top of page

検索結果

空の検索で96件の結果が見つかりました。

  • 高速腕立て伏せ(筋肉・筋トレ)× テレビCM動画広告WEBムービー | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 高速腕立て伏せ(筋肉・筋トレ)× テレビCM動画広告WEBムービー PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 高速腕立て伏せ(筋肉・筋トレ)×テレビCM動画広告WEBムービー ❶腕立て伏せをテーマにしたCM一覧 ❷「マッスル」「マシーン(機械)」「高速(スピード)」をテーマにした腕立て企画のご提案 ❸マッスルミュージカル時代の夢とは⁉ ❹「腕立ての演出・構成・指導・振付・監修」の依頼も可能 高速腕立て伏せ(筋肉・筋トレ)× テレビCM動画広告WEBムービー 筋肉芸人(筋肉タレント)・なかやまきんに君の決めセリフ「ヤー!」「パワー!」が、2022年の新語・流行語大賞にノミネートされたり、2023年ヒット予測ランキング1位に「コンビニジム」が選ばれるなど、来年はかつてない筋肉(筋トレ)ブームが起きる可能性があり 「筋肉」「マッスル」系のCMが爆増すると見ています。 マッスルミュージカル2001演目「YMCAマッスル」なかやまきんに君と腕立て伏せで共演! なかやまきんに君×賀出泰崇in筋肉ミュージカル2001トライアウト公演の打ち上げ時の写真 そんな時代の流れもあり「筋肉 きんにく」「筋トレ」は訴求力のある新しいコンテンツとして注目され始めています。 中でも筋トレの王様と言われる”腕立て伏せ”は、古代ギリシャの時代から存在する原始的なフィジカルトレーニングで、腕立て伏せなら子供から大人まで老若男女誰でも一度は行ったことのある運動で国民で知らない人はいない知名度の高さがメリットです。 昨今、腕立て伏せをテーマにしたCMが増えてきました。 腕立て伏せ(腕立て伏臥腕屈伸)×コマーシャル・メッセージ(Commercial Message)一覧 ★ヤーマン「メディリフト」シリーズ新CM『美とテクノロジー』篇 俳優:武田真治 ★サンケアブランド「アネッサ」のWEB動画『マッチョに学ぶアクアブースター技術の凄み篇』 NHK『みんなで筋肉体操』メンバー武田真治、村雨辰剛、小林航太 ★明治ザバスMILK PROTEINテレビCM「ザバスチャンス」編 俳優:山崎賢人 ★明治ザバスMILK PROTEINテレビCM『ザバス飲むまでがトレーニング』篇 俳優:岡田健史 明治「ザバス」プロテイン新テレビCM「筋肉の声」篇 メジャーリーガー:大谷翔平 ★「 俺の応援歌- BE ESQUIRE.-mixed by DJ和」 テレビCM 超人アスリート:武井壮 ★NEC LAVIE(ラヴィ) Web限定動画まみやもと対決 vol.2 『腕立て10回、何秒でできる?対決!』 俳優:間宮祥太朗、矢本悠馬、 ★ロッテ クーリッシュ WEB動画「頑張るふたり 運動」篇 俳優:間宮祥太朗 ★メイプルストーリーポケットWebCM「めいぷるぷーるぷる腕立て伏せ」編「めーいぷる連呼腕立て伏せ」編「私もぷるぷる腕立て伏せ」編 モデル・タレント:大澤玲美 ★サントリーウエルネス セサミンEX のCM 「男性・腕立て」篇 このように「マッスル」系のサプリ、飲料ドリンク、プロテイン、フィットネス、トレーニング機器のCMや「マシーン(機械)」「高速(スピード)」をテーマにした腕立て企画にピッタリです。 そこでPUSH-UP THE HERO「腕立て伏せ」を起用したCM企画をご提案します。 「マシーン(機械)」 動画を見ての通り、まるでマシンのように規則正しいテンポで腕立てを行うので、ロボットやトラクターなどの機械系のCMにリズムマシンやメトロノームの演出を加えれば面白いCMになります。 「高速(スピード)」 UQ WiMAX、フレッツ光などのインターネット光回線など高速通信サービスや高速起動を売りにするパソコンなど商品セールスポイントが『次元の違うスピード』ITの会社のCMにピッタリです。 例えば、NEC LAVIE(ラヴィ)の『腕立て10回、何秒でできる?対決!』は「高速起動」をテーマにしたCMでLAVIEが約5.9秒で高速起動することから、腕立て 伏せ 10回を何秒でできるかを計測し対決するコンセプトのCM。 現代、広告やテレビコマーシャルにおいて他社との差別化が求められます。世界レベルの高速スピード世界最速腕立て伏せをストリクトで綺麗なフォーム(フルレンジプッシュアップ)でパフォーマンス出来ることがセールスポイントのパフォーマーです。 かつてマッスルミュージカル2003のパンフレットに、「腕立てパフォーマンスを活かしたCMに出演することが目下の夢」と書いている位に、今も諦めずにその夢を叶えるべくプッシュアップ・トレーニングを続けています。 2022年現在の体重が55.5㎏、20年前のフィジカル全盛期のベスト体重を20年間キープし続けているのに改めてビックリです。 とんでもない個性:腕立て伏せ(PUSH UPS)の身体能力を活かし、腕立て伏せマシンを使った令和版の進化した近未来系の腕立て伏せパフォーマンスから、通常のマシンを使わないフリースタイルの高速腕立て伏せ演技まで、様々なショーケースでスポンサー、クライアントのリクエストにお応えします。 出演者側では無く、スタッフとして有名タレント芸能人を起用した腕立て伏せコンテンツの「腕立ての演出・構成」「腕立てフォームの指導、振付」「腕立ての監修」の依頼や、腕立て伏せマシンのレンタルのみの依頼も可能です。 特殊な個性を持つパフォーマーを(筋肉・筋トレ)をテーマにしたSNS,YouTube動画のタイアップ企画やTVCMで使う事により視聴者にイメージキャラクターとして「強烈なインパクト」が残り、新しいブームのキッカケそして芸術的なエンターティンメント作品になります。 広告代理店、広告制作会社、映像制作会社、キャスティング会社、キャスティング事務所、クリエイティブディレクター、CMプロデューサー、CMプランナーからのテレビCM(WEBムービー・動画広告)の出演依頼、お問い合わせをお待ちしております。 ~関連記事~ 🔗 なぜ正確な動作で高速腕立て伏せができるのか?答えは“筋肉の最適化”と究極肉体 🔗 超人プロの腕立て伏せタレント・筋肉パフォーマーをTVCM広告・ウェブ動画に起用❕ 🔗 筋肉で話題💪筋肉がすごい💪筋肉ミュージカル腕立て伏せ人気記事ランキング 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル 】はこちら➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • 腕立て伏せマシンのプログラムとイベント×フィットネスジム-スポーツクラブ | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せマシンのプログラムとイベント×フィットネスジム-スポーツクラブ PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 腕立て伏せマシンのプログラムとイベントについて ❶魅力的なフィットネスプログラムと何か? スタジオでは全員でチャレンジする団体種目から、腕立てマシンを使った個人種目まで、筋トレマニアから運動無関心層まで全世代のモチベーションと消費カロリーが上がるプログラムを作成。 ❷フィットネスジムやスポーツクラブとの具体的なコラボ企画案 腕立て伏せマシンのプログラムとイベント×フィットネスジム-スポーツクラブ 腕立て伏せマシン「PUSH-UP THE HERO」とは⁉ 15年前までTBS筋肉番付やスポーツマンNo.1決定戦の腕立て競技で使われていた腕立てマシンの進化バージョン。 魅力的なフィットネスプログラムと何か? ❶高齢者の健康づくりや子どもの体力向上、生活習慣病の予防と改善に繋がる。 ❷スキルアップ、楽しくスポーツ、仲間づくり、健康づくりなど多様なニーズに応えられる。 ❸プログラムは、「自由に楽しむ」「楽しい時間を過ごす」「親子で参加」など、気軽に運動に触れ合えるプログラムとワクワク感、ドキドキ感の提供が大切。 フィットネスジムやスポーツクラブとの具体的なコラボ企画案 (1)ジム内の空きスペースに腕立てマシンを常設し、会員様が腕立てチャレンジ出来るコーナーを設けます。 マシンの設置場所を受付場所近くにすれば、非会員にもアプローチ出来るので、新規会員獲得イベントにも繋がります。 (2)新しいフィットネスプログラム「PUSH-UP THE HERO」のご提案 全員でチャレンジする団体種目から、腕立てマシンを使った個人種目まで、筋トレマニアから運動無関心層まで全世代の少年心を刺激するモチベーションが上がるプログラムを作成します。 スタジオプログラムがある時間帯は、腕立てマシンをスタジオに移動させ指導、スタジオプログラムがない時間帯は、常設場所に戻すことで、腕立てマシンを時間中無駄なく利用出来ます。 腕立ては正しいフォームで行う事で、全身運動になる完全エクササイズ、ワークアウトなので、短い運動時間でも絶大な効果を体感出来ます。 ※女性や高齢者など筋力の弱い方は「膝付き腕立て伏せ」で行えます。 ➡ https://youtu.be/3I3qRqbXeZw?t=372 通常のフィットネスジムには、デジタル腕立てマシンのような回数を競う遊び心をくすぐるゲーム性のある器具は無いからこそのご提案でライバル会社との差別化が図れます。 会員様同士の腕立て対決も出来ますし、筋トレの成果を正確に数値化しゲーム感覚で楽しみながらエクササイズ出来るのが当社腕立てマシンの魅力です。 「初心者」「中級者」「上級者」と「レベル別プログラム」や、子どもと高齢者など「異世代交流プログラム」「男女交流プログラム」などチャレンジプログラムを取り入れます。 スポーツクラブの会員構成の中で一番少ないと思われる、30、40代など働き盛りの世代の男性は、ちょうど筋肉番付世代なので腕立ての魅力・興奮を少ない層にも発信出来ます。 〇専属の腕立てインストラクターが、マシンのオペレーション、デモンストレーション、競技説明、腕立てのテクニックやコツのレクチャーなど接客全てを1人で担当可能なのでコストパフォーマンスが非常に高いです。 パフォーマー専門プロダクションも経営していますので、今後PUSH-UP THE HEROがテレビやメディア、イベントに多数露出する可能性も高いです。 SNSやYouTubeなどで腕立てチャレンジが口コミで拡がれば、企業様のイメージアップにも繋がります。 フィットネスプログラム開発者からのオファーをお待ちしています。 ~関連記事~ 🔗 フィットネスクラブとスポーツジムに腕立てマシンを設置する4つのメリット 🔗 商業施設にフィットネスチャレンジアイデア"腕立て伏せ全国大会"筋肉企画提案! 🔗 介護予防フィットネス×腕立て伏せで健康と生活の質を向上!リハビリ事業向け 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】はこちら ➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • 筋トレ・腕立て伏せのオリンピックSASUKE100秒企画~史上最強の50歳パフォーマー | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 筋トレ・腕立て伏せのオリンピックSASUKE100秒企画~史上最強の50歳パフォーマー PUSH-UP💫THE HERO 2025年7月17日 ❶パフォーマンス制限時間を100秒に設定した番組の提案。腕立て賞金100万円チャレンジ企画は千鳥の鬼レンチャンの「鬼ハードモード」相当 ❷筋肉番付➡体育王国➡ゴールデンマッスル➡炎の体育会TV筋肉番組の継承がSTOP ❸筋トレのオリンピックSASUKEみたく筋トレマニアの素人パフォーマーが出場できる夢の番組が無い ❹今のSASUKEはタレント枠が増え純粋に身体能力フィジカルお化けの出場機会を奪ってる。一般人の怪物がメインで競う番組企画が令和の時代に必要 ❺史上最強の50歳~腕立てヒーローおじさん~ 筋トレ・腕立て伏せのオリンピックSASUKE100秒企画~ 史上最強の50歳パフォーマー テレビCMは15秒あるいは30secndsという短い時間でいかに商品を視聴者に最大限アピール出来るかをポイントにおいて制作されます。 30秒以内という尺がテレビを視聴しているユーザーに最も適した時間なのでしょう。 インターネットの世界も長い再生時間の動画はユーザーに飽きられてしまいます。 一つの試みとしてパフォーマンスの制限時間を100秒以内に設定してどれだけ視聴者にアピール出来るのか?チャレンジしてみたら面白いのではないでしょうか!! ゴングショー(視聴者参加型番組において多用されるフォーマット)の様な流れで映像は編集しません。 かつてのフジテレビのレッドカーペットをもっとテンポよくしたイメージに近いですね。 パフォーマンスから漫才やコントに至るまでショーレースの持ち時間の多くは3~5分以内となっています。新たなお笑い賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~(仮)のネタ6分は除く。 大道芸人、マルチパフォーマーなどいくつもの鉄板ネタ(十八番)を持つ人達は、自らのアイデンティティを100秒に集約させるのは至難の技かもしれませんが、100秒で人々の心を魅了出来るパフォーマーは一流の証しであると私は考えます。 ジャンル不問のアーティスト・パフォーマー・エンターテイナー達が100秒の制限時間内で次々と自らのパフォーマンスをアピール! オーディエンスによる審査で合否が決まるまさにアポロシアターの人気イベント「アマチュアナイト」的な番組が100秒の世界をモチーフにした企画で生まれる事を期待します。 100秒をテーマにした番組企画は結構あります。 みんなが知ってる話でも知らない話でもわかりやすく100秒で教えてくれるアニメ「100秒でわかる名作劇場」、研究者たちが持論を100秒で披露する学会発表風バラエティ番組TBSテレビ「 100秒博士アカデミー」、100秒を賭けた極限タイムサバイバルクイズ!日本テレビ「ナルハヤ」、制限時間バラエティ「わずか100秒で魅了する超人=百ひゃく王おう」が超絶100秒パフォーマンスを披露!する番組TBS『THE百王』~100秒クギヅケ動画SHOW~、TBS『炎の体育会TV』 のバスケや野球、卓球の100秒チャレンジなど。 中京テレビで放送された100 TAINER~100秒1本勝負で魅せるスゴ技!~の企画では、超人プロ所属のデビルスティックパフォーマー CONROらが出演しパフォーマンスしました。 PUSH-UP THE HEROの腕立て伏せ賞金100万円チャレンジ企画でも達成条件を100 secnds 100回としています。 筋肉番付の"ルーズ"なルールで100秒100回にしてしまうと、筋肉を鍛えている人なら多くの人がクリア出来てしまいますが、PUSH-UP THE HERO式の"シビア"なルールで行えば、90回を超えられる人は出るけど100回はそう簡単にクリア出来ないレベルなので、番組企画などで高額賞金を賭けるにはちょうどいい難易度設定になっています。 フジテレビ千鳥の鬼レンチャンで例えると「鬼ハードモード」相当と言えます。 現在の最高記録100秒間97回➡ 詳細データ 100秒という時間はキリがよく尺も短すぎず長すぎず視聴者を惹きつけるちょうどよい時間設定で分かりやすいのがメリットでしょう。 SASUKE2022 第40回記念大会のファーストステージのクリア時間も100秒(正確には99.9秒)でした。 ちなみにTBS 土曜19:00 - 19:56枠は、1995年から17年間に渡り、筋肉番付➡体育王国➡ゴールデンマッスル➡炎の体育会TVといわゆる筋肉番付系の番組が継承されてきただけに来年2023年3月に炎の体育会TVが終了するのは感慨深いです。 キックターゲットやトラックアウトなどのスポーツ選手アスリートが参加しやすい人気ゲーム競技は引き継がれましたが、ハンドウォークなどの逆立ち競技や、THE FINAL PUSH UP ザ・ファイナルプッシュアップ、クイックマッスル、三色筋肉などの腕立て伏せ競技は一切復活しなかったのは残念ですね。 筋肉芸人(筋肉タレント)なかやまきんに君の「パワー!」が、今年の新語・流行語大賞にノミネートし、2023年ヒット予測ランキング1位に「コンビニジム」が選ばれるなど、来年は今年以上の筋肉(筋トレ)ブームが起きると思っています。 筋肉競技の番組制作は別にTBSの特権ではありません。 筋トレのオリンピックSASUKEみたいな筋トレをしている一般人や素人が出場出来る夢の番組 Competitionが今SASUKE以外に無いので、他局(フジテレビ、テレビ朝日(ABEMA)、日本テレビ、テレビ東京)で本気でやりませんか? 今のSASUKEは、1stステージを絶対クリア出来ないであろう、芸能人タレントYouTuberなど事務所枠がかなり増えており、純粋に身体能力が強いフィジカルお化けや一般アスリートの出場機会を奪っているので、有名タレントが出るなら昔のSASUKEのケイン・コスギみたいにガチでフィジカル能力の高い芸能人、今だと武田真治、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE武知海青など少人数に限定して一般人の怪物がメインで競う大会、有名人は招待選手扱いにして開催する番組企画が令和の時代に必要だと考えます。 私も SASUKE 2000 第6回大会ゼッケン「88番」有力選手扱いで出場経験があります。 ちなみにケインコスギとは同級生で「TBS三色筋肉の日本一優勝決定戦」では共演もしました。誕生日も同じ10月で同年齢として尊敬している人物の1人です。👇動画 ぽかぽか(フジテレビ) の1分間腕立て伏せ対決企画でパーフェクトボディー俳優ケイン・コスギ VS 筋肉アナウンサー山本賢太(ヤマケン)の放送がありました。 48歳で1分間に88回の腕立て伏せは、同年齢の平均回数と比べても破格の回数です。 肘がもう少し伸びていればもっと説得力あっただけに少し残念でしたけどね。 ➡ 腕立て伏せの平均回数 (年齢別・運動頻度別) 男性 / 女性を考察-1日の目安の回数 令和に蘇る筋肉番付!と題してケインコスギとの腕立て伏せ対決の企画をイベントやテレビ番組で実施してみませんか? 腕立て伏せをベースにしたテレビ番組用の筋肉(筋トレ)競技をフリーのディレクター、プロデューサー、演出家として全力で企画提案します。 現役の腕立て伏せパフォーマーで今も尚ハードな肉体鍛錬を続けており、日本の誰にも筋持久力の分野では負けない「 史上最強の50歳パフォーマー 」腕立てヒーローおじさんとして出場することも出来ます。 腕立て伏せマシン製作者のモンスター・プロフィールはこちら President mode Yasutaka Kaide ➡ https:// www.pushup-thehero.com/introduce Performer mode PUSH-UP THE HERO ➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 関連記事 ➡ テレビ番組に筋トレ企画をオススメする理由!腕立て伏せ対決にベストなキャスティング ➡ スポーツイベント「筋トレ競技大会」腕立て伏せ企画 🔗 筋肉プロが語るSASUKE甲子園・予選会・オーディション種目の腕立て伏せ💪攻略法 🔗 腕立て伏せは50歳を超えてもZ世代アスリートに勝てるスポーツ競技である根拠 🔗 1時間腕立て伏せと最長逆立ち世界記録に見る50歳を超えて肉体が進化する秘密 Previous Next

  • 腕立て伏せで肘をまっすぐ伸ばす効果と正しいやり方 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せで肘をまっすぐ伸ばす効果と正しいやり方 PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 人類史上最高難度の腕立て伏せマシンは、筋肉番付以上にセンサーがシビアな設定で手抜きが出来ない途中休憩なしで限界に挑むプッシュアップ競技。 ❶腕立て伏せで「肘をまっすぐ180度伸ばす難しさ」と効果や正しいやり方をテーマに話します。 関連キーワードに「高速腕立て伏せ 今市隆二」「高速腕立て伏せ マネーの虎」が未だに表示される謎 ❷肘をパーフェクトに伸ばせる1%側になる方法 ❸ギネス世界記録の腕立て伏せルール「肘でロックする必要はありませんが、腕が真っすぐになるまで体を上げます。」に物申す! 腕立て伏せで 肘 を まっすぐ伸ばす 効果と正しいやり方 人類史上最高難度の腕立て伏せマシンPUSH-UP💫THE HEROは、筋肉番付以上にセンサーがシビアな設定なので手抜きはできず、もちろん途中休憩なしで限界に挑むプッシュアップ競技です。 ~肩のラインに設置したセンサー設定~ 低難度モード 初心者・アマチュア一般イベント向け 筋肉番付と同程度の設定で、多少肘の伸ばしが甘くてもカウントされます。 中難度モード 中級者・筋肉イベント向け 筋肉番付より厳しい設定で、明らかに肘の伸ばしが甘い腕立てはカウントされません。 高難度モード 上級者・プロアスリートイベント向け 人類史上最高難度の設定で、180度まっすぐ肘を伸ばす事が要求されるのは勿論、腹が落ちるなどフォームが悪い腕立てもカウントされないプロフェッショナル仕様です。 今回のコラムは、腕立て伏せで「肘をまっすぐ180度"伸"ばす難しさ」と効果や正しいやり方をテーマに話します。 2秒に1回や3秒に1回など一定のテンポやリズムに合わせて行ったり、一回一回ゆっくりスロー動作で行う腕立て伏せは、毎回肘が自然にロックされるので肘を気にする事はありませんが、30秒、60秒、1分、3分など時間内に何回出来るかを競う時間制限型タイプで腕立てチャレンジする場合は、どうしても高回数を出すために身体動作が高速スピードになるので、肘がまっすぐ伸びていないフォームになりがちです。 テレビ番組やWEBなどでも、高速腕立て伏せを特技としているタレント芸能人がチャレンジしていますが、99%の人が肘の伸びが不十分なチート(チーティング)腕立てをしており、自覚していない人も多くいます。 ネットではこれは腕立てではない、EXILE式や、筋肉番付式、池谷式と揶揄され酷評されています。 三代目J SOUL BROTHERS 今市隆二、NEWS増田貴久(まっすー)らの腕立て伏せは一般人と比べると確かに高速なのですが、肘が全く伸びていないのが残念な共通点です。 競技ではなく番組のパフォーマンスとして高速腕立てを見せるなら、床に胸が着くまで体を下げなくていいので、肘の角度が少なくとも90度になるまで体を下げ、肘は完璧にまっすぐ伸ばすだけでも綺麗な腕立てに見えアンチも黙らせる事が出来ます。 ↑かなり前の動画ですが、未だにGoogle関連ワードで「高速腕立て伏せ 今市隆二」「高速腕立て伏せ マネーの虎」「高速腕立て伏せ 効果」の関連ワードが上位に検索で上がります。 ちなみにマネーの虎はパフォーマー1st時代の筆者の事です。興味のある方はググってみて下さい。 ~高速腕立て伏せで、肘をパーフェクトに伸ばせる1%側になる方法~ ❶スマホやビデオカメラで自分の腕立てフォームを撮影して毎回必ずチェックしてください。 ※肘の屈伸が分りやすい”やや斜め”からの角度がオススメです。 スピード重視の腕立ては自分が思っている感覚を突き抜けて肘が伸びていないので初回撮影時は100%の確率で肘が伸びていないはずです。 ❷今までの最高回数を意識的に下げスピードを落として、肘に全集中して腕立てを行って下さい。 ”全集中”というのは本当に大切で現在行っている100秒チャレンジで、1年近く特殊な訓練をして肘の伸び率平均98%以上をキープしている今でも、肘への意識と集中を忘れると正しく肘が伸びないやり方が多くなります。 ❸特にチャレンジ後半の筋疲労が強烈に出てくるタイミングで、肘伸ばしの継続が難しくなるので、対策として日頃の圧倒的な繰り返しの練習と徹底した意識付けをルーティン化する事で、筋疲労した時でも肘の伸び最優先で腕立てを行う「無意識化」の境地まで到達することが出来れば高難度モードのセンサーを攻略可能です。 驚異のスピード持続力に加えて、100秒間ロボットのように肘を正確に伸ばし続けるコントロール能力も必要なのです。 ❹「肘の120%伸ばし」を意識する。 100%の意識だと少しの集中力欠如で直ぐに90%まで肘の角度が落ちがちですが、肘が逆方向に曲がる位オーバー気味の120%を意識にすると、悪くても110度をキープ出来て肘100%を常に出せる様に矯正出来ます。 人の骨格により多少の違いはありますが、肘は180度以上逆側に少し曲がるようになっており、私の場合で190度あたりまで反対側に曲がります。 映像を見ながら肘の伸びを修正していく練習を積み重ねると、肘がまっすぐ伸びた時と伸びなかった時の感覚が分かってきます。肘を伸ばす事を常時意識出来るだけで腕立ての世界は劇的に変わるので是非お試し下さい。 筋トレのド定番である腕立て伏せは誰でも出来るからこそ、正しいやり方を理解出来ている人が少なく、実に奥が深いのです。 芸能人で唯一肘をしっかり伸ばした腕立てが出来ている1%に該当するのが、武田真治です。 みんなで筋肉体操(NHK)で美しすぎるフォームで完璧な腕立て伏せを披露した武田氏ですら、番組からオファーをもらった後、練習トレーニングの模様を動画で撮ると腕立て伏せでお腹が落ちていたり肘が伸びていなかったりフォームが悪かったそうで、収録前の1週間、動画で撮影しながら正しい腕立て伏せのフォームのやり方に改善していったそうです。 ギネス世界記録の腕立て伏せルールに物申す! ルール抜粋「肘の角度が少なくとも90度になるまで、体を下げる必要があります。次に、肘でロックする必要はありませんが、腕がまっすぐになるまで体を上げます。」 このルールを見ても分かるように、ギネス世界記録はフルレンジ(床に胸を付けるまで下げる)の可動域ではなく、全てハーフレンジの可動域を基本としています。 そして「肘でロックする必要はありませんが、腕がまっすぐになるまで体を上げます。」 とルールブックにも記載があるのですが、実際は腕が真っすぐ伸びていないチャレンジでもギネス世界記録に認定されてしまっている腕立て種目も結構な数存在し、コメント欄が荒れている動画も少なくありません。 一例としてYouTubeで1時間に何回腕立て伏せが出来るかのギネス世界記録動画が公開されているので見て下さい。 Most push ups in one hour 1時間腕立て伏せ最多数チャレンジ3,182回 ギネスの腕立て伏せカテゴリのルールと認定の曖昧さは疑問を感じる部分です。 人類史上最高難度の腕立て伏せマシンPUSH-UP💫THE HEROのハードモードで1時間腕立て伏せにチャレンジしたらこの世界記録保持者DANIEL SCALIの記録3,182回も1000回すら超えられないレベルまで回数は下がると思うし、筆者がかつて19999年に挑戦した1時間連続腕立ての記録3396回もフォームは最悪ですが、このダニエル・スカリと体を下げる可動域、肘の伸びともにあまり変わらないように見えるのでギネスに認定されていてもおかしくは無かったという事になります。 リアル と フェイク ... フェイクを究めフェイクの世界を知り尽くした男として、それを強みにリアルを追究してPUSH-UP💫THE HEROのメディア露出による知名度向上、認知拡大を目指します! ちなみに、100秒間の1/5程度の20回が、肘の角度170~175度(5~10度甘い)だった場合( 肘の伸び率80% )の練習では、未だ達成していない100回をあっさり行う事が出来たことから、当然肘が伸びていない回数が増える程筋肉への負荷が下がり、比例してTOTAL回数が増えてしまう事になるので、公平なルール下の賞金を懸けた競技においては、肘の判定は重要な要素であると改めて認識する検証結果です。 こちらは100万円獲得の条件である肘の伸び率100%(全レップで肘が180度伸びている)の参考動画で、肘がパーフェクトの審査合格基準クリアの動画です。 再生速度0.5倍速で視聴下さい。 ~関連記事~ 🔗 世界最強パーフェクト腕立て伏せに猿腕はメリット?デメリット?肘120%伸ばし法 🔗 腕立て伏せの正確なフォームとハイスピードの共存には心理学と神経学が重要! 🔗 正しいフォームの腕立て伏せにはマインドマッスルコネクション💪意識×集中力 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】レンタル料はこちら ➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • 腕立て伏せの出演歴一覧 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    PUSH-UP💫THE HERO誕生後の出演歴一覧です。 Event / イベント、TV / テレビ、Media / メディアの3つのカテゴリで紹介します。 出演歴一覧 (BIOGRAPHY) PUSH-UP💫THE HERO誕生後 の出演歴一覧 PUSH-UP💫THE HERO誕生前 の出演歴一覧はこちら 過去の実績を見る 雑誌『Tarzan』887号(9月12日発売)掲載 自体重トレーニング大全「自体重トレジャーナル」 テレビ coming soon... TV番組の腕立てチャレンジや腕立て伏せ対決の企画は、肘をどこまで伸ばすのか、体はどこまで下げるのか、フォームは?手幅は?などレギュレーションがバラバラで不公平感が必ずつきまといます。この腕立てマシンを使えばレギュレーションを簡単に統一出来るので、フェアなチャレンジ、フェアな対決企画にする事が出来ます。マシンのデモンストレーターのキャスティングも可能です。 詳細 メディア NEW 2024.09.12 雑誌『Tarzan』887号(9月12日発売)掲載 💪自体重トレーニングに関する様々な「ワールドトレーニングニュース」 を紹介するページで、腕立て伏せ好きのお笑い芸人・千葉ゴウさん(吉本興業所属)に、当社の腕立て伏せマシンを使用して3分間腕立て伏せの回数を計測する企画。記事の中では、腕立て伏せマシーン誕生経緯(開発経緯)やマシーンのこだわりポイントなどPUSH-UP THE HEROの製品紹介もされます。 詳細 イベント coming soon... 来場者参加型スポーツイベントの企画として、有名アスリートに代わる費用対効果の高い集客企画としてご提案します。企業の運動会、スポーツ大会、親子ファミリーイベントやチャレンジ企画、筋持久力やスタミナをテーマにした筋肉大会やコンテストとのコラボ・タイアップにもオススメです。 詳細 PUSH-UP THE HERO/超人プロ PUSH-UP THE HERO/超人プロ PUSH-UP THE HERO/超人プロ PUSH-UP THE HERO/超人プロ

  • 筋肉エンターテインメント×筋力トレーニング事業のスポンサー募集企画 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    企画プロジェクトの事業内容は「世界限定1台の腕立て伏せマシンのレンタル」「腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング」「HEROパフォーマーのキャスティング・プロデュース」「イベントからテレビ番組まで筋肉系・筋トレ系企画の演出プランニング」など筋力トレーニング事業と筋肉スポーツエンターテインメント全般に及びます。 PUSH-UP💫THE HEROでは、スポンサーを募集しています。様々なスポンサーシップメニューをご用意しています。スポンサー様のご意向に合わせ、最適なメニューの組み合わせを柔軟にご提案させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 筋肉エンターテインメント×筋力トレーニング事業のスポンサー募集企画! 超人プロ⚔️PUSH-UP THE HERO 超人プロ⚔️PUSH-UP THE HERO 超人プロ⚔️PUSH-UP THE HERO 超人プロ⚔️PUSH-UP THE HERO 企画プロジェクトの事業内容は「世界限定1台の腕立て伏せマシンのレンタル」「腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング」「HEROパフォーマーのキャスティング・プロデュース」「イベントからテレビ番組まで筋肉系・筋トレ系企画の演出プランニング」など筋力トレーニング事業と筋肉スポーツエンターテインメント全般に及ぶ! President Profile🔥 Athlete Profile💪 ご支援・応援をお待ちしております スポンサーロゴ掲載のイメージ スポンサーロゴ掲載のイメージ スポンサーロゴ掲載のイメージ スポンサーロゴ掲載のイメージ Sponsorship Story パンデミックの影響でお家時間が増え、世界規模で腕立てをする人が増えました。そんな腕立てプレイヤー達が腕試し出来る夢のステージを作り、若者ばかりでなく筋肉番付世代だった中年層にも四半世紀ぶりに腕立ての魅力・興奮を再発信していきたいと考えております。 その為に、超人プロが立ち上げたばかりのPUSH UP THE HEROというコンテンツをTV番組やイベント会社、商業施設・団体に営業したり、WEBやSNSでPRし有名にする運営資金が必要です。 またファンを増やすために腕立てマシンを体験したり賞金チャレンジが出来る「記録会」を都内のスタジオを借りて定期的に開催していきゆくゆくは、腕立て伏せ日本最強を決める全国大会の開催などワクワクするイベントを企画制作します。 協賛、寄付どんな形でも構いません。  私たちの夢に賛同し活動を支援し応援してくださるスポンサー様を随時募集しております。詳しくはお問い合わせください。 個人スポンサー募集企画概要 🔥このプロジェクトで実現したいこと オリンピックによるスポーツ熱、そして筋肉ブームが続く中、人知れずストイックに体を鍛え続けている名も無き全国の筋トレの猛者達にも腕試しのチャンスを与え、芸能人や有名人だけでなく一般人も参加出来る究極の筋肉エンターテインメント競技をメディアに仕掛けたいと考えています。 個人スポンサー向け特典・メリットのご紹介 金額 個人の方:1口1万円(税込) から ※口数の上限はありません。 特典 ●支援1口ごとに「PUSH-UP THE HERO」ロゴ入りトレーディング缶バッジ(カラー違い)やオリジナルTシャツなど限定記念グッズを贈呈。口数により内容が変わります。 ●10口以上ご支援いただいた場合は、腕立て伏せマシンのレンタル &腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング の無料特典※ご支援いただきました金額は、サイト運営費、アスリート活動費、エンタメ企画費として大切に使用させていただきます ●パーソナルトレーニングと腕立て伏せマシンレンタルに使える割引クーポンを提供します 。 ●【質問チケット10枚】専門分野「腕立て伏せ」に関する質問を個別にメールで回答します 。 優先案内・招待 ●PUSH-UP💫THE HEROのメディア出演情報や腕立て伏せのイベント・大会が開催される場合は優先的にご案内・ご招待差し上げ 支援者を「公式サポーター」として扱います。 活動報告書・名前掲載 ●大口スポンサー様には 毎年末に活動報告書を送付し、支援金の使途や事業進捗を共有します。SNSや公式HPで支援者名を掲載することも可能です。 コミュニティ参加・コミュニケーション ● 記録会 や体験会 でアスリート・制作陣と交流できる機会を設けたり、SNS投稿で選手の練習風景を共有するなど個人スポンサーは選手たちの成長を間近で見守る喜びや直接会話できる特権があります。 社会貢献・PR効果 ● 腕立て伏せ競技(プッシュアップアスリート)=マイナースポーツの振興につながる支援として紹介。支援者には「スポーツ振興に貢献した」という社会的意義を訴求します。 フィットネス専門誌『Tarzan 』でPUSH-UP THE HEROが紹介されました。 個人スポンサー募集企画へのお問い合わせはこちら 企業スポンサー募集企画概要 企業スポンサー向け効果・メリットのご紹介 金額 法人の方:1口10万円(税込) から ※口数の上限はありません。 効果・メリットの例 ●ブランド露出・イメージ向上 公式サイトや大会会場、YouTube/SNSなどに企業名・ロゴを掲載し、認知度アップを図ります。例えば特設ページや動画で企業露出を増やし、「健康・挑戦」をイメージする機会を創出します。 ●腕立て伏せマシン×超人デモンストレーターのメディア露出連動 TV番組やCM、雑誌取材などメディア出演時に、デモンストレーターの衣装に企業のお名前、腕立てマシン上やマットに企業ロゴを掲出して宣伝します。世界に1台のユニークなマシンは注目度が高く、メディア掲載(※雑誌掲載など)も強調できます。 番組企画で有名タレントが腕立てマシンを使ってパフォーマンスする可能性も高く将来のメディア露出に期待できます。 ●専用メニュー・タイトル権 スポンサー専用の共同企画や大会冠スポンサー枠を提案します。例として、社名やサービス名を冠した大会タイトルやイベントコーナー(※「PUSH-UP THE HERO」を名前に使用)を設け、新規顧客獲得につなげる企画運営を行います。 ●従業員・顧客向け福利厚生 腕立てマシン無料レンタル権や出張トレーニング講習会を特典とし、社内イベントや健康経営に活用できます。たとえば一定期間何度でもマシン レンタル料 が無料になるプランを設定し、 企業フィットネス、社内レクリエーション、 社員研修や運動会、 スポーツ大会 での利用をサポートします。 ●CSR・社会貢献訴求 PUSH-UP💫THE HEROとスポンサー契約することで地域スポーツ支援や健康促進に協力する姿勢をアピールできます。 スポーツイベント(腕立て伏せ世界大会)スポンサー獲得のために ●ターゲット・コンセプトの一致が必要 スポンサー企業には、大会の来場者や競技者、視聴者層と一致するターゲット層を持ち、イベントコンセプトと親和性の高い企業。例えば、スポーツ用品やフィットネス企業、健康食品メーカーなどを候補としています。 過去に地方・全国規模の筋トレ大会やマイナースポーツ大会など類似イベントでの協賛経験のある企業が理想の協賛先です。 腕立てマシン体験キャンペーンを実施するなど 「御社のマーケティング課題×当イベントの訴求力」を掛け合わせたシナリオを提示させて戴きます。 機器レンタル・専門トレーニング事業拡大におけるスポンサーの役割 ●設備導入・提供支援 スポンサー企業に新しい腕立て伏せマシン購入やイベント貸出資金を提供してもらい、レンタル台数の増加やトレーニング機会拡大を図ります。機器スポンサーとして社名掲出することで、企業は現物をPRに活用できます。 ●共同プログラム開催 企業内フィットネス研修やスポーツ大会で当社専属の腕立て伏せに特化したトレーナーを派遣し、腕立てトレーニング講習を実施。教育・研修プランとして提案し、企業ロゴ入りプログラム資料で認知向上を支援します。 ●共同マーケティング スポンサー企業と協業し、共催イベントや体験型プロモーションを企画します。例えば企業主催の健康フェアに腕立て体験コーナーを設け、集客コンテンツと企業PRブランドの認知向上を両立します。 ●多用途展開による相乗効果 弊社の腕立てマシンレンタルは、フィットネスジム・パーソナルジムの開業支援だけでなく、テレビ・CM制作や各種イベントでも利用実績があります。スポンサー企業は当マシンを活用することで、各メディア露出や顧客接点を一気に広げることができます。 関連業界へのアプローチ方法 ●スポーツ用品・フィットネス企業 弊社とターゲット層が同じフィットネスユーザー向けにプロモーション提案します。たとえばトレーニングウェア・器具メーカーには、腕立てマシンとの相性訴求(例:自社製品を使ったトレーニング動画制作など)を行います。 ●スポーツ栄養(サプリ・ドリンク) 競技大会参加者向けに健康飲料やプロテインのサンプリング提供を依頼。イベント内ブースで配布するドリンク協賛を得ることで来場者に腕立て伏せマシンを体験してもらえる機会になります。 ●スポーツテック・IT企業 活動量計やアプリ企業には、データ解析サービスとの連携やアプリ内イベント化を提案。例えばスマートウォッチで腕立て伏せ時の心拍数を自動集計する企画など、最新技術を組み合わせた企画を打ち出します。 ●異業種コラボ成功事例 国内外で、スポーツ関連企業とエンタメのコラボ実績があります。テレビ番組企画や動画コンテンツで有名ブランドが登場する例(筋トレ大会×番組CM連動など)が参考になります。スポンサー対象企業には具体例を示しながら「商品提供+共同企画」の提案を行います。 異業種コラボ・タイアップの可能性 ● メディア・テレビ連動 テレビ局や制作会社とは、大会コンテストや腕立てチャレンジ企画を番組企画として共同制作する提案をします。 例:「PUSH-UP THE HERO」コーナーを冠したスポーツバラエティ企画など、企画段階から名称使用を含めて協議可能です。 著名なスポーツ選手やタレント芸能人を起用します。例えば筋肉体操の武田真治が腕立て伏せマシンに挑戦することでインパクトあるビジュアル構成となります。 ● YouTube・SNS連携 人気フィットネスYouTuberやインフルエンサーとタイアップし、腕立てチャレンジ動画やレッスン動画を共作。話題性のバズる挑戦企画をSNS上で発信し、若年層の筋肉Z世代への訴求を図ります。 ● 教育機関・学校 体育授業や部活動向けに「腕立てイベント」を提案。教育現場での体力テスト導入や、地域スポーツ教育プログラムとの連携により、子どもの健康増進を支援できます。 ● 医療・健康分野 高齢者向けの筋力維持プログラムやリハビリ施設と連携。医療機関向けにはロコモティブシンドローム予防として腕立て伏せ指導を組み込むなど、健康維持・介護予防分野での活用をアピールします。 例えば、企業イベントでの腕立てマシン体験。企業スポンサーにはマシン無料レンタル・出張トレーニングなど福利厚生特典も提案可です。 企業スポンサー募集企画のお問い合わせ

