(トイレットペーパーの幅)で胸でカウントを取るルールで30秒間腕立て伏せにチャレンジしている海外の動画を紹介します。 胸を下げる縦の位置も高さも、手幅も概ねPUSH-UP💫THE HEROのLIGHT版と相違ありません。 フルレンジバージョンだと世界の強豪でも30秒間で50回を超えるのは至難の業ですが、ハーフレンジバージョンだと動画の筋トレYouTuberクラスのフィジカルでも記録53回は出せるようになるので、日本のイベントでも十分に50回以上の記録を狙うことが可能です。 またこの動画の様に世界では特にコロナ期間からトイレットペーパーを使った腕立て伏せ(push up toilet paper challenge) が流行っていて、日本のイベントで行っても面白いです。 例えば予選はオンライン大会にして、自宅のトイレットペーパーを使ってチャレンジし、上位8名が決勝に進出し、決戦大会のイベントで腕立て伏せマシンを使ったチャンピオンシップのトーナメントを開催するなど企画すれば盛り上がると思います。 🔥トイレットペーパー腕立て伏せチャレンジ #toiletpaperpushupchallenge クイックマッスル進化版の胸スイッチの高さは10㎝。日本のトイレットペーパーの一般的な幅が100㎜~110㎜なので、このハーフレンジ・プッシュアップチャレンジを自宅で練習する筋トレマニアたちは、トイレットペーパーを縦置きにして1分間腕立てチャレンジしてみて下さい。 60秒間腕立て伏せは、世界でも30秒間腕立て伏せの次に多く行われている人気の腕立て伏せチャレンジで、特にギネス世界記録の分野では、1分間腕立て伏せの種目は最も多く存在します。 🔗 1分間で腕立て伏せ何回できる!芸能人タレントの腕立て60秒間の平均回数は? 🔗 60秒間で腕立て何回できる!腕立て伏せ1分間のギネス世界記録の回数は何回? tちなみにおよそハーフレンジ(肘の角度90度)に見える腕立て伏せで60秒間100回を超える記録をYouTube投稿している人を何人も見ますが、その全員が、以下のいづれかもしくは複数に該当していました。 ❶腰が上がったり腹が落ちた体が曲がったフォーム 正解➡顔から両肩,腰,足先にかけ体を一直線にキープ ❷肘がまっすぐ伸びていない 正解➡肘を180度になるまでまっすぐ伸ばす ❸両手の位置を基準に胸を下す位置と肩の位置が手前すぎる。 正解➡掌の真上に肩があるポジション ❹手幅が広すぎる 正解➡手の幅は肩幅強60cm程度 ❺両足を閉じていない 正解➡両足を閉じる この5つの項目はそれぞれが負荷の上げ下げに大きく関わっていて、該当する数が多いほど”楽な腕立て伏せ”に該当数が少ないほど”きつい腕立て伏せ”になります。 PUSH-UP💫THE HEROハーフレンジのルールで正しく行えば、負荷のレベルが格段に上がるのでハーフレンジ相当の可動域で自己流腕立て伏せ60秒間100回出来ていた人も60~70回程に回数が落ちるでしょう。 そう” 究極のハーフレンジフォーム ”で60秒間100回達成した者は世界にまだいないのです。 難易度別目標設定 超級者 100回 上級者 90回 中級者 60回 初心者 30回 究極のハーフレンジ・フォームで60秒間に100回を出すには、スピードの速筋繊維に加えて持続時間の短い速筋繊維を60秒間キープする「 ピンク筋 」を多く動員することも重要です。 ピンク筋とは、赤筋と白筋の両方の特性を持ち合わせている筋肉で、別名「中間筋」とも呼ばれる。 ※ピンク筋のトレーニング方法の詳しくは別記事で紹介します。 筋肉番付のルールよりも回数が落ちるとはいえ、フルレンジ・プッシュアップで行う1分間よりは回数が上がり、100秒間以上のしか目指すことが出来なかった大台の100回も60秒間で目指せるようになったので、一般イベントで実施しやすい回転率の早い1分間腕立て伏せ種目で腕立てチャレンジのイベントを開催できます。 人類の究極の目標を100回と定め、筋肉番付クイックマッスルの進化版として新しいハーフレンジプッシュアップの魅力を広めて、イベントやテレビ番組の企画で、ハーフレンジの世界チャンピオンや世界記録を決める「世界最強の筋肉自慢が集う腕立て伏せ大会」開催までに発展させることが目標です。 ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 筋肉タレント必見❕腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、クイックマッスル進化版⚡で究極のハーフレンジ・プッシュアップをするコツをレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- ファイナルドラフト腹筋競技CRUNCH PITクランチピットvsサバイバル腕立て伏せ
ファイナルドラフト腹筋競技 🟥 CRUNCH PIT クランチピット 🟥 <筋肉×サバイバル>リアリティショーFINAL DRAFT ファイナルドラフト セカンドキャリアを賭けた男たちの最終決戦。3,000万円を掴むのは誰だ。 🔗 筋肉×サバイバル「ファイナルドラフト」に腕立て伏せアスリートは出場できる? ファイナルドラフト腹筋競技🟥CRUNCH PIT クランチピット🟥とは? 第2ピンクステージ(忍耐力を競う戦い)で採用された極限の腹筋対決 約30度の傾斜がある滑り台式の腹筋台に挑戦者24人が足を掛け、合図の電子音で全員一斉に腹筋をスタート。電子音が鳴ってから5秒以内に頭(おでこ)でボタンを押さないと失格となり脱落者は滑り台から自動で落下する仕様。 映像を見るとボタンに軽く触れるだけではカウントされずに失格になった人もいるなど、可動域を大きく使ってしっかりボタンを押し込む必要があるシビアな競技です。 ボタンを強めに押さないとカウントされないことを競技前に出場者に伝えていたのかは気になるところで、必ずシミュレーターが競技デモンストレーション行っているはずなので、もし伝わっていなかったとしたら制作側の凡ミスということです。 当社の腕立て伏せマシンの胸スイッチも浅い(触れる程度)タッチではカウントされない仕様でしっかり当てる必要があるところは共通しています。 腕立て伏せ競技と違い、この腹筋競技は1回のカウントミスで失格になるシビアさが大きな特徴、スイッチを押すとボタンが赤く光るので、赤く光ったのを確認してから身体を下げて伸ばし休憩するのが基本の作戦になるでしょう。 新旧の腹筋競技のルールと回数を比較・分析してみた! 新:第1回ファイナルドラフト(netflix / 2025年) 競技名:CRUNCH PIT クランチピット 競技ルール:30度の傾斜の腹筋台で、5秒に1回のペースで腹筋運動を行う。5秒以内に頭(おでこ)でボタンを押せないと失格となる。電子音で正確にペースを取る。 競技台フォーム:膝部分から下を固定出来るので、足首固定と比べて脚の力を使わないので回数は伸びやすく高記録を狙えるのが特徴 競技結果(ネタバレ注意) 競技時間約48分 1位 579回 正隨 優弥(元プロ野球選手) 2位 528回 合谷 和弘(元7人制ラグビー日本代表) 3位 497回 栗原 嵩(元アメリカンフットボール日本代表) 【ノーカット版】正隨優弥、地獄の腹筋500回 | ファイナルドラフト | Netflix Japan 旧:第1回&第2回アマチュアスポーツマン大会(TBS / 1995年) 競技名:THE FINAL SIT-UP ザ・ファイナルシットアップ 競技ルール:30度超の高傾斜の腹筋台(第2回から採用)で、約3秒に1回の和太鼓のペースで腹筋運動を行う。太鼓のテンポに遅れたら失格となるが、人間の目視なので失格までの時間には個人差があったのが特徴。 競技台フォーム:足首固定なので膝固定と比べて脚の力を使う分負荷はきつくなる 競技結果 第1回 競技時間約23分 1位 戸井田正典 462回 レスリング選手 2位 和田隆宏 453回 レスリング選手 3位 ??? 420回 第2回 競技時間約25分 1位 戸井田正典 500回 レスリング選手 2位 池谷幸雄 424回 体操選手 3位 清水宏保 384回 スピード スケート選手 真のアスリートが競う本格的な腹筋競技としては実に30年振りの復活となったわけで、ファイナルドラフトの方が回数的には79回上回っていますが、負荷という点ではアマチュアスポーツマン大会の方が上回っています。 「足首固定」「3秒に1回のテンポ」この2つのルールが要因で、特に5秒に1回と3秒に1回のペースの違いが回数の上限を決定づける最重要要素となります。 秒差は2秒ですが、この2秒の差が回復力・リカバリー能力という点で非常に重要で上限回数に大きな影響を与えます。 ファイナルドラフトの方がシビアな部分は、おでこセンサー導入部分だけで、焦らず確実にボタンを押せば問題ありません。 よって、もしファイナルドラフトの正隨 優弥が30年前のよりハードモードのルールで行ったとしたら500回を超える事は難しかったと予測でき、戸井田正典が30年後のルールで行ったとしたら1000回を超えてた可能性もあるということです。 🔗 筋肉スポーツエンターテインメント番組の原点!伝説のTHE古代三種の筋トレ競技 腹筋競技CRUNCH PIT クランチピット V S 腕立て伏せ競技THE FINAL PUSH-UPサバイバル腕立て伏せ ファイナルドラフト腹筋競技CRUNCH PIT クランチピットでは、優勝者の記録は579回でした。仮にこの5秒に1回のペースを伝説のサバイバル腕立て伏せのルールに適用しファイナルドラフトでプッシュアップを競技化したら現代の元アスリートたちは何回腕立て伏せが出来るのか? ちなみに30年前にTBS筋肉番付で放送されたTHE FINAL PUSH-UPのサバイバルルールは、3秒に1回の和太鼓のテンポでエンドレスで腕立て伏せを行いペースについていけなくなったら失格。手幅は自由。足幅は50㎝以内、5㎝の台にアゴをつける、身体可動域は出場者のフォームでクォーターレンジからハーフレンジまでバラバラで腕立てのフォームはストリクトでもチーティングでも制限はなかった。 優勝者の記録は1200回。競技時間は何と53分30秒ノンストップだった プロの腕立て伏せ競技の専門家がシミュレーションしてみた結果がこちらです。 5秒に1回のルール以外は30年前と全く同じルールを導入した場合 1位の記録 1000回~1500回(ファイナルドラフト出場者に限定した場合) 1500回~2000回(出場者の門戸をアスリート以外の全筋トレ国民に拡大した場合) 腹筋と同様に腕立て伏せでも2秒多くレスト出来るメリットは大きくフォームも自由で顎をつける方式であれば令和の筋肉戦士たちでも1000回を超えるポテンシャルはあるだろう。 但し、競技時間が最低でも80分を超え最長2時間になるのがネックで、より耐久力が必要になるのでファイナルドラフトでサバイバル腕立て伏せを企画する場合は、以下のPUSH-UP💫THE HERO式をおすすめします。 5秒に1回のルール以外はPUSH-UP💫THE HERO企画の「サバイバル腕立て伏せ”超人ver”」を採用した場合 1位の記録 300回~500回(ファイナルドラフト出場者に限定した場合) 500回~800回(出場者の門戸をアスリート以外の全筋トレ国民に拡大した場合) PUSH-UP💫THE HERO式ルール 5秒に1回のテンポでエンドレスで腕立て伏せを行い5秒以内に上下のセンサーを通過しなかったら失格。下部に胸スイッチ(高さ1cm)と上部に肩センサーを導入。手幅は60cm以内。足は閉じる(もしくは足幅30㎝以内)、ルールで強制的に出場者のフォーム身体可動域は平等に最高レベルのフルレンジ・プッシュアップに統一出来るのが大きな特徴。負荷は旧サバイバル腕立て伏せの約4倍の超人モードに進化し、5秒に1回のローペースでも回数と競技時間はちょうどいい塩梅まで短縮されます。 むしろフルレンジ・プッシュアップの場合は1レップにかかる秒数も可動域に比例し増えるので、3秒に1回では回復が間に合わず高回数の領域でバトルが出来なくなるデメリットがあるので5秒に1回がベストだと考えます。特別ルールとしてレスト中は身体をまっすぐ一直線にキープしても曲げてもOKとします。 最後までお読みいただきありがとうございます。 ここで、Netflix制作『<筋肉×サバイバル>リアリティショー FINAL DRAFT(ファイナルドラフト)』にマッチする、映像的インパクトと番組性を兼ね備えた サバイバル腕立て伏せ競技 の企画案と、番組への出演/制作協力のご提案をさせてください。 『ファイナルドラフト』は25人の元トップアスリートたちが“セカンドキャリア”を懸けて戦う高刺激のバトル番組であり(賞金:3,000万円)、視覚的・感情的に強い演出が求められる作品です。 企画名(仮):SURVIVAL PUSH-UP BATTLE(サバイバル・プッシュアップ・バトル) テレビフォーマット提案、リアリティ番組 アイデア、スポーツエンタメ企画 コンセプト(短):腕立て伏せという“シンプルな動作”を極限の環境・ルール・心理戦で再定義し、「筋力」「持久力」「戦略」「メンタル」を同時に試すテレビ映えする競技フォーマットです。 1対1の熱戦、チーム戦、タイムアタック、環境トラップ(砂場・水しぶき・傾斜ステージ・時間差ライト)を組み合わせ、回を追うごとに難度とドラマを積み重ねます。視聴者は“何回耐えられるか”ではなく“誰が最後に立っているか”を見守ることになります。 番組的な見せ場(例) 「エンドレス・フェーズ」:制限時間内に最も多くの“条件付き腕立て伏せ”を完了した者がアドバンテージを得る。 「メンタルブレイク」:暗転/鼓動音など心理トラップ下で腕立てを継続できるかを試すサバイバルラウンド。 「ボーナス・ラストスプリント」:ペナルティで重量負荷やギミック追加、最後は観客投票で“最もドラマを作った選手”にボーナスポイント。 これらは、番組の“セカンドキャリア”“サバイバル性”“視聴者参加”という要素と親和性が高く、映像編集で緊張感とスローモーション、音楽演出を用いれば世界に通用するコンテンツになります。 私からの付加価値(なぜ私がこの企画で“違い”を作れるか) 私は賀出泰崇(PUSH-UP💫THE HERO)、筋肉エンターテインメントの現場で長年にわたり企画・出演・プロデュースを行ってきた実践者です。株式会社超人プロ代表としてのプロデュース経験や、腕立てパフォーマーとしての実績(例:1時間連続腕立て伏せの世界記録、各種メディア出演・舞台実績など)は、番組の演出・安全設計・選手指導・見せ方設計に直結します。 私の真似が誰にもできない理由(独自性) ❶筋持久力競技の「ルール設計+演出+実演」すべてを高レベルでできる人材は世界でも希少だから ❷「筋肉」というフィジカル資産をコンテンツ化 → 商品化 → 体験化 → 収益化まで一貫できるから ❸競技性(挑戦・記録)とエンタメ性(演出・観客体験)を両立できる人材が極めて少ない ❹私の活動は**「記録の権威性」+「観客を巻き込む力」+「ブランドコラボ経験」**が掛け算になっている 私のプロフィールとこれまでの出演・実績の詳細はプロフィールにてご覧いただけます。 🏢 超人プロ会社概要🔗 https://www.pushup-thehero.com/introduce 🔥超人プロ出演実績🔗 https://www.pushup-thehero.com/chojinpro-casting-results 💪日本唯一! 腕立て伏せアスリート PUSH-UP THE HERO公式プロフィール 番組側に提供できる具体的な役割 競技ルール設計(安全性と採点の両立) パイロット回の演出・現場監修(セット設計、ギミック開発) 出演(“元トップ”の一人としての参戦)および解説者/メンターとしての出演 キャスティング・練習プラン作成(アスリートの魅せ方最大化) Netflix関係者の方、制作に携わるプロフェッショナルの皆様、またファイナルドラフトに関わる決定権をお持ちの方に直接届くことを切に願っています。 最後に──番組制作のご担当者様へ。“腕立て”という原始的な動作を、世界が見たことのないドラマティックな競技に変える手立ては私のライフワークです。映像的爆発力と安全管理、パフォーマンスで人を惹きつける方法論には自信があります。まずはホームページ経由でご連絡をいただければ、この企画の詳しいフォーマット案・短い映像サンプルを即お送りいたします。 お問合せ先はこちらまで 🔗 https:// www.pushup-thehero.com/contact #ファイナルドラフト #リアリティショー #realityshow #ネトフリ #ネットフリックス #netflix Thank you for reading to the end. I would like to present a proposal for a Survival Push-Up Competition format that matches Netflix’s reality series FINAL DRAFT — a concept that combines strong visual impact with clear programmatic value, and a proposal for my participation and production collaboration. About FINAL DRAFT: FINAL DRAFT gathers 25 former top athletes who battle for a second career — and a ¥30,000,000 prize — in a high-stakes elimination contest. The show demands powerful visual and emotional staging. Working title (tentative): SURVIVAL PUSH-UP BATTLE Keywords / categories: TV format proposal, reality show idea, sports entertainment format Concept (short): Reinterpret the seemingly simple movement of the push-up into an extreme environment of rules and psychological pressure that simultaneously tests strength, endurance, strategy, and mental toughness . This is a TV-friendly competition format. We combine one-on-one duels, team rounds, time attacks, and environmental traps (sand, spray water, tilted stages, staggered lighting), raising difficulty and drama episode by episode. Viewers won’t be watching “how many reps someone can do” — they’ll be watching “who remains standing at the end.” Show highlights (examples): Endurance Phase: Competitors complete as many conditioned push-ups as possible within a time limit to earn advantages. Mental Break: A survival round where competitors must continue push-ups under psychological traps (blackouts, heartbeat sound design, etc.). Bonus Last Sprint: Penalties add weight or gimmicks; in the final moment, audience voting awards bonus points to the competitor who created the most dramatic moment. These elements strongly align with the show’s themes — “second career,” survival, and viewer participation — and, with cinematic editing (slow-motion, tension scoring, sound design), will create globally competitive content. Why I add unique value — why I can make a difference: I am Yasutaka Kaide (PUSH-UP💫THE HERO). As a hands-on practitioner I have long experience planning, performing, and producing muscle entertainment. As CEO of Chojin Pro, my production experience and my achievements as a push-up performer (for example, a one-hour continuous push-up record, various media appearances and stage credits) directly inform competition design, safety planning, athlete coaching, and how we present performers for television. My detailed profile and past credits are available on my website: 🏢 Company overview — Chojin Pro: https://www.pushup-thehero.com/introduce 🔥 Past credits — Chojin Pro casting & results: https://www.pushup-thehero.com/chojinpro-casting-results 💪 Official profile — PUSH-UP THE HERO Concrete roles I can provide to the production: https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile Competition rule design (balancing safety and fair scoring) Pilot episode creative direction & on-set supervision (set design, gimmick development) On-camera participation as a contestant (one of the “former top athletes”), and as a commentator/mentor Casting support and training programs to maximize each athlete’s on-camera appeal To Netflix producers, decision-makers, and production professionals connected with FINAL DRAFT: I sincerely hope this proposal reaches you. A detailed format bible, pitch deck, and short demo footage are ready upon request. Finally — to the show’s production team: transforming the primal act of a push-up into a dramatic, never-before-seen competition is my life’s work. I am confident in my methods for explosive visual impact, rigorous safety control, and performance direction that captivates audiences. If you contact me via my website, I will immediately send the format proposal and a short demo sample. Please feel free to review my profile. Contact / Inquiries: https://www.pushup-thehero.com/contact HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 【2025年版】腕立て伏せ 効果とやり方を徹底解説!筋トレ初心者・女性必見!!
【 2025 年版】腕立て伏せの効果とやり方を徹底解説!筋トレ初心者や女性も必見!! 腕立て伏せで鍛えられる筋肉・部位 腕立て伏せは、自重トレーニングの定番種目で、『正しい完璧なフォーム』で鍛えることを条件に、上半身の大胸筋、三角筋、上腕三頭筋を主役に、動作を安定させるためコアマッスル体幹部の腹直筋・腹斜筋・腹横筋、背筋群、大臀筋、さらに大腿四頭筋、下腿三頭筋、前脛骨筋など下半身も 安定支持のために 同時に動員されるので、全身をバランスよく鍛えられる効率の良い全身運動になります。 徹底解説 🔗 腕立て伏せの回数に直結する先天的な骨格と筋肉重量の最適バランスBMI値とは? さらに腕立て伏せを真の「完全エクササイズ」へと昇華するには「ストリクト×スピード」の能力強化トレーニングが鍵を握ります。 🔗 近日中に特集記事で公開予定 腕立て伏せの効果・メリット 男性に特に現れやすい効果として、厚い胸板(大胸筋の肥大・ボリュームアップ)・逆三角形の上半身(肩〜胸の横幅・ボリューム化)・機能的な強さ(重量物を押す・持ち上げる動作の耐久性向上)・ベンチプレス等、器具トレーニングへの相乗効果(補助筋が強くなる)など 徹底解説 🔗 腕立て伏せ最強の男が教えるスーパーヒーローの上半身の作り方!SUPERHERO BODY 女性に特に現れやすい効果として、美しいバストライン(上胸部のリフトアップ)・引き締まった二の腕(上腕三頭筋の引締め)・ウエストの引き締め(体幹の安定化によるくびれの演出)・姿勢改善による若々しさ(猫背の改善、肩こり予防にも有効)・日常の動作が楽になる(抱っこ・買い物袋の扱いが楽)など嬉しいメリットが多岐にわたります。 徹底解説 🔗 女性向け!腕立て伏せシェイプアップ方法・姿勢プロポーション・美容くびれ効果 ベンチプレスで大胸筋を鍛えるのと同様に、腕立て伏せでも上半身のプッシュアップ動作で胸筋や腕筋を十分に発達させることができます。実際、ベンチプレスと比較しても大胸筋と上腕三頭筋の筋肥大効果に大きな差はなく、自重でも十分な筋力アップが見込めるエビデンスが出ています。ただし、広背筋(背中の筋肉)は腕立て伏せだけでは負荷がかかりにくいため、背中を鍛えるには懸垂などの他種目を併用するのがおすすめ。 徹底解説 🔗 腕立て伏せで筋トレはほぼ完成!ベンチプレス信者を超える全身ワークアウト! また、体を動かすことでストレスが軽減され自己肯定感も高まる心理的効果も期待され、フィジカル面だけでなくメンタル面でのリフレッシュにも効果を発揮します。 徹底解説 🔗 腕立て伏せがストレスと週末の不安を解消する最強のエクササイズである理由! 正しい腕立て伏せのやり方 正しいフォームを守ることが最大の効果を得る鍵です。基本動作は以下の通りです 手の位置 : 両手は肩幅より少し広めに置き、肩関節の真下にくる位置でセット。 姿勢 : 頭からつま先まで一直線を保ち、腰が落ちたり反ったりしないように注意。コツは腹筋と背筋と大腿四頭筋に同時に力を入れることで体幹が安定する。 動作 : 体を降ろす際に 鼻から息を吸い 、胸が床ギリギリまで下がったら、 口から息を吐き ながら身体を押し上げる。呼吸を止めないのがポイント。 目安 : 胸が床につく直前まで降ろし、そこで一瞬キープした後、床を押すイメージで元の姿勢に戻す。肘を開きすぎたり脇が閉じすぎたりしないよう気をつけること。 誤ったフォームで続けると肩や腰を痛める原因になり、効果も得られなくなります。特に手幅が広すぎると肩に負担がかかり、狭すぎると肘に負担が増えるので注意してください。 徹底解説 🔗 腕立て伏せ100回の正しいフォームで最難関のスキルは身体を一直線に保つ動作 徹底解説 🔗 50歳以上が腕立て伏せで最強の肉体になるにはきついフォームをマスターせよ! 呼吸のコツ 腕立て伏せでは、「 下げるときに吸って、上げるときに吐く 」のが正しい呼吸法です。具体的には体を下ろす局面で鼻から息を吸い、体を押し上げる局面で口から息を吐きます。この呼吸リズムを守ることで体の安定が保たれ筋肉への酸素供給も最適化されるため、効率的にトレーニングが出来ます。 但し30秒間に何回腕立て伏せが出来るかなどスピード競技の腕立て伏せに限っては鼻呼吸では酸素供給が間に合わないので口呼吸が基本になります。鼻呼吸はゆっくりした動作で行うスロースロープッシュアップには有効です。 徹底解説 🔗 腕立て伏せの呼吸の仕方・特別な呼吸法・無呼吸腕立て・呼吸のスピード 回数・頻度の目安 腕立て伏せは強度(負荷)の調整が重要です。初心者は 5回~10回 を1セットとして無理なくフォームをキープできる回数から始めます。正しいフォームで実践すると5回でも十分に筋肉に刺激が入り、継続すればするほど面白いように回数を増やせます。慣れてきたら少しずつに強度や負荷(可動域やスピード)と連続回数を上げ、最終的には 30~50回 を目安にトレーニングするのが理想的です。 徹底解説 🔗 腕立て伏せの平均回数 (年齢別・運動頻度別) 男性 / 女性を考察-1日の目安の回数 徹底解説 🔗 50回連続の腕立て伏せはスゴイ?平均以上に思われる?鍵はフォームとスピード 初心者は「1セット20回を安全にこなせる強度や負荷」を目安にするのも有効です。 頻度については、 毎日行う必要はありません 。2~3日に1回のペースで腕立て伏せを行えば十分です。毎日続けると逆に疲労が溜まりやすいため、筋肉を休める日を設けてください。 継続すると約1ヶ月で筋肉の張りを感じ始め、 見た目の変化は3~6ヶ月 ほど継続した頃から現れることが多いです。 徹底解説 🔗 腕立て伏せは毎日100回行ってもOK?可動域の違いで超回復の時間と頻度が変わる 腕立て伏せができない・初心者・女性向け対策 「一度も腕立て伏せができない」という方は、まず負荷を一番軽くして練習するのが効果的です。 徹底解説 🔗 腕立て伏せができない原因を男性・女性・子供の場合から理由と筋トレ方法を解説 徹底解説 🔗 腕立て伏せができない原因を体重・腰痛・肩痛・骨格のケースから理由&方法を説明 壁に向かって立ち、壁に手をついて行う「ウォールプッシュアップ」で腕立て伏せの強度を最低基準に調整できます。 徹底解説 🔗 女子・シニア・子供向けインクラインプッシュアップ新競技!壁腕立て伏せの効果 これに慣れてきたら膝をついて行う「膝つき腕立て伏せ」or「四つん這い腕立て」に移行します。ニープッシュアップは上半身の重量が減るため、より簡単に腕立て伏せ動作が可能です。 徹底解説 🔗 膝つき腕立て伏せで賞金10万-筋トレ女子・筋肉女子-最強の女性ヒーロー募集! 徹底解説 🔗 四つん這い腕立て伏せを男性や上級者におすすめする理由💪やり方・負荷・効果 膝で十分に慣れたら、通常のノーマル腕立て伏せに移行しましょう。 徹底解説 🔗 高齢者の筋力向上運動と美ボディを目指す女性向けアレンジ腕立て伏せメソッド 徹底解説 🔗 初心者向け腕立て伏せ入門トレーニングガイド!コツ・ポイント・基本アドバイス バリエーション・トレーニング器具 腕立て伏せにはさまざまな バリエーション があります。代表的なものを挙げると ワイドプッシュアップ : 手幅を広めにとり、大胸筋への刺激をより強める方法。胸板を厚くしたい方におすすめ。 ナロープッシュアップ(ダイヤモンド型) : 手を肩幅より狭めにし、肘を絞るように下ろします。上腕三頭筋への負荷が高まり、二の腕を引き締めたいときに有効。 片手腕立て伏せ : 高難度の上級者向けで、主に胸や肩を片側集中で鍛えます。体幹の安定性やバランス力も求められる。鍛えすぎると左右の筋力差が偏るのがデメリット 逆立ち腕立て伏せ(ハンドスタンドプッシュアップ) : 壁を利用して逆立ち姿勢で行う方法で、三角筋・上腕三頭筋に強い負荷がかかる。 プッシュアップバー使用 : 器具(プッシュアップバー)を使うと手が床から浮くため可動域が約20%広がり、より深い収縮が可能になる。ある研究によれば通常の腕立て伏せより筋肉の活性度が15–20%向上する効果も確認されている。手首への負担も軽減され、長時間のトレーニングもやり易くなる。 徹底解説 🔗 腕立て伏せ30種類のバリエーションを初心者〜上級者向けまでレベル別に紹介! 腕立て伏せで肩が痛いときの対処 腕立て伏せで肩の前面に痛みを感じる場合は、 フォームの見直し が最優先です。手幅が広すぎたり肘の角度が悪いと肩関節に過度な負担がかかり、インピンジメント症候群を発症するケースがあります。痛みが出たら無理せず休息し、次回から手幅や体幹の姿勢を正しく調整しましょう。ただの筋肉痛レベル以上にひどく筋を痛めている場合は無理を避け専門機関の受診が必要です。 徹底解説 🔗 腕立て伏せはどこに効く?手の幅・位置・向き・大胸筋・三角筋・肩に効かせるやり方 徹底解説 🔗 腕立て伏せの専門家が教える「腕立て伏せ100回できる」と自慢できるフォーム 筋トレ初心者・女性必見!!徹底解説(マニアック)おすすめ記事三選 ❶ 腕立て伏せは足のつま先の筋力・角度・バランス・柔軟性が重要!前脛骨筋を鍛えよ ❷ アハ体験は腕立て伏せのトレーニング効果をレベルアップさせる!気づきの宝庫 ❸ 横腹・脇腹の浮き輪肉を落とす最強の筋トレは腕立て伏せ!体脂肪率と部分痩せ 本記事で解説した筋肉への効き目、フォームや呼吸、回数の目安、バリエーションなどを参考に、自重トレーニングのキング腕立て伏せを習慣化し、機能的なファンクショナルボディを目指してあなただけのトレーニングプランを組み立ててください。 さらに本気で結果を出したいなら、腕立て伏せ専門のパーソナルトレーニングほど効率的な近道はありません。なぜなら、見た目には同じ動作でも、手足の長さや筋力バランス、体脂肪率、過去のケガなど「個人差」が動きに与える影響は想像以上に大きいからです。 腕立て伏せに特化したパーソナルトレーナーは、その個別差を丁寧に評価して、あなたに最も合うフォームと負荷を設計していきます。自分では気づきにくい「小さな癖」や無駄な力みを見抜き、怪我のリスクを下げつつ、筋肉へ効率よく刺激が入るように正しいフォームを最適化します。 具体的には、初回の動作評価(ビデオ解析+可動域チェック)→呼吸・姿勢の修正→目的別プログレッション(回数/強度/速度の段階的設定)→定期的なフォーム再チェック、という流れで進めます。 「腕立て伏せはできるけど肩が痛い」→手幅・肘角度の調整と肩周りの補助エクササイズで痛みを回避しながら強化。 「フィットネスジムの腕立て大会で速く回数を稼ぎたい」→伸張反射を活かしたスピードトレーニングで瞬発力を磨く。 「産後に体型を戻したい」「年齢とともに筋力を維持したい」→無理のない強度設定と回復管理で安全にアプローチ。 腕立て伏せに特化することで、ただ“回数を増やす”だけでは得られない細かな成長を掴めます。呼吸のリズム、手首の角度、体幹の連動、膝つき・壁腕立てなどのバリエーション選定──これらを一人ひとりに合わせて微調整することで、短期間で確かな手応えを感じやすくなります。 加えて、専属トレーナーによる継続的なフィードバックがあることで、挫折しにくく、トレーニング習慣が定着する確率も格段に高まります。 まずは一度、**フォーム診断(簡易ビデオチェック+アドバイス)**を受けてみてください。自分では見えなかった「クセ」がわかり、改善の道筋がはっきりします。あなたの体に合ったプランで、安全に、効果的に、理想のバランスをつくり上げましょう。 興味があれば、オンライン相談の案内をお出ししますので、気軽にお問い合わせください。 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 腕立て伏せで筋トレはほぼ完成!ベンチプレス信者を超える全身ワークアウト!