  • 腕立てマシン体験会イベント初心者におすすめ | PUSH-UP THE HERO

    腕立てマシン体験会イベント初心者におすすめPush-up machine Trial session ​参加費:5500円 (税込) 利用定員:5人 開催場所:東京練馬 利用時間:2時間使い放題 パーソナルトレーニング10%offクーポン ​​遊び心をくすぐるマシーン SNS映え・​YouTube撮影にも 競技時間は自由に設定 可能腕立て伏せの難易度を選べる 筋肉番付を見ていた世代40~60代の方や​筋トレ猛者に是非試してほしい!​ 腕立て伏せの〝腕前〞を試したい! そんな時はトレーニング仲間を誘い、腕立て対決で遊ぶのもアリでは? 腕立て伏せ講師紹介💪 元マッスルミュージカル・オリジナルメンバーにして、世界初プロの腕立てパフォーマーとして、数々の筋肉番組で衝撃の世界記録を打ちたてた腕立て伏せ界の生きるレジェンド! 『子供から大人まで老若男女問わず「腕立て伏せ」に興味がある方はどなたでも参加出来ます。 ​予約者が5人集まった段階で、各自にイベントの詳細をお知らせしスケジュール調整を開始します。未知の怪物と出会えることを腕立て伏せ英雄の誕生に期待しています。』 腕立てマシン体験会イベント Push-up machine Trial session 参加費:6600円 (税込) 利用定員:5人(少数制) 開催場所:東京都練馬区界隈 利用時間:2時間使い放題 パーソナルトレーニング5%offクーポン 遊び心をくすぐるマシーン SNS 映え・ YouTube 撮影にも 競技時間は自由に設定可能 腕立て伏せの難易度を選べる プロのレクチャーも受けられる 初心者におすすめ 筋肉番付を見ていた世代 40~60 代の方や 筋トレ猛者 に是非試してほしい! 腕立て伏せの 〝腕前〞 を試したい! そんな時はトレーニング仲間を誘い、腕立て対決で遊ぶのもアリでは? 腕立てマシン体験会イベントを担当する腕立て伏せ講師紹介💪 元マッスルミュージカル・オリジナルメンバーにして、世界初プロの腕立てパフォーマーとして、数々の筋肉番組で衝撃の世界記録を打ちたてた腕立て伏せ界の生きるレジェンド! 詳しいPROFILEはこちら➡ https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 『 子供から大人まで老若男女問わず「腕立て伏せ」に興味がある方はどなたでも腕立てマシン体験会×記録会に参加出来ます。 予約者 5人集まった段階で、各自にイベントの詳細をお知らせしスケジュール調整を開始します。未知の怪物と出会えることを腕立て伏せ英雄の誕生に期待しています 』 腕立て伏せ上級者におすすめ! 3 MINUTES PUSH UP "究極版"世界記録に挑め! 一部しか挑戦出来ない腕立て伏せ競技を一般にも開放!腕立て伏せ記録会参加者募集! 腕立て伏せ記録会(競技会)イベント参加者募集!世界記録に挑め! 体験会イベント予約登録フォーム 名 姓 住所を選択 生年月日 * required 電話番号 メールアドレス 予約する 体験会予約にご登録いただき誠にありがとうございます。 定員になり次第体験会イベントの詳細をお知らせします。 今すぐ腕立て伏せのプログラムを個人で体験したい方は、 腕立て伏せ専門のパーソナルトレーニング を受講下さい。 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング公式

  • 404エラーページ | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    フルレンジ・プッシュアップで 筋肉番付 に 挑戦 ! 腕立て伏せの 〝ウデ試し〞にトライ トレーニーなら腕が鳴る 腕立て伏せマシン💪 筋トレ猛者に試してほしい! このページはご利用できません。申し訳ございませんが、ホームにお戻りください。 ホームに戻る 定番の腕立て伏せの〝腕前〞を披露したい! そんな時はトレ仲間を誘い、腕立てマシンを借りて遊ぶのもアリでは?

  • 腕立て伏せマシンモニターキャンペーン | PUSH-UP THE HERO

    腕立て伏せマシンモニターキャンペーン「リアル筋肉番付」腕立て伏せ競技をリアルに体験できる 2024年がスタートし、新しい目標や挑戦に向けて準備を整える時期ですね。そこで、我々は特別な企画をご紹介いたします──「腕立て伏せマシンモニターキャンペーン」! 腕立て伏せマシンモニターキャンペーン リアル筋肉番付 リアル筋肉番付 リアル筋肉番付 リアル筋肉番付 腕立て伏せ競技をリアルに体験できる 腕立て伏せ競技をリアルに体験できる 腕立て伏せ競技をリアルに体験できる 腕立て伏せ競技をリアルに体験できる 毎月1名様限定!! 個人ユーザー 30,000円 ( 税込33,000円) 法人ユーザー 50,000円 ( 税込55,000円) 2025年がスタートし、新しい目標や挑戦に向けて準備を整える時期ですね。そこで、我々は特別な企画をご紹介いたします──「腕立て伏せマシンモニターキャンペーン」! なぜ腕立て伏せマシンなのか? 腕立て伏せは、全身の筋力をトータルに鍛え上げる効果的なエクササイズです。しかし、動きがシンプルなので初心者には飽きやすく長続きしない一面もあります。そこで、 ゲーム感覚で楽しみながら 腕立て伏せを行えるマシンが大活躍!TBS 筋肉番付やスポーツマンNo.1決定戦の腕立て伏せ競技をリアルに体験 できます。 男女ともに大人が挑戦したい習い事に「フィットネス・筋トレ」は毎年ランクインしています。 世界でも腕立て伏せの練習成果を正確にデジタルで数値化し自己記録や限界に挑戦出来るワークアウト・チャレンジが行えるのはPUSH-UP💫THE HEROのみ。リアル腕立て伏せ体験をしてみませんか!? キャンペーンのポイント 「毎月1名限定で募集。個人は3万円、法人は5万円でモ ニター体験!」 キャンペーン期間中、通常1時間のイベント利用で10万円(税別)のレンタル料のところ、個人は70%オフの価格3万円(税別)、法人は50%オフの 価格5万円(税別)で腕立て伏せマシンを1時間レンタル出来ます。 ※マシンオペレーター&デモンストレーター1名の人件費込。現地までの交通費と出張費は別途必要です。 ※他の割引キャンペーンとの併用も可能です。➡腕立て伏せマシンのキャンペーン一覧 「キャンペーン対象・条件」 個人と法人の両方で利用が可能です。但しイベント利用は除きます。 個人あるいは企業の YouTubeアカウントで、腕立て伏せマシンにチャレンジしている動画を公開しレビューすることがキャンペーン価格適用の条件です。当ホームページで紹介させていただく場合もございます。 「キャンペーンエリア」 首都圏近郊限定 東京都、埼玉県、神奈川県 、 千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、 静岡県が対象です。 他の地域の方も条件次第では出張も可能です。気軽にご相談下さい。 「 専属トレーナーによるサ ポート!」 モニター期間中、通常のプランと同じく腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーがサポート。正しいフォームやテクニック、効果的なトレーニングプランを提供し、あなたのフィットネスの目標をサポートします。 こんな方におすすめ ❶腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングを受講するか迷っている方。 腕立て伏せマシンモニターキャンペーンで 、エクササイズの 効果を実感してから本格的にパーソナルトレーニングをスタートできます。 ❷ YouTubeの撮影企画 に。 当社のデジタル腕立てマシンは999秒まで自由に時間設定可能で、難易度も自在に調整出来るので様々な種目での 世界記録挑戦、賞金チャレンジ、 コラボ者同士の対決企画など 筋肉ユーチューバー、筋トレYouTuberなどの撮影企画に ピッタリです。 ❸企業フィットネスやフィットネスジムに。 会社の従業員の健康・体力づくりを進める企業の社内レクリエーションに腕立て伏せマシンの活用、スポーツジムの空きスペースに腕立てマシンを常設し、会員様が腕立てチャレンジ出来る筋トレブースを設けます。 応募方法 以下の専用フォームからご応募下 さい。 さぁ今すぐ「リ アル 筋肉番付 」を体験しよう! 腕立て伏せマシンモニターキャンペーン応募フォーム 名 姓 住所を選択 生年月日 * required 電話番号 メールアドレス 応募する 腕立て伏せマシンモニターキャンペーンにお申込みいただき誠にありがとうございます。追って詳細をお知らせします。

  • 腕立て伏せトレーニング!フルレンジ・プッシュアップで筋肉番付に挑戦 | PUSH-UP THE HERO

    フルレンジ・プッシュアップで筋肉番付に挑戦! 腕立て伏せの〝ウデ試し〞にトライ トレーニーなら腕が鳴る腕立てマシン 筋トレ猛者に試してほしい! 定番の腕立て伏せの〝腕前〞を披露したい! そんな時はトレ仲間を誘い、腕立てマシンを借りて遊ぶのもアリでは? 腕立てマシンはレンタル可能。個人・法人問わず日本全国どこでも出張可能です! 世界唯一のデジタル腕立てマシンを使った腕立て伏せトレーニング ~筋トレマニアの童心を刺激するゲーム感覚のプログラム~ 腕立て経験者なら一度は憧れる夢のマシンに誰でも挑戦出来る💪 ​🔥新感覚の腕立て伏せトレーニングを体験シテみませんか? ​腕立て伏せに関する様々なコラムや企画をBLOGで発信しています。 フルレンジ・プッシュアップで 筋肉番付 に 挑戦 ! 腕立て伏せの 〝ウデ試し〞にトライ トレーニーなら腕が鳴る 腕立て伏せマシン💪 筋トレ猛者に試してほしい! 定番の腕立て伏せの〝腕前〞を披露したい! そんな時はトレ仲間を誘い、腕立てマシンを借りて遊ぶのもアリでは? 世界唯一の デジタル 腕立てマシンを使った腕立て伏せトレーニング ~筋トレマニアの童心を刺激する ゲーム感覚 のプログラム~ 💪腕立て伏せ専門パーソナルトレーニングの詳細を確認する 💪腕立て伏せマシン体験会の詳細を確認する 💪腕立て伏せ記録会(競技会)イベントの詳細を確認する 💪腕立て伏せ専門スクール / レッスンの詳細を確認する 💪腕立て伏せワークアウト&エクササイズの詳細を確認する 雑誌『Tarzan』887号(9月12日発売)掲載 自体重トレーニング大全「自体重トレジャーナル」 腕立て経験者なら一度は憧れる夢のマシンに誰でも挑戦出来る💪 腕立て経験者なら一度は憧れる夢のマシンに誰でも挑戦出来る💪 腕立て経験者なら一度は憧れる夢のマシンに誰でも挑戦出来る💪 腕立て経験者なら一度は憧れる夢のマシンに誰でも挑戦出来る💪 🔥新感覚の腕立て伏せトレーニングを体験してみませんか? 腕立て伏せに関する様々なコラムや企画をBLOGで発信しています。 腕立て伏せコラム 専門家による腕立てコラム集。腕立て伏せマシンを攻略するコツやテクニックも伝授します。 コラムを見る 腕立て伏せ企画 専門家による腕立て企画一覧。唯一無二"腕立て伏せ×パフォーマー"の企画をご提案します! 企画を見る 腕立て伏せ競技ルール PUSH-UP THE HERO公式の男女共通4つの競技ルールと失格の基準を動画を用いて説明します。 ルールを見る パーソナルトレーナー紹介 腕立て伏せ実績プロフィール President mode Yasutaka Kaide Perfor mer mode PUSH-UP THE HERO 実績を見る

  • 腕立て伏せヒーロー伝説5「三色筋肉」腹筋・背筋・腕立て地獄の3分間競技 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せヒーロー伝説5「三色筋肉」腹筋・背筋・腕立て地獄の3分間競技 PUSH-UP💫THE HERO 2025年7月17日 【腕立て伏せヒーロー伝説Ⅴ】 三色筋肉とは、腹筋、背筋、腕立て伏せを各1分、計3分間にわたり連続して行い、合計回数を競う地獄の3分間競技 ❶TBS筋肉精鋭(マッスルエリート)で筋肉番付やスポーツマンナンバーワン決定戦の三色筋肉(マッスルジム/MUSCLE GYM)に出場し221回の新記録を出し全国ランキング1位になる。 ❷三色筋肉のセットを製作する為の資金提供スポンサー、筋肉企画にタイアップしてくれる番組制作会社、イベント会社を募集中! 腕立て伏せヒーロ伝説⑤~Legend of PUSH-UP THE HERO~ 「三色筋肉(マッスルジム/MUSCLE GYM)」 22年前2000年5月20日に新宿パークタワーで収録されたTBS筋肉精鋭(マッスルエリート)という番組で筋肉番付の競技「三色筋肉」に出場し221回の新記録を出して全国ランキング1位になりました。 古舘伊知郎をストーリーテラーにケインコスギの挑戦企画が筋肉マニアの心を揺さぶった今の時代には無いタイプの筋肉番組でした。三色筋肉は後に、スポーツマンNo.1決定戦の正式種目「MUSCLE GYM」として登場する事になります。 初めて見る方に競技説明しますと、三色筋肉とは今やっている1段目が腹筋、2段目が背筋、3段目が腕立て伏せを各1分づつ、計3分間にわたり連続して行い、全ての合計回数を競う競技です。 そして上位に入った選手3名が、9月に行われる全国大会において全国ナンバーワンを決定する夢のオーディション番組でした。 私の最大の武器腕立て伏せです。意外ですがこの頃の腕立てスピードは普通でむしろ他の出場者の方が速いくらいでした。スピードに目覚めるのは翌年出演する事になるマッスルミュージカルからです。 この遅めのスピードでも、腕立て伏せを1分(厳密には腕立て台に上がるのが遅かったので57秒)で105回行えたのは、一度も休まずノンストップで腕立て伏せを行えたからです。 実は三色の練習では、腹筋と背筋の疲れから腕立て伏せを1分ノンストップで一度も出来ていなかったので、この日の調子の良さは腕立ての回数からも見て取れます。 筋肉精鋭のオーディション当日に配られた案内です。 実は7月1日の収録の可能性もあったので、もし5月の収録で無く晴れてた7月の収録なら逆に221回出せていなかったかもしれないと考えるとぞっとします。 このオーディションで結果を残せてなかったら出場する機会すらなかったので、今の超人プロという事務所は100%存在することはありませんでした。詳しくは腕立て英雄伝説6マッスルミュージカルの回で語ります。 自分がケイン・コスギみたく雄たけびをするなんて全く考えてなかったです。腕立て台に上がってからの記憶が今でもありません。実況の声も全く耳に入らず知らぬ間にリミッターが外れていたのでしょう。3分終えた時に自分で腹筋、背筋、腕立て伏せを何回やったか回数が全く分からず、185回は超えてくれと心から願い前面に置いてあるカウンターを見ると「えっ221回」ウォーーーと自然と雄たけびが出たのです。25歳でようやく暫定ではありますが日本1になれたのでその日は嬉しすぎて眠れませんでした。 そして三色筋肉ランキング1位のまま、 SASUKE 第6回大会にも88番のゼッケンで出場し、同年9月に船の科学館で収録された三色筋肉全国大会決勝に勝ち上がりました。 筋肉精鋭軍団VS筋肉伝説軍団の3:3の対決方式で、私はマッスルエリート軍団の大将として戦いました。 ミスターSASUKEとして名を馳せた山田勝己さんもこの大会に、筋肉伝説軍団の2番手として出場し214回の好記録を出しています。 サードステージのパイプスライダーで着地に失敗しコース外に転落したあの有名な第6回大会の年です。 私はというとその年に新エリアとして登場したファーストステージのジャンプハングでリタイアでした。 6回大会は三色筋肉の成績優秀者から18人が出場、82人目までクリア者0人。ジャンプハングで50人以上がリタイアするという変わった回でした。 スポーツバラエティーでお馴染みのこの紹介VTRですがこれ実は後撮りなのです。 予選の方は、前撮りだったのですが、決勝の方は敗戦後のロケだったので、戦う前のテンションを演じるのが1番難しかったです。それゃ負けたショックで髭もぼうぼうになるわけですよ。 この日はお寺で座禅を組みロウソク1点を見つめる精神統一、精進料理を食べ、荒ぶる山を駆け上り、最後は滝に打たれます。 いきなりですが三色筋肉の出場選手アンケートその2です。 体力自慢①の指2本逆立ちは壁を使わないと出来なかったのですが、6年後壁を使わず指2本逆立ち腕立てを軽々行う逆立ち超人しゃちほこに出会う事になります。 体力自慢②の33㎏の重りを背負って指1本で懸垂3回、こんな事が出来ていたなんて忘れてました。 スポーツ歴は、中国拳法ジークンドーってあります。 20年以上前ですが、道場に通いガチでやっていた時期ありましたね。 さてこの滝行ですが、神奈川県の酒水(しゃすい)の滝という全長69mのガチな滝で、やり方を間違えれば死ぬこともある滝行初体験の人にはレベルの高い場所だったので、映像に映ってる私はガチで必死です。 お経みたいな言葉を連呼し叫んでいるのは、滝の激流が口や鼻に入って窒息死するのを防ぐためです。 まさに命懸けの滝行、最後のコメントは寒さと恐怖でブルブル震えており本当の修行僧のようにも見えますね。 ケインコスギの登場はテンション上がりました。 対戦相手の伊藤さんは筋肉番付クイックマッスル3分間腕立て伏せの全国大会優勝者で申し分ない相手でした。 私も大阪に住んでた時にクイックマッスル香川大会に出場した事があります。 大阪大会で予選落ちしてしまったので、香川大会の予選を再度受けて受かったのですが、人生初のテレビ出演というのもあり緊張で全く練習の力が出せず183回と惨敗し全国大会に出場する夢は絶たれました。この負けが強いモチベーションとなって三色筋肉に繋ります。 そのクイックマッスルの頂点に立った男が対戦相手と知った時は武者震いが止まらなかったのを覚えています。 立ち上がりの腹筋ですが、22回目から回数をロスしています。 腹筋のボタンを押すと「カチャ」と機械音がするので、私のペースと映像を見比べてもらえればロスしたカウントが大体分かるはずです。 三色筋肉は二度目でこの日は自分の回数を見る余裕がありました。 それがデメリットになったか、自分の数えたカウントに比べカウンターの数字が大きく下回っているのを見た瞬間に焦りが出て体が硬くなりました。 腹筋は予選から大幅にフォームを変えボタンを押し込む力が浅かったので、電飾によくあるセンサーの不具合ではなく100%私のミスでした。 背筋台に上がるときカウンターを見ると同じ回数だったので「まだ取り戻せる」と気持ちを切り替え、伊藤さんは腕立てに備えるために背筋は早めに切り上げると情報が入ってたので、背筋で差を広げるべく臨みました。 しかし、背筋はもっとピンチが訪れます。 予選では雨でもしっかり足首に吸い付くようにフィットしていた足の固定部分が、決勝では途中から緩み足の固定部分の高さが上がり、背筋で上下動をするたびに足首が固定部分から外れて下に落ちそうになり、落ちないよう踏ん張る為に足に相当力を入れる必要があった為に、スピードと勢いがつかず完全にリズムを失いました。 リハでは各センサーの調整や足を固定する部分の位置や高さの調整を行うのですが、リハでは足の固定部分に違和感は感じなかったので、本番中に金具が緩み固定台の高さが上がっていたとしか思えません。 予選では1分57秒まで背筋を続けてますが、決勝では1分48秒で見切りをつけているのがその証拠です。 ここだけの話しですが、腕立て台に上がった時、体が右によろけているのが分かります。 この時わざと下に落ちる選択肢もありました。明らかに背筋はセッティングミスと思いながらやってたし、下に落ちることで、撮り直しが出来ると考えたからです。 でもカウンターを見るとこれだけのカウントロスがあって差はたった1回、腕立て伏せに絶対的自信を持っていたので、1秒もない刹那に落ちる選択肢を止め「まだ勝てる」と気持ちを切り替え腕立てに臨みました。 ですが腕立て伏せで最大のアクシデントが起こります。 映像を見て下さい。138回まではカウントロスありませんが、139回目から時間が経つにつれカウントロスがひどくなります。 138回までと139回以降の腕立てフォームに差はなく、肘も肩のラインに設置しているセンサーは通過してるし、顎付台のボタンも鼻血が出るほど強く叩き、私のミスはあっても数回レベルと今でも思っています。 腹筋と背筋のロスを腕立てで挽回するはずだったのに、顎付台の赤の丸いボタンが全然光りません。 予選のボタンは光らないスポンジタイプでしたが、決勝は光るプラスチックタイプのボタンでした。 ボタンが光らなくなった事を認識してからは、意識的にスピードを下げて肘の伸びを意識してやったので「スタッフの腕伸ばして」の叫び声に「伸ばしてるよ」と思いながらそれでも光らないボタンに心が折れそうでした。 腹筋と背筋のセンサーは問題なかったと思いますが、腕立て伏せは、何かしらのシステムトラブルがあったと思っています。 現場スタッフも腕立てのセンサーがあれだけ動かないのはおかしいと認めてたし、インターバルを取って再戦の救済案も協議されましたが、伊藤さんはクイックマッスルの時代から「みちのくの血だるま将軍」というニックネームが付くほどに腕立てを流血しながら行うのが特徴の人なので顔面に傷がある状態では再戦をファーストテイクのテイで行うのは不可能だったのです。 練習では274回の記録を出し、決勝の目標は250回でした。 コンディションがベストだっただけに、何のアクシデントもない状態で出来ていたら何回出来ていたんだろう。と21年経った今でも思います。この日は悔しすぎて眠れませんでした。 三色筋肉のセットを製作する為の資金提供をして下さるスポンサーや、弊社の筋肉企画にタイアップしてくれる番組制作会社、イベント会社など募集中です。 あくまで概算の見積もりですがセットだけなら820万程で対戦用に2レーン製作出来ます。 三色筋肉をただリバイバルするだけでなく、三色筋肉の構造を知り尽くした元ランキング1位の経験則を活かしてより進化させた現代型のスタイルで復刻し新世代の筋肉競技としてスポーツイベントを中心に提案していき、スポンサー様にもスポンサードするメリットを随時ご提案していきます。 令和版でスクワット、懸垂、腹筋、背筋、腕立ての五色筋肉なんてのも面白いかもしれません。 ~関連記事~ 🔗 三色筋肉MUSCLE GYM世界ランキング発表!今復活したら芸能界で最強は誰か? 🔗 腕立て伏せで真に強くなるには、下半身の強化が鍵!足を徹底的に鍛えるべし! 🔗 鬼レンチャンの腹筋&背筋&懸垂の筋トレ競技を筋肉番付スタッフが製作したら!? 🔗 NETFLIX・ABEMA・Prime Videoに筋トレ筋肉・腕立て伏せ企画アイデアを売り込む方法 世界限定1台【デジタル腕立て伏せマシンのレンタル】 日本全国どこでも出張可能です。 マシンオペレーター兼デモンストレーター1名が付きます。<マシンの設置、ルール説明、デモンストレーション、マシンのオペレーションなど接客全般を1人で行います> 案件毎のご要望に沿った利用方法に出来る限り対応させて戴きますので、ご興味ございましたら気軽にお問い合わせください。 法人のレンタルはこちら   個人のレンタルはこちら Previous Next

  • 結婚式(ウエディング)余興に腕立て伏せ企画×スゴ技・神業パフォーマーのパフォーマンスショー | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 結婚式(ウエディング)余興に腕立て伏せ企画×スゴ技・神業パフォーマーのパフォーマンスショー PUSH-UP💫THE HERO 2025年7月28日 腕立て伏せ企画×パフォーマンスショー ❶結婚式余興芸人エスパー伊東にも負けない個性と企画力とは⁉ ❷ウエディング関係のイベントに超オススメのスゴ技・神業パフォーマーを紹介 ❸PUSH-UP THE HEROの運営会社「超人プロ」とは⁉ ❹結婚産業の独占情報紙「ブライダル産業新聞」掲載 結婚式(ウエディング)余興に 腕立て伏せ企画 × スゴ技・神業パフォーマー のパフォーマンスショー ~企画概要~ 結婚式(ウエディング)・披露宴の余興、二次会、サプライズやゲーム企画の演出に、当社所属のパファーマーと腕立て伏せマシンをレンタルしてもらい、スゴ技・神業パフォーマー達による超人パフォーマンスショー+腕立てに挑戦したり招待ゲスト同士で対決するコーナーを作り盛り上げます。 特に体育会系出身や筋トレが趣味の新郎新婦様や、フィットネス関連の職種の人、アクティブ系のVIPやゲストの興味を引きおもてなしをします。外国人にもオススメです。 ※女性も膝付き足つきのルールで腕立て伏せにチャレンジ出来ます。 女子のルール➡ https://youtu.be/3I3qRqbXeZw?t=372 今の若い人たちは「筋肉番付」を知らない世代だと思いますので、若者には腕立てマシンが斬新に面白く映り、両親や40代以上の参列者には懐かしく映ります。 他にも、誕生日会、結婚祝い、記念日、セレブパーティ、サプライズパーティー、モニタリング、フラッシュモブ等のサプライズ演出アイデア出し物にも腕立て伏せマシンはご利用戴けます。 かつて結婚式余興芸人として、エスパー伊東が引っ張りダコになっていた時期がありました。 エスパー伊東のネタにも負けないユニークな個性と珍しい企画力で会場を盛り上げます。 企画例:来場者体験型サプライズ企画 タイトル(超人モニタリング) 「もしも結婚式会場にいる人たちが超人パフォーマーだったら驚く?驚かない?」 「超人プロ全面協力」で、一流のパフォーマー達が、ドッキリの仕掛け人となり大道芸のレベルを遥かに超える”神業“でターゲットを驚かせます。 キャスティング❶逆立ち世界記録保持者/逆立ち超人しゃちほこ https://www.pushup-thehero.com/handstand-performer-syachihoko キャスティング❷ジャグリング世界チャンピオン/デビルスティック超人CONRO https://www.pushup-thehero.com/devil-stick-performer-conro キャスティング❸腕立て界のレジェンド/PUSH-UP💫THE HERO https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 結婚式パーティの営業は今後力を入れていきたい分野です。 最近の流行りでは、結婚式場の音響や照明、映像機器の設備も近代化しており、LEDスクリーン、3Dプロジェクションマッピングなどの最新機器を導入する会場も多くなってきています。 またコロナの影響で平日は結婚式場やホテルは意外と暇で、企業パーティーなどで空いている披露宴会場やバンケットを埋めたいと会場関係者は求めているそうです。 企業パーティによく招待されるVIPや中国人富裕層、外国人は、日本に何度も来る事が多いので、定番の和のパフォーマンスに見慣れ飽きた顧客が多いそうで、今後はニッチ層でも見たことのない新しいパフォーマー×エンターティンメントを求めているそうです。 これらを踏まえた今後の対ウエディング業界への営業展開として、 パフォーマー(パフォーマンス) × 筋肉競技(腕立て伏せ) のコラボ企画 をアピールしていきます。 2022年の新語・流行語大賞に、筋肉芸人(筋肉タレント)なかやまきんに君の「ヤー!」「パワー!」が、ノミネートされたり、2023年ヒット予測ランキング1位に「コンビニジム」が選ばれるなど、来年はかつてない筋肉(筋トレ)ブームが起きる可能性があり、結婚式ブライダルの業界にも「筋肉」「マッスル」系の需要が必ず来ます。 大手式場、レストラン、リゾートホテル、観光ホテル・旅館などと業務提携してパフォーマー×マッスルの事業を拡大し、クライアント企業とも協力してウエディングfromパフォーマー×筋肉の企画コンテンツを提案していきます。 ・歌、ダンス、クイズ以外に「筋肉」をテーマにパフォーマーを使った結婚式の余興やウエディングパーティ、二次会での演出やプロデュースも可能で、演出家の実績としてテレビ番組のパフォーマンス企画の演出や、フジテレビの夏イベント「お台場冒険王」や大手ゲーム会社のイベントの総合演出など。 ★筋肉プロデューサーの実績はこちら➡ https://www.pushup-thehero.com/introduce ・和のパフォーマンスと近未来パフォーマンスそして「筋肉マッスル」を融合させた新ジャンルかつオリジナルのエンターテインメントを仕掛けます。 そんなウエディング関係のイベントに超オススメの「クリスタルパフォーマーMASAKI」のPRポイントを紹介します。 公式プロフィール⇒ https://www.pushup-thehero.com/crystal-performer-masaki ウエディングの余興では昔からお笑い芸人やマジシャン、大道芸人の比率が多く、いわゆるスゴ技や神業を持ったステージ専門の超人スペシャリスト系パフォーマーや筋肉(マッスル)系企画の需要はまだ少ない傾向にあります。 弊社がオススメするCRYSTAL PERFORMER MASAKIの特徴は、 ❶コンタクトジャグリングなので道具を落とす失敗のリスク(縁起が悪い)が基本的になく、神秘的な水晶玉を使った目を引く不思議なパフォーマンスでインパクト抜群で縁起も良く華やかで印象に残ります。 ❷海外からのオファーも多くジャグリング世界チャンピオンの経歴とメジャーなテレビ番組にも多数出演する有名パフォーマーなので全国区の知名度があります。 ❸限られた狭いスペースでも100%の能力を使ったダイナミックなショーができます。 ステージの最小スペース縦1.5M×横1.5M、天井高2Mに対応可能。 ❹3Dプロジェクションマッピングの映像とクリスタル・パフォーマンスをコラボさせたアーティスティックな次世代のショータイムが可能です。 ❺プレステージブランドやラグジュアリー・セレブリティなパーティにも出演しているブランディング・パフォーマーなので、ブランド力も非常に高く著名人、有名人、芸能人、セレブのサプライズゲストにも最適です。 腕立て伏せマシンPUSH-UP THE HEROの運営会社「(株)超人プロ」とは⁉ パフォーマー専門の芸能プロダクションとして、パフォーマーのマネージメント・プロデュース。テレビ、イベント、CM等へのキャスティング、演出、腕立て伏せマシンのレンタル事業が主たる業務内容で、取引先のパーティ関連への主なパフォーマー派遣・出張先の業種は大別して以下の2つ、 ・企業パーティ(食料品、ファッション、不動産、サービス、金融・保険、電気・ガス、医療、福祉) ・プレステージブランド(シャンパン:ドンペリニョン、ドラッグストア:ワトソンズ、自動車:アウディ(audi)、時計:ウブロ、ジュエリー:ティファニーetc) 結婚式の司会が出来るパフォーマー兼MCも在籍しています。 司会者養成スクールで学んだ技術は勿論、絶品のアドリブ力は、様々な状況のショーで鍛えられたもの。出会った全ての方を笑顔にできる司会者です。 個人からの依頼オファーは元より、 シティホテル、専門結婚式場、ゲストハウスウエディング会場、レストラン、リゾートホテル、観光ホテル・旅館、公共会館、演出企画会社、プロデュース会社、ウエディングプランナーからのお問い合せや出演依頼もお待ちしております。 ~関連記事~ 🔗 運動できる体験型イベントに腕立て伏せ機器トレーニングマシンのレンタル筋肉 🔗 ヒーローショー&イベントパッケージ❕筋肉❌パフォーマーで話題性・集客力UP 🔗 超人プロの腕立て伏せタレント・筋肉パフォーマーをTVCM広告・ウェブ動画に起用❕ 結婚産業の独占情報紙「ブライダル産業新聞」第942号 ※ブライダル産業新聞とは、ブライダル業界唯一のビジネス専門紙として、結婚式ビジネスにまつわるテーマを網羅的に取材し、情報発信を通じて業界の発展を支えている経営情報ニュースペーパー。 ■購読者の主な業種:シティホテル、専門結婚式場、ゲストハウスウエディング会場、レストラン、リゾートホテル、観光ホテル・旅館、公共会館、衣裳店メーカー、写真館、生花店、演出企画会社、プロデュース会社、ギフト会社、美容室、設計・施設デザイン、その他関連企業 ■発行部数:1万2000部 ■掲載号:第942号 3月1日発行 ■掲載内容 記事テーマはトレンドの紹介やビジネス成功のノウハウ、トップランナーへのインタビュー、関連業種・新規参入企業の狙い、業界発展に向けた提言など。 今回は、(株)超人プロ事務所のパフォーマー事業とウエディング事業の展望や可能性について取材を受けました。 企業系パーティ 超人プロ クリスタル使ったパフォーマー パフォーマー専門芸能プロダクションの超人プロ(東京都練馬区)は、テレビやCMなどのキャスティングやステージ演出をおこなっている。同社で人気なのが「クリスタルパフォーマ-MASAKI」氏だ。 「MASAKIのパフォーマンスはコンタクトジャグリングと呼ばれ、水晶を宙に浮かせているように見せるもの。要するに、水晶は常に体のどこかに触れていると言うことです。道具をクリスタルパフォーマンスとは、手で操る水晶玉が空中に浮遊しているかのように見えるもの。MASAKI氏はテレビにも出演するなど、知名度も上昇中。 大きなスペースを要しないので婚礼にも 2mx2mあればバフォーマンスが可能なため、広いスペースを必要としないのもバーティ向けと言えるだろう。 落とすリスクも基本的にはなく、縁起を気にする披露宴のシーンでも提案しやすいパフォーマンスです。」(代表取締役社長/パフオーマーコディネーター·賀出泰崇氏) 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル 】はこちら➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • 腕立て伏せにおける身体能力お化けとは! | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せにおける身体能力お化けとは! PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 腕立て伏せは、目的別で①ウエイトトレーニング用②パフォーマンス用③競技種目用の3つがある。 腕立て伏せにおける身体能力お化け(フィジカルモンスター)の定義とは「全身持久力」「筋持久力」「敏捷性」「俊敏性」4つの身体能力全てを高い次元で平均に発揮出来る人間である。 腕立て伏せ歴27年、マッスルミュージカルにも出演した世界一の腕立て伏せマニアが紐解きます。 腕立て伏せにおける身体能力お化けとは! まず腕立て伏せは、目的別で3つのカテゴリがあります。 ①トレーニング用 ②パフォーマンス用 ③競技種目用 ①のトレーニング用は、筋肉を発達させる為の筋トレ(ウエイトトレーニング)としての腕立て伏せで、正しいフォームと可動域を意識し効かせる事を主とした、ゆっくとした動作で行う自重トレーニングのことです。 大多数の人がこれに当てはまります。 ②のパフォーマンス用は、高速腕立て伏せ、1本指腕立て、片手高速腕立て、空中腕立て伏せ(プランシェ・プッシュアップ)、フリースタイル腕立て伏せ、ストリートワークアウト、カリステニクスなど究極の見せる腕立て伏せのことで、パフォーマー自身の身体が作品を構成し、作品のテーマになる芸術パフォーマンスアート(performance art)の側面もあります。 特殊な練習を積んだ一部の人が当てはまります。 ③の競技種目用(コンペティション)は、腕立ての回数を競うもので、大きく分けて、A.制限時間型、B.無制限型、C.ペース型の3つのタイプがあります。 【A.制限時間型】 1分間、3分間、1時間など指定した時間内で何回腕立て伏せが出来るかを競います。ゴールが見えるのでテレビ番組やイベントで競技化しやすいのがメリットです。 ※ギネス世界記録に多く存在している1時間を超える長時間の種目の場合は膝を付いて自由に休憩出来る場合が多いです。 【B.無制限型】 時間の縛りは無く、力尽きるまでノンストップで腕立てを行う。ゴールが見えないのでコンテンツちして競技化しにくいのがデメリットです。 ※膝を着いて休むなど体勢を崩さずに、エンドレスに行わなければならない。 【C.ペース型】 世界で流行中のBring sally upチャレンジ(音楽のリズムに合わせて腕立て伏せ)や、2秒に1回、3秒に1回など一定のリズムやテンポに合わせて限界まで腕立て伏せを行います。 ※膝を着いて休むなど体勢を崩さずに、連続で行わなければならない。 ③はステージと機会があれば誰でも参加が出来ます。 ちなみに筆者は、②と③のみを行っており①の目的で行ったことは一度もありません。 競技の種類によって当然フィジカルの「強さ」の定義は全く違う。 例えば、陸上の長距離選手は持久力(スタミナ)が強く、短距離選手は瞬発力(パワー)が強いなど2つの競技を例にとっても強さが全く異なる。 今回は③を中心にスポットを当てて、PUSH-UP💫THE HEROオリジナル競技「100秒間腕立て伏せ」を完全制覇するヒントや、腕立て伏せにおける(身体能力お化け)とは何なのか探ってみましょう。 A.B.C.のタイプ全てに必要な腕立て伏せにおける身体能力は以下の4つと定義出来ます。 ❶全身持久力(エンデュランス)とは、マラソンなど筋肉(遅筋)を長時間にわたって動かし続ける能力 ❷筋持久力(マッスルエンデュランス)とは、400m走など筋肉(速筋)を全力に近い筋力で発揮し続ける能力 ❸敏捷性(アジリティ)とは、身体の動き(減速からの加速、加速から減速)を正確にコントロールする能力  ❹俊敏性(クイックネス)とは、爆発的な加速力(コンマ1秒)をどれだけ速く動けるかの能力 ちなみに、100秒間腕立て伏せに必要な身体能力の優先順位は、 ❷筋持久力>❸敏捷性>❹俊敏性>❶全身持久力となります。 腕立て伏せの基本動作は、いたってシンプルで身体を水平に上下動させる動きが全てです。 屈伸1回1回の動作速度をトップスピードで行う事を意識して1レップ毎のタイムアベレージを0コンマ1秒でも縮め、無駄の無い正確な重心移動(減速⇔加速)の動きを身につける事で、カウントロスを減らし重力に逆らって運動し続ける必要があります。 30秒間腕立て伏せはその競技時間の短さから陸上競技で例えると100Ⅿに該当し、100秒間腕立て伏せは400Ⅿに当てはめる事ができます。 ❷(速筋)を全力に近い筋力で100秒間発揮し続ける能力に加えて、❸胸のスイッチと肩のセンサーを最短距離で正確にタッチ出来る(敏捷性)も必要となってきます。 また平均1秒に1回というシビアなペース設定なので、❹前半は爆発的な加速力パワーも動員して1レップでも多く回数貯金をしなければ、必ずやってくる後半の失速のロスを穴埋め出来ません。 ❶腕立て伏せは、フルレンジの完全可動域で行うことで、つま先から頭の先までを使う負荷の高い全身運動になり、体幹のスタミナも相当消費するので、長時間にわたって動かし続ける能力(遅筋)も無いと腕立て伏せの正しいフォームを維持する事が出来なくなります。 腕立て伏せにおけるフィジカルモンスターとは、「全身持久力」「筋持久力」「敏捷性」「俊敏性」4つの能力全てを高い次元で発揮出来る人間だと私は定義しています。 最大酸素摂取量VO2max、乳酸性作業閾値を人間の限界まで引き上げる為に必要な、脳のリミッター解除とエンドルフィン分泌をコントロール出来る技術を持ち、地獄のトレーニングに耐えられる精神力を持つだ者だけが、エンデュランス界の覇王になれるのです。 よって4つの身体能力全てが必要な競技時間が100秒間なので、完全フルレンジのフォームで100秒間100回を達成した人間は、自動的に「腕立て伏せにおける身体能力お化け」と認定することができ「腕立て伏せ世界チャンピオン」と呼称しても過言ではないと考えます。 私は、超高速腕立て伏せで一時有名になった事もあり、持久力系の腕立て伏せの方が得意だった事を知らない人も多いです。世界レベルのエンデュランスを極めたルーツを紐解くべく、簡単に私の「筋持久力年表」を紹介します。 ●20歳 TBS筋肉番付のサバイバル腕立て伏せをTVで見たのがキッカケで、サバイバル形式の腕立て伏せの魅力に取り憑かれ特訓スタート。 ●22歳 関西テレビ8・8祭り真夏のカンテーレで、10kgのウエイトベストを着用して4時間連続で腕立て伏せを行う生放送企画にチャレンジ。回数は数えない内容だった為不明だが、時間とコンディションから計算しておよそ3500回ほどだったと思われる。 ●24歳 フジテレビ721チャンネル北野「新人間国宝3」で1時間連続腕立て伏せ3396回樹立(当時のギネス世界記録3416回) ノンストップ腕立て伏せのギネス世界記録10,507回に迫る10,000回の腕立てを4時間40分で非公式ながら達成 ●25歳 TBS筋肉精鋭の三色筋肉(マッスルジム)の競技に出場し、221回の記録で全国ランキング1位になる。この頃のスピードは普通でむしろ他のアスリートの方が速いくらいだった。 ●26歳 全国区の知名度があったTBS主催のマッスルミュージカルの第一期メンバーに招聘され、YMCAマッスルというスピード腕立て伏せの演目の主役に抜擢されたのがキッカケでスピード腕立ての特訓を始める。以後3年間腕立て演目のセンターを務め上げた。 ●28歳 TBS体育王国「アーティスティックパフォーマー」のコーナーで、30秒間102回の高速腕立ての世界記録を樹立する。同年、腕立て伏せパフォーマーを引退する。 ↓ 18年後YouTubeの世界でカムバックする... ↓ ●46歳 最高難度のバランス力と筋持久力が必要とされるメディシンボール3個を使った腕立て伏せに挑戦! (1)武田真治の筋肉リズム体操テーマ曲の2秒に1回のテンポに合わせて2分56秒で88回ノンストップで行う。 (2)筋肉番付の伝説の腕立て競技THE FINAL PUSH UPとのコラボで和太鼓の音(3秒に1回)のリズムに合わせて腕立て伏せを行い記録は215回(10分51秒) (3)ノーマル腕立てでもクリアが難しいBring Sally Up Push Up challengeを両手・爪先の3点でバランスを取った超不安定なメディシンボール3個の上から落ちずに、ストリクトなフォームで行い日本人で初めて成功させる。 (4)2秒に1回の太鼓のテンポで超フルレンジの可動域で腕立て伏せを行い、3分間(90回)以上耐えきれるかを競う地獄の筋持久力テストで記録93回 ●47歳 ノンストップ・ベンチプレスの種目で4つの世界記録を達成する ①20kg×連続1453回 ②30㎏×連続568回 ③44㎏×連続123回 ④1分間で20㎏を連続で行った最多数×110回】4種目で規格外の世界記録(非公式)を達成、更に武田真治の持つTEPPENベンチプレス(体重8割ルール)の世界記録109回超えの145回を記録するなど全盛期から20年近く経った今も尚、超人的スタミナの健在を自らのパフォーマンスで証明した。 筋持久力年表からも分かるように、スタミナ系のトレーニングは、20歳から腕立て伏せのプロになる26歳までの6年間行い、プロになった26歳から一度引退する28歳までの2年間は、パフォーマンス用にスピード系のトレーニングのみを行っており、20代の腕立てキャリアはスタミナ系の方が長いのだ。 スタミナ系腕立て伏せの記録を出した番組が、ローカルエリアだった事もあり全国区で有名になる事はありませんでした。 そしてプロの腕立て伏せパフォーマー引退から18年経った46歳で、YouTube投稿用に本格的なトレーニングを再開しスタミナ系の数々のユニークな世界記録にこの2年チャレンジし続け今に至ります。 YouTubeに投稿していないだけで強度の高い腕立てトレーニング自体は38歳から続けていました。 20代に手に入れた無尽蔵のスタミナに少しでも近づく事を目指し、科学的なアプローチも入れ、現在2年以上筋持久力強化の訓練を継続しているが、やはり加齢による最大酸素摂取量VO2maxの減少や肺活量、呼吸筋の衰えは、さすがに生物学上避けられない現実があります。 最大酸素摂取量にいたっては、心肺持久力のレベルがピークだった23歳頃にはマラソンのトップランナーに匹敵する推定90mlほどあったが、25年経った現在は推定65mlほどと容量(タンク)が25mlも減少している。 これでも同世代のアラフィフ達と比較すると破格の数値ではあるが、25年前と同じ運動強度で行うと息切れが来る時間が大幅に早くなっており、乳酸性作業閾値(LT)の数値もかなり低くなっています。 体感的には、筋持久力の全盛期だった23歳が100%の完全体だとすれば、48歳(10月)の現在はせいぜい30%といった所です。 その事実を裏付ける昔の腕立てノートのデータが今でも残っている。 5年前のデータにはなりますが、同じ特訓開始期間7ヶ月目のデータでどれだけ年齢による力の差があるか比較してみます。 1996年6月11日~1997年1月12日(21~22歳) 5.5kgのウエイトジャケットを着けて、2290回の連続腕立て伏せ 2017年9月12日~2018年4月12日(42~43歳) 4.0kgのウエイトジャケットを着けて、785回の連続腕立て伏せ 注意※フルレンジの可動域ではなく筋肉番付クイックマッスル式(アゴでボタンを押す)の可動域がフルレンジプッシュアップの1/3程度のルールで行っています 当時は、何ら凄いとも感じず黙々と練習していたが、今見てみるととんでもない記録であり圧倒的な力の差である。昔が怪物過ぎたと自分に言い聞かせないと、この20年で失った力のショックは隠しきれない。 良くも悪くも、腕立て伏せの世界で結果と名声を残せたのだが、私の唯一の心残りは、筋持久力系のトレーニングをしていた全盛期(22歳~24歳)にサバイバル腕立て伏せの全国大会や、筋肉番付などメジャーなTV番組に出演出来なかった事である。 30秒間腕立て伏せなどスピードタイプの腕立て伏せは、筋肉番付など有名な全国放送の番組にも多数出演出来たが、スタミナタイプの腕立てに関しては、関西ローカルやBS放送など限られたエリアでしか放送されず超人的な持久力で有名になる事は出来なかった。 過去最大のチャンスだったのが、28歳の時に、筋肉番付の後継番組であるTBS黄金筋肉(ゴールデンマッスル)で、1時間連続腕立て伏せのギネス世界記録に挑戦する企画が決まっていたが、とある事情で出演が白紙になってしまった事だ。運動生理学的には持久力のピークは多少過ぎてはいたが、もし挑戦出来ていれば腕立て伏せの世界に今なお残る金字塔を打ち立てられただけに今でもたまに思い出すほど残念な出来事でした。 ちなみにTBSのサバイバル腕立て伏せは、1995年開催(優勝回数1200回)の1回で終わってしまったが、もし1997~1999年(22~24歳)のフィジカル全盛期に第2回目の全国大会があったとして、全く同じルールと条件であったなら最低でも3000回は記録していたと腕立てノートが示しています。 全盛期の3割の身体能力でも、今の若い新世代と対戦して勝利出来るポテンシャルを持っているつもりですが、昔の自分がそうだったように若さという何者よりも強い才能は無限の恐るべき潜在能力を秘めているので、腕立て伏せブームが去って四半世紀の年月を経た今のZ世代にワールドクラスの腕立て伏せモンスターは存在するのか!?見てみたい。 腕立て伏せパフォーマーのレジェンドとして次世代チャレンジャーからの挑戦を受け、ベストなパフォーマンスを発揮出来る準備は出来ています。 そのために先行投資で腕立て伏せマシンを製作したのですから。 最初に述べた②パフォーマンス用と③競技種目用を同時に体現できるのが当社の製作した腕立て伏せマシンです。 100間腕立て伏せの演技は、競技種目でありパフォーマンスアートなので、TV番組のスゴ技、神業企画からアーティスト、スポーツ企画に至るまで対応可能です。 元・筋肉番付、SASUKE・スポーツマンNo.1決定戦のスタッフや、筋肉マニアの制作会社ディレクターと20年振りに仕事が出来る事を願っています。 ~おまけコーナー~ 46歳~47歳にチャレンジした数々の筋持久力種目を仮に筋持久力全盛期の23~24年前に挑戦していたらどれだけの記録が出せるのかを真面目に考えて時空対決させたので良かったら。 対決ルールは、同じ条件で挑戦させる事なので、練習期間及び体重も同じ条件にしています。 ★メディシンボール腕立て伏せ部門 (1)2秒に1回のテンポでノンストップで行う➡ 動画 46歳 88回(2分56秒)   23歳 250回(8分20秒) (2)3秒に1回のリズムでノンストップで行う➡ 動画 46歳 215回(10分51秒)   23歳 500回(25分00秒) (3)Bring Sally Up Push Up challenge➡ 動画 46歳 一巡コンプリート   23歳 二巡コンプリート (4)2秒に1回のテンポで超フルレンジの可動域で3分間(90回)耐久➡ 動画 46歳 93回(3分06秒)  23歳 200回(6分40秒) ★ノンストップベンチプレス部門 ①バーベル重量20kg(体重無差別級)➡ 動画 47歳 連続1453回   23歳 連続3000回 ②バーベル重量30㎏(体重5割ルール)➡ 動画 47歳 連続568回(合計638回)   23歳 連続1000回(合計1200回) ③バーベル重量44㎏(体重8割ルール)➡ 動画 47歳 連続123回(合計145回)   23歳 連続200回(合計250回) ④1分間でバーベル重量20㎏を連続で行った最多数➡ 動画 47歳 110回   23歳 連続120回 ~関連記事~ 🔗 QUICK MUSCLE 2.0 ULTIMATEに必要な身体能力を分析!腕立て世界記録挑戦者募集! 🔗 50歳で身体能力は20代…腕立て伏せ運動の若返り・アンチエイジング効果を解説 🔗 フィジカル100の競技種目に腕立て伏せ×ベンチプレス!完璧な肉体Perfect Physical 世界限定1台【デジタル腕立て伏せマシンのレンタル】 日本全国どこでも出張可能です。 マシンオペレーター兼デモンストレーター1名が付きます。<マシンの設置、ルール説明、デモンストレーション、マシンのオペレーションなど接客全般を1人で行います> 案件毎のご要望に沿った利用方法に出来る限り対応させて戴きますので、ご興味ございましたら気軽にお問い合わせください。 法人のレンタルはこちら   個人のレンタルはこちら Previous Next

  • 世界初の筋肉チャレンジ企画「筋トレラリー」イベント集客ツールに腕立て伏せマシン装置 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 世界初の筋肉チャレンジ企画「筋トレラリー」イベント集客ツールに腕立て伏せマシン装置 PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 ❶商業施設、商店街、飲食チェーン店、自治体、観光協会、交通機関などの活気にぎわいを取り戻す集客ツールとして、デジタル腕立て伏せマシンを使った新たなチャレンジ企画をご提案。 ❷世界初の筋肉チャレンジ企画イベント(腕立て伏せ、腹筋、背筋、懸垂(チンニング)、ベンチプレス、スクワットなど多種目に挑戦出来る「筋トレラリー」)とは⁉ ❸高タンパク低カロリー食専門のレストラン×PUSH-UP💫THE HEROのコラボ企画案! 世界初 の 筋肉 チャレンジ企画「 筋トレラリー 」イベント集客ツールに腕立て伏せマシン 装置 商業施設、商店街、飲食チェーン店、自治体、観光協会、交通機関などの活気にぎわいを取り戻す集客ツールとして、デジタル腕立て伏せマシン【PUSH-UP💫THE HERO】を使った新たなチャレンジ企画をご提案します。 腕立て伏せマシン「PUSH-UP THE HERO」とは⁉ 15年前までTBS 筋肉番付やスポーツマンNo.1決定戦の腕立て競技で使われていた腕立てマシンの進化バージョン3.0で世界限定1台。 🔥PUSH UP THE HERO PV(マシン紹介)➡ https://youtu.be/3I3qRqbXeZw 2022年の新語・流行語大賞に、筋肉芸人(筋肉タレント)なかやまきんに君の「ヤー!」「パワー!」が、ノミネートされたり、2023年ヒット予測ランキング1位に「コンビニジム」が選ばれるなど、来年はかつてない筋肉(筋トレ)ブームが起きる可能性があり「筋肉」「マッスル」系の需要が爆上がりすると見ています。 更に、ウィズコロナ時代に、運動不足による健康二次被害が懸念されており今こそ「運動の価値」を広める必要があります。 チャレンジ企画の近いイメージは、飲食店の大食いチャレンジ、早食いチャレンジ企画や商店街のスタンプラリー、ウォークラリー、謎解き、クイズイベントなどで、地域活性、観光促進、来店促進、回遊促進を目的とします。 例えば、ストリートピアノのように公共の場に腕立てマシンを設置し自由にチャレンジ出来る“ストリートプッシュアップ”を展開したり、飲食店の空きスペースに腕立て伏せマシンを常設して、腕立てチャレンジ出来るブースを設け達成した記録回数に応じて、商店街で使える割引クーポンやお食事券が貰えたり、スタンプが発行される仕組みを作ります。 「 筋トレラリー 」あるいは「 筋肉ラリー 」とする事で、腕立て伏せだけでなく、 腹筋、背筋、懸垂(チンニング)、ベンチプレス、スクワット など各地点で多種目に挑戦出来てバリエーションも多様性も拡がり 独自性 のあるイベントを実施出来ます。 筋肉企画の総合プロデュース、ディレクション演出、ゲストのキャスティングも出来ますのでご相談下さい。 モンスターマシン腕立て伏せ機械を自由自在に操る世界唯一無二の「腕立て伏せタレント」規格外の個性・キャラクターを持つプッシュアップ・ザ・ヒーローを集客イベントに起用してみませんか? ★腕立てタレントのプロフィールはこちら➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile ★筋肉プロデューサーのプロフィールはこちら➡ https://www.pushup-thehero.com/introduce 老若男女一度も腕立て伏せをした事が無い人を探すのが困難なように、誰もが経験のある知名度の高い運動なだけに、身近で共感を得やすいからこそ参加者の印象に残るのでプロモーションや集客の為の強いアプローチとなります。 腕立て伏せをはじめとした「筋トレ」イベントは子供から、高齢者、アスリートまで手軽に参加できるお勧めのコンテンツです。 弊社YouTubeチャンネルでも動画を紹介しPRさせて頂きます。 ~Showcase事例紹介~ 高タンパク低カロリー食専門のレストラン×PUSH-UP💫THE HEROのコラボ企画案 マッスル系の食堂の店舗に、当社の腕立てマシンを設置し、来店者が自由に腕立て伏せに挑戦出来るコーナーを設けます。 チャレンジ時間は【30秒】 ~店舗限定キャンペーンの場合の報酬案~ 30秒 10回 肉増しorトッピング無料 30秒 20回 肉増し増し 30秒 30回 mixA無料 30秒 40回 お食事券5千円 30秒 50回 お食事券3万円 ※女性は膝付き足つきプッシュアップで行う事が出来ます。 女性のルール➡ https://youtu.be/3I3qRqbXeZw?t=372 筋肉番付などとは違い、きちんとしたフォームで腕立てしないとカウントされないので、30秒10回でも運動経験が無い人にはハードルが高いです。 しかし、客層的にも体を鍛えていない人は少ないと思うので大半は10回を超えられると予測します。 ~筋トレラリー(全体の一部)の場合の景品案~ 30秒 03回 スタンプ1個 30秒 10回 お買い物割引券200円分 30秒 20回 お買い物割引券500円分 30秒 30回 お買い物割引券1,000円分 30秒 40回 商店街で使えるお買い物割引券5,000円分 30秒 50回 商店街で使えるお買い物割引券10,000円分 イベント当日はマシンオペレーター兼デモンストレーターが1名付きます。 レンタル費用などは、1日のみ、月1、週1、毎日など利用頻度で変わりますので双方、相談の上決めさせて戴きます。 💪腕立てマシンのセンサーを使ってベンチプレスの回数を測定する事も出来ます。 ※上段が(時計)、下段が(カウント)となっていて、時計を消灯して下段カウントのみ表示させる事も出来ます。 SNSやYouTubeなどで、腕立てチャレンジを始め「筋肉ラリー」「筋トレラリー」「マッスルラリー」などのキーワードが話題になり口コミで拡がれば、地域の集客、活性化にも繋がります。 更に腕立て伏せマシン+αで神業・スゴ技を持つヒーロー・パフォーマーのパフォーマンスショーを組み合わせれば来場者の印象に残りプローション効果を高めインパクト絶大です。 ★世界最高峰の超人パフォーマーが集結するヒーローリストはこちら➡ https://www.pushup-thehero.com/hero-list 目新しさ、オリジナリティ、斬新さを求めるクライアント向けに、世界最高クラスの腕立て伏せ競技にチャレンジできるバラエティー豊かなエンターテインメントイベントを企画制作します。 ~関連記事~ 🔗 商業施設にフィットネスチャレンジアイデア"腕立て伏せ全国大会"筋肉企画提案! 🔗 筋トレ・サバイバルレンチャン鬼の腕立て伏せ×ベンチプレス×腹筋×背筋×懸垂 🔗 腕立て伏せ-TEPPENベンチプレスの体力測定器や対決企画に!体力試験-検査-検定 世界限定1台【デジタル腕立て伏せマシンのレンタル】 日本全国どこでも派遣・出張可能です。 法人のレンタルはこちら   個人のレンタルはこちら Previous Next