腕立て伏せで筋トレはほぼ完成する!(エビデンス紹介) 上半身の筋トレといえばベンチプレスが定番ですが、最新の研究では腕立て伏せ(プッシュアップ)だけでもベンチプレスと同等以上の効果が得られることが分かっています。 腕立て伏せは正しいフォームで行えば大胸筋・三角筋・上腕三頭筋だけでなく、体幹や股関節、下半身まで動員する「全身運動」であるのは、当ブログの読者なら常識として捉えていることでしょう。 ● 日本体育大学の研究グループがJournal of Exercise Science & Fitness誌に発表した論文では、ベンチプレス(軽負荷)と姿勢を正しく調整したプッシュアップを比較した結果、ベンチプレスと同等の筋力増加・筋肥大が得られると報告しています。 これはベンチプレスだけに頼る必要がないことを裏付けるデータです。 ● 海外ノルウェーの研究でも、腕立て伏せ上級者を対象に様々な負荷でベンチプレスとプッシュアップを行った結果、筋肉の動員パターンや動作自体に大差はなく、両者は等しく上半身の強化に用いることができると結論づけました。 ● Healthlineの解説でも「プッシュアップは複数の筋群を同時に鍛えるコンパウンド種目」とされ、胸以外にコアや臀部も含めた全身トレーニングになると述べられており、特にコア(体幹)は姿勢をキープするために常に緊張し、腹筋や腰背筋群をしっかり鍛えることが出来る点がベンチプレスには無いメリットであり優れているところです。 ターゲット筋肉 = 大胸筋(上部・下部)、小胸筋、前側の三角筋、上腕三頭筋(長・外・内の3頭)、前腕筋群。 協働筋・安定筋 = 腹筋群・脊柱起立筋・臀筋群・大腿四頭筋など、体幹から下半身までアイソメトリックに支える筋肉も多数働きます。 さらに負荷付きプッシュアップ(ウェイトベスト等を使用)でも筋肉の動員がベンチプレスと類似するデータが示されており、上半身の筋力づくりには十分な効果が得られます。 腕立て伏せは「上半身の押す筋肉」と「全身の安定筋」両方を同時に鍛え上げる究極のエクササイズといえます。 腕立て伏せのやり方を工夫することで持久力だけでなく、瞬発力向上にも応用でき、爆発的なプッシュアップ(クラッププッシュアップなど)で高いパワーを発揮するトレーニングも可能です。 筋肉だけでなく、正しく行えば腱や関節も強化され、手首・肘・肩を支える小さな深層筋も鍛えられる効果があるなどやり方を工夫すれば無限のバリエーションがある万能トレーニングです。 ベンチプレス信者を超えるプッシュアップ全身ワークアウト! ベンチプレス vs プッシュアップ:機能的な違いと優位性 ベンチプレスはベンチ台で体幹を固定し、主に大胸筋と上腕三頭筋と三角筋前部をアイソレーション的に鍛えるため、確かに高重量トレーニングに向きます。 しかしこれには大きなデメリットもあります。 胸と肩のみが動き、**体幹筋(腹筋・背筋)**はほとんど使われません。そのため、ベンチプレス上級者でも体幹は弱いままの人が多くいます。 一方で、プッシュアップでは体幹を自力でコントロールし支え続けるため、正しいフォームで行うことで同時に姿勢保持筋群(腹斜筋、臀筋、大腿前部など)が強く鍛えられます。 ● 体幹の関与 = プッシュアップでは体幹から脚まで一直線を保つ必要があり、腹筋や背筋、臀筋が常に緊張しますが、ベンチプレスはベンチで体幹が支えられるため、体幹トレーニングの効果はほぼありません。 ● 負荷の自由度 = プッシュアップは自重で行うため必要な器具が不要。腕立てマシンやウェイトベストで負荷調整でき、あらゆる場所で実践可能です。実際、ブートキャンプや軍隊では設備に関係なく強靭な上半身をつくるためにプッシュアップのトレーニングメニューを重視しています。 ● ケガのリスク = 研究者によれば、正しいフォームで行うプッシュアップは、肘や肩への過度なストレスを避けながら機能的に筋力を強化できます。逆に、過剰な高重量のベンチプレスでは肩・肘を痛めるリスクが高まります。プッシュアップの自重トレで段階的に筋力を伸ばすと、慢性傷害のリスクを軽減し、腕神経叢や手首関節を強靱にできます。 実際、「腕立て伏せ」と「ベンチプレス」は上半身トレーニングの代替可能な手段であると、多くの研究が示しています。ベンチプレスに頼らない腕立て伏せメインのトレーニングでも、ヒーローのように引き締まった胸板と強い腕を作り上げることができるのです。 🔗 腕立て伏せとベンチプレスのトレーニング効果の違いを専門家トレーナーが解説 完璧なフォームがもたらす効果 腕立て伏せで最大効果を得るにはフォームが命です。人の体型や筋力バランスにより「理想のフォーム」は多少異なりますが、一般的に守るべきポイントは共通しています。 ● 体幹・股関節・脚を一直線に保ち、お尻を突き出したり沈み込ませない。体幹が垂直になるよう、腰を反らせず真っ直ぐキープする。 🔗 腕立て伏せ100回の正しいフォームで最難関のスキルは身体を一直線に保つ動作 ● 両手は肩幅強に開き、手首・肘・肩が一直線になるように置く。手首や肘を内側にひねったり、手を極端に広げるとケガの原因にも。 肘の角度は45°もしくはさらに狭い(10~20°)の角度の形がより肩甲骨が安定し「理想のプッシュアップ」とされアップデートされています。🔗 腕立て伏せの常識をアップデートする!100年前(昭和初期)の筋トレのイメージ ● 腕を伸ばしたトップポジションでは肘を完全ロックせず、関節に「ややゆとり」を持たせる。常に腕に力を抜かず、緩めないようにする。 これは筋肉に継続的に負荷のかかっている時間(タイム・アンダー・テンション)を意識したもので一般的なトレーニングでは推奨されていますが、 競技としての腕立て伏せでは完全ロックを推奨しています。 ● 呼吸は姿勢と連動させる。身体を下ろす際に息を吸い、上げる際に吐く。動作中に苦しくなるようなら、動作の合間に呼吸を追加しても良い。 🔗 腕立て伏せの呼吸の仕方・特別な呼吸法・無呼吸腕立て・呼吸のスピード これらの基本に加え、自分の体重・筋力レベルに合った漸進的負荷を意識します。 最初は膝をついたり壁や傾斜をつけて負荷を軽くし、慣れてきたら標準のフォーム、さらに難易度を高めたディクライン(足上げ)やワンアームにステップアップします。 🔗 腕立て伏せトレーニング論!筋肉・筋トレの原理と原則を古典~最先端まで列挙 最初は正しい軌道でゆっくり動くことで、筋肉に常に緊張がかかり、効率よく成長させることができます。慣れてきたら速い動作も瞬発力向上に有効です。 日常的なトレーニングではゆっくりコントロールする方が効果的です。 例えば下降に2秒、ボトムで1秒静止、上昇に2秒、各ポジションで小休止を入れるテンポはタイムアンダーテンション効果で筋肥大を促進するからです。 🔥一方で「競技用トレーニング」ではスピードを意識したトレーニングが有効です。 プッシュアップをスピードアップして行えるようになることには、大きな意味があります。ポイントは「伸張反射(ストレッチリフレックス)」という身体の生理学的な仕組み。筋肉が素早く伸ばされた直後に縮む反応を利用することで、瞬発的なパワーを効率的に発揮できるのです。 筋肉番付やPUSH-UP💫THE HEROのようなコンテスト形式のプッシュアップでは1分間や3分間など「時間制限」が設けられています。そのため、正確なフォームと可動域を維持したうえでより速く上下できることが、勝敗を左右する大きな要素となります。 ただし、スピードを追求するのは「基礎」が固まってから。つまり、関節や筋肉がプッシュアップの動作に十分に適応し、初心者レベルを脱した段階で取り入れるのが望ましいです。 重要なのは、どれほど上級者であっても「漸進性」の原則を守ること。体の組織には適応のリズムがあるので、無理に加速するのではなく、段階的にスピードを引き上げていくことで、パフォーマンスを最大化しつつ怪我も防ぐことができます。 🔗 50回連続の腕立て伏せはスゴイ?平均以上に思われる?鍵はフォームとスピード プッシュアップバリエーションとステップアップ 腕立て伏せには無数のバリエーションがあります。代表的なものをいくつか紹介します。 ● 膝つきプッシュアップ = 胸や腕の筋力が十分でない初心者向け。膝を床につけて体重を減らし、正しいフォームを学ぶ。 🔗 膝つき腕立て伏せで賞金10万-筋トレ女子・筋肉女子-最強の女性ヒーロー募集! ● 腕立て伏せ(ノーマル型) = 両足を伸ばし、足先で支える基本のスタイル。胸筋・三頭筋・肩を標準的に鍛える。 ● ワイド(広め)/ナロー(狭め)プッシュアップ = 両手幅を変え、広めにすると大胸筋外側や三角筋前部に、狭めにすると上腕三頭筋により強く負荷がかかる。 ● ダイヤモンドプッシュアップ = 手を胸元の下でひし形に組み、上腕三頭筋を集中的に鍛える。胸も鍛えられるが、肘に負担がかかりやすい点に注意。 ● デクラインプッシュアップ = 足を椅子などに乗せて姿勢を逆傾斜にすると、負荷が高まり大胸筋上部と肩前部、さらに下半身フォームの安定に重要な”前脛骨筋”にも効く。 ● クラッピング/プライオメトリック = ボトムから爆発的に体を押し上げ手を叩く動作を含める。瞬発力とパワー向上に有効。 ● アンイーブン/アーチャー = 片手を低い台や床の段差に置き、一方の腕により体重をかける。体幹の安定性と片腕の筋力を鍛え分ける。 ● ワンアームプッシュアップ(片手腕立て伏せ) = 最高レベルの負荷バリエーション。三角筋・大胸筋・体幹すべてに大きな筋力が求められる。 これらを漸進的に組み合わせ、難易度を上げていくことで、どんな上級者でも常に新たな刺激を得られます。自重トレーニングの良さは手軽に負荷変化ができる点にあります。 環境や目標に応じて、これらの腕立て伏せ種目を選択し、セッションごとに少しずつレベルアップしていきましょう。 紹介した腕立て伏せおメニューで物足りない人向けはこちら! PUSH-UP THE HERO 30 VARIATION「腕立て伏せのヒーロー」になるためにマスターすべき30種類のバリエーション 🔗 腕立て伏せ30種類のバリエーションを初心者〜上級者向けまでレベル別に紹介! 腕立て伏せこそ 究極 のトレーニング プッシュアップは古代から現代に至るまで愛され続ける筋トレの王様であり、現代の研究でもその全身的・健康的メリットが認められています。上半身は「ベンチプレスがあればいい」という考え方は損をしていて古いのです。 最新理論の正しいテクニックで多彩なバリエーションをこなせば、ベンチプレス以上の筋力と機能性を手に入れられる全身ワークアウト(完全エクササイズ)になるのです! 👆さらに専門トレーナーの指導を取り入れれば、より安全に、より早く成果を出せます。 筋肉は人によってすべて違います。腕や脚の長さ、筋力のバランス、体脂肪率、これまでのケガの経験――こうした要素が動きに影響を与えます。だから「これが絶対の正解」というプッシュアップのフォームは存在しません。 大切なのは、自分の体に合った安全で効果的なフォームを見つけること。そのためのお手伝いが「腕立て伏せ専門のパーソナルトレーニング」始めはキツいかもしれませんが、少しずつ体が変わり、強力な腕立て伏せワークアウトの虜になることでしょう! Muscle Memory PUSH UP vs Bench Press「マッスルメモリーが戻る期間を私の腕立て伏せ歴とベンチプレス歴で比較し検証してみた!」 🔗 マッスルメモリー(筋肉記憶)が戻る期間を腕立て伏せvsベンチプレスで比較検証 フルレンジ腕立て伏せ(体重56㎏×100回)とTEPPENベンチプレス(体重8割44㎏×100回)換算の勝負ならどっちの筋トレが効果ある? 🔗 フルレンジ腕立て伏せとTEPPENベンチプレス換算!100回ならどっちが効果ある? TV番組向け企画💪TEPPEN絶対王者 武田真治 VS NONSTOP絶対王者 PUSH-UP THE HERO 「ベンチプレス最強 × 腕立て伏せ最強」どっちが強い!? 🔗 「腕立て伏せ最強 × ベンチプレス最強」どっちが強い!? 筋トレ王 No.1決定戦!! 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 有名ブランドのイベントに筋肉や腕立て伏せがキャスティングされる方法とは?
有名ブランドのイベント制作に強いイベント会社のスタッフ談によると、コロナが明けてから特に有名ブランドの業界は、他の業種と比べてもかなり積極的にコストをかけてイベントを数多く打っているそうでスタッフさんも忙しく人手が欲しいとぼやいていました。 今回の記事は、そんな有名ブランド業界のイベント企画に腕立て伏せマシンを軸にした筋肉系パフォーマー・筋肉系アーティスト、筋肉系タレントのキャスティングは有効なのか?検証してみます。 まず高級ブランド(ハイブランド、ビッグメゾン、トップメゾン)のイベントに多く登場しているキャストのジャンルは、芸能界だと知名度の高い有名な俳優、女優、モデル。パフォーマンス界だとアーティスティック系やフリースタイル系の華やかなパフォーマーが多い印象です。 高級ブランドに相性が良いのは、「ビジュアル表現」の高いジャンルで、一流のタレントが着こなすハイブランドファッションはそれだけで美しく”視覚に訴える表現”になります。 筋肉やマッチョのジャンルはお洒落な高級ブランドと対極にある存在に思えますが、このビジュアル表現(視覚に訴える表現)には強いポテンシャルを持っているのでキャスティング競争で戦うポイントになります。 筋肉ブームの最中であるとは言え、この手のイベントはブランドメッセージやテーマと一致することが重要なので中々、ラグジュアリーブランドイベントで筋肉系のジャンルは企画会議で採用されにくい需要が低いのも実体験としてあります。 有名ブランドのイベントに 筋肉タレントや腕立て伏せパフォーマー がキャスティングされる方法やアイデアとは? 「筋肉」のジャンルが、有名ブランドのイベントにキャスティングされるのに必要な 「ビジュアル表現」 × 「アーティスティック」 2つの要素が必要だと感じています。 ラグジュアリーブランドのイベントは昼間の明るい時間帯で行われることは少なく夜帯に実施されることが多いので、ライトアップ出来てショーアップ可能な点に着目し、 ハイエンドモデルの腕立て伏せマシンを利用した視覚に訴える芸術表現 をクライアントに提案 します。 🔗 腕立て伏せマシンの機能・仕様・性能を紹介!カタログスペックはこちら ~夜間イベントでのハイエンドモデルの腕立て伏せマシンの特徴~ ⓵腕立て伏せマシンで使用している表示器の数字7セグメントの特殊テープは、抜群の視認性を発揮し暗闇の環境下やナイトイベントで効果的にライティングする事で、LEDディスプレイ以上の独自の個性と輝きを放つ美しいデジタルカウンターに変貌します。 ⓶SASUKEファイナルステージと同じ仕様のスイッチBOXは、腕立て伏せがカウントされる度に赤色のLEDスイッチが連動し光る仕様なので、パフォーマーのカウント確認用のみならず、VIPゲストにもビジュアルで腕立て伏せシーンを訴求できます。 ⓷腕の伸びを判定する肩の位置に設置してある最新型の光電センサーは、スパイ映画などでよく見る赤いレーザーの侵入者検知装置を使用しているので、スポットライトや照明などの演出を利用したナイト空間で、腕立て伏せマシンはクールでカッコいい造形物に様変わりし華やかなショータイムに出来ます。 これら3つの特徴がある「ビジュアル表現」に優れた腕立て伏せマシンを使った「芸術的」な腕立て伏せを掛け算し、高級ブランドのイベントでも「筋肉」のジャンルが通用することを今後の活動と実績で証明していきたいと考えています。 高級ブランドの種類は、時計、ジュエリー、スーツ、アクセサリーなど数多ありますが、腕立て伏せはそのほとんどを身に着けたまま着用したままパフォーマンスアートする事が可能なので、ブランド商品の魅力を視覚的にアピール出来ます。 🔗 アーティスティックプッシュアップ/芸術と競技が融合した究極のパフォーマンス 完璧で美しい腕立て伏せ体操のパフォーマンスで「筋肉❌美しさ❌スピード❌技術」の身体能力を表現します。 🔗 腕立て伏せ体操💪完璧なフォームを争う新競技を開発❕筋肉❌美しさ❌技術 まとめると高級ブランドのイベントでインパクトのある腕立て伏せパフォーマンスを実現するためのアイデアは、ブランドのテーマやメッセージに合わせつつ、ユニークで洗練されたものが求められます。 1. テーマの設定 ブランドのメッセージに合致するテーマを設定し「 力と美の調和 」を強調します。これは、高級ブランドの洗練されたイメージと、筋力とエレガンスを結びつけるコンセプトです。 2. パフォーマンスの要素 パフォーマンスは、腕立て伏せの要素を含みつつ、腕立て伏せマシンなど他の要素と組み合わせて華やかに演出します。 3.音楽と照明の演出 インパクトを高めるために、音楽と照明効果を使用して、パフォーマンス全体にドラマチックなアーティスト要素を加えます。 4. 舞台装置 パフォーマンスのステージ装置は、高級感を引き立てるために洗練されたデザインを採用します。高級ブランドのロゴやスポンサーシップを含む、ブランドのアイデンティティを強調する要素を取り入れます。 5. メッセージ伝達 パフォーマンス中に、力強さと美しさが調和するメッセージを強調し、高級ブランドの価値観と連動させます。これは、ゲストにブランドの製品や哲学との共感を生み出します。 6. エンターテインメント要素 パフォーマンスには、ゲストの興奮を高める要素を含め、驚きや感動を提供します。特別なエフェクト、プロジェクションマッピングなど最新テクノロジーの要素も検討します。 これら6つの要素を筋肉1つで体出来るのが、 ハイエンドモデルの腕立て伏せマシンを利用した腕立て伏せパフォーマンス なのです。 独創的で唯一無二の"かけ算"「有名ブランド×筋肉✖︎腕立て伏せ」は、レセプションパーティー、新商品発表会、ショップオープニング、プレス向けのプレゼンテーション、周年記念行事、ファッションブランドの新作お披露目会などのイベントにおすすめです。 この記事に興味を持たれたイベンター、イベントプランナー、イベントディレクター、イベントプロデューサー、キャスティング会社の方がいましたら気軽にCONTACTからお問い合わせください。 関連記事 🔗 ハイブランドイベントから学ぶ筋肉×パフォーマーの究極ハイブリッドとは? 🔗 暗闇×パフォーマー×筋トレ(腕立て伏せ)のナイトイベントにプレステージブランドHUBLOTウブロのかけ算 ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 筋肉パフォーマー・筋肉アーティスト、筋肉タレント必見❕腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、筋肉を美しく芸術的にパフォーマンスするコツを教えます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せ体操アルティメット❕超級者難易度🔥プロトコル1秒に1回のテンポ
超級者の難易度「 腕立て伏せ体操 アルティメット 」登場! 腕立て伏せ体操 アルティメット とは❔ 腕立て伏せ体操100点の完璧フォームで45秒45回達成者のみ挑戦出来るエクストラステージ。1秒1回のテンポをプロトコルに60秒の1stから最大何秒記録を伸ばせるか挑戦し究極のアルティメット4thステージ100秒間100回を目指すチャレンジ競技! 腕立て伏せ体操の詳細はこちら 🔗 腕立て伏せ体操💪🏽完璧なフォームを争う新競技を開発❕筋肉❌美しさ❌技術 アルティメットステージ挑戦権・ルール・進出条件 挑戦権⁑ 腕立て伏せ体操のルールで60秒60回100点満点を取る能力があれば挑戦出来ます。 100点満点を取るには以下9つのチェックポイントをクリアする必要があります。 腕立て伏せ体操ルール ~フォーム審査基準~ ❶ 顔から 両肩、腰、足先にかけ身体が一直線にキープできているか ❷ 肘(腕)は180度まっすぐ伸びているか ❸ 両掌を結ぶ直線上に胸が床につくまでフルレンジで体を下げているか ❹ 45秒間通しで規則正しい精密なリズムで出来ているか 「 正確さ精密さ」 ❺ フィニッシュポーズが美しいか(決めポーズのかっこよさフォルム) ❻ 掌の真上に肩があるポジションをキープできているか ❼ 規定回数45回をクリアできているか (45回以下45回以上は減点対象) ❽ 手の幅は肩幅強にあるか (日本人の場合は平均60cm) ❾ 両足を閉じているか アルティメットステージは、マシーンのように1秒間に1回のテンポを正確に操れる能力が必須なので、特に❹Accuracy Precision Rhythmが重要になってきます。 詳細🔗 腕立て伏せ体操アビリティ❕筋肉操作×かっこよさ×重力無視×超集中力×正確無比 ルール⁑ ❶プロトコル1秒に1回のテンポを絶対ルールに腕立て伏せ体操を行う。 ※1回の腕立て伏せにかける時間が1.5秒と極端に遅かったり、0.5回と極端に早くても減点対象になります。0コンマ数秒の範囲内の誤差ならOKです。 ❷規定数字 (秒数=回数)達成のみチャレンジ成功とする。 肘がまっすぐ伸びきったタイミングで1回とカウントし、例えば規定数字が45の場合は、45秒終了時点で44回以下もしくは46回以上の回数だった場合は失敗。45回のみチャレンジ成功とみなす。 ★ プロトコル ★ 1秒に1回のテンポの難易度&目標回数 15秒間 初心者 30秒間 中級者 45秒間 上級者 60秒間 超級者 進出条件⁑ デフォルト「45」制限時間45秒 規定回数45回からスタート 45秒45回100点達成で次のステージNEXT+1秒「46」に進出 「1」ずつ数字を上げていき、最終的に「100」100秒100回を最終ゴールにします。 アルティメットステージ難易度 45秒間~59秒間 ULTIMATE 1st 60秒間~79秒間 ULTIMATE 2nd 80秒間~89秒間 ULTIMATE 3rd 90秒間~100秒間 ULTIMATE 4th 世界記録表記について 腕立て伏せ体操アルティメットのルールでチャレンジしているプッシュアッパーは世界で開発者の私しか今のところいないので、私がデモンストレーションで出したミニマムレコードを公式の世界記録とします。よって2023年10月28日時点の世界記録は『 ULTIMATE 1st 45 』です。開発者として何処まで記録を伸ばせるか「100」は人類の筋力で可能なのか?暫くチャレンジを継続していき世界記録を更新していく予定です。 私の世界記録を超えられる自信がある人は、是非チャレンジしてみて下さい。「45」という数値は腕立て伏せの上級者であればクリア出来る難易度に設定しています。動画URLを送って戴ければ私が厳密に審査し、フォーム等に問題が無ければ「PUSH-UP💫THE HERO認定の世界記録」として当ホームページで紹介させて戴きます。 EXTRA STAGE ULTIMATE 1st 45 Demonstration 動画 腕立て伏せ体操アルティメットの2ndに当たる『60』60秒60回の参考動画を他にも紹介します。芸能界で一番美しく完璧な腕立て伏せを行う「筋肉体操 武田真治」の動画です。 インターミッテント・プッシュアップ60秒間「1秒間に1回のペース」と体の一直線のラインは完璧ではありませんがほぼキープしています。 注)武田真治が映っているシーンは1分間で数十秒しか確認出来ないので点数は予想値になります。 ❶ 顔から 両肩、腰、足先にかけ身体が一直線にキープできているか 『28点満点』 ❷ 肘(腕)は180度まっすぐ伸びているか 『20点満点』 ❸ 両掌を結ぶ直線上に胸が床につくまでフルレンジで体を下げているか 『18点満点』 ❹ 60秒間通しで規則正しい精密なリズムで出来ているか 「 正確さ精密さ」 『4点満点』 ❺ フィニッシュポーズが美しいか(決めポーズのかっこよさフォルム) 『5点満点』 ❻ 掌の真上に肩があるポジションをキープできているか 『5点満点』 ❼ 規定回数60回をクリアできているか (60回以下61回以上は減点対象) 『4点満点』 ❽ 手の幅は肩幅強にあるか (日本人の場合は平均60cm) 『3点』70cm程度あるように見える ❾ 両足を閉じているか 『5点満点』 これだけ完璧に見える武田真治のプッシュアップですが、腕立て伏せ体操アルティメットのルールに照らし合わせると、惜しくも92点で満点ではありませんが、他2人の筋肉アシスタントがそれぞれ30秒過ぎと40秒過ぎから膝つき腕立て伏せにグレードダウンして腕立て伏せを行っていることからも武田真治のノンストップでの60秒間は素晴らしいパフォーマンスといえます。🔗 みんなで筋肉体操「腕立て伏せかけ」「話題性・多様性」武田真治と競演💪 ULTIMATE FORM "ストリクト"正しい"フルレンジ"の完璧なフォームをキープしてハイスピードプッシュアップを行う限界速度は一般的に「1秒間に1回のテンポ」とされています。 高度にトレーニングを積んだ超級者でも「1秒間に1.5回のテンポで30秒間」が限界値とされ、高速腕立て伏せで名を馳せたスタミナとスピードを合わせ持つハイブリッドタイプの筋肉の私でも1秒1.5回のハイテンポでは30秒間45回までが限界で、30秒以上の時間になると正しい完璧なフォームをキープ出来なくなりテンポを1秒まで下げざるを得ない状況でした。 これらの人体実証も踏まえ60秒間以上の制限時間で究極のアルティメット腕立て伏せを行う為には(1秒/1回)のテンポがベストであると理論づけてプロトコルに設定しました。 超級者設定の60秒間60回の腕立て伏せは難しいのか? 世界で数多くのテンポプッシュアップ テストが行われてますが、3 秒に 1 回 (1 分あたり 20 回) もしくは2秒に 1 回 (1 分あたり30 回) で実行される腕立て伏せテストが最も多く1秒に1回のテンポテストは聞いたことがありません。(しかもフルレンジ・プッシュアップのフォームは求められておらずハーフレンジの可動域でOKなので身体負荷は低いのが特徴) この事実だけでも1秒に1回のテンポで行うフルレンジ・プッシュアップで60秒間継続するのは上級者でも難易度が非常に高い事が分かります。 さらにフィットネスメディアが調査した「週に3回以上本格的に運動や筋トレしている 人」を対象にした運動頻度別の全世代の腕立ての平均回数だと ( 男性33.8回 / 女性13.7回 )というデータがあり、平均的な日本人の筋力では60回にすら到達しておらずハードルの高さが分かります。🔗 腕立て伏せの平均回数 (年齢別・運動頻度別) 男性 / 女性を考察-1日の目安の回数 しかしながらアラフィフの武田真治や私でも出来るチャレンジなので、少なくとも年齢的アドバンテージがある10代20代30代の読者の諸君ならトレーニング次第で必ず超級者に昇格し腕立て伏せプロトコルをマスター出来るようになります。 また1秒間に1回のテンポ・プッシュアップは「 タイム・アンダー・テンション 」を意識した腕立て伏せに最適の設定ペースなので、筋肉の緊張状態の時間も長く維持できて筋肥大にも効果的な運動スタイルです。 ※ TUT とは、筋肉への持続的なストレスの時間の長さを意味し、筋肉を成長させるためのトレーニング方法 腕立て伏せ体操アルティメットで高記録を出すコツやテクニックを個別にレクチャーする腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングもサービスで行っていますので興味のある人はお問い合わせください。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーナーの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training アルティメットステージ難易度の 90秒間~100秒間「ULTIMATE 4th」 まで進出出来る? どれだけ完璧なフォームで100秒間100回が難しいか まず過去に100秒間100回を達成した時の動画をご覧下さい。↓ テンポ型ではなく前半に可能な限りスピードを出して回数を稼ぐ手法なので、腕立て伏せ体操のフォーム基準で審査してみると、 肘(腕)伸ばしやフルレンジ可動域を含めてほとんどの項目はクリア出来てますが、特に「 ❶ 顔から 両肩、腰、足先にかけ身体が一直線にキープできているか」の項目で減点だらけなので かなり低い得点になります。 フリーペース型はスピードがアップする分フォームが不安定になり「お腹が落ちやすく」なります。また私の場合、60秒間腕立て伏せにチャレンジしていた頃のデータを見ると、フルレンジ・プッシュアップで1秒1.5回を超える高速ハイスピードのペースだと40秒強で限界が来て動作スピードが落ち動きが止まりますが、1秒に1回のセーブをかけてテンポなら60秒間にわたり静止することなくキープ出来ました。 高速動作を連続で行う腕立て伏せの場合、ほぼ速筋繊維を使い筋出力の持続時間が短くなりますが、動作を1秒1回に制限したペース型の腕立て伏せは遅筋繊維も多く動員するので乳酸の発生と筋疲労を遅らせる効果があるのです。 この腕立て伏せの連続稼働時間を伸ばせるのがテンポ型プッシュアップの最大のメリットと感じていて100秒間100回を完璧なフォームで達成するにはこの方法以外にないでしょう。 今のフィジカル身体能力では『 ULTIMATE 4th 』への挑戦は果てしなく遠い領域に感じますが、まずは一秒づづ記録を着実に更新していき100秒に一歩でも近づけていきます。 腕立て伏せ体操の企画に関するお問い合せや出演依頼はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- ヒーローショー&イベントパッケージ!筋肉×パフォーマーで話題性・集客力UP
ヒーローショー & イベント パッケージ コロナという言葉をニュースで聞くことが少なくってきた昨今ですが、一部のエンタメ業界を除いてパフォーマンス業界はまだまだコロナ前の水準に戻ってはおらず、超ゆるやかな曲線で回復しつつある程度の認識で実感するのは早くても来年以降になりそうです。 2024年以降エンタメ業界の完全復活を願ってイベントで超人プロの超人パフォーマーたちを起用するメリットを再認識してもらうべくPRプロモーションします。 関連記事🔗 アトラクションでバズるには腕立て伏せ筋肉イベント企画のコンセプト・テーマ 世界で超人プロにしか提供出来ないエンターテインメント・サービスをご紹介! MUSCLE HERO × SUPERMAN PERFORMER COLLABORATION PERFORMANCE SHOW パフォーマーは主に「筋肉系 」「ジャグリング系」「スポーツ系」を得意としていて様々なジャンルのパフォーマーがキャスティング可能です。 今回のプロモーションでは以下5組のパフォーマーが登場する形式でグリーティングやコラボなど参加体験型の企画演出も交えた超人プロのヒーローショー&イベントパッケージをご紹介します。 💪筋肉系 「腕立て伏せ体操」「逆立ち」 🔥ジャグリング系 「クリスタル、デビルスティック」 🔥スポーツ系 「一輪車」 プログラム例:ショータイム30分間の場合 ❶逆立ち(7分) 本番10分前に会場内の来場者に紛れ込みスタンバイ。会場体験型ゲリラとして、「逆立ち歩き」で登場し会場を周回した後にパフォーマンス開始。逆立ち歩きで、そのままステージの階段を登りステージ中央へ。世界唯一無二の逆立ち技のレパートリーを多数所持しており、「逆立ちキーボード」「逆立ち書道」「脚立4段レンガドロップ」「指二本逆立ち」「パイプ椅子逆立ち」など子供に大人気の筋肉パフォーマンスを披露。 ❷一輪車(5分) サプライズ的にステージ外からクリーティングをしながら来場者と触れ合いながら一輪車パフォーマンス開始。スプリント競技の世界チャンピオンなので、ダイナミックでアクロバティックな走行が可能。数分間のクリーティング後、ステージで一輪車のフリースタイル演技。ステージが狭い場合はステージ下のエリアで演技する。演目内容:2m の一輪車、一輪車なわとび、一輪車の技人形や魔法など何かテーマをつけての演技も可能。 ❸腕立て伏せ体操(5分) 腕立て伏せ体操のパフォーマンス。終了後、来場者体験参加型として腕立てマシンのチャレンジコーナーを展開。競技種目は「腕立て30秒賞金チャレンジ」既定の回数を出せば超人プロから賞金提供。例えば当日パフォーマーが出した記録を超えれば賞金30万円。30回達成で全員に賞金1万円など。(回数と賞金額は(仮)で変更の可能性あり) 〇対象年齢は中学生以上〇参加人数は持ち時間により2人~5人。司会との掛け合いが必要。 ❹クリスタル(5分) クリスタルジャグリングの神業パフォーマンス! 逆立ちかた続いてフィジカル系のパフォーマンスから一転、アーティスティック系のショーにガラリと雰囲気を変える。 ❺デビルスティック8分) スティック1本で色んな物を回す回転の魔術師の華麗な演技後、ステージ下に降りて会場内の物を回して回遊。また子供(小学生以下も可)を対象にカラーコーンを使ったコラボ演出。会場が一体となり大いに盛り上がったところで終了。 ~備考~ ⭐クライアントの客層から求めるパフォーマンスの種類が「親子連れに人気のイベント」「子供受け」「筋肉ウケ」「外国人ウケ」「盛り上がれる」などのコンセプトやテーマにピッタリです。 ⭐5組のパッケージですとショーの演技時間は「30分間から60分まで」調整可能です。 ⭐「ジャグリング系」「スポーツ系」「筋肉系」の世界観の異なる3種類のエンタメが楽しめるようになっています。 ⭐プログラムは老若男女&子供も万人が楽しめるようにヒーローパフォーマンスショー+会場一体参加体験型の演出をイベントパッケージの基本としています。 パフォーマーのショーケース🔗 https://www.pushup-thehero.com/showcase ❶ “個性”: Contact Juggling HERO SHOW NAME クリスタルパフォーマー 🔗 https://www.pushup-thehero.com/crystal-performer-masaki コンタクトジャグリングのパイオニアであり、YouTube上の関連動画は2,000万回以上再生され、世界的に有名なジャグリング世界チャンピオンです。彼の驚異的な練習と卓越した才能により、人間離れしたパフォーマンスを提供しています。彼のジャグリングは、物体を空中に浮かせているかのように見える不思議な無重力状態を作り出し、まさに「神業」と呼ぶにふさわしいものです。 Audi や ドンペリニヨン など有名な外資系のイベントにも多数出演経験があるので、日本人向け以外にも外国人向けの客層のイベントにもピッタリです。 ❷ “個性”: DEVIL STICK HERO SHOW NAME デビルスティックパフォーマー 🔗 https://www.pushup-thehero.com/devil-stick-performer-conro ジャグリング世界チャンピオンの経歴を持つ回転超人による世界最高峰のジャグリングショーが始まります。彼は優雅な美しい動きで、まるでダンスを踊るかのように、“スティック”を自由自在に操るデビルスティックの華麗な指揮者(コンダクター)です。 ❸ “個性”: HANDSTAND HERO SHOW NAME 逆立ち超人 🔗 https://www.pushup-thehero.com/handstand-performer-syachihoko 逆立ち界の生きる伝説。彼の逆立ちの技は驚異的で、連続歩行では172m、バック歩行では100m、5本指では50m、さらに倒立静止技で30分という世界記録を多数持っています。逆立ちピアノや逆立ち書道など、唯一無二の逆立ちの技も得意としており、逆立ちファンタジスタとしての地位を築いています。彼の最も驚くべき技は「しゃちほこ・マウンテン」と呼ばれるもので、パイプ椅子29脚(高さ8段)を使った命懸けの神業です。 ❹ “個性”: PUSH UP Artistic Gymnastics HERO SHOW NAME PUSH-UP💫THE HERO 🔗 https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile マッスルミュージカルのオリジナルメンバーであり、世界初のプロ腕立てパフォーマーとして、数々の筋肉番組で驚異的な記録を打ち立てた腕立て界の伝説的存在です。多くのメディアにも出演し、日本における腕立てパフォーマンスのパイオニアとして認知されています。 現在は、世界に1台しか存在しない最新鋭の腕立てマシンを使った『腕立て伏せ体操』の演技デモンストレーションをテレビ番組やイベントで行っています。 腕立て伏せ体操とは❔🔗 完璧なフォームを争う新競技を開発❕筋肉❌美しさ❌技術 ❺ “個性”: UNICYCLE HERO SHOW NAME 一輪車パフォーマー 🔗 http://www.chojinpro.co.jp/casting/unicycle 一輪車世界大会にて100mと 42,195km を含む11種目で世界一になり金メダル11個を総なめにしたゴールドスプリンター!100Mスプリントを最も得意とし、日本テレビ ギネス世界記録の美女 100 人 でスウェーデン男性の保持するギネス世界記録 12 秒 11 に挑戦し、僅か 0.3 秒差までに迫った世界で最もギネス記録更新に近い世界チャンピオンである。 ただバラバラにパフォーマーたちが登場するのではなく、シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)のように1つのストーリー性を持たせて、オープニングとエンディング、カーテンコールなどを意識したショータイムを心掛けています。 🔗 お台場冒険王2023×超人発掘列伝theパフォーマーズ!筋トレ・腕立て伏せイベント PUSH-UP💫THE HEROの腕立て伏せショーケースを詳しく解説 イベントで最も多いプログラム時間30分間~60分間に対応 今回紹介したヒーローショー&イベントパッケージ❕の一部に「腕立て伏せ」のプログラムを組み込む方法の他にも、イベントの予算やテーマ次第では「腕立て伏せ単体ソロ」のオファーもあるでしょう。 世界的にも 腕立て伏せのみで30分間ソロパフォーマンス をする例は極めて少ないので、30分間の流れを説明していきます。 タイトル PUSH-UP THE HERO PERFORMANCE SHOW & CHALLENGE✖WORKSHOP パフォーマープロフィール🔗 https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile ショー内容 腕立て伏せパフォーマンス&腕立て伏せチャレンジ✖ワークショップ ショータイム 1分~60分まで調整可能 ⭐予め本番前に腕立て伏せマシンをステージ上にセッティングしておく。 ⭐タイトルコール(1分)のBGMでステージに登場し腕立て伏せパフォーマンス。デモンストレーションとして30秒間から100秒間の腕立て伏せ体操を披露。 ⭐デモ後、来場者体験参加型として腕立てマシンのチャレンジコーナーを展開。 競技種目の制限時間は老若男女が挑戦しやすい「30秒間チャレンジ」がおすすめ。 既定の回数を超えれば賞金が出る魅惑のチャレンジも可能です。 賞金チャレンジの詳細🔗 https://www.pushup-thehero.com/challenger またイベントの性質ごとに賞金設定を柔軟に変更することも可能です。 例えば、当日デモンストレーターが出した最高記録を超えれば賞金〇万円。30回達成で全員に〇万円など。 〇腕立て伏せチャレンジの対象年齢は中学生以上を推奨していますが小学生でもOKです。 〇腕立て伏せチャレンジの参加人数は1人~20人位までイベント時間により都度決定します。 ⭐腕立てチャレンジ後、ワークショップを開催します。 概ね30分以内のイベント時間は、腕立て伏せパフォーマンス&腕立て伏せチャレンジの2つ 40分以上のイベント時間で、腕立て伏せパフォーマンス&腕立て伏せチャレンジ✖ワークショップ3つの構成になります。 🔗 腕立て伏せワークショップ企画【筋トレ系の体験型イベントに腕立て講師派遣】 〇ワークショップのテーマ:腕立て伏せ専門のプロのフィットネストレーナーによるトレーニング教室で腕立て伏せのテクニックをゲーム感覚で楽しみながら学ぶことができます。 〇ワークショップの目的:初心者が腕立て伏せの正しいフォームを身につけ、自分に合った効果的なトレーニング方法を学び、自信を持ってトレーニングを続けられるようにする。 〇参加人数:イベントの中の一企画として開催する場合は定員10人まで(年齢制限なし) 目新しいアクティビティ系のアトラクションマシンなので、企業のCS向上(顧客満足度UP)活動としてもお使いいただけます。インバウンド観光向けのイベントや外資系イベントにもウケがよく外国人にも斬新に映ります。 ~イベント系の関連記事~ 🔗 パフォーマー(パフォーマンス)× 筋肉競技(腕立て伏せ)のコラボ企画 🔗 学園祭・大学祭・文化祭イベント✖腕立て伏せパフォーマー筋肉ゲスト・筋トレ企画 🔗 スポーツの日・秋の体力テスト・学校体育に腕立て伏せイベント💪筋トレ×💪筋肉 🔗 運動できる体験型イベントに腕立て伏せ機器トレーニングマシンのレンタル筋肉 🔗 スポーツイベント「筋トレ競技大会」腕立て伏せ企画 🔗 世界初の筋肉チャレンジ企画「筋トレラリー」イベント集客ツールに腕立て伏せマシン 🔗 腕立て伏せテーマパーク×体験型デジタルスポーツマシン 🔗 アトラクションでバズるには腕立て伏せ筋肉イベント企画のコンセプト・テーマ❕ 腕立て伏せトレーニングマシン機材レンタル及びオペレーター、デモンストレーター、MC司会者の派遣、イベント企画演出、ワークショップも承ります。 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental ヒーローショー&イベントパッケージ❕筋肉❌パフォーマーで話題性・集客力UP! 🔥イベント制作スタッフ、イベントディレクター、イベントプランナー、イベントプロデューサー各位へ...パフォーマーを活用した筋肉イベントを企画して話題性・集客力をUPしてみませんか? 筆者の私は番組出演者としても腕立て伏せとベンチプレスに関しては日本トップクラスの身体能力を持っていますが、イベントスタッフとしても「腕立て伏せ」と「ベンチプレス」の知識に精通していて企画力、演出力、アイデア出しに関しては高いスキルを持っています。 フィジカルモンスター🔗 ベンチプレスと腕立て伏せの常識を覆す規格外の世界記録 ディレクション・プランニング🔗 腕立て伏せ企画一覧 定番のお笑い芸人のライブや歌手、モノマネタレントを使ったエンタメ企画がマンネリ化している昨今のイベント界に、目新しい新ジャンルのコンテンツとして、1つの団体で2つの異なるコンテンツ企画が楽しめる新エンタメ「筋肉競技」+「パフォーマンスショー」のコラボ企画をご提案します。 枠にはまらない規格外の筋肉パフォーマンスとイベント演出で、スペシャルショー、ミニステージ 、店頭向けショー 、ホール向けショーなど筋肉イベント企画を盛り上げで話題性・集客力UPに繋げます。 関東近郊 (東京・神奈川・千葉・埼玉)をメインに全国各地に出張・派遣が可能です。 筋肉系タレントとして、フリーランスのイベントディレクターとしてどちらも 所属フリー なので柔軟にキャスティングやイベント会議に対応出来ます。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。 筆者の公式プロフィール P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 イベント企画に関するお問い合せはこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact [会社名] 株式会社超人プロ [担当者名] 賀出泰崇 [連絡先情報] z@chojinpro.co.jp ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、「ヒーロー」の極意をレクチャーしパフォーマーとしてイベントで活躍出来る身体にボディメイクします。腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 筋肉芸能人必見❕筋肉を美しくかっこよく撮影・陰影をつける照明テクニック方法