  • 腕立て伏せヒーロー伝説8「メディシンボール3個ギネス世界記録 Most push ups on medicine balls in one minute」 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せヒーロー伝説8「メディシンボール3個ギネス世界記録 Most push ups on medicine balls in one minute」 PUSH-UP💫THE HERO 2025年7月14日 【腕立て伏せヒーロー伝説Ⅷ】 ❶【武田真治】への挑戦状!筋肉リズム体操のテーマ曲で腕立て伏せに挑戦! ❷古舘伊知郎の実況で【筋肉番付】伝説の腕立て競技に挑戦! ❸Bring Sally Up Push Up challenge【日本人初】 ❹Ultimate 3 minutes Full range Endurance Test ❺メディシンボール腕立てギネス世界記録Most push ups on 3 medicine balls in one minute ❻ボールを使ったお家で腕立て伏せエクササイズ【How To Extreme Ball Push Up Exercises】 超人プロでは筋肉コラボをしてくれる筋肉YouTuberやフィットネス・健康・美容系の企業を随時募集しています。 コロナウイルスの影響で、国内の複数のスポーツジムでクラスターが発生し、いち早くスポーツジムが休業要請の対象になった事で、体を鍛える場を失った迷えるトレーニー達を中心に自宅で出来る自重トレーニングが注目されており、中でも自重トレの王道である”腕立て伏せ”が芸能人・海外セレブを中心に日本国内外のSNS上で流行っています。 以下に一例として、日本では非常に珍しいメディシンボールを使った腕立て伏せのチャレンジアイデアやエクササイズ、ワークアウト案を紹介しています。 動画でパフォーマンスしている男が日本におけるメディシンボール腕立て競技者の第一人者になります。 数ある筋肉のジャンルの中でも特に「筋持久力」の分野に長けており、エンデュランスの知識は元より、番組企画のノンストップ腕立てチャレンジで1時間に3000回を超える記録を出したりオリンピックシャフトのバーベルのみ20kgのベンチプレスを連続で1453回行うノンストップチャレンジの世界記録を達成するなどモンスター実績も兼ね備えています。 腕立て伏せヒーロー伝説⑧~Legend of PUSH-UP THE HERO~ 「メディシンボール腕立て伏せギネス世界記録」 日本では非常に珍しいメディシンボール3個を使った腕立て伏せチャレンジで、メディシンボール腕立て伏せ競技者の第一人者によるパフォーマンスです。 筋肉や”ボール”をテーマにしたTVCMやWEB動画、スポーツイベントやチャレンジ企画、筋持久力やスタミナをテーマにした大会やコンテストとのコラボ・タイアップにもオススメです。 再生リスト❶ 【武田真治】への挑戦状!筋肉リズム体操のテーマ曲でメディシンボール腕立て伏せに挑戦! 再生リスト❷ 古舘伊知郎の実況で【筋肉番付】伝説の腕立て競技に挑戦! 再生リスト❸ Bring Sally Up Push Up challenge on 3 medicine balls【日本人初】 再生リスト❹ Ultimate 3 minutes【Super Full range Push ups】Endurance Test 再生リスト❺ guinness world records【Most push ups on medicine balls in one minute】 再生リスト❻ ボールを使ったお家で腕立て伏せエクササイズ【How To Extreme Ball Push Up Exercises】 個人的には武田真治さんのYouTubeチャンネル「武田真治のSHINJI TAKEDA」との腕立てコラボが面白いと考えます! 第一弾は「武田真治さんの筋肉リズム体操テーマ曲♪Fight for Love♪フルバージョンの2秒に1回のテンポに合わせて2分56秒で88回ノンストップで行いました。 ♡武田真治さん本人がInstagramでイイネをした武田真治への挑戦状!第一弾の動画はこちら 武田真治への挑戦状!【筋肉リズム体操テーマ曲♪Fight for Loveをメディシンボール腕立て伏せで音ハメしてみた】 練習期間は25日間、練習回数は撮影日含め9回でした。 1秒で体を下げて1秒で体を上げる規則的なテンポで、体を上げるスピードをスローにコントロールする必要があり自分のペースで腕立て伏せが出来ないのが難しい点です。 メディシンボール腕立て伏せチャレンジの共通ルールとして、武田真治さんも言っていますが、「腕を完全に立て完全に伏せる」フルレンジの可動域で体はまっすぐな体勢を保ち膝や腰を曲げないフォームで行います。 ~メディシンボール腕立て伏せチャレンジのルール~ ①腕立てのフォーム【体は全体を通してまっすぐな体勢を保ち膝や腰を曲げない】 ②腕立てのリズム【2秒に1回のテンポ(1秒で体を下げて1秒で体を上げる)】 ③腕立ての可動域【腕を完全に立て完全に伏せる】 ※メディシンボールの高さと平行の位置まで体を下げる。胸が床につかない「腕立て伏せかけ」にならない。 競技の場合⇒体を完全に伏せる為にメディシンボールの高さと平行の位置に押しボタンスイッチの胸付台を設置し一回ごとに胸でカウントする。 動画で使用した胸付台のサイズ 直径10㎝×高さ24㎝<ボタンスイッチ(赤)3mm下動> メディシンボールのサイズ 直径24㎝(実寸23.7㎝)、重量5kg ※家にメディシンボールが無い場合は、バスケットボール、バレーボール、サッカーボール等で代用可能。空気をパンパンに入れて挑戦しよう。 30秒間、1分間、3分間など指定した時間で何回腕立て伏せが出来るかを競う制限時間内に自分のペースで行う腕立てよりも、2秒に1回、3秒に1回など一定のリズムやテンポに合わせてゆっくり行う腕立ての方が遥かに難しく乳酸性閾値にも早く到達します。 ♪Fight for Loveメディシンボール腕立てチャレンジは、バランスが取りにくい上に、可動域はフルレンジ・プッシュアップ、さらに自分のペースで腕立てが出来ないので腕立ての上級者でないと1回もまともに出来ない。そんな最高難度の腕立て競技に武田真治さんにも挑戦してもらいたい。 高度な腕立てのトレーニングを積んでいた私ですらも、メディシンボール腕立ての初見(初チャレンジ)では、1分間に何回出来るかというルールで挑戦してみたが、3 点のボール上でバランスが上手くとれず力の連動もままならず1分すらも耐えられなかったので想像以上の難しさに驚いた程だ。 メディシンボールの3点に両手と足のつま先を置くとどうなるか? このボールは表面が不安定なので、動く度に体幹の筋肉を使わないとバランスがとれないように作られており、爪先から指先に至る全身に大きな負荷がかかる。 両手・爪先の3点が床に固定されている普通の腕立てと違い、静止状態(プランク)でもバランスを保つ為に常に全身の筋力が必要なので完全なロックアウトが出来ず、楽が出来るポジションやフォームが存在せず最高難度の腕立てと言えます。 体を鍛えていない人は、3点のボール上に乗り腕立ての体勢すらまともに取る事が出来ないので、筋力の弱い人はボールから落ちて怪我をする可能性もあるので注意して下さい。 腕立て伏せトータル100万回超えの私でも、メディシンボール腕立ての初見チャレンジでは、1分間に何回出来るかのルールで挑戦してみましたが、ボールがグラグラ動きバランスが上手くとれず46秒53回の記録で1分すら耐えられず想像以上の難しさに驚きました。 武田真治さんへの挑戦状! 企画案【♪Fight for Love無限ループのリズムに合わせてメディシンボール腕立て伏せで、どちらが長く腕立てをし続けられるか耐久時間を競う腕立てサバイバル勝負!】 筋肉YouTuber、筋トレYouTuber、全国の腕立て自慢からの挑戦も待っているぞ!! 第二弾は、筋肉番付の伝説の腕立て競技THE FINAL PUSH UPとのコラボで和太鼓の音(約3秒に1回)のリズムに合わせて限界まで腕立てを行いました。 打倒!筋肉体操の腕立てモンスター&芸能界特技王決定戦TEPPENベンチプレスの怪物”武田真治への挑戦状!”をテーマに、古舘伊知郎のレジェンド実況で筋肉番付伝説の腕立てサバイバル競技「THE FINAL PUSH UP」に限界まで挑戦してみました。 日本では極めて珍しいメディシンボール3個を使った腕立て伏せで、1995年筋肉番付で放送された伝説の腕立てサバイバル競技「THE FINAL PUSH UP」マッスルランキング男子腕立て決勝時の古舘伊知郎氏の伝説の実況(ノーカット部分)でメディシンボールを使ったサバイバル腕立て伏せにチャレンジ! 太鼓のリズムに遅れるかボールから落ちたら挑戦終了のルールで記録は215回(10分51秒)でした。 練習期間は24日間、練習回数は撮影日含め9回でした。 これもハードなチャレンジで、足を閉じた両つま先で不安定なボールのバランスを取る為、脛の筋肉がとにかく疲労します。 体幹の力も必要で体幹が疲労してくると腰がどんどん下に落ち、両腕が完全疲労する前に腰から崩れてボールから落ちてしまいます。 2~3か月練習出来れば、300回辺りが限界値だと思います。3秒縛りを無くしてペース自由で行ったとしてもノンストップで300回出来たら誰も抜けない世界記録といえるでしょう。チャレンジャー待っています。 ~メディシンボール3個を使用したサバイバル腕立て伏せのルール~ ①腕立て伏せのフォーム【体は全体を通してまっすぐな体勢を保ち膝や腰を曲げない。】 ②腕立て伏せのテンポ【和太鼓の音(約3秒に1回)のリズムに合わせて腕立てを行う】 ③腕立て伏せの可動域【腕を完全に立て完全に伏せる】 ⇒体を完全に伏せる為にメディシンボールの高さと平行の位置に押しボタンスイッチの胸付台を設置し一回ごとに胸でカウントする。 胸付台のサイズ 直径10㎝×高さ24㎝(ボタンスイッチ赤3mm下動) メディシンボールのサイズ 直径24㎝(実寸23.7㎝)、重量5kg ※家にメディシンボールが無い場合は、バスケットボール、バレーボール、サッカーボール等で代用可能。空気をパンパンに入れて挑戦しよう。 私の体感では、各回の腕立てのスピードが速くても、胸を手の平の位置(ボールの高さ)まで深く下げる事で、体重7割の負荷は上半身にかかっているので、芸能界特技王決定戦TEPPENの競技ベンチプレス(体重8割のバーベル)の補助トレーニングには最適です。 武田真治さんの名言で好きな言葉があります。 『肉体的限界は、精神的限界の遥か先にある』 エンドルフィン操作、リミッター解除など精神的限界を突破する方法はいくつかあるが、今回の挑戦ではかなり肉体的限界まで近づいています。 筋持久力のモンスターでスタミナ全盛期だった20年前の私でも恐らく苦労したであろう好記録を出したと思います。 それでも武田真治さんがTEPPENベンチプレスの時に見せた桁違いの精神領域(ZONE)には程遠い。武田真治とはそれほどの怪物なのです。 私の身長体重は武田真治さんと同サイズのT165㎝ W56kg 私も体重56kgの7割のバーベル<39kg>であればTEPPENの公式ルールで180回連続ベンチプレスが出来る。 だが体重56kgの8割のバーベル<44kg>になると回数は大幅に落ちる。 筋肉タレントの中で武田さんの異常な記録を脅かせる唯一の存在だと思っているが、この5kgが非常に大きな壁で、武田さんの凄さを感じるポイントだ。 そんなバーベル44kgを109回もベンチプレスした世界記録保持者の武田真治さんにもディシンボール腕立てが何回出来るか挑戦してもらいたい。 今日本で最も有名な腕立てプレイヤーは筋肉体操でブレイクした武田真治さんです。TV番組の企画で腕立てのオリジナル競技で武田真治さんと腕立て対決するのが目下の野望です。 第三弾は、Bring Sally Up Push Up challenge(サリーチャレンジ)です。 練習期間は24日間、練習回数は撮影日含め9回でした。 床に手を着くノーマル腕立てでもクリアが難しいサリーチャレンジを両手・爪先の3点でバランスを取った超不安定なメディシンボール3個の上から落ちずに、ストリクトなフォームでBring Sally Up Push Up challenge(サリーチャレンジ)を行う究極のバランスと筋持久力が試される地獄の腕立てチャレンジを日本人で初めて成功させました。 Bring Sally Up Challengeサリーアップチャレンジとは? Bring Sally Upで腕立て伏せスタートポジション(体を上げる) And bring sally Downで腕立て伏せボトムポジション(体を下げる) Lift and squat gotta tear the groundでボトムポジションをキープ このチャレンジの難しい点は、 ①自分のペースでできない所 ②体を上げている時間が短く体を下げている時間が圧倒的に長い ③ノーマル腕立ての10倍の難易度と言われる3 on medicine ballsの体勢で3分25秒耐え抜かないといけない 初心者にレクチャーしている映像を動画右下に流しているので、自宅で出来る筋トレや器具なしの自宅トレーニングに興味がある人は要チェックです。 第四弾は、2秒に1回の太鼓のテンポで超フルレンジの可動域で腕立てを行い、3分間(90回)耐えきれるかを競う地獄の筋持久力テストです。 究極の3分間【スーパー・フルレンジ・プッシュアップ】筋持久力テスト 両手・爪先の3点でバランスを取った超不安定なメディシンボール3個の上で、2秒に1回の規則的なテンポかつ、スーパー・フルレンジ(床の高さ-10㎝)の可動域で腕立てを行い、3分間(90回)耐えきれるかを競う究極のバランスと筋持久力をテストする地獄の3分間競技! スペシャルチャレンジとして、逆立ち連続歩行172m、最長逆立ち29分55秒の驚愕の世界記録を持つ逆立ち超人しゃちほこがメディシンボール腕立てに初チャレンジ。世界一逆立ちを長く出来るスタミナの怪物は一体何回出来るのか!? チャレンジ・ルール説明 (1) 腕立て伏せのアングル【超フルレンジ・プッシュアップで腕を完全に立て完全に伏せる。】 メディシンボールの高さより-10㎝低い”胸部分”に設置したカウンター付きスイッチを押して1回とする。 ㊟スイッチに胸が当たらずカウントされなかった場合は、完全に伏せていないと見なし競技終了となる。 メディシンボールsizeH24㎝、カウンター付きスイッチsizeH14㎝(床に胸を付ける腕立てよりマイナス10㎝) (2) 腕立て伏せのスピード【2秒に1回(1分あたり30回)の太鼓のテンポで腕立てを行い肘を毎回ロックする。】 ㊟次の太鼓の音が鳴るまでに腕立ての屈伸を完了出来ずリズムに遅れた場合は競技終了となる。 次の太鼓音が鳴った時点で両肘を完全に伸ばしている必要があり、肘が途中までしか伸びていない場合も終了とする。 筋持久力に加え、正確性とスピードも試され、一度もミスする事無く3分間耐え切れればテスト合格となる。 練習期間は99日間、練習回数は撮影日含め32回でした。 浅く沈む腕立てと深く沈む腕立て伏せは同じ腕立てであっても負荷の大きさがまるで別次元です。 このチャレンジの難しい点は、 ①浅く沈む腕立てと深く沈む腕立ては同じ腕立てであってもまるで別物。たった1㎝の違いで世界が変わるのが腕立ての面白いところ。 今回は床に胸を付けるストリクトな腕立てよりも更に「10㎝」も深く沈む超フルレンジ・プッシュアップなので可動域が圧倒的に広く全身にかかる負荷も大きい。 最下部の超ボトムポジションまで沈んだ時にのみ見られる「M字」の超ストリクトな鬼のフォルムにも注目して欲しい。 ②2秒に1回のハイテンポかつ規則正しいリズムで行うので、自分のペースで出来ず超フルレンジは体が深く沈む分、上下の可動域幅も大きく2秒に1回の短いペースだと、スピードも必要でトップポジションで息を整える時間も無くなりほぼ無呼吸運動で3分行うことになるので終始一瞬たりとも休めないのが地獄の競技と言われる所以。 筋持久力以外にも呼吸筋の強化も必須で3分間に渡り高い集中力を発揮し続ける必要性があり一瞬の油断で太鼓のペースについていけなくなり競技終了になるリスクを伴う。 *2秒に1回のリズムは消防士や警察官の体力試験、スポーツテスト、SASUKEのオーディション等で採用されているグローバル・スタンダードな方式で30回が合格基準。 第五弾は、メディシンボール腕立て伏せ1分間のギネス世界記録に挑戦です。 練習期間は24日間、練習回数は撮影日含め8回でした。 GUINNESS WORLD RECORDS CHALLENGE Most push ups on medicine balls in one minuteの種目名で現在のギネス世界記録は 68回。 両手・爪先の3点でバランスを取った超不安定なメディシンボール3個の上で、1分間に何回腕立て伏せを行えるかにチャレンジする究極のバランスとスピードが必要な腕立て新競技。 チャレンジ・ルール説明 (1)腕を真っ直ぐ伸ばす。 肘が明らかに伸びていない場合はノーカウントとして-1回とする。 (2)腕が90度になるまで曲げる。 肘が90度になる高さに調整した”胸部分”に設置したカウンター付きスイッチを押してカウント1回とする。 ㊟スイッチに胸が当たらずカウントされなかった場合は、完全に伏せていないと見なしノーカウントとする。 (3)挑戦中にバランスを崩してボールの上から落ちたら失格。 ギネスのルールでは腕が90度まで曲がればいいので、肘が90度になる高さに調整したカウンター付きスイッチを胸部分に設置しました。 公式の挑戦では、カウンターなどの道具は使えないので、あくまでエンターテインメントとして見てください。 このチャレンジの難しい点は、①スピードが上がれば上がるほど、上下動の反動で体幹の左右軸も大きくぶれるので、地上の腕立てよりもバランスを崩しやすい。 ②両手・つま先の3点が床に固定されていないので、スピードを高めるのに必要な体のコアやバネが最大限使えずスピードが出しにくい。 記録は93回とギネス記録を25回上回っていますが、今回はスピード重視で、スピード系のトレーニングも久しぶりだったので、肘はギネスのガイドラインをギリギリに攻めた伸ばし方なので、審判によっては何回かノーカウントになる可能性もあります。 もしテレビ番組やイベントからギネス記録チャレンジのオファーが来たなら、目標回数を意識的に下げて肘の伸び重視で挑戦すれば最低でも80回の記録は出せるでしょう。 メディシンボール腕立て伏せは自宅にベンチプレスの器具が無い人にオススメのトレーニング法です。 メディシンボール腕立て伏せの最大の難しさはバランスが非常に取りにくい事にあります。腕立ては床に手が完全に固定された状態で行いますが、メディシンボール腕立ては不安定なボール上に手を置くので常にグラグラした体勢で腕立てを行う為に、バランスが安定せずベンチプレスでバーベルを支えている状態に近いので、負荷や動きがベンチプレスのモーションに近いのが特徴です。 私の体感では、第四弾チャレンジで話した「超フルレンジ」まで胸を深く下げる事で体重8割の負荷は上半身にかかるので、芸能界特技王決定戦TEPPENのベンチプレスの補助トレーニングにも使えます。 自重トレを「初級者向け」で強度が足りないと甘く見ている本格的にジムで鍛えてきた人たちでも満足出来るチャレンジになるでしょう。 第六弾は、メディシンボールを使ったお家で出来る腕立て伏せエクササイズ「How to Extreme Ball Push Up Exercises」をご紹介します。 メディシンボールが無い場合は、バスケットボール、バレーボール、サッカーボール等で代用可能です。 動画では、5kgのメディシンボール1個、2個、3個を使い、腕立て伏せで主に瞬発力を高めるプライオメトリックトレーニングと体幹を鍛えるバランストレーニングのエクササイズの紹介に加えてコツやハウツーなどのレクチャーも簡単にしています。 エクササイズで一番難易度が高いのがメディシンボール2個使ったダイヤモンドプッシュアップで、全身の体幹の力と集中力を総動員しないと1回も出来ない程のバランスと筋力が必要です。 最後のジャンピング・クラップ・プッシュアップでメディシンボール3個の上に乗る技は、エクササイズの域を超えた私オリジナルのフリースタイル腕立て伏せの超高度な世界初の離れ技も必見です! 練習方法は、まず床でジャンピング・クラップ・プッシュアップの練習を行い慣れてきたら、2個のボールを使って両手のみ2点で乗る練習をします。次は1個のボールを使って足のみ1点で乗る練習をします。 最後に3個のボールを使って3点で乗る練習をすればいずれ出来るようになります。 高さがある不安定なボール3個にピタッと同時に乗らなければ、落ちて崩れるので、パワーとバランスそして何より勇気が必要です。 フィットネス初級者向けの簡単なものから、全身の体幹の力と集中力を総動員しないと1回も出来ない超上級者向けのワークアウト内容まで収録していますので、筋肉とバランス能力に自信のある人はチャレンジしてみてください。 次回の腕立てヒーロー伝説は、40代の肉体の更なる進化を求めて腕立ての底力を強化する為に2019年から取り組んだベンチプレスの特訓で規格外の20㎏×1453回ノンストップでバーベルシャフト挙げ続けた筋持久力の秘密や挑戦の裏話しをお話ししたいと思います。 ~関連記事~ 🔗 腕立て伏せスタビリティトレーニング~PUSH-UP Stability Training~種類メニュー 🔗 ロシア人パフォーマーの腕立て伏せ・筋トレ映像をプロ目線で監修×Cirque du Soleil 🔗 Freestyle Push-Up Extremeフリースタイル腕立て伏せ≒エクストリームスポーツ 世界限定1台【デジタル腕立て伏せマシンのレンタル】 日本全国どこでも出張可能です。 マシンオペレーター兼デモンストレーター1名が付きます。<マシンの設置、ルール説明、デモンストレーション、マシンのオペレーションなど接客全般を1人で行います> 案件毎のご要望に沿った利用方法に出来る限り対応させて戴きますので、ご興味ございましたら気軽にお問い合わせください。 法人のレンタルはこちら   個人のレンタルはこちら Previous Next

  • クリスタルパフォーマーMASAKI | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    クリスタルパフォーマーMASAKI プロフィール “個性”:Contact Juggling ゴッドハンドの神業を持つ無重力アーティスト!​ コンタクトジャグリングを日本に広めた第一人者で、YouTubeの動画2500万回再生を超えるワールドクラスのジャグリング世界チャンピオン。 とてつもない練習量と類まれな才能が生み出した"魔法の指"と称される人間離れした神秘的なパフォーマンスは、物体が宙に浮いている様に見える摩訶不思議な無重力状態を空間に出現させる… まさに『神芸』! 『クリスタルジャグリング』をハンドトリックの神業へと次元を底上げし、全国区の有名TV番組にも多数出演するジャグリング界の若き伝説である! 超人プロ⚔️PUSH-UP THE HERO 超人プロ⚔️PUSH-UP THE HERO 超人プロ⚔️PUSH-UP THE HERO 超人プロ⚔️PUSH-UP THE HERO CRYSTAL THE HERO CRYSTAL THE HERO CRYSTAL THE HERO CRYSTAL THE HERO 重力を操る魔法の指 重力を操る魔法の指 重力を操る魔法の指 重力を操る魔法の指 BIRTHDAY:1/12 HEIGHT:176cm PLACE:TOKYO HERO NAME クリスタルパフォーマー MASAKI “個性”:Contact Juggling お問い合わせ・出演依頼はこちら Promotion Video Promotion Photo クリスタルパフォーマーMASAKI プロフィール 魔法のような無重力の錯覚を空間に生み出すジャグリングアーティスト! 全国区の有名TV番組にも多数出演し、YouTube関連動画3000万回再生を超えるワールドクラスのパフォーマー コンタクトジャグリングを日本に広めた第一人者で、『クリスタルジャグリング』を神業の域へと次元の底上げをしたジャグリング世界チャンピオンでもある。 とてつもない練習量と類まれな才能が生み出した"魔法の指"と称される人間離れした神秘的なパフォーマンスは、物体が宙に浮いている様に見える摩訶不思議な無重力状態を空間に出現させる… まさに『神芸』! 極上のジョータイムをとくとご覧あれ! 主な経歴 2005 WJF世界大会3ボールフリースタイル部門優勝 2006 ジャグリング全国大会銀メダル、日本ジャグリング賞、ジャグリング世界大会ファイナリスト 2007 ジャグリング全国大会ゲスト、北米ツアーshoe box tour、HOT FANTASY ODAIBA(66公演) 2008 フジテレビ主催-お台場冒険王ファイナル (13公演) 2009 フジテレビ主催-お台場合衆国 (2公演) 2010 Audi quattro Night“30th Anniversary Special Event” in 日比谷公園地下駐車場 2011 福岡ソフトバンクホークスX'mas Party ゲストパフォーマー 2012 六本木アートナイトスペシャルゲスト in 東京ミッドタウン 2013 NHK開催-国際フィギュアスケート競技大会クロージングバンケットGUEST PERFORMER 2014 日本テレビ開催-ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ前夜祭ゲスト 2015 Watsons HWB Award Ceremonyスペシャルゲスト in SHAGRI-LA HOTEL GUANGZHOU 2016 X FLAG PARK 2016 EVOLUTION CRYSTAL JUGGLING in 幕張メッセ 2017 日本最大級の豆まきパーティ"日本一の鬼マメパ" in 長崎ハウステンボス 2018 Pullman Tokyo Tamachi GRAND OPENING RECEPTION(TBC)”ARTNIGHT” 2019 GU-SU Year-end party Entertainment 2024 Lamborghini URUS SE Dealer Caravan ~Other Event~ Dom Perignon Trade Showcase Event in 四大都市ツアー、サンニスキーの宴 in 座・高円寺2 、KILO&METERS Anniversary in中国広州 、フジテレビTHEパフォーマンス営業部公開収録inよみうりランド、FOX Media Upfront Sparkling Xmas in日本橋三井ホール、TOKYO DESIGNERS WEEK!天才万博!in明治神宮外苑前絵画館前、デザインフェスタin東京ビッグサイト、イーアスつくばグランドオープン記念、SASSOON SCHOOLSHIP STUDENT HAIR CUT CONTEST in京都ホテルオークラ、千葉経済大学大学祭、ZABOON&ママゴコロ家電 ホワイトデーフェアinビックカメラ有楽町店前、NUchayamachi 5thアニバーサリーパーティーin大阪茶屋町、GⅢゴールドカップレースin京王閣競輪場、丸の内×ラーラGirl's夏祭りin新丸ビル、第39回自由が丘女神まつり駅前ロータリー完成式典in自由が丘駅前、ガス展近未来ジャグリングショーinダイナシティイースト、JAありだ第15回ふれあいまつり、防衛医科大学校第39回並木祭、第27回尾山台フェスティバル、春の志学会アッセンブリアワーin京都産業大学etc... 他ショッピングモール、企業イベントなど多数のイベント出演 テレビ・メディア出演歴 ★TV番組出演歴 <2008年> ひみつのアラシちゃん(TBS) 、とくダネ!(フジテレビ)、あらびき団(TBS)、オビラジR(TBS) <2009年> アッコにおまかせ(TBS) 、行列のできる法律相談所(日本テレビ) 、人生が変わる1分間の深イイ話(日本テレビ) 、学校では教えてくれないそこんトコロ(テレビ東京) 、世界を変える100人の日本人(テレビ東京)⇒動画 、はなまるマーケット(TBS) <2010年> HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP (フジテレビ) 、人類が諦めかけた夢(日本テレビ) 、ベストパフォーマーNo.1決定戦(関西テレビ)、3D挑戦!三社祭生TV(BS11デジタル)、スターキング-Star King- (韓国SBS) <2011年> ヒルナンデス(日本テレビ) 、第32回ABCお笑い新人グランプリ(朝日放送ABC) 、THEパフォーマンス営業部(フジテレビ) 、奇跡ゲッター ブットバース(TBS) 、奇跡体験!アンビリバボー(フジテレビ) 、金曜バラエティー(NHK) 、MUSIC FOCUS(千葉テレビ) <2012年> Back Stage Pass+(FOXチャンネル)、3Dパフォーマンス・スタジオ(eo光チャンネル3Dプラス)、石井竜也のショータイム~ニューヨーク“オフ・ブロードウェイ”(NHK BSプレミアム) <2013年> スッキリ!!(日本テレビ)、ウラマヨ!(関西テレビ) 、今やるべき知るべきレコメンド話まとめ(フジテレビ) <2014年> パフォーマンスGO!GO!(BSフジ) 、おしゃれイズム(日本テレビ) 、コロッケ千夜一夜~スペシャルショータイム~(BS日テレ) <2015年> はやドキ!(TBS) 、TOKYO DESIGNERS WEEK.tv 茂木 健一郎の発想の種IMAGINE(BS日テレ) 、ごきげん!ブランニュ(ABC朝日放送) <2016年> Abema Prime(AbemaTV) <2017年> MATSUぼっち(フジテレビ) <2019年> 100 TAINER(中京テレビ) <2021年> ABEMA的ニュースショー ★メディア出演歴 2009 -WEB CM- You Tube×サントリーザ・プレミアムモルツ(THE PREMIUM TIME] 2010 -MUSIC VIDEO- 「hinaco-泣き顔スマイル (日本テレビ系新水曜ドラマ「Mother」主題歌) 2012 -月刊フリーマガジン- L'ala Pado(ラーラぱど)1月号-東京WEST版-『L'alaGirl'sTalk!』 2014 -動画サイト- ニコニコ生放送 -SKE48『古柳の不安定でいきませう。~第1回:超人芸を極めよう~』 2016 Finger Circus Official Youtube- 「StatusSilverチャンネル」 2016 結婚産業の独占情報紙 -ブライダル産業新聞~第942号~ 2016 TV CM- キリン メッツ「MJ-Ⅱ登場」篇(手タレ出演) 2016 -WEB CM- サントリー ザ・モルツ グッとATARI いきなりわかる!Twitterキャンペーン 2017 Exciting MAX!10月号『岸明日香の目指せ!あすリートへの道』 2020 短編映画『TOKYO TELEPATH 2020』 2021 -TV CM- 楽天モバイル「Rakuten Hand ハンドトリック篇」TV&WEBムービー 世界初!スマホを手の周りで一周させるハンドトリックの神業CMメイキング ショーケース SHOWTIME:1~20min. min.space:D1m W1m H2m 近未来型コンタクトジャグリングを追及するクリスタルパフォーマーMASAKIは、無重力感を錯覚させる幾何学的なクリスタルジャグリングを最も得意とする。 見たこともないような珍しく貴重な技を数多く所有し、難解、異次元そして印象的なオリジナル技を数多く生み出し、ジャグリングの"新世界"を魅せ続ける彼には世界的にファンが多い。また、サイケデリックミュージックを使った完全な音ハメルーティンは高度な芸術の域に達しており世界大会優勝者の貫禄が窺える。 テレビでも話題の近未来形クリスタルパフォーマンスは、まるで水晶玉が空中に浮遊しているかのような不思議さと、アーティスティックが共存し今まで見た事のない究極の視覚芸術を生み出した。 これら神秘感な浮遊感の演出を可能にしたのが世界一と称されるマニピュレーション能力と指1本1本をアイソレーションする芸術的な空間固定点。更に演技構成にFinger Tutting(フィンガータッティング)、DIGITS(ディジッツ)など一流のテクニックとインスピレーションを巧みに取り入れかつ日々進化する技術力を併せ持ったこと。 ショーの他にもトークショー、クリスタル体験(お客さんにMASAKIの操る不思議な水晶玉の基本技をレクチャーし実際に体験してもらう参加型コーナー)の展開も可能です。 超人ワークショップ動画⇒https://youtu.be/PEHASGrbuxE?t=7m19s ~Other Show case~ ●指先の魔術師の異名も持つクリスタルパフォーマーMASAKIは、動画以外にも多数のトリック技を保有しており、指先と無重力に特化したTricksやSpeedに特化した構成・振付などもリクエスト可能。 CMやPVに指先を使ったフィンガータット(Finger Tut)やカードトリックでの出演依頼も可能⇒参考記事 フィンガーダンス、Hand Dance、Cardistryなども得意としており、10本の指を使ってトランプやコイン、指輪、ライター、ルービックキューブなど球体、立方体、様々な形の道具を繊細な指先で魔法のように操る究極の指技パフォーマンス「Extreme Finger(エクストリーム・フィンガー)」も高い次元で披露出来る唯一無二のパフォーマーである。 ●光やLEDのパフォーマンス企画に、ブラックライトで神々しく光る特殊なクリスタルボール(水晶玉)を使ったライティング演出も可能。 ●透明色以外に赤、黒、黄色、ピンク、緑、青など最大「8色」ものカラフルなクリスタルボール(水晶球)カラーを巧みに使って不思議な演技も可能。モンストのイベント では【赤・青・緑・黄・紫】5色の属性カラーを使って見事なパフォーマンス、ドンペリニョンのイベント では、ビンテージカラー「グリーン」の水晶玉でショーを行いました。提案として例えば「アルマンドブリニャック」のシャンパンカラー「ゴールド」「ピンク」「グリーン」「レッド」「シルバー」「ブラック」 の色鮮やかなクリスタルを使ったボトルの美しさに負けないパフォーマンスショーを行う事も可能です。 ●アメージングでファンタジーな神業はクリスマスイベントなどイルミネーション系のイベントにも合う神秘的で幻想的なパフォーマンス。 CRYSTAL PERFORMER MASAKI is Special Message 世界レベルのジャグリングショー、それは大道芸等では決して見ることのできない研ぎ澄まされた至高の技です 現在応援頂いている多くのファンの皆様、そしてまだ見ぬ新たなお客様のために、日々試行錯誤し、現在も絶え間なく進化し続けています そのハイレベルでミステリアスな芸術を思う存分お楽しみください クリスタルパフォーマーMASAKIへの出演依頼はこちら CRYSTAL HERO × PUSH-UP HERO (Collaboration project) SHOWTIME:10~60min. min.space:D2m W2m H2m 1つの団体で「パフォーマンス」と「マッスル」2つの異なるコンテンツが楽しめる。 PUSH-UP THE HERO運営会社(株)超人プロ所属パフォーマーによるパフォーマンスショー × 筋肉競技(腕立て伏せ)の異色パッケージ企画をご提案します。 スゴ技・神業パフォーマーによるライブ・パフォーマンスショーは元々集客力のあるコンテンツで定番の企画です。 そして今、空前の“筋肉ブーム”が到来しています! 筋肉芸人(筋肉タレント)・なかやまきんに君の決めセリフ「ヤー!」「パワー!」が、2022年の新語・流行語大賞にノミネートされたり、2023年ヒット予測ランキング1位に「コンビニジム」が選ばれるなど、2023年以降かつてない筋肉(筋トレ)ブームが起きる可能性があります。 「筋肉競技」は集客力のある新しいコンテンツとして注目され始めています。 中でも筋トレの王様と言われる”腕立て伏せ”は、古代ギリシャの時代から存在する原始的なフィジカルトレーニングで、腕立てなら安全で知らない人はいない運動で子供から大人まで老若男女誰でも参加出来るのがメリットです。 エンターテインメントやパフォーマンスショー+αで「筋肉」「筋トレ」の要素もテーマやコンセプトに企画したい場合にオススメの世界でも弊社にしか提供出来ない貴重な組み合わせのサービスです。 クリスタルパフォーマーMASAKI × PUSH-UP THE HEROのコラボパフォーマンスの進行プログラム 例:(演技時間30分間)パフォーマンスショーがメインコンテンツの場合 ❶腕立てデモンストレーション(5分) 腕立てヒーローによるパフォーマンスと競技説明 ❷腕立てチャレンジコーナー(20分) 来場者参加型・腕立て30秒チャレンジ ❸超人パフォーマンスショー(5分) クリスタルパフォーマーMASAKI SHOW TIME ※腕立て伏せがメインの場合は、➂MASAKIのショータイムをオープニングアクトで行います。 腕立て伏せマシンを使った企画を一部紹介します。 腕立て伏せチャレンジコーナー(世界記録を破るのは誰だ!?) 世界中で最も行われている腕立てチャレンジの時間は「30秒間」 トレーニングLEVELを問わず誰でも気軽に挑戦しやすい短い時間なのが、好まれている理由でパンデミックの影響でお家時間が増え、世界規模で腕立てをする人が増えた効果で「Most Push Ups In 30 Seconds」の競技名で海外の筋トレYouTuber達を中心に腕立て伏せブームは今も続いている。 ~プログラム構成~ ❶30秒間腕立て伏せ➡パフォーマンス映像 腕立て伏せマシンの製作者であり、筋肉番付の腕立て競技で数々の世界記録を打ち立てた腕立て界の伝説「PUSH UP THE HERO」が、競技説明も兼ねて30秒間腕立て伏せのデモンストレーションを行います。 ➡詳しいプロフィールはこちら ❷お客様参加型『腕立て30秒チャレンジ』30秒間に腕立て何回出来る? 腕立て伏せマシンの回数(記録)でプッシュアップLEVELを測定します。 47回 WORLDRECORD 40回 HARD 30回 STANDARD 20回 EASY 10回 BEGINNER パフォーマーとのコラボ企画の場合は、出演者にも腕立て伏せにチャレンジしてもらったり、司会MCで参加してもらうなどヒーロー同士のセッションで筋肉企画も一緒になって盛り上げます。 特別企画❶「暗闇 ✖︎ パフォーマー × 筋トレ のスペシャルイベント PUSH UP × PERFORMER IN THE DARK 」 注目のコンテンツ 注目のコンテンツ 注目のコンテンツ 注目のコンテンツ PUSH-UP 💫 THE HERO 最狂マシンVS最強ヒーロー 最狂マシンVS最強ヒーロー 最狂マシンVS最強ヒーロー 最狂マシンVS最強ヒーロー 腕立て伏せマシンのレンタル スタンダードを超越し一歩先の腕立て体験へ!日本全国のイベントどこでも派遣出張可能です! パーソナルトレーニング特化型 エンターテイナー向けに設計された腕立て伏せ完全特化パーソナルトレーニングで限界を超えろ! 筋トレ×スポーツイベント企画 リアル筋肉番付イベント!腕立て伏せ競技をリアルに体験できるイベントを企画してみませんか!? 筋肉番組スポーツバラエティ 本気で筋肉番付を超えるようなワクワクする筋肉スポーツバラエティ番組の企画を作りましょう! 超人プロ⚔️キャスティング実績 多くのクライアント様に選ばれてきたパフォーマー×キャスティング実績の数々と成功事例を紹介 ヒーロー💫キャスティング 「ヒーローの力で、地域を活性化させよう」一つの「業」を極限まで究めた超人(ヒーロー)たち 筋肉事業のスポンサー募集! 筋肉エンターテインメント×筋力トレーニング事業のスポンサー募集企画!効果・メリット紹介 筋肉プロデューサー紹介 腕立てマシン製作プロデューサー💪芸能界最強の身体能力を持つ筋肉タレント・パフォーマー THE SURVIVAL PUSH UP 999 SECONDS Netflixにおすすめ!究極の筋持久力と心肺持久力が必要な進化したサバイバル競技で最強へ挑め! パフォーマー募集The Performer 技と肉体を極めた、新世代パフォーマー大募集!未知のスゴ技や肉体表現をもつ全ジャンルの超人 Hero Wanted×ヒーロー企画一覧 規格外の“個性”を募集!筋肉競技とコラボ可能なパフォーマー募集中。Come Back Entertainment PUSH-UP THE REAL★真の世界記録 完璧で本物の腕立て伏せだけを世界記録に認定するプロジェクト!公式認定員の派遣(完全無料) 💪3ミニッツプッシュアップ スポマン禁断競技18年ぶりにTBS番組で復活!3ミニッツプッシュアップに誰でも挑戦できる! 💪30セカンズプッシュアップ 人類最速を競う腕立て競技の花形!究極のパワーとスピードが必要な次世代の筋トレ競技で最強へ挑め! 世界最高難度の3分間腕立て伏せ フルレンジモーション&ストリクトフォームの完璧フォームで3分間腕立て伏せの最多回数を競う 最強女性を決めるコンテスト 最も美しく最も速く腕立て伏せ100回を達成する最強女子は誰だ⁉︎100秒以内到達者に賞金10万円 高齢者シニア向けパーソナル 腕立て伏せフィットネス特化型パーソナルトレーニング・専属パーソナルトレーナー派遣・出張! 腕立て伏せ企画×THE PLANNING 当社がエンターテインメントの世界にプランニングしてきた筋肉×パフォーマーの企画をご紹介! 腕立て伏せ専門トレーニング 世界唯一のデジタル腕立てマシンを使ったトレーニング!ゲーム感覚のプログラムを体験しよう PUSH-UP SCHOOL -HERO COURSE- プッシュアップスクール第一期生徒募集!筋肉番付のクイックマッスルやエンドレス腕立てに挑戦 Show More