先日、まいどなニュースが男性が憧れる!「筋肉芸能人」ランキングを発表し、筋肉タレントの「なかやまきんに君」がダントツ1位に選ばれました。また渋谷トレンドリサーチの最新調査の高校生が選ぶ「体育の先生になってほしい芸能人」もランクインしていて40代 筋肉 芸能人が芸能界筋肉部門を席巻しています。 筋肉体操OAの2018年下半期から2021年の間は、この手の筋肉ランキングはアラフィフなのにアスリート並みの筋肉を持つ「武田真治」が1位の常連でしたが、昨年2022年からなかやまきんに君が1位の独占状態になってきました。 🔗 筋肉タレント💪ブレイクの法則にCM📺男性芸能人・ボディビルダー・お笑い芸人 憧れる理由は、「きれいな筋肉だから」「いつ見てもバランスのいい体をしているから」「素人が見てもすごいと思う筋肉だから」など...2人の共通点は、 “おじさんなのに若い身体” を維持している事で、そこに憧れる男性が多いのです。 筋肉を商売道具と考えた場合は、機能性よりも見た目がやはり重要なんだと改めて認識させられます。 私は見た目の筋肉よりも機能性を重視してきた人間で、20代の時は機能性を重視して自重の腕立て伏せしかトレーニングをしなくても筋肉が伴ってついてきていましたが(参照:下の写真の中央)、40代になると機能性だけを重視しても中々筋肉は伴ってきません。 🔗 本当に身体機能の凄い筋肉タレント💪武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! その中でもコツコツと培ってきた筋肉の見た目のインパクトを出す為に照明の工夫を腕立て伏せの撮影でも取り入れています。 下の写真の一番上と一番下を比較して下さい。上は照明を特に考えていないので、肩周りの筋肉は暗く平凡に見えます。 一方で、下の写真は照明の位置と角度を凝らし筋肉に陰影が出来るよう計算しているので、三角筋の肩周りから上腕三頭筋にかけて筋肉の凹凸を効果的に浮かび上がらせた盛れる撮影となっています。 中央の写真はマッスルミュージカル出演時のもので、さすがにプロの舞台照明のテクニック手法で、ステージ上で肩と腕の筋肉が一層、筋肥大して見える効果を生みだしています。 完璧なフォームでカッコいい美しい腕立て伏せを追究しているからには、このように 筋肉の機能性+筋肉の見た目=完璧なフォーム という図式が理想になってきます。 筋肉芸能人必見 ❕ 筋肉を美しくかっこよく 撮影・陰影をつける照明テクニック方法 そこで今回は、筋肉芸能人も必見❕の筋肉を美しくかっこよく撮影するために、照明やカメラテクニックを活用するいくつかの方法、筋肉の陰影を強調するための基本的なテクニック7選をご紹介します。 ハードライティングとソフトライティング ハードライティングは、強い、直接的でシャープな光を使用する手法です。光源が小さく、筋肉の輪郭を強調し強い影を作り出します。 ハードライティングの特徴 影がはっきりとしており、輪郭が鮮明に現れる。 高いコントラストを持つ。明るい箇所と暗い箇所の差がはっきりとしている。 ハードライティングの使用例 筋肉の輪郭や定義を強調するために使用。特に、ボディビルディングの撮影などでよく利用されます。 ソフトライティングは、広がりのある光源を使用する手法で、光が広がっているため、筋肉の表面を滑らかに見せ、筋肉の柔らかな曲線を強調します。 ソフトライティングの特徴 影が柔らかく、輪郭が滑らかになる。 コントラストが低く、明るい箇所と暗い箇所の違いが緩やか。 ソフトライティングの使用例 筋肉の表面の曲線や滑らかな部分を強調するのに適している。フィットネス写真やボディポートレートなどで利用されます。 これらのライティング手法は、照明の設置やライトの種類、使用する撮影機器によっても異なる効果を持ちます。撮影の目的や被写体の特性に合わせて適切なライティング手法を選択することが重要です。また、実際に撮影を行いながら効果を確認することで、筋肉の陰影を強調する際に適切な光を選択できます。 サイドライティング サイドライティングは、被写体に対して光を横から当てる手法です。ライトが被写体の横から来るため、立体感や陰影が強調され、被写体の表面の起伏や輪郭がはっきりと現れます。サイドライティングは、筋肉の美しさやフォルムを強調するのに非常に効果的です。 サイドライティングの特徴 光が横から当たるため、被写体の輪郭や凹凸が強調され、陰影が生まれます。これにより、立体感が強調され、筋肉の形状が際立ちます。 サイドライティングは明暗の対比が強く、コントラストが高くなります。明るい部分と暗い部分が際立つため、筋肉の陰影がはっきりと見えます。 サイドライティングの使用方法 光源を被写体の横側に配置し、被写体の横から光を当てます。光源の高さや角度を調整して、適切な陰影を得ることが重要です。 被写体のポージングやアングルを調整して、筋肉の輪郭や立体感を最大限に引き出します。 試行錯誤しながら、最適なポージングとアングルを見つけることが大事で、私の腕立て伏せ体操のデモンストレーション撮影も動画撮影の照明の当て方を工夫していて、特にサイドライティングを重要視し、横に照明を置く置かないで右肩の盛り上がりが明らかに変化するのが分かります。 バックライト バックライトは、被写体の背後からライトを当てる照明手法です。被写体とカメラの間にライトを配置することで、被写体の周囲を照らし、輪郭を強調する効果を生み出します。バックライトは被写体をフレーム化し、立体感を演出するのに非常に効果的です。 バックライトの特徴 被写体の周囲にライトを当てることで、被写体の輪郭が明るく浮かび上がります。これにより、被写体が背景から分離され、立体感が強調されます。 被写体の輪郭が光で照らされるため、リムライト効果(半逆光的な光)が生まれます。これは、被写体の周囲が光り、立体感や立ち上がり感を強調します。 バックライトの使用方法 バックライトは被写体の背後に配置されます。被写体とカメラの間から見て、ライトが被写体を照らすように配置します。 バックライトの強度や角度を調整して、望む効果を得ます。ライトの強度や位置を微調整することで、立体感や輪郭の強調度を調節できます。 上の写真は、メディシンボール腕立て伏せのチャレンジで撮影したもので、赤色のバックライトを利用し力強い雰囲気を演出しています。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説8「メディシンボール3個ギネス世界記録 Most push ups on medicine balls in one minute」 ポージングとアングル ポージングとアングルは、被写体の位置や姿勢を調整することによって、写真の視覚的な効果や魅力を強調する重要な要素です。筋肉を引き立たせるポージングとアングルを選択することで、被写体の特徴を引き出し、筋肉の凹凸を強調した写真を撮影することが可能です。 ポージングの特徴 ポージングは、特定の筋肉や身体の形状を強調するのに役立ちます。特定のポーズや動作を選択することで、筋肉の定義や輪郭を際立たせることができます。 ポージングは、被写体の表情や雰囲気にも影響を与えます。自然でリラックスしたポージングや、力強いポージングなど、撮影の目的やコンセプトに合わせて選択します。 アングルの特徴 アングルは、視点や視野を変えることによって写真の見え方を変えます。高い位置から撮影すると被写体が小さく見えるなど、視覚的な効果を生み出します。 適切なアングルを選ぶことで、被写体の立体感や奥行きを強調することができます。正面から撮影するよりも、斜めから撮影することで立体感が強まります。 効果的なポージングとアングルの選択 被写体の強調したい部分や特徴に応じてポージングを選択します。腕立て伏せの場合は、スタートポジションの態勢を取ることで、大胸筋や三角筋、上腕三頭筋、体幹を含めたコアマッスルの一直線の美しいラインを強調することができます。 ポージングと連動して、適切なアングルを選択します。筋肉を立体的に見せるためには斜めからのアングルが効果的です。 ポージングとアングルの選択は、被写体の特性や撮影の目的、コンセプトによって異なるため、実際の撮影時に多くの試行錯誤が求められます。また、被写体とコミュニケーションをとりながら、共に最適なポーズやアングルを見つけることが重要です。 リフレクター(レフ板)の利用 リフレクターは、光を反射させることで被写体に追加の光を当て、筋肉の陰影の軽減や被写体の明るさを均一化するための撮影補助具です。特に自然光の利用時に有用であり、被写体の表情や輪郭を美しく際立たせるのに役立ちます。 リフレクターの特徴 リフレクターは、光を反射する特性を持ちます。反射板の表面が鏡面反射することで、光を集めて被写体に向けることができます。 自然光や他の光源からの光をレフレクターが拡散・反射させることで、被写体に柔らかく均一な光を当てることができます。 リフレクターの効果的な利用方法 被写体の影や陰影が濃い場合、レフレクターを使って光を反射させることで、影を軽減し、明るく均一な光を被写体に当てることができます。 リフレクターの目的に応じた配置 レフレクターの位置や角度を調整して、光を反射させる範囲や強度をコントロールします。被写体からの反射光が理想的な効果をもたらすよう調整します。 背景が暗い場合に、リフレクターを使って背景を明るくすることで、被写体と背景の明るさのバランスを調整できます。 リフレクターの種類 白色レフ板: ソフトな自然光を作り出すのに最適。 シルバーレフ板: より強い反射光を作り出し、コントラストを強調するのに最適。 ゴールドレフ板: 光を反射させ、肌色を暖色に補正するのに最適。 透明レフ板: 光を拡散させて、柔らかい光を被写体に当てるのに最適。 コントラストの調整 コントラストの調整は、写真撮影や画像編集において非常に重要な要素の一つです。コントラストは、明るさの範囲や色相の違いを表現するものであり、画像の魅力や視覚的な効果に大きな影響を与えます。撮影時にコントラストを調整して、筋肉の陰影を強調することが重要です。コントラストが強いほど、筋肉がよりかっこよく立体的に見えます。 コントラストの特徴 コントラストが高い場合、明るい部分と暗い部分の差が強調されます。これにより、鮮明な影や輪郭が生まれ、美しい立体感が強まります。 高いコントラストは、被写体や要素を強調し、視覚的な際立ちを生み出します。画像全体が引き締まり、より魅力的に見えます。 コントラストの調整方法 トーンカーブを使用して、画像の明るさとコントラストを調整できます。明るい部分と暗い部分のトーンを調整することで、コントラストを変えることができます。 レベル調整を利用して、画像の明るさの範囲を調整することが可能です。明るさや暗さの閾値を設定し、コントラストを調整します。 トーンカーブ調整は、RGBカラーチャンネルごとに明るさとコントラストを調整するための強力なツールです。明るさやコントラストを微調整することができます。 撮影環境の選定 撮影環境の選定は、撮影の成功に重要な影響を与える要素の一つです。適切な環境を選ぶことで、被写体やコンセプトに適した雰囲気や光、背景を活用し、魅力的な写真を撮影することが可能になります。 自然光 vs. スタジオ照明 屋外や窓際など、自然光が利用できる場所での撮影は、自然な雰囲気や明るさを与えます。天候や時間帯によって光の質が変わるため、その条件を考慮しながら選定します。 スタジオでは人工的な照明を利用して、完全にコントロールされた環境で撮影が行えます。照明の強さや角度、色温度などを調整して、目的に合わせた効果を得ることができます。 背景の選定 複雑でないシンプルな背景は、被写体の筋肉が際立たせます。特にポートレートや商品撮影では、被写体が主役となるような背景が効果的です。 背景を被写体やコンセプトに合わせて選ぶことで、一体感のある写真を撮影できます。例えば、自然な環境で自然なポーズをとる被写体なら、自然な背景が適しています。 最高の筋肉美を美しく表現するには、光と筋肉を知ることから始まるのです。 ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 筋肉芸能人必見❕腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、筋肉を美しくかっこよく筋トレ効果がUPするコツを教えます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 芸能事務所2000社対抗❕筋肉自慢の芸能人の頂点を決める腕立て伏せコンテスト
芸能事務所は、国内に大小2,000社以上ありますが、一般的に名前を聞いたことがある事務所は、数えるくらいしかありません。 旧ジャニーズ事務所、吉本興業、田辺エージェンシー、アミューズ、ホリプロ、エイベックス、LDH、スターダストプロモーション、オスカープロモーション、バーニングプロダクション辺りが知名度の高い有名な事務所です。 経営がうまくいっている全国的に聞いたことのある有名タレントが所属する大きな芸能事務所は上位5%と言われているので、全国に100社ほどしかないシビアな業界でもあります。 弊社「 株式会社超人プロ 」も日本タレント名鑑の芸能プロダクションリンクに掲載されていますが、勿論95%のその他の芸能事務所に属します。 パフォーマー専門プロダクション🔗 https://www.vip-times.co.jp/linklinklink/ 特にジャニーズ事務所の売上高は1000億円を超えるなど、売上高だけ見ても日本の芸能事務所ダントツのナンバーワンでした。 ジャニーズ事務所の解体で「芸能界のパワーバランスと勢力図」は変わるのか?が業界内外で今注目されています。 本来は テレビ局のほうがタレントを起用するという図式 でしたが、いつの間にか、ジャニーズや吉本興業のような巨大な権力を持つ大きな事務所が登場し、そのパワーバランスが崩れて、 芸能事務所のほうがテレビ局より優位に立つ ようになったのが問題でした。 パワーバランスがかつて健全だった頃の様にテレビ局のほうに傾けば、大手事務所ばかりに偏っていた仕事は小さな事務所にも来るようになり、本当の才能を持ったタレントに多くのチャンスが回ってくるようになり、今までに芸能界にいなかったタイプの埋もれた個性が多くメディアに露出する可能性が高まります。 芸能事務所 2000 社 対抗❕ 筋肉自慢の芸能人の頂点 を決める 腕立て伏せコンテスト そんな芸能事務所2000社に所属する筋肉自慢の芸能人やフリーランスの筋肉タレント、筋肉芸人に是非挑戦して欲しいのが「腕立て伏せ体操」です。 🔗 筋肉タレント💪ブレイクの法則にCM📺男性芸能人・ボディビルダー・お笑い芸人 腕立て伏せコンテスト(腕立て伏せ体操)とは? 体操は訓読みで「からだをあやつる」と読みます。腕立て伏せで「身体を思うように操る」をコンセプトに腕立て伏せ体操は開発されました。 制限時間30秒で規定回数45回の腕立て伏せを行い、技の難易度・美しさ・安定性など身体能力や技術を基準に採点を行い、その演技得点を競う競技(アーティスティックスポーツ)。 🔗 腕立て伏せ体操💪🏽完璧なフォームを争う新競技を開発❕筋肉❌美しさ❌技術 🔗 腕立て伏せ体操アビリティ❕筋肉操作×かっこよさ×重力無視×超集中力×正確無比 腕立て伏せのみで「筋肉操作❌美しさ❌かっこよさ❌技術❌安定性❌重力無視❌超集中力❌正確無比」など様々な身体能力(Physical Ability)を鍛える事が出来て、さらにフルレンジ・プッシュアップが必要な身体負荷の高い運動なので筋肉も付きます。 今の芸能界は、何か光る個性的な特技が必要な時代になってきました。 かっこいい「筋トレ」系の特技を身につけたい!芸能界を目指す筋肉自慢の男性タレントや若手の女性タレントに腕立て伏せの個性や特技は武器になります。 🔗 腕立てマシンでカッコいいフォームの完璧な腕立て伏臥腕屈伸を極められます! 特技を身に付ける為の習い事や稽古でもその延長線上にコンテスト大会や発表会などがあるとモチベーションが上がりますよね。 腕立て伏せ体操も練習の延長線上に本番(試合)を実施出来る可能性のある競技種目です。 形式は「イベントなどの大会やコンテスト、テレビ番組の筋肉企画」などが考えられます。 ちなみにテレビ番組の企画で腕立て伏せを行う場合は、主に2つの内容で企画されます。 💪🏽腕立て伏せ対決(対決系) 主に2人以上の芸能人や一般人が、30秒間や60秒間など短い制限時間で対決するコーナーです。比較的尺の短い企画や筋肉をテーマにした企画、ゲストが筋肉自慢の芸能人の場合に多い印象です。 🔗 芸能界「腕立て伏せ最強」は誰だ! 🔗 腕立て伏せの筋肉バラエティ番組企画書TV『面白いネタ・対決アイデア』募集! 💪🏽腕立て伏せチャレンジ(チャレンジ系) 1人の芸能人あるいは一般人が1000回や1万回など既定の回数と規定の時間を設けてチャレンジするコーナーや、1人の挑戦者が1分間や3分間など時間制限で何回腕立て伏せを行えるかのチャレンジなどがあります。しっかりと尺を取った長尺の企画に多い印象です。 🔗 THE神業チャレンジ"腕立て伏せ編"完璧な腕立て伏せを完全再現できたら100万円 🔗 人は一週間で何回腕立て伏せが出来るのか?腕立て10000回チャレンジ企画 3つ目の選択肢として「腕立て伏せ体操」をおすすめします。 💪🏽腕立て伏せ体操(コンテスト系) ~オススメのポイント~ ❶今までになかった世界初の腕立て伏せ競技なので斬新さとインパクトがありTV向き ❷シンプルだった腕立て伏せ企画を面白いエンタメコンテンツに変える魅力がある 今放送中のTV番組だと例えばフジテレビ芸能界特技王決定戦TEPPENが「筋肉自慢の芸能人の頂点を決める」番組のコンセプト的にも腕立て伏せコンテスト企画の開催にピッタリです。 定番のピアノ競技でも複数の審査基準と審査員で対抗戦をしてますし、今まで実施された肉体競技のベンチプレスなどはコンテスト審査系の競技はなかったので面白いと思います。 🔗 筋肉王決定戦💪TEPPEN2024【芸能界ベンチプレス❌腕立て伏せ頂上決戦】企画 🔗 「腕立て伏せ最強 × ベンチプレス最強」どっちが強い!? 筋トレ王 No.1決定戦!! 今年8月に放送されたTEPPEN2023【芸能界ピアノ頂上決戦】では、番組初の試みで、 全国170社 の芸能プロダクションから芸能人ピアニストを募集し集まったピアニストで一次審査のオーディションを行い、激戦を勝ち抜いたピアノエリート12人の猛者たちで頂上決戦が行われました! 2020年9月放送のベンチプレス競技以来、3年以上「筋肉系競技」が行われていないので、来年1月に放送予定のTEPPEN 2024に【芸能界筋肉頂上決戦】を企画したら盛り上がると考えています。 記事タイトルにあるように日本には芸能事務所が大小合わせて2000社以上も存在します。 メジャー事務所や中堅の芸能事務所170社(約8.5%) だけで芸能界の頂点を決めるには募集枠が少なすぎて「芸能界特技王決定戦」と冠するには説得力に欠けると常に感じています。 その他(約91.5%)に該当する無名弱小プロダクション にも積極的にオープンにオーディション(予選)参加のチャンスを与えるべきです。 お笑いの世界だと「M-1グランプリ」「キングオブコント」「R-1グランプリ」「女芸人No.1決定戦 THE W」など数千人の中から頂点を決める賞レースが一般的で、筋肉の世界も筋肉系のタレントの母数は少ないですが、募集枠を増やしてみるとユニークでとんでもない運動能力と身体能力を持った才能を発掘出来るはずです。 特に今年開催M-1グランプリ2023は、プロ・アマ、所属事務所の有無を問わないのもあり、エントリー総数が何と大会史上最多8540組もいて、1万人近いお笑い芸人が夢のチャンスを掴む門戸の広い魅力的なコンテストです。 筋肉自慢の芸能人の頂点を決める腕立て伏せコンテストは、ピアノ王決定戦よりも圧倒的に募集幅を拡げて大小、有名無名問わず 全国2000社 の芸能事務所から筋肉自慢の芸能人、筋肉タレントを募集し集まった筋肉男たちで対抗戦を行い一次審査➡二次審査のオーディションを行い、大激戦を勝ち抜いた正真正銘の全国の芸能事務所2000社の筋肉精鋭マッスルエリートTOP12の怪物たちで頂上決戦を行う形式です。 ベンチプレス競技、腹筋競技、懸垂競技、スクワット競技など複数の筋トレ競技で戦いますが、その中の一つの種目として「腕立て伏せ体操」を番組に採用してもらう形式です。 「腕立て伏せ体操の開発者」として筆者の私も審査員ゲストや、競技デモンストレーター、競技審判員として番組企画に参加することも可能です。 🔥TEPPEN2024番組制作スタッフ、構成作家、ディレクター、リサーチャー、アシスタントプロデューサー、プロデューサー各位へ...3年4ヶ月ぶりに筋肉競技を企画して見ませんか? 芸能界特技王決定戦TEPPENで「筋トレ競技」「筋肉競技」の復活を望む声は本当に多いです。腕立て伏せは芸能界でも特技としている人も多く種目として面白いと考えます。 筆者の私は番組出演者としても腕立て伏せとベンチプレスに関しては日本トップクラスの身体能力を持っていますが、番組スタッフとしても「腕立て伏せ」と「ベンチプレス」の知識に精通していて企画力、演出力、アイデア出しに関しては高いスキルを持っています。 フィジカルモンスター🔗 ベンチプレスと腕立て伏せの常識を覆す規格外の世界記録 ディレクション・プランニング🔗 腕立て伏せ企画一覧 枠にはまらない規格外の筋肉パフォーマンスと番組演出で必ず筋肉バラエティ番組の企画を盛り上げます。 筋肉系タレントとして、フリーランスのディレクターとしてどちらも 所属フリー なので柔軟にキャスティングや番組会議に対応出来ます。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。 筆者の公式プロフィール P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 本企画に関するお問い合せはこちら🔗 https://www.pushup-thehero.com/contact ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、筋肉自慢の芸能人の個性的な特技として「腕立て伏せ体操」の極意をレクチャーしスポーツバラエティー番組で活躍出来る機能的な動ける身体にボディメイクします。腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せ体操アビリティ!筋肉操作×かっこよさ×重力無視×超集中力×正確無比
本記事では、腕立て伏せ体操フォームの審査基準9つのチェックポイントを詳しく解説し、腕立て伏せ体操の競技で高得点を出す為のテクニックやコツもレクチャーしていきます。 ⭐腕立て伏せ体操に必要なアビリティ 筋肉操作❌美しさ❌かっこよさ❌技術❌安定性❌重力無視❌超集中力❌正確無比 ⭐ 腕立て伏せ体操とは? 体操は訓読みで「からだをあやつる」と読みます。腕立て伏せで「身体を思うように操る」をコンセプトに腕立て伏せ体操は開発されました。 制限時間30秒で規定回数45回の腕立て伏せを行い、技の難易度・美しさ・安定性など身体能力や技術を基準に採点を行い、その演技得点を競う競技(アーティスティックスポーツ)。 詳細🔗 腕立て伏せ体操💪🏽完璧なフォームを争う新競技を開発❕筋肉❌美しさ❌技術 ⭐完璧なフォームを争う新競技「腕立て伏せ体操」の競技力向上をテーマに「特異性の原則」と「筋肉の連動性」を観点に解説した記事です。 🔗 腕立て伏せの競技力向上や上達には特異性の原則と筋肉の連動性で筋トレ効果UP ⭐現時点での30秒間ハイスピード腕立て伏せ世界最高のフォームです。 腕立て伏せ体操のフォーム審査基準一覧 / 演技構成点 (100点) ❶ 顔から 両肩、腰、足先にかけ体が一直線にキープできているか ❶Keep Body Straight line 30点 アビリティ 加点ポイント 身体が終始(45回とも)、一直線をキープ出来ている 30点 身体が一直線をキープ出来ている回数 2回~44回 1点~29点 身体が一直線をキープ出来ている回数 1回以下 0点 ❶は完璧で美しい腕立て伏せに最も必要な要素であり最も難しい項目なので演技構成点も1番の高得点になっています。 ポイント計算式 0.666×一直線キープ回数=得点 例:身体が一直線をキープ出来た回数30回の場合➡0.666×30回=20点 「身体が一直線をキープ出来ている」を審査するにあたり、最も見るポイントは、骨盤 「寛骨」の位置です 。寛骨が下がっているとお腹が落ちているように見えて腕立て伏せのフォームが腰を起点に曲がって見えてカッコ悪いフォルムになるので、いかにスピードを維持したまま寛骨を高い位置でキープ出来るかが高得点の鍵でかっこよさを上げるポイントです。 ちなみに私のフォームを自己採点している時は、ちょうど寛骨の位置にある赤のロゴシールPUSH-UP THE HEROのPUSH-UPのUPの「P」の文字が見えるか見えないかで判断しています。 ※1つ上の画像参照 腕立て伏せが得意で正しいフォームを心掛けして練習をしている人なら1秒に1回以下の普通のペースなら多くの人が綺麗な腕立て伏せを行えると思います。 しかしスピードが1秒に1.5回以上にペースアップするとほとんどの人の腕立て伏せのフォームが崩れていきます。特に顕著に変化するのが腰のラインが下がり「腹が落ちる」こと。 2つ上の画像は、体が一直線にキープ出来ているケースでこのフォームをキープして45回繰り返す事が可能であれば30点満点も夢ではありません。 ※画像はフィニッシュポーズでもスタートポジションでもなく腕立て伏せ最中のものです。 最も駄目な一例は下の写真のように、腕立て伏せ最中に腹が落ちて体のラインが曲がることです。これは30秒間51回の記録を出した時でスピードが上がり過ぎたために体を操りきれずにフォームが大きく崩れました。 そう。腕立て伏せのフォームを崩さずにスピードアップするスピード腕立て伏せは非常に難しいテクニックなのです。 理想の「一直線フォルム」は腕立て伏せの態勢(スタートポジション)のフォルムで腕立て伏せ45レップ全てで表現すること。これを体現するのは最難関であり100点満点を取るには避けられない道なのです。 この項目で30点を取れれば、間違いなく基本的なカッコいいフォームが身に付きます。 「重力を無視した身体を地面から浮かせる力強さと美しさ かっこよさ」 を極めてアーティスティック・プッシュアップの領域を目指しましょう! 身体を一直線にキープする為に不可欠なコアマッスル筋肉の鍛え方と効果について解説! 🔗 体幹を制する者は腕立て伏せを制す!鬼が宿るコアの力こそ最強の武器! 🔗 完璧で正しい腕立て伏せを行うには鬼の体幹トレーニングメニューが効果的! 🔗 腕立て伏せ完全体フォームにコアマッスルの役割が重要💪筋肉の鍛え方と効果! ❷ 肘(腕)は180度まっすぐ伸びているか ❷Elbow Straight 180Rate 20点 アビリティ 加点ポイント パーフェクト 20点 パーフェクト以外 0点~19点 腕立て伏せマシン利用時は、ノーミスのパーフェクトで20点、肩センサーのカウントミス1回につきマイナス1点の減点になり20回ミスをすると0点になる仕組みです。(目視でもチェックする)。一般的なチャレンジは目視のみで、スロー映像で肘が180度伸びていない回をカウントし、同様に減点していきます。 ❷も完璧で美しい腕立て伏せに必要な重要な要素であり、世界の腕立て伏せマスターでも1秒間に1回以上のスピードゾーンになると肘が伸びていないケースが圧倒的に多く、腕伸ばしを完璧にマスターするには高度なテクニックと反復練習が必要な項目なので演技構成点も高得点になっています。 肘を伸ばす行為は、ゆっくりとした動作で行う腕立て伏せでは普通に出来る人ても、ハンドスピードが上がると不思議なほど全く出来ないというパターンの人がほとんど大多数を占めています。 簡単なようで難しく筋力よりむしろテクニックの方が重要になってくるのがこの項目です。 例えば、胸が床についているかの確認は、肌の触感や目でも確認も出来ますが、肘が伸びているかの確認は、スロープッシュアップなら可能ですが、ハイスピードプッシュアップでは触感や目で確認する事は出来ません。 腕立て伏せの経験を積めば、スピード環境下の中でもある程度おおまかな感覚で肘の伸びた感じが判断出来ますが、肘を何度まで伸ばしたとか微細なところまでは分かりません。 普段、腕立て伏せの練習で撮影しない人や、肘の伸ばしを全く意識してこなかった人へ。 一度、自身の本気のスピードで「肘を目一杯伸ばすことをテーマ」に30秒間腕立て伏せにチャレンジしその模様をスマホで動画撮影してみて下さい。 断言しましょう。100%の確率で自分の想像するイメージよりはるかに肘が伸びていない映像を見ることになります。「しっかり腕を伸ばしたつもりなのに全然伸びてないやん」と それほど難しいことなので、素人も玄人も必ずビデオ撮影をして毎回肘の伸びをチェックして修正、改善を行うことで少しずつ肘が180度に近づいていきます。 修正、改善には特に「意識」「超集中力」のマインドマッスルコネクションが重要です。 🔗 肘をターゲットにした*腕を伸ばす意識*はマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 🔗 腕立て伏せで肘をまっすぐ伸ばす効果と正しいやり方 🔗 世界最強パーフェクト腕立て伏せに猿腕はメリット?デメリット?肘120%伸ばし法 肘伸ばしの精度を上げる為には、超集中力を発揮しやすい10秒間腕立て伏せのトレーニングが効果的です。 🔗 人類.VS.モンスターマシン!10秒間腕立て伏せトレーニング効果が30秒間攻略の鍵 ❸ 手の平の直線上に胸が床につくまで体を下げているか ❸Strict Full-range FORM 20点 アビリティ 加点ポイント フルレンジ・パーフェクト 20点 ハーフレンジ・カウントミス 0点~19点 腕立て伏せマシン利用時は、ノーミスのパーフェクトで20点、胸スイッチのカウントミス1回につきハーフレンジ扱いでマイナス1点の減点になり20回ミスをすると0点になる仕組みです。それ以外の一般チャレンジは、床に胸がついていない回をカウントし、同様に減点していきます。 ❸も完璧で美しい腕立て伏せに必要な重要な要素であり完璧にマスターするには水準以上の筋力とパワーが必要な項目なので演技構成点も高得点になっています。 腕立て伏せの難易度を決定づける最大の要素が「身体可動域」です。 可動域はフルレンジ、ハーフレンジ、クォーターレンジの3種類あり、身体負荷が大きく変わります。 分かりやすく可動域の程度を例えると フルレンジ・プッシュアップは、『筋肉体操』 🔗 みんなで筋肉体操「腕立て伏せかけ」「話題性・多様性」武田真治と競演💪 ハーフレンジ・プッシュアップは、『世界基準』 🔗 筋トレYouTuberや筋肉ユーチューバーの腕立て伏せのフォームは正しい?間違い? クォーターレンジ・プッシュアップは、『筋肉番付』 🔗 令和版クイックマッスル3分間腕立て伏せ復活!?世界記録予測と競技ルール考案! 腕立て伏せの可動域でどれだけ回数が落ちるかを比較した動画があります。 動画で見ると一目瞭然で、フルレンジはクォーターレンジの約4倍の可動域になり、回数は半分以下になります。 日本では、筋肉体操が放送されブームになったものの、まだまだフルレンジ・プッシュアップは国民に浸透しておらず、筋肉番付式の浅い可動域で行っている人が大半です。 意外にも世界でもフルレンジ・プッシュアップで行っている人は、正しい腕立て伏せをレクチャーするハウツーものくらいで、腕立て伏せチャレンジ(Push-Up Challenge)と題して高速腕立て伏せをしているチャレンジャーたちは、ほぼクォーターレンジからハーフレンジの可動域が世界基準になってしまっています。 20点を狙うには、全レップでミスすることなく胸を床につけるまで体を下げ、可動域幅を正確無比にコントロールする能力が必要です。集中力が切れたり、後半に筋持久力が落ちて疲労してくると無意識に可動域が浅くなりミスに繋がります。 練習方法はフルレンジの完全可動域でひたすら反復練習しパワーとスタミナをアップさせるのみです。「肘まっすぐ伸ばし」と違った初心者には高い筋力が必要なハードルが高いテクニックですが、地道な繰り返しがいつか実を結び結果を生むので、フルレンジ・プッシュアップで一回づつ回数を増やしていきましょう。 🔗 腕立て伏せは毎日100回行ってもOK?可動域の違いで超回復の時間と頻度が変わる! ❹ 30秒間通しで規則正しい精密なリズムで出来ているか ❹Accuracy Precision Rhythm 5点 アビリティ 加点ポイント 前半も中盤も後半も同じリズムとペース 5点 前半or中盤or後半のリズムとペースの度合い 1点~4点 前半も中盤も後半も違うリズムとペース 0点 完璧さには「正確さ精密さ」も含みます。 いかに「制限時間30秒間」「規定回数45回」のルールの中で正確に1秒間1.5回のペースを精密に刻み筋肉操作が出来るかの正確度・精密度もポイントです。 前半も中盤も後半も同じリズムとペースで高速腕立て伏せを行うのは難しく、持久力が無ければ前半は体力がありペースが速いが、後半は体力が落ちてペースが遅くなります。 “正確無比に動くメトロノームのように制御された”サイボーグのロボットのような機械的な動きを演出することがこの項目の最終形になります。 マシーンのような規則正しい2秒に1回のペースで正しいリズムをキープし腕立て伏せを行うペースのキープ練習法です。 🔗 体幹トレーニングメニューにSASUKEオーディション新時代の腕立て伏せが効果的 ❺ フィニッシュポーズが美しいか ❺Finish Pose Beauty Form 5点 アビリティ 加点ポイント 最後の屈伸1回の「伸」の瞬間に微動だにせず体が一直線 5点 最後の屈伸1回の「伸」の瞬間の体のラインと動作の度合いで 1点~4点 最後の屈伸1回の「伸」の瞬間に腹が落ちて体が大きく動く 0点 体操競技の選手が鉄棒競技で一歩も動かずにピタッと着地し決めポーズするシーンはカッコイイですよね。 腕立て伏せでも30秒間の競技を終えた瞬間 (最後の1回)の静止ポーズの美しさ を重視しています。顔が真下でなく斜め前から正面を向いているのも得点に影響します。 駄目な一例は下の写真のようにフィニッシュのラスト1回の屈伸の「伸」を終えた一瞬で「腹が落ちているフォーム」です。腹が落ちているので体をまっすぐ引き上げる為にどうしても最後に体が動きます。 1つ上の写真の位置でフィニッシュ出来れば動くことなくポーズが取れます。 2枚の画像を比べると雲泥の差があると思います。 身体を止めるコツは、最後の45回目の腕立て伏せ1回に集中して意識的に身体をコントロールすることです。フィジカル能力を操るポイントは3つ ❶腹が落ちないように体のラインをまっすぐ ❷顔を正面に向ける ❸肘を伸ばした瞬間から微動だにしない 決めポーズのかっこよさと美しいフォルムを追究することで、有終の美にもなり完璧なフォームの完成度を高めてくれます。 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 ❻ 手の平の真上に肩があるポジションをキープできているか ❻Correct Shoulder Position 5点 加点ポイント 肩が終始正しいポジションにある 5点 肩が一部正しいポジションにある 1点~4点 肩が終始正しいポジションにない 0点 手の平より肩のラインが手前にある場合は、腕立て伏せの負荷がかなり軽減されます。 筋肉番付の「顎付式」の腕立て伏せを想像してみて下さい。 顎付台が手の位置より少しだけ奥側にあるため、物理的にもどうしても肩の真下に手の平を配置出来ない肩の位置が手の平の手前に傾く負荷が逃げる楽な腕立て伏せになります。 🔗 千鳥の鬼レンチャンの筋トレ企画に見る池谷直樹式腕立て伏せと筋肉番付の功罪 一方、「胸付式」の腕立て伏せマシンで腕立てを行えば、手幅60cmで、手の平の直線上に胸スイッチがあるので、自然と胸の部分でスイッチを押すことになるので肩のポジションは常に正しい位置を保てます。 正しい位置に手を配置することで、身体のアライメントが整い、背中や腰などが適切な位置に保たれます。これにより、腕立て伏せの姿勢と動作がよくなる効果があります。 手の位置と肩の関係による影響を詳しく説明しています。 🔗 腕立て伏せはどこに効く?手の幅・位置・向き・大胸筋・三角筋・肩に効かせるやり方 ❼ 規定回数45回をクリアできているか ❼Specified number Clear 5点 アビリティ 加点ポイント 45回以上 5点 44回 4点 43回 3点 42回 2点 41回 1点 40回以下 0点 41回以上から得点は付くので、今30秒で45回の腕立て伏せが出来ない人もまずは40回を目標に1回づつ回数を伸ばしていく練習をおすすめします。 45回以上は何回行っても加点はありません。いかに制限時間30秒間で45回の腕立て伏せを完璧に行うかが勝負の秘訣です。 ストリクトで美しい完璧なフルレンジ・プッシュアップのフォームをキープして30秒間で高速腕立て伏せが出来る限界速度/回数は、腕立て伏せの上級者でも「1秒間に1回のペース」とされていて、腕立て伏せ体操の最上級ルール「1秒間に1.5回のペース」はかなり難易度が高くなっています。 ~腕立て伏せ体操30秒間の難易度~ 腕立て伏せ上級者は45回 (1秒に1.5回) 腕立て伏せ中級者は30回 (1秒に1回) 腕立て伏せ初心者は15回 (1秒に0.5回) 世界レベルのスピード型の筋肉を持つ私でも腕立て伏せマシンで30秒間50回(1秒間に1.66回)の記録は何度も達成していますが、腕立て伏せ体操のレギュレーションで挑戦したらガクッと回数が落ちます。100点満点を目指す事を最終目標にしている競技なので、45回は簡単なように思えますが相当高いレベルの壁となります。 腕立て伏せ体操の場合は、回数を上げることよりもまずは正しいフォームを身に付けることが先決で、完璧なフォームで30秒間30回を達成した段階で回数を上げる為にフォームを崩さずにスピードアップする練習を始めて下さい。 ❽ 手の幅は肩幅強にあるか ❽Correct Hand Position 5点 アビリティ 加点ポイント 手幅60cm以内 5点 手幅65cm 4点 手幅70cm 3点 手幅75cm 2点 手幅80cm 1点 手幅80cm以上 0点 「肩幅強」の手幅が最も筋肉に効果的に負荷がかかり、 完璧な腕立て伏せに必要な「脇の角度45度」 で脇を開きすぎない理想の動作を自然に行える手幅になります。 肩幅強が分かりずらい人や、毎回同じ手幅で練習を行いたい人は、 60㎝ に設定して下さい。 この60cmは日本人男性の肩幅の平均値を元に専門家独自の理論で設定しています。 YouTubeを見ていると多くの人が、肩幅の1.5倍からそれ以上のワイドナ手幅でトレーニングしたりチャレンジしています。 確かに多くのフィットネストレーナー達は肩幅の1.5倍を奨めていますが、肩幅の1.5倍だと手幅70㎝前後になるので、注意しないと脇が45度以上に開いてしまうリスクもあり可動域も狭まるので私はおすすめ出来ません。 普段肩幅の1.5倍で練習している人は、手幅を10cm短くしてみて下さい。腕立て伏せの負荷が上がり回数が落ちるのを体感出来るはずです。 手の幅による影響を詳しく説明しています。 🔗 腕立て伏せはどこに効く?手の幅・位置・向き・大胸筋・三角筋・肩に効かせるやり方 ❾ 両足を閉じているか ❾Close Legs Position 5点 アビリティ 加点ポイント 両足を閉じていれば5点 概ね足幅10㎝ 4点 概ね足幅20㎝ 3点 概ね足幅30㎝ 2点 概ね足幅40㎝ 1点 足の幅を40㎝以上拡げている場合 0点 腕立て伏せにおいて、「足を閉じる」と「足を開く」は姿勢と体重に影響を与えます。 腕立て伏せを行う際に 足を閉じる と、足を開いている時よりもバランスを取るのが難しくなり、難易度は高まりますが、この姿勢は、体重を前方に集中させやすく、特に体幹(背中や腹部)の筋肉がより強く働き、安定感が増すので 足首から膝、腰、肩までのラインが一直線に保ちやすくなる効果 があります。 完璧なフォームを争う競技においては特に「体を一直線にキープ」する能力が重要になってくるので「足を閉じる」フォームは理にかなっていて、足を閉じない楽なフォームよりもフォルムを安定させやすいので足は閉じて行いましょう。 完全無欠のパーフェクトフォームで45回を達成したら、世界でも完全無比な存在になれるでしょう。 世界には私より綺麗で完璧なストリクトフォームで腕立て伏せをする人は星の数ほどいます。ですが、1秒に1回を超える1秒に1.5回以上の ハイスピード・プッシュアップで綺麗で完璧なストリクトフォームを30秒間行える人間は見たことがありません 。 私が目指してるのは、腕立て伏せ体操アビリティの「筋肉操作×かっこよさ×重力無視×超集中力×正確無比」を習得し『 世界一美しい高速腕立て伏せ 』をマスターすることなのです。 ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが「腕立て伏せ体操💪🏽」の競技能力向上や上達のテクニック、審査基準9つのチェックポイントで高得点を出す為のテクニックやコツもレクチャーしていきます。腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せの競技力向上や上達には特異性の原則と筋肉の連動性で筋トレ効果UP
前回の記事で紹介した完璧なフォームを争う新競技「腕立て伏せ体操」の競技力向上をテーマに「特異性の原則」と「筋肉の連動性」の観点から解説していきます。 『腕立て伏せ体操』とは? 腕立て伏せの演技について技の難易度・美しさ・安定性など身体能力や技術を基準に採点を行い、その得点を競う競技(アーティスティックスポーツ)である。 腕立て伏せ体操の詳細とルールはこちら 🔗 腕立て伏せ体操💪🏽完璧なフォームを争う新競技を開発❕筋肉❌美しさ❌技術 腕立て伏せの競技力向上や上達に「特異性の原則」 腕立て伏せ体操の競技レベルを上げる為には、練習が不可欠であり反復運動が基本です。 練習のメニューを組み立てる場合、1日に行う回数やインターバル時間など設定していきますが、一番悩むのが休息期間すなわちトレーニング頻度ではないでしょうか。 腕立て伏せ体操を練習する場合の筋トレの頻度は、通常の腕立て伏せの練習法とは考え方を変える必要があります。ヒントとして体操選手のトレーニングを手本とし取り入れます。 体操選手のトレーニング頻度は高く、ほぼ毎日トレーニングしています。 他のスポーツ同様に競技力向上を主眼としてトレーニングしているので、筋トレみたく48時間~72時間休んだり、筋肉が分解されるカタボリックを主眼に考える概念はありません。 それでも一流のトップアスリート達は、その競技に特化した筋骨隆々の機能美の高い筋肉を身に付けています。 体操競技において不要な筋肉はマイナス!そう。体操選手の筋肉は、体操のトレーニングだけで身に付けた「特異的」筋肉なのです。 「腕立て伏せ体操」を極めるためには、「特異性の原則」に着目し、腕立て伏せを単なる筋トレではなく競技(スポーツ)として捉えトレーニングする必要性があります。 腕立て伏せのパフォーマンスの競技力を向上させる為の 究極のトレーニングは、腕立て伏せの練習のみ行い他のトレーニングは一切排除 することで、これが特異性の原則と呼ばれるものです。 当たり前のように聞こえますが、例えば、ボクシング世界チャンピオンの井上尚弥は小さい頃からずっとボクシングに役立つ練習だけを行い体力と技術を磨いているので、ボクシング以外の競技者がリングで戦っても勝つことは不可能です。 また足の親指のつけ根や拳にタコが出来るなど、明らかに常人とは違う身体的特徴も競技の特性として現れてきます。 逆に例えると、腕立て伏せ体操の競技者である私と、ボクサー井上尚弥が腕立て伏せ体操30秒間ルールで腕立て対決をしても井上尚弥が私に勝つことは不可能で、腕立て伏せに限らずボクシング以外のスポーツでトップアスリート達と勝負してもほとんどの競技で勝つことは出来ません。 まさに各ジャンルのプロアスリートたちはその分野に特化した“人類の超人”と言えます。 「特異性の原則」はトレーニングの基本的な原則の一つであり、特定の運動やスポーツにおいて優れたパフォーマンスを発揮するためには、その運動やスポーツに直接関連する練習やトレーニングが重要であるという理念を指します。 腕立て伏せ競技において最強のパフォーマンスを発揮するために、この原則を活用しつつ効果的な練習方法とテクニックを考えてみましょう。 腕立て伏せの完璧なフォームの練習 腕立て伏せ体操の競技では、正しいフォームや美しい動作が重要です。正しい腕立て伏せのフォームをマスターするために、継続的な基本練習と反復運動が必要です。 腕立て伏せ体操~フォームの審査基準・9つのチェックポイント~ ❶顔から両肩、腰、足先にかけ身体が一直線にキープできているか ❷肘(腕)は180度まっすぐ伸びているか ❸両掌を結ぶ直線上に胸が床につくまでフルレンジで体を下げているか ❻掌の真上に肩があるポジションをキープできているか ❽手の幅は肩幅強にあるか (日本人の場合は平均60cm) ❾両足を閉じているか 競技に特化したトレーニング 腕立て伏せ体操の競技で求められる特定の動作やフォームに特化したトレーニングを行います。競技のルールや要件に沿った腕立て伏せの練習を積み重ね、競技時のパフォーマンス向上を図ります。 腕立て伏せ体操~フォームの審査基準・9つのチェックポイント~ ❹30秒間通しで規則正しい精密なリズムで出来ているか「正確さ精密さ」 ❺フィニッシュポーズが美しいか(決めポーズのかっこよさフォルム) ❼規定回数45回をクリアできているか (44回以下は減点対象) 競技状況をシミュレーション 競技状況をシミュレーションして練習することで、実際の競技場での緊張感やプレッシャーに対する対応力を養います。制限時間30秒間でどれだけ効率的に45回の腕立て伏せを行えるかを意識して練習します。 パワーとスタミナの強化 腕立て伏せ体操の競技には、負荷の高いフルレンジ・プッシュアップの完全可動域で30秒間45回(1秒間に1.5回)のハイスピード腕立て伏せを行う必要があり、パワー(瞬発力)とスタミナが重要です。定期的な筋力トレーニングや時には30秒間のHIITトレーニングを取り入れ、パワーとスタミナを強化します。 テクニックの洗練 腕立て伏せ体操の競技に適した最適なテクニックや動作を探求し、継続的に練習して技術を洗練させます。効果的な筋肉の使い方や動作の最適化を重視します。 🔗 なぜ正確な動作で高速腕立て伏せができるのか?答えは“筋肉の最適化”と究極肉体 休息とリカバリー 競技前の適切な休息とリカバリーが非常に重要です。練習と休息をバランス良く取りながら、最適なコンディションで競技に臨むことがポイントです。 ※最後の章で「超回復理論とフィットネス疲労理論」について簡単に触れています。 腕立て伏せの競技力向上や上達に「筋肉の連動性」 特異性の原則と併用して「筋肉の連動性」も活用し、完璧なフォームで腕立て伏せ体操を行う基本的なテクニックについて解説します (初心者用) 「筋肉の連動性」とは、複数の筋肉や筋群が協力して動作することで、効率的で力強い動きを実現する生理学的・運動生理学的な概念。この連動性は、特定の動作や運動を行う際に、複数の筋肉が協調して連携することで最適なパフォーマンスや動作が可能になります。 具体的な例を挙げると、腕立て伏せを行う際には胸部の筋肉(大胸筋)、上腕三頭筋、肩の三角筋、背中の筋肉、腹筋、大腿四頭筋、下腿三頭筋などが連動して協力します。この連動性により、身体全体の安定性や効率的な動作が生まれ、腕立て伏せのような全身運動をスムーズにリズミカルに行うことができます。 腕立て伏せ体操の完璧なフォームと筋肉の連動性を活用するテクニック ❶起始姿勢 胸を張り、体はまっすぐに保ちます。手の位置は肩幅強に設定します。 ❷筋肉の連動性を意識する 手のひらは床にしっかりとつけ、指先から肘、肩、背中、お尻、脚にかけて筋肉の連動性を意識します。 ❸身体の安定性を保つ 体は一直線に保ち、背中やお尻が窪まないようにします。コアマッスル(インナーマッスル「骨盤底筋群」「多裂筋」「腹横筋」「横隔膜」4つの筋群)を緊張させ、体幹の安定性を保ちます。 ~腕立て伏せスタートポジションの正しいやり方5つのポイント~ ❶ 腕立ての姿勢を作り掌の真上に肩があるポジションをキープ ❷ 手の幅は肩幅強にする (日本人は平均60cm) ❸ 顔から、 両肩、腰、足先にかけて体が一直線になるよう姿勢をキープ ❹ 顔は正面を見る ❺ 両足を閉じる 🔗 ストレートアームプランクの世界記録と腕立て伏せへの効果・きつい正しいやり方 ❹下降のフェーズ 胸が床に激しくぶつからないようにスピードを制御し、床に胸が少し触れる程度に体をコントロールして降ろしていきます。その際、顔が床にぶつからないように顔は前を向けて上げておくのがポイントです。 ❺上昇のフェーズ 胸が床に触れるやいなや、肘を爆発的に切り返しロックするまで伸ばします。 体を上げる時に、お腹が落ちやすくなるので、体を一直線に保つ意識を忘れずに行います。 ”肘を伸ばしきると怪我をしやすくなるので、肘は伸ばしきらない”と指導するトレーナーもいますが、100㎏のベンチプレスを挙げている訳ではなく、腕立て伏せは自重トレーニングです。私も腕立て伏せ歴28年でトータル200万回以上の腕立て伏せを行ってきましたが、一度も肘を痛めた事はありません。安心して肘をまっすぐ伸ばして下さい。 ❻呼吸 下降時に息を吸い、上昇時に息を吐きます。呼吸をしっかり意識することで、筋肉との連動性がUPし正しいフォームを維持しやすくなります。 🔗 腕立て伏せの呼吸の仕方・特別な呼吸法・無呼吸腕立て・呼吸のスピード 私は細かいものまで含めてフォームに関する十数種類のチェックポイントを頭に入れながら、それら全てを身体1つで連動させられるように頭脳を使ってトレーニングしています。 高い集中力と意識が必要で少しでも気を抜くと、肘が伸びていない、胸のスイッチを押せていない、お腹が落ちる、フィニッシュポーズが汚いなど腕立て伏せのフォームが簡単に乱れます。🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 スポーツ競技は「身体で覚える」と言いますが、腕立て伏せも「脳」が正しい動きを覚えればある程度の領域までは意識や集中力が落ちても対応は出来ますが、パフォーマンスは確実に落ちるので、チャレンジ直前のマインドマッスルコネクションは重要です。 🔗 腕立て伏せは"脳"で動作する-屈伸が一回もできない人向けの回数を増やすやり方 超回復理論 と フィットネス疲労理論 最後に冒頭で触れた、トレーニング頻度を考えてみます。 トレーニングレベル(腕立て伏せ歴)、1日の回数や年齢などによって個人差がありますが、腕立て伏せを筋力アップや筋肥大目的ではなく「競技」として練習する場合は、頻度を高めて以下3パターンのいづれかで練習メニューを組み立てて下さい。 毎 日(1日に1回)24時間 中1日(2日に1回)48時間 中2日(3日に1回)72時間 トレーニング頻度の概念は「フルレンジ・プッシュアップ」を基本としています。 🔗 腕立て伏せは毎日100回行ってもOK?可動域の違いで超回復の時間と頻度が変わる! トレーニング間隔のおすすめの決め方として クラス別 腕立て伏せ歴の短いトータル回数が少ない初心者は毎日でもOK、腕立て伏せ歴の長いトータル回数が多い上級者は中2日、中間の中級者は中1日がおすすめです。 年齢別 (10代~50代) 初心者 毎日 中級者 中1日あるいは毎日 上級者 中2日あるいは中1日 (60代~) 初心者 毎日あるいは中1日 中級者 中1日あるいは中2日 上級者 中2日あるいは中3日 運動頻度を決める要因はやはり、1日に行うトータル回数が大きいです。 1日の回数が多い中級者、上級者でも10代~30代の若者で体力と回復力があれば、毎日でもOKです。但し、リカバリー不足やパフォーマンスが落ちていると感じた場合はプラス1日空けて下さい。 トレーニーが回復期間を考える場合、参考にするのが「超回復理論」「フィットネス疲労理論」の2つがありますが、腕立て伏せの場合は、トレーニングの目的で決めて下さい。 ⭐筋力強化(ボディメイク)休息期間は長めに ⭐技術強化(競技力向上)休息期間は短めに 目的が競技力向上の場合は、練習頻度も高く、筋肉の成長よりもパフォーマンスやコンディションが重要なので毎回「オールアウトさせない」ことも重要です。 熱心なトレーニーほど自己満足感を得る為にオールアウトさせたがりますが、腹八分目くらいの物足らない感が残るくらいで終了させることで、エネルギーの回復率が高まります。 ちなみに超回復理論とフィットネス疲労理論の違いを簡単に説明すると... 超回復理論とフィットネス疲労理論は、スポーツ科学やトレーニングのコンテキストで重要な概念ですが、それぞれ異なるアプローチを取っています。 超回復理論 は、トレーニングの過程で負荷をかけて疲労を引き起こした後、適切な休養をとることで、疲労を超えた状態に回復し、パフォーマンスが向上するという理論です。練習やトレーニングの後に十分な休息を取ることで、筋力や持久力が向上し、過去のパフォーマンスを超えることができるとされています。 フィットネス疲労理論 は、トレーニングや運動によって引き起こされる疲労が、適切な休息や栄養補給、リカバリー方法を通じて減少し、フィットネスレベルやパフォーマンスが向上するという理論です。適切なリカバリー戦略や栄養摂取が重要であり、これによって過度の疲労を防ぎ、トレーニングの効果を最大化することが可能とされています。 要約すると、超回復理論は適切な休息を取ることで疲労を超えた状態に回復し、パフォーマンスを向上させるアプローチを強調します。一方、フィットネス疲労理論は、適切な栄養やリカバリー方法を用いて疲労を減少させ、フィットネスレベルやパフォーマンスを向上させるアプローチを強調します。 腕立て伏せの競技力向上、技術やテクニックを上げるには「腕立て伏せ体操」が最も効果的です。腕立て伏せが上手になりたい人、腕立て伏せを上達させるための練習として是非腕立て伏せ体操をトレーニングメニューに取り入れてみませんか? ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが「腕立て伏せ体操💪🏽」の競技力向上や上達のテクニック、特異性の原則と筋肉の連動性で筋トレ効果がUPするコツを教えます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せ体操💪完璧なフォームを争う新競技を開発❕筋肉❌美しさ❌技術
腕立て伏せの ストリクトで綺麗な 完璧フォーム を追究していると、ゴールは何処なのか?学べば学ぶほど正解が分からなくなるほど奥が深いのが腕立て伏せの世界です。 現在は、完璧なフォームを保った上で、限界までスピードを上げて、30秒間腕立て伏せを高回数で行うことを追究していますが、この度、フォーム特化型の全く新しい腕立て伏せの種目カテゴリをオリジナル競技として開発しましたので、概要をお知らせします。 完璧なフォームを争う新競技を開発❕ 筋肉❌美しさ❌技術 腕立て伏せ体操 Push up Artistic Gymnastics 体操は訓読みで「からだをあやつる」と読みます。腕立て伏せで「からだを思うように操る」をコンセプトに腕立て伏せ体操は開発されました。 腕立て伏せ体操とは? 腕立て伏せの演技について技の難易度・美しさ・安定性など身体能力や技術を基準に採点を行い、その得点を競う競技(アーティスティックスポーツ)である。 45 pushups in 30 seconds ~基本ルール~ 制限時間 30秒 規定回数 45回 Perfect Strict Full-range FORM ストリクトで正しい完璧なフルレンジのフォームをキープして高速腕立て伏せ/ハイスピードプッシュアップを行う限界速度は一般的に「1秒間に1回のペース」とされています。 高度にトレーニングを積んだ者でも「1秒間に1.5回のペース」が限界値とされ、高速腕立て伏せで名を馳せたスピード型の筋肉の私でも30秒間50回(1秒間に1.66回)に何度も挑みましたが、正しい完璧なフォームをキープして50回を達成するのは不可能だと判断しました。 これらの実証も踏まえて30秒間で完璧で美しい腕立て伏せが出来る限界回数を45回(1秒間/1.5回)と定め規定回数に設定しました。 筋肉❌難易度❌美しさ❌技術❌安定性 腕立て伏せ体操~フォームの審査基準・9つのチェックポイント~ ❶ 顔から 両肩、腰、足先にかけ身体が一直線にキープできているか ❷ 肘(腕)は180度まっすぐ伸びているか ❸ 両掌を結ぶ直線上に胸が床につくまでフルレンジで体を下げているか ❹ 30秒間通しで規則正しい精密なリズムで出来ているか 「 正確さ精密さ」 ❺ フィニッシュポーズが美しいか(決めポーズのかっこよさフォルム) ❻ 掌の真上に肩があるポジションをキープできているか ❼ 規定回数45回をクリアできているか (44回以下は減点対象) ❽ 手の幅は肩幅強にあるか (日本人の場合は平均60cm) ❾ 両足を閉じているか 腕立て伏せマシン利用時は❷肩センサー❸胸スイッチで機械判定。カウントミスは減点対象 腕立て伏せ体操フォームの審査基準9つのチェックポイントを詳しく解説し、高得点を出す為のテクニックやコツをレクチャーした専門記事はこちら。 🔗 腕立て伏せ体操アビリティ❕筋肉操作×かっこよさ×重力無視×超集中力×正確無比 特に❶「お腹は落ちていないか」❷「腕はまっすぐか」❸「床まで胸を下げているか」は完璧で美しい腕立て伏せに不可欠の3大要素なので配点が多く高得点になります。 ❶ 30点 ❷~❸ 20点 ❹~❾ 5点 ❶Keep Body Straight line 30点 ❷Elbow Straight 180Rate 20点 ❸Strict Full-range FORM 20点 ❹Accuracy Precision Rhythm 5点 ❺Finish Pose Beauty Form 5点 ❻Correct Shoulder Position 5点 ❼Specified number Clear 5点 ❽Correct Hand Position 5点 ❾Close Legs Position 5点 Total score Point 100点 以上9個のチェックポイント(満点100点)で点数をつけて総合得点の高い者が、初代「腕立て伏せ体操」のコンテスト優勝あるいは世界記録保持者、世界チャンピオンとなります。 新競技 腕立て伏せ体操(30秒間部門)の最高回数は全世界で「規定45回」に統一。 私よりストリクトで正しく綺麗でフルレンジで完璧な腕立て伏せが出来る超人を大募集しています!我こそ世界一パーフェクトな究極の腕立て伏せ45回を30秒以内に出来る方は是非このブログかYouTubeにコメント下さい。 関連記事 🔗 腕立て伏せの競技力向上や上達には特異性の原則と筋肉の連動性で筋トレ効果UP 🔗 アーティスティックプッシュアップ/芸術と競技が融合した究極パフォーマンス 30秒間45回の腕立て伏せは難しいのか? フィットネスメディアが調査した「正しいフォームで腕立て伏せを連続してできる平均回数」の全世代の結果は「男性23.7回、女性6.6回」でした。 今回のテーマに近い「週に3回~本格的に運動や筋トレしている 人」を対象にした運動頻度別の平均回数だと、 ( 男性33.8回 / 女性13.7回 )でした。 注意)正しいフォームといってますが、フルレンジではなくハーフレンジなので可動域は少し浅く完璧なフォームではないです。ただ他の項目は、体を一直線に保つなど当社開発のルールに近いものには一応なっています。 🔗 腕立て伏せの平均回数 (年齢別・運動頻度別) 男性 / 女性を考察-1日の目安の回数 このようにフィットネス・エクササイズ・筋トレをしている日本人男性でも連続腕立て伏せの平均値が45回に届きませんでした。 なので、仮にテレビ番組に取り上げられるなど「腕立て伏せ体操」の認知度が上がったとしても30秒間以上の制限時間では、チャレンジャーもあまり集まらず一般的な競技として成立しない可能性が高いので、キリが良く全世界のYouTube上で最も腕立て伏せの挑戦者が多い秒数である30秒間に制限時間を設定しました。 では世界はどうなのでしょうか? 世界の多くのフィットネス愛好家は、ハーフレンジ・プッシュアップ(フルレンジ・プッシュアップの半分の可動域)かつ、色々間違ったフォームで挑戦している人が大多数で、それでも30秒間で45回をクリア出来ていない人が半数以上いるというのが現状です。 以下紹介動画は、体を鍛えている多くの人がトレーニングジムで30秒間腕立て伏せに挑戦しており、様々なフォームで様々な回数を出していますので参考になると思います。 今のリアルな世界の腕立て伏せチャレンジャー達の可動域とフォームです。 このようにフルレンジ・プッシュアップ&ストリクトな可動域と完璧なフォームで45回の記録を出す事は、実は非常に難易度が高い挑戦なのです。 私が知る限り、「真のパーフェクトフォーム(本当に正しいフォーム)」で30秒間45回(1秒間1.5回)を達成した人間はまだ現れていません。 どれだけ完璧なフォームが難しいか私の腕立て伏せのフォームで比較してみます。 まずは「30秒間腕立て伏せの自己最高記録51回」の動画を見て下さい。 素人が見ると何処が悪いのかすぐには分からないと思いますが、玄人が見るとすぐに分かるのではないでしょうか。 フォームの審査基準で「❷肘(腕)は180度まっすぐ伸びているか」も含めほとんどの項目はクリア出来てますが、「❶両肩から腰、足先にかけ身体が一直線にキープできているか」が出来ておらず、「お腹が落ちている」のが目立っていて、コアマッスルをまっすぐ固定出来ていません。 ハーフレンジだと体幹をまっすぐキープしやすいですが、フルレンジになると可動域が2倍になるので、人体の構造上・筋肉の連動性からどうしても速度がアップするほど体幹が曲がりやすくお腹が落ちやすくなるのが特徴なのです。 腕立て伏せの筋肉、見栄え、美しさ、綺麗さ、カッコよさ、完璧さなど正しく見せるテクニックは、細かくいうと数十種類ありますが、3つだけ絶対不可欠な代表的なものを挙げると、以下になります。 筋肉❌美しさ❌技術 ❶肘を真っすぐ伸ばす ❷お腹を落とさない ❸フルレンジで体を下げる 特に❷は腕立て伏せの完璧なフォームを習得するテクニックの中で最難関です。 以前は、50回を最終目標に完璧なフォームの腕立て伏せが可能なのか?実験的に練習していましたが、上の動画の様に30秒/50回の速度を超えると、どんな人でも体を一直線にキープ出来なくなることが体感出来たので、トレーニングの経験則から「人間が体を一直線にキープ出来るギリギリの回数」として30秒間腕立て伏せの目標設定を45回に変更した次第です。 次に芸能界で一番美しい完璧な腕立て伏せが出来る武田真治のフォームを30秒間腕立て伏せと60秒間腕立て伏せで比較したみんなで筋肉体操の動画をご覧ください。 インターミッテント・プッシュアップ60秒間「1秒間に1回 / 1分間60回ペース」なら体が一直線のキレイで完璧なフォームをキープできていますね。 しかしハイスピード・プッシュアップ30秒間「1秒間に1.45回 / 30秒間43.5回ペース」に上がると体が一直線のキレイで完璧なフォームが崩れているのが分かります。 そうです。あのフィジカルモンスター武田真治でも1秒に1回を超えるペースになると、スピード仕様のフォームに変わってしまいます。 ストリクト仕様のフォームをキープしたままで「1秒間に1.5回のハイペース」で45回の記録を出す事が、非常に難易度が高い挑戦であることが再認識して戴ける裏付けになりました。 🔗 みんなで筋肉体操「腕立て伏せかけ」「話題性・多様性」武田真治と競演💪 次に今から1年前に45回を達成した時のフォームを見てください。 完璧なフォームを争う新競技「腕立て伏せ体操💪🏽」の規定回数45回と同じ回数ですが、1年前の身体能力では記録51回と同じくらい「お腹が落ちている」のが分かります。 51回ー45回=マイナス6回でスピードも落ちているにも関わらず、当時のフィジカルとテクニックでは、これが最高のフォームでした。 そして1年後の45回のフォームを見て下さい。1年間のトレーニングでどれだけ身体能力と腕立て伏せに対する意識が変わったかが分かります。 同じ回数でも、お腹の位置が全然違い高いですね。1年前と撮影している角度は変わらないので、お腹付近にあるPUSH-UP💫THE HEROのシール・ステッカーで比較すると違いが良く分かります。10㎝近く腰の位置が高くなっています。 ただ、完璧なフォームを争う新競技「腕立て伏せ体操」としては1回目のチャレンジで、腰の位置もまだまだ低く、体のラインキープも甘いので初回の自己採点は 『82点』 でした。 既に1年以上にわたり、正しいフォームの腕立て伏せで練習をし続けていたので、初回にして9項目のうち7項目で満点を取る事が出来ましたが、 「Keep Body Straight line 顔から両肩、腰、足先にかけ身体が一直線にキープできているか」 こちらの項目は13/30、腕立て伏せのフォームで最も習得が難しい完璧の青天井が見えず、まだまだ高みを目指せるジャッジにしています。 100点満点への道はまだまだ遠いですが、テレビ番組に出演するような機会があれば100点の 完璧なフォームでの腕立て伏せパフォーマンスを目指しているので特訓を続けていきます。 ~腕立て伏せ体操30秒間の難易度~ 腕立て伏せ上級者は45回 (1秒に1.5回) 腕立て伏せ中級者は30回 (1秒に1回) 腕立て伏せ初心者は15回 (1秒に0.5回) この回数を目標に完璧なフォームで腕立て伏せ体操💪🏽にチャレンジしてみてください。 今まで世界でただの一人も 完璧 な可動域と 完璧 なフォームで 30秒間の腕立て伏せを45回達成した者はいなかった。 誰が初めて 完璧 なスタイルでその 壁 を打ち破るのか── 謎が解ける時、真のヒーローが現れる! ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが開発した完璧なフォームを争う新競技「腕立て伏せ体操💪🏽」で「難易度❌美しさ❌技術❌安定性」で100点を取れるテクニックを教えます。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- みんなで筋肉体操「腕立て伏せかけ」「話題性・多様性」武田真治と競演💪
腕立て伏せが登場する有名なテレビ番組といえば?と全国民にアンケートをすると、 平成の時代だと「TBS 筋肉番付」がランキング1位になり、 令和の時代だと「NHK みんなで筋肉体操」と多くの人が答えることでしょう。 筋肉番付は過去の記事で沢山トピック記事にしているので、今回は、筋肉体操をメインテーマに深掘りして記事を書いていきます。 ~筋肉番付特集記事~ 🔗 「筋肉番付マッスルランキング」アーティスティックパフォーマー30秒腕立て世界記録 🔗 千鳥の鬼レンチャンの筋トレ企画に見る池谷直樹式腕立て伏せと筋肉番付の功罪 🔗 ギネス世界記録認定!?腕立て伏せ1時間で3396回!筋肉番付ルールで比較・検証 🔗 腕立て伏せ「びっくり日本新記録」筋トレマニアのプロデューサーがTVを変える まず「みんなで筋肉体操」とは何かを簡単に説明すると... 2018年8月に初回放送されたNHKで放送されているテレビ体操の形姿で、筋力トレーニングを指導する5分間のミニ番組。ネット・SNSで話題が拡散し、筋トレ指導を担当した谷本先生の番組中のキメ台詞「筋肉は裏切らない」が新語・流行語大賞の候補になり、複数回再放送しシリーズ化されるなど人気番組になった。 筋トレ種目の メニュー は腕立て伏せ以外にも、「腹筋」「スクワット」「 肩」「 背筋」「体幹」「太ももと尻」「胸と腕」「サーキット」「二の腕」など多岐にわたる。 キャスト(アシスタント)は、40代マッチョ男性芸能人の武田真治をメインに、アイドルの川村虹花、声優のファイルーズあいなど女性タレント、一般の学生、パラアスリートなど歴代出演者はバラエティー豊かなラインナップ。 放送日2021年7月15日「ワールドワイドSP 体幹スーパーセット」を最後に2022年、2023年とシリーズの放送はされていない。筋肉体操のスピンオフ的な最新シリーズは、[おはよう日本] おはSPO×筋肉体操として今でも放送されている。 2024年に筋肉体操 第6シリーズの放送はあるのか?次回の放送が待ち遠しいファンは多い。 みんなで筋肉体操「 腕立て伏せかけ 」「 話題性 」「 多様性 」とは?目指せ! 筋肉体操で武田真治と競演 💪 腕立て伏せマシン設計のヒントに筋肉体操があった!? 筋肉体操の腕立て伏せ種目のコンセプトに「フルレンジプッシュアップ」があります。 元来、腕立て伏せは漢字の意味通り「伏せ」るものであって、床に胸がつかなければ 腕立て伏せ“かけ” となると谷本先生も武田真治もテレビ番組内でよく言っています。 腕立て伏せかけは禁止❌と番組で統一したのも実は画期的で、1995年放送開始の筋肉番付からテレビ番組で脈々と受け継がれてきた「アゴを台に付けてカウントを取る腕立て伏せのイメージ」を完全否定し世代交代した内容で、筋肉番付の腕立て伏せかけが腕立て伏せと信じている層の人にも本当に正しい腕立て伏せのフォームが伝わる番組内容です。 腕立て伏せマシンを製作するにあたっての企画・設計の段階で、腕立て伏せの難易度を決める際に最も重要だったのが、「可動域」で何処まで体を下げるかは悩みました。 筋肉番付との差別化のためにスイッチの位置は、顎ではなく胸の位置にすると決めてましたが、ボタンの高さを何㎝にするかを決定するのに時間がかかりました。 当初は筋力が弱い人や初心者など誰でもチャレンジ出来る高さ8㎝の案で進めてましたが、筋肉体操の番組で強調している「フルレンジ・プッシュアップ」のフォームを見て、真逆の考えに変わり「正しいフォームで腕立て伏せをしないとカウントされない世界最高難度の腕立て伏せマシン」を製作しようとマシンのコンセプトが汎用性➡専門性に変わったのです。 ボタンの高さは僅か1㎝になり「フルレンジ・プッシュアップ」の胸が床につくまで深く体を下げないとカウントされない世界一難易度の高い腕立て伏せマシンが誕生しました。 このように筋肉体操から受けたインスピレーションは大きかったのです。 ちなみに筋肉タレントの登竜門でもある『みんなで筋肉体操』はどのようにキャスティングを行っているのか? 基本的には番組からのオファーで、第3シーズンだけは「ネットで探しても見つからない素晴らしい筋肉の持ち主が一般にもいるはず」と考え、オーディションで選んだ一般公募枠の人が出演。 SDGsや 多様性(ダイバーシティ) を意識したキャスティングの印象で、重視している点は「ひと目見てすごいと思える体つき」「肩書きの意外性」「筋トレへの愛情」などの要素で、スタッフは筋肉関連のトピックスや筋肉で話題になっている人を常にチェックしチーム内で共有し 「話題性」 にアンテナを張っているそうだ。 私も武田真治と競演できる位の多様性を極め話題性のある筋肉タレントを目指し、 筋肉体操で腕立て伏せの競演 を目指します! 芸能界No1美しい腕立て伏せ武田真治のフォームを30秒間腕立て伏せと60秒間腕立て伏せで比較し解析 👆この「みんなで筋肉体操」の動画を見て下さい。 インターミッテント・プッシュアップ60秒間のSEMI-FAST「1秒間に1回のペース」のスピードなら体が一直線の日本一とも呼べる綺麗な完璧なフォームをキープ出来ています。 ハイスピード・プッシュアップ30秒間のHIGH-SPEED「1秒間に1.45回のペース」に上がると武田真治でもフォームの美しさ(可動域と体幹)が少し乱れるフォームの変化が上の動画からも分かります。 武田真治が映っているハイスピード・プッシュアップ30秒のシーンで最もスピードを出している0:11~0:18の部分を正確に分析してみると「6.2秒間で9回」のスピード腕立て伏せを行っていました。30秒間に換算すると43.5回の腕立て伏せを行った計算になります。 Tarzanターザンの自体重トレがテーマの回で腕立て伏せのフォームについて語っています。 「動画を撮りつつ、カッコつけてやること。動画で撮ると腕立てでお腹が落ちているのが見えたりする。カメラを意識してカッコつけるとキレイなフォームでキレイな筋肉が身に付きます。僕自身、『みんなで筋肉体操』(NHK)の収録前の1週間、動画で撮影しながらフォームを確認したりします」 武田真治ほど恵まれたフィジカルの才能を持ち日本トップレベルに綺麗なフォームで腕立て伏せをする男でも、フォームを意識し練習をしないと完璧な腕立て伏せは出来ないのです。 私は回数よりフォーム重視の30秒間チャレンジで48回が最高記録で、武田真治のハイスピード・プッシュアップを上回る「1秒間に1.6回のハイペース」ですが、辛うじて武田真治のハイスピード・プッシュアップと同レベル程度のフォームで腕立て伏せが出来ています。 昔の私は、「腕立て伏せかけ」で、フォーム2割、 スピード8割 の考え方でトレーニングしていました。 今の私は、「腕立て伏せ」で、 フォーム8割 、スピード2割の考え方でトレーニングしています。 完璧なフォームを追究していると、ゴールはあるのか?と思えるほど奥が深いのが腕立て伏せなので、まだまだ改善の余地があるフォームです。 武田真治のインターミッテント・プッシュアップくらい綺麗な完全フォームで、いかにスピードを上げて30秒間腕立て伏せを高回数で行うかが今後の課題で目標なので、近々で30秒間腕立て伏せのフォーム特化型の全く新しい種目カテゴリを創設しようと計画中です。 ~筋肉体操の話題を扱った関連記事一覧~ 🔗 本当に身体機能の凄い筋肉タレント💪武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! 🔗 現代の完成形の腕立て伏せのフォームが進化する可能性は❓ニーチェの超人思想 🔗 筋肉王決定戦💪TEPPEN2024【芸能界ベンチプレス❌腕立て伏せ頂上決戦】企画 ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、みんなで筋肉体操で指導している「腕立て伏せかけ」でない正しいフォームと「話題性・多様性」を意識したボディメイクを行います。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せはどこに効く?手の幅・位置・向き・大胸筋・三角筋・肩に効かせるやり方