  • 腕立て伏せで脳のリミッターを外し筋持久力を高める方法 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せで脳のリミッターを外し筋持久力を高める方法 PUSH-UP💫THE HERO 2025年7月17日 腕立て伏せで脳のリミッターを外し筋持久力を高める方法とは⁉ 生まれて初めて脳のリミッターを外せたのはあの競技だった。 ❶上には上がいると思え ❷精神的限界の遥か先の肉体的限界を超えろ ❸シャウトを使え ❹音楽を聴け ❺脳内物質を引き出すサプリメントをトリガーにしろ 腕立て伏せで脳のリミッターを外し筋持久力を高める方法 はじめに。。。私が、生まれて初めて脳のリミッターを外せたのが、2000年TBSで放送された筋肉精鋭(マッスルエリート)という番組の3分間競技「三色筋肉」に出場した時だった。 この日は屋外ロケの大雨で5月としては気温が低く肌寒い最悪の天候で、競技台が雨で滑りやすくなるなど他の出場者達は全員記録が伸びず新記録が出ないまま最終組での出場となった。 1996年に出場した筋肉番付のクイックマッスル(3分間腕立て伏せ)の香川大会で力の半分も出せず惨敗した悔しさもあり、4年間誰よりも練習はしてきたので自信はあった。 一種目目の腹筋はとても重要でここで想定より記録が落ちると焦って体が固くなりフィジカルの可動域が狭まりカウントミスに繋がる魔のゾーンだ。腹筋台も背筋台も雨で濡れていたが幸いにもアクシデントもなく練習通りの力が出せた。 何処で脳のリミッターが外れ「ゾーン」に入ったのか?恐らくは腹筋を始めて数十秒経過した辺りからだ。 恐らくと書いたのは、あの3分間の鮮明な記憶が収録日当日ですらほとんど残っていなかったからだ。 スーパーゾーンに入ってからは自分で回数を数えることも忘れ、実況アナウンサーの声が全く聞こえてこない。それほどの高いレベルの超集中状態ゾーンに入っていた。 特殊な環境を演出した大雨も脳のリミッターを外すトリガーになったと思っている。 雨が降ってステージのコンディションが悪いはずのに、体のキレ具合が非常に良く腹筋の段階で調子のヤバさを脳が認識したのかもしれない。 正面にはカウント確認用のカウンター(回数計)もあったのだが、それも見る事を忘れ、三種目を通し3分間に渡り自分の回数を全く把握出来ないまま、腹筋と背筋を終え最後の種目の腕立ての台に上がった。 腹筋+背筋で何回の記録なのか、勝っているのか負けているのか?などの思考や感情は一切なく、ただ無心で腕立て伏せをするだけのリミッターが外れた怪物・マシーンと化していた。 乳酸がたまらなければおかしい3種目目の腕立て1分間では何故か疲れを感じず一度も休まずノンストップで腕立て伏せを連続で105回行う事が出来た。 実は三色の練習では腕立てを1分間休まずノンストップで行えた事が一度も無かったので、練習以上の力が初めて本番で発揮出来たのだ。 動画を見てもらえれば分かるが、腕立て競技を終えたあと、「雄たけび」を上げている。 この理由は、最後まで自分の記録を把握していなかった男が、初めて正面にあるカウント確認用のカウンター(回数計)を見て「221回」というとんでもない数字に驚きと興奮のあまりに吠えたというのが真実なのだ。(この日まで185回が最高記録で全国の筋肉自慢の誰も200回超えを達成出来てなかったので一気に36回も記録を更新した衝撃は当時話題になった) 今の時代の人に挑戦させたら面白い芸能人タレント沢山いるし、この筋肉競技復活しないかな?22年経った今でも自己記録221回を超える自信があるので復活する際は是非オファーを。 伝説の筋肉バトルは動画で残っているのでリミッターが外れる瞬間をとくとご覧あれ! 過去幾度となく脳のリミッターを外し、火事場の馬鹿力を出し筋持久力をブーストしてきたPUSH-UP💫THE HERO流リミッター解除の方法を特別に紹介しよう。 ❶「上には上がいると思え」 常に二番手の挑戦者の気持ちが必要だ。その為には”好敵手”の存在が必要。私にとっての武田真治のようにライバルの存在が更に高い次元まで記録を伸ばすのは多くの歴史が物語っている! 好敵手がいないと勝って当たり前で自分との戦いになりモチベーションの低下に繋がり記録が停滞する。 好敵手がいると苦しい場面で闘争心に火を付け、隠された潜在能力を引き出し更に高い次元まで筋持久力と記録を伸ばすポテンシャルが覚醒する。 ❷「精神的限界の遥か先の肉体的限界を超えろ」 普通は、回数を重ねる毎に重く感じる体重だが、当然体重は変わっていない。 どんどん体が重くなっていく感覚は自分自身が生み出している感覚で人によって変わる。 肉体的限界は、精神的限界の遥か先にあるので、「なんだこの軽さは」「全く疲れない」「俺はサイボーグ」など本当はあり得ない感覚を強くイメージする事で脳を騙し錯覚を生み出し精神的限界を超えて重く感じる体を軽く感じさせるように誘導し肉体的限界までフィジカルを近づける。 逆に脳のリミッター外しに失敗し「無理」と脳が一度でも判断してしまった時は、不思議と急激に疲労が襲ってきて力が出なくなる。 自分自身が生み出したイリュージョンを見破り、脳が無理と判断する時間をいかに延長させるかが、腕立て伏せの競技で高回数を出せるかの鍵で、脳疲労をコントロール出来るようになればフルレンジ・プッシュアップ(完璧腕立て伏せ)で100秒100回の芸当に近づけるのだ。 それでも人間いつかは精神が無理と判断しブレーキがかかる時はやってくる。 そんなとき私が実践しているのは、後半きつくなった時「やめる理由を探している弱い自分」に言葉の力を使って喝を入れて回数を大幅に伸ばす事が出来る。 私の場合は、「俺は最強だ」「武田真治を超える」「まだだ」「もう1回」などポジティブな言葉を実際に口に出し発することで言霊の効果と気合いが注入され脳疲労の更なる延長に成功するのだ。 ❸「シャウトを使え」 シャウト効果は、中枢による抑制を減らし、普段よりも大きな力を出すことが出来るとされており、ハンマー投げなど瞬発力が必要なパワー競技の最大筋力を高めるのに有効と知られているが、筋持久力タイプのの腕立て伏せにも有効だ。 私の場合、100秒間腕立て伏せの場合は半分の50秒辺りから無意識にシャウト効果を使っている。例えば100秒腕立て伏せにおいて終始、呼吸音以外の大声を一切禁じられた場合は、恐らくは90回前後までしか記録を伸ばせないので、(現最高記録100秒間99回)シャウトは脳のリミッターを外す上でかなり重要な方法だと言える。 ❹「音楽を聴け」 ストレスや悩みの無い人間はいません。ストレスや悩みがある状態で筋トレをすると記録が落ちたりパフォーマンスが下がったなんて経験をした人も多いだろう。 全神経をトレーニングに集中する為には音楽の力がとても有効。 超集中力状態(ゾーン状態)に入りやすくなり、エンドルフィン、アドレナリン、ドーパミンなど腕立て伏せのパフォーマンスを高める脳内物質を分泌させる作用が音楽にはある。ただ何の曲でも良いわけでは無く自身のテンションが上がる好きな曲と出会える事も重要。私の場合は、SASUKE、スポーツマンNo.1決定戦、筋肉番付のテーマBGMが最もリミッターを外せる音楽になっている。 ❺「脳内物質を引き出すサプリメントをトリガーにしろ」 まず腕立て伏せで筋持久力を究極めるには、以下2つの要素が必要である。 ①特殊な超ハイレップの練習と忍耐力(その間は速筋トレーニングを行わない) スポーツ選手やアスリート(競技者)以外で筋トレをしている人の大半は、筋肥大を主な目的としているのではなかろうか。 一般トレーニーで筋肉が太くならない筋持久力トレーニングを主な目的として選択する人は今も昔も希有でマニアックな存在。 よって筋持久力を高めるハウツーや鍛え方などは、似たような同じものが多く初心者以外には参考にならない。 腕立て伏せの筋持久力を高め規格外の回数を追究するには、独自オリジナルの超ハイレップ法を考えるアイデア力とセンスが重要だと考える。 その超ハイレップ法が、とても効果的でもし誰もやっていない世界唯一の方法だとしたら、そのジャンルでは世界一が約束されたようなものだ。 筋肉タレント全盛期だった20代の頃から誰もやっていないであろう超ハイレップのトレーニング法を思いつく遊戯能力に長けており練習でも想像通りの成果を出してきた。 1時間で腕立て伏せを連続で3396回行った時も、世界で自分しか体現出来ないオリジナルの練習方法を発想し、綿密に計画を立て実行してきた。 ②自分の体質や筋繊維タイプに合うサプリメントのチョイス 20代の私は、プロテインは摂っていたがサプリメントをあまり摂っていなかった記憶がある。 20代なら若さのアドバンテージでサプリ無しでも、高出力のエネルギーを出せたが、40代ともなるとサプリの力も動員しないと思い描いたパフォーマンスが中々発揮出来ない。 以下9つのチャレンジはいずれも45歳を超えてから行ったもので、特殊な超ハイレップの特訓とマッスルメモリー効果、脳のリミッター外しのテクニックをベースに筋持久力を高めるサプリメントの摂取も計画的に行い達成出来たものである。 武田真治への挑戦状!筋肉リズム体操のテーマ曲でメディシンボール腕立て伏せに挑戦! 古舘伊知郎の実況で【筋肉番付】伝説の腕立て競技に挑戦! Bring Sally Up Push Up challenge on 3 medicine balls【日本人初】 Ultimate 3 minutes【Super Full range Push ups】Endurance Test guinness world records【Most push ups on medicine balls in one minute】 ノンストップベンチプレス 20kg×連続1453回 ノンストップベンチプレス 30㎏×連続568回 ノンストップベンチプレス 44㎏×連続123回 スピードベンチプレス 1分間で20㎏を連続で行った最多数×110回 特別に私が、筋持久力を高めるために独学で研究し効果のあった実際に摂取していたサプリの一部を紹介しよう。 ※目的が筋持久力以外や、トレーニング内容、速筋(白筋)、遅筋(赤筋)などの違いで体感出来ない人もいるので注意。 ★脳内物質を引き出し脳のリミッターを外す為に私が今でもトレーニング直前に摂取しているサプリ・食べ物 カフェイン、コーヒー、チョコレート、バナナなど ★パフォーマンス向上の為に使っているサプリ ピーク時は、1日30種類を超えるサプリを摂っていた。(48歳現在は摂取していないサプリも含む) クレアチン、βアラニン、マルトデキストリン、シトルリン、AAKG、BCAA、EAA、アスタキサンチン、鉄分&葉酸、αリポ酸、ビタミンC、亜鉛、カルシウムマグネシウム、ビタミンB、ビタミンD、コエンザイムQ10、カルニチン、5-ALA、オメガ369 etc... サプリ単体では何も体感は得られないが、ハードな運動を組み合わせる事で、プレワークアウトや怪我予防、超回復促進になったりと中高年のトレーニーに強力なサポーターになる。 四捨五入でアラフィフを迎えようとしているのに、まだ成長をし続ける底が見えない私の筋持久力の能力を活かせるチャンスがいつか必ず来ると信じ、腕立て伏せ道に邁進あるのみ! 私の専門分野である【筋持久力】そして種目は「腕立て伏せ」「ベンチプレス」に限定されるが、腕立て伏せとベンチプレスの回数を飛躍的に上げる非公開のトレーニングメソッドや、実体験に基づいた筋持久力を画期的に上げるプレワークアウトサプリの名前、摂取方法なども教える事が可能なので、テレビ番組のエクササイズ企画は元より、講演会やトークショーの分野からのご依頼も大歓迎。 質問例1) 腕立て伏せを連続1000回行うのが目標ですが、どのようなトレーニングメニューを行えば良いですか? 質問例2) ベンチプレスで高回数を挙げる事を目的としたトレーニングを行っているのですが、筋持久力を上げるオススメのサプリがあれば教えてください。 MAX重量を1回を持ち上げるパワーを競うのではなく、芸能界特技王決定戦TEPPENの筋トレ競技ベンチプレスに代表されるような、高回数(ハイレップ)を出せる重量設定で筋持久力や耐久時間を競うタフネス競技がTV番組の企画やイベントにおいても魅力的なコンテンツになりつつある。 ~関連記事~ 🔗 腕立て伏せ―リミッター解除せよ、筋肉の覚醒と運動能力を極限へ導く12の要素 🔗 腕立て伏せで起こる筋肉痛は成長のチャンス!リミッターと超回復と部位の関係 🔗 腕立て伏せは"脳"で動作する-屈伸が一回もできない人向けの回数を増やすやり方 2023年にピークが来るであろう「筋肉ブーム」「筋トレブーム」を腕立て伏せプロデューサー、腕立てディレクターとして筋持久力に特化した筋トレ競技の企画アイデア提供や演出、プッシュアップ・パフォーマーとして筋トレ競技への出演、どちらも最高クラスのパフォーマンスをします。 出演依頼やご質問は気軽にお問い合わせください。 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】はこちら ➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • テレビ番組に筋トレ企画をオススメする理由!腕立て伏せ対決にベストなキャスティング | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back テレビ番組に筋トレ企画をオススメする理由!腕立て伏せ対決にベストなキャスティング PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 ❶テレビ番組に筋トレ企画をオススメする理由とは? ❷PUSH-UP THE HEROをキャスティングするメリット・アピールポイント ❸腕立て伏せとベンチプレスの実績 ❹腕立て伏せかベンチプレスで対戦したい芸能人 ❺アンタッチャブルレコードはあの記録だ⁉ テレビ番組に筋トレ企画をオススメする理由?腕立て伏せ対決にベストなキャスティング 27年前のテレビ番組は、ゴールデンタイムに1時間まるごと腕立て伏せの企画をやっていた時代でした。ここ十数年は、腕立て、腹筋など筋トレ種目で回数を競う系の筋肉企画がメインコンテンツの番組は激減しました。 (最近だとフジテレビの芸能界特技王決定戦TEPPENのベンチプレス競技くらい。) コロナの巣ごもり影響でかつてない筋トレブーム(特にお家で出来る腕立てなど自重トレ)が起きています。 2023年ヒット予測ランキング1位に「コンビニジム」が選ばれたのも大きな変化で、今までにないアプローチで自分の体に好影響を及ぼす「ボディーハック」が流行りそうです。 いまこそ各TV局(インターネットTV)は、かつての筋肉番付のような筋トレ対決の企画を積極的にやるべき時だと感じています。 プッシュアップを競技化する際、日本従来の「顎付式:アゴでボタンを押す」ではなく、私が日本の第一人者として推奨している世界のトレンド「胸付式:胸でボタンを押す」にするだけで首振りチート腕立ての防止になり、TBS筋肉番付式のイメージを払拭し腕立て伏せの見栄えやフォームも格段に綺麗になり、番組における腕立て伏せ競技の進化をいち早く表現出来ます。 顎支点と胸支点の腕立て伏せの可動域比較動画➡ https://youtu.be/NLFxirpldAE 腕立てチャレンジや腕立て対決の企画は、肘をどこまで伸ばすのか、体はどこまで下げるのか、フォームは?手幅は?などレギュレーションがバラバラで不公平感が必ずつきまといます。 当社のデジタル腕立てマシンを使えばレギュレーションを簡単に統一出来るので、フェアなチャレンジ、フェアな対決企画にする事が出来ます。 ヴィジュアル系の機械装置なので、スタジオやステージの照明で巧みにライトアップする事で華やかで存在感のあるテレビ映えするオブジェへと変化します。 筋トレ番組、筋肉番組が増えていくように今はひたすら腕立て伏せの魅力と興奮を発信し続けるのみです。 ~PUSH-UP THE HEROをキャスティングするメリット・アピールポイント~ ❶筋トレ企画は、体操個人総合のようにオールラウンダーが多いと魅力に欠けます。 1つの種目に特化して桁外れに強いスペシャリストな挑戦者は番組で強い個性を発揮できます。 ❷腕立て伏せとベンチプレスいわゆる「プッシュ押す系の種目に特化」して強いスペシャリストタイプなので、腕立て伏せに加え懸垂やスクワットなど複合種目での対戦の場合などは、必ずしも圧勝にはならず接戦になるので、番組は盛り上がります。 ❸森脇健児さんもラン系のスポーツバラエティで、その豊富なスタミナで若者を倒す場面を幾度と演じています。私もレジェンド枠そして「48歳」という年齢を武器に、エネルギー溢れる若い筋肉タレント、筋肉芸人を打ち倒すジャイアントキリングを演じてみせます。 ❹筋トレの対決企画は、挑戦者同士の戦略(駆け引き)の勝負が最も見せ場だと思います。 私は、番組企画的なゲーム要素を取り入れた腕立て伏せの練習を25年前から行っているプロフェッショナルなので、他のチャレンジャーの誰よりも戦略に長けている自信があります。得意な種目は 驚く位大胆に駆け引き し、苦手な種目は 狡猾な駆け引き で番組を盛り上げます。 ❺ベンチプレスの唯一無二“規格外”の個性は番組演出上「隠し球」にしても面白いと思います。 何故ならベンチプレスでは一度もテレビ出演が無い事もあり、私を知る人は「高速腕立て伏せの人」のイメージで止まっています。 武田真治さんのような腕立て伏せとベンチプレスに圧勝出来る人がいた場合は、ダークホース枠として圧勝を阻止し接戦(デッドヒート)を演じられます。 かつて、武田真治さんの持つTEPPENベンチプレス(体重8割ルール)の世界記録109回超えの145回を練習で出したこともあります。 ➡ https://youtu.be/L8YaelOweXE 芸能界特技王決定戦TEPPEN2019冬の陣で行われた体重8割ルールで、 各挑戦者が何秒で潰れたかデータを作成したので参考にして下さい。(休憩5秒ルールも込みの時間) ◙コージ・トクダ 体重77㎏ バーベル61㎏ 52秒 22回 ◙魔裟斗 体重74㎏ バーベル59㎏ 65秒 31回 ◙榎並大二郎 体重72㎏ バーベル57㎏ 47秒 31回 ◙なかやまきんに君 体重78㎏ バーベル62㎏ 52秒 39回 ◙清原博 体重61㎏ バーベル48㎏ 82秒 41回 ◙武田真治 体重56㎏ バーベル44㎏ 522秒 109回 ◙賀出泰崇 体重56㎏ バーベル44㎏ 727秒 145回 ~武田真治VS賀出泰崇の詳細データ~ 武田 ノンストップ87回(6分11秒30)【Recovery Time 6.14s】 3回➡1回➡1回➡8回➡4回➡4回➡1回 トータル109回(8分31秒11) 賀出 ノンストップ123回(9分00秒02)【Recovery Time 4.66s】 2回➡2回➡2回➡2回➡2回➡3回➡2回➡2回➡2回➡1回➡2回 トータル145回(12分07秒00) 腕立て伏せかベンチプレスで対戦したい芸能人 ①武田真治 ②横川尚隆 ③なかやまきんに君 ④野田クリスタル 腕立て伏せかベンチプレスで対戦したいアスリート ①井上尚弥 ②那須川天心 「チャンスは準備が整ったところに訪れる」 私の座右の銘です。 日本一の「筋トレの天才」目指して、「腕立て伏せ」と「ベンチプレス」のエキスパート・トレーニングを続け、3日後に依頼が来ても対応出来るように臨戦態勢で準備しておきますので、番組スタッフからの大抜擢オファーをお待ちしています。 PUSH-UP💫THE HERO PROFILE ●生年月日   1974年10月31日生 ●出 身    徳島県小松島市 ●特技     腕立て伏せ、ベンチプレス、ボクシング ●サイズ    T165㎝ 56kg B90 W66 H80 S25.5 ●職 業    株式会社超人プロ代表取締役社長、 筋肉タレント ●プロフィール https://www.pushup-thehero.com/腕立て実績プロフィール 世界限定1台「人類史上最高難度の腕立て伏せマシン」の製作プロデューサーであり、筋肉番付の腕立て競技で数々の伝説的な記録を打ち立てた腕立て界のレジェンド! Push-up Revolutionistとして、腕立て伏せの魅力と興奮を全国に再発信し、筋肉番付以来となる四半世紀の時を超えて日本中に腕立て伏せブームを起こす事を野望としています。 腕立て伏せとベンチプレスの実績 日本最強の筋持久力を持つ伝説の筋肉タレント(日本タレント名鑑掲載) 元マッスルミュージカル・オリジナルメンバーにして、世界初プロの腕立てパフォーマーとして、数々の筋肉番組で衝撃の記録を打ちたてた日本における腕立てパフォーマーのパイオニア(先駆者) TBS筋肉番付の地獄の3分間競技「三色筋肉(腹筋/背筋/腕立て)」で史上初の200回超え221回の大記録を叩き出し、全国ランキング1位になったのを認められ、あの伝説の筋肉ミュージカル2001 Try out(1期生)オーディションに合格し、世界で初めてプロの腕立てパフォーマーとして 舞台”マッスルミュージカル”に出演 する。 なかやまきんに君、池谷直樹、武井壮ら名だたる共演者の筋肉タレントを差し置いて、2002ACT ON MUSCLE、2003LOVE OF MUSCLE 2003SUMMERと3年間に渡りマッスルミュージカル腕立て演目のセンターを務めた。 そして、TBS体育王国「アーティスティックパフォーマー」のコーナーで、人類で初めて秒速3回の壁を超え30秒間102回の世界記録を樹立し"世界最速腕立て伏せ"の称号を得る。 今世界でブームとなっているフリースタイル腕立て伏せを、日本でいち早くパフォーマンスに取り入れた第一人者で、当時(2003年)は世界でも珍しかった(360 Tornado Push Up)の離れ業を舞台ステージで完璧に披露し注目を浴びた。メディアにも多数出演し日本における腕立てパフォーマーのパイオニア的存在でもある。 スピードばかりではなく、スタミナでも人間離れした圧倒的なフィジカルの強さを証明して見せた。 1997年、関西テレビ新社屋移転記念番組「8・8祭り真夏のカンテーレ」で、10kgのウエイトベストを着用して4時間連続で腕立て伏せを行う生放送企画にチャレンジして成功。(回数はカウントしておらず不明) 1999年、フジテレビ721チャンネル北野「新人間国宝」のコーナーで、1時間連続腕立て伏せ3396回樹立(当時のギネス世界記録3416回)、同年、Minoru Yoshidaが保持していた連続腕立て伏せ(ノンストップ)のギネス世界記録10,507回に迫る、1万回の腕立て伏せを4時間40分で非公式ながら達成するなど、その無尽蔵の運動量から"7つの肺"を持つ腕立てモンスターの異名を取った。 2021年46歳にして、ノンストップベンチプレス【20kg×連続1453回、30㎏×連続568回、44㎏×連続123回】三種目で規格外のノンストップ世界記録を達成、武田真治のTEPPENベンチプレス記録109回を世界で初めて超えるなど超人的スタミナ、耐久性の健在をマニアックに証明してみせた。 ~筋肉伝説記録一覧(動画)~ 腕立て伏せ(Push Up) 1時間連続腕立て伏せ3396回 三色筋肉(マッスルジム)221回 30秒間腕立て102回 世界記録 ベンチプレス世界記録(Bench Press World Record) ① バーベル 20kg×連続1453回 連続で挙げた総重量29,060㎏ (体重の3.4割) ② バーベル 30㎏×連続568回 連続で挙げた総重量17,040㎏ (体重の5割) ③ バーベル 44㎏×連続123回 連続で挙げた総重量3,828㎏ (体重の8割) ④ 1分間で20㎏を連続で行った最多数×110回 どの記録も日本人の誰も到達出来ないと思える凄い記録ですが、この中で1つ「 アンタッチャブルレコード 」を選ぶとすれば、ベンチプレス20㎏連続1453回と悩みましたが、「 ベンチプレス30㎏連続568回 」です。 46歳の年齢かつ 体重の5割(50%) にあたる中重量を 30分00秒 一度も休まず挙げ続けるサイボーグ並みのタフネスさと胸の上にバーベルが落ちた後も、TEPPENの休憩5秒ルールで638回まで記録を伸ばした精神力に私事ながら感服します。 腕立て伏せマシンを製作したこともあり、最近はベンチプレスをしていませんでしたが、いつベンチプレスで声が掛かっても出演出来るように10カ月ぶりにベンチプレスの特訓も復活しました。今後のマッスルメモリーの効果に期待します。TEPPEN2023冬で5大会振りにベンチプレス復活しないかな~? 番組企画で行うベンチプレス回数対決(時間無制限)で私がチョイスするベストな体重〇割ルールは、 「体重の5割」 です。 スピード感のある展開がベンチプレスは絵になり、重すぎて胸で潰れた状態の絵を減らす為にも重量設定は非常に重要であると考えます。 回数対決において体重の6割以上ではバーベルが重く、武田真治さんは例外として、多くの挑戦者がすぐに競技を終えて撮れ高も少ないです。 但し、コーナー尺が短く時間が限られている企画に関しては6割~7割の重量にする事で挑戦時間を短く出来ます。 体重の5割は、数字的にも自重ウエイトの半分の重さと視聴者にも分かりやすく、平均的な大人の体重から換算してバーベル33㎏前後になり「男性の1回持ち上げるベンチプレス平均約40kgラインより下回るので、大台100回超え連発の記録が期待出来て番組的にも盛り上がります。 2023年の筋トレブーム関連の番組企画に「デジタル腕立て伏せマシン」を使ってみませんか? 筋肉プロデューサーとして筋持久力の能力を活かした筋トレ種目のアイデア提供、腕立て伏せパフォーマーとして筋トレ競技への出場、どちらも最高レベルの仕事をしますので興味のあるスタッフやディレクターの方がいれば気軽にお問い合わせ下さい。 ~関連記事~ 🔗 「腕立て伏せ最強 × ベンチプレス最強」どっちが強い!? 筋トレ王 No.1決定戦!! 🔗 ベンチプレスと腕立て伏せの常識を覆す規格外の世界記録-武田式の成功者は2人 🔗 腕立て伏せの筋肉バラエティ番組企画書TV『面白いネタ・対決アイデア』募集! 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】はこちら ➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • 世界最高難度の腕立て伏せマシンで100秒100回パーフェクトを達成するヒント | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 世界最高難度の腕立て伏せマシンで100秒100回パーフェクトを達成するヒント PUSH-UP THE HERO 2024年4月7日 全世界対象100万円の高額賞金100秒100回パーフェクトの条件 ~100秒100回を達成するヒント~ ❶世界最高難度に設定したシビア競技ルール ❷賞金が懸かる事による緊張感プレッシャー ~PUSH-UP THE HEROを完全制覇する為には?~ ❶連続回数の引き上げにこだわるべし ❷筋疲労し限界が近づいた時のカウントミスに注意すべし ❸100秒の時間に慣れるべし 世界最高難度 の腕立て伏せマシンで 100秒100回パーフェクト を達成するヒントとは⁉ 「人類史上最高難度の腕立て伏せマシン」のキャッチコピーで登場したモンスターマシンPUSH-UP THE HERO誕生から5か月経ちました。 全世界を対象に100万円の高額賞金を懸けている「高難度モード100秒100回パーフェクト」の条件は、48歳のおじさんでも練習と努力次第で出せるんだという前例を作るべく、製作者自らシミュレーション・テストを繰り返しています。 腕立ての練習自体は腕立て伏せマシン企画段階の2022年12月中旬から開始させ11か月目、少しづつ負荷と難易度を上げていき、腕立てマシンを使った高難度モード100秒の実戦チャレンジ回数は本記事掲載段階で7回行っています。 現最高記録は 97回 、最新のランキングはこちら➡ 腕立て伏せ100秒間最強は誰だ 高難度モード100秒100回パーフェクト達成者のみ、 肘の伸びをスロー映像でチェックする審査 が入るので、製作者である私の場合は、肘の伸び100%(全てのレップで肘が180度伸びている)を最高記録認定の条件にしています。 肘がパーフェクトの審査合格基準の動画です。 ➡0.5倍速でご確認下さい。 賞金チャレンジの詳しい説明はこちら➡ https://www.pushup-thehero.com/challenger 回数的には100回まであと3回ですが、力を出し尽くしているラストスパートの中での3回なので、 今のフィジカルでは+10秒の110秒間は無いと100回出来ない計算になります。 100回の壁は想像以上に高く、改めてこの腕立て伏せマシンにおける時間と回数設定100秒100回の難易度設定は絶妙であり適正であると確信しています。 虎視眈々とPUSH-UP THE HEROにチャレンジを目論んでいる全国のマッスルエリート達に向けて100秒100回を達成するヒント、そして人類史上最高難度と言われる理由を製作者の立場から説明していきます。 理由❶世界最高難度に設定したシビアな競技ルール ①手幅は60㎝以内 手幅は日本人男性の肩幅の平均×1.3倍の60㎝にマットの幅を設定しています。 一般的に効果があるとされる肩幅強は肩幅平均×1.5倍の70㎝程度です。 手幅を10㎝短くする事で体を上げる時、下げる時ともに可動域が大きくなるので負荷と回数に影響してきます。 手幅、60㎝と70㎝を比較すると100秒の間で必ず差が出ます。個人差、体重などで多少の違いはありますが、3回~5回程度は違ってくると分析しています。 ②胸でボタンを押す 〇筋肉番付では顎でボタンを押していました。いわゆるつま先から頭まで体のラインが一枚岩にならない腰が動かない首だけのクオーターレンジ・プッシュアップ(1/4 超限定可動域) 〇海外で主流のプッシュアップチャレンジは、顎ではなく胸を支点にしますが、胸を下げる高さは拳を縦にした高さを基準にし約8㎝でハーフレンジ・プッシュアップ(1/2 限定可動域) ●一方このマシンの胸スイッチの高さは僅か1㎝、世界基準の8分の1の高さのシビアな設定で、1㎝のボタンをしっかりカウントさせるには 胸が床に触れる迄下げる必要がありフルレンジ・プッシュアップ(1/1 完全可動域)になります。 いかにフルレンジの腕立て伏せがきついか3種類の可動域ごとの30秒間の世界最高回数でどれだけ回数に差が出るか動画で比較検証しています。 30秒間でこれだけの差が出るので、完全可動域フルレンジ腕立て伏せの100秒間だとどれだけ差が出るか難しいか想像できるでしょう。 腕立て伏せチャレンジ系でフルレンジの可動域で綺麗なフォームで行う人が世界的にもほぼいない事実も腕立て伏せマシンの難易度を引き上げていると言えますし、手幅制限のルール以上に回数に差が出る競技ルールです。 更に100万獲得には、パーフェクト(ノーミス)達成が条件なので、100回全てのレップをフルレンジで行う高い集中力と筋持久力が必要です。 人間どうしても後半疲れたりバテた時は、本能で楽をしようと腕立て伏せの可動域も浅くなってしまいます。私のカウントミスも今では99%が胸ボタンのノータッチです。 ③肘を真っすぐ180度伸ばす 高難度モードでは映像チェックも加わる為に毎回確実に肘を 180度伸ばすことが求められます。 私も練習初期の頃はそうでしたが、自分では絶対腕は真っすぐ伸ばしたと思っていても撮影した動画を見ると全く伸びていないなんてことがよくあります。 ほぼ全員に共通する腕立てあるあるネタでして、これを矯正するには練習以外ありません。 一瞬1回1秒たりとも油断できないところが難しいところで、100秒間肘にも集中力と意識を傾けないとチート腕立て伏せになってしまいます。 角度が1度違うと1回は回数が違ってくると分析しており、肘の角度を終始175度(5度甘い)で行うと100秒で5回前後は回数が違ってくるでしょう。 ④終始体幹は真っすぐ保つ 競技ルール上、失格対象にはなっていませんが、高難度モードの肩のセンサーを攻略するコツとして、肩が落ちない(すくまない)ようにする事も重要です。※ 公式動画 でも映像で説明しているのでチェック下さい。 その為には、腹が落ちたり腰が落ちない様に、つま先から頭の先まで体のラインを真っすぐ一枚岩にすることが重要で、腹筋や背筋の力が弱かったりフォームが悪いと肘が伸びていても肩センサーのカウントミスに繋がります。 よって腕、肩、胸の力だけでなく、腹筋と背筋の強化も完全制覇するのに絶対不可欠です。 ⑤足を閉じてスタート 腕立て伏せは足を閉じると負荷が上がり、足を拡げれば広げるほど体幹でバランスを取る必要がなくなり負荷が下がるので、足を閉じることをルールにしています。 競技中に拡げられる足幅は概ね30㎝以内とはしていますが、100秒100回を目指すレベルに到達すれば、連続回数も伸びレップ間の休憩もほんの数秒と短くなるので、30㎝拡げた所で大して負荷は下がりません。 足を広げる時間もロスタイムに繋がる事を踏まえれば、足は終始閉じたままの方が私は良いと思っています。 この5つの競技ルール全て厳守した上で高難度モード100秒100回パーフェクト達成者は、 可動域、フォーム、フィジカルなど全てが完璧な腕立て伏せを行った唯一無二の人類と認定されるでしょう。 この5つの競技ルール全て厳守した上で 100秒100回達成するのが、どれだけ難しいか是非自宅で挑戦し世界最高難度のレベルを体験してみて下さい。 90回までは愚直に腕立て伏せトレーニングを積めば誰でもいつかは到達出来るレベルですが、それ以上の回数を出すには、"センス"という名の才能と乳酸地獄との闘いを制する類まれなるタフネスさが必要です。 100秒間という時間設定が実に絶妙で、90秒90回のルールなら多くの腕立てプレイヤーがクリアできる壁でしょう。 現に私は100秒間は7回チャレンジしていますが、7回とも90秒90回のラインはクリアしています。 どんな人間にも90秒~100秒のラスト10秒間、90回~100回のラスト10回に強烈な筋疲労が襲ってくるので、前半のスピード腕立て伏せで貯めてきた回数の貯金が一気にロスすることになり、このラスト10秒10回は腕立て伏せ競技における"魔物"のような存在といえます。 理由❷賞金が懸かる事による緊張感とプレッシャー 完全に自分のルーティーンとペース配分で実機を使って練習出来る環境でも、モンスターマシンを目の当たりにした挑戦は心拍数が爆上がりし緊張します。 私の場合は30秒はあまり緊張しませんが、100秒になると緊張感が5倍増し位になります。 難易度に関わらず、これから現るであろう賞金チャレンジャーは、当然ながら自分のいつもの環境やルーティーンでは挑戦出来ないので、練習とは比べ物にならないとてつもない緊張感で乳酸性閾値への到達が早まり普段の力を出せない可能性もあるでしょう。 その緊張感の種類はTV収録のそれに似ています。場慣れしていて緊張感を力に変えられる人や、芸能人やタレントなどテレビ慣れしている人は有利になる可能性が高いです。 緊張で本番に普段の力を出せない人に実践して欲しいテクニックが、「ルーティン法」です。 次のトレーニング時間から逆算して、寝る時間、起きる時間、食事やサプリを摂る時間など、全てのスケジュールと動きを決めルーティーン化します。 本番よりも、それまでにいかに準備したかということを大事にし、終始一貫、自分の決めたことをきっちりとこなすことが成果を出す鍵であると信じてやり続けます。 当日は、いつものトレーニング日と同じものを同じ量食べ、同じタイミングでウォーミングアップを行い、本番直前に同じ行動を取るなど自分流で構わないので普段と同じ行動を自然と行う事で余計な緊張感を出さない効果があります。 それでも緊張するでしょう。更に実践的な方法が「脳のリミッターを外す」です。 詳しくはこちらの記事で解説しています➡ リミッターを外すテクニック 「緊張を力に変える」ことが出来ない限りはいかに筋肉に実力と身体能力が伴っていても世界最高難度の腕立て伏せマシンで100秒100回の壁を超える事は難しいでしょう。 緊張を力に変えるテクニックをご紹介します。 呼吸法: 緊張した状況では、呼吸が浅くなりがちです。深くゆっくりとした呼吸を行うことで、自律神経のバランスを整え、リラックス状態に入ることができます。ゆっくりと息を吸ってから、長めの呼気を行いましょう。繰り返し行うことで、緊張を軽減し、集中力を高めることができます。 ポジティブなセルフトーク: 緊張していると、ネガティブな思考や不安な考えが頭に浮かぶことがあります。そのようなときは、自分自身に対して励ましの言葉や自信を持つ言葉をかけることで、自信を取り戻し、緊張をプラスのエネルギーに変えることができます。 可能性をイメージする: 緊張していると、失敗や困難な状況ばかりを考えがちです。しかし、成功や良い結果をイメージすることで、自信を持ち、緊張をポジティブなエネルギーに変えることができます。自分が望む結果や目標を明確にし、その達成イメージを繰り返し思い描きましょう。 練習と準備の徹底: 緊張を軽減するためには、練習と準備が欠かせません。事前に十分な準備を行い、自信を持って臨むことで、緊張を減らし、安定したパフォーマンスを発揮することができます。繰り返し練習し、自分の力を確信することで、緊張を力に変えることができます。 現在に集中する: 緊張が高まると、過去の失敗や将来の結果について過度に考えがちです。しかし、緊張を力に変えるためには、現在の瞬間に集中することが重要です。目の前のタスクやプレーに集中し、一つのプレーに集中するためには、以下のポイントに気を配ることが重要です。 プロセス志向: 緊張が高まると結果や成功にフォーカスしがちですが、それよりもプロセスに集中することが大切です。プレーの技術や戦略、動作の正確さに意識を向け、それらを実行することに集中しましょう。結果はプロセスの質の結果として現れるものです。 状況を受け入れる: 緊張はプレッシャーや不確実性と関連していますが、それを受け入れることも重要です。緊張があることは自然なことであり、挑戦や成長の機会でもあります。状況を受け入れ、緊張をプラスのエネルギーとして受け入れることで、自分自身に対する信頼を高めることができます。 ポジティブなビジュアライゼーション: 緊張が高まったときには、成功や良いパフォーマンスのイメージを思い出すことが有効です。過去の成功体験やポジティブな状況を思い出し、それを再現するようなイメージをすることで、自信とリラックス感を取り戻すことができます。 認知の転換: 緊張は身体的な反応や思考パターンと関連しています。緊張が高まったときには、ネガティブな思考をポジティブなものに転換することが重要です。ネガティブな思考を捉えたら、それを否定し、代わりにポジティブな自己話しや肯定的な考えに切り替えましょう。 次にモンスターマシンの魔物を制し、PUSH-UP THE HEROを完全制覇する為の他のヒントを実例と経験から紐解きます。 ❶連続回数の引き上げにこだわるべし 個々の持つ筋肉の特性やトレーニング期間などの違いで当てはまらない人もいますが、高度に鍛えている人にとってはスタートからの連続回数(休憩を入れずにノンストップで行う)を1回でも多く行った方が有利になります。 連続回数が多くなればなるほど比例して疲労度合いも高くなり乳酸も多く溜まりますが、前半戦の50秒で回数を稼げるので、精神的に有利な状態で後半戦の50秒間を折り返せます。逆に前半に力を温存して連続回数をセーブしてしまうと、後半の焦りが緊張に繋がりブレーキがかかるケースもあります。 このモンスターマシンを制する為には精神力のコントロールが非常に重要で、精神的限界の遥か先の肉体的限界まで誘導し精神的優位の状態を常にキープする必要性があります。 ❷筋疲労し限界が近づいた時のカウントミスに注意すべし 肩センサーの判定を行う肘の伸びは圧倒的な繰り返しの練習と徹底した意識付けを行う事で、筋疲労した時でも肘の伸び最優先で腕立てを行う「無意識化」の境地まで到達することが出来ますが、胸スイッチの判定を行うフルレンジプッシュアップは、肘の重力に逆らい上げる行為に対して、重力に従う下げる行為なので筋出力のコントロールが難しく意識付けが肘程容易ではありません。 また先ほど述べましたが、後半バテた時は、人間の本能で楽をしようと腕立ての沈む可動域も浅くなっていきます。 練習法はとにかくスイッチを貫き床に直接胸をぶつけるイメージで深く沈む練習を繰り返します。 少しでも身体負荷を軽くする為にスイッチに触れる程度の可動域を狙っていく戦略もありますが、カウントミスのリスクが高く賞金チャレンジ向けではありません。 ❸100秒間の時間に慣れるべし スタートダッシュのレベル調整、ラストスパートのタイミングなどペース配分を巧みに行う戦略の為にも100秒の時間感覚を体に覚えさせると有利です。 腕立て伏せ以外の他の運動をする時でも、100秒ダッシュ、腹筋100秒、背筋100秒、スクワット100秒、懸垂100秒、踏み台昇降100秒、縄跳び100秒、ベンチプレス100秒など100秒間でタイムマネジメントし筋トレする事で効果が更に上がります。 怪物腕立て機械を攻略するフィジカルモンスターからの挑戦状をお待ちしています。 ~関連記事~ 🔗 THE神業チャレンジ"腕立て伏せ編"完璧な腕立て伏せを完全再現できたら100万円 🔗 腕立て伏せ100秒間最強を決める💪100回の記録を超える男女は現れるのか⁉ 🔗 腕立て伏せ100秒連続100回挑戦・Most Push Ups In 100 Seconds筋トレ三日坊主 テキストでは語りつくせない専門的な腕立て伏せのテクニックやコツのレクチャーを受けたい方、腕立て伏せ世界ランカーを目指す方、賞金チャレンジを達成したい方は、是非 Personal push-up training を受講して下さい。 ➡ 腕立て伏せ専門パーソナルトレーニング 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】はこちら ➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • 社内出張フィットネス×腕立て伏せプログラム導入事例 — 働く社員の健康を短時間で高める実践ガイド | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 社内出張フィットネス×腕立て伏せプログラム導入事例 — 働く社員の健康を短時間で高める実践ガイド PUSH-UP💫THE HERO 2025年11月14日 企業の健康経営や働き方改革の一環として、オフィスや会議室に出向いて行う“出張フィットネス”が注目されています。本ページでは、特に取り組みやすい「腕立て伏せ」をコアにした短時間プログラムの導入事例と、その効果・運用ポイントをわかりやすく解説します。導入コストを抑えつつ、社員の健康増進と生産性向上を同時に狙える実践ガイドです。 社内エクササイズ出張フィットネス企業×腕立て伏せ 25年前までTBS筋肉番付や最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦の腕立て競技で使われていた腕立て伏せマシンの進化バージョンとして、人類史上最高難度の腕立て伏せマシン「PUSH-UP THE HERO」を製作しました。 「時代は繰り返す」と言います。 コロナの影響でお家時間が増え、25年前とは比較出来ない位、世界規模で腕立て伏せをする人が増えた今こそ四半世紀前に全国的ブームになった筋肉番付の腕立て伏せの魅力と興奮を世界に再発信し、筋トレ無関心層もターゲットにして、日頃のトレーニングを腕試し出来る夢のステージとヒーローになれるチャンスを作っていきます。 ~社内にエクササイズが必要な理由~ Withコロナ➡afterコロナ時代の今こそ「運動の価値」を広める必要があります。 ウィズコロナ時代に、運動不足による社員の身体活動量の低下が問題視されています。 健康二次被害の予防の為に、腕立て伏せのような老若男女誰もが安全・安心にゲーム感覚で運動・スポーツに取り組む手軽な運動が必要です。 コロナ禍の健康二次被害とは? 民間の調査では、外出自粛等によって以下のような生活習慣の変化や体への影響が報告されています。 1)1日当たりの歩数が減少 2)体重が増加 3)テレワークによる「肩こり・腰痛」「目の疲れ」等の不調の訴えが増加 4)座位時間が長くなることにより、血流の悪化や血栓ができるリスクが上昇など 感染症対策による活動制限・運動不足の長期化による影響 ●ウイルス感染への不安●ストレス蓄積●体重増加 生活習慣病の発症・悪化 ●体力の低下●腰痛・肩こり・疲労●体調不良 適度な運動・スポーツを行うことによって得られる効果 ●自己免疫力の向上●感染に対する抵抗力●ストレス解消●メンタルヘルスの改善 ●体重コントロール●生活習慣病の予防・改善●体力の維持・向上 筋力の維持・向上 ●血流の促進●腰痛・肩こりの改善・冷え性・便秘の解消 良好な睡眠 スポーツ・運動系の福利厚生など健康支援の福利厚生を導入すると、ワークライフバランスが整いやすくなり、企業に対する満足度向上に繋がり、従業員の心身の不調を未然に防ぎストレス防止の効果も期待できます。 筆者自身、本格的な腕立て伏せトレーニングを2021年12月から始めて、2022年10月までの10か月間で-8KGの減量に成功させました。食事制限無しで63㎏➡55㎏ 腕立て伏せは正しいフォームで行う事で、無駄の無い完全エクササイズになるので、短い運動時間でも絶大なダイエット効果を体感出来ます。 ■ 社内導入で期待できる主な効果 身体機能の向上 :上半身・体幹の強化により姿勢改善、肩こり軽減、日常の疲労感低下。 メンタル改善 :短時間の運動は集中力と気分の切り替えに効果的。会議前後やランチ後のリフレッシュに最適。 コミュニケーション促進 :チームで行うワークや競技要素を取り入れることで社内交流が活性化。 低コストで導入可能 :器具不要の自重エクササイズ中心のため、特別な設備投資が不要。 企業・会社との具体的なコラボ企画案としまして、 Withコロナの運動不足解消に、従業員のパフォーマンス向上に、企業フィットネスの新しいプランの1つとして、世界限定1台のデジタル腕立て伏せマシンの出張サービスのご提案。 従業員の健康・体力づくりを進める企業の社内レクリエーション、スポーツ大会などに、オフィス会議室や休憩室などの空きスペースに腕立てマシンを設置し、腕立てチャレンジする体力測定コーナーを設けます。週1回、月1回など定期的な導入をオススメします。 大手フィットネスジム、スポーツクラブが提案している通常の企業フィットネスのプランには、デジタル腕立てマシンのような回数を競う遊び心をくすぐるゲーム性のある器具は一切無く当社程のプロパフォーマー級の凄腕トレーナーやインストラクターもいません。 筋トレの成果を正確に数値化しゲーム感覚で楽しみながらエクササイズ出来るのが当社の腕立て伏せマシンの魅力です。 SNSやYouTubeなどで企業間コラボし、腕立てチャレンジが口コミで拡がれば、企業様のイメージアップにも繋がります。 ■ 導入に向けたよくあるQ&A(抜粋) Q:器具は必要ですか? A:基本的には不要。必要に応じてマットやミニボールなどを用います。 Q:運動が苦手な社員が多いのですが? A:膝つきや壁プッシュなど負荷調整が可能です。個別対応で無理なく参加できます。 Q:短期で効果は出ますか? A:姿勢や気分の変化は短期で感じやすく、筋持久力などは継続(数週間〜数ヶ月)で改善が見られます。 ~関連記事~ 🔗 フィットネスクラブとスポーツジムに腕立てマシンを設置する4つのメリット 🔗 商業施設にフィットネスチャレンジアイデア"腕立て伏せ全国大会"筋肉企画提案! 🔗 トレーニングマシンのレンタル🔥フィットネス機器ジム開業💪筋トレ腕立て伏せ 〇挑戦時間の設定は、初級者でも挑戦しやすい30秒から上級者の100秒まで個々で自由にプログラムを決めて戴けます。 〇従業員のレベル毎に三か月トレーニングすれば達成出来る目標回数を設定し、目標の記録を超えたら企業から賞品をプレゼントされるなどのアイデアを用いればモチベーションアップにもなります。 〇女性や高齢者など筋力の弱い方にも「膝付き腕立て伏せ」で挑戦戴けます。 〇当日は専属の腕立て伏せインストラクターが、腕立てのテクニックやコツなどのレクチャーを行います。 お問い合わせ 社内出張フィットネスの実施、定期プログラム設計、ワークショップ開催、福利厚生連携のご相談はこちら https://www.pushup-thehero.com/contact 参考ページ ★ PUSH UP THE HERO競技ルール ★ 腕立て伏せプログラム ★ 腕立て伏せインストラクターのプロフィール ご不明な点は よくある質問FAQ をご覧下さい。 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】はこちら ➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • 腕立て伏せヒーロー伝説6「マッスルミュージカル MUSCLE MUSICAL」 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せヒーロー伝説6「マッスルミュージカル MUSCLE MUSICAL」 PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 【腕立て伏せヒーロ伝説Ⅵ】 ❶マッスルミュージカル(MUSCLE MUSICAL)で、なかやまきんに君、金子昇、永井大、賀集利樹、池谷直樹、武井壮ら有名俳優、筋肉タレント、筋肉芸人を差し置き、花形演目YMCAマッスルのセンターで3年間パフォーマンス。 ❷フリースタイル腕立て伏せを日本で行った第一人者でトルネードプッシュアップ(360 Tornado Push Up)の離れ業をステージで披露。 ❸台詞がない全てが肉体を使った世界一過酷な筋肉ミュージカルの稽古内容を公開。 腕立て伏せヒーロ伝説⑥~Legend of PUSH-UP THE HERO~ 「マッスルミュージカル MUSCLE MUSICAL 」 2001年(26歳)の時、後に全国区の知名度へと急成長するTBS主催の筋肉ミュージカル2001 Try outの第一期メンバーに招聘されました。 私の場合は、前年の三色筋肉1位の実績を筋肉番付を作った男、樋口潮プロデューサーに認められての番組からのオファーで、当時土曜夜7時に放送していたTBS筋肉番付のマッスルミュージカルメンバーオーディションに参加する事になりました。 マッスルミュージカル・オリジナルメンバーとして舞台とTVで活躍した事で、2006年YouTube元年に始まったフジテレビの動画共有サイト「ワッチミーTV」の目に留まり「超人発掘列伝ザ・パフォーマーズ」の企画を始動。 3年で100名もの超人を発掘しお台場冒険王などビッグイベント出演やテレビ番組に数多のパフォーマーをキャスティングしました。この3つの出来事がキッカケで2007年に超人プロが誕生します。 実は当初マッスルミュージカルのリーダーは、やり投げ日本2位の照英ではなく、ケイン・コスギでした。 ケインが性格的に集団行動が苦手なタイプだったらしく出演を断ったと聞きました。ウイキペディアにも載っていない情報です。 本番では、スポーツマンNo.1決定戦のクイックマッスル3分間腕立てで活躍していたなかやまきんに君、池谷直樹、後にブレイクする武井壮ら筋肉タレントを差し置いて、YMCAマッスルというスピード腕立て伏せの演目のセンターでパフォーマンスしました。 一度きりの企画で終わるはずだった筋肉ミュージカルですが、視聴率が良かった為、マッスルミュージカル2002 ACT ON MUSCLE、2003 LOVE OF MUSCLE(赤坂ACTシアター)、SUMMER(新国立劇場中劇場)、地方公演と続くことになります。 2002年以降は戦隊ヒーロー出身の俳優も多く出演。金子昇、永井大、賀集利樹とも共演しました。 3名とも当時スポーツマンNo.1決定戦にも出演していたので、稽古の時にクイックマッスルで回数を出すコツなど腕立て伏せの専門家の立場から教えたりしていました。 クイックマッスルと言えば、マッスルミュージカルのプロデューサーでもあった樋口潮さんが何故腕立ての競技を筋肉番付に作ったのかという話を聞いたことがあります。 プロデューサー自身が腕立て伏せが好きで趣味が高じて出来た競技で、3分間腕立てのシミュレーションをも自ら行っていた時期もあり最高300回の記録を出したという都市伝説のような話しも聞きました。自身が出場してたら優勝してたかもしれない位の腕立ての超人ですよね。 1995年に筋肉番付でザ・ファイナル・プッシュアップの大会を企画したのが32歳の時なので、体力的にも可能性があり300回の伝説もうなずけます。この大会をTVで見たのが腕立てに目覚めたキッカケなので樋口さんは私の人生を大きく変えた1人です。 あと共演者で思い出深いのは武井壮です。 まだ無名の頃に共演していて、「野球部」というマシュマロを使った演目で一緒でした。 2003地方公演あたりから採用された新演目で遠くからマシュマロを投げあって口でキャッチする内容ですが、とにかく本番で失敗ばかりするかなり難易度の高い演目で地方のホテルで深夜の居残り特訓をしたり、激を飛ばしたり当時から武井壮は熱かったですね。 笑っていいともで、弊社所属の縄跳び超人をキャスティングした時に武井壮と10年ぶりに再会した時に、会うなりコンマ1秒で私と認識してくれたのは流石だと思いました。というのも2003年の金髪ガングロタンクトップキャラだった頃の私と、2013年のスーツに眼鏡キャラでは同一人物と認識してくれないと思ったからです。その後もテレ朝で逆立ち超人しゃちほこと歩いていた時にすれ違った際に気付いてくれ声をかけてくれたり、同じ超人キャラとして目標とすべき1人ですね。 今世界でブームとなっているフリースタイル腕立て伏せを、日本でいち早くパフォーマンスに取り入れた第一人者でもあり、2003年当時は世界でも珍しかった360トルネードプッシュアップ(360 Tornado Push Up)の離れ業をステージで披露し注目を浴びました。 今だと那須川天心が腕立て伏せパフォーマンスで行っている事でも有名な技です。 2003年SUMMERの公演から、私の演目「YMCAマッスル」で演出家、中村龍史さんに課された220BPM(1秒間3.66回)という、高速腕立て伏せを超える超速腕立てを行う事になったのがキッカケで、スーパーハイスピード腕立ての訓練を本格的に始め、同年のTBS体育王国アーティスティックパフォーマーのコーナーに繋がります。 当時のマッスルミュージカルメンバーの中でも群を抜いたフィジカルモンスターと呼ばれていたのを裏付ける練習量です。 2003年の体力は私の人生史上最も高かった1年なので、1999年に達成した1時間腕立て伏せの記録をより進化させた負荷の高いフォームでも70%の力で軽く更新出来る位の実力を持っていました。 そして2003年地方公演で各都市を回りました。 私の中で最も印象深かったのが、8月26日の長崎公演でした。公演前日にNBC長崎放送の報道番組でマッスルミュージカルの特集が放送され、私の演目「YMCAマッスル」がメインで扱われた影響もあり、私が長崎市公会堂のセンターに登場した時に観衆から今まで浴びてきた何十倍もの歓声と拍手が起こったのです。 腕立て中も歓声は止まず、腕立て伏せを終えた時の「ピンポーン」で1700人の拍手はピークを迎えました。 あの日の興奮と感動は今後二度と味わえないだろうなと思った身震いする贅沢な空間でした。 腕立て伏せが終わった後の一言は「ギャグパート」で私が毎回日替わりでネタを考えました。戦隊ヒーロー俳優が出演していた時は謎の「カフェイン増量」の言葉で変身ポーズをしていました。受けたり受けなかったりでしたが、一番安定したいたのが「ピンポーン」だったので一番多く披露したギャグでした。 あの厳しい演出家、中村龍史さんもこのギャグパートに関しては一切口を出してこなかったので自由にやらせてもらっていました。 鹿児島公演の千秋楽が終わった時にロビーで演出家の中村龍史さんと樋口潮プロデューサーが感動する言葉を言ってそれキッカケでほぼ全員が号泣していました。 トライアウト公演で、泣かなかった私ですら泣いてしまう位の何か予感を感じさせる異常な空間でしたね。 腕立て伏せの能力だけで選ばれた私は、腕立て以外のダンスやリズム感の能力が著しく低く、私の出演はほぼメインのYMCAマッスルと全員参加の演目のみと限定的でした。 あまりのリズム感の悪さに怒った中村龍史さんにスリッパを投げられた唯一の男だと思います。そんな事も思い出しつつ、もらい泣きをしてしまったのかもしれません。 2003年の全公演が終了して数か月後、TBS体育王国の後継番組である黄金筋肉(ゴールデンマッスル)から連絡があり、1時間連続腕立て伏せのギネス世界記録に挑戦するオファーが来て出演が決まりました。 しかし出演決定後に放送されたマネーの虎がキッカケで出演が白紙になってしまいました。 私がプレゼンで披露した高速腕立て伏せが虎社長に評価されずノーマネーでフィニッシュした事が直接の原因でした。私の腕立てはショーアップされた舞台の照明と演出と音楽があってこそ凄さが伝わるもので、ただの会議室で百戦錬磨の虎たちに何の演出もなく高速腕立てをしても凄さが伝わらないのは多くのエンターテインメントを見てきた今なら分かります。 若気の至りから起こした失敗でしたが、放送後10分と絶たずしてマッスルミュージカルの広報から電話がかかってきて「問題になるかもしれません」と言われ、後日スタッフ間の会議を経て2004年以降決まっていた公演を降板する事になりました。理由は「間接的にしろマッスルミュージカルの評価を落とした」との事でした。 しかも黄金筋肉の1時間連続腕立て伏せのギネス世界記録に挑戦する企画まで同時に無くなったのです。 同じ制作会社だから感情論で動くのは致し方ないのですが、当時は何故?と理不尽に思っていました。 2003年時点でラスベガス公演の話も聞いていたので、ラスベガスで高速腕立てをする夢も消えたのは残念でしたが、私的にはギネス世界記録に挑戦する企画が白紙になった方が何倍もつらかったですね。 1999年の1時間腕立て伏せ初挑戦時の経験を活かして、肘の伸びを完璧にした改良フォームでも3600回以上練習で出来ていたので、もし挑戦出来ていれば腕立ての世界に今なお破られていないであろう金字塔を打ち立てられただけに天国から地獄に突き落とされたショックは大きかったです。 2003年8月29日の鹿児島公演を最後に表舞台から姿を消すことになります。 そして3年の充電期間を経て2006年に「 超人発掘列伝THEパフォーマーズ 」のコンテンツと出会い、不死鳥のごとく蘇り、フジテレビお台場冒険の舞台でカイデ団長として復活を遂げるのです。 超人発掘列伝ザ・パフォーマーズのお話しはまた別の機会にでも。 このように20代は、規格外のトレーニングで体を鍛えまり筋持久力を極めた10年でした。 普通46歳でベンチプレス 20kg×連続1453回 挙げるのは不可能です。 20年経った今でも衰えを感じさせないパフォーマンスと肉体を維持できているのは、肉体のピーク時期10年間で得た筋持久力貯金がマッスルメモリーとなって、本来40代中盤なら急激に衰えていく持久力の劣化スピードを恐ろしい位ゆっくりな速度にして抑えているのだと思います。 マッスルミュージカルオリジナルメンバーの経歴で得したこともありました。 千葉ロッテvs阪神戦のスペシャルゲスト として始球式に登場し、千葉マリンスタジアム3万人の観衆の前に立てたり、フジテレビの とくダネ! に出演するなど、イベントやTV番組に呼ばれるキッカケになったので今では感謝しています。 私の夢は19年前と変わっておらず腕立て伏せでCMに出演する事です。 次回の腕立てヒーロー伝説は、TBS体育王国アーティスティックパフォーマーのコーナーで樹立した30秒間腕立て102回の裏話しや腕立てでスピードを出すテクニックの秘密などをお話しします。 腕立て伏せヒーロー伝説外伝「フィジカルモンスター伝説」 世界一過酷な稽古と言われていたマッスルミュージカルは、1日8時間の稽古を週6日で3ヶ月間行っていた。芝居や台詞ではない全てが肉体を使った稽古なのでその過酷振りが想像出来るだろう。 ハードな稽古に加えて更に私は、お金が無かったのもあり、当時自宅だった中野区野方から東京都大田区の人工島、京浜島の稽古場まで雨の日も風の日も毎日、アルバイトの新聞配達で使っていた重い自転車で通っていた。その距離は往復で44kmにもなる。更に毎朝新聞配達で階段を約2000段上り下りしていた。 京浜島に到着後は、稽古場近くの公園に立ち寄って腕立てのウオーミングアップを500回していた。 そんな折り、本番まで一週間を切ったある日、稽古していた体育館で腕立ての練習を行った所、右手の平の皮がペロッと赤身が見えるまで剥けてしまうアクシデントが起きたのだ。 原因は、3ヶ月近く週6で公園の剥き出しのアスファルトや砂利で手袋無しで500回腕立てを行った事による掌へのダメージが蓄積してたものが体育館のフローリングと手の平の汗が強い力でこすれ一気に爆発したもので重傷だった。 演出家にこっぴどく怒られたが、一週間で治る怪我では無く代役の効かない演目なので全公演、手袋、テーピング、ワセリン、痛み止めそして本番前に行う超集中状態ゾーン解放のウォームアップでアドレナリンとエンドルフィンを操作し乗り切った。 このページで紹介しているマッスルミュージカルの動画を収録した日は公演の中盤で怪我の状態も最悪を脱してたとは言え、手の平に激痛が走る中でのパフォーマンスだったとは思えないだろう。 マッスルミュージカル稽古期間の1日のスケジュールをまとめると 🕒03:00~06:00 新聞配達(階段の上り下り2000段)  🕥10:30~11:30 自転車移動(往路22km) 🕦11:30~12:00 公園で腕立て500回 🕛12:00~20:00 稽古(8時間の筋肉稽古&腕立て500回) 🕗20:00~21:00 自転車移動(復路22km) 🕘21:00~03:00 就寝 この肉体的ハードスケジュールを週6日休まず行っていたのだ。 当時のマッスルミュージカルメンバーの中でも群を抜いた体力怪物と呼ばれていたのを裏付ける練習量だ。 当時は1時間腕立て伏せのギネス世界記録を70%の力で軽く更新出来る位の規格外の筋持久力スタミナを持っていた。 ~関連記事~ 🔗 腕立て伏せ「びっくり日本新記録」筋トレマニアのプロデューサーがTVを変える 🔗 筋肉で話題💪筋肉がすごい💪筋肉ミュージカル腕立て伏せ人気記事ランキング 🔗 腕立て伏せの種類ごとの速度とハンドスピードを上げるコツとテクニック 世界限定1台【デジタル腕立て伏せマシンのレンタル】 日本全国どこでも出張可能です 。 マシンオペレーター兼デモンストレーター1名が付きます。<マシンの設置、ルール説明、デモンストレーション、マシンのオペレーションなど接客全般を1人で行います> 案件毎のご要望に沿った利用方法に出来る限り対応させて戴きますので、ご興味ございましたら気軽にお問い合わせください。 法人のレンタルはこちら   個人のレンタルはこちら Previous Next