今回は「腕立て伏せはどこに効く?」をテーマに3つの題目を解説していきます。 ❶手の幅・手の位置・手の向きで効く場所が変わる ❷肩(三角筋)に効かせるやり方 ❸大胸筋に効かない人向けの胸に効かせる方法 ❶手の幅・手の位置・手の向きで効く場所が変わる 腕立て伏せにおいて手の幅、手の位置、手の向きが異なると、効く筋肉に違いが生じます。これは腕立て伏せが複数の筋肉グループと協力して動作するために起こるもので、それぞれの要因が異なる筋肉への負荷を変えることができるからです。 手の幅による影響 広めの手の幅(肩幅よりも手を広く配置する)ワイドプッシュアップ 広い手の幅で腕立て伏せを行うと、胸の大胸筋に強い負荷がかかります。広げた手の幅により、胸を広げる動きが強調され、大胸筋がより効果的に刺激されます。 狭めの手の幅(肩幅よりも手を狭く配置する)ナロープッシュアップ 狭い手の幅では、三角筋や上腕三頭筋に強い負荷がかかります。手の幅が狭いため、腕立て伏せを行う際に肘が体に近くなり、これにより三角筋や三頭筋がより多く活動します。 私は腕立て伏せ歴28年ですが、腕立て伏せマシンの製作を計画し決断した1年半前までは、「手幅70cm」でずっと練習していましたが、今は「手幅60cm」で練習を続けています。 経緯は、腕立て伏せマシンを製作するにあたり、筋肉体操も参考に「肩幅強」が最も効率よく負荷がかかり、理想の脇の角度45度で脇締める動作を自然に行えるので、日本人男性の肩幅の平均を調べ、マットの幅を60㎝に設定したのです。 一般的に手幅は狭くなればなるほど肘を含めた身体可動域が増えるので負荷が上がります。 私も10cm手の幅が短くなっただけで、暫く腕立て伏せのスピードと回数が落ちたのを体感しました。 手の位置による影響 手を高い位置(上の位置)に配置する 手を肩の高さよりも上の位置に配置すると、主に三角筋への負荷が増えます。高い位置で手を置くことで、三角筋がより強く活動するため、三角筋の発達が効果的に刺激されます。 手を低い位置(下の位置)に配置する 手を肩よりも下の位置に配置すると、胸の大胸筋への負荷が増えます。これにより、大胸筋の発達が効果的に刺激されます。 正しいフォームの腕立て伏せは、トップポジションで手の平の真上に肩があり、ボトムポジションで手の平を結ぶライン上に胸を下げることなので、腕立て伏せマシンは両掌のセンターライン上に胸スイッチを設置しました。 腕立て伏せマシンのフォームで行うと前者と後者の 中間の手の位置 になり、三角筋にも大胸筋へもバランスよく負荷を与えるベストなフォームになります。 思い返せば、筋肉番付のフォームでやっていた頃は、顎付台が手より高い位置にあり、アゴでカウントを取っていたので、自然と手の位置は前者の肩よりも上にあり肩に効かすやり方でした。まさに❷で述べる「肩(三角筋)に効かせるやり方」を実践した形です。 前者のフォームは後者のフォームより負荷が下がりスピードを出せるのが特徴です。 腕立て伏せマシンでトレーニングすることで、手の幅も手の位置も適正なポジションに配置されるので、大胸筋にも効くし、三角筋、上腕三頭筋にも効くので❸で述べる「大胸筋に効かない人向けの胸に効かせる方法」にも有効な手段なのです。 手の向きによる影響 前向きの手の向き どこに効く?手の向きが前向き(親指側を内向き)の場合、主に胸の大胸筋に負荷がかかります。 外向きの手の向き どこに効く?手の向きが外向き(親指側を外向き)の場合、肩周りの筋肉や三角筋に負荷がかかります。 一般的には前向きがオーソドックスな方法ですが、私は筋肉番付やマッスルミュージカルに出てた頃は、実は手の向きを内側でなく外側にして行っていました。 手の位置と同じく、手の向きも肩の筋肉に負荷がかかるやり方で行ってることが分かります。これが上の写真の様に三角筋が発達した要因であることは一目瞭然です。 当時はとにかくテレビ番組でも舞台でもスピードを要求されたので、高速腕立て伏せを追究した結果が外向きの手の向きだったのです。 腕立て伏せでスピードを出すには、肘の向きも重要で肘の向きがより体側に近づいた方が楽にスピードアップ出来ます。前向きよりも外向きの方が肘の角度がより0度に近づき速度向上に効果があるので、当時は横向きのフォームがベストだと判断し選択したのでしょう。 正しいフォームを推奨する今の立場からは「前向きをオススメ」します。 手の幅・手の位置・手の向きを組み合わせ調整することで、目的の筋肉への効果的な負荷を得ることができます。適切な手の幅、手の位置、手の向きを選ぶことで、トレーニング効果を最大化することが可能です。 私がおすすめする適切なポジショニングのまとめ 適切な手の幅 60cm 適切な手の位置 中間の手の位置 適切な手の向き 前向き ❷肩(三角筋)に効かせるやり方 下のYouTubeの動画サムネイルは、腕立て伏せだけで鍛えた全盛期の頃の肉体です。 🔗 腕立て伏せだけで鍛えた体で細マッチョ女性&ムキムキ・ゴリマッチョになる方法 動画は20年後の現在の肉体です。当時より更に体重を5㎏絞っているので、肩(三角筋)のボリュームはさすがに適いませんが、共通点としては肩(三角筋)の発達が顕著に現れている所です。特に三角筋の前部が丸みを帯び発達しているのが見て取れます。 一般的な腕立て伏せで肩(三角筋)に効く、発達させるやり方・テクニックを解説します。 ハンドプレースメント(手の位置)の調整 ハンドプレースメントを肩幅よりも狭くしてみてください。狭めに手を配置することで、三角筋により多くの負荷がかかります。 高い位置での腕立て伏せ 腕を肩の高さよりも上の位置に配置し、上半身を下げるときに肘を胸よりも高く引き上げます。これにより、三角筋に強い刺激が与えられます。 ダイヤモンドプッシュアップ 手をつないでダイヤモンドの形を作り、手の位置を胸の前に置いて腕立て伏せを行います。この方法で行うと、三角筋に強い刺激が入ります。 プッシュアップで胸を触らない 通常の腕立て伏せで胸を床に触れないようにして、腕立て伏せの最下点で止めます。これにより、胸への負荷を減らし、三角筋により多くの負荷がかかるようになります。 脚を高く上げた状態での腕立て伏せ 足を台などに乗せて高い位置に保ちながら腕立て伏せをデクラインプッシュアップで行います。これにより、体の重心が変わり、三角筋により多くの負荷がかかります。 負荷を増やす 重りを使用して負荷を増やすことで、三角筋への負荷を強化できます。重りを背中や胸に装着、または背中に抱えて腕立て伏せを行うことで、より効果的に三角筋を刺激できます。 ネガティブ(負荷部分)強調 上半身をゆっくりと下ろす段階(降ろす段階)を重点的に行い、このフェーズで三角筋に強く効かせることができます。力を入れて上げる段階よりも、降ろす段階で意識的にコントロールすることが大切です。 スーパー超セット 腕立て伏せを他のトレーニングと組み合わせて超セットを行うことで、トレーニング効果を高めることができます。例えば、腕立て伏せとショルダープレスを交互に行うことで、三角筋への負荷を増加させます。 バランスボールを利用 足を安定ボールに乗せて行うことで、体幹を使いながら腕立て伏せを行うことができます。これにより、三角筋を含む体全体の安定性を高めながら鍛えることができます。 私の場合、これらの一般的なやり方で実践しているのは「負荷を増やす」位で、私独自に重視しているやり方のコツは「可動域を深くする」です。 浅い可動域は、肩への筋肉の刺激も弱くなるので、一般的な肩(三角筋)に効かせるやり方を用いずとも「フルレンジ・プッシュアップ」の深い可動域で 行うだけでいつからでも効果は上がります。 そこで1つ疑問が残ります。20年前の私は筋肉番付式の浅い可動域の腕立てしかやっていないのに何故サムネのような盛り上がった三角筋の筋肉を手に入れられたのか? その答えは、 先述したように「手の位置」と「手の向き」がそもそも肩に効くやり方で行っていたこと。 そして、 数千回の腕立て伏せの自重筋トレを、ほぼ毎日の週6回の頻度で行える驚異的なトレーニングメニューでもオーバーワークにならない「24時間で超回復出来る」超人的な体力が成せた技です。 運動生理学を無視した超回復スピードと規格外の回数で腕立て伏せを行うことが出来る筋肉の器があれば、負荷の弱い浅いクォーターレンジの可動域であっても、腕立て伏せでは鍛えにくいとされる「三角筋中部」までも厚みとボリュームを付けここまで肩の筋肉を筋肥大させる事が現実に出来るのです。 当時日本一の体力を自負していたフィジカルモンスターの地獄のトレーニングメニュー 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説6「マッスルミュージカル MUSCLE MUSICAL」 ❸大胸筋に効かない人向けの胸に効かせる方法 私も正しいフォームかつフルレンジ・プッシュアップの完全可動域のフォームで腕立て伏せを行っていますが、大胸筋よりも三角筋前部や上腕三頭筋に効きやすく胸に効かせにくいタイプの筋肉です。❷の肩に効かせるやり方を見てもらえれば納得でしょう。 腕立て伏せに限らず、他の大胸筋種目バーベルベンチプレスやダンベルベンチプレス、ディップスのトレーニングでも昔から同じ現象が起こるので、生まれつきの体質と言えます。 🔗 「ノンストップ連続ベンチプレス世界記録」Non-Stop BENCH PRESS WORLD RECORD 一般的な腕立て伏せで、大胸筋に効かせる、発達させるやり方・テクニックを解説します。 手の幅を広く 手の幅を肩幅よりも広めに配置します。これにより、胸の大胸筋へのストレスが増え、より強い刺激が加わります。 胸の高さよりも低い位置に手を配置 手を胸の高さよりも下の位置に配置します。これにより、胸が広がる動きが強調され、大胸筋への負荷が増します。 正しいフォームと姿勢 体を一直線に保ち、腕立て伏せを行う際に背中を丸めないようにします。お尻が突き出しすぎないように注意し、体幹をしっかりとキープします。 コントロールされた動き 下降(降ろす)と上昇(押す)の両方のフェーズをゆっくりとコントロールされた動きで行います。特に下降のフェーズで意識的に胸を広げるよう努めます。 私は体質的にも遺伝的にも大胸筋に効かせにくい種類の筋肉とはいえ、腕立て伏せマシンで継続してトレーニングすることで、❶で述べた手の幅も手の位置も手の向きも適正なポジションに配置されるので、大胸筋にも、三角筋、上腕三頭筋にバランスよく効くようになるので均整の取れたボディメイクが可能になっていきます。 女性にも初心者にもおすすめの大胸筋に効かせるやり方は、筋肉と意識を接続させる「マインドマッスルコネクション」です。 大胸筋に意識を集中させることでトレーニングの効果を向上させるテクニックです。 スピード型腕立て伏せの種類は、胸に刺激と負荷が届きにくいので、大胸筋に効かすためには、少し腕立て伏せのスピードと呼吸をいつもより遅めにコントロールする必要がありますが、「意識×集中」のテクニックを学ぶことで大胸筋にターゲティングしやすくなります。 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 🔗 初心者向け腕立て伏せ入門トレーニングガイド💪コツ・ポイント・基本アドバイス 🔗 腕立て伏せの呼吸の仕方・特別な呼吸法・無呼吸腕立て・呼吸のスピード 🔗 女性向け!腕立て伏せシェイプアップ方法・姿勢プロポーション・美容くびれ効果 ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、「腕立て伏せはどこに効く?」をテーマにレクチャーを行います。腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 腕立て伏せの企業案件スポンサー募集💪タイアップ動画・商品PR・コラボ企画❕
企業案件とは、Twitter、Instagram、YouTube、Tik Tokなどのソーシャルメディアで、多くのフォロワーと強力な影響力を持つインフルエンサーに企業の製品やサービスを紹介してもらうマーケティング戦略のことを指します。 当社もPUSH-UP💫THE HERO経由で稀にオファーが来ることがありますが、腕立て伏せや筋肉、筋トレとは全く関係ないタイアップ動画・商品PR・コラボ企画だったり的外れのものばかりなので、最適な企業からの良質の案件をいかに引き込むかをテーマに考えていきます。 まずPUSH-UP💫THE HERO名義でやってる4つのSNSの現在のフォロワー数は以下の通りです。 🔗 X (旧Twitter) 9,319人 🔗 YouTube 6,650人 動画の再生数 13,930,475 回 視聴 🔗 Tik Tok 1,709人 34.3K いいね 🔗 Instagram 5人 総フォロワー数 17,683人 4つのSNSのうち唯一Tik Tokだけ 公式マーク(認証バッジ) がついています。 ただインフルエンサーと呼ぶには、フォロワー数がまだまだ少なくあと+一桁は必要です。 ですが、日本のSNSをやっている大多数の人が4つ合わせても1万人届かないのが現実です。 そんな ソーシャルメディアのフォロワー数が少ない人が特定の分野やテーマでインフルエンサーとして企業案件のオファーを獲得する為の方法や戦略 を考えてみます。 「腕立て伏せインフルエンサー」として企業からPR案件を獲得する5つの方法・戦略 ❶専門知識の共有と体験の豊富さを強調する 腕立て伏せの専門知識や技術、トレーニング方法、正しいフォーム、トレーニングの効果など高品質で専門性の高い有益な情報を発信します。高品質かつ一貫性のあるコンテンツを制作することで、フォロワーや視聴者に信頼感を与えます。 自身の腕立て伏せの成長やトレーニング体験を共有することで、フォロワーや視聴者にインスピレーションを与えます。腕立て伏せに興味を持つターゲットオーディエンスを明確にし、そのニーズや興味に合わせてコンテンツを制作するターゲティングも重要です。 ❷オリジナルで独自性の高い魅力的なコンテンツを制作する 魅力的な動画や写真を制作し、腕立て伏せの魅力を伝えるコンテンツを発信し続けます。 腕立て伏せの効果や効能、挑戦的なトレーニングプラン、達成感などに焦点を当てた独自のコンテンツを作成します。例えばフォロワー参加型の腕立て伏せチャレンジやコンテストを企画するなどクリエイティブなアイデアを活用したコンテンツ企画を行い、フォロワーの興味を引きます。定期的にコンテンツを更新し、フォロワーや視聴者の興味を引くような多様なアプローチを取り入れます。 ❸自己ブランディングとプロフェッショナリズム 自身のプロフィールやプロフェッショナルなイメージを整え、腕立て伏せの専門家としてのポジショニングと信頼を構築します。腕立て伏せに関連する専門知識を深め、自身を腕立て伏せの専門家やエキスパートとしてメディアに位置付けるべくプロフィール写真やバイオに適切な情報を記載し、自分自身をブランディングし報酬の価値を高めていきます。 ❹ソーシャルメディアでのプロモーションとクロスプラットフォーム戦略 視覚的に最も効果の高いYouTubeのコンテンツを他のソーシャルメディアで積極的に宣伝・共有し、新たなフォロワーや視聴者を獲得するチャンスを広げます。 以前のYouTubeは「登録者数の多さ」を基準としていましたが、最近は「動画の再生数」を評価基準として重要視する傾向にあります。Tik Tok、Twitter、インスタなどのプラットフォームでも腕立て伏せに関連する動画をシェアすることで、視覚性を高めていきます。 ❺企業へのアプローチや提携コラボレーションを活用する フィットネス関連の企業や健康食品メーカー、フィットネスクラブ、トレーニング用具メーカーなどに自ら提案を行い、共同企画やコンテンツ制作や宣伝に関する提携の可能性を探ります。企業の製品やサービスをレビューしたり、スポンサードコンテンツとして取り上げたり、インフルエンサーマーケティングの一環として、企業と連携して商品やサービスのプロモーションを行います。 また腕立て伏せやフィットネス関連のコンテンツクリエーターとコラボレーションすることで、視覚的に多様なコンテンツを提供できます。共同制作や共演の機会を探します。 これらの戦略を組み合わせ活用することで、フォロワー数が少なくても、腕立て伏せに極振りし特化した独自性の世界を貫けば、そのスタイルに共感しオファーをしてくれる企業はいずれ現れます。継続的な努力と創造的なアプローチが成功への近道なのです。 腕立て伏せの 企業案件 スポンサー募集💪タイアップ動画・商品 PR ・コラボ企画❕ 腕立て伏せに最適の企業案件とは? ここ数年、日本中でフィットネス・健康への意識が高まっており、老若男女問わず筋トレや体づくりに多くの人が興味を持っています。 「腕立て伏せ」に最適な企業案件は、フィットネス・健康・スポーツ関連、スポーツウェア・フィットネス用具、栄養補助食品、フィットネスアプリ・ウェブサイト、スポーツイベントなどの分野で、腕立て伏せを活用したトレーニングや健康促進に関連する商品やサービスを提供する企業が該当します。 以下にいくつかのスポンサー企業例を挙げます。 フィットネス機器メーカー ボウフレックス(Bowflex)やライフフィットネス(Life Fitness) フィットネス機器の製造販売やデジタルソリューションの提供を行っており、腕立て伏せを効果的に活用したトレーニング機器を提供しています。ホームジム、調整可能なダンベル、トレッドミル、エリプティカルトレーナー、ランニングマシン、エクササイズバイク、ストレングストレーニング機器、グループトレーニングシステムなど。効果的なトレーニングが可能な革新的な設計と、コンパクトでスペースを取らない、高品質かつ耐久性があり、トレーニングの幅広いニーズに対応した製品が多い特徴があります。 スポーツウェアブランド ナイキ(Nike)やアンダーアーマー(Under Armour) トレーニング用のスポーツウェアやアスレチックシューズ、スポーツアクセサリー、アウトドア用品を展開しており、腕立て伏せを含むフィットネス関連コンテンツと連携できる可能性があります。高機能なテクノロジーとデザイン、アスリートとの共同開発によるテクノロジーが特徴であり、アスリートから広く支持を受けています。 フィットネスアプリ・ウェブサイト MyFitnessPal(マイフィットネスパル) フィットネス・栄養トラッキングアプリで、腕立て伏せのトレーニングプランや栄養アドバイスを提供するコンテンツと連携することで、ユーザーに有益な情報を提供できます。フィットネスや健康に特化した雑誌やオンラインメディアは、腕立て伏せを含むトレーニングの特集記事やインタビューなどを展開しています。インフルエンサーとのコラボレーションを通じて、読者に向けた情報やトレーニングのコツを提供することが可能です。 栄養補助食品 プロテインサプリメントブランド(オプティムム・ニュートリション、マイプロテイン) スポーツドリンクやエネルギーゲル、健康食品の企業は、腕立て伏せを含むトレーニング時の栄養補給や効果的なトレーニング方法に関する情報提供を行っています。インフルエンサーとの提携で、製品のプロモーションや共同キャンペーンが可能です。フィットネスと栄養の関連性から腕立て伏せを活用したトレーニングとコラボすることが可能です。 フィットネスイベント主催企業 トレーニング・マラソン・フィットネスイベントの主催企業 腕立て伏せを含むトレーニングプログラムや腕立て伏せ競技と連携することで、イベントのプロモーションや協賛が考えられます。地域のフィットネスクラブやジムチェーンは、腕立て伏せを含むトレーニングプログラムやクラスを提供している場合があります。インフルエンサーと連携して、特定のトレーニングイベントやワークショップを開催することで、メンバーシップの増加や集客に貢献できます。 これらの企業は、腕立て伏せのトレーニングやフィットネスに関連するコンテンツと提携し、インフルエンサーとしてのコンテンツ制作やプロモーションを通じて、相互の関係を構築することが可能です。インフルエンサーと企業が共に相乗効果を得られるパートナーシップを築くことが重要です。 ~企業案件の関連記事~ 🔗 超人プロの腕立て伏せタレント・筋肉パフォーマーをTVCM広告・ウェブ動画に起用❕ 🔗 筋肉タレント💪ブレイクの法則にCM📺男性芸能人・ボディビルダー・お笑い芸人 🔗 腕立て伏せで知名度・認知度を上げ有名・インフルエンサーになる3つの方法! 🔗 スポーツフィットネス×筋トレ・腕立て伏せSNSキャンペーン&プロモーション企画 🔗 腕立て伏せ×商品PR映画イベントに筋肉キャラ芸人タレントの起用キャスティング 腕立て伏せ系インフルエンサーのプロフィール P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 筋肉プロデューサーとして、企業のコンセプトとエンターテイメント性を重視しながら、マーケティング戦略することを心がけています。 企業案件のコンセプトやテーマ、リクエストに合わせて腕立て伏せマシンを使った次世代型プッシュアップ・パフォーマンスを軸にした筋肉や筋トレの様々なタイアップ動画・商品PR・コラボ案、コラボアイデアをご提案させていただきます。 腕立て企画の一覧です。この記事を読んで興味の出てきた方は、是非参考にして下さい。 腕立て伏せコラボ企画一覧BLOG🔗 https://www.pushup-thehero.com/plan 「筋トレYouTuber」「筋肉系ユーチューバー」「筋トレ系instagrammer」「筋肉インスタグラマー」「筋トレTikToker」「筋肉ティックトッカー」など腕立て伏せや筋肉・筋トレに興味のある企業の営業企画担当者は気軽にお問い合わせください。 スポンサーからの企業タイアップ動画や商品PR、コラボ案件の申込みもお待ちしています。 企業案件の窓口・キャスティング会社お問い合わせ先: [会社名] 株式会社超人プロ [担当者名] 賀出泰崇 [連絡先情報] z@chojinpro.co.jp この記事を読んだ人”限定”で腕立て伏せマシンの割引キャンペーンを行っています。 基本レンタル料10% オフ キーワード「企業案件スポンサー募集」を記載し「キャンペーンを見た」とお伝え下さい。 ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、全国のイベントに出張しレクチャーを行います。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- アトラクションでバズるには腕立て伏せ筋肉イベント企画のコンセプト・テーマ
PUSH-UP💫THE HEROの運営会社であるパフォーマー専門プロダクション「超人プロ」の過去のイベント出演を振り返り、「腕立て伏せマシン」を全国のイベント会社に知ってもらい、イベントのアトラクションツールとして使ってもらうプロモーション戦略を探ってみます。 ~超人プロがマネジメント・キャスティングで携わったイベントの仕事を紹介~ イベント出演実績一覧はこちら🔗 http://chojinpro.co.jp/topics/performers/category/event ★他の出演履歴はこちら(2007年~2015年)⇒ http://www.chojinpro.co.jp/news/ ※ユニークなオープンイベントのみ一部抜粋 ⭐ デザイン・フェスタvol.25 in東京ビッグサイト ⭐ ロッテvs阪神タイガース戦グランドセレモニー in 千葉ロッテマリンスタジアム ⭐ デザイン・フェスタvol.26in東京ビッグサイト ⭐ 『bjリーグ』オープニングセレモニーin有明コロシアム ⭐ 『bjリーグ』ハーフタイムショーin有明コロシアム あらびき団 presents 安穂野香イベント in東京ドームシティ ⭐ イーアスつくばグランドオープン記念イベント GPクラブファミリーフェステイバル inシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル ⭐ 天空の年越しカウントダウンinサンシャイン60F 展望台 フォレオ4周年記念イベント超人ライブ!! in横浜四季の森フォレオ ⭐ 関東大学女子バスケ決勝戦ハーフタイムショーin国立代々木体育館 ⭐ エアポートキッズウィークin羽田空港ターミナル SASSOON SCHOOLSHIP STUDENT HAIR CUT CONTEST in京都ホテルオークラ 千葉経済大学大学祭 メインステージ ゲストパフォーマンス 第40回埼玉選手権スポーツニッポン杯ライブイベント in戸田競艇場 ZABOON&ママゴコロ家電 ホワイトデーフェアinビックカメラ有楽町店前 ⭐ Audi quattro Night “30th Anniversary Special Event”in日比谷公園地下駐車場B2F 享栄高校学園祭 メインステージ ゲスト企画in名古屋 NUchayamachi 5thアニバーサリーパーティーin大阪・茶屋町 WOW FES!「WOWスター★プロジェクトin東京ミッドタウン TOYOTA FJクルーザーデビューショーinイオン盛岡南ショッピングセンター NEXCO東日本 友部SAオープニングセレモニーinドラマチックエリア友部 東京マラソンEXPOワコール「CW-Xブース」ステージin東京ビッグサイト のんほいパーク スプリングフェスティバルin豊橋総合動植物公園 野外コロシアム Reebok ZIGCAMP Supported by アーネスト・ホースト[東北地方太平洋沖地震チャリティーチャレンジ]in新宿ステーションスクエア&横浜クイーンズスクエア フジテレビ『THEパフォーマンス営業部』公開収録inキャナルシティ博多CANAL CITY HAKATA 能登空港開港記念イベントin能登空港Noto Airport 京都サンガFC DAYイベント-CW-X&京都マラソンPRin西京極スタジアム 第39回自由が丘女神まつり~ありがとう~(駅前ロータリー完成式典)in自由が丘駅前 Continental Oktoberfest -Free Style FootBall Show-inコンティネンタルオートモーティブJAPAN ガス展 近未来ジャグリングショーinダイナシティ会場(イトーヨーカドー小田原店) 慶應義塾大学 第53回三田祭「後夜祭」ゲストin慶應義塾大学三田キャンパス特設ステージ ⭐ 福岡ソフトバンクホークスーX‘masパーティ FOX Media Upfront Sparkling Xmasin日本橋三井ホール Australia Day Ball-Winter Nights in ANA Intercontinental hotel 春夏コレクション 双裳会in東急百貨店本店 六本木アートナイトin東京ミッドタウンMid-Space Tokyo Midtown 5th Anniversary Party サプライズパフォーマンス演出in東京ミッドタウン 伊勢丹の店外催事2012inTHE WESTIN TOKYO 第6回システム管理者感謝の日イベントin日本橋三井ホール 8月7日は「花慶の日」 漢祭inStudio Coast(スタジオコースト) 吉祥寺第一ホテル 25周年企画リニューアル記念 大感謝祭 ホテルマルシェ 野外音楽フェスティバル『Volunteer Fetival Japan』in山梨県・道志の森キャンプ場 aoyama christmas circus by avex groupグランドオープニングセレモニー 外資系製薬メーカーKick-off Meetingオープニングアクトinパシフィコ横浜アネックスホール オリンピック招致イベント~世界に向けて東京の魅力再発信!オリンピック・パラリンピックで変わる観光都市東京!~inアクアシティ―お台場アクアアリーナ 野村不動産~世界一の時間へ感謝の気持ちをこめて『PROUD TIME 感謝祭』in毎日新聞本社 ぱちんこ必殺仕事人 お祭りわっしょい特別先行展示会inプリズムホール(東京ドームシティ) 第26回尾山台フェスティバル~超人祭アトラクション~ ⭐ 2013NHK杯国際フィギュアスケート競技大会クロージングバンケットin京王プラザホテル 201 戦国無双10周年記念プレス発表会in京王プラザホテルinシネマート新宿 ⭐ 女子プロゴルフツアー前夜祭inロイヤルパークホテル ⭐ JAありだ第15回ふれあいまつり「超人プロ~唯一無二 鼓動と驚きと感動~」 防衛医科大学校第39回並木祭in野外アトラクションステージ TOKYO DESIGNERS WEEK! 天才万博!in明治神宮外苑前絵画館前 富士ゼロックス新商品発表イベント New Value CIRCUS~inアクロス福岡 Jパワー&よんでんWaンダーランド[すご技アトラクション」 春の志学会アッセンブリアワー ~集えパフォーマー!挑戦の時は今!~in京都産業大学 ⭐ 「Watsons HWB Award Ceremony」in SHAGRI-LA HOTEL GUANGZHOU ⭐ 「Dom Perignon TRADE SHOWCASE Event(ドンペリニヨン・トレードショーケース)」in 四大都市ツアー(東京×大阪×名古屋×博多) ⭐ ファッションブランドKMアニバーサリーイベントin Langham Place(ランガムプレイス) 「第6回AKB48紅白対抗歌合戦」in TOKYO DOME CITY HALL ⭐ 「日本最大級の豆まきパーティ-日本一の鬼マメパ-」in 長崎ハウステンボス ⭐ 「タイタン主催-サンニスキーの宴」in 座・高円寺2 AKB48グループ感謝祭ランクインコンサート(1~16位) in 幕張メッセ ⭐ Pullman Tokyo Tamachi GRAND OPENING RECEPTION(TBC)”ARTNIGHT in プルマン東京田町 ⭐ 「X FLAG PARK 2016」in 幕張メッセ ~フジテレビ編~ HOT FANTASY ODAIBA2006-2007 inフジテレビ 16日間66公演 お台場学園2007 inフジテレビ 9日間45公演 ザ.冒険王2007 inフジテレビ 4日間14公演 ワッチミーナオーディション2008 in冒険王スタジアム ゲスト出演 お台場冒険王ファイナル inフジテレビ 7日間13公演 お台場合衆国~レッドカーペットステージ~inフジテレビ 2日間2公演 🔗 お台場冒険王2023×超人発掘列伝theパフォーマーズ!筋トレ・腕立て伏せイベント イベント出演したパフォーマーのパフォーマンスジャンル一覧 『逆立ち、コンタクトジャグリング、縄跳び、デビルスティック、ビートボックス、一輪車、ヨーヨー、ディアボロ、ダブルダッチ、中国武術カンフー、フリースタイルフットボール、POPPIN、新体操、ベリーダンス、ハットジャグリング、ヌンチャク、トリッキング、エクストリームマーシャルアーツ、フリースタイルバスケ、カポエイラ、忍者ダンス、フットバッグ、ローリングバランス、インラインスケート、バトントワーリング、スネアドラム、リングジャグリング、殺陣、アニメーションダンス、コンタクトフープ、フレアバーテンディング、BMX、ルチャリブレ、和太鼓、軟体ダンス、腕立て伏せ、リンキングリング、パワライザー、スティルト、シガーボックス、クラブジャグリング、フラフープ』 イベント出演は、超人プロ創業2007年は主にフジテレビイベントをメインに、以後TV出演が爆発的に増えた2009年~2013年の5年間をピーク期間に、コロナ発生年の2020年まで、多くのイベントにパフォーマーをプロデュースしキャスティングしてきました。 イベントの中でも断トツで大きな仕事だったのが、以下紹介のモンストのイベントでした。 このイベントはモンストの人気キャラクター達がリアルの世界に飛び出しスゴ技パフォーマンスするコンセプトだったので「パフォーマー」専門事務所の超人プロにオファーが来て、超人プロから総勢10組(23名)ものパフォーマーが出演し、演じたキャラクターは「坂本龍馬、近藤勇、土方歳三、沖田総司、天狗、源義経、猿飛佐助、フォックスメタル神化、フォックスメタル進化、水澤葵、ギムレット、マッドハンター、ゴッドストライク、アグナムートX、ビリーザキッド、ワイアットアープ」の16体でした。 イベントタイトル: X FLAG PARK 2016 演目名:EVOLUTION CRYSTAL JUGGLING ステージ:DELIGHT STAGE 出演パフォーマー:クリスタルパフォーマーMASAKI パフォーマー専門のプロダクション事業でフジテレビのお台場冒険王以外で初めての大仕事が、モンスターストライク(モンスト)の世界観を再現したこのLIVEエンターテインメントショーでした。予算も桁違いでこのプロジェクトでは、7ヶ月間にわたりパフォーマーのキャスティング、マネジメント、ステージとフロアのゲリラ演出を中心にイベント企画制作から総合演出までマルチに業務を行いビッグイベントを成功へと導きました。 過去に経験したことのないほどのプレッシャーを感じましたが、多岐にわたる業務を通じてイベント制作の奥深さや様々な学びを得ることができ、自身の成長につながる貴重な経験となりました。 腕立て伏せマシン のアトラクションで バズらせる にはイベント企画の コンセプト ・テーマが「 筋肉 」である事が重要❕ モンストのイベントに大抜擢されたのも、この年のイベントがたまたまパフォーマーをターゲットにしていたからで、コンセプトやテーマが違っていれば当然声がかかることもありませんでした。 現に2017年以降のX FLAG PARKは、パフォーマーを使った企画は行っておらずこの年だけの限定企画だったことが理解出来ます。 このように「腕立て伏せマシン」をイベントのアトラクションツールとして使ってもらう為には 「腕立て伏せマシンの存在を知ってもらう」 + 「イベント企画のコンセプトやテーマの合致」 が必要です。 腕立て伏せマシンの存在を知ってもらう には、テレビ番組やTVCMなどメディアでの露出が最も有効です。 詳しくはこちらの記事をご覧下さい。 🔗 超人プロの腕立て伏せタレント・筋肉パフォーマーをTVCM広告・ウェブ動画に起用❕ 腕立て伏せマシンのイベントへの出方としては2パターンあります。 ❶腕立て伏せマシンをイベントに貸し出しゲストあるいは来場者がチャレンジ ❷製作者本人がメインゲストで登場し腕立て伏せマシンをイベントに貸し出し ❶はタレントがメインのPRイベント、体験型スポーツイベントなど ❷はテーマが「筋肉」「筋トレ」+腕立て伏せの実力者や有名人を呼びたい時など イベント企画のコンセプトやテーマの合致 なくして腕立て伏せのエンタメとコンテンツでイベントへの出演は絶対に出来ません。 クリアすべきコンセプトとテーマは以下のいづれか3パターンになります。 ❶イベントの コンセプトとテーマ が「腕立て伏せ」である。 ❷イベントの コンセプトとテーマ が「筋肉」「筋トレ」である。 ❸ イベントのゲストが「筋肉タレント」「スポーツタレント」である。 テーマが「腕立て伏せ」であれば高確率でオファーの可能性が高いですが、腕立て伏せがメインテーマのイベントは滅多にないレア案件です。 ここ数年、世の中全体でフィットネス・健康への意識が高まっており、筋トレや体づくりに老若男女問わず多くの人が興味を持っています。 ❷か❸のコンセプトとテーマでイベントが企画されればキャスティングされる可能性は生まれます。 🔗 筋肉タレント・筋肉芸人・筋トレ社長・腕立てパフォーマーをキャスティング! そこで、以下の企業イベント案を一例に筋肉イベント企画を簡単にプレゼンしてみます。 イベントスポンサー: 鉄筋会社 イベント主催:ローカル局 -イベントのコンセプトとテーマ- ・筋肉で町を盛り上げるようなイベント ・鉄筋×筋肉というイメージで 企業ブランディングしたい ・レースなど競技性のあるイベントはケガのリスクがあるので避けたい ・町の盛り上げなので、一般市民も参加できればベター -ゲスト- 元格闘家、元プロ野球選手、現役プロアスリート、スポーツタレント、筋肉タレント、筋肉俳優など A案 EVENT TITLE 腕立て伏せバトルロイヤル❌Push up Battle royale OPENING ACT 和太鼓パフォーマンスでショーアップしこれから始まる闘いの期待値を上げる! Muscle Conductor(筋肉指揮者)を担う和太鼓奏者をセンターに配置し、後方で50人の筋肉戦士達が闘うセットにし単純な上下運動の腕立てを、珠玉の筋肉エンターテインメントに。 Maine Contents 世界初のイベント!最大50人のプレイヤーが、腕立て伏せで一斉に戦い、仲間はいない状況で最後の1人になるまで戦い抜く、鉄腕が試されるバトルロイヤル形式の大会! この競技の原型は、1995年に筋肉番付で放送された伝説的なサバイバル腕立て伏せであり、それを30年近くぶりにリバイバルし蘇らせます。競技のルールは、至ってシンプルで和太鼓の音に合わせてエンドレスに腕立てをし続ける、究極の筋持久力バトル! 主なルール ●和太鼓の音(約3秒に1回)のテンポに合わせて腕立てを行う。 ●高さ8㎝の胸パッドに胸が触れ、完全に肘が伸びるまで戻して1回にカウント。 ●足幅30cm、手幅60㎝に制限する。 旧サバイバル腕立て伏せと大きく違う点 カウントする場所は、顎ではなく胸に変更。高さは世界基準の8㎝に統一。 このルールによって腕立て伏せのフォームは格段に良くなり、身体可動域も上がり難易度も上がるので回数も動画の様に1000回を50分超えるようなことにはならず長い尺の戦いを避け数百回15分前後から多くても500回25分までのバトル時間で決着出来るメリットがある。 舞台美術・演出 古代ローマ「コロッセオ」をイメージした円形の闘技場をベースに製作。クラシックな腕立て伏せを巧みな照明演出でモダンな筋肉空間へと昇華させる。 一般人 VS 芸能人 有名人と同じステージで戦えるチャンス! 「無名の筋トレ愛好者たちは、ストイックに筋肉を鍛え、有名人と同じ舞台で筋肉勝負ができるチャンスを常に狙っています。これは彼ら筋トレマニアの夢であり、同時に集客にも繋がる大きなイベントです。」 バズるイベントにする為の方法と戦略 企画決定後、スポンサー企業のHP、SNS、特設サイト等で出場者を募集する。 全国から50人以上の多数の応募者が集まった場合は、書類選考+動画審査で50人に絞る。 50人の中には女性や中高生、高齢者なども選びバラエティ豊かな顔ぶれにする。 動画審査 書類審査通過者に「太鼓音/3秒テンポ」の音源を送り、腕立ての実演動画と特技や自己紹介などアピール動画を送ってもらう。 ❶YouTubeで動画配信しSNSの拡散に繋げる。メディアに取り上げられる確率が上がる。 ❷招待選手と一般出場者の募集に力を入れる。筋肉、筋トレユーチューバーYouTuberなど影響力のあるインフルエンサー系にも声を掛ける。 ❸有名なアスリートにイベントのゲスト解説として参加してもらい話題を誘発する。 ❹いわゆるインスタ映えするステージにする。ステージがかっこいいと写真撮影、動画撮影が増えるので自然にSNSに拡散しバズリやくする。 ❺スポンサー企業制作でSNSと連動させたテレビ番組で筋肉イベントの特集を組み、優勝者予想や注目選手の紹介などを行う。 ❻魅力的な優勝賞金や優勝賞品を用意する。 B案 B案は低予算のイベントや事前にチャレンジャーを募集出来ないイベントや当日飛び入り参加をメインにした場合のおすすめ企画案 EVENT TITLE 腕立て伏せ鉄腕バトル❌Push-up Iron Battle Maine Contents 競技種目は「30秒間腕立て伏せ対決」 主なルール ●腕立て伏せマシンのアトラクションを使って来場者が1人づつ挑戦していくスタイルで、30秒間で最も多い回数の腕立て伏せを行った人が優勝。 腕立て伏せランキング競技ルール🔗 https://www.pushup-thehero.com/rules レクチャーコーナー チャレンジコーナーとは別に、レクチャーコーナーも展開 正しいフォームで腕立てを行う為のテクニックやコツをセクションに分けてお家でも出来るやり方でエクササイズ希望者に教えていきます。 PUSH-UP💫THE HERO 式30秒間腕立て伏せの難易度 プッシュアップレベル測定 50回 EXTRA HARD 40回 HARD 30回 STANDARD 20回 EASY 10回 BEGINNER 最高記録達成者は、スポンサー企業から賞金あるいは賞品が贈られる。 世界記録達成者は、PUSH-UP💫THE HEROから賞金30万円が贈られる。 30秒間最強を決める🔗 https://www.pushup-thehero.com/strongest-30seconds-ranking ★全国腕立てランキング★ 単発企画では終わらせない! 伝説のサバイバル腕立て伏せ(THE FINAL PUSH UP)を30年近く振りにリバイバルさせたのを記念してランキングページを作成。 スポンサーサイトで第2弾開催そして全国展開、世界展開を見据えて出場者全員のランキングと簡単なプロフィールを掲載。(本名(芸名)でもHNでも可) ①同じクライアント様で1年に1回定期的に開催しレギュラーイベントを目指す。 ②スピンオフ企画として映像コンテンツで、腕立てバトルロイヤル優勝者 VS 伝説の腕立て人」の対決企画も展望に入れる。 ③撮影した映像をかっこよく編集し、YouTubeで公開。SNSでの拡散を目指し、各メディアで取り上げてもらえるように周知させる。私も交流のある番組ディレクターやプロデューサーに宣伝。 ④腕立て伏せと言えば現代で最も有名なのは筋肉体操でブレイクした武田真治。武田さんが参戦してくれる位の規模のフォーマットに成長する事を目標にする。 筋肉イベント企画の発案者プロフィール💪 P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 イベントプロデューサーとして、ゲストのエンゲージメントとエンターテイメント性を重視しながら、思い出に残る競技体験を提供することを心がけています。 イベントのコンセプトに合わせて腕立て伏せをメインに筋トレの様々な競技案、アイデアご提案させていただきます。 「腕立て伏せをより印象的に見せるために、ステージングを活用すると効果的です。同じ腕立て伏せの運動でも、ただ変哲もない腕立てを行うよりも、当社の腕立て伏せマシンを演出の道具として利用し、パフォーマンスを行うことで、照明、音響、美術の要素が一体化し、よりダイナミックで感動的な腕立て伏せをショーアップできます。」 腕立て伏せ企画の一覧です。この記事を読んで興味の出た方は、是非参考にして下さい。 腕立て伏せ筋肉イベント企画BLOG🔗 https://www.pushup-thehero.com/plan イベントの目玉となるユニークなアトラクションのゲーム&遊具は集客の必需品です。 筋肉イベント企画に興味のあるイベントプランナー、イベントディレクターの方は気軽にお問い合わせください。スポンサーからの企業案件やコラボ依頼もお待ちしています。 筋肉イベント企画のお問い合わせ先: [会社名] 株式会社超人プロ [担当者名] 賀出泰崇 [連絡先情報] z@chojinpro.co.jp ~イベント系の関連記事~ 🔗 学園祭・大学祭・文化祭イベント✖腕立て伏せパフォーマー筋肉ゲスト・筋トレ企画 🔗 スポーツの日・秋の体力テスト・学校体育に腕立て伏せイベント💪筋トレ×💪筋肉 🔗 運動できる体験型イベントに腕立て伏せ機器トレーニングマシンのレンタル筋肉 🔗 スポーツイベント「筋トレ競技大会」腕立て伏せ企画 🔗 世界初の筋肉チャレンジ企画「筋トレラリー」イベント集客ツールに腕立て伏せマシン 🔗 腕立て伏せテーマパーク×体験型デジタルスポーツマシン この記事を読んだ人”限定”で腕立て伏せマシンの割引キャンペーンを行っています。 基本レンタル料10% オフ 本記事の「タイトル名」を記載の上「キャンペーンを見た」とお伝え下さい。 ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、全国のイベントに出張しレクチャーを行います。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 超人プロの腕立て伏せタレント・筋肉パフォーマーをTVCM広告・ウェブ動画に起用
テレビを見ないテレビ離れの時代とはいえ、まだまだクリエイティブ業界や広告業界の人たちはテレビを見ていて影響力は健在です。 当社でも所属パフォーマーが出ていたテレビ番組を偶然見ていた大手広告映像制作会社AOI Pro.(葵プロモーション)のプロデューサーが、今進行中の企画にピッタリの人材が揃っている事務所だという事で、超人プロに辿り着き、依頼をしてくれたことがありました。 当社で獲得したWebウェブ媒体も含めたCM案件の多くは、テレビ番組キッカケでした。 PUSH-UP💫THE HEROの運営会社であるパフォーマー専門プロダクション「超人プロ」の過去のテレビ番組、CM出演を振り返り、まだ原石のまま発掘されていない「腕立て伏せマシン」をTV番組やTVCM広告で全国的にブレイクさせるヒントを探ってみます。 ~超人プロがマネジメント・キャスティングで携わったCM広告の仕事を紹介~ メディア出演実績一覧はこちら🔗 http://www.chojinpro.co.jp/results/#media 📺webCM- サントリー×笑点『笑点de大道芸』★ パフォーマー16組出演 📺フジテレビエレベーターえれびCM- 超人発掘列伝Theパフォーマーズ 📺ウェブCM- 大塚ベバレジMATCHビタミン×イオン = ∞ 人間×特技 = ???★パフォーマー3組 📺ウェブCM- You Tube×サントリーザ・プレミアムモルツ「THE PREMIUM TIME」★ 8名のパフォーマー12種類のスゴ技パフォーマンスが採用 📺バナー広告- ホンダ「きずなプロジェクト」★一輪車パフォーマー出演 📺TVCM-『ゆうちょ銀行「夢を追いかける人々篇」』★フリースタイルフットボールパフォーマー出演 📺TVCM- 「愛媛マルハン新台入替-フリースタイルバスケ篇-」 📺webCM- 『WILLCOM|だれとでも定額スペシャルサイト~100万台突破記念!超人たちによる、スゴワザのお祝い。★ デビルスティックパフォーマー逆立ち超人しゃちほこ他 📺ウェブ動画- 「XEBIO HEAT-X 2011年秋冬プロモーション制作協力」 📺TVCM -スポーツするならヒマラヤ-TVCM-★ 縄跳び&サッカーパフォーマー出演 📺webCM -NTT西日本フレッツ光なんたってスピードSHOW!-★縄跳びパフォーマー出演 📺TVCM- キリン メッツ「MJ-Ⅱ登場」篇 ★ クリスタルパフォーマーMASAKI 撮影協力 📺ウェブ動画- サントリー ザ・モルツ グッとATARI いきなりわかる!Twitterキャンペーン★ クリスタルパフォーマーMASAKI出演 📺MUSIC VIDEO- PassCode「Ray」★ 逆立ち超人しゃちほこ 撮影協力 📺ウェブムービー-SONY Ocelot Promotion Video★ バトントワーリングパフォーマー出演 📺ウェブムービー-Ploom TECH+ Promotion Movie★ ベイプトリックパフォーマー出演 📺TVCM-楽天モバイル「Rakuten Hand ハンドトリック篇」★ クリスタルパフォーマーMASAKI ~超人プロがマネジメント・キャスティングで携わったTV番組を紹介~ 出演実績一覧はこちら🔗 http://www.chojinpro.co.jp/results/#tv_program ※記載の順番は各局出演年数の古い順から NHK ●こんにちはいっと6けん ●金曜バラエティー ●みんなDEどーもくん!(NHKBSプレミアム)●石井竜也のショータイム(NHK BSプレミアム)●SHIBUYA DEEP A(NHK) ●TOKYO EYE-トウキョウ・アイ-(NHKワールドTV-国際放送-)●ハートネットTV(NHK Eテレ) 日本テレビ系列 ●超人劇場 ●カイブツ ●世界まる見え!テレビ特捜部 ● 行列のできる法律相談所 ●大阪ほんわかテレビ(ytv読売テレビ)●人生が変わる1分間の深イイ話 ●人類が諦めかけた夢 ●おしゃれイズム ●おもいッきりDON! ● スッキリ!!TIMES ●スクール革命! ●スター☆ドラフト会議 ●ヒルナンデス! ●メレンゲの気持ち ●欽ちゃん&香取慎吾の第86回全日本仮装大賞 ●ZIP! ●ギネス世界記録の美女100人-金曜スーパープライム- ●朝生ワイド す・またん!ZIP!(読売テレビ)●誰だって波乱爆笑 ●そこまでやるかマン世界最強の勇者たち9 ●ギネス世界記録のイケメン&美女100人 ●世界1のSHOWタイム第5弾 新春4時間半SP~ギャラを決めるのはアナタ~ ●ガチガセ ●SUNDAY COUNTDOWN SHOW シューイチ ●元気のアプリ ●PON! ●24時間テレビ36「愛は地球を救う」 ●PON!水曜動画ショー ● 情報ライブ ミヤネ屋(読売テレビ) ●なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付 ●月曜から夜ふかし ●カウントアップ ●世界の果てまでイッテQ! ● おしゃれイズム ●コロッケ千夜一夜~スペシャルショータイム~(BS日テレ) ●TOKYO DESIGNERS WEEK.tv 茂木 健一郎の発想の種IMAGINE(BS日テレ) ●おはよう!アンパンマン(BS日テレ) ●嵐にしやがれ ●100TAINER(中京テレビ) ●それって!?実際どうなの課(中京テレビ) TBS系列 ●あらびき団 ●うたばん ●ひみつのアラシちゃん! ●オビラジR ●アッコにおまかせ! ●女性版サスケ KUNOICHI ●はなまるマーケット ●崖っぷち ●ジャイケルマクソン(MBS毎日放送) ●サスケ2010春2011 ●奇跡ゲッター ブットバース ●おもろゲ動画SHOW ●有吉AKB共和国 ●知っとこ!(毎日放送-MBS-) ●中居正広の金曜日のスマたちへ ●THEぶっちぎりTV ●炎の体育会TV ●史上最恐!超絶第6弾「九死に一生!カメラが捉えた劇的瞬間 世界衝撃映像100連発!」 ●ナマイキ!あらびき団(TBSチャンネル2,TBSオンデマンド,YNN)●MUSIC EDGE+Osaka Style-ミュージック・エッジ オー・スタイル-(毎日放送) ●はやドキ! ●あらびき団オールナイト祭 ●MBS開局65周年記念特別番組 アーっと驚く! カンサ偉ジン万博 ●アメージパング! フジテレビ系列 ●ワッチミーTV×TV!(BSフジ) ●笑っていいとも ●情報プレゼンター とくダネ! ●あっぱれ!さんまの新教授 ●SMAP×SMAP ●どーもキニナル ●ベストパフォーマー決定戦!!(関西テレビ) ●超衝撃!ギネス公認世界記録!!奇跡の瞬間100連発SP ● HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP ●ギネス世界記録公認!!びっくり人間番宣 ●チョイスリー ●日本全国に営業! THEパフォーマンス営業部 ●キキミミ!(関西テレビ)● クイズ!ヘキサゴンII ●カスペ!THEパフォーマンス営業部 ● 奇跡体験!アンビリバボー ●3D★3Dサンデー・サンデー(BSフジ) ●笑っていいとも!増刊号 ●「世間の裏側のぞき見バラエティ ウラマヨ ! 「春のスゴ技パフォーマー祭り!」 」(関西テレビ) ●今やるべき知るべきレコメンド話まとめ-フジバラナイトFRI- ● パフォーマンスGO!GO!(BSフジ) ●ゲーム&クイズバラエティ ペケポン ●世界72億人まとめTV ●関ジャニ∞クロニクル ●MATSUぼっち ●めざましテレビ ●なにわからAぇ!風吹かせます!(関西テレビ) テレビ朝日系列 ●ナイトinナイト今ちゃんの「実は」(ABC朝日放送)●シルシルミシル ●速報!スポーツLIVE ●今ちゃんの実は(ABC朝日放送) ●学生才能発掘バラエティ 学生HEROES!●自信つけまシアター イイトコダス ●スーパーJチャンネル-新東京見聞録「めでたい達人」●第32回ABCお笑い新人グランプリ(朝日放送ABC)●情報満載ライブショー モーニングバード! ●ごきげん!ブランニュ(朝日放送) ● Abema Prime(AbemaTV) ●AbemaTV テンション MAX↑TV ●エージェントWEST(朝日放送) ●雨上がりの『Aさんの話』事情通に聞きました!(ABC朝日放送) ●かみひとえ テレビ東京系列 ●アニメ探検隊 ●ロンブーの快傑トリックスター ●世界を変える100人の日本人! ●所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ ●毎日かあさん ●ハケンOLは見た! ●集団サプライズSHOW ●ソクトウ ●さかさまTV ●スマートラウンジ-凄腕GIRL-(BS朝日)●おはスタ ● エンカ姫新年会スペシャル ●すっぴん!●キミスタ 他 ●真実ゲーム(韓国SBSテレビ)●ワッチミーTV×TV●TV(BSフジ)●特種!驚きの世界!(韓国MBC)●3D挑戦!三社祭生TV(BS11デジタル) ● スターキング-STAR KING-(韓国SBS) ●WOW FES!2010「WOWスター★プロジェクト」(WOWOW)●お宝発信タワー DAI-NAMOダイナモ(中部日本放送CBC)●2011ドラゴンズ新年会-ひと足お先に日本一-(テレビ愛知)● MUSIC FOCUS ミュージック・フォーカス(千葉テレビ)●WOWOW新作海外ドラマ先行無料放送DAY土屋アンナのクリスマスはプライムで(WOWOW)●Back Stage Pass+(FOXチャンネル)●ザキロバ!~アシュラのススメ(名古屋テレビ)●3Dパフォーマンススタジオ(eo光チャンネル3Dプラス)●ねぎスポ(神奈川テレビ)●びみょ?な扉AKB48のガチチャレ(ひかりTV-Ch101)●土曜日の生たまご(BSS山陰放送)●Officially Amazing シーズン2(英国国営放送局 BBC One/CBBC) ●新春お年玉クイズ 岩手ホットライン2017(IBC岩手放送) ●占いTV~ロザンのズバッと的中!何が起こるでshow~ 出演したパフォーマーのパフォーマンスジャンル一覧 『逆立ち、コンタクトジャグリング、縄跳び、デビルスティック、ビートボックス、一輪車、ヨーヨー、ディアボロ、ダブルダッチ、中国武術カンフー、フリースタイルフットボール、POPPIN、新体操、ベリーダンス、ハットジャグリング、ヌンチャク、トリッキング、エクストリームマーシャルアーツ、フリースタイルバスケ、縄跳び、カポエイラ、忍者ダンス、フットバッグ、ローリングバランス、インラインスケート、バトントワリング、スネアドラム、リングジャグリング、殺陣、アニメーションダンス、コンタクトフープ、フレアバーテンディング、BMX、ルチャリブレ、DIGITS、ヘッドスピン、和太鼓×ソーラン節、跳び箱、軟体ダンス、腕立て伏せ、リンキングリング』 テレビ番組は、2007年からコロナ発生年の2020年までに、世界まる見え!テレビ特捜部、行列の出来る法律相談所、SMAP×SMAP、奇跡体験!アンビリバボーなど全国的に有名なテレビ番組を始め上に挙げたように数多の番組に多数のパフォーマーをブッキングしてきました。 特に超人プロで顕著にTV出演が多かったピーク時は2009年~2013年の5年間で多い月には、一か月でレギュラー本数を含め30本近くのテレビ出演がありました。 ちなみに当時ジャニーズの全盛期でしたが、スゴ技・神業の超人パフォーマンスが商品のパフォーマー専門プロダクションは、ジャニーズ事務所のタレントと一切キャラが被らなかったので幸いにも各局とスムーズな取引きが出来ましたね。 冒頭で説明したようにテレビ出演が多かったピーク期間の5年間に比例してCMや広告の問い合わせや出演依頼も多かった印象です。中にはクライアント主がTV番組を見て気になったパフォーマーがいたので、直接担当の広告代理店に連絡して窓口を探してもらい、大きなWEB広告やPR動画の仕事オファーを受けた事例もありました。 CMの中でもダントツに大きな仕事だったのが、以下紹介の楽天モバイルのTVCMでした。 このCMもまた50本近くのテレビ出演による全国区の露出と知名度が無ければ、存在すら気づかれておらず決まらなかったCM企画です。 今も出演中の女優の米倉涼子、そしてサッカー選手のイニエスタと肩を並べて クリスタルパフォーマーMASAKI が出演したTVCMで、世界初!片手でスマホを自在に操り手の周りで一周させるハンドトリックの神業映像なので、「楽天のCMに出ている手のモデルの人凄すぎる!CGじゃないの?」と全国的に人気や話題になりバズる事間違いない作品でした。 しかし当初1年間にわたり全国のテレビCMで放映予定でしたが、予定が変わり一か月程度でTVではCMは放映されなくなってしまいバズることはなかったのが残念でしたが、顔を出さない手だけのCMとしては超破格の出演料と契約料だったのでCMの魅力を改めて思い知った案件でした。 CMタイトル:楽天モバイル「Rakuten Hand ハンドトリック篇」(15秒) "コンタクトジャグリング"は手先の器用さと繊細さが求められるジャグリングの中でも最も難しい技術です。天才MASAKIのゴッドハンドでも、本来オブジェクトマニピュレーション用に作られていない普通のスマートフォンを注文通りに操るのは、過去の仕事の中でも最もプレッシャーと緊張感がありました。 Rakuten Handのキャッチコピーが示すように、片手でスマホを操ることが重要であり、単にジャグリングするだけではなく、"フィット感"というテーマに沿って、スマホを手から離さずに演技することが求められました。何百回ものTAKEを繰り返し、無駄のない高品質な芸術作品に仕上げることができました。是非、CMをご覧いただき、そのクオリティの高さをご堪能ください。 CMメイキング映像公開【Rakuten Hand ハンドトリック篇】 超人プロ 所属の 腕立て伏せタレント ・ 筋肉パフォーマー を TVCM やWEB広告・ウェブ動画に起用して見ませんか? 「腕立て伏せマシン」をブレイクさせるには、TV番組あるいはTVCM、WEBなどメディアでの露出が必要です。 メジャーな番組や企業であれば運が良ければ1回でブレイクすることもありますが、大抵は複数回の露出が必要です。 超人プロの出演実績を見てもお判りのようにTVCMよりTV番組の方が圧倒的に出演本数が多く、広告会社よりも制作会社との取引先の方が多いので、まずはテレビ番組に1本でも多く出演することで、CM関係者の目に留まる確率を上げていきます。 TV番組への出方としては3パターンあります。 ❶腕立て伏せマシンをスタジオに貸し出しタレントがデモンストレーション ❷腕立て伏せマシン製作者本人プロのパフォーマーがデモンストレーション ❸腕立て伏せマシンを使ってタレントと製作者が腕立て対決 ❶はタレントの知名度が+され❷はパフォーマンス性が+されるなど双方とも違ったメリットがあり大きな効果が見込めます。 TV番組のVTR映像が「筋肉」「筋トレ」「スピード」を扱ったテーマ ❷ がおすすめ TV番組のゲストが「筋肉タレント」「スポーツタレント」であれば ❶ ❸ がおすすめ 🔗 本当に身体機能の凄い筋肉タレント💪武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! 競技種目は「30秒間腕立て伏せ対決」がベストです。是非腕立て伏せ企画をご検討下さい。 🔗 https://www.pushup-thehero.com/strongest-30seconds-ranking 同様にTVCMで腕立て伏せマシンを利用し出演する場合も以下2パターンになります。 ❶CM撮影の美術や演出で腕立て伏せマシンを貸し出し”タレントが実演”する。 ❷腕立て伏せマシンを製作者本人プロの腕立て師”筋肉タレントが実演”する。 ここ数年、世の中全体でフィットネス・健康への意識が急激に高まっていて、筋トレや体づくりについては老若男女問わず多くの人が興味を持っています。 そこで、以下の企業CM草案を一例に腕立て伏せタレント起用のCM企画案を簡単にプレゼンしてみます。 🔗 筋肉タレント・筋肉芸人・筋トレ社長・腕立てパフォーマーをキャスティング! スポンサー: 健康食品会社 商品: 特定保健用食品機能性表示食品 -企画&人物設定- ・実年齢よりとても若くみえる。インパクトを与える身体系の特技を持っている男性に焦点を当てたムービーを製作! ・45歳~50代の健康的で若々しい日本人男性起用 -競技種目例- ボディビルダー、ヨガインストラクター・新体操・バレエ・ブレイクダンスなど 年齢 48歳 名前 PUSH-UP💫THE HERO 職業 筋肉タレント、超人プロ社長、筋肉プロデューサー 特技 腕立て伏せ 競技の経験年数 28年 ~PUSH-UP💫THE HERO公式プロフィール~ P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 全身・顔写真 パフォーマンス写真 腕立て伏せタレントの強み・起用するメリット 「筋肉キャラのわかりやすさ」 腕立て伏せは、古代の時代からある誰でも知っている筋トレの定番であり王道です。 腕立て伏せタレントを使った「新キャラ」は、クリエイティブパワー(Cスコア)が高くなり意識的に見てしまう要素が加わります。 🔗 腕立て伏せの進化史!古代インド→ギリシャ時代→フィットネスブーム→現代へ 「強烈なインパクト」 腕立て伏せマシンとパフォーマーが一体になった筋肉パフォーマンスは世界でも唯一無二のショーパッケージです。 筋肉をテーマにしたCMでは筋肉キャラに加えてユニークネスとインパクトが重要なので、特殊な個性を持つパフォーマー「身体能力系タレント」をCMで起用することで、競合他社と大きく差別化することができるメリットがあります。 「フォームの美しさ」 腕立て伏せマシンを使ってまるでサイボーグ人間のように、美しく正しいフォームそして規則正しいリズミカルなテンポで幻想的な腕立て伏せを行うことができます。 正確なフォームを保ちこのスピードで腕立て伏せが出来るのは世界でもPUSH-UP💫THE HEROにしか出来ない芸当で唯一無二の存在です。 素人の照明と編集でこれだけの演出が出来ているので、コマーシャルのプロのクリエイターにかかれば凄いCM映像になるでしょう。 「肩書きの意外性」 ❶マッスルミュージカル創設メンバー ❷世界初プロの腕立て伏せパフォーマー ❸数々の筋肉番組で規格外の記録を打ち立てた伝説の筋肉タレント ❹ 超人発掘列伝ザ・パフォーマーズ団長 ❺パフォーマー専門芸能プロダクション「(株)超人プロ」の社長CEO ❻腕立て伏せマシンPUSH-UP💫THE HEROの製作プロデューサー などユニークな経歴を持っています。 「本物のリアルな身体能力」 腕立て伏せのフィジカルに関しては、日本3万人のタレントの頂点に立つ日本芸能界最強のすごい筋肉を持つ腕立て伏せタレントです。 1時間連続腕立て伏せ3396回 、 30秒間腕立て伏せ102回 、 三色筋肉史上初200回超え221回 、 メディシンボール腕立て伏せで5種目の日本記録 などダントツの記録を筋肉番付など筋肉番組で複数打ち立てました。 ~腕立て伏せのフィジカルモンスター伝説~ 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説1&2 THE FINAL PUSH UP ザ・ファイナルプッシュアップ 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説3&4 Most Non-Stop Push-ups 連続ノンストップ世界記録 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説5 三色筋肉」腹筋・背筋・腕立て地獄の3分間競技 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説6 マッスルミュージカル MUSCLE MUSICAL 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説7 アーティスティックパフォーマー30秒腕立て世界記録 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説8 メディシンボール3個ギネス世界記録 「腕立て伏せへの世界一の情熱」 筋肉番付に強い影響を受け腕立て伏せマシンを製作してしまうほどの腕立て伏せマニアで、腕立て伏せパフォーマンスでCMに出演することは20年前からの夢でマッスルミュージカル2003のパンフレットでも熱く語っていて今もその夢は諦めていません。 超人プロの腕立て伏せタレントは、筋肉や筋トレをテーマにしたTV番組やCMキャラクター、ウェブプロモーションへの起用、新商品や新サービスの発表会、プレスイベント、PRキャンペーンのゲストにぴったりです。 テレビ番組やCMへのキャスティングだけでなく、イベント企画のプロデュースやディレクションなどコラボで企画制作も可能です。 広告代理店、広告制作会社、映像制作会社、キャスティング会社、キャスティング事務所、クリエイティブディレクター、CMプロデューサー、CMディレクター、コピーライター、アートディレクター、CM監督、CMプランナーからの出演依頼、オファー、お問い合わせをお待ちしております。 腕立て伏せタレントへのお問い合わせ先: [会社名] 株式会社超人プロ [担当者名] 賀出泰崇 [連絡先情報] z@chojinpro.co.jp ~CM・広告系の関連記事~ 🔗 筋肉タレント💪ブレイクの法則にCM📺男性芸能人・ボディビルダー・お笑い芸人 🔗 高速腕立て伏せ(筋肉・筋トレ)× テレビCM動画広告WEBムービー 🔗 腕立て伏せの個性をキャスティングしたCMキャンペーン企画・演出・シナリオ案 🔗 腕立て伏せ×商品PR映画イベントに筋肉キャラ芸人タレントの起用キャスティング この記事を読んだ人”限定”で腕立て伏せマシンの割引キャンペーンを行っています。 基本レンタル料10% オフ 本記事の「タイトル名」を記載の上「キャンペーンを見た」とお伝え下さい。 超人プロ所属の腕立て伏せタレント・筋肉パフォーマーをTVCM広告・ウェブ動画に起用して見ませんか? ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- 腕立て伏せがストレスと週末の不安を解消する最強のエクササイズである理由!
腕立て伏せは身体の強化だけでなく、心の健康にも驚くべき効果をもたらします。 運動全般に言えることですが、腕立て伏せも全身の大きな筋肉群を動かす有酸素的な要素を含み、神経系にポジティブな変化を与えます。 腕立て伏せの運動がストレスと週末の不安を解消する 最強のエクササイズ である理由と効果とは! 例えば、有名なハーバード大学の記事でも「エクササイズはアドレナリンやコルチゾール(ストレスホルモン)を減少させ、エンドルフィン(幸福感を生むホルモン)の分泌を促す」と解説しています。 この「脳内麻薬」によっていわゆるランナーズハイのようなリラックス効果と高揚感が生まれ、トレーニング直後だけでなく数時間にわたって気持ちいい精神状態が続きます。 運動は脳由来神経栄養因子(BDNF)の分泌を促し、学習・記憶能力やストレス耐性を高めます。持続的にトレーニングを続けることで脳の回路が再編成され、心配や不安を受け流す力も向上します。実際に運動は抗うつ・抗不安治療の一環としても認められており、レビュー研究でも運動は既存の治療法と同等の不安軽減効果を示しています。 つまりは、 週末の筋トレは単なるストレス発散に留まらず、長期的な精神的レジリエンスを築く基盤 となるのです。 ❶運動中の体温上昇と血流増加が脳の緊張を和らげ、エンドルフィン分泌による快感が得られる 。夜まで効果が続くため、土日の運動後は平日よりも気分が軽くなる効果がある。 ❷腕立て伏せのエクササイズに集中することで、呼吸・筋肉の動き・姿勢に注意が向き、不安な思考から心を切り替える瞑想的効果が得られる。大きく規則的な呼吸は自律神経を整え、心拍変動を抑えてリラックス状態をもたらす 。 ❸腕立て伏せの回数や負荷の向上という目に見えるトレーニング結果は、自信と自己効力感を高める。「自分は困難を乗り越えられる」という実感となり、仕事での不安やストレスにも前向きに対処できるようになる。 Weekend Push-Up EXERCISEのすすめ 🔥実際に私も現在は週末の”日曜日”にメインのトレーニング(記録会&撮影日)に設定しています。大多数のビジネスパーソンや学生などが月曜日を憂鬱に感じるのは、週末のリラックス状態から一転して、仕事や学校などのストレスフルな日常に戻るギャップが大きい為です。共感できる人が多いのではないでしょうか。サザエさん症候群 、ブルーマンデー症候群、月曜病などとも言われてますね。 実体験でも土日に腕立て伏せを行った週と土日に腕立て伏せが出来なかった週では日曜日の夜から月曜日の朝にかけて感じるストレスや不安のレベルが大きく変わりました。 今このブログを見ている人には是非「週末のプッシュアップ」をおすすめします! 💪週末のプッシュアップワークアウトは不安をリセットする絶大な効果がある! 薬を使わずに不安を解消する週末のワークアウト「強力な腕立て伏せエクササイズルーチンは週末のストレスを劇的に和らげます! 週末に行うプッシュアップ中心のワークアウト例を紹介します。 高強度インターバルトレーニング(HIIT)形式を組み合わせたプッシュアップルーチンがおすすめ。忙しいビジネスパーソンでも組み込みやすいシンプルな構成です。 10代~30代のビジネスパーソン向けのメニュー 年齢・鍛錬レベル・体調に応じて、回数やセット数を調整してください。 📅土曜 朝(高強度HIIT)⚔️10分ウォームアップ(ストレッチ+軽い有酸素)後、30秒スピードプッシュアップ+90秒休憩を連続して20分。全力時は可能な限り早いペースで行い、休憩中はウォーキングや深呼吸でリカバリーさせる。 📅土曜 昼または夕方(筋トレ)⚔️ノーマルプッシュアップでスピードよりもフォーム重視。2秒で身体を下ろし1秒止め、2秒で押し上げるペースで10~12回を3セット。セット間は1~2分休み、完全回復を意識。これにより筋肥大と筋力アップを図る。 📅日曜 朝(中程度の有酸素)⚔️体をほぐすストレッチの後、軽めの腕立て伏せを採用。1分間に20回(3秒に1回)程度のゆったりペースで反復し、3セット行う。筋肉をあまり疲労させず、代謝アップと心肺機能維持を狙う。 📅日曜 昼または夕方(回復と準備)⚔️軽い有酸素運動(ジョギングやサイクリング20分)と全身のストレッチ。腕立て伏せは行わず、翌週への疲労回復にあてる。 高強度と低強度、筋力系と回復系を組み合わせることで、心身ともにバランスよく鍛えられ、過負荷や心身の疲労を防げます。初心者は特に一度に張り切りすぎず、週末2日間で段階的に身体を追い込んでいくのがポイントです。 ※回復能力の低い40代~は自身のレベルに合わせて4つのうち2つだけの実践でもOKです。 おすすめメニュー➡土曜か日曜の朝に(高強度HIIT)を全力で、土曜か日曜の昼または夕方に(回復と準備)を行って下さい。(中級者・上級者向け) 高強度HIIT「30秒間腕立て伏せ+90秒ウォーキングで回復」を20分間繰り返すワークアウトは、心拍数を急上昇・急降下させてエンドルフィンの大量放出を促しストレス耐性を強力に鍛えるので、追い込まれた状況でも落ち着いて対処する力(リカバリー能力)が向上し、平常心を保ちやすくなる効果があるので全てのビジネスパーソンにおすすめします。 週末のウォーリア(日本の週末を過ごす企業戦士)ワークアウトは、適切な睡眠、栄養、ストレス管理といった他の不安管理戦略と組み合わせることで、『腕立て伏せが最強のエクササイズ』へと変貌を遂げます。腕立て伏せは他の不安対策を強力にサポートし、強化する基盤となるのです。 週末に超短時間で効果を上げたいトレーニングする時間が取れないビジネスパーソンには、「30秒間腕立て伏せを全力で1セット」だけ行うエクササイズも有効です。 初心者・中級者向けはハーフレンジの可動域『30セカンズプッシュアップ上位版』 上級者向けはフルレンジの可動域『30セカンズプッシュアップ最上位版』 🔗 https://www.pushup-thehero.com/30seconds-pushup プッシュアップ専門トレーナーによるパーソナル指導で成果を加速! 腕立て伏せの成果を最大化したいなら、専門家による個別指導も検討しましょう。東京発の「PUSH-UP THE HERO」のサービスでは、日本で唯一の腕立て伏せ専門のパーソナルトレーニングを提供しています。「60分で圧倒的効果」を謳い、正しいフォーム指導と 世界初の腕立て伏せマシンを用いた独自メソッド の集中トレーニングでクライアントをサポートします。 💪パーソナルトレーナーが姿勢や手足の位置を細かく確認し専門的にフォームチェック、最適なフォームを個別にカスタマイズします。不正確な動きを修正することで、効果の底上げとケガ予防を両立します。 💪レベルや目的に応じたトレーニングメニューを作成。通常の腕立て伏せから、プライオメトリックやアンイーブンなどの高度なバリエーションまで、段階的に導入します。 💪デジタル機器や計測ツールを用いて、回数やフォームをリアルタイムでフィードバック。1時間という限られた時間でも、最大限に集中しゲーム感覚で楽しくリラックスして腕立て伏せに打ち込む環境を提供します。 💪専門トレーナーは身体だけでなく心の状態も考慮しメンタルサポート。モチベーション維持やメンタルブロックの克服アドバイスも行い、週末ワークアウトの効果を心理面からも強化します。 ビジネスパーソンの中には時間が限られている方も多いですが、たった数回のパーソナルトレーニングで正しいフォームや効率的な負荷のかけ方が身につけば、自重トレーニングの効果が格段にアップします。特に「腕立て伏せだけでここまで追い込めるのか!」という独特の没入感は、一人では味わえない貴重な体験です。 腕立て伏せこそ 究極 のトレーニング 腕立て伏せは古代から現代に至るまで愛され続ける自重筋トレの王様であり、現代の研究でもその全身的・健康的メリットが認められています。正しいテクニックで多彩なバリエーションをこなせば、腕立て伏せを中心とした週末ワークアウトは、神経化学的にも不安やストレスを軽減する効果が裏付けられており、忙しい現代人にとって強力なメンタルヘルス対策になります。 最も重要なのは継続して長期間行うことで、定期的な運動の累積効果は、脳の構造的変化をもたらし、ストレス耐性と感情コントロール能力を高めます。 🔗 一生続けられる腕立て伏せの習慣!継続のコツとモチベーション維持と健康法 専門トレーナーの指導を取り入れれば、腕立て伏せを習慣化させより安全に、より早く成果を出せます。腕立て伏せ専門のパーソナルトレーニングは全身を鍛えながら気分もリフレッシュできるため、週末を前向きなエネルギーで満たし、一週間をストレスフリーにスタートさせる秘密兵器となるでしょう。 始めはキツいかもしれませんが、少しずつ体が変わり、腕立て伏せの回数やフォームが向上する過程は何ものにも代え難い達成感につながります。 薬などに頼らない、強力な腕立て伏せワークアウトで、あなたも週末を究極のトレーニングタイムに変えてみてください。 肉体労働は筋肉に無用な疲労を起こし、頭脳労働でもストレスから筋肉を分解するホルモン「コルチゾール」を発生させる。果たして筋肉にとって仕事は悪なのか? 🔗 筋肉にとって仕事は悪?腕立て伏せのアルバイト募集!筋トレとストレスの関係 ❶腕立て伏せが精神に好影響をもたらす❷腕立て伏せは自己肯定感を高める効果がある❸腕立て伏せは精神的な強さを養うことにもつながる 🔗 腕立て伏せ心理学の効果!ストレス軽減・メンタル強化・自己肯定感を高める 腕立て伏せ専門 パーソナルトレーニング 世界唯一の腕立てマシンを使った独自のメソッド エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ”完全特化パーソナルトレーニング PERFORMANCE⚔️HERO 限界を演出に変える PT・PHの詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training HERO - CASTING ヒーロー キャスティング 「 ヒーロー の力で、地域イベントを活性化させよう 」 鍛え抜かれた筋肉×超人パフォーマー伝説の ヒーロー ショー企画 "筋肉×超人"の企画演出は超人プロにお任せ🔗 https://www.pushup-thehero.com/hero-casting Hero Wanted とんでもない “個性” を募集! 2025-2026年に活躍できるパフォーマー・エンターテイナーを募集しています。私たちと共にエンターテインメント・ショービジネス界を完全復活させましょう! 応募資格、選考方法など詳細はこちら🔗 https:// www.pushup-thehero.com/performers-wanted 筋肉プロジェクト 『 腕立て伏せマシンのレンタル × パフォーマー 』 世界にただ一台の" ハイエンドモデル腕立て伏せマシン2.0" 完全予約制のレジェンドマシンで、あなたのイベントを“伝説の舞台”にアップデート PUSH UP MACHINE は個人・法人問わず日本全国のイベントどこでも出張・派遣が可能! レンタルの詳細はこちら 🔗 https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental
- ストレートアームプランクの世界記録と腕立て伏せへの効果・きつい正しいやり方