  • 腕立て伏せ​講師を講演会に派遣・依頼・紹介 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せ講師を講演会に派遣・依頼・紹介 PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 ウィズコロナの時代に、運動不足による子供や高齢者の身体活動量の低下が問題視されています。 健康二次被害の予防の為にも、腕立て伏せエクササイズ講師を小学校、中学校、高校、大学、老人ホーム、企業イベントの講演会に派遣します。 スポーツ・筋トレ・筋肉ジャンルの講演依頼、講師紹介はPUSH-UP💫THE HEROにお任せ下さい。 腕立て伏せ講師を講演会に派遣・依頼・紹介します。 Withコロナ➡afterコロナ時代の今こそ「運動の価値」を広める必要があります。 ウィズコロナ時代に、運動不足による子供や高齢者の身体活動量の低下が問題視されています。健康二次被害の予防と子供の健全な発育・発達の為に、安全・安心にゲーム感覚で運動・スポーツに取り組む手軽な運動として、腕立て伏せ講師を招いて腕立てマシンを使った大会コンテスト形式のエクササイズ講演会を行っています。 ~講演会の対象~ 〇子供【全国の小学校(小学生)、中学校(中学生)、高校(高校生)、総合型地域スポーツクラブ、スポーツ少年団など】 〇高齢者【全国の老人ホーム、養老院、介護ホーム、養護ホーム、療養所、老人福祉施設、介護施設など】 〇その他【全国の大学(大学生)、専門学校(専門学校生)、企業フィットネス(従業員)、企業イベント(社員、家族)など】 ~全世代共通の基本的な考え方~ コロナ禍の健康二次被害とは? 民間の調査では、外出自粛等によって以下のような生活習慣の変化や体への影響が報告されています。 1)1日当たりの歩数が減少 2)体重が増加 3)休校中に運動不足や生活リズムの乱れ、自宅学習の集中力が続かないこと等の訴え 4)テレワークによる「肩こり・腰痛」「目の疲れ」等の不調の訴えが増加 5)座位時間が長くなることにより、血流の悪化や血栓ができるリスクが上昇など 感染症対策による活動制限・運動不足の長期化による影響 ●ウイルス感染への不安●ストレス蓄積●体重増加 生活習慣病の発症・悪化 ●体力の低下●腰痛・肩こり・疲労●体調不良 〈子供〉●発育・発達不足 〈高齢者〉●転倒による寝たきり●フレイル ロコモ 適度な運動・スポーツを行うことによって得られる効果 自己免疫力の向上 感染に対する抵抗力 ストレス解消 メンタルヘルスの改善 体重コントロール  生活習慣病の予防・改善 体力の維持・向上 筋力の維持・向上 血流の促進  腰痛・肩こりの改善・冷え性・便秘の解消 良好な睡眠 〈子供〉●発育期の健全な成長 〈高齢者〉●筋量・筋力の維持 転倒防止 ●認知症予防●食欲増進 コロナ禍における子供の健康への具体的な影響 鬼ごっこで骨折も…コロナ休校、増える子供のけが ○新型コロナウイルスの感染拡大による学校の臨時休校以降、子供の体力低下が目立っている。大阪府内の小学校では全校児童約350人のうち3、4人が、学校再開後1カ月の間に鬼ごっこ中に転ぶなどして骨折した。登校するだけで疲れたと訴える子が増え、走るタイムも遅くなっていた。(産経新聞記事) 増えるけが「子どもロコモ」注意 筋肉や骨に衰え 休校・外出自粛で運動不足 ○新型コロナウイルスによる外出自粛で体を動かす機会が減り、子どもたちの運動機能の低下が懸念されている。子どもの「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」と呼ばれ、けがにつながる事例も。 ○埼玉県医師会が2010~13年に幼稚園児と小中学生計約1300人を対象に行った運動器検診では、しゃがみ込みや体前屈など基本動作ができない子どもが約四割に上った。もともと子どもの運動機能の低下が懸念されていたところ、コロナ禍でさらに深刻化する可能性がある。(東京新聞web記事) 子供の運動不足解消のための機会創出 子供の体力向上を図るためには、誰でも楽しく気軽に苦手意識を持つことなくできる「運動遊び」が有効であるが、子供が運動遊びに親しみそれを習慣化させるためには、実際に体験し、その楽しさ等を学ぶことが必要です。 特にゴールデンエイジといわれる小学校時代の成長期に一定程度の運動習慣を身につけないとその後の成長にも多大な影響を及ぼすことが懸念されます。 そこでコロナ禍の健康二次被害対策として講演会で、簡単・安全に行えるエクササイズを紹介します。 腕立て伏せの全日本知名度100%のメリットを生かして、基本的な筋力があれば「誰でも出来る」をテーマに子供や高齢者でも実践出来るシンプル・イズ・ベストな腕立てエクササイズです。 単純な動きの腕立て伏せだからこそ、腕立てを大きなデジタル数字で正確にカウントしてくれるアクセシビリティに優れた腕立て機械の使用で単純なエクササイズにゲーム性と競技性を持たせ年齢を問わず誰でも楽しみながら運動が出来ます。 ①レクチャーコーナー プッシュアップ講師による競技説明、腕立てのデモンストレーションなどパフォーマンス・進行・司会MC全般を行い、正しいフォームで腕立てを行う為のテクニックやコツをセクションに分けてお家でも出来るやり方で順に教えます。(筋力の弱い方や女性は膝を床に着けて行います。) ②チャレンジコーナー 30秒間に腕立てが何回出来るか?チャレンジする年齢層の体力レベルに応じて目標回数を設定します。一般男性は(30回)1秒に1回のペース、筋力の弱い方や成人女性も膝付きで30回がスタンダードな目標設定です。 30秒間なら1人あたりの運動時間も短く、多くの人にチャレンジして戴けます。 正しいフォームで行う腕立て伏せは、足から頭まで全身を鍛えられる完璧なエクササイズでありワークアウトなので、たった30秒行うだけでも絶大な効果があります。運動不足対策、健康保持、ストレス解消、免疫力向上に毎日1回30秒の腕立てをオススメします。 老若男女一度も腕立てをした事が無い人を探すのが困難なように誰もが経験のある運動なだけに、身近で共感を得やすいからこそ参加体験者の印象に残るので運動・スポーツの実施を定着化させるためのアプローチとなります。 お子さんから、高齢者、そしてアスリートまで手軽にできるお勧めトレーニングです。 こんな企画にも腕立て伏せの講演会プロジェクトはオススメです。 ❶ライフステージ別のスポーツ無関心層をターゲットにした地域における運動・スポーツの取組に。 運動・スポーツ無関心層等を効果的に取り込み、地域におけるスポーツ推進計画に基づいてスポーツ実施率の向上を目指し、スポーツを通じた健康増進を一層推進する。 ターゲットはライフステージ別に以下のとおりとする。 1)ビジネスパーソン 2)女性 3)高齢者 ❷スポーツ関連団体、民間企業、全国運動遊びキャンペーン、Sport in Life(SIL)推進プロジェクト、運動・スポーツ習慣化促進事業、全国的なスポーツ・文化イベントや地方自治体におけるコロナ禍での運動実施に向けた取組、企業におけるコロナ禍での運動実施に向けた取組。 「腕立て伏せ講師」を講演会に派遣・紹介するにあたり最適の営業依頼先をピックアップしてみました。 スポーツクラブやフィットネスセンター: スポーツクラブやフィットネスセンターは、トレーニングやエクササイズに特化した場所です。こうした施設では、定期的に講習会やワークショップを開催しています。腕立て伏せの講師は、こうした施設にとって魅力的なプログラムやイベントの一部として位置づけられます。 教育機関や大学: 教育機関や大学では、スポーツ科学やフィットネス関連の学部やコースが存在します。腕立て伏せのトレーニングやその効果についての知識を持った講師は、教育機関や大学内での講義やワークショップで需要があります。 企業やビジネスイベント: 健康やウェルネスに関連したテーマは、企業やビジネスイベントでも注目を集めています。健康促進やチームビルディングの一環として、腕立て伏せのトレーニングやワークショップを提供することが可能です。 健康イベントやウェルネスフェア: 健康イベントやウェルネスフェアは、健康意識の高い人々が集まる場所です。こうしたイベントでは、腕立て伏せの講師がトレーニングデモンストレーションやワークショップを行い、参加者に具体的なトレーニング方法や健康の重要性を伝えることができます。 スポーツチームや競技団体: スポーツチームや競技団体は、選手のパフォーマンス向上やコンディショニングの一環としてトレーニングプログラムを実施しています。腕立て伏せは上半身の筋力と体幹の安定性を高めるため、特に競技において重要なトレーニング要素となります。スポーツチームや競技団体への腕立て伏せのトレーニング講師の派遣や依頼は、選手のパフォーマンス向上や怪我予防に寄与することが期待されます。 健康イベントやフィットネスイベントの主催者: 健康イベントやフィットネスイベントの主催者は、多様なトレーニングや健康関連のプログラムを提供しています。腕立て伏せのトレーニング講師は、こうしたイベントにおいて参加者に新しいトレーニング方法や健康への取り組み方をアドバイスすることができます。 オンラインプラットフォーム: 近年、オンラインでのトレーニングやフィットネスプログラムが増えています。オンラインプラットフォームでは、腕立て伏せのトレーニング動画やライブセッションを提供することができます。オンラインプラットフォームを活用することで、地理的な制約を超えて多くの人々にアクセスすることができます。 運動プログラム動画やチャレンジ動画の配信にマッスル講師・パフォーマーとして出演したり、アドバイザーや顧問として参加する事も可能です。 スポーツ・筋トレ・筋肉ジャンルの講演依頼、講師紹介、ワークショップ開催のご相談はPUSH-UP💫THE HEROにお任せ下さい。 ~関連記事~ 🔗 腕立て伏せワークショップ企画【筋トレ系の体験型イベントに腕立て講師派遣】 🔗 腕立て伏せワークアウトイベント究極のトレーニングチャレンジ企画セッション 🔗 腕立て伏せなど一定の負荷がかかる筋トレ「週2~3回」で健康に!国が推奨へ 腕立て伏せのコツやテクニックを腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーがレクチャーします。腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら ➡ https://www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】はこちら ➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental お問い合わせや講師の依頼など気軽にご連絡ください。 Previous Next