腕立て伏せのスタートポジションの状態で静止して行なうアイソメトリックトレーニングが「ストレートアームプランク(ハイプランク)」です。 プランクとハイプランクの違いを一言で言うと、プランクは肘を曲げて体を支えるのに対し、ハイプランクは腕立て伏せのように肘を伸ばして体を支えます。 プランクが可能でも、足や腕を持ち上げるような負荷の大きいエクササイズが難しい人には、このストレートアームプランクのトレーニングがおすすめです。 ストレートアームプランク の 世界記録⏱ 20分❓ まずプランクの世界記録は、プランクの運動を一度でもしたことがある人で世界記録の最長時間を知らない人が、初めてこの記録を聞いた時は「嘘やろ」と絶対に思うのですが、、 ダニエル・スカリ(Daniel Scali)が保持する9時間30分、ギネス世界記録とは別の国際記録はプランクの元ギネス世界記録保持者8時間15分15秒の記録を持つジョージ・フッド(George Hood)の10時間10分10秒ですが、ストレートアームプランク(ハイプランク)に関しては、ギネス世界記録の種目に存在しておらず不明です。 非ギネス世界記録の非公式の世界記録も見当たらないので、残念ながら人気種目のプランクと違いストレートアームプランクはトレーニング種目としては勿論、筋肉競技種目としても世界的に認知度や知名度が低い状況です。 体幹耐久力の世界チャンピオンを決める「プランクのギネス世界記録」は9時間を超え、国際記録は神の領域10時間を超えてしまっていますが、プランクの世界記録保持者が、腕を伸ばすストレートアームプランクでチャレンジしたらプランクのギネス世界記録を上回るのか下回るのか興味がありませんか? プランクの国際記録で10時間10分の規格外の大記録を持つジョージ・フッドが、ストレートアームプランクに挑戦した貴重な映像があるので紹介します。 20 min High Plank (Straight arm plank) WORLD RECORD❓ ストレートアームプランクの記録はちょうど「連続20分間」でした。 この動画と記録を分析してストレートアームプランクの可能性について深堀解説します。 まず映像と記録の分析です。 フォームはとても綺麗です。後に述べる「正しいストレートアームプランクのやり方5つのポイント」もほぼクリア出来ています。 歴戦の勇者だけあって余裕の表情もありますが、時折り苦しそうなきつい表情も垣間見えます。チャレンジ終了後は手首を振るジェスチャーをしており、手首の痛みに耐えていたことが分かります。 大前提として一般的なプランク運動の概念では ストレートアームプランクは、一般的なプランクよりも 低負荷 とされています。 このストレートアームプランクの動画公開日が、国際記録の連続10時間10分10秒を打ち立てた翌月だったことを考えると、体力もコンディションも絶好調だっと時期と判断出来るので、プランク10時間の化け物クラスの耐久記録を持っている人の挑戦にしては、たった1/30の時間の20分の挑戦かつプランクより低負荷のハイプランクの挑戦で苦しそうな表情を見せるのは私はとても意外でした。 手首も痛そうだったので、最大のネックは手首の痛みとの戦いなのかもしれません。 私もベンチプレス20㎏の重量を1時間以上ノンストップで挙げ続けたことがありましたが、手首の痛みとの勝負の側面もありました。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説9「ノンストップ連続ベンチプレス世界記録」Non-Stop BENCH PRESS WORLD RECORD ジョージの映像を見る限り、20分程度だと余力はかなりあるとしてもハイプランクで10時間の記録を出すのは不可能に思えるので、自論としてプランクとハイプランクの運動の概念を以下の様に変える必要があります。 一般常識の範囲内である10分未満の短時間なら「ストレートアームプランクは、一般的なプランクよりも 低負荷 」だが、一般常識を遥かに超える長時間10分以上の場合は「ストレートアームプランクは、一般的なプランクよりも 高負荷 」である。と プランクよりも難易度が高いのがストレートアームプランクであると理論付け考えた場合、日本人はストレートアームプランクを何分くらいできれば凄いレベルなのか? まずプランク の日本記録も不明ですし、世界記録の1/10のプランク1時間以上できるスゴイ日本人って日本のフィットネス界隈では全く聞かないですよね。恐らくハイプランクで体幹をまっすぐキープして正しいフォームで10分間耐えられる人はほとんどいないと思います。 私もこの記事を書くにあたり10分間は出来るだろうと思って初挑戦してみましたが、5分で腰が下がって来てギブアップしてしまいSAPの難しさを体感しました。 世界中のYouTubeを調べた結果、ストレートアームプランクで20分以上行っている動画を1つだけ発見出来ました。 その記録何と「 1時間2分 」でしたが、撮影は 正面だけの映像で3分経過で腰が落ち始め、後半になるにつれてどんどん腰の位置が下がっていたので、フォームに難ありで世界記録とするにはフォームが悪すぎる ので、現時点では「 20分間」がストレートアームプランクの世界記録 でいいと私は思います。 腰が落ちたハイプランクは、プランクにあらず。難易度とトレーニング効果が一気に下がるのでやる意味はありません。 よって日本人で目指すべき世界記録の目標は、腰の下がらない完璧なフォームでストレートアームプランク20分と結論付け出来ます。 それにしても私からすればプランク10時間は規格外の超人すぎて尊敬しかできません。 1年かけて専門的な特訓を積んでもプランク1時間出来るかどうかも想像できないですから。 鉄人ジョージフッドもたった数10分で苦しみの表情を浮かべたストレートアームプランクで20分超えの記録を達成出来れば、この偉大なる男に一歩近づけるのかもしれません。 新たなる「腕立て伏せ伝説」として挑戦する価値は高そうです。 簡単にできる体幹トレーニング!「 ストレートアームプランク 」のきつい正しいやり方 ~正しいストレートアームプランクのやり方5つのポイント~ ❶ 腕立ての姿勢を作り掌の真上に肩があるポジションをキープ ❷ 手の幅は肩幅強にする (日本人の場合は約60cm) ❸ 両肩から腰、足先にかけて体が一直線になるよう姿勢をキープ ❹ 顔は正面を見る ❺ 両足を閉じる スタートポジションが崩れ姿勢をキープ出来なくなりフォームが崩れたら終了します。 腰を落とさず体の軸がブレないように行ない、動作中は常に腹筋に力を入れておくことが重要です。 体幹トレーニングメニュー 初心者の実施時間と回数は30秒×3セットから始めて大丈夫ですが、このサイトのリピーターの読者は上級者の方が多いので、限界時間×1セットで練習してみて下さい。 低負荷の筋持久力を養うアイソメトリック運動なので一番メニューに入れやすい順番は、腕立て伏せの前のウォーミングアップか、腕立て伏せのメインセットが終わった最後にオールアウトとして入れる方法です。 個人的には、本気でストレートアームプランクの最長時間の記録を狙っているなら最後に、あくまで一つのトレーニングとして考えているなら最初にアップとして入れて下さい。 ウォームアップの場合➡80%程度の力で少しセーブして行って下さい。 オールアウトの場合➡100%全力で力を出し尽くして下さい。 5つのポイントを全て遵守し完璧なフォームでストレートアームプランクを10分達成出来れば日本トップレベル、20分達成出来れば、間違いなく世界TOPレベルのハイプランク実力者だと思います。 オリジナルメニュー ストレートアームプランク❌腕立て伏せ 10秒に1回のペースで腕立て伏せを混ぜて行う方法で、体幹と腕立て伏せのトレーニングにもなります。10分間で60回の腕立て伏せを行う計算です。慣れてきたら5秒に1回まで間隔を短くしましょう。 腕立て伏せへの効果 ストレートアームプランク単体の練習は、腕立て伏せの正しいフォーム習得に効果があり、フォームの改善や修正を行うのに最適のトレーニングです。 腕立て伏せの美しさはコアマッスルの筋肉が鍵を握っていて、ストレートアームプランクの形を極めることが完璧な腕立て伏せフォーム習得の近道になります。 🔗 腕立て伏せ完全体フォームにコアマッスルの役割が重要💪筋肉の鍛え方と効果! コアマッスルを鍛える特別な方法として、ウエイトベストやウエイトジャケット、バーベルプレートなどを使って1㎏~20kgまで個々の体重と体力レベルに合わせて自重に加重して、ストレートアームプランクに挑戦してみてください。 コツはウエイトベストやプレートは胸肩の部分ではなく、腰の位置に装着して下さい。 コアマッスルに比重を置く事で、効果的に集中的に体幹を強化することが出来ます。 ちなみに私は現在腰に15㎏の加重でトレーニングしています。 🔗 完璧で正しい腕立て伏せを行うには鬼の体幹トレーニングメニューが効果的! プランクと腕立て伏せの関係 歴代のプランクのギネス世界記録保持者たちは、高い確率で1時間腕立て伏せにも挑戦していたりチャレンジを表明しています。 🔗 ギネス世界記録認定!?腕立て伏せ1時間で3396回!筋肉番付ルールで比較・検証 現プランクの世界記録保持者、ダニエル・スカリも腕立て伏せを1時間に3249回行い、Most push ups in one hourのギネス世界記録を一時期保有していました。 今はポップ・ローレンティウが3378回の新記録を出して更新しています。 🔗 1分間プランク腕立て伏せ最多回数&ギネス世界記録の〇種目が更新され過ぎな件 プランクのギネス世界記録達成の為の練習として、腹筋674,000回、腕立て伏せ270,000回、プランク合計2,100時間行ったそうで、プランク強化には腕立て伏せの練習が効果的であることが証明されました。 私も1時間腕立て伏せのギネス世界記録にチャレンジした経験があり失敗した経緯があるので、機会があればテレビ番組でリベンジしたいと考えております。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説3&4「Guinness World Records Most Non-Stop Push-ups 連続ノンストップ世界記録」 ~参考記事~ 🔗 体幹を制する者は腕立て伏せを制す!鬼が宿るコアの力こそ最強の武器! 🔗 体幹トレーニングメニューにSASUKEオーディション新時代の腕立て伏せが効果的 テレビのスポーツ・バラエティ番組に筋肉企画をご提案 腕立て伏せ VS 逆立ち(異種筋肉対決) 腕立て伏せは「ストレートアームプランク」 逆立ちは「逆立ち(倒立)静止」 の耐久形式のサバイバルルールで勝負します。 ハイプランクや逆立ちなど自重トレーニングを筋トレの手段や目的ではなく「競技」として励む人もパーセンテージは低いですが世界にはいるのです。 上で述べたようにストレートアームプランクは手首の痛みとの闘いも加わり、世界でも20分以上チャレンジしている人はいません。 一方、逆立ち耐久時間の世界記録は、奇遇にも弊社所属の逆立ち超人しゃちほこが保持する30分間です。🔗 https://www.pushup-thehero.com/handstand-performer-syachihoko 世界の逆立ちエリートが所属するシルクドソレイユや中国雑技団でも10~20分間の逆立ち連続時間なので、いかに30分間が凄いのが分かります。 🔗 1時間腕立て伏せと最長逆立ち世界記録に見る50歳を超えて肉体が進化する秘密 腕立て伏せ「ストレートアームプランク」の日本代表チャレンジャー紹介。 芸能界最強の身体能力系筋肉タレント💪 マッスルミュージカル創設メンバーであり、世界初プロの腕立て伏せパフォーマーとして、数々の筋肉番組で規格外の記録を打ち立てた伝説的な筋肉タレント。 🔗 筋肉タレント💪ブレイクの法則にCM📺男性芸能人・ボディビルダー・お笑い芸人 🔗 本当に身体機能の凄い筋肉タレント💪武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! 🔗 筋肉タレント・筋肉芸人・筋トレ社長・腕立てパフォーマーをキャスティング! ~PUSH-UP💫THE HERO公式プロフィール~ P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 ストレートアームプランク20分間の世界記録は挑戦者が少ないこともあり無限の伸びしろがあるので、プランクに弱い日本人でも練習次第では最高30分くらいまで記録が更新できる可能性を秘めている種目なので、どちらが勝つか分からない良い勝負になるはずです。 テレビ関係者の皆様、筋肉チャレンジ企画で「腕立て伏せ」競技を採用してみませんか❓ この異種対決企画はクイズ番組などにもオススメです。 筋肉企画や筋トレ企画に興味があるスタッフは是非ご連絡下さい。 ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、ストレートアームプランクの正しいやり方のレクチャーを行います。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 筋肉で話題💪筋肉がすごい💪筋肉ミュージカル腕立て伏せ人気記事ランキング
本日9月11日はPUSH-UP💫THE HERO OFFICIAL SITEのホームページ開設日からちょうど1年になります。 9.11で真っ先に思い浮かぶのは、22年前に起きたアメリカ同時多発テロ事件ですが、私にとって2001年の大きな出来事は、TBS主催の 筋肉ミュージカル「2001 Try out」 の初期メンバーとして招待されたことです。前年2000年に三色筋肉の筋トレ競技でトップになった実績が、樋口プロデューサーに認められ、TBSの土曜夜7時に放送されていた「筋肉番付」のマッスルミュージカルメンバーオーディションの企画に参加する機会を得たものです。 筋肉ミュージカル とは!? この作品の基本コンセプトは、「筋肉で音楽を奏でる」であり、物語が歌と芝居によって進行する従来のミュージカルとは異なり、ブックレスミュージカル。 このミュージカルでは、高さ3メートルを超える巨大な跳び箱(モンスターボックス)の飛越、身体を叩いて奏でられる壮大なリズム音楽(ボディスラップ)、 超高速の腕立て伏せ や連続側転、さらには舞台上に設けられた水槽での水中アーティスティックスイミングなどが定番の演目となっている。歌や台詞はほぼ存在せず、演者の驚異的な身体能力が最も重要な要素として、舞台演劇に融合された、日本独自のミュージカル作品と言える。 今思えば体力全盛期の26歳に筋肉ミュージカルの舞台に出演出来たのも運が良かったんだなと思います。筋肉ミュージカルの公演日が12月9日で、2か月前あたりから地獄の筋肉稽古がスタートした記憶があります。 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説5「三色筋肉」腹筋・背筋・腕立て地獄の3分間競技 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説6「マッスルミュージカル MUSCLE MUSICAL」 この記事をもってトータル 193 の記事数になり2日に1回以上のペースで書いた計算です。 一般的にアクセスを稼げるタイプのジャンルでない少々マニアックな腕立て伏せに特化した専門記事なので、ドメイン取得1年程度ではまだまだ仕事に繋がるレベルまでは到達していませんが、種は365日蒔き続けているのでこれからの1年で1つでも実を結ぶことを信じ、これからも一般トレーニー&テレビ・メディア・イベントの業界人向けに良質でタメになる筋肉ブログ記事を発信していきます。 筋肉 で話題💪 筋肉 がすごい💪腕立て伏せ人気記事ランキング 今回はHP開設1年を記念して閲覧数の出るブログ記事でこの1年間でアクセス数が多かった人気記事ランキングTOP10を紹介します。 ❶ 腕立て伏せの平均回数 (年齢別・運動頻度別) 男性 / 女性を考察-1日の目安の回数 🖌2023年2月18日 閲覧数: 693回 「腕立て伏せ 平均回数」google検索3位に入っているので、男女ともに多くの国民が腕立て伏せの平均回数を知りたがっていることが分かります。納得のランキング1位です。 ❷ マッスルメモリー(筋肉記憶)が戻る期間を腕立て伏せvsベンチプレスで比較検証 🖌2023年5月9日 閲覧数: 645回 4か月前の新し目の記事が2位にランクイン。自分の中では意外なランキングですがマッスルメモリーというビッグキーワードで平均掲載順位2位になってるのが高ランクの要因です。 ❸ 自重トレーニング腕立て伏せ最強説キャリステニクスcalisthenicsカリステニクス 🖌2022年12月27日 閲覧数: 622回 「腕立て伏せ最強説」「カリステニクス」「キャリステニクス」この自重トレ関連3つのワードで上位に表示されているので自重筋トレ世界最強説への関心の高さが伺えます。 ❹ 腕立て伏せは毎日100回行ってもOK?可動域の違いで超回復の時間と頻度が変わる! 🖌2023年3月14日閲覧数: 566回 「腕立て伏せ 毎日 100回」に興味がある人が多いのと、毎日は意味ないのか?、超回復は間に合うのか?毎日出来ない場合の頻度はどの位が適正なのか知りたい人が多い印象です。 ❺ 腕立て伏せだけで鍛えた体で細マッチョ女性&ムキムキ・ゴリマッチョになる方法 🖌2023年4月25日 閲覧数: 441回 筋トレは腕立て伏せだけで十分なのか? 腕立て伏せのみで鍛えた筋肉のビフォーアフターが見たいなど腕立て伏せだけで鍛えた肉体への関心度を感じます。 ❻ 腕立て伏せはダイエットや痩せる効果がある?男女別の回数プログラム・メニュー 🖌2023年5月2日 閲覧数: 433回 男女問わずダイエットや減量への強い関心があるのと、腕立て伏せの回数を増やす方法、腕立て伏せのバリエーションや種類、効果を知りたいのでしょう。 ❼ 腕立て伏せのエピソード・千代の富士の筋肉の鎧 & C・ロナウドの腕立てNO.1宣言 🖌2023年2月20日 閲覧数: 394回 千代の富士の肉体改造記事を、Number Webや日刊スポーツ、サンスポ、スポニチなど各社スポーツ記事が「千代の富士の筋肉と腕立て伏せ」を取り上げたことが好転しました。 ❽ 腕立て伏せで腕が太くなる?細くなる?女性で太くしない・男性で太くする方法 🖌2023年5月1日 閲覧数: 387回 特に女性が腕立て伏せをして腕が太くなってしまわないか心配で検索する人が多いのでしょう。本文では「女性で腕を太くしない方法」「男性で腕を太くする方法」を紹介してます。 ❾ 千鳥の鬼レンチャンの筋トレ企画に見る池谷直樹式腕立て伏せと筋肉番付の功罪 🖌2023年2月23日 閲覧数: 356回 テレビ番組向けのプロモーション記事が唯一ランクイン。一般向けでない記事で人気になる難しさが分かります。腕立て伏せ企画の罪の部分にかなり踏み込んだ内容になっています。 ❿ 腕立て伏せが凄い人の秘密はブルース・リーの肩甲骨はがし立甲の動きにあった 🖌2023年7月22日 閲覧数: 328回 直近数ヶ月の新しい記事で唯一のランクイン。今最も勢いのある記事で今年でブルース・リー没後50年の節目で再注目されていることが人気の要因かもしれません。 次に、この1年間で腕立て伏せマシンPUSH-UP💫THE HEROを使用したトレーニングで 、どれだけ腕立て伏せのフォームが正しくなったか完璧になったか進化の過程を30秒間腕立て伏せチャレンジの動画で比較してみます。 2022年9月10日公開 30秒プッシュアップに挑戦 (極)12 2023年9月10日公開 筋肉タレント芸能界最強フィジカル💪筋肉で話題!腕立て伏せCMキャスティング (極)34 30秒の短い時間なので回数の変化は少ないですが、この1年で劇的に進化したのは腕立て伏せのフォームです。 回数よりも正しいフォームを重視してトレーニングしていたので、当初は回数がアップするにつれて垂れ下がっていた腰の位置も1年後には格段に上がっているのが見て取れます。 昨日の練習は48回の記録としては、肘の伸び&体のライン共に過去一、史上最高のフォームを更新出来ました!今後の目標は更にこのフォームを超える美しいフォルムを目指しつつ、現最高記録48回から50回まで伸ばすことです。 私が知る限り、世界で「完全可動域のフルレンジ・プッシュアップ」で30秒間50回を達成した人類はまだ存在しませんし、私の分析では51回以上出来る場合はフォームを犠牲にしていると判断できて50回という回数が完璧に正しい腕立て伏せのフォームを維持出来るギリギリの回数だと考えています。 ~完全可動域のフルレンジ・プッシュアップ6つの定義~ ❶ アップポジ<掌の真上に肩> ダウンポジ<両手を結ぶ直線上に胸を下ろす> ❷ 胸が床につくまでフルレンジ可動域で体を下げる ❸ 肘 (腕) を真っすぐ180度になるまで伸ばす ❹ 体幹を固定し頭のテッペンから足の爪先まで一直線をキープ ❺ 手の幅は肩幅強 (日本人の場合は60cm以内) ❻ 両足を閉じる 以上、Full range of Motionを行う為には全ての項目をクリアする必要があり、YouTubeで毎日「30 seconds pushups」のキーワードで世界中のチャレンジ動画をチエックしていますが、6つを全て満たした挑戦者は皆無で最も多いのが2つか3つまで、4つか5つ満たしている人もごく僅かの数える程度です。 🔗 筋トレYouTuber-筋肉ユーチューバーの腕立て伏せのフォームは正しい?間違い? 古代の時代から存在する王道の筋トレで今の腕立て伏せの形になって120年ほど経過しているにも関わらず、未だに腕立て伏せの正しいフォームを理解出来ていない人の多さに改めて驚くばかりです。 🔗 腕立て伏せの進化史!古代インド→ギリシャ時代→フィットネスブーム→現代へ 皆さん、一度この6つの定義を遵守して30秒間腕立て伏せを行ってみてください。 池谷式など筋肉番付的な不完全なフォームでトレーニングをしていた人は回数が半分近くに落ちるはずです。 そして「こんなにキツイの?」と初見ではサプライズがあるはずです。 私も腕立て伏せマシンを製作するまでは、筋肉番付タイプの腕立て伏せで慣れていたので、フルレンジ・プッシュアップのトレーニングを始めた当初は凄いきつさを体感しました。 私の場合は、「手幅の狭さ」と「床に胸を付ける」の2点が最初大変でした。 手幅は70cm強で25年以上練習してきたので、10㎝狭くするだけで負荷が変わりました。 身体を下げる可動域も、筋肉番付特有の顎つけ台にアゴをつけるクォーターレンジのフォームに慣れていたので、フルレンジ・プッシュアップはおよそ4倍深く沈む必要があり、間違っていた腕立て伏せのフォームも1から修正する必要がありました。 日本にはまだ筋肉体操ですごいパフォーマンスを見せた武田真治がいるので、彼の腕立て伏せのパーフェクトフォルムに負けないような、真のビューティフルフォームとありえないスピード力を身に付けて「完全体のフォーム」を目指し、日本のテレビ番組や映像メディア、CM、WEBなど業界の人たちの間に、筋肉で話題の噂の人物になりキャスティング・ブッキングされるように日々筋肉を精進していきます。 🔗 筋肉タレント💪ブレイクの法則にCM📺男性芸能人・ボディビルダー・お笑い芸人 🔗 本当に身体機能の凄い筋肉タレント💪武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! 🔗 筋肉タレント・筋肉芸人・筋トレ社長・腕立てパフォーマーをキャスティング! ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、筋肉が凄くなる完全可動域のフルレンジ・プッシュアップの極意をレクチャーを行います。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 筋肉タレント💪ブレイクの法則にCM📺男性芸能人・ボディビルダー・お笑い芸人
昭和から途切れなく続く芸能界における筋肉タレント枠の系譜... 今回は昭和から令和まで筋肉タレントがブレイクした歴史を紹介し、時代ごとのブレイクの法則と令和時代にブレイクする為の方法や要素などを考えていきます。 昭和時代の代表的な筋肉タレント 「ムキムキマン、ぶるうたす、マッスル北村」 平成時代前期の代表的な筋肉タレント 「坂本一生(新加勢 大周)、ランディ・マッスル(ミスターマッスル)、ケインコスギ」 平成時代後期の代表的な筋肉タレント 「武井壮、春日俊彰、庄司智春、武田真治」 令和時代の代表的な筋肉タレント 「なかやまきんに君、野田クリスタル、横川尚隆」 ※最もブレイクした年でカテゴライズしました。 筋肉タレントのカテゴリータイプは大きく以下4つに分かれます。 ❶ボディビル(ボディビルダー)出身の肉体派タレント 「ムキムキマン、マッスル北村、ぶるうたす、ランディ・マッスル、横川尚隆」 ❷筋肉芸人(お笑いタレント) 「なかやまきんに君、野田クリスタル、春日俊彰、庄司智春」 ❸筋肉自慢の男性芸能人(俳優・アイドル・モデル) 「武田真治、坂本一生」 ❹プロスポーツ選手・アスリート出身のタレント 「武井壮、ケイン・コスギ」 昭和から平成前期は、ボディビルダー出身の男性キン肉タレントが多い印象で、平成後期から令和にかけては、お笑い芸人が筋肉タレントになるケースが多くなってきています。 令和の時代に現役ボディービルダー横川のおバカキャラでブレイクしたケースは極めて珍しいといえます。 芸能界最強のフィジカルを持つ 筋肉タレント 筋肉タレント 画像💪 筋肉タレント のブレイクの法則に CM とテレビ!筋肉自慢の男性芸能人・ボディビルダー・お笑い芸人・アスリート 筋肉タレントとして芸能界でブレイクする法則は以下の2パターンが主です。 ❶特定のテレビ番組出演をきっかけにブレイク 平成時代から現在にかけてはほとんどがこのパターン法則になっています。 例えば、 ・ケインコスギは、TBS「最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦」出演 ・武井壮は、フジテレビ系バラエティー「うもれびと」出演 ・武田真治は、筋肉タレントの登竜門NHK「みんなで筋肉体操」出演 ・横川尚隆はフジテレビ「アウト×デラックス」への出演 ❷テレビ CM 出演をきっかけにブレイク 昭和時代はCM出演をキッカケに全く無名だった人間が一躍有名人になり国民の人気者になりブレイクするパターン法則が数多くありました。 例えば、 元祖筋肉タレントとも称される「ムキムキマン」 1978年に森永カリンチョのCMに出演し、テレビCMとのタイアップ(CMソング)ムキムキマンのエンゼル体操が放映されるのをキッカケにお茶の間で大ブレイクしました。 そして令和時代、TVCMでブレイクする稀有な存在が「なかやまきんに君」 現在、筋肉系のタレントの中で断トツで仕事量が多いのがなかやまきんに君で、CMやPR案件の数は筋肉タレントの枠を超えて令和の男性芸能人CMキングの異名も聞こえてきます。 最近だと『カップヌードル 担担』のCM『ザクザクコリコリ 篇』が、約30年前に流行した「ダダーン ボヨヨン ボヨヨン」というセリフを繰り返す、栄養ドリンク『ダダン』のCMのオマージュとして話題になったり、筋トレに人生をかけ、1日の終わりを「オールアウト」で締めたい男の孤独でストイックな物語をコンセプトにした読売テレビ・日本テレビ系「筋トレサラリーマン 中山筋太郎」でドラマ初主演を務めるなど、特に吉本興業を辞めフリーになってからの活躍ぶりは業界の悪しき常識をひっくり返すくらいに異例の出来事であり筋肉タレントの世界で一人勝ち中山翔二の勢いが止まりません。 何故CMの世界できんに君は売れっ子なのか?あるCMプランナーの理由の分析によると 「筋肉キャラのわかりやすさ」「清潔感」「YouTubeでのZ世代・若者層への影響力」「知名度もあり老若男女に訴求できる」だそうで、食品系のCMだと必ずキャスティング案に名前が挙がるそうです。 ちなみに「すごい筋肉」のリサーチは、CM業界ではどのように行っているのか? あるCMプロデューサーの場合、筋肉関連のトピックはコマ目にチェックし、プロから一般人まで、とにかく筋肉で話題になっている人をチーム内で共有するようにしてるそう。 案件の種類によっては、肩書きの意外性や筋トレへの愛情も審査するとか。 筋肉タレントは「筋肉」が商品であって決してイケメンである必要はありません。 これだけ彼にオファーが集中するということは、裏を返せば世間や広告業界に「 筋肉 」への関心が高まっているとも言えます。 事実ここ数年、世の中全体で健康への意識が急激に高まっていて、筋トレや体づくりについては老若男女問わず多くの人が興味を持っています。 高まる筋肉需要ですが、現在、筋肉タレントの世界は「なかやまきんに君一強の時代」で特に”イベントとCM業界”の筋肉枠は独占状態となっていて、皮肉にも今のテレビ業界で表すと「またジャニーズかよ」状態です。 現在、筋肉枠キャスティングのライバルとして、CMの仕事できんに君に対抗出来る有名筋肉タレントは、武田真治、武井壮くらいで、あとはまだ見ぬ次世代の筋肉タレントが発掘されデビューするのを待つしかないでしょう。 今こそ、メディアももっと新しい形の筋肉タレントに目を向け注目すべき時です。 提案として、第❺のカテゴリ 「身体能力系タレント」 の発掘が挙げられます。 ボディービルダーでもアスリートでも芸人でも俳優でもない、何か1つの筋肉的分野に特化した特技や才能を持った運動神経、スポーツ万能、運動能力がずば抜けて高いタレントをフィーチャーします! 例えば、筋トレに目を向けると「腕立て伏せ」「ベンチプレス」「腹筋」「スクワット」「懸垂」「背筋」「バーピー」など数多の種類があります。 何か1つの種目に特化し芸能界最強であるならば、自信を持ってタレント(才能)と呼んでいいのです。 スポーツバラエティ番組で活躍出来るレベルのとんでもないフィジカルさえあれば、ボディビルダーのようなマッチョ体型である必要もありません。 🔗 最強スポーツ男子頂上決戦2024にクイックマッスル腕立て伏せ競技が却下の理由 無名なタレントも含めると日本の芸能界には「2~3万人」のタレントがいます。 小ジャンルの筋肉群でも日本一、日本チャンピオン、世界一、世界チャンピオンの肩書きやある分野に特化した日本最強のフィジカルを持ったブレイク待ちのタレント予備軍は日本に沢山埋もれています。 今回は「PUSH-UP💫THE HERO」の売り込み・プロモーションを兼ねて「腕立て伏せ」と「ベンチプレス」2つをピックアップして芸能界最強の身体能力系筋肉タレントを紹介します。 過去の男性と女性の筋肉タレント史においても、腕立て伏せとベンチプレスを特技とする「身体能力系の筋肉タレント」がCMに起用された例はありません。 ※武田真治は、俳優出身の筋肉タレントなので除外。 筋肉をテーマにしたCMでは筋肉キャラに加えてユニークネスとインパクトが重要なので、特殊な個性を持つパフォーマー「身体能力系タレント」をCMで起用するメリットがあると考えています。 「腕立て伏せ」を起用したCM企画案を2つご提案します。 「マシーン・機器」の企業 下の動画を見ての通り、まるでマシンのように美しい正しいフォームかつ規則正しいリズミカルなテンポで腕立て伏せを行うので、ロボットやトラクター、自動制御機器、計測機器などの機械系のCMにキャスティングすれは面白いCMになります。 このスピードで出来るのは世界でも彼にしか出来ない芸当で唯一無二の存在です。 また腕立て伏せマシンで使用している肩のセンサーは「株式会社キーエンス KEYENCE CORPORATION製のものを使っているので、キーエンスのテレビCMやウエブCMにとてもハマると思います。 「高速(スピード)」が理念の企業 インターネット光回線など高速通信サービスや、高速起動を売りにするパソコンなど商品セールスポイントが『高速やスピード』の会社のCMにおすすめです。 中でも社名が「高速」の食品軽包装資材の専門商社、株式会社高速 KOHSOKU CORPORATIONのテレビCMにピッタリだと思います。 既に今年「高速ピアノ演奏」篇と「山ちゃんと高速PR」篇のCMを放映していますが、次回は是非「高速腕立て伏せ」篇でキャスティング案に挙がるようメディア活動に努めます。 ~CM・広告系の関連記事~ 🔗 腕立て伏せの個性をキャスティングしたCMキャンペーン企画・演出・シナリオ案 🔗 高速腕立て伏せ(筋肉・筋トレ)× テレビCM動画広告WEBムービー 🔗 腕立て伏せ×商品PR映画イベントに筋肉キャラ芸人タレントの起用キャスティング 芸能界最強 の身体能力系 筋肉タレント 💪 PUSH-UP⭐THE HERO マッスルミュージカル創設メンバーであり、世界初プロの腕立て伏せパフォーマーとして、数々の筋肉番組で規格外の記録を打ち立てた伝説的な筋肉タレント。 現在は、パフォーマー専門芸能プロダクション「(株)超人プロ」の社長業の傍ら現役の筋肉タレントとして、腕立て伏せギネス世界記録への挑戦、芸能界特技王決定戦TEPPEN筋肉競技の出演を目標に腕立て伏せのトレーニングを続けチャンスを伺っている。 ~PUSH-UP💫THE HERO公式プロフィール~ P resident mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 日本タレント名鑑➡ https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=M11-1248 ~腕立て伏せの身体能力~ 1時間連続腕立て伏せ3396回 、 30秒間腕立て伏せ102回 、 三色筋肉史上初200回超え221回 、 メディシンボール腕立て伏せで5種目の日本記録 など、桁外れの記録を筋肉番付などのテレビ番組で複数打ち立てた。現在は世界でまだ誰も達成していない「パーフェクト・フルレンジ・プッシュアップ」30秒間50回の世界記録達成を目標に日々訓練中! 🔗 https://www.pushup-thehero.com/strongest-30seconds-ranking レジェンド腕立て伏せの特集記事 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説1&2「サバイバルTHE FINAL PUSH UP ザ・ファイナルプッシュアップ」 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説3&4「Guinness World Records Most Non-Stop Push-ups 連続ノンストップ世界記録」 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説5「三色筋肉」腹筋・背筋・腕立て地獄の3分間競技 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説6「マッスルミュージカル MUSCLE MUSICAL」 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説7「筋肉番付マッスルランキング」アーティスティックパフォーマー30秒腕立て世界記録 🔗 腕立て伏せヒーロー伝説8「メディシンボール3個ギネス世界記録 Most push ups on medicine balls in one minute」 ~ベンチプレスの身体能力~ 2019年1月に芸能界特技王決定戦TEPPENベンチプレスで武田真治が樹立した体重8割ルール109回の日本記録に衝撃を受けベンチプレスの猛特訓を始め2021年にノンストップ・ベンチプレス4つの世界記録にチャレンジし世界記録を達成しました。 🔥ベンチプレス 20㎏ 連続で 1453回 【体重58㎏】➡ https://youtu.be/sM0ARgR4Z08 🔥ベンチプレス 30㎏ 連続で 568回 【 体重50%の重量】➡ https://youtu.be/ykNIDJ9LvYM 🔥ベンチプレス 44㎏ 連続で 123回 【体重80%の重量】➡ https://youtu.be/L8YaelOweXE 🔥ベンチプレス20㎏連続で1分間に行った最多回数110回➡ https://youtu.be/HyGkFNDjJW8?t=767 ベンチプレスの特集記事 🔗 「ノンストップ連続ベンチプレス世界記録」Non-Stop BENCH PRESS WORLD RECORD 🔗 ベンチプレスと腕立て伏せの常識を覆す規格外の世界記録-武田式の成功者は2人 🔗 【1時間耐久バトル】ぴえヨンブートダンスvsノンストップベンチプレス対決! 🔗 「腕立て伏せ最強 × ベンチプレス最強」どっちが強い!? 筋トレ王 No.1決定戦!! 🔗 筋肉王決定戦💪TEPPEN2024【芸能界ベンチプレス❌腕立て伏せ頂上決戦】企画 筋肉ミュージカル2001トライアウト公演の打ち上げ<なかやまきんに君×賀出泰崇> 笑っていいとも増刊号にて<武井壮×賀出泰崇>マッスルミュージカルで共演 マッスルミュージカルパンフレット20年越しの夢:腕立て伏せパフォーマンスでCM出演 弊社では、10代・20代・30代・40代・50代・60代まで幅広い世代で筋肉や筋トレをテーマにしたTV番組やCMキャラクター、新商品や新サービスの発表会、プレスイベント、PRキャンペーンのゲストにぴったりな筋肉タレントをキャスティングしています。 テレビ番組やCMへのキャスティングだけでなく、イベント企画や映像のコンセプトに合わせたプロデュースやディレクションなど協同やコラボで企画制作も可能です。 広告代理店、広告制作会社、映像制作会社、キャスティング会社、キャスティング事務所、クリエイティブディレクター、CMプロデューサー、CMディレクター、コピーライター、アートディレクター、CM監督、CMプランナーからのテレビCM (WEBムービー・動画広告)の出演依頼、オファー、お問い合わせをお待ちしております。 最近のバラエティー番組は、クイズ番組、お笑い番組、グルメ番組ばかりでエンターテインメント性が偏ってきていてつまらないと感じませんか? テレビマン達へ...もっと筋肉タレントやスポーツタレントが活躍出来る 筋肉バラエティ番組 を増やしていきましょうよ。かつての筋肉番付・スポーツマンNo.1決定戦のような魂を揺さぶる熱い番組を今の視聴者は求めていますよ! ~筋肉タレントの関連記事~ 🔗 本当に身体機能の凄い筋肉タレント💪武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! 🔗 筋肉タレント・筋肉芸人・筋トレ社長・腕立てパフォーマーをキャスティング! テレビ番組の筋トレ・腕立て伏せチャレンジ企画、筋肉タレントの腕立て伏せ対決の企画の演出に腕立て伏せマシンを使ったスポーツ・筋肉バラエティー番組を制作してみませんか? ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供していま す。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental トップアスリート、世界チャンピオン、有名タレントにも指導実績ありの腕立て伏せの専門家が最強のマッスルタレントになるコツをレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- トレーニングマシンのレンタル🔥フィットネス機器ジム開業💪筋トレ腕立て伏せ