  • 腕立て伏せヒーロー伝説7「筋肉番付マッスルランキング」アーティスティックパフォーマー30秒腕立て世界記録 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せヒーロー伝説7「筋肉番付マッスルランキング」アーティスティックパフォーマー30秒腕立て世界記録 PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月6日 【腕立て伏せヒーロー伝説Ⅶ】 ❶筋肉番付(マッスルランキング)米版『Unbeatable Banzuke』の後継番組である体育王国「アーティスティックパフォーマー」のコーナーで腕立て30秒間102回の超高速腕立て伏せ世界記録を樹立し世界最速腕立て伏せの称号を獲得した時の裏話しとテクニック ❷ギネス世界記録の種目にノーマルな1分間腕立て伏せのカテゴリが無い理由とは? ❸人類史上世界最高難度の腕立て伏せマシンだと30秒で筋肉番付の半分の回数も出ない? 腕立て伏せヒーロー伝説⑦~Legend of PUSH-UP THE HERO~ 「世界最速腕立て伏せ102 Push Ups In 30 Seconds WORLD RECORD」 2003年28歳の時に、筋肉番付(マッスルランキング)の後継番組であるTBS体育王国「アーティスティックパフォーマー」のコーナーで、30秒間102回の高速腕立て伏せの世界記録を樹立し世界最速腕立て伏せの称号を獲得しました。 ちなみに米版『筋肉番付』はMUSCLE RANKINGではなく『Unbeatable Banzuke』のタイトルでG4のケーブルチャンネルで全米放送されています。 マッスルミュージカル2003の公演中に、筋肉番付の制作スタッフからオファーをもらい舞台に出演しながら、番組用に30秒の高速腕立て伏せの練習を開始。2~3週間ほどしか練習期間は無かったと記憶しています。 ステージ用に普段から高速腕立ての練習はしていたものの、テンポがゆっくり上がっていく決められたテンポで行う舞台とは違って今回の挑戦は時間制限型のチャレンジなので最初の立ち上がりからMAXスピードを30秒間減速することなく続ける必要があり、特殊な訓練が必要でした。 筋持久力は既に限界近くまで鍛え2週間での底上げは微々たるものだと感じたので、具体的には、まだ底が見えなかった敏捷性と俊敏性を限界まで引き上げる事にしました。 ●敏捷性(アジリティ)とは、身体の動き(減速からの加速、加速から減速)を正確にコントロールする能力  ●俊敏性(クイックネス)とは、爆発的な加速力(コンマ1秒)をどれだけ速く動けるかの能力 この挑戦は筋肉番付が生み出したクイックマッスルという競技であり正当的な腕立て伏せではありません。 「最短距離で顎付台にアゴをぶつけ、いかに素早く肘を戻すか」が全てのバラエティー要素の高い種目です。 腕立ての基本動作は、いたってシンプルで足のつま先から頭の先まで身体を水平に上下動させる動きですが、この競技に至ってはこの常識を打ち破らなければ100回以上の記録なんて宇宙人でも絶対に出ません。 フォームは腰を起点に、下半身は下に沈ませず、上半身のバネの動きだけで肘を屈伸させて最短距離で目標の顎付台に向かいます。そうすることで腕立て伏せの速度は高速となり上半身の上下動のバネの反動で、対となる下半身の足が空中に浮くレベルに達します。足が浮くほどのスピードを出せる人間見たことありますか? 私は肘を曲げる動作も重要視しています。 普通の腕立ては、肘を曲げる時は、重力のまま体を下すので最下点に到達するまでは力はほとんど使いません。 しかしこの競技では肘を曲げ体をただ下すのではロスになるので、減速からの爆発的な加速、爆発的な加速からの減速を正確にコントロールする能力が必要です。 私の場合は、肘を伸ばして曲げる動作に移行する一瞬が減速ポイント、肘を曲げる瞬間に両手の掌が地面に接着剤でくっつき離れないイメージで重力に逆らい爆発的な加速力を出し目標の顎付台に向かいます。 そして0コンマ1秒でも1センチでも早くスイッチを押すために首の動きも同時に使います。イメージしたのは鳩の動きです。 肘を曲げると同時に首を前に突き出しスイッチを押し、肘を伸ばすと同時に首を引っ込める動作をボクシングのカウンターのような動きで素早く行う事で、顎付台の反動も利用して立ち上がりのスピードを加速させるのです。 単純計算で腕の屈伸の「屈」で15秒、「伸」で15秒使うので屈の重要性がお判りでしょう。 そして本番当日、ゴールデンタイムのメインでの出演にやる気満々で、予定の入り時間も早くTBSに到着し万全の準備を始めました。 リハでスタジオに入った時に、当時全盛期だったボブサップと対面したが、同じ人間とは思えないあまりの巨体と筋肉美にビックリ驚きました。アーネスト・ホーストとの対戦を見ていただけに殴られたら首が吹っ飛ぶなと。 ちなみに私のマッスルミュージカル登場時の両腕を水平に挙げるこのポーズは、ボブ・サップが登場する時に映画「2001年宇宙の旅」のさびでマントを脱ぐシーンからインスパイアされたものです。 ちなみにリハーサルで手を抜かず本気でやっても、インターバルが1時間以上あれば本番で回数を落とさないような練習方法で調整してきたので、リハはガチでやってみましたが、記録がカウントミス無しで99回だったので、ちょっと焦りました。その中での100回行かなかったら「賞金はいりません」発言です。勿論台本にも無かった言葉であえて自分にプレッシャーをかけることでアドレナリンを出して強い気持ちで臨むことができたのです。 先ほどは、肘の屈伸の「屈」をテーマに話しましたが、ここからは「伸」をテーマに話します。 現在、高速腕立て伏せを特技としている芸能人も増えました。 私が一応高速腕立てのパイオニアなのですが、19年経ちネット上でEXILE式や、筋肉番付式、池谷式と揶揄されています。 彼等の腕立て伏せは一般人と比べると確かに高速なのですが、肘が全く伸びていないのが残念な共通点です。 競技ではなく番組のパフォーマンスとして高速腕立てを見せるなら、肘が90度になるまで体を下げなくてもいいので、肘を完璧に真っ直ぐに伸ばすだけで凄さが何倍も伝わります。 解決方法は、目標の回数を意識的に下げて、スマホで自分のフォームを撮影して都度チェックしてください。 肘の屈伸が分りやすい正面かやや斜めからの角度がオススメです。 スピード重視の腕立ては自分が思っている感覚以上に肘が伸びていないので最初必ずビックリするはずです。 映像を見ながら肘の伸びを修正していく練習を積み重ねると、肘が真っすぐ伸びた時と伸びなかった時の感覚が分かってきます。肘を伸ばす事を常時意識出来るだけで腕立ての世界は変わるので是非お試し下さい。 見て下さい。古舘伊知郎の「立ち上がりのロスは埋め合わせ出来ないですもん」 この言葉が脳の片隅に引っ掛かってたのでしょう。立ち上がりのロスを埋めるべく、練習より僅かにハンドスピードが上がってしまい肘への意識が遠くなり、10秒位まで肘の伸ばしが甘かったですが、10秒過ぎからは我に戻り軌道修正をしてイメージトレーニング通り、ラスト30秒まで肘を伸ばし続けています。 スロー映像からも肘が完璧に真っすぐ伸びているのが分かるでしょう。 そして10秒間34回(秒速3.4回)のペースを30秒の間全く崩さず完璧に行っています。 これは三色筋肉で221回を出した時のような練習通りイメージ通りのパフォーマンスでした。 練習では101回が最高記録だったので本番で自己記録更新し練習以上の力を発揮出来ました。 0:00~0:10 34回 0:10~0:20 68回 0:20~0:30 102回 秒速3.4回の超高速動作の屈伸で肘を真っ直ぐ伸ばすのは最高難度のレベルであり、1番練習に時間を割きましたね。 WONDERFULの評価をもらい賞金20万を獲得した時は嬉しかったですね。 マッスルミュージカルはギャラが安かったので、自分の特技でこれだけの大金を30秒間で稼げたことが凄い自信になりましたね。 SASUKEで実況してもらった古館さんの前で宣言通り100回を超えられたのもホッとしました。 メンバーの誰にも出演を伝えてなかったのでオンエア翌日の公演で、沢山のメンバーに声を掛けられました。 30秒間腕立て伏せはギネス世界記録の種目にはありませんが、1分間腕立て伏せの種目はかつてありました。 がしかし「この速度での演習の正しさを判断することができなくなったため、これらの記録的な主張を公表し続けることはありません。」の理由で今はギネスブックにも載っておらず新種目の申請も不可能です。 ギネスブックに掲載されていた最後の記録は2004年の138回です。 言い換えれば、秒速2.3回以上になるような短時間のノーマル腕立て伏せはギネスには認められにくいという事になります。現在は拳や指先、2本指、片手親指、片腕と片足などスピードが出にくいアブノーマルな種目で1分間腕立て伏せ種目は多数存在します。 私の20代の唯一の心残りは、筋持久力の全盛期(20歳~28歳)の間に、1時間連続腕立て伏せなど筋持久力を活かしたチャレンジで筋肉番付や全国区のTV番組に出演出来なかった事です。 スタミナ系のトレーニングは、20歳から腕立てのプロになる26歳までの6年間行い、プロになった26歳から引退する28歳までの2年間は、ステージパフォーマンス用にスピード系のトレーニングも併用して行っており、20代の腕立てキャリアの75%はスタミナ系トレーニングに専念していたのです。 三色筋肉や30秒間腕立て伏せなどスピードタイプの腕立ては、筋肉番付など有名な全国放送の番組にも多数出演出来たが、スタミナタイプの腕立てに関しては、関西ローカルやBS放送など限られたエリアでしか放送されず超人的な筋持久力の才能がフィーチャーされ有名になる事は出来ませんでした。 2003年、筋肉番付出演以降、腕立て伏せ競技や対決企画は、19年間一度も出演が無いので、腕立てもしくはベンチプレスの筋持久力パフォーマンスで世間を驚かせたいですね。 どっちが強い!?筋肉体操武田真治vs伝説の腕立てタレント 夢のモンスター対決! 武田真治さんをキャスティングした腕立てのガチ対決企画はまだ何処のテレビ局も行っていないのでやるなら今がオススメです。 10代20代30代40代どの世代のどんな相手でも負けない自信があるのでオファーをお待ちしております。 最後に、動画で行っている腕立ては19年も前の筋肉番付式の腕立てで、現代の世間一般の腕立てのイメージとは異なります。 トレーニングを科学として見てる人にとっては邪道とされるテクニックだと思いますが、特定の競技においては真似をしようにも出来ない高度なスキルです。 顎付台があってこそのパフォーマンスなので、マッスルランキング / きんにくばんづけは古き良きエンターテインメントとして楽しんで下さい。 ちなみにアゴでカウントを取る方法は、日本特有の文化で、海外では胸でカウントを取る方法が主流です。 胸でカウントを取る方法でメディシンボール3個を使ったストリクトな綺麗なフォームで腕立て伏せをしている珍しいチャレンジもしたので、次回の腕立てヒーロー伝説はその日本では非常に珍しいメディシンボール腕立てをテーマにお話ししたいと思います。 以下の動画は、体育王国出演から19年後、腕立て伏せマシンPUSH-UP💫THE HEROを使っての30秒間腕立て伏せです。 顎でボタンを押す筋肉番付のクイックマッスル式だと30秒で102回行えたものが、胸でボタンを押すプッシュアップ・ザ・ヒーロー式だと最高回数が30秒で47回と半分程度の回数になります。インプット、アウトプット共にフルレンジの可動域で行わないとカウントされないこれが人類史上世界最高難度の腕立てマシンと呼ばれる所以です。 30秒間47回を超えられる挑戦者募集しています。ここに集え、全国の腕立てエリートたちよ! ~関連記事~ 🔗 アーティスティックプッシュアップ/芸術と競技が融合した究極のパフォーマンス 🔗 千鳥の鬼レンチャンの筋トレ企画に見る池谷直樹式腕立て伏せと筋肉番付の功罪 🔗 なぜ正確な動作で高速腕立て伏せができるのか?答えは“筋肉の最適化”と究極肉体 筋肉番付で見る:あの感じ:で腕立て伏せが出来る世界限定1台【デジタル腕立て伏せマシンのレンタル】 日本全国どこでも出張可能です。 マシンオペレーター兼デモンストレーター1名が付きます。<マシンの設置、ルール説明、デモンストレーション、マシンのオペレーションなど接客全般を1人で行います> 案件毎のご要望に沿った利用方法に出来る限り対応させて戴きますので、ご興味ございましたら気軽にお問い合わせください。 法人のレンタルはこちら   個人のレンタルはこちら Previous Next

  • 腕立て伏せ×商品PR映画イベントに筋肉キャラ芸人タレントの起用キャスティング | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せ×商品PR映画イベントに筋肉キャラ芸人タレントの起用キャスティング PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 腕立てタレントの起用キャスティング ❶腕立て伏せマシンはあらゆるイベントに対応出来る機能を備えスペックは、最大可視距離75m ❷オススメしたいイベントが、新製品発表会、商品PR、映画試写会などメディア向けPRイベント ❸今PRイベントに引っ張りダコの、筋肉キャラ芸人なかやまきんに君を分析してみた 腕立て伏せ×商品PR映画イベントに筋肉キャラ芸人タレントの起用キャスティング 当社の腕立て伏せマシンは、イベント用に製作したのであらゆるイベントに対応出来るマルチな機能を備えています。 表示器カウンターのスペックは、最大可視距離75m、可視角度は110°となっており、大きい会場でも問題なくご利用戴けます。 また昼間の野外でも、はっきりと良く見える特殊テープをセグメントに使用していますので、屋外の直射日光が当たる明るい場所でも使用出来ます。 ➡ 腕立て伏せマシンのレンタルによくある質問FAQ 特にオススメしたいイベントが、新製品発表会、発売記念イベント、商品PR、映画のトークイベント、公開記念イベント、プレス発表会などメディア系のPRイベントです。 サプリ、飲料ドリンク、プロテイン、フィットネス、トレーニング機器メーカーなどで「筋肉」「筋トレ」「高速」「スピード」をテーマ・コンセプトにした商品PR企画や、アベンジャーズシリーズやスーパーマン、X-MEN、ワイルド・スピードシリーズ、ランボーラスト・ブラッドなど「マッスル」や「超人」をテーマにした映画のプロモーション(完成披露試写会、舞台挨拶、レッドカーペット、ジャパン・プレミアなどのイベントにピッタリです。 腕立てマシンのセット美術演出+αで 神業・スゴ技を持つヒーロー・パフォーマーのショーを組み合わせれば メディアの印象に残りプローション効果を高めインパクト絶大です。 キャスティング❶無重力アーティスト/クリスタルパフォーマーMASAKI https://www.pushup-thehero.com/crystal-performer-masaki キャスティング❷逆立ち世界記録保持者/逆立ち超人しゃちほこ https://www.pushup-thehero.com/handstand-performer-syachihoko キャスティング❸ジャグリング世界チャンピオン/デビルスティック超人CONRO https://www.pushup-thehero.com/devil-stick-performer-conro 参考記事➡ 筋肉競技×パフォーマー(パフォーマンス)のコラボ企画 PRイベント事例: こちらの動画は、ダチョウ倶楽部の寺門ジモン氏が、映画のトークイベントで高速腕立て伏せに挑戦した時の映像です。 この種の華やかなイベントに腕立て伏せマシンのアーティスティックな演出を加えれば、より話題性はUPしマスコミやニュースに取り上げられやすくなります。 筋肉キャラで、今PRイベントに引っ張りダコの、お笑い芸人のなかやまきんに君を始め、筋肉芸人の野田クリスタル、筋肉タレントの横川尚隆、俳優の武田真治などが腕立て伏せ対決チャレンジする企画から、芸能人や有名人、インフルエンサーが参加する筋肉企画まで幅広く腕立てマシンをご活用戴けます。 特になかやまきんに君は異常な位のペースでPRイベント、CM、WEB広告に露出・キャスティングされており、企業のジャンルを問わずオファ―や出演依頼が来ていることが特徴で、 決め台詞「ヤー!」「パワー!」が、2022年の新語・流行語大賞にノミネートされたり、2023年ヒット予測ランキング1位に「コンビニジム」が選ばれるなど、筋肉ブームの時代の流れときんにくんのキャラクターが見事に合致して2022年にブレイクしたと分析しています。 来年のかつてない筋肉(筋トレ)ブームを予感させる活躍ぶりです。 私たちのショーケースは、今回紹介したメジャーで知名度の高い筋肉タレント達に負けないユニークで個性的なポテンシャルを持っています。 目新しさ、独自性、斬新さを求めるクライアント向けに、世界最高レベルの腕立て伏せ競技にチャレンジできるイベントを企画制作します。 腕立て伏せマシンや世界唯一無二の「腕立てタレント」、規格外の個性・キャラクターを持つヒーロー・パフォーマーを商品PRイベントに起用してみませんか? ~関連記事~ 🔗 腕立て伏せの企業案件スポンサー募集💪タイアップ動画・商品PR・コラボ企画❕ 🔗 イベント用腕立て伏せマシンのレンタル-特徴-メリット-PR活動-プロモーション 🔗 筋肉タレント💪ブレイクの法則にCM📺男性芸能人・ボディビルダー・お笑い芸人 ★ヒーローリストはこちら➡ https://www.pushup-thehero.com/hero-list ★腕立てタレントのプロフィールはこちら➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル 】はこちら➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • カジノIR(統合型リゾート)パフォーマー関連イベントに腕立て伏せの筋トレゲーム公営競技化のご提案! | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back カジノIR(統合型リゾート)パフォーマー関連イベントに腕立て伏せの筋トレゲーム公営競技化のご提案! PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 カジノIR(統合型リゾート)関連イベントに先進性の高い本物のパフォーマーを呼びたい、独自のアイデアや企画を探しているIR関係者の方へ ❶カジノ法案のおさらい ❷超人プロPresents IRに特化したマッスル×パフォーマー企画のご提案 ❸世界初⁉腕立て伏せの筋トレゲーム公営競技化のご提案! カジノIR(統合型リゾート)パフォーマー関連イベントに腕立て伏せの筋トレゲーム公営競技化のご提案! カジノ関連イベントに先進性の高い本物のパフォーマーを呼びたい、独自のアイデアや企画を探している考えているIR関係者の方は是非最後までお読みください。 ~カジノ法案のおさらい~ 2018年のカジノ法案(IR整備法)成立後、国内初日本最初のカジノの候補地は、最大3か所と国によって定められており、各自治体が誘致のために準備を進め最終候補として残ったのは大阪・長崎の二か所です。 カジノを含むIR(統合型リゾート)は2022~2023年中にIR開業の候補地を正式決定する予定で、上限は3カ所ですが、2カ所とも決まるとは限らず、1カ所も認定されない可能性もあるそうです。 ※IRとは、国際会議場、展示施設、ホテル・ショッピングモール・レストラン・劇場・映画館・アミューズメントパーク・スポーツ施設・温泉・カジノなどの施設を指します。 ❶開催場所:大阪府・大阪市【夢洲】「2020年代後半に開業」 事業者:MGM・オリックスのコンソーシアム ❷開催場所:長崎ハウステンボス「最短で2027年度中に開業」 事業者:カジノオーストリア・インターナショナル 長崎ハウステンボスは、超人プロでもパフォーマンスショーを行った事があり、馴染みのある場所です。 「力」と「技」を極めし日本最強パフォーマーを集めた、IRに特化したオリジナリティ企画を事業者関係者にご提案します! 超人プロPresents IRに特化したマッスル×パフォーマー企画プロジェクトのご提案 ~目的~ ❶日本型IRにおいてエンターテインメント施設には、日本の魅力を発信し観光客を呼び込むことが期待されている。 ❷シルク・ドゥ・ソレイユなど海外から有名なパフォーマーを呼ぶのではなく日本独自のショーを創る事でコスト削減&海外ソフトの植民地になる事を避ける。 ❸ジャグリング、大道芸、アクロバティックショー、ダンスパフォーマンス、マジックなど海外のIR施設ではエンターテイメント施設を活用して集客力の高い多様なショーが開催されており、パフォーマーの存在が必須である事実。 ⇒言葉がいらないエンターテインメントとして筋肉×パフォーマーのノンバーバル・ショーを提案。 世界に類を見ない日本の魅力のショーケースを提供するには… 世界水準のエンターテイメントの集積が必要。 全国各地から日本最強パフォーマーを集めた、IRに特化したIR専門パフォーマーの養成と派遣キャスティングを行う。その為の集積プラットフォームが必要で、2007年に日本初パフォーマー専門のプロダクションを設立し、1000人を超える日本中のスゴ技・神業を持つパフォーマーをTV番組やイベント、CM、WEB、雑誌、講演会にキャスティングしマネージメント・プロデュースした実績があるイノベーター「(株)超人プロ」が適任。 自己紹介➡ https://www.pushup-thehero.com/introduce ~課題~ ❶欧米に比べショービズ後進国である日本にはまだカジノでショーを出来るだけのクオリティを持つ超一流のパフォーマーの数が少ない。 ❷日本のプロパフォーマーのおよそ9割が何処にも所属していないフリーランスだが、1割は事務所所属者。所属形態も個性もバラバラのパフォーマーをどのように管理するのか? ~対策~ ❶2027年までに世界に通用する筋肉超人&神業パフォーマーの発掘と育成が必要。 表舞台に出てこない実力あるアングラ層など超人の原石を発掘する為に、オーディションとパフォーマンスの大会を定期的に開催する。 ❷アングラ層は、日本に物凄い数が眠っているものの、コロナの影響も重なりショービズ界に魅力が少ない今の日本では見つける事が難しいので、Japan’s Got Talent ジャパンズ・ゴット・タレントを超える日本一の規模を持つ全てのパフォーマーが憧れるパフォーマンス大会を開催し、メディアでも話題性を作り、才能を持った天才パフォーマーを表舞台に引っ張ります。 ❸IRに特化した全く新しいマネジメントスタイルを提案。この新形態により、IR関連の仕事で活動をしやすくなるのがメリットで所属有無に関わらずスカウトを行いやすい。 ❹カジノ関係のショーの依頼を一箇所に委託出来るので、事務所所属者、フリーランス問わず一括でマネジメント出来て、コスト面、管理面においても効率的。 IR関連の大手企業と業務提携やスポンサー契約する事で、事業資金を調達。 IR関連のショーに関してプロデュースやキャスティング権などの力を持つ事で、プロダクションに一流の人財が集まりやすくなる。 ~応用~ ❶IR事業が始まる2027年頃までは、集めたパフォーマーをカジノ誘致イベントやIR関連企業のパーティ、全国のショッピングモール、アミューズメント施設など他のエンタメ企画のキャスティングに活用。 ❷IRリゾート施設のPR要員としてパフォーマーをメディアに露出させる。 カジノIRにパフォーマーを呼ぶことには、さまざまなメリットをご紹介します。 魅力的なエンターテイメントの提供: パフォーマーは、カジノIRのイベントに魅力的なエンターテイメント要素を追加します。彼らのパフォーマンスは、ゲストに楽しい体験を提供し、イベントの雰囲気を盛り上げることができます。例えば、有名な音楽アーティストやダンサーを招待することで、一流のエンターテイメントを提供し、ゲストに思い出に残るイベントを提供することができます。 ブランドイメージの向上: パフォーマーの参加は、カジノIRのブランドイメージを向上させる効果があります。一流のパフォーマーが出演することで、カジノIRのイベントは高級で洗練されたものとして知られるようになります。これにより、カジノIRは他の競合施設との差別化を図り、より広範な観客を引き付けることができます。 観客の満足度向上: パフォーマーの出演は、イベントに参加する観客の満足度を向上させます。パフォーマンスによって、観客はエンターテイメントを楽しむだけでなく、その場にいること自体が特別な体験となります。観客が満足し、楽しんでいる様子は、口コミやSNSなどを通じて広まり、イベントの評判を高めることにもつながります。 訪問者数の増加: 一流のパフォーマーが出演することは、カジノIRへの訪問者数の増加につながる可能性があります。有名なアーティストやパフォーマーが参加することで、そのファンや興味を持っている人々が集まることが期待できます。新たな訪問者や顧客の獲得に成功すれば、カジノIRの収益やビジネスにとって大きな利益になるでしょう。 カジノを含むIR(統合型リゾートの誘致や関連イベントにオススメのパフォーマー キャスティング❶無重力アーティスト/クリスタルパフォーマーMASAKI https://www.pushup-thehero.com/crystal-performer-masaki キャスティング❷逆立ち世界記録保持者/逆立ち超人しゃちほこ https://www.pushup-thehero.com/handstand-performer-syachihoko キャスティング❸ジャグリング世界チャンピオン/デビルスティック超人CONRO https://www.pushup-thehero.com/devil-stick-performer-conro キャスティング❹腕立て伏せ世界記録保持者/PUSH-UP THE HERO https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 世界レベルの特殊なスキルを持った超人なので、カジノ、ホテル、劇場、統合型リゾートなどの観光イベント、インバウンド観光のユニークなコンテンツとしてもオススメです。 筋トレゲームの公営競技化のご提案! カジノのギャンブルの特性上、 腕立て伏せ、腹筋、背筋、懸垂、スクワットなどの筋トレ競技を世界初の「公営競技化」しても面白いと考えています。 中でも世界のスタンダードである腕立て伏せ(プッシュアップ)が最もゲーム化しやすいので例を挙げます。 筋トレゲームとして、アクティビティの一環としてリゾート施設内で腕立て伏せチャレンジが出来るコーナーを設けます。 ❹PUSH-UP THE HERO(デモンストレーター、テラー、ナビゲーター) https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 腕立てチャレンジの秒数と回数で賞金が変わるシステムを作ります。 例えば、 30秒 掛け金1000円 回数に応じて最大10万円の賞金 60秒 掛け金2000円 回数に応じて最大50万円の賞金 100秒 掛け金3000円 回数に応じて最大100万円の賞金 他、対決企画として、 8人の筋肉戦士が腕立て伏せ対戦して誰が勝つか予想するコンテンツも見てみたい。 競馬の出走前のパドックのように、選手のプロフィール紹介を行い、選手の実力や成績で掛け金、倍率などが自動で決定される仕組みです。 スポンサーからの資金援助があれば腕立て伏せマシンを増設出来るので複数人での同時対決や、他の筋トレ種目、腹筋、背筋、懸垂、スクワットなどのデジタルカウンターマシンもアイデアとノウハウがあるので製作可能です。 他にも、体験参加型のゲームのアイデアも面白いです。 "Power Push Casino Challenge"(パワープッシュカジノチャレンジ) このゲームは、カジノ内に設置された専用のエリアで行われます。参加者は、腕立て伏せを行いながら、特定の数のカードをめくるという課題を達成しなければなりません。 ルールは以下の通りです: 参加者は、指定された回数の腕立て伏せを行いながら、専用のカードデッキをめくります。 めくったカードによって、参加者が獲得できるポイントが異なります。たとえば、スートごとに異なるポイントが設定されることが考えられます。 参加者は、一定時間内にできるだけ多くのポイントを獲得することを目指します。 最終的なポイントに応じて、景品や報酬が与えられることがあります。例えば、優秀な成績を収めた参加者にはカジノ内での特典や無料のリゾート滞在などが提供されるかもしれません。 このゲームは、健康とエンターテイメントを組み合わせた斬新なアイデアであり、カジノIRのイベントにおいてユニークな体験を提供することができます。 また、カジノ内での体力や持久力を競う要素があり、参加者同士の交流や競争が生まれることで、イベントの盛り上がりを増すことも期待できます。 このように統合型リゾート施設やカジノ施設に「筋トレゲーム」想像するだけでもユニークで面白いでしょう! 日本独自オリジナルのカジノゲームとして、「パフォーマー」と「筋肉」の分野に関して専門性の高い企画アイデアを持っていますので、CASINOS AUSTRIA INTERNATIONAL、MGMリゾーツ・インターナショナル、オリックス株式会社などIR運営会社やアミューズメント関連会社からのご連絡をお待ちしております。 ~関連記事~ 🔗 運動できる体験型イベントに腕立て伏せ機器トレーニングマシンのレンタル筋肉 🔗 エンタメ業界から腕立て伏せクリエイターへのオファーリクエスト募集❗CREATOR 🔗 お台場冒険王2023×超人発掘列伝theパフォーマーズ!筋トレ・腕立て伏せイベント 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル 】はこちら➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • 腕立て伏せ専門家がスピード持続力のコツ・回数を増やすトレーニングプログラム作成 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せ専門家がスピード持続力のコツ・回数を増やすトレーニングプログラム作成 PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 腕立て伏せの専門家(スペシャリスト)が、腕立て伏せの記録向上ポイント、腕立て伏せの回数を増やすコツやテクニックをオリジナルメニューでレクチャーしトレーニングプログラムを作成します。 ❶基礎体力の向上/体幹の筋持久力(姿勢の安定の持続力)+体重コントロール ❷記録更新出来ない原因と対策➡上腕二頭筋、上腕三頭筋、大胸筋の力を100秒間継続的に出し続ける能力「連続回数の引き上げ」をテーマに練習。 ❸型破りなスピード持続力(モンスター井上尚弥のハンドスピードと驚異のスピード持続力の秘密!) 腕立て伏せ専門家が スピード持続力 のコツ・ 回数を増やす トレーニングプログラム作成 世界最高難度の腕立て伏せマシンPUSH-UP💫THE HEROで100秒間100回を達成する為のトレーニングプログラムを作成します。 腕立て伏せの専門(スペシャリスト)が、腕立て伏せの記録向上ポイント、腕立て伏せの回数を増やすコツやテクニックをオリジナルメニューでレクチャーします。 腕立て講師プロフィール➡ https:// www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile プログラム❶基礎体力の向上 体幹の筋持久力(姿勢の安定の持続力) 100秒間、体幹を真っすぐ保つことが重要なので、体幹を一直線に保持する保持能力トレーニングが必要です。 競技ルール上、失格対象ではありませんが、高難度モードの肩のセンサーを攻略するコツとして、肘をまっすぐ伸ばすだけでなく肩が落ちない(すくまない)ようにする事が重要です。 ※ 公式動画 でも映像で説明しているのでチェック下さい。 その為には、腹が落ちたり腰が落ちない様に、つま先から頭の先まで体のラインを真っすぐ一枚岩のイメージで腕立てをすることが重要で、腹筋と背筋の力が弱かったりフォームが悪いと肘が伸びていても肩が落ちて肩センサーのカウントミスになります。 また足を閉じてスタートするルールなので、(腕立ては足を閉じると負荷が上がり、足を拡げるほど体幹でバランスを取る必要がなくなり負荷が下がる。)体幹の強化は足を閉じた時のバランス能力も鍛えます。 よって腕、肩、胸の筋持久力だけでなく、腹筋と背筋の強化も完全制覇するのに絶対不可欠です。 そして真に美しい腕立て伏せを追究するからには、物凄く難易度が高いですが、100秒間一度も体幹がブレない真っすぐ維持し続ける究極のパーフェクト・プッシュアップを目指そう。 ~体幹の筋持久力を強化するトレーニングプログラム~ 腕立て伏せの補助トレーニングで体幹を鍛える時は、同じ100秒間で行う事をオススメします。 爆発的なスタートダッシュのレベル調整、 脳のリミッターを外して ラストスパートを行うタイミングなどペース配分を狡猾に行う戦略の為にも100秒の時間感覚を体に覚えさせる筋トレで効果が更に上がります。 ∻実際に私が100秒間100回を目指して行っている補助トレーニングメニューの一部を紹介します∻ ❶100秒間ダッシュ(全力の100秒間を耐え抜く全身持久力の養成) ※ダッシュする環境が無い場合は、スクワット100秒、踏み台昇降100秒、縄跳び100秒などでも良いです。 ❷腹筋100秒間(体幹を一直線に保持する保持能力トレーニング) ❸背筋100秒間(体幹を一直線に保持する保持能力トレーニング) 腹筋と背筋の負荷は100秒連続で運動が持続出来てかつ、100秒で力尽きる負荷で行って下さい。 〇腹筋は、自宅で行うなど何も器具が無い場合はノーマルなシットアップで構いません、100秒が余裕になったら頭の後ろで重りを持って負荷を上げていって下さい。 〇背筋も、フィットネスジムに通っている人は、バックエクステンション、お家のホームトレーニーの場合は、グッドモーニングで頭の後ろにバーベルシャフトやプレートの重りを持って腹筋同様の負荷調整を行って下さい。 フルレンジプッシュアップでの100秒間という競技時間は、体を鍛え上げた人でも80秒~90秒の辺りから強烈な乳酸地獄が襲ってきて、体幹の維持が困難になってきます。 質の高いトレーニングを積めれば、この乳酸性作業閾値(LT)時間を遅らせる事が出来ます。 負荷が高いトレーニング前には忘れずにウォーミングアップをしましょう。 ➡ ウォームアップは身体能力の最高値を叩き出し腕立て伏せのベストパフォーマンスを生む 筋持久力不足 100秒間、サイボーグマシンのように強い筋力を発揮し続けるには、上腕二頭筋、上腕三頭筋、大胸筋のエンデュランス能力が必要です。 世界最高難度に設定した以下3つのシビアな競技ルールは、どれも筋持久力不足があると回数下落に直結します。 ①手幅は60㎝以内(手幅が狭いので体を下げる身体可動域の幅が大きくなる) ②胸でボタンを押す(床上1㎝のボタンをカウントさせるには胸が床に触れる迄下げるフルレンジ・プッシュアップが必要) ➡大胸筋と上腕二頭筋の筋肉が重要 (上腕二頭筋は、腕立てにあまり関与しない筋肉と思われがちですが、この競技においては床のスイッチまで重力に従って体を下げていては0.1sの世界でスピードダウンしカウントロスするので、掌+両指でマットを掴み上腕二頭筋の引く力を使って体を下げて重力を加速させるテクニックも使います。初心者には難しい上級者のテクニックですが、本当に腕立て伏せ道を追求したい方は上腕二頭筋のスピード強化も必要なのです。) ③肘を真っすぐ180度伸ばす(基本的には毎回確実に肘を180度伸ばすことが必要な競技なので、角度が1度違うと(甘いと)1回は回数が違ってきます) ➡上腕三頭筋の筋肉が重要 (僅か1度の肘の角度で負荷と回数が変わる世界なので、1度押し上げる為の最後のプッシュ能力には上腕三頭筋の粘りが必要です。) ~上腕二頭筋、上腕三頭筋、大胸筋の筋持久力を強化するトレーニングプログラム~ ※上腕三頭筋のトレーニングで、腕立てに必要な肩(三角筋)も鍛えれます。 強化する目的として、 筋肉番付式の腕立てだと顎でボタンを押すフォームの関係上、肩の真下が手の平の”手前”に来るので、適正な体重が腕に乗らず正統的な腕立てより負荷が 20% ほど下がります。 アゴ付け台の有無に関わらず、多くの人の腕立ての重心は”手前”にあるので、適正な位置で練習を行う事が大切です。 一方、プッシュアップ・ザ・ヒーロー式の腕立てだと胸でボタンを押すフォームなので、肩の真下に手の平が来る位置になり適正な体重がしっかり乗る正統的な腕立てフォームになり楽が出来ないので負荷がグッと上がります。 腕立て 伏せ のプランシェは何であんなに負荷が高いのか?肩の位置がかなり前方に出ているからです。 腕立て伏せは肩の位置次第で負荷がガラッと変わるので、この競技で高回数を出すには筋力強化も重要です。 体幹のトレーニング同様に、100秒間の時間設定で行いましょう。 100秒間制限下で行う事で、この競技を制する為に不可欠な「スピードトレーニング」にもなり回数を増やすコツです。 ❶上腕二頭筋(アームカール100秒間) ダンベルやバーベル、器具が無ければ2ℓのペットボトル、5㎏の米袋など、100秒連続で運動が持続出来てかつ、100秒で力尽きる重量で行って下さい。 懸垂(チンニング)逆手も上腕二頭筋を鍛えられますが、負荷が高いので100秒エクササイズではあまりオススメしていません。 ❷上腕三頭筋(ディップス100秒間) 自重トレの中では最も上腕三頭筋を強く刺激出来る種目です。ジムや自宅にディップススタンドが無い場合は、手の幅を狭くしたナロー腕立てで代用出来ます。 PTHの競技ルールは手幅60㎝で狭い部類ですが、手幅50㎝以下で行ってみてください。 ダイヤモンドプッシュアップ位狭くてもOKで負荷が高いので膝付きで連続100秒がオススメです。 ❸大胸筋(ベンチプレス100秒間) 腕立て伏せの負荷と同等の体重6割の重量設定で100秒間ノンストップで行います。 体重60㎏の場合で、36㎏と大して重くないですが、100秒間連続となると難易度が高く大胸筋の強化タフネスさと精神力も鍛えられます。 バーベルが無い場合はダンベルでもOKです。重量はベンチプレスの80%程度軽くして下さい。 プログラム❷体重コントロール 腕立て伏せの記録向上のポイントは、基礎体力の向上+体重コントロールです。 トレーニングだけの目的なら、体重を意識する必要はありませんが、競技となると体重の増加は回数の減少と直結に結び付く要因となるので、標準体重以下、標準体脂肪率以下に落とす食生活の改善と運動が必要になってきます。 競技としての腕立て伏せで強くなるには、ボディービルやフィジークのような見た目の筋肉美や筋肉量は必要ありません。 むしろ、昔から腕立て伏せで規格外に強い人達の筋肉は、そんなにムキムキではなく細マッチョ系が多いです。 芸能界腕立て最強と言われる武田真治 もそこまでムキムキではないでしょう。 体重が重いと腕立てのスピードと回数に影響があるので、腕立て伏せの適正体重まで減量・ダイエットするのも回数を伸ばすコツで有効なテクニックです。 体重と筋肉のバランスが重要で、痩せすぎても筋肉が無いとパフォーマンスが落ちます。 私の持論では、身長-110㎝前後の体重が腕立て伏せでベストなパフォーマンスをする上で最も適正な体重と考えています。 私の場合を例にすると、以下のようになります。 2000年5月20日 165㎝ 56㎏  三色筋肉で221回の新記録で全国1位になる    2022年12月15日 165㎝ 55.3㎏  現在PUSH-UP💫THE HERO RANKING1位 記録97回 22年前の筋持久力全盛期の体重が56㎏だったのが、確固たる根拠であり、22年経った現在も同じ体重で落ち着いているところからベスト体重は導かれました。 同じ165㎝の有名アスリート・タレントを例に出すと 那須川天心 58㎏ 武田真治 56㎏  井上尚弥 バンタム級53.5㎏ スーパーバンタム級55.3kg 一流のアスリートも、身長-110㎝前後がベストパフォーマンスを出せるラインだと伺えます。 記録更新出来ない原因と対策 ある程度の回数まで到達したら回数が停滞し記録が伸びない時期が必ず来ます。 そんな時は、上腕二頭筋、上腕三頭筋、大胸筋の力を100秒間継続的に出し続ける能力すなわち、「連続回数の引き上げ」をテーマに練習をしてみて下さい。 個人の持つ筋肉の特性(遅筋繊維/速筋繊維の割合)やトレーニング期間の違いなどもありますが、高レベルに鍛えている多くの人はスタートからの連続回数(1秒以上の休憩を入れずにノンストップで行う)を1レップでも多く行えた方が有利です。 連続回数が多くなればなるほど比例して筋疲労も高くなり乳酸も多く溜まりますが、前半戦の50秒で回数を稼げるので、精神的に有利な状態で後半戦の50秒間を折り返せます。 逆に前半に力を温存して連続回数をセーブしてしまうと、後半の残り時間がどんどん短くなっていく焦りでブレーキがかかるケースもあります。 私の場合、 連続最高回数は85回 まで伸ばした事がありますが、力を解放しすぎて余力が残らず急ブレーキがかかってしまったので、コツとして、連続回数を終えても少し余力を残すようにレベルコントロールする事がコツです。 型破りなスピード持続力 12/13に、日本人初、アジア人初、バンタム級初など記録づくめのボクシング4団体統一王者となったモンスター井上尚弥のハンドスピードも11Rまで全く衰えることがなく、むしろ11回のハンドスピードは1Rよりも上がっており、まさに驚異のスピード持続力です。 通常、ボクシングのパンチスピードは、前半のラウンドで最高速度に達し、後半のラウンドは下降していきます。最高速度をフィニッシュまで維持し続けることはできないのです。モンスター井上尚弥を除いては。 過酷を極めるトレーニング、洗練された技術。記録達成に向けた圧倒的な準備。 これらのエキスパート要素は、腕立て伏せにも活かせます。 100秒間継続的な力を出し続ける能力があっても、腕立ての速度が遅くては時間制限型の競技ではチャンピオンにはなれません。 腕立て伏せのハンドスピードを上げる為にも、100秒間という時間内で可能な限り回数を増やす努力をしスピードトレーニングを極めたものだけが100秒間100回の"新しい景色"を見られるのです。 ~関連記事~ 🔗 腕立て伏せの種類ごとの速度とハンドスピードを上げるコツとテクニック 🔗 驚異の身体能力を持つ腕立て伏せ専門パーソナルトレーナーが東京➡全国に出張 🔗 腕立て伏せは"脳"で動作する-屈伸が一回もできない人向けの回数を増やすやり方 🔗 腕立て伏せはダイエットや痩せる効果がある?男女別の回数プログラム・メニュー ★プッシュアップスクール 第一期生 生徒募集開始! 文章では伝えられないマル秘テクニックを腕立てのプロフェッショナルが直接指導します。 ➡ https://www.pushup-thehero.com/school-lesson 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー 】はこちら ➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental トップアスリート、世界チャンピオン、有名タレントにも指導実績ありの腕立て伏せの専門家がスピード持続力のコツ・回数を増やすトレーニングプログラムをレクチャーします。 腕立て伏せ専門の出張パーソナルトレーニングの詳細はこちら➡ https:// www.pushup-thehero.com/personal-push-up-training Previous Next