腕立て伏せマシンのレンタルサービスをフィットネスジム、トレーニングジム開業、筋トレ業界、イベント業界、スポーツ業界、テレビ番組、テレビCMなどエンターテインメント業界に売り込むためのセールスプロモーションのページを作成しました。 腕立て伏せマシンであなたのビジネスに" パワー" と" エンターテインメント" を! フィットネス業界やエンターテインメント業界のプロフェッショナルの皆様!弊社が自信を持って提供する新しいトレーニングマシン、腕立て伏せマシンの素晴らしい特典と可能性についてお話しします。この革新的なマシンは、さまざまな業界で大いに活用でき、新たなビジネスチャンスを開拓するのに最適です。 トレーニングマシンのレンタル サービス🔥ジム開業のフィットネス機器として💪筋トレや腕立て伏せパーソナルに! 1. フィットネスジムへの提供 腕立て伏せマシンは、フィットネスジムにとって素晴らしい資産となります。なぜなら、トレーニングの多様性を提供し、会員のトレーニング体験を向上させることができるからです。このトレーニングマシンをレンタルすることで、フィットネスは会員の満足度を高め、競争力を強化することができます。 トレーニングプログラムへの統合 フィットネスジムは、腕立て伏せマシンを定期的なトレーニングプログラムに統合することができます。例えば、週ごとの特別なクラスやセッションを設け、会員に腕立て伏せマシンを使ったトレーニングを提供します。これにより、会員はトレーニングのバリエーションを楽しむことができ、体力や筋力の向上を実感できます。 パーソナルトレーニングセッション ジムのパーソナルトレーナーは、腕立て伏せマシンを使用したカスタマイズされたトレーニングセッションを提供できます。個々の会員の目標やニーズに合わせたトレーニングを設計し、腕立て伏せマシンを効果的に活用します。これは会員に高度なトレーニング体験を提供し、ジムの価値を高めます。 トレーニングチャレンジとコンテスト フィットネスジムは、腕立て伏せマシンを活用してトレーニングチャレンジやコンテストを開催できます。例えば、最も多くの腕立て伏せを行った会員に賞を提供する競争を展開し、会員同士のモチベーションを高めます。これは会員の継続的な参加を促し、ジムのコミュニティ感を強化します。 ⭐ フィットネスクラブとスポーツジムに腕立てマシンを設置する4つのメリット ⭐ 社内エクササイズ出張フィットネス企業×腕立て伏せ ⭐ 腕立て伏せマシンのプログラムとイベント×フィットネスジム-スポーツクラブ 2. イベント業界での活用 イベントプランナーの皆様、腕立て伏せマシンはあなたのイベントにエキサイティングな要素を加えます。体験型ブースや体験型イベントのチャレンジで腕立てマシンを利用することで、参加者に楽しみながら健康を促進する機会を提供できます。イベントの成功に貢献し、話題を呼び起こしましょう。 フィットネスイベント フィットネスイベントやマラソン大会などのスポーツ関連のイベントにおいて、腕立て伏せマシンは参加者にエキサイティングな要素を提供できます。例えば、イベントのエキスポエリアに腕立て伏せマシンを設置し、参加者に挑戦やデモンストレーションの機会を提供します。これはイベントをより魅力的にし、参加者のエンゲージメントを高めます。 屋外フェスティバル 屋外フェスティバルや音楽イベントにおいて、腕立て伏せマシンは体験型ブースとして活用できます。来場者はマシンを試してみることで、体力と筋力の向上に対する新たな興味を持つことができます。また、腕立て伏せコンテストやプレゼントキャンペーンを通じて、来場者との対話を促進し、ブランドの認知度を高めるチャンスを生み出します。 エキシビションやトレードショー ビジネス関連のエキシビションやトレードショーでは、腕立て伏せマシンをブースに導入し、来場者にトレーニングのデモンストレーションを提供できます。これにより、製品やサービスの展示にエンターテインメント要素を追加し、来場者の関心を引きます。また、ビジネス関連のトレードショーで腕立て伏せマシンを使用することで、健康とフィットネスの重要性を強調し、来場者に印象を残すことができます。 チームビルディングイベント 企業や団体のチームビルディングイベントにおいて、腕立て伏せマシンは協力と競争を促進するツールとして活用できます。参加者はチームで協力し、腕立て伏せチャレンジなどの競技に挑戦します。これはチームの結束を高め、楽しみながら健康を促進する機会を提供します。 ⭐ 学園祭・大学祭・文化祭イベント✖腕立て伏せパフォーマー筋肉ゲスト・筋トレ企画 ⭐ 結婚式(ウエディング)余興に腕立て伏せ企画×スゴ技・神業パフォーマーのパフォーマンスショー ⭐ 腕立て伏せワークショップ企画【筋トレ系の体験型イベントに腕立て講師派遣】 ⭐ 腕立て伏せテーマパーク×体験型デジタルスポーツマシン 3. スポーツイベントへの貢献 アスリートとトレーナーの方々、腕立て伏せマシンはトレーニングルーチンを刷新します。筋力、パワー、持久力を向上させるためにゲーム感覚で利用でき、スポーツ選手のパフォーマンスを向上させるお手伝いができます。競技レベルのトレーニングにおいて、このマシンは有効なアイテムとなります。またアスリートがゲストのスポーツイベントにおいてもアクティビティ性の高いアトラクションとして使えます。 ファンエンターテインメント スポーツイベントのオープニングアクトや休憩時間・ハーフタイムに、腕立て伏せマシンを使ったエキシビションやパフォーマンスを行うことができます。これにより、観客はスポーツイベントをより楽しむことができ、期待感と興奮を高めます。また、腕立て伏せコンテストなどのアクティビティを通じて、観客との参加型エンターテインメントを提供できます。 チームと選手のモチベーション スポーツイベントに参加する選手やチームは、腕立て伏せマシンを使ってトレーニングを行うことで、競技力を高める機会を得ます。特に試合前のウォームアップやエネルギーの爆発的な放出が必要なスポーツで、腕立て伏せは優れたトレーニング方法となります。これにより、選手とチームのモチベーションを高め、試合でのパフォーマンス向上に寄与します。 チャリティイベント 腕立て伏せマシンを活用したチャリティイベントは、スポーツイベントの一環として行うことができます。観客や参加者は、腕立て伏せを行うことで、特定の慈善団体への寄付を集めるイベントに参加します。これにより、スポーツイベントは社会貢献の一環として位置づけられ、参加者や観客のコミュニティへの関与を促進します。 スポーツイベントのプロモーション 腕立て伏せマシンをスポーツイベントのプロモーションに活用できます。例えば、イベントの広告キャンペーンやポスターに、アスリートが腕立て伏せを行う姿勢を採用することで、観客にエキサイティングな体験を期待させ、イベントへの興味を引きます。 チーム内競争とモチベーション チーム内で腕立て伏せチャレンジや競争を開催することで、選手のモチベーションを高めることができます。例えば、サッカーチームの選手は、誰が最も多くの腕立て伏せを行えるかを競い合うことができます。このような競争は、チームスピリットを高め、トレーニングを楽しみながら成果を上げる助けとなります。 ⭐ スポーツの日・秋の体力テスト・学校体育に腕立て伏せイベント💪筋トレ×💪筋肉 ⭐ スポーツイベント「筋トレ競技大会」腕立て伏せ企画 ⭐ 腕立て×パフォーマー企画プロスポーツのハーフタイムショー・オープニングアクトにパフォーマンスイベント 4. テレビ番組とテレビCMでの利用 トレーニングマシンはテレビ番組の企画やCMの撮影にも最適です。特別なエクササイズシーンや挑戦的なコンテンツを制作する際に使用でき、視聴者にメッセージを伝えるのに効果的です。ブランドの宣伝やエンターテインメントの要素を強化するのに役立ちます。 フィットネス番組 腕立て伏せマシンは、フィットネス番組のエクササイズセグメントに組み込むことができます。トレーニングの一部として、インストラクターが腕立て伏せマシンを使い、正しいフォームや効果的なトレーニング方法を視聴者に伝えることができます。これにより、視聴者は自宅で同じトレーニングを行うためのアイデアとインスピレーションを得ることができ、番組の価値が向上します。 スポーツ番組 スポーツ番組では、腕立て伏せマシンを使ってアスリートのトレーニングシーンを捉えることができます。例えば、プロボクサーが腕立て伏せマシンを使用して体力を鍛える場面を撮影し、彼らのトレーニングルーチンを紹介できます。これは視聴者にアスリートの厳しいトレーニングを見せつけ、彼らの努力と奮闘を共感させる効果があります。 エンターテインメント番組 エンターテインメント番組でも腕立て伏せマシンは活用できます。特別な挑戦やゲームセグメントにおいて、出演者が腕立て伏せマシンを使用して競い合う場面を演出できます。これにより、視聴者は番組のバラエティー要素に引き込まれ、スポンサーの腕立て伏せマシンに興味を持つでしょう。 テレビCM テレビCMにおいて、腕立て伏せマシンを使って商品の宣伝を行うことが可能です。例えば、フィットネス用品のブランドが、その製品の効果や特長を腕立て伏せマシンを使ってデモンストレーションするCMを制作できます。視聴者は実際の効果を目にし、商品の信頼性を高めるでしょう。 🔥 本当に身体機能の凄い筋肉タレント💪武田真治アラフィフ世代腕立て伏せ対決! 🔥 NETFLIX・ABEMA・Prime Videoに筋トレ筋肉・腕立て伏せ企画アイデアを売り込む方法 🔥 世界最強腕立て伏せ選手権大会World Push Up Championship番組イベント企画書 🔥 「腕立て伏せ最強 × ベンチプレス最強」どっちが強い!? 筋トレ王 No.1決定戦! ! 🔥 令和版クイックマッスル3分間腕立て伏せ復活!?世界記録予測と競技ルール考案! 🔥 筋肉王決定戦💪TEPPEN2024【芸能界ベンチプレス❌腕立て伏せ頂上決戦】企画 🔥 フィジカル100の競技種目に腕立て伏せ×ベンチプレス!完璧な肉体Perfect Physical 🔥 腕立て伏せ100秒100回Tパーフェクト完全再現できたら100万円THE神業チャレンジ 🔥 腕立て伏せの個性をキャスティングしたCMキャンペーン企画・演出・シナリオ案 🔥 高速腕立て伏せ(筋肉・筋トレ)× テレビCM動画広告WEBムービー 5. カスタマイズとブランディング トレーニングマシンはカスタマイズ可能で、お客様のブランドに合わせてデザインやロゴを組み込むことができます。これにより、あなたのビジネスやイベントのプロモーションに一貫性を持たせ、印象的な印象を与えることができます。 ロゴとカラースキーム 腕立て伏せマシンには、あなたのブランドのロゴやカラースキームを組み込むことができます。これにより、製品が独自のアイデンティティを持ち、視覚的なブランディングが強化されます。マシンの外観やデザインにブランドの色やロゴを組み込もことでブランドのイメージキャラクターとして活用できます。 ブランドストーリーの共有 製品に関連するストーリーやブランドの価値観を積極的に共有しましょう。ウェブサイトやソーシャルメディアを活用して、製品の背後にある物語を伝えることで、顧客は製品に対する情熱を共感しやすくなります。ブランドの人間性と関与を示すことが大切です。 ⭐ クリエイティブな腕立て伏せがファッションショーとアートのコラボを演出! ⭐ “腕立て伏せ”と〇〇業界の異色コラボ企画!美術・美容・音楽・料理・ファッション 6. 顧客へのメリット トレーニングマシンをレンタルすることで、顧客にも多くのメリットがあります。このマシンは、より効果的なトレーニングとエンタメ性を可能にし、成果を迅速に実感できることから、顧客の満足度が向上します。また、ジムやイベント主催者にとって、新しいユニークなサービスを提供することで、新たな顧客を獲得するチャンスが広がります。 効果的なトレーニング 腕立て伏せマシンは、上半身の筋力やパワーを向上させるための効果的なトレーニングツールです。顧客は正しいフォームで腕立て伏せを行い、特定の筋肉をターゲットにしたトレーニングができます。これにより、筋力と筋持久力を向上させ、健康的な体を維持または構築するのに役立ちます。 安全性とサポート 腕立て伏せマシンは、正しいフォームを保つのに役立ち、怪我のリスクを軽減します。顧客はトレーニング中にサポートを受けることができ、トレーニングの安全性が確保されます。また、トレーニングプログラムや指導が提供されることで、顧客は最適なトレーニング方法を学び、成果を最大化できます。 時間の節約 腕立て伏せマシンを利用することで、効果的なトレーニングを短時間で行うことができます。これは忙しい顧客にとって特に魅力的で、短い時間内に効果的なトレーニングを実現できます。顧客はジムでの効率的なトレーニングを享受し、時間を節約できます。 成果の可視化 腕立て伏せマシンには、トレーニングの成果をモニタリングする機能が組み込まれています。顧客は自分のトレーニングデータをトラッキングし、進歩を可視化することができます。これはモチベーションを高め、目標達成に向けた継続的な努力をサポートします。 🔗 イベント用腕立て伏せマシンのレンタル-特徴-メリット-PR活動-プロモーション 7. 価格設定と柔軟性 弊社の腕立て伏せマシンのレンタルサービスは、定額制で競争力のある価格設定と柔軟性を備えています。短期間のイベントから長期の契約まで、さまざまなニーズに対応できます。お客様に合わせた柔軟なプランを提供し、予算に合わせた選択肢をご用意しております。 製品価格の透明性 契約プランの内容や価格を明確に伝えます。顧客はプランの詳細を理解しやすくし、隠れた料金や条件に驚かないようにし、選択肢を比較検討できるようにします。透明性は顧客信頼を高め、長期的な顧客関係の構築に貢献します。 複数のプランオファー 顧客に選択肢を提供するために、異なる価格帯やプランオファーを用意します。例えば、単一の腕立て伏せマシンのレンタルだけでなく、司会(MC)、超人パフォーマーコラボ派遣、イベント企画・演出などのレンタルオプションを提供します。これにより、顧客は予算やニーズに合った最適なオプションを選択できます。 プロモーションや割引 基本レンタル料SNSプロモーションキャンペーンや延長料金割引プランなど定期的なプロモーションや割引キャンペーンを実施することで、価格の柔軟性を高めます。季節や特別なイベントに合わせて価格を調整し、顧客の関心を引きます。 🔗 腕立て業を極めた超人が設計!正しい腕立て伏せだけカウントできる筋トレ器具 8. サポートとトレーニング 腕立て伏せマシンの正しい使い方やトレーニング効果を最大限に引き出すためのサポートもご提供しています。トレーニングガイドやオンサイトのトレーニングセッションを通じて、イベントの成功をサポートします。顧客がマシンを最大限に活用できるよう、トレーニングマシンのオペレーターとデモンストレーターが知識と技術を提供します。 導入トレーニング 腕立て伏せマシンを新たに導入する顧客に対して、正しい使い方と効果的なトレーニング方法をレクチャーします。腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーや専門家による導入トレーニングセッションを提供し、顧客が安全かつ効果的なトレーニングを行えるようにサポートします。 カスタマイズされたトレーニングプログラム 顧客のニーズや目標に合わせてカスタマイズされたトレーニングプログラムを提供します。トレーニングの難易度を調整し、顧客が自分のペースで進化できるように計画します。顧客にとって効果的で楽しいトレーニングプランを作成します。 🔗 運動できる体験型イベントに腕立て伏せ機器トレーニングマシンのレンタル筋肉 9. お客様の声 腕立て伏せマシンのレンタルを利用したお客様の声を取り入れます。実際に利用した顧客からの評判や体験談は、他の潜在的な顧客にとって非常に有益です。成功事例や満足度の高いフィードバックを共有し、信頼性と価値を強調しましょう。 顧客対話の促進 オンラインコミュニティやフォーラムを活用して、顧客同士の対話を促進します。顧客はここで意見交換し、アイデアを共有し、製品の改善に寄与することができます。また、直接の対話を通じて、顧客の個別の要望やフィードバックを聞き取ります。 フィードバックの実行 顧客の意見や提案を受け入れ、それに基づいて改善を実施します。改善点や顧客の声に対するアクションを公開し、顧客に感謝の意を示します。顧客が自分の声が反映されていると感じることは、リピーター獲得に繋がります。 🔗 腕立て伏せマシン利用実績紹介 10. メディアカバレッジ 腕立て伏せマシンのレンタルサービスに関するメディアでの取り上げられた事例やプレスリリースも活用しましょう。メディアカバレッジは製品やサービスの信頼性を高め、業界内で注目を集める手助けとなります。 プレスリリース 新しいサービスの導入、重要なアップデート、成功事例などについてのプレスリリースを発行します。プレスリリースをメディア、業界関係者、ブログラー、報道機関に送信し、注目を集めます。プレスリリースは公式な情報発信手段で、製品の特徴や利点を強調できます。 メディアパートナーシップ 業界関連のメディアや雑誌とパートナーシップを築きます。特集記事、広告掲載、広報活動などを通じて、製品やサービスを広めます。メディアパートナーシップは、ターゲットオーディエンスにリーチするための効果的な手段です。 イベント参加 フィットネスやトレーニング関連のイベントや展示会に参加します。展示ブースを設け、製品をデモンストレーションする機会を提供します。メディア、業界関係者、顧客と直接対話するチャンスを活かし、製品を宣伝していきます。 ソーシャルメディア戦略 ソーシャルメディアプラットフォームを活用し、製品の魅力を伝えます。適切なハッシュタグを使用し、ビジュアルコンテンツを共有して認知度を高めます。また、ソーシャルメディアを通じて顧客との対話を促進し、フィードバックを収集します。 🔗 パフォーマー専門プロダクション超人プロ×腕立て伏せマシンPUSH UP THE HERO筋肉コラボ企画プロジェクト始動! 11. インフルエンサーマーケティング フィットネスやエンターテインメント業界のインフルエンサーや専門家と提携し、腕立て伏せマシンの魅力を広めていきます。製品の特長や利点をインフルエンサーに伝えることで、多くのフォロワーやファンにリーチするチャンスが増え腕立て伏せマシンのブランディングを高めます。 コラボレーション戦略 トレーニングデモ インフルエンサーに腕立てマシンを使ったトレーニングデモンストレーションを行ってもらい、フォロワーに製品の効果を実演してもらいます。 コンテストやプレゼント インフルエンサーを通じて、フォロワーに対してコンテストやプレゼントを実施し、製品を獲得できるチャンスを提供します。 ストーリー投稿 インフルエンサーがストーリー機能を活用し、トレーニングマシンの使用や成果をフォロワーに伝えます。 インフルエンサーコンテンツの制作 インフルエンサーと協力して、魅力的なコンテンツを制作します。ビジュアルや文章のクオリティを高め、フォロワーに訴求力のあるメッセージを伝えます。コンテンツはインフルエンサーのスタイルやブランドと調和し、自然な形で製品を組み込むことが重要です。 🔗 スポーツフィットネス×筋トレ・腕立て伏せSNSキャンペーン&プロモーション企画 12. イベントやデモンストレーション 腕立て伏せマシンのパフォーマンスや効果を実際に見せるために、イベントやデモンストレーションを計画しましょう。業界関係者や顧客に直接体験させることで、製品の魅力を最大限に伝えることができます。 フィットネスイベントへの出展 フィットネスイベントやヘルスフェアに出展します。ブースを設け、腕立て伏せマシンのデモンストレーションを行います。来場者は実際にトレーニングマシンを試し、その効果や使い勝手を体験できます。腕立てマシンに興味を持つ人々と直接対話し、質問に答え、セールスプロセスを開始できます。 ワークショップやトレーニングセッション トレーニングセンターやフィットネスジムで定期的なワークショップやトレーニングセッションを開催しましょう。これらのセッションは、腕立て伏せマシンを実際に使用して効果的なトレーニング方法を教える場です。参加者はトレーニングの実践的な側面を学び、トレーニングマシンの価値を実感します。 デモンストレーションビデオ 製品のデモンストレーションビデオを制作し、オンラインプラットフォームで共有しましょう。ビデオでは、正しい使い方やトレーニング方法を詳しく説明し、視聴者に製品の魅力を伝えます。ソーシャルメディアやウェブサイトを通じてビデオを宣伝し、視聴者を製品ページに誘導します。🔥PUSH-UP💫THE HERO PV➡ https://youtu.be/3_0BxLyvgic ウェビナーやオンラインセミナー オンラインウェビナーやセミナーを開催し、腕立て伏せマシンの利用方法やトレーニングの効果について説明します。参加者は自宅から参加し、リアルタイムで質問を投稿できます。これにより、地理的な制約を克服し、多くの人々にアクセスできます。 ⭐ 腕立て伏せ×商品PR映画イベントに筋肉キャラ芸人タレントの起用キャスティング ⭐ パフォーマー(パフォーマンス)× 筋肉競技(腕立て伏せ)のコラボ企画 13. 顧客特典と契約プラン 特別なキャンペーンや初回利用者への特典を提供することで、新規顧客を引き寄せることができます。さらに、契約プランの柔軟性を強調し、顧客のニーズに合ったオプションを提供することで、満足度を高めましょう。将来的にはサブスクリプション契約やリース契約も検討します。 メンバーシップ特典 フィットネスジムやトレーニングセンターと提携し、その会員に特典を提供します。会員特典として、腕立て伏せマシンの無料利用、割引料金、専用トレーニングセッション、または専用アクセス権を提供します。これにより、ジム会員がトレーニングマシンを試す機会を増やし、興味を持つ刺激を与えます。 トレーニングプランの提供 レンタル対象者に、特別なトレーニングプランを提供します。これには、カスタマイズされたトレーニングプログラム、栄養アドバイス、健康コンサルテーションなどが含まれます。トレーニングプランは、トレーニングマシンの効果的な使用方法を示し、顧客の成果を最大化します。 🔗 ワンオフモデルの腕立て伏せマシンのレンタル】日本全国のイベントどこでも出張可能 ! フィットネスジム、イベント主催者、スポーツチーム、テレビ番組プロデューサーなどエンターテインメント業界全般にトレーニング機器のレンタル、筋トレマシンのレンタル、フィットネス機器のレンタルサービスをおすすめします。このトレーニングとエンターテインメントを組み合わせた革新的なマシンの潜在的なパフォーマンスを実感してみませんか? トレーニングマシンのレンタルサービスを活用して、あなたのビジネスやイベントにパワーとエンターテインメントをもたらしましょう。 お問い合わせや詳細情報のリクエストは、いつでも歓迎しています。 弊社の専門家チームがあなたの目標を達成するお手伝いをいたします。 トレーニングマシンのお問い合わせ先: [会社名] 株式会社超人プロ [担当者名] 賀出泰崇 [連絡先情報] z@chojinpro.co.jp ~公式プロフィール~ P resident mode➡ https://www.pushup-thehero.com/introduce P erformer mode➡ https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile ーエンターテインメント業界へのオススメの記事へのリンクー 腕立て伏せマシンをエンターテインメント業界に売り込む為のセールスプロモーション記事 ~イベント業界~ ⭐ 世界初の筋肉チャレンジ企画「筋トレラリー」イベント集客ツールに腕立て伏せマシン ⭐ カジノIR(統合型リゾート)パフォーマー関連イベントに腕立て伏せの筋トレゲーム公営競技化のご提案! ⭐ 暗闇×パフォーマー×筋トレ(腕立て伏せ)のナイトイベントにプレステージブランドHUBLOTブロのかけ算 ⭐ 腕立て伏せ講師を講演会に派遣・依頼・紹介 ⭐ ウエイトベストを使った腕立て伏せ大会-自重筋トレ-ヒーローワークアウト ~テレビ・映像メディア業界~ 🔥 1回30秒の簡単エクササイズ💪プッシュアップ💫ヒーロームーヴ🦸♂️Hero Moves 🔥 【1時間耐久バトル】ぴえヨンブートダンスvsノンストップベンチプレス対決! 🔥 ウォリアーズ腕立て伏せバトルロイヤル"最後の腕立て伏せ戦士"戦略×持久力 🔥 腕立て伏せ「びっくり日本新記録」筋トレマニアのプロデューサーがTVを変える 🔥 ギネス世界記録認定!?腕立て伏せ1時間で3396回!筋肉番付ルールで比較・検証 🔥 千鳥の鬼レンチャンの筋トレ企画に見る池谷直樹式腕立て伏せと筋肉番付の功罪 🔥 筋トレ・サバイバルレンチャン鬼の腕立て伏せ×ベンチプレス×腹筋×背筋×懸垂 🔥 ニュースポーツ筋肉競技-サバイバル腕立て伏せ999企画-現代のパンクラチオン 🔥 腕立て伏せ-TEPPENベンチプレスの体力測定器や対決企画に!体力試験-検査-検定 🔥 腕立てカウンターはタイパ最強の筋トレマシン-デジタル計測機器トレーニング ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、トレーニングマシンを使った効率的な筋トレとフォームのレクチャーを行います。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training
- 筋肉イベントに世界のベンチプレステスト&チャレンジ紹介💪Bench Press Testing
筋肉イベント や筋トレイベント、スポーツイベントに世界のベンチプレステストをお薦め紹介します。 ノンストップ・ベンチプレス無差別級のジャンルの3つの重量で世界記録を持っているベンチプレスの超人・筋肉タレントをテレビやイベントにキャスティングする事も可能です。 🔗 「ノンストップ連続ベンチプレス世界記録」Non-Stop BENCH PRESS WORLD RECORD ベンチプレステスト ベンチプレスは上半身の筋力を鍛えるための一般的な運動であるため、一部のフィットネス テストでは上半身の筋力と筋持久力をテストする手段としてこの運動が利用されています。 一般的な手順 装備 セーフティバー付きベンチ、バーベル、各種フリーウェイト。 ウォームアップ ベンチプレステストでは、被験者は適切なウォームアップを行う必要があります。たとえば、軽度から中程度の重量で少なくとも 5 ~ 10 回行う必要があります。ウォームアップの後、被験者はベンチプレステストを行う前に 2 ~ 4 分間休む必要があります。 テクニック ここでは標準的なベンチプレステクニックについて説明します。一般に、被験者はベンチに平らに横たわり、足を床に平らにし、臀部と肩をベンチに接触させることから始めます。バーは肩幅より少し広めに握ります(肘が一番低い位置で直角になるように)。 通常、テストは腕を完全に伸ばし、ウエイトを胸の真上に保持することから始まります。制御された速度でスムーズな動きでウェイトを胸に触れるまで下げ、その後開始位置に戻します。 筋肉イベント に世界の ベンチプレステスト&チャレンジ 紹介💪 Bench Press Testing 1-RM Bench Press Test⭐1-RM ベンチプレス テスト ベンチプレス 1RM テスト— 1 回の繰り返しで持ち上げることができる最大重量が決まるまで、徐々に重量を増やしていきます。 これは、ベンチプレス運動を使用した、上半身の特定の反復最大 (RM) テストです。1 回最大反復テスト (1-RM) は、等張性筋力を測定する一般的な方法です。これは、被験者が 1 回の繰り返しで持ち上げることができる最大重量の尺度です。 必要な装備 安全バー付きベンチ、バーベル、各種フリーウェイト。 手順 被験者は適切なウォーミングアップを行う必要があります。例としては、軽度から中程度の重量で 5 ~ 10 回の繰り返しでウォームアップし、1 分間の休憩の後、2 ~ 5 回のより重いウォームアップ セットを 2 セット実行し、セット間に 2 分間の休憩を挟みます。 次に、被験者は 2 ~ 4 分間休憩し、適切なテクニックを使用して最大 1 回の試行を実行する必要があります。リフトに成功したら、さらに 2 ~ 4 分間休憩し、負荷を 5 ~ 10% 増やして、もう一度リフトに挑戦します。被験者が正しいテクニックでリフトを実行できなかった場合は、2 ~ 4 分間休憩し、重量を 2.5 ~ 5% 下げて試してください。最大の値が実行されるまで、重量を増減し続けます。ウォームアップ設定後、約 5 回の試行以内に最大リフトを完了できるように、開始重量の選択が重要です。 スコアリング 持ち上げた最大重量が記録されます。スコアを標準化するには、人の体重に比例したスコアを計算すると便利な場合があります。これらの評価は男性と女性の両方を対象としています。女性は一般に体格が小さいため、平均評価を獲得するには実際の重量が低くなることが予想されます。 大人用 1 Rep Max ベンチ プレス テーブル (体重あたりの持ち上げ重量) Bench Press Maximum Power Test⭐ ベンチプレス最大出力テスト ベンチプレス最大出力テスト— 最大出力を測定し、体重の 50% をできるだけ早く持ち上げます。 NHLベンチプレス テストは、上半身の筋力とパワーをテストするテストです。アスリートは、体重の 50% をできるだけ早く 3 回繰り返し、最大パワーを測定してベンチプレスを行います。「Gym Aware」デバイスは、バーの速度とアスリートのパワーを生み出す能力を測定するために使用されます。 必要な装備 安全キャッチ付きの標準的なパッド入りベンチ、標準的な重量のバーベル、およびさまざまなフリー ウェイト、「ジム対応」デバイス。 手順 以下の表に基づいて、バーは体重の約 50% に設定されます。「Gym Aware」デバイスがバーに取り付けられています。アスリートはベンチに仰向けになり、親指でバーを肩幅程度に広げて握ります。お尻はベンチの上に置き、足は床に置く必要があります。バーの開始位置はほぼ腋窩線で胸に触れ、腕が完全に伸びるまでバーを押します。アスリートは、付属のデバイスを使用して最大パワーを測定し、3 回の繰り返しでできるだけ早くウェイトをベンチプレスします。繰り返しの合間に少し休止します。 スコアリング 「Gym Aware」デバイスから報告されるスコアは、ワット/kg で記録されます。ベンチプレステスト 結果 2018年のNHLコンバインで、最高の結果はラスムス・クパリによる8.25ワット/kgでした( NHLコンバインの結果を参照)。 日本のベンチプレスチャレンジ紹介💪 上のテストはパワーを測定するテストですが、同じ体重50%でシンプルに連続回数を競う筋持久力スタミナを測るテストがベンチプレス・ノンストップテストです。 体重5割のルールはおろか、体重無差別でもまだ世界の誰にも破られていない記録です。 ベンチプレスのスタミナに自信のある人はチャレンジしてみてください。 🔗 「ノンストップ連続ベンチプレス世界記録」Non-Stop BENCH PRESS WORLD RECORD Relative Bench Press Test⭐相対ベンチプレステスト 相対ベンチプレス テスト— 上半身の筋力持久力テスト。体重の特定の割合に設定された抵抗を使用し、この体重で実行できる最大反復回数を決定します。 相対ベンチプレステストは、上半身の筋力持久力テストです。参加者は、設定された体重の % でベンチプレスを最大回数実行します。NHLでは、体重の 70 ~ 80% を使用して、設定されたリズムで同様のテストを実施しました。NBA と NFL にもベンチプレス テスト があり、アスリートは体重に関係なく、設定されたバー重量でできるだけ多くベンチプレスを行います。 以下に説明するテストは体重の 75% を使用し、オーストラリアの偉大なアスリートのためのテストの一部でした。 必要な装備 体重測定用の秤、安全キャッチ付きベンチ、標準ウェイトバー、および各種フリーウェイト。 手順 適切で標準化されたウォームアップ手順に従う必要があります。事前に決定された体重測定値を使用して、バーベルは体重の何パーセントが使用されているかに応じて適切な重量に設定されます (例: 75%)。アスリートは、足を床に平らにし、背中の上部と下部を常にベンチに接触させた状態で、ベンチに仰向けの姿勢で横になることから始めます。 バーは肩幅より約 6 インチ幅で握り、肘が最も低い位置で直角になるようにします。完全なリフト成功は、胸の真上にウェイトを乗せて腕を完全に伸ばした開始位置から、ウェイトがちょうど胸に触れるまでカウントし、その後開始位置に戻ります。 バーの動きは制御された速度で滑らかに動く必要があります。重みは乳首と一致するようにしてください。胸で跳ね返ることは許可されません。 アスリートが完全な繰り返しを完了できなくなるとすぐにテストは終了します。 ベンチプレステストスコアリング 正常に実行された完全な繰り返しの最大回数が記録されます。 結果 オーストラリアの偉大なアスリートの第 2 シリーズでは、このイベントの勝者であるラグビーリーグ選手のビリー・スレーター選手が比較的軽い体重で 33 回のレップを行い、ラグビーユニオン選手のジェームス・オコナー選手も同様でした。他の体重の重い競技者の中には、10回程度しかこなせない人もいました。 日本のベンチプレスチャレンジ紹介💪 上のテストは設定されたリズムで行うテストですが、同じ体重80%で、自分のリズムで行うテストで連続挙上回数100回を超えた日本のフィジカルモンスターがいます。 フジテレビの芸能界特技王決定戦TEPPENベンチプレスでも採用された体重8割ルールで挑戦しまだ世界の誰にも破られていない記録です。 ベンチプレスのスタミナに自信のある人はチャレンジしてみてください。 🔗 ベンチプレスと腕立て伏せの常識を覆す規格外の世界記録-武田式の成功者は2人 Maximum Bench Press Test⭐最大ベンチプレステスト Bench Press Max — 上半身の筋力持久力テスト。NFL、NBA、NHL のコンバインで使用される、設定された重量を使用して実行できる最大反復回数を決定します。 設定重量最大ベンチプレステストでは、被験者は特定の重量でできるだけ多くのベンチプレスを実行します。このようなテストは、NBA のドラフト前キャンプのフィットネス テストとNFL の複合テストの一部です。 必要な装備 安全装置付きベンチ、標準オリンピックバー、最大 225 ポンドまでのさまざまなフリーウェイト。 ベンチプレステスト体重 シーズン前のドラフトテストでは、NBA は 185 ポンド、NHL は 150 ポンド、NFL は 225 ポンドを使用します。サッカーの SPARQ 評価システムでは、使用される体重は 185 ポンドです。 手順 適切なウォームアップ手順に従う必要があります。NBA コンバイン プロトコルの場合、ウォームアップには腕立て伏せを 10 回行い、その後 60 秒の休憩の後、135 ポンドで 5 回繰り返し、さらに 90 秒後に 185 ポンドをできるだけ何度も試みます。 バーは、テストするグループに応じて適切な重量に設定されます。アスリートは、足を床に平らにし、背中の上部と下部を常にベンチに接触させた状態で、ベンチに仰向けの姿勢で横になることから始めます。 バーは肩幅より約 6 インチ幅で握り、肘が最も低い位置で直角になるようにします。完全なリフト成功は、胸の真上にウェイトを乗せて腕を完全に伸ばした開始位置から、ウェイトがちょうど胸に触れるまでカウントし、その後開始位置に戻ります。 バーの動きは制御された速度で滑らかに行われ、重みは乳首と一直線に保たれる必要があります。SPARQ 評価システムでは、安全上の理由から、胸部での跳ね返りバウンドは許可されていません。 アスリートが反復を完了できなくなるとすぐにテストは終了します。 スコアリング 正常に完了した完全な繰り返しの最大数が記録されます。 Bench Press Test (Brockport)⭐ ベンチプレステスト (ブロックポート) ブロックポート ベンチ プレス— 被験者は 35 ポンド (15.9 kg) のバーベルを使用して、できるだけ多くのベンチ プレスを実行します。 この設定重量最大ベンチプレス テストは、ブロックポート フィットネス テスト バッテリーの一部であり、主に障害のある子供向けに設計されたテストです。これは、被験者が 35 ポンド (15.9 kg) のバーベルを使用してできるだけ多くのベンチ プレスを実行する、上半身の筋力と持久力のテストです。 必要な装備 頑丈なベンチと 35 ポンド (15.9 kg) のバーベル(またはバーベルとウェイトの合計が 35 ポンド)、スポッター。 手順 被験者は、足を床に平らにし、背中の上部と下部をベンチに接触させて、ベンチの上に仰向けの姿勢で横になることから始めます。バーは腕を曲げた状態で肩の距離だけ離して握ります。完全なリフトの成功は、胸に体重を乗せて腕を曲げたこの開始位置から腕を完全に伸ばし、開始位置に戻るまでカウントされます。 被験者は休むことなくこの動作を繰り返します。バーは制御された滑らかな動きで動かす必要があり、1 回の繰り返しが約 3 ~ 4 秒ごとに完了します。被験者が繰り返しを完了できなくなるか、50 回(男性)または 30 回(女性)の繰り返しが完了するとテストは終了します。 スコアリング 正常に完了した完全な反復の最大数が記録されます。男性の場合は最大 50、女性の場合は最大 30 です。 子供で16㎏×連続50回挙げられるんですね? 日本人でこの回数をクリア出来る子供の比率は低い様に思えます。 日本のベンチプレスチャレンジ紹介💪 大人の方は是非以下のチャレンジに挑戦してみてください。 Empty Barbell Bench Press Max Reps NON-STOP CHALLENGE オリンピックシャフトのバーベルのみ20kgのベンチプレスを休まず連続で何回行えるかを競うノンストップ・チャレンジ! 鍛えている大人にとっては20㎏の重量は恐ろしく軽く感じると思いますが、ノンストップの連続挙上となると話は変わります。 100回~200回程度は普段ベンチプレスをしている人なら何なく到達出来るでしょう。 しかし200回から先は地獄の苦しみが待っています。一度やってみたら分かります。 私も上のテストと同じ平均3 ~ 4 秒に1回のペースでマシンのように規則正しくベンチプレスを繰り返し1000回を超える規格外の記録を樹立し世界記録を達成しました。 🔗 【1時間耐久バトル】ぴえヨンブートダンスvsノンストップベンチプレス対決! Bench Press Beep Test⭐ベンチプレスのビープ音テスト ベンチプレスビープテスト— 参加者が設定された重量と設定されたリズムでできるだけ多くの繰り返しを実行する上半身の筋力持久力テスト。 ベンチプレスビープテストは、参加者が設定された重量と設定されたリズムでできるだけ多くの繰り返しを行う上半身の筋力持久力テストです。同様のテストは、かつてNHL のドラフト前のテスト結合の一部でした。 必要な用具 安全キャッチ付きの標準的なパッド付きベンチ、総重量 150 ポンドの標準的なウェイトバー(バーを含む)、ベンチプレス mp3 ファイルまたはメトロノーム (オンライン腕立て伏せメトロノームまたは他の速度指標を使用できます) 手順 メトロノームまたはその他のタイマーを 1 分あたり 25 の速度に設定します (クリック音が上下の動きを知らせるため、メトロノームを 50 に設定します)。 アスリートは、足を床に平らにし、背中の上部と下部を常にベンチに接触させた状態で、ベンチに仰向けの姿勢で横になることから始めます。バーは肩幅に開いて握ります。バーの開始位置はほぼ腋窩線で胸に触れ、腕が完全に伸びるまでバーを押し上げます。 ベンチプレスの動作はメトロノームに合わせて行われます。プレーヤーがリズムを下回る前に完了した連続反復回数を記録します。 スコアリング 正常に実行された完全な繰り返しの最大回数が記録されます。 利点 メトロノームを除いて、必要な機器はほとんどの体育館ですぐに入手でき、テストは簡単に実行できます。設定されたリズムを使用すると、動きがより制御され、正しいテクニックを監視しやすくなります。 NHL 70-80% Bench Press Test⭐ NHL 70-80% ベンチプレス テスト ケイデンス ベンチ プレス テスト— アスリートは、メトロノームに合わせてフリー ウェイトを利用して、体重の 70 ~ 80% (事前に決定) を持ち上げます。 NHLベンチプレス テストは、上半身の筋力と持久力をテストするテストです。参加者は、体重の 70 ~ 80% で、1 分あたり 25 回の設定ケイデンスで最大回数のベンチプレス動作を実行します。 必要な用具 安全キャッチ付きの標準パッド付きウェイトベンチ、標準重量バーベル、およびさまざまなフリーウェイト、ベンチプレス mp3 ファイルまたはメトロノーム (オンライン腕立て伏せメトロノームを使用できます)。 手順 アスリートは体重の 70 ~ 80% を持ち上げます (以下の表を使用して決定)。 繰り返しはメトロノームに合わせて実行され、1 分あたり 25 の速度に設定されます (各クリックが上下の動きを知らせるため、メトロノームを 50 に設定します)。 適切で標準化されたウォームアップ手順に従う必要があります。アスリートはベンチに仰向けになり、親指でバーを肩幅程度に広げて握ります。 お尻はベンチの上に置き、足は床に置く必要があります。バーの開始位置はほぼ腋窩線で胸に触れ、腕が完全に伸びるまでバーを押します。 スコアリング アスリートがケイデンスを下回る前に完了した連続反復回数が記録されます。 結果 このテストが最初に実施された2015年のNHLコンバインでは、最高の結果はジェシー・ガブリエルの20でした。 以上、世界のベンチプレステスト&チャレンジ💪Bench Press Testingを紹介しました。 当社製作の腕立て伏せマシンは、ベンチプレスの回数までも測定可能な優秀なセンサーシステムです。 🔗 腕立て伏せ-TEPPENベンチプレスの体力測定器や対決企画に!体力試験-検査-検定 PUSH-UP💫THE HEROの筋肉企画は、〇〇×筋肉というイメージで企業ブランディングしている企業様にピッタリのマッスルコンテンツです。 特に腕立て伏せとベンチプレスに関しては、企画発案者自らが世界記録を持つなど、現役の筋肉タレントとしてパフォーマンス性とアイデアを合わせ持つハイブリッドタイプです。 筋肉で町を盛り上げられるイベントであり、競技性は高く、企業イメージもアップし一般市民も参加可能な 筋肉イベント や筋トレイベント企画いたします。 イベント営業企画部の方からのお問い合わせをお待ちしております。 ★世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】のサービスを提供しています。 レンタル料の詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが、個人にあったテスト&チャレンジのプログラムを考案しテクニックをレクチャーを行います。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training





