  • 腕立て伏せテーマパーク×体験型デジタルスポーツマシン | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せテーマパーク×体験型デジタルスポーツマシン PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 ❶ニンジャNINJA パーク・VS PARK・ヒーローズプレイグラウンド・レジェンドスポーツヒーローズ・マッスルモンスターなどスポーツテーマパーク、アクティビティ、アトラクション、アミューズメント施設が増えてきた理由とは⁉ ❷腕立て体験型デジタルスポーツマシンの性能・スペックを紹介! ❸スポーツ(sports)の定義は、「遊戯」「競争」「肉体的鍛練の要素を含む身体運動」でPUSH-UP💫THE HEROを使った筋トレ競技の腕立て伏せもれっきとしたスポーツ競技。 腕立て伏せテーマパーク×体験型デジタルスポーツマシン 近年、屋内型・屋外型・体験型のスポーツテーマパーク、アクティビティ、アトラクション、アミューズメント施設が増えてきました。 2020年、世界保健機関(WHO)調べでは、世界の若者の81%が運動不足 女子では85%になっており、更にこの3年間のパンデミックの影響で、この割合はもっと増加していると見られています。 2023年以降ウィズコロナの時代に、運動不足による身体活動量の低下が問題視されるのも後押ししてスポーツ型のエンターテインメントパーク施設の需要が増し全国的に施設が増えていく傾向です。 スポーツ系テーマパークの有名どころでは、 ★『ニンジャ パーク/NINJA PARK』 筋肉番付・SASUKE・マッスルミュージカル・マッスルパークなどを生み出したチームがプロデュースしたすべての世代が一緒に遊べる、遊びながら体力向上ができる新しい形のアミューズメントスポーツクラブ! ★『VS PARK』 バンダイナムコアミューズメントが提供するテレビのバラエティ番組に参加しているような体験ができる、 エンタメ要素盛沢山の“ヤバすぎ”スポーツを集めた 新感覚バラエティスポーツ施設。 ★『ヒーローズプレイグラウンド』 株式会社アミューズバンクが手掛ける”Heroes Playground”は鮮やかなグラフィック×クリアなサウンド×スポーツ×遊びをMIXした臨場感MAX!な体感型スポーツテーマパーク。 ★『レジェンドスポーツヒーローズ』 IT技術、機械、電子工学などの先端技術に、スポーツと大型スクリーンを掛け合わせ、E-Sports(エレクトロニック・スポーツ)として遜色ない“競技”としての楽しさ、みんなで楽しめる“身近さ”、仮想では終わらない“リアルさ”、コンテンツの“拡張性”等など、今までに無い体験型スポーツブランド。 ★『 ノボルト(NOBOLT) 』 最新体験型スポーツアクティビティでスポーツ・アスレチック×エンターテインメントを融合した国内最大級の屋内型体験施設。 ★『マッスルモンスター』 さがみ湖リゾートプレジャーフォレストが運営するアジア&日本初上陸の巨大クライミングアトラクション。93種類のアクティビティを絶景とスリルを味わいながら楽しむことができる。 屋内型の共通点はスポーツとデジタルとの融合で、 バーチャル技術、AIやARなどの先端技術を組み合わせたエレクトロニック・スポーツや、最先端スポーツアクティビティク、スポーツと大型スクリーンを掛け合わせた様々なゲーム体験型デジタルスポーツマシンの種類を設置しているのが特徴です。 『体験型デジタルスポーツマシン』 当社が所有する世界にたった1台のハイスペックマシン「腕立て伏せマシン」も大型表示器で腕立て伏せの回数を正確にカウントし屋内は勿論、屋外のLEDセグメントでは数字が見ずらい直射日光下の明るい場所でもはっきり視認出来るカウンターを装備しています。 ~プッシュアップ・デジタル表示器の主なスペック~ 💫 最大可視距離75m、可視角度は110° 💫カウントダウンの時間は、999秒以内で自由に設定出来ます。 💫時間制限型の通常モードに加えて、エンドレスモードの設定も2パターン可能で、カウント音が鳴り、LEDも光るのでカウント確認用として使えます。 1つめのモードは(時計は消灯し回数のみ999回までカウントします) 2つめのモードは(回数+時計もカウントアップさせる事が出来ます。 💫センサー検知モードは他に「胸スイッチのみ動作」と「肩センサーのみ動作」という使い方も出来るので、腕立て伏せ以外にも踏み台昇降、バーピージャンプ、反復横跳び、腹筋、背筋、スクワット、シャトルラン、ベンチプレスなどスポーツイベントやスポーツテストの回数計測・カウンターとしての利用も可能でアイデア次第で無限の利用が出来ます。 スポーツ(sports)の定義は、「遊戯」「競争」「肉体的鍛練の要素を含む身体運動」とあり、体験型デジタルスポーツマシンPUSH-UP💫THE HEROを使った筋トレ競技の腕立て伏せもれっきとしたスポーツ競技です。 遊園地、レジャーランド、スポーツテーマパーク、レジャー・アミューズメントパークなどスポーツアクティビティ系の施設に、腕立て伏せマシンを設置し自由にチャレンジしたり対決したりして遊べるイベントコーナーを設けます。 筋持久力測定会で体力測定やスポーツテストを行い、測定結果のプッシュアップ・ランキングをパーク内で公開することで企画の効果も拡がります。 かつて東京お台場にあったマッスルパークのような筋肉を動かせるエクササイズが出来る場所にピッタリで子供から大人まで楽しんでいただけます。 運動やスポーツを行うことで、心肺機能、筋肉、骨、心臓の機能が向上し、基礎代謝も改善、認知発達や社会性も育まれる効果があるので、イベント企画のプログラムに是非私たちの筋肉コンテンツをご検討下さい。 他競合店との差別化や新しい企画を探しているフィットネス関係者、イベント企画開発・運営担当の方で興味がありましたら気軽にお問い合わせください。 #トレーニングマシン #フィットネスマシン #フィットネス機器 #トレーニング機器 #筋トレマシン ~関連記事~ 🔗 運動できる体験型イベントに腕立て伏せ機器トレーニングマシンのレンタル筋肉 🔗 アトラクションでバズるには腕立て伏せ筋肉イベント企画のコンセプト・テーマ ❕ 🔗 ヒーローショー&イベントパッケージ❕筋肉❌パフォーマーで話題性・集客力UP 世界限定1台【腕立て伏せマシンのレンタル×パフォーマー】はこちら ➡https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • 腕立てマシンのレンタル料金-ハイスペック筋トレーニング機器 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立てマシンのレンタル料金-ハイスペック筋トレーニング機器 PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 世界でたった1台!ワンオフの特別なハイスペック腕立てマシンをワンプラン「10万円」でご案内。 当社の多機能・高機能を備えた最新型デジタル筋トレーニング機器はまさに唯一無二の存在だが、15年前迄はこのクラスの腕立てカウンターをイベントで使うにはTBSテレビや筋肉番付の制作会社にコンタクトを取る方法以外なかった。今は番組で使用した腕立て関連全てのマシンが廃棄されていて買い取る事も借りる事も不可能だが、仮にレンタル出来ても、1日で最低でも1セット50万以上のレンタル料金と当社の5倍以上のコストが必要だった。 ハイスペック 腕立てマシン の レンタル料金 -筋トレーニング機器 世界でたった1台! ワンオフOne Off の特別な ハイスペック腕立てマシン をワンプラン「 10万円 」でご案内します。 ※運搬料込・マシンオペレーター兼デモンストレーター1名の人件費込 専属のマシンインストラクターが、腕立て伏せのテクニックや腕立てマシンを攻略するコツを丁寧にレクチャーしながら腕立てチャレンジをして戴きます。 オプションのご紹介 ★ 司会  弊社所属のプロのMCをキャスティング可能です。 ★スタッフ追加  主催者の人員不足があれば当社のディレクターを派遣します。 ★ パフォーマーとコラボ  パフォーマンスショーのエンタメ要素が欲しい場合にピッタリです。 ★イベント企画・演出  イベントの企画立案と演出などディレクションも承ります。 レンタル料金・オプション料金プランの 詳細はこちら➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental 当社のような多機能・高機能を備えた最新型のデジタル腕立てマシンはまさに「 ワン・オフ 」唯一無二の存在ですが、かつて(15年前迄)はこのクラスの腕立てカウンターをイベントで使うにはTBSテレビもしくは筋肉番付の制作会社にコンタクトを取る方法以外ありませんでした。 今はもったいないことに番組で使用していた腕立て関連の全てのマシンが廃棄されており、買い取る事も借りる事も不可能ですが、仮にレンタルが出来ても、1日間で最低でも1セット50万以上の見積もりと当社の5倍以上のコストが必要でした。 当日の機材オペレーターなどスタッフ人件費の経費も含めるともっと金額が上がるかもしれません。 当社でしたら高額な中間マージンも運搬料も著作使用料も発生しないので、現・世界最高峰のハイスペックマシンを安価にレンタルが可能です。 比較対象としてスポーツイベントではありませんが、公共の場に腕立てマシンを設置し自由にチャレンジ出来る共通点がある「ストリートピアノ」のレンタル料金と比較してみました。 今イベントで話題の集客効果も高い「ストリートピアノ」のレンタル料金とは? ピアノの種類はコンサート会場、各種イベント、企業パーティーの演奏に多く使われているグランドピアノに絞って調べてみましたが、1日のレンタル料金は、ピアノのグレードにもよりますが平均で運搬料込・調律料込でおよそ20万円程でした。 あと先日のニュースで、成人式の振袖レンタル料金30万円とインタビューで答えていた女性に衝撃を受けました。これらの価格相場と比べても、腕立てマシンのレンタル料が適正価格であることが分かります。 流通量が多く競合も価格競争もあるピアノと振袖でこの金額なので、「1点物」の希少な筋トレーニング機器「 腕立てマシン」のレンタル料がいかにリーズナブルでありコスパとタイパが優れているかが証明出来たと思います。 PUSH-UP💫THE HEROの腕立て伏せ競技を日本中に世界中に広めるべく活動しているので、より多くの人に知ってもらい体験して戴く為にワンプラン低価格のシンプルな金額にしました。 最後に、イベントを盛り上げるパフォーマーやタレントいわゆるエンターテイナーのイベント出演料ギャランティを例にしてみました。 ※イベントで最も企画会議に挙がりキャスティング率の高いお笑い芸人の場合 ↓ 若手芸人で約10万円前後(テレビにまだ出ていない新人や売れてない無名芸人) 中堅芸人で約50万円前後(安定した人気と定期的にTVに露出している有名芸人) 大御所芸人で200万円前後(一時代を築いた超有名な芸人) 芸能事務所プロダクションにもよりますが、私の経験上大体の相場はこのようになっています。 当社の腕立てマシンは、 若手芸人 と同程度の価格ですが、間違いなく若手芸人以上に高い集客効果と宣伝効果があります。 またマシンのオペレーションとデモンストレーションは、元マッスルミュージカルメンバーにして、世界初プロの腕立てパフォーマーとして、数々の筋肉番組で世界記録を打ちたてた腕立て界のレジェンドが担当するので一石二鳥のサービスです。 プロフィール➡ https://www.pushup-thehero.com/yasutaka-kaide-profile 低コストでタレント起用を検討中の方も、一度スポーツイベントやPRイベント、企業イベント商業施設のイベントなどで是非、腕立て伏せマシンの活用をご検討下さい。 ~関連記事~ 🔗 イベント用腕立て伏せマシンのレンタル-特徴-メリット-PR活動-プロモーション 🔗 腕立て伏せマシンのサービス・キャンペーンまとめキャッシュバックお試し無料 🔗 腕立て伏せマシンGWゴールデンウィークイベント企画プレゼントキャンペーン 腕立て伏せマシンのレンタルについてご不明な点があれば気軽にご質問下さい。 FAQ➡ 腕立て伏せマシンのレンタルによくある質問 Previous Next

  • 腕立て伏せスポーツ教室スクール×筋トレ体力テスト | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 腕立て伏せスポーツ教室スクール×筋トレ体力テスト PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 腕立て伏せスポーツ教室スクール×筋トレ体力テスト ❶プッシュアップスクール第一期生 生徒募集 ❷体力試験・スポーツテスト×腕立て伏せ ❸スポーツ体験教室・スポーツスクール×腕立て伏せ ❹筋トレ系YouTuberの撮影企画×腕立て伏せ ❺腕立て伏せインストラクター講師紹介 腕立て伏せ スポーツ 教室 スクール× 筋トレ 体力 テスト プッシュアップスクール第一期生 生徒募集中です! ➡ PUSH-UP THE HERO IS COMING. 子供から大人まで老若男女問わず、「腕立て伏せ」に興味がある方はどなたでも参加出来ます。 私たちはこれから登場するであろう新しい腕立てHEROに期待しています。 毎週100$~100万獲得のチャンス! ➡ 賞金チャレンジの詳細はこちら 市区町村、団体や企業の運動・スポーツ企画に腕立て伏せマシンの採用は如何ですか。 社外講師として腕立て講師を出張・派遣いたします。 ❶体力試験・スポーツテスト×腕立て伏せ 地方公共団体、地方自治体や体育系の高校、大学、専門学校や消防士(消防官)レスキュー隊、自衛隊(自衛官)、警察官の次世代の新しい体力テスト(体力テスト/体力試験/体力測定/体力検査)として 体力勝負の学校や仕事に就く人には、半年に1回あるいは1年に1回の定期的な体力チェックは不可欠です。 ただ、これらの機関で実施している腕立て伏せ、腹筋、バーピーテスト、スクワット、反復横跳び、握力などの筋力トレーニングはやたら数が多いだけでアナログで変化(進化)が無く楽しみ(エンターテインメント)がありません。 デジタル腕立て伏せマシンを使った 体力試験・スポーツテストを実施する事で、普段の 筋トレの成果を正確に数値化しゲーム感覚で楽しみながら記録に挑戦出来ます。 またこの腕立てマシンは、フルレンジプッシュアップの完全可動域が必要な全身運動を求められるので、 腹筋、バーピーテストを始め 多くの種目を1つの競技でカバー出来ます。 採用試験だけでなく、年間イベントの1つとして定期的な「プッシュアップテスト」の導入をオススメします。 ❷スポーツ体験教室・スポーツスクール×腕立て伏せ フィットネストレーナー、筋肉芸人などによる筋トレ教室、パーソナルトレーニング指導、元アスリートタレント・プロスポーツ選手などによるスポーツ教室、スポーツクリニックの目玉アイテムとして 毎回同じプログラムではマンネリ化は避けられません。 特に筋トレ系のトレーニング教室は、強い意志が長く無いと続きません。 マンネリズムを打破すべく弊社の提供する腕立て伏せマシンを使いフィジカルテストを行うことで新たな刺激を入れることが出来ます。 まだ始まったばかりの新サービスですが、既にテレビ番組の筋肉・筋トレ企画でも腕立てマシンの使用案が度々上がるなど、2023年に期待される大きな筋肉(筋トレ)ブームの波に乗ってパフォーマーとしてもメディア露出する機会が増える見込みです。 腕立て 伏せ マシンのレンタルのみでも構いませんし、ゲストや外部講師という形での出演でも構いません。 スクール依頼主様のベストな形でPUSH-UP THE HEROがご協力します。 ❸筋トレ系YouTuberの撮影企画×腕立て伏せ 筋肉ユーチューバー、筋トレYouTuber、フィジカルモンスターの賞金100万円チャレンジの撮影企画として 当社のデジタル腕立て 伏せ マシンは、カウントダウンは999秒まで、カウントアップは999回まで自由に時間と回数が設定出来るので、オフィシャル種目の30秒間腕立て伏せや100秒間腕立て伏せの他にもクリエイター独自の時間設定でのチャレンジも可能です。 例えば、カウントダウンモードの場合は、筋肉番付の競技でおなじみの3分間腕立て、5分間腕立て、10分間腕立てなど、YouTube向けの長めの時間の企画でも挑戦いただけます。 カウントアップモードは、腕立て伏せ1000回 ※1 を何秒で出来るかなどタイムアタック企画や、時間無制限で力尽きるまでノンストップで腕立て伏せを行うサバイバル企画など身体能力の限界チャレンジ系の企画コンテンツにオススメです。 ※1 999回到達後は0に戻るので0で1000回を意味します。 💪腕立てマシンのセンサーを使ってベンチプレスの回数を測定する事も出来ます。 ※上段が(時計)、下段が(カウント)となっていて、時計を消灯して下段カウントのみ表示させる事も出来ます。 PUSHUP THE HEROへの挑戦、レクチャー、講演、講義、講習、講話、レッスン、授業やユーチューバー同士のコラボ対決企画にもピッタリです。 ※チャンネル登録者数も有名無名も問わず誰でも記録や賞金にチャレンジ可能です。 ~関連記事~ 🔗 腕立て伏せワークショップ企画【筋トレ系の体験型イベントに腕立て講師派遣】 🔗 腕立て伏せ-TEPPENベンチプレスの体力測定器や対決企画に!体力試験-検査-検定 🔗 筋トレYouTuberや筋肉ユーチューバーの腕立て伏せのフォームは正しい?間違い? ~腕立て伏せインストラクター紹介~ President mode Yasutaka Kaide Performer mode PUSH-UP THE HERO 日本最強の筋持久力を持つ伝説の筋肉タレント 日本タレント名鑑掲載 元マッスルミュージカル・オリジナルメンバーにして、世界初プロの腕立て伏せパフォーマーとして、数々の筋肉番組で衝撃の記録を打ちたてた日本における腕立て伏せパフォーマーのパイオニア(先駆者) 詳しくはこちら➡ 公式プロフィール 〇専属の筋トレインストラクターが、競技説明、腕立て伏せのテクニックやコツなどのレクチャーも交えながらチャレンジして戴きます。 〇腕立て伏せマシンを使った、筋トレに興味がる全世代の少年心を刺激するモチベーションが上がるプログラムを作成します。 〇腕立て伏せは正しいフォームで行う事で、全身運動になる完全エクササイズなので、短い運動時間でも絶大な効果を体感出来ます。 ※子供や女性・高齢者など筋力の弱い方は「膝付き腕立て伏せ」からスタートします。➡ https://youtu.be/3I3qRqbXeZw?t=372 〇デジタル腕立て伏せマシンのような回数を競う遊び心をくすぐるゲーム性のある器具は希少だからこそ、特に筋肉番付世代の30、40、50代の方には刺さるアイテムです。 〇筋トレの成果を正確に数値化しゲーム感覚で楽しみながら賞金チャレンジや自己記録に挑戦しエクササイズ、ワークアウトが出来るのが当社腕立て伏せマシンの魅力です。 世界限定1台【 腕立て伏せマシンのレンタル 】はこちら➡ https:// www.pushup-thehero.com/training-machine-rental Previous Next

  • 中年おじさんでもヒーローになれる!腕立て伏せ・パフォーマー・アスリート競技のパフォーマンス年齢 | PUSH-UP THE HERO/超人プロ

    < Back 中年おじさんでもヒーローになれる!腕立て伏せ・パフォーマー・アスリート競技のパフォーマンス年齢 PUSH-UP💫THE HERO 2024年4月7日 ❶アスリートによくある英才教育という言葉をパフォーマーの世界で聞かない理由。 ❷パフォーマンスによっては18歳を過ぎてからでも日本一、世界一を狙えるジャンルが多数ある。 ❸腕立て伏せのパフォーマンス年齢について。体感的に筋持久力フィジカルの全盛期だった23歳が100%の完全体だったとすれば、25年経過した現在は何パーセント? ❹高齢化社会にこそ腕立て伏せを奨める2つの根拠。数ある筋トレの中でも高齢になっても長く出来る競技の理由とは⁉ 中年おじさん でも ヒーロー になれる!腕立て伏せ・パフォーマー・アスリート競技のパフォーマンス年齢 アスリート(スポーツ選手)の世界に競技年齢があるように腕立て伏せなどの筋トレや、パフォーマーの世界にもパフォーマンス年齢はあるのでしょうか⁉ まず遡ってパフォーマンスを始める年齢ですが、オリンピックで金メダルを取るアスリートやプロスポーツの世界チャンピオンになるような人の多くは、幼少の頃から競技を始めた人が圧倒的に多いです。 一方、パフォーマーは、 超人発掘列伝の企画 ( 説明 )で団長をやっていた時代から数多くのパフォーマーをインタビュー対談してみて気付いた事は、現在行っているパフォーマンスを幼少の頃から始めた、あるいは英才教育を受けて来たタイプは私の知る限りアスリート系フリースタイルパフォーマンスの一輪車、バトントワリングなどごく一部のパフォーマーで、ジャグリングを始めとする大多数のパフォーマンスジャンルは早くても中学生・高校生からで成人になってから始める人が多い印象です。 いわゆる天才キッズ、スーパーキッズとマスコミに騒がれる事が多いのはアスリート系の競技者で卓球、テニス、ゴルフなどが有名どころです。 パフォーマンス系だとドラマー、ギタリストなどのミュージシャン、ちびっこダンサーなどでしょうか。 アスリートの競技年齢が早いのは、その世界のトップアスリートになれば華やかな職業に出来る。すなわち社会的地位のあるプロフェッショナルの世界が確立している点です。 幼少の頃は圧倒的に親の影響力が強いですから自然とその道に導かれるわけです。 一方、パフォーマーの世界であまり英才教育という言葉を聞く事がありません。 パフォーマンスの世界にはそれを権威ある職業と出来る社会的地位のあるプロのジャンルが非常に少なくマスコミにも取り上げられにくい為に親も取っつきにくいと思われます。 パフォーマンス業界の地位向上と子供の憧れの職業になる位の億を稼げる収入の土壌改革が行われない限り日本パフォーマンス界全体のレベルの底上げは厳しいと考えています。 さて本題のパフォーマンス年齢ですが、そのジャンルにより変わります。 格闘技、体操、水泳、フィギュアスケートなど「肉体」を駆使するジャンルは一般的にパフォーマンス年齢は短く、馬術、射撃、ヨット、ゴルフなど「技術」を駆使するジャンルは一般的にパフォーマンス年齢は長くなります。 ボクシングの場合、一般的に競技開始年齢が早いほど引退年齢も早いとされます。 ダメージが肉体に蓄積する典型的な競技なのでBOXINGを始めた年齢に関わらず競技年数が一定のレベルにまで達した以降は競技能力がダウンしていきます。 世界ジュニアミドル級チャンピオンの輪島功一は25歳からボクシングを始め28歳で世界王者になった遅咲き世界チャンピオンの日本記録保持者です。 今月アジア人初、バンダム級初の4団体統一世界王者になった井上尚弥は、以前から自身の引退年齢を35歳と決め逆算して目標を定め、史上初世界初2階級4団体統一の野望を語っています。 しかし個人的には、デビューからあれだけ打たれない鉄壁のボクシングをしているので脳へのダメージもほとんど無くあと10年は全盛期の力を維持出来そうな気もします。 パフォーマーもアスリートと同じく肉体を酷使するジャンルより、技術を駆使するジャンルの方が一般的にパフォーマンス年齢は長くなります。 パフォーマンス系はジャンルによっては18歳を過ぎてからでも技術力向上を目指せ日本一、世界一を狙えるジャンルが多数あります。 野球やサッカー、バスケなどメジャーなアスリート系競技にはまずありえないことです。 パフォーマンスを始めた時期を超人プロ所属の現役パフォーマーからいくつか挙げてみると、 クリスタルパフォーマーMASAKI は高校生から、 デビルスティックパフォーマーCONRO は、大学生から、 逆立ち超人しゃちほこ は30歳から始めています。 MASAKIは、高校生の時にジャグリングと出会い技術力を積み重ね、いまやジャグリング=MASAKIと云われるまでその実力と知名度を全国に拡大しました。 デビュー当時の貴重な映像➡ https://youtu.be/DI6WGnTz76s しゃちほこは30歳から逆立ちを始め本格的にパフォーマーとしてデビューしたのは38歳の時で遅咲きの筋肉戦士。 レア動画➡超人発掘列伝theパフォーマーズ傑作選~逆立ち超人しゃちほこデビュー編~ 今やしゃちほこの代名詞となった超人技『 逆立ちキーボード演奏 』をマスターしたのが40歳。いまや中高年おじさんの輝くヒーロー星として54歳になった今もイベントやテレビ番組に出続ける青春ハンドスタンドです。 次に、腕立て伏せのパフォーマンス年齢について。 筆者 は、21歳で「競技種目用」の腕立て伏せを始め、27年間現役で腕立て伏せパフォーマーとしてトレーニングを続けています。 48歳現在の体力レベルは、体感的に筋持久力フィジカルの全盛期だった23歳が100%の完全体だったとすれば、25年経過した現在は30%程度と自己分析しています。 自分の場合、23歳のレベルが( 1日腕立て1万回 )など滅茶苦茶な身体能力だったので、普通に一般レベルで筋トレを続けてきたアラフィフの人なら平均50%~60%程度ではないでしょうか。 関連記事➡ 腕立て伏せにおける身体能力お化けとは! 腕立て伏せの競技種目とは、主に腕立ての回数を競うもので、大きく分けて、時間制限型、時間無制限型の2つがあります。 A.時間制限型は、1分間、3分間、1時間など指定した時間内で何回腕立て伏せが出来るかを競います。 B.時間無制限型は、時間の縛りは無く、フリーor 3秒に1回のテンポなどで力尽きるまでノンストップで腕立てを行います。 中年おじさんが、40歳以降から本格的に腕立て伏せ競技を始めるとしたらA.B.どちらのタイプが適していると思われますか? B.時間無制限型は、時間の縛りが無い力尽きるまでノンストップで腕立てを行わなければならないルールで上限がない青天井でゴールが見えないので、根本的な基礎体力と精神力が必要でどんな規格外なモンスターでも年齢を重ねる毎に回数は落ちていきます。 一方、A.時間制限型は、回数に上限があり天井とゴールが見えるので、精神力が削られることなく筋トレのモチベーションも保てます。概ね3分以内の時間設定であればトレーニング量と筋肉貯金で年齢差をカバーする事が出来ます。 まさに当社が製作した腕立て伏せマシンのデフォルト設定時間100秒間は絶妙で短すぎず長すぎずちょうど良い尺でオールアウト(疲労困憊)出来る仕様になっています。 体感的な疲れ方は、上記Tik Tok動画の筋肉番付クイックマッスル3分間腕立て伏せ以上で、80秒時間が短いですが、フルレンジ・プッシュアップのシビアな可動域で競技するので、100秒間で180秒間以上の刺激があるのです。 ~高齢化社会にこそ腕立て伏せを奨める2つの根拠~ 筋力は、MAXポテンシャル「最大筋力」、それを効率よく瞬時に発揮する「筋瞬発力」、高いパフォーマンスを継続させる「筋持久力」の3つに大別されます。 筋繊維のタイプでいうと、遅筋「筋持久力」(長時間、力を維持する持久力にかかわる赤い筋肉)よりも、 速筋「筋瞬発力」(瞬間的に大きな力を発揮する白い筋肉)の方が衰えやすい と言われています。 根拠❶腕立て伏せは、自重以上の負荷はかからない低~中負荷種目で、速筋「筋瞬発力」はあまり使わない遅筋メイン「筋持久力」の運動なので、衰えを感じる開始年齢が遅く、数ある筋トレ競技の中でも高齢になっても長く出来る競技です。 根拠❷さらに筋肉の”部位”で最も衰えが早いのは下半身の筋肉、特に大腿四頭筋で、腕立て伏せは全身運動ですが、メインで使う主動筋は、大胸筋、上腕三頭筋、三角筋、腹筋、背筋と上半身に集中しているので、同じく老化を感じにくい性質を持ち息長く競技が出来ます。 「中年おじさんでもヒーローになれる」 をコンセプトに腕立て伏せマシンを製作しました。 40歳、50歳、60歳、70歳から始めてもトレーニング次第で、10代、20歳、30歳の若者に勝利ジャイアントキリングする事が出来る数少ないスポーツ競技がPUSH-UP💫THE HEROの腕立て伏せなのです。 私も生涯現役を公言しており、少なくとも60歳までPUSH-UP💫THE HEROの競技で誰にも負けないよう練習を続ける覚悟です。 何か生活に刺激が無い、新しい習い事や稽古に挑戦したいと思ってる方は、腕立て伏せから始めてみませんか? 40歳からでも50歳からでも遅すぎることはありません。年齢を重ねる毎に肉体の輝きと精神力を鍛えて人生100年時代を乗り切りましょう。 暗い世の中を明るく変えるのはエンターテインメント。常に自分の限界にチャレンジしているトレーニーやパフォーマーには永遠のパフォーマンス年齢を… ~関連記事~ 🔗 超高齢社会に50代パーソナル(スポーツ)トレーナーの需要が高い理由とは! 🔗 腕立て伏せのレジスタンス運動は高齢者のトレーニングメニューに有効で効果的 🔗 1回30秒の簡単エクササイズ💪プッシュアップ💫ヒーロームーヴ🦸♂️Hero Moves プッシュアップスクール PUSH-UP THE HERO IS COMING. 第一期生 生徒募集開始!➡ https:// www.pushup-thehero.com/school-lesson Previous Next

bottom of page